[PR] スポンサードリンク
分譲マンションの常識
提供: すてき空間
2010年7月26日 (月) 04:33時点における220.221.252.2 (トーク)による版 (ページの作成: ==ポーチ、ベランダでの常識== *ベランダ内での洗濯物&布団干し・叩き: 物干し金物が設置されていなければ禁止です。規約に…)
目次 >
この記事は参考になりましたか?
目次
ポーチ、ベランダでの常識
- ベランダ内での洗濯物&布団干し・叩き: 物干し金物が設置されていなければ禁止です。規約にも明記してあるでしょう。 また金物が設置されていても、布団叩きは配慮に欠ける迷惑行為です。
- ベランダ手摺外での洗濯物&布団干し・叩き: 景観・美観上、安全、衛生上、騒音上、全く論外です。これはもう「常識」。 特に安全上の問題、風で飛ばされ事故の原因になったらどうしますか? 「管理のずさんなマンション」として、「事故を起こしたマンション」として、 管理組合の責任が問われ、近隣に記憶され続け、記事として永遠に残るのに あまりに危機管理に対しての意識が希薄すぎると思います。 また布団を叩くのは誤った習慣です。布団の側地や中綿を傷めますし 生きてるダニは反対側に逃げるだけ。羽毛布団をたたいて出てくるホコリのほとんどが 中身が壊れて出てきたものだそうですし 表面のホコリが気になる人は、掃除機をかけるようにして下さい。 「布団は叩くな」・・・保健所やNHKのTV番組でも紹介推奨されて久しいこの方法を 今時知らないのは、家事を担う者として情報に疎いような気がします。 ベランダ内で布団を干しても叩かない、布団乾燥機を使う、布団の丸洗いをする、 羽毛布団や羊毛布団のように、部屋の風通しを良くしておくだけでいい布団を選ぶ等 マンションにはマンションなりのマナーや配慮が必要です。
- ポーチ・ベランダは専用使用している「共用部」のはずです。規約を確認してください。 そしてポーチ・ベランダを物置に使うことは規約違反だと言う事を自覚してください。 規約で特記無き限り、玄関ドアの外には何も無い状態、 ベランダには避難経路を十分確保した上で、飛散事故の元になる物が置いていない状態が「正常」です。 広大なベランダで周囲に迷惑をかけないと断言できない以上、ベランダ喫煙禁止。 室内で吸いましょう。 ゴミ置き場や各通用口のドアは、最後まで手を添えて静かに開閉しましょう。 その上で生活している住人の方がいるはずです。 ゴミの出し方もしかり。役所・清掃局からの「ゴミの出し方について」の注意書きを記憶しましょう。 きちんと処理・分別し、決められた場所に、ひもで束ねる等決められた方法で出す。これも常識。
- 生協利用について: 宅配ボックスをポーチや廊下に置いて良いのは配達当日のみです。 置きっ放しにするのは止めましょう。ベランダに置いて避難経路を塞いだり、 冬場の出し入れで早朝深夜に頻繁に窓の開閉をしガサゴソするのも迷惑行為です。 宅配ボックスは自室内で保管し、できないなら引き取らせてください。 私見ですが、生協利用者のほとんどが上記全ての項目に対して自覚・理解がなく 無神経でガサツな方が多い気がしますが、何故なのでしょうか?
