[PR] スポンサードリンク
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要
- 総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
- 総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
- 京成本線「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
- 新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
- 新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
- 京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
- 総戸数:721戸(177戸(A棟)、258戸(B棟)、160戸(C棟)、126戸(D棟))
- 構造、建物階数:地上20階建(A棟)
- 敷地の権利形態:所有権の共有(換地処分公告まで専有面積割合による保留予定地譲受権および使用収益権の準共有 換地処分公告翌日以降専有面積割合による所有権共有)
- 完成時期:2013年04月中旬予定
- 売主:三菱地所レジデンス株式会社
- 施工:フジタ
掲示板・口コミ
スムログ関連記事
価格・コスト・販売時状況
- 東京駅から快速一本乗って30分以内で、あんな広い手つかずエリアがあったなんて、それこそ奇跡的。少しくらい高くても「買い」だと思いますよ。私は待ち切れなくて違う所を買ってしまいましたけど。
- 前に5200万円の間取りの案内きてたぞ。広さ80くらいで。ここは真南ないし、この値段はないと思いました。
- 免震構造、非タワー、非埋立地、海抜10メートル以上、周辺環境等、 これらが震災の影響でさらにプラス材料となっては 最初から価格に反映してくるくるのは間違えない。 ここは高くても欲しい人絶対いるから
- 3LDKは4000万円台後半が中心のようです(T_T)
- 業者さんに「70㎡で4500万円くらい」と聞きました。 うちは断念です。やっぱり高いです。
- 価格はやはり4000万台中心です。
- いやはや手が出せませんわ…
- 4000万円台中心
- 管理費+修繕費 3万円~
- 駐車場 1.5万円~
- 高層階の75m2〜は5000万越え。 ランニングコスト考えるとやはりある程度の年収は必要だと思いました。年収600万じゃきついです。
- ブライトの真ん中が4500万円~位でした。
- このマンションは年収800万程度のファミリー層をターゲットにしていて、完売しますよと言われました。
- こちらの最安価格と最高価格。 そして最多価格を分かる方おりましたら教えて下さい。 3000万円代はございませんでしょうか。 質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願い
- MR行ってきました。 価格はこのサイトで見ていた通り4,000万円台が中心。 3,000万円台を狙うなら65㎡か、この後発売になる東向きの2棟でしょう。 共用設備が多い割には(シアタールームとかライブラリーなんて要らないけど)、 管理費が想定より安かった。長期修繕計画が見えないので、なんともですが。
- 管理費が意外に安かったです。 修繕費も初回3000円〜くらいでしたね。
[PR] スポンサードリンク
交通
- 南の道は混みます。混まないのは新習志野へ行くまろにえ道りだけですね。 京成津田沼駅前には開かずの踏切があって習志野市は何の対策もしていません。 財政難の習志野市に登記されたためか津田沼駅は高架駅なのに駅へ登るエスカレーターが ついていません。異常だと思いませんか?小さな私鉄駅でも今時はついていますよ。
- 京成津田沼駅には、左の駅ビルエレベーターが使えますよ。駅に直結してます。皆使ってます。 昔はホームに下りるのにも、エスカレーターがなかったけど、10年ほど前からエレベーターができて便利になりました。京成の駅なんてみんなこんなもんだと思いますが、、、
- エスカレータについては、JR津田沼駅のことを言ってるんじゃないかな。 言われてみると確かにJR津田沼駅にはエスカレータないな。 それが、異常だとは思わなかったけども。。。
- エスカレーターないのは、子育て世代にはかなりきついです。ベビーカーで電車に乗るのが困難になるから。
- 地上からJR津田沼駅改札の2階にのぼるエスカレータはないかもしれないけど、エレベータは北口も南口もあるよね。 必要な人はエレベータを使ってくださいな。
- 京成津田沼駅には、左の駅ビルエレベーターが使えますよ。駅に直結してます。皆使ってます。 昔はホームに下りるのにも、エスカレーターがなかったけど、10年ほど前からエレベーターができて便利になりました。京成の駅なんてみんなこんなもんだと思いますが、、、
- デッキで駅まで繋がらないようなのでここは地域一番物件にはなりませんね。 横断歩道2つ以上、徒歩7分は無理で10分以上かかります。
- 周りがごちゃごちゃしてて車走りにくいから、区画整理内の道路バンバン走るよ。そのうえ周辺は渋滞だらけだから排気ガスに注意!
- そうなんですよね、津田沼周辺はとにかく道路が狭くて、交通量が多すぎますよね。 毎回渋滞にはまるので、どの時間帯が一番空いてるのかなといつも思います。
- 特に渋滞が酷いのは駅の北側だけど、南も混む所はあるね。 ただ、開発地域はバイパスの役目を果たさないから、メインの通り以外は通行量は少ないと思う。
- 住んだことのない人は、総武線のラッシュの激混みと、 事故の多さ(ダイヤ乱れ)は覚悟しておいたほうがいいです。
- 棟によっては谷津駅のほうが近いですよね。 私は京成利用なんで問題ないですが。
- 電車での利便性を説くと。 【利用路線バリエーション】
- JR総武快速(始発)
- JR総武各駅(始発)
- JR特急ホームライナー(停車駅) ④メトロ東西線(通勤始発) ⑤新京成線(徒歩圏) ⑥京成線(徒歩圏)
- 船橋~津田沼は常に渋滞してますよ。14号、357、296。土日は特にです。 このあたりに住むなら渋滞は覚悟しておいたほうがいいと思います。
- こんな時もありました。 祝日で湾岸高速は使わず国道357を通り、ねずみ~ランドまで33分で着いたこともありますよ。 平均とっても40~45分ほど。そりゃ10年も住んでれば1時間程かかる事もありました。 一番渋滞が酷いのはGWや晴天の3連休など、そして年末年始あたり。
- 北口方面(前原近辺)に在住で、 土・日はよく、「ららぽーと」へ行くのですが、 だいたい15分以内で着きますよ。 ただしこれは、296号(成田街道)や14号(千葉街道)は 使わずに裏道を駆使した場合です。 296号、14号を素直に使うと、倍は掛かるでしょうね。 奏の杜から各地へ行く場合も、 混まない裏道を見つけることができれば、 ここに書かれているほど渋滞は苦にならないと思います。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
- 土地利用計画見ると南東側にも中層、高層住宅地が出来るのも注意したいかな
- 4つの建物がコの字型で構成されるようですが、やはり日当たりが良いのはカームレジデンスですかね。 しいて日当たりの順位をつけるならば、
- カームレジデンス(南東)
- デュアルレジデンス(東)
- ブライトレジデンス(南西)
- アークレジデンス(西南西)
- 免震はやはり魅力的。 耐震じゃ地震の力をもろにくらって建物全体がアボーン 建設コストが非常にかかるから売値が高くなるので 入れてないところが多いけど 自分にとっては免震は最重要事項だね。
- デべがあえて建築コストの高い免震マンションを採用するにはそれなりの理由があるんでしょうね。 たいてい地盤が悪いところのマンションが多い。 免震マンションは維持管理費も高いし結局は買った人が負担していくことになるんだし。 一般的に免震マンションは横揺れの軽減効果はあるけど縦揺れには対応していないらしい。 浦安の状況をみると高いコストをかけて建物の地震対策を講じても土地の液状化が起これば意味がない。
- B棟とC棟の前にはマンションが立つっていってましたか? うちの営業担当の方は、商業施設(お店)が立つけど、 最大8階で、そこまで高い建物がたつかどうかはわかりません みたいなことをいっていました。 (しかも、一つの土地がいくつかに分割して売られたとのこと) そんな小さい土地に8階の建物って居酒屋ビルみたいなの!? と不思議だったんですが、マンションだったら話は全然 違いますよね。 東南向きの物件を検討したいんですが、南西向きより少しは 安くなるんですかねぇ?
- モデルルーム行ってきたのですが 玄関の段差がかなり気になりました。 20センチはあったような... 二重床の物件の特徴(制約?)ですと言ってましたが そういうもんなんでしょうか? バリアフリーとは程遠い印象です。
- 全く同じ感想です。 なぜ、玄関があのような段差になるのか・・・。 玄関で座って靴をはくようイメージされたのでしょうか。 よい物件だと思っていますが、あの段差は不思議です。
[PR] スポンサードリンク
共用施設
- 戸数に対して駐車場や駐輪場の数が多いのでファミリーにはいいですね。
- 気になるのが駐車場の構造なんですが、平置き希望ですがどうなのでしょう。 駐輪場も子供乗せ電動自転車は長さも幅も重さも規格外でカセットタイプだと出し入れが大変ですよね。 カセットじゃないといいけどどうかな~。
- うちにも小さな子がいるんで、電動自転車使ってます。 駐輪場のカンジもかなり気になります。 電動って便利だけどホント、重いんですよね。。。。 駐輪場、どうなんだろう。 そして、電動自転車けっこう幅とっちゃうけど、置いて大丈夫かな??
- 公式HPを見る限りでは駐車場は平置きっぽいですよ。ちょうどマンション敷地の中央部分が駐車場で占められているのが俯瞰図でわかります。こう見るとこの物件って相当敷地広いんですね。 うちも気になっていることがあるのですが、車が出入りできるエントランスはいくつあるのでしょう。
- 平置きなんですねー。 それはありがたいです。もしも地震が起きた時などには機械式だと大変ですよね。 平置きなら使いやすいしいいですね。 確かにエントランスの数も気になるところです。車止めなんかのスペースもあるのでしょうか。
- 停電になってしまったら機械式の場合出せないですからね。 横浜の方のマンションで機械式にとめてあった車が今回の地震で 落ちてしまったと聞きました。しかも他の車にも被害があったとか。 機械式だとメンテナンスなども金額がかかってきますし、出すのも大変だし 平置きが理想ですよね。
- 駐車場は5階建て500台で自走式だそうです。
- 駐車場1.5万~は高すぎだな~。 一番場所がいいところでしょ。 場所が悪ければ5000円ぐらいからあるんでない?