- 私の実家のマンションはベランダの手摺(柵状)に布団を垂らして干すことは規約・細則でOKになっています。布団を叩くこともOKです。(もちろん時間は 配慮してくださいとの注意書きがあります。その時間は住民の個人判断ですが、個人的な意見としては10-18時頃でしょうか? でも違った意見を持った人 もいると思うので常識ではないですね)もちろん、落下時の防護柵が取り付けられています。見栄えは良くないかも知れませんが、それは住民の意によって規約を制定しているので、そのマンションでは問題ないでしょう。
- うちのマンションでは、規約で、玄関ポーチに私物を置いていい事になってます。(アルコーブはダメ)マンションのロビーから、玄関ポーチ内が見えるお宅が何軒かあるのだけど、ある住人から、「マンションの顔であるロビーから、玄関が見えるお宅はポーチに私物を置くのを禁止させろ、とクレームが入りました。(自分は今期、管理組合役員)理由は「見苦しいから」だそうです。ロビーから見える部分は特に、キレイに片付いているなければならない。だから○号室と○号室の玄関ポーチに私物を置かせるのを禁止するのが当然だ、と。正直、どうして良いものか、理事会では悩みの種です。ポーチに私物はOKなので、ポーチ付きのお宅は私物を置く権利もあるし、、、。でも、「ロビーから見える玄関は、何も置かないべき」という主張の人もいるので、、、考え方って、色々ですよね。
- 私は現在理事ですが、このクレームは当然却下です。専用使用権付き共用部の扱いについて個別に良し悪しの基準を設けるのは無理があります。置いて見苦しいもの、見苦しくないもの、この価値観も人それぞれですからその判断も悩ましいところです。どうしても禁止にしたいというのであれば総会に諮って規約・細則の変更(すべてのポーチで禁止)をしなければならないでしょうね。個人的には、人目に触れる部分に私物を置くのは恥ずかしいと思っていますが。
- ですよね、、、。ロビーに面したお宅だけポーチに私物禁止なんて、不公平もいいところだし。ポーチに物を置けるから、ポーチ付きの部屋にした人もいるかも知れないですし。アルコーブの部屋は置けないので。でも、クレーム主は、改善されないと(自分が納得しないと)、何度もしつこくクレーム電話・手紙を繰り返す人らしいので、理事長が参っているんですよね。「どうにかしろ」と、さんざんクレームが入っている以上、管理組合としても放っておく訳にもいかなくて。管理組合としては、今のところお手上げ状態です。ちなみにこの方は、ロビーに関するクレームを他にもいくつも入れてるんですよね。ほとんどが、「見苦しい」「高級感をそこねる」「みっともない」という理由で、、、。
- 私は現在理事ですが、このクレームは当然却下です。専用使用権付き共用部の扱いについて個別に良し悪しの基準を設けるのは無理があります。置いて見苦しいもの、見苦しくないもの、この価値観も人それぞれですからその判断も悩ましいところです。どうしても禁止にしたいというのであれば総会に諮って規約・細則の変更(すべてのポーチで禁止)をしなければならないでしょうね。個人的には、人目に触れる部分に私物を置くのは恥ずかしいと思っていますが。
- 見た目が悪い →非常識というより、見た目が悪い →見た人が不快になる →他人を不快にさせる行為を平気でする →非常識って事と思う。個人的には、ポーチに自転車は、避難経路を確保して置けるスペースがあるならいいんじゃない?と思ってる。アルコーブは、共用廊下に倒れたりすると危ないので反対。
- ベランダの喫煙は常識としてダメですね。近隣の洗濯物ににおいがつきます。
- ベランダで喫煙しなくても室内で空気清浄器のそばで吸えば良い。これはマナー人の常識。他世帯は汚染構わず、自分の家人だけ受動喫煙から守りたいと言うのは人権侵害行為。欧米の判例はかなり参考になる。
[PR] スポンサードリンク
騒音に対する常識
- 無音で生活できる人間はいません。そういうマンションが存在するかどうか知りませんが あらかじめ防音に対して万全の設計・施工をした超高級マンションでない限り ほぼ全てのマンションで音は発生し聞こえると考えるべきです。 生活パターンの違いもあるでしょう。 しかし、「ただの生活音=迷惑音」であり、マンション生活では「配慮した生活音=生活音」です。 下階だけでなく、斜め上下左右への住人に対して十分な配慮をするべきです。
- 周囲が静かな深夜早朝では、フローリングに鉛筆1本落としても響く事を肝に銘じること。
- 踵落としで歩くのは論外。歩き方を直し、低反発素材のスリッパや敷物で工夫しましょう。
- 引き摺る家具の脚にはカバー・マットをつけること、キャスター付き家具でも早朝深夜は移動しないこと。
- 早朝深夜の食事はテーブルの上にテーブルクロス or マットを。
- 室内外建具の開閉は最後まで手を添えて静かに。
- 掃除機使用は平日8:30〜、土日祭日9:00〜。
- 「小さい子供だから躾ができない」は逃げ口上。敷物を重ねる等、軽減方法はあるはずです。
- ピアノ等の楽器は十分な対策をして規約の表記時間厳守。
- 車やバイクの音、ペットの鳴き声、廊下での井戸端会議etcetc…当たり前ですが注意してください。
- 玄関先に看板式の表札はいけません強風時カランコランうるさいこと 世帯主は玄関先は聞こえないけど外廊下に面してるこちらの部屋では聞こえます 全く参ります
- ベランダに音の出る装飾品とか下げるのも勘弁して欲しいよね〜強風の中で風鈴とかクリスマスのベルとかチリチリチリチリ鳴り続けるのはうんざり…
- 後有るのは外廊下にある消火器なんですが、そこに点検カードが付いていますそれが葉書くらいの大きさで紐で付いていて、風で翻ってカンカン鳴ります部屋の外側に有るんでうるさいです テープで貼っちゃいましたから。
- ピアノとか掃除機とか、何時から何時までって取り決めがなくても、この時間はまだ迷惑だからやめておこう・・とか、配慮するのは当たり前だと思ってる。何時から何時までOKとか決めてしまうと、毎日その時間になったらピタっと大音量のピアノの練習が聞こえてくる・・毎朝8時半にガーガーと掃除機の音が始まる・・なんてことになるような気がして、個人的には時間指定はイヤかな。というか、何時からはOKなんてルールを決めなくても、時間帯など自分で考えて、他人へ配慮することは絶対に必要だよね。
- 自宅仕事です。私の場合、自分の勝手で昼夜逆転しているだけなので、ガードマンさんや看護師さんなどのいわゆる「勤務体系によりやむなくそうなってしまう」人とは少し違うのですがそれを前提として会 社員の皆さんがそろそろご出勤〜という時刻に眠りに入りますが、大多数の人はこの時間から活動を始めるとわかっているので、多少うるさくても気にしませ ん。今の仕事を選び、今の時間体系で働くことを決めた段階で、ある程度覚悟はしています。なので、夜眠る一般的な人よりは音に対する許容範囲はむしろ広い です。また逆に、自分が活動する夜間は非常に物音に気を遣います。たとえば各部屋のドアは開閉音を響かせないため基本的に開けっ放し・生活音の中でも響き やすい入浴や洗濯(洗濯機)や掃除(掃除機)などは10:00〜18:00に済ませるなど。なぜなら、世の常識とは「大多数にとって望ましいもの」であってイレギュラーを考え出したらきりがない、そして自分はイレギュラーなのである程度やむなしと思っているからです。もちろん子どもが室内で縄跳びしてるとか、毎日何時間もピアノ弾いたり日曜大工してたりといったことは別ですが、それは世の常識でもアウトでしょう。そんな私が嫌だなと思う「非常識」は、品のない行為(ルール破り含む)です。たとえばよく出てくる「禁止されている布団干しによって著しく外観が損なわれる」とか「朝子どもを送り出した母親達がエントランスで集団で延々べちゃくちゃとお喋りしている」とか「ゴミの出し方が規則違反または非常に見苦しい」とかそういうものです。
- 夜間に気を使うのというのは、「深夜にお風呂を使わない」「深夜の窓の開閉を控える」「深夜の洗濯機は遠慮する」「深夜に掃除しない」「深夜に料理しない」「深夜に換気扇を使わない」「深夜にエアコンを使わない(室外機次第で)」・・・こういった事ですよね。昼夜逆転の人がいた場合、昼に周囲ができる限り配慮をしたとしても、お風呂も使わない、窓も開けない、洗濯しない、掃除しない、料理しない、換気しない・・・そんなの実行できるのでしょうか?そこまでしなければ非常識ですか?不可能なこともあるから、「無理もある」という表現になるのです。偉そうに常識を語っても、どんな生活スタイルの人がいてもその全員が100%の満足度になるような配慮ができないなら、非常識だと仰る>>15さま、貴女は周囲にどのような配慮をして、どう気をつけているのでしょうか。詳しく書いて欲しいです。うちの近隣にも、不定期なサイクルでお仕事されている救急勤務医の方がいるので、昼夜逆転の方への完璧な配慮には大変興味があります。