- 確かに共用部が無駄に贅沢にも思える。
- 自走式駐車場良かったですね。 てっぺんなんか6000円ですしね。 コスト的にも非常に助かります。
- 駐車場も自走式はいいが、最上階はエレベーターが無いので階段使い。だから@6,000円 なんだろうけど。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様
- 20階以上なので、オール電化かかと思ってましたが、ガスあるのですね。
間取り
- 2LDK~4LDK 56.78m2~123.27m2
- 庭付き1階が気になります。
- 3LDKの間取りがなんとも微妙なのが多いというか、 もう少し広い専有面積(80m2~)で3LDKっていう間取りはないのかな。。。
買い物・食事
- 7000人すむのならそれなりの商業施設はできるのではないですかね。 仮に今のままでも、北側に買い物にいくのは週末にまとめればいいのではないかと思います。 平日の買い物はイオンで。 が、何より価格ですね(苦笑)
- 南口のモリシアには、イオン以外にもカクジョウっていうスーパーが入っていて 野菜も魚も肉もイオンより質がいいですよ。 私は南10分ほどのところに住んでますが、不便を感じたことはないです。
- 角上ってスーパーは最初は良かったけど商品絞りだしたからいつまでもつかわからない感じです。 客もあまりいないし今は活気もないのでこのマンションができる前に閉店しているかもしれません。
- 商業施設は幕張アウトレットが移転して津田沼アウトレット。 幕張駅前の借地権が2年後に切れるので三井は豊砂へ移転しようとしたが千葉市が拒否した。
- 新しく出来るショッピングエリアに期待したい 川崎ラゾーナ見たいにスーパーと量販店に来て欲しいな
- 津田沼はとても良い所です。徒歩圏内にスーパー、家電屋、飲食店一通りありますし、車があればららぽーと、幕張周辺(コストコとか)も15分程度でいけちゃいます。
- モリシアがあんなひどい状況なのに本当に商業施設が 新しくできるのでしょうか。 ららぽーとが建て替えるそうなので半端なものを 作ってもあちらへ流れそうですよね。
- モリシアひどい。 でもあとの商業施設もひどいのが津田沼の特徴。 ここに良い商業施設をつくれば14号からのアクセス増えて 良いと思う。 津田沼駅周辺が商業がぱっとしないのは、少し入り込んでいて その道路が渋滞、使い勝手が悪いから
[PR] スポンサードリンク
育児・教育
- この辺は保育園一つしかないですよね?こんなでかいマンション出来た日には保育園足りない気がして心配です。
- 小学校はどうなのかな? 谷津小は今でも700人規模で教室いっぱいのようなのに、さらに児童が増えても通えるのだろうか? 721戸全部が小学生のいる家庭とは限らないが、校庭をつぶして教室を増築? 168さんのいうエリアはやはり向山小に通学区域変更などで調整だろうか?
- 小学校の学区は今のまま。 いろいろ対応を考えているらしい。 地元の人の中には、奏を向山にさせるべき との意見があるようだけど非現実的。
- 奏の子供は谷津小で間違いありません。新旧住民間での学校に対する価値観の相違は少し心配です。 谷津小は良きにつけ悪しきにつけ古い体質の学校ですから。
- 谷津小学校の児童数がパンクする問題は、TBS「噂の東京マガジン」の放送によって内外へ認知されるものとなりました。http://www.tbs.co.jp/uwasa/genba/20131027.html
- 街は日々変化してゆくのに学区が未来永劫変わらないなど有り得ません。ましてや再開発をきっかけにした学区変更は日常茶飯事です。既に問題化している以上、谷津小学区は将来的に変更されることも考慮すべきです。谷津小学校の児童増加への対応については地元で説明会が開かれています。http://www.city.narashino.lg.jp/kyoiku/oshirase/cc600120131028201846896.html
- 今一番の関心は、習志野市は1クラスあたりの人数を減らす方向にあるのか、ないのか、 また、急激な児童数の増加に対して、谷津小の環境はどうなるのか、ということ。 教室が足りず、1クラスあたりの児童数が増える方向では困るし・・・・・。 学校に直接聞くしかないでしょうか?人数が確定した後に対処方法を決定するのかな?
- コナミスポーツクラブ津田沼はスイミング、体操、テニス、ゴルフなど キッズプログラムがたくさんありますね。 徒歩15分となっているので、自転車だと5~6分で着くでしょうか。 家の近くに子供の習い事の場が色々あるのは子供がいる家庭にとって 魅力的です。
- コナミまで徒歩15分というのは、ミーナの裏の歩道陸橋を渡るのだろうね。自転車だとどう行くんだろ。 ミーナの裏のは通れないこともないけど、自転車を押して上がるのが結構きつい。 うちの子が低学年の時は自分では無理で、親が自分の自転車をまず上げてそれから子の自転車を上げた。 ほかの選択肢としては車道だけの陸橋を渡るしかないんだろうか。
- コナミは駐車場があるので車で行ければなんて我が家は思っています。 コナミもセントラルもスクールバスがないんですね…。 小学生くらいになると