- 私は昼夜逆転の生活です。具体的には早朝5時過ぎに寝て昼過ぎに起床という具合ですが、爆睡してますので、よそさまの昼間の生活音はなにも聞えません(ていうか気にならない)。うとうとしている時だと少々聞えますが、「生活音」は生きてる上でのBGMだと捉えているので、すごく大きな物音でも、故意を感じられたり連続しない限りは、ぜんぜん平気。なので深夜自分が活動する際も、普通に生活してます。もちろん常識的な配慮はした上で、洗濯することも料理することもあるし換気扇も回すし、風呂にも入ります。掃除機はさすがにかけませんが。昼夜を問わず、一日中、個人個人が社会人として当然の「配慮」をしていれば問題はなく、それ以上でも以下でもない、というのがバランス感覚だと思うのです。オール・オア・ナッシングの主張には知性も思いやりも窺えず、首を捻ってしまいます。
- 一戸建て、それも古い戸建からマンションに移る私にとって、もしネットが無ければ、もし契約から入居まで間が無ければ、「音を発する事」が迷惑と感じると気づかなかったかもしれない。ふすまや障子のようなレベルの防音で、虫の音や公道を歩く足音も聞こえる中、踵から歩いた音が気になるなんて想像しないかもしれない。隣のパチンコ屋の、ホールの音を漏らさない高度な遮音性能に驚くしかないコンクリートが、よもや外部に音を漏らすなんて信じられないかもしれない。マンションで起こる影響を、体験する前に予備知識を得られるというのはありがたいです。
[PR] スポンサードリンク
管理組合、規約に関する常識
- 管理組合からのアンケート、総会の出欠及び委任状等、重要な事柄に対する返信は【期日までに必ず】お出しください。すべきことをせず、あとでブーブーは迷惑です。
- とりあえず、管理規約は住民全員が目を通すべきですよね。とにかくそれがマンションに住む一番の常識だと思います。一度も見た事ないって人、結構いるんです。そういう人に限ってアルコープに荷物を置いたり、ベランダの外へ布団を垂らしたり…。マンションに住む以上は、せめて管理規約は守って欲しいです。その上でお互いを思いやって生活できればと思うのですが。階下への騒音問題も、すぐ下に人が居ると思えば自然と考えて行動できますよね。個人的には、マンションはある程度の生活音は仕方がないと思っています。ですが、周りへの気遣いの無い生活音は、時には騒音となってしまうのだと思います。また、共有部分の維持管理に興味の無い人も不思議で仕方がありません。共有部分は住民全員の共有財産ですからね。固定資産税だって、共有部分を含めて払っているのに、もっとマンション全体を大事にして欲しいと思います。アンケート等は、意見がなくても提出はして欲しいですよねぇ。
- マンション生活において、どのマンションでも言える事は規約を守り、他部屋住人に迷惑がかかる行為を想像し注意する。この1点だけでしょう。マンションの性格(立地や間取りによる住人層)によって細かい生活上の注意点はまったく違ってくる。それを、これは迷惑行為だと全てあげていき注意して生活するのが常識だと言うのは常識ではないです。生活しにくいマンションができあがるだけ。
- うちはクレーム、要望等は管理組合所定の届出用紙に記入されたものしか、受け付けません。そして、たとえば上記の件なら「規約で認められている以上、個別の禁止はできません。」と居住者全員に向けて文書で回答します。更にその届出用紙には、一度理事会で審議されたクレームや要望については今期は再検討しない旨、あらかじめ書いてあり、その後同じ内容のものがきても受け付けないシステムです。ただし、騒音問題等に対して、理事会がなんらかの対応をしたにも係わらず改善の見られないもの、そういった訴えについては取り上げ、次の手段を講じるといったやり方をしています。クレーマー対策も含め、全住民の方のクレームや要望に、誠実に応えるためにも、出す方も言いたい放題ではなく、きちんと手続きを踏んでいただくようなやり方を取ってみてはいかがでしょうか?
- ス、スゴイ、、、。そういったシステムを、うちの管理組合でも作ろう、、、。自分の思い込みだけで暴走するクレーマー住人対策には、効果が期待できそうですね。有益なアドバイス、感謝します。
- ○○○.jpg
テキストテキスト
[PR] スポンサードリンク
共用部での常識
- マンション内での政治・宗教に関する勧誘・署名活動。選挙でのお願い。ポスター貼り。集会室等の共用施設を上記団体の集会として使用する事。
- 取り合えず、自分の部屋以外は外だと思っている人間が少なからずともいる。だから、平気でタバコのポイ捨て、ペットの糞尿の始末をしないなどなど、分譲マンションて、自宅以外は外だと思っている人間が多いような気がする。だが、自分が住んでるマンションも含め敷地内だろ?
- 「私」が考えてるマンションでの常識をひとつ述べます
- 共用廊下の使い方について:朝、昼、夜 どの時間帯においても静かに通行する目的以外の行為は慎んでいただきたい。例…子どもの騒ぐ声、泣き声、ボール投げ、スケート、縄跳び、ままごと遊び、かけっこ大会、 女性のヒールの甲高い靴音、おっさんのスリッパシャッシャッ歩き音 ママ友たちの延々立ち話 熱出て寝てんだよ、廊下側の部屋でやっと寝付けたと思ったら子どもがボール投げして廊下のトランクルームの鉄壁にバぁーーーンとあたって、起こされたんだよ。頼むからやめてくれ。(団塊世代やその子供・孫世代がひじょーにマナーが悪い気がします…に一票 )
- 普通のヒールでのコツコツ音はしょうがないし我慢するよ、仕方ないからなぁ。 だけど、カーンカーンと激しいのってあれはどんな靴?女性の靴ってよくわからないけど 早朝に高層から階段降りながら長々とカンカンカン!とやられるとエレベータで静かに降りてく れ・・・って思うんだ。 自分の靴の音がマンション中に響いて迷惑だと思わないのだろうか。
- ハイヒールやパンプスってよりはミュールの音かな?ちょっと時期早いような気もするが。ミュールは オジサン的に言えば「つっかけ」なので、金槌で床を打ち付けるような音が出やすい。 んでもって、気をつけても音を軽減するのが難しい。。エレベータで降りてくれんかなという気持ちは察します。
- そうそう、あの音が出るのはミュールなんです。今の若い女の子は季節に関係なく真冬でも履きます。ミュールは後ろにストラップがないため、ヒールの重みでかかとが離れてしまい、あのような騒音を出します。駅のエスカレーターなんて、カンカンすごいうるさいですよね。気をつけて歩いても音が出やすいものです。
- 普通のヒールでのコツコツ音はしょうがないし我慢するよ、仕方ないからなぁ。 だけど、カーンカーンと激しいのってあれはどんな靴?女性の靴ってよくわからないけど 早朝に高層から階段降りながら長々とカンカンカン!とやられるとエレベータで静かに降りてく れ・・・って思うんだ。 自分の靴の音がマンション中に響いて迷惑だと思わないのだろうか。
- 皆さんのマンション、ゴミの出し方はどうですか?うちは雑誌やダンボールをまとめずに1冊(1枚)ごとにゴミ置き場に捨てる方が多くてなんだかなあ、って感じです。通いの管理人がゴミ出しするんですが、あれじゃ結構手間かかってんじゃないかな
- 粗大ゴミをシールを貼らずに(=お金を払わずに)出すケース。分別できてなくていつまでも取り残されているケース。そういうものには注意文を貼り付けてしばらく様子を見るのですがシール貼付や引取りがない場合は、仕方なく管理組合の費用で処分したり管理人が分別しなおして処理します。自分の出したゴミがいつまでもゴミステーションに放置されてる状態を見てよく平気でいられるものだと思います。ルールを知らない(=無関心)はある意味、悪意より腹立たしかったりする。監視カメラがついているのだから徹底的に追跡すべきだと思うんだけど。
- ゴミの出し方はひどいね。ダンボールはつぶさないし、しょうゆのペットボトルは中をゆすがないで、しかも袋にも入れないでそのまま出すもんだから、しょうゆが床にこぼれちゃってるし。こんな出し方したらどうなるか、想像できないのがほんと不思議。
- そう言えば、昨日衣類が風呂敷包みのまま捨ててあった!夜逃げでもあるまいし・・。うちのMSも住民のレベルはこんなってことですか。
- それってそんなにダメなこと?風呂敷に包んであればいいじゃないのと思ってしまうけど。ほんとに無知なので教えてください。
- 市町村によって異なるかもしれませんが、当市では衣類は50㎝位の大きさに切って透明なビニール袋に入れて出すことになっています。私も風呂敷包みを開いて検めたわけではありませんが、どう見ても原形のままだったと思います。かなりの大きさで、ボンって上に載ってたので、見た目異様でした。私は、セーターとかTシャツとか衣類を廃棄する時は、上記の方法で捨てています。面倒ですが、ごみの捨て方で文句言われたくないので。
- それってそんなにダメなこと?風呂敷に包んであればいいじゃないのと思ってしまうけど。ほんとに無知なので教えてください。
[PR] スポンサードリンク
気持ちよく生活するために
- 多少のことは「お互いさま」だと思って目をつぶる。自分はすり足で歩いてるのに、上階のヤツは踵で歩きやがる!許せん!と思って生活していると、心がすさんできますよ。自分も何かの拍子に思わず踵で歩いちゃうことがあるかも知れない。そんなとき、下階の人は「うるせぇな」と思っているかも知れない。だから多少のことはお互いさまです。そう思って生活すると、「心が安らかに」生きられるような気がしてます。※嫌がらせなど、明らかに悪意を持って発生させている音は除いて考えてください。
- 集合住宅に住んでる以上、多少の音など仕方がない面はある。ただ他人への配慮は必要。苦情を言われて気付くようでは想像力が無さ過ぎ。大抵のことはわかるはず。最近はわかってるくせに、自己中な行為を平気でやるやつも多いけどな。スレ主の言いたいこともわかるが、突き詰めるとマンションに住むべき人間ではないというのが、スレ主への結論になってしまう。「過ぎたるは及ばざるがごとし」ということよ。
- マナー、モラルについては、人それぞれ感じ方が違うため一概には言えませんが、理想としては高いレベルで平準化できれば良いですよね!?ただ一般的には、普段から注意して自分に厳しい人は他人にも厳しいように思います。また、その逆で自分に甘くどちらかと言うとルーズな人は他人にも寛容な人が多いですね。わたしはできる限り自分に厳しく、他人に寛容でいられるよう心がけています。決して自分に甘く、他人に厳しくはならないように...
- 妄信はいけませんが情報収集にしろ意見交換にしろネットは使いこなせば良いツールになると思います。全くの個人的な思いですが、私も具体的にひとこと。 他人に全く興味を示さず、まず自分達ありきの若いご夫婦 共働きや子育てなど生活に追われて、形振り構っていられないご家族 「布団は日に干し叩くもの」など、既成概念に縛られている年配のご家族がトラブルの元になりやすいと思っています。頭を柔軟にして気配りできる余裕をもち、他の住民の方に迷惑をかけないように暮らしたいものです。
[PR] スポンサードリンク
挨拶について
- 挨拶についてみなさんのご意見をお伺いしたいのですが…よく「新築分譲マンションでは一斉入居時の挨拶はしないのが常識」なんていう書き込みを見かけるのですが、それってホントに「常識」なのでしょうか?わたしはこのサイトではじめてそんな「常識」があることを知りました。わたしは数年前に新築分譲マンションを購入、一斉入居しましたが、ご近所さんへはきっちりご挨拶に伺いました。どのような形態の住居であろうと、一斉入居だろうが途中入居だろうが、入居・退去時の挨拶は当たり前のことと思うのですが、みなさんどうお考えですか?
- そんな「常識」など、聞いたことない。それ以前に「常識」ではない。
- 学校で転校して来たり、職場で転勤してきたりして挨拶しないのが常識ってことはないから、マンションでも挨拶した方が良いと思います。挨拶はコミュニケーションの基本と教えられました。住居でも勉学の場や職場と同様にお互い挨拶し合える環境が良いな。
- エレベータでの挨拶ってみなさんのマンションではどんな感じですか?最近は乗るときは「おはようございます」or「こんにちは」or「こんばんは」、降りるときは何を言われても「さようなら」で統一してますが相手によって微妙な時があります。先に降りられる時に「おやすみなさい」「お先に(失礼します)」と言われる。やっぱりこっちも「おやすみなさい(おやすみ気分じゃなくても)」?「お疲れさま(これは違うか)」?一番かみ合わないなと思うのは出かける時に先に違う階で降りる時に「いってらっしゃい」と言われた場合。え!?「いってきます」!?むしろこっちも「いってらっしゃい」??最初は結構戸惑いましたが今はこちらから又はかぶせ気味に「さようなら」と言ってます。
- 挨拶はするに越した事はありませんが、そういうのが苦手な人もいる訳で、そういう人には、執拗に声を掛けたりせずに、気持ち程度にお辞儀で済ますのも大人の思いやりかと思います。
- 同意。会釈も挨拶のうちってことにしてもらえれば、「挨拶は大事だよね、マナーだよね」と言われてもいいな。
- 最初の「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」だけでその後はお互い無言です。降りるときに何か言う方はほとんどいませんし、良い言葉も見つからないので自分や相手が降りる時は「無言で会釈」します。全く無反応の方もいますが、最初の3語だけは続けてます。賃貸戸建て→マンション組なので、その時の癖が抜けず同じ階の方に廊下で会ったときだけは「お出かけですか、いってらっしゃい」と言ってましたが不快に思われる方もいるようなので今は冒頭の3語にしました。難しいものですね。
- 「挨拶」は社会の中の基本です。好き嫌いの問題ではありませんし、要不要論はナンセンスです。会釈は「挨拶」ではありません。どちらかというと気心知れた同士のコミュニケーションです。
- エレベータで会えば最初の「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」でいいと思います。反応のない相手には執拗に言わず、笑顔で答えてくれる人には「お先に〜」「さよなら〜」と言ったりします。私のポリシーはナチュラルに!です。「挨拶」することに気重になったり無理したり人に強制したりストレス感じたりするのならしないほうがましと思いますよ。私はナチュラルに挨拶し、時にタイミング逃した時でも気にしないで、相手からの挨拶も特に求めたりなどしません。
- マンション内でも挨拶する人しない人様々ですね。こちらからも相手に応じて程々に・・・ってところですかね。大人の思いやりって意見も出てましたが、子供に挨拶されたら大人としてきっちり返したいと思いますね。
- とっても同意。大人同士は「いろんな人がいるし。会釈だけでも ま、いいか」でもいいけど子どもさんが相手なら 挨拶はキチンとしなきゃですね。
- 挨拶は、お早うございます、こんにちは、こんばんは、もしくは会釈で十分だと思うんですけどね。さようなら、お先に失礼します、おやすみなさい、まして、いってらっしゃいって、たまに会う住人にかける言葉じゃないと思うんですが。(もちろん親しい人なら別だとは思いますけどね・・・)挨拶は、防犯の面からもした方がいいと思いますが、親しくない人へのやり過ぎもどうなのかなと?自分がされたら、どう受け答えしていいのか悩んでしまうと思います。
- 私は、1Fなのでエレベーターでの挨拶はないんですけど、集合ポストに新聞取りに行ったり、玄間での挨拶は励行しています。「おはようございます。」「こんにちは。」等。お子様にもこちらからあいさつします。 こちらが挨拶しても、全く無視の方もたまにいますが、「怖いなあ」「変な人かも」と思っちゃいますね。思春期の少年でもない限り。 挨拶って、基本のコミュニケーションだし、自分には敵意がありませんよって意志の表明なんだよね。何度か挨拶してるうちに、相手から先に挨拶してもらえるようになるとうれしいよ。
- 挨拶はするに越した事はありませんが、そういうのが苦手な人もいる訳で、そういう人には、執拗に声を掛けたりせずに、気持ち程度にお辞儀で済ますのも大人の思いやりかと思います。
- 「私は○階ですけど、○階ですか?」と聞いて「お先に失礼 or お先にどうぞ」と仕切ってしまう私はそうとう嫌われているんだろうな。。。。。
- それは仕切りなんかじゃなくてちょっとした思いやりですよ〜嫌われてなんかいないでしょう。ベビーカーのママさんや大勢のご家族とかにも私も声かけますよ。我が家は低層階なので先に降りる確率が高いのでね。気をつけてることは相手の階数は聞かないようにしてます。私○階なので先に降りると思うのでどうぞ〜って感じで促してます。たまにはしらーーんぷりのヤンママやガンコおやじ、般若顔のおばさん…にも出くわしますがそこはサラッと引いときます。子どもさんにはこちらからも、またお返しも必ずしようと思ってます♪
- 挨拶のことばというのは、世代、育ってきた環境、文化等によって異なるので「こんにちは」「さようなら」でも「ごきげんよう」「ごめんくださいませ」でも「おあつうございますね」「ええ、お気をつけください」でも「おでかけですか」「ええ、ちょっとそこまで」「なん階ですか」「○階です。ありがとうございます」でもいいと思います。要は、集合住宅内の狭いエレベーターや廊下であったときにこのような言葉をかけたり、会釈あるいは微笑むことによって「私は、この集合住宅内の一員です。あなたに危害をくわえる人間ではありません」という意志を表示することでしょう。物騒な世の中になっている今、これは暗黙のルールと考えますけどいかがでしょうか。
- マンション入居時にデベから、住民同士の挨拶はしてくださいと言われましたね小さい子から高校生くらいの子は良く挨拶してくれます一人70くらいのおじいちゃんはしないなあどうでも良いけど と、すれ違いか?
- うちのマンションでは、声に出しての挨拶率は95%くらいではないかな?私が出会った範囲ですが。
- 挨拶自体の件:まず、挨拶しても、返さない人もいることに驚きました。ほんとにこんな人いるんだなぁって呆れましたよ。。廊下ですれ違うレベルなのに、目も合わせない感じですよ?
[PR] スポンサードリンク
子育てママさん
- 未就学児童をお持ちのママさん達って、ママさん同士ではすっごくお互い愛想よく和気あいあいで、元気に挨拶をかわしてるんだけど、ママさん同士の群れから離れたとたんに愛想が悪くなるのはなぜでしょう?廊下や郵便ポストとかですれ違うとき、こちらからきちんと挨拶してもろくに挨拶が返ってこないし、こちらから挨拶しない限り、向こうからあいさつしてくることもめったにない。もちろん、きちんときもちよく挨拶してくれる素敵な奥さんもいらっしゃいます!そういう方って、あまり群れずに行動されてる感じです。
- 私も同じように感じることがあります。幼稚園のお見送りの後、エントランスロビーや1Fのエレベーター前で長々と井戸端会議するのはやめてほしいなあ。廊下は声が響くからおしゃべりの内容聞こえてますよ。そんなとき、廊下を通りすがりに会釈しても、ほとんど無視で自分たちの世界に浸りきってるし。邪魔になってるっての。家事でストレスたまってるんだなあ、きっと。もちろん一部の方達だけだと思いますけど。
- うちのマンションでも、そういう傾向にありますね。うちのマンションは、回覧や掲示板で、防犯のため、あいさつしましょうと呼びかけていますが、そのポスターの前でさえ、挨拶しない人がいます。
- 非常に興味深いテーマですね?男同士でも少なからず見得や体裁気にするものですが、女性のほうが見得や体裁のほか対抗心が強いのだと思います。(そもそもメイクするっていう行動も)なので井戸端会議中は、自分の中で最大限の社交性を発揮して、独りになると反動が・・・独りになった時に比較対象がないために、言動の基準を失っているのではないでしょうか?っと書いて、自分でもえらく深読みしてんなぁっと思います(笑
- おもしろい指摘ですね。私も同意します。電車のなかで平気でメイクをしている女性の感覚と同じではないでしょうか。自分が「ウチ」とみなすひとびとに対してのみ、社会的儀礼を行い「ソト」とみなすひとのことは、存在がないかのように無視する。反論者があらわれませんね。
- なるほど。そういうママさんグループ的なものが形成されてるマンションもあるようですね。子供が小学生ぐらいになると子供と一緒に社会性を身に付けるんでしょうかね?私自身はそういう仲良し集団?みたいなものを見たことはありません。気のせいかもしれませんが上層階に住んでる人のほうが挨拶をするとは感じます。
- 上層階に住んでる人のほうが挨拶をするっていうのは気のせいだと思います。する人はする、しない人はしない、としか言い様がありません。
- ママさんの件:うちのマンションも同じ感じで、深くうなずいてしまいました!なんででしょうねぇ??是非、お気持ちを聞いてみたいですねー。
- ママさんの件は、とっても同感です。ママさんたちの場合は、学生のようであまり社会的に自立できていないとの印象があります。といっても、個人的には、ママさんにかぎった話ではなくて、最近はおじさんや若い男女にも多い気はします。おばさんはそうでもありません(笑)挨拶できない/しないというのは、最近は仕事関係でも見かけますよ・・・とはいえダメ系が多い気がしますが。ママさんたちは、井戸端会議とのギャップがあるので目につきやすいだけでは?
- 公園ママ、幼稚園ママ、小学校(PTA)ママは群れたがる傾向にありますが、子供の成長につれ、子供の話題で親が井戸端会議をする必要がなくなり、自分の趣味や仕事に関心が向いてきますから、自然と群れが崩れてきます。だからそんなに長い間の話ではないのですが、次々下の世代が予備軍として控えていますので、常に群れは存在することになるのかも。(~_~;)彼女たちは決して常識のない人たちではないのですが、子供のこととなると周囲が見えなくなってしまうのだと思います。彼女たちにとっては子供の成長がひとつの重要な自己実現なのでその集団の中に身を置くことがまさに生きることであり、その時期は学校を中心とした母親社会、狭い世界にいるので広く社会全体を見渡す余裕がないのです。また外に目を向ける必要も感じないのかもしれない。また、子供=免罪符 という恐ろしい感覚に陥りやすいので騒音等の迷惑の元となることもよく見受けられますね。誰しもとは言わないし、程度の差はあるとは思いますが、母親になると、ひととおり、通る道ではないかという気もします。私はにこやかに挨拶をして群れの横を通り過ぎるようにしています。反応は人それぞれですが、気にしません。
- ママさんの件、別に反論するってわけではないのですが、ママさんらも群れから離れた時に無愛想になるのではなくてベースは無愛想なんだけどママさん仲間に嫌われるのも避けたいってことで群れる時は多少無理してでも愛想良くしてるんじゃないのかな。それと、年齢、性別に限らず、グループでいる時って、その中での会話に集中して周りにまで気が回らないのでは。あんまり深い意味はないと思うけどなあ。
- 群れは楽しいけど疲れるのよねだからその外では気をつかいたくない…
[PR] スポンサードリンク
その他
- マンションの値段=住民の質にほぼ同意です。低価格マンションには、「この程度のマンションで、何かっこつけてんだ?楽しくやろうぜ!」って感じの人が多い気がする。
- 窮屈でも他人に迷惑掛けずに生活しよう派
- 配慮し合えば、多少の迷惑は目を瞑りましょう派
- 迷惑はお互い様だから我慢しろ派
- 他人の迷惑関係なし派 etc色々いるけど、(3)(4)の数が多いマンションでは、マナーに関する討論にもならないだろう。せめて、マナーについて討論できるレベルのマンションを選ぶことが大事。・・・と、知人らの話を聞きながら思うこの頃。特に、低価格マンションの一番高い部屋を買った人は、マナーの温度差に悩まされるらしい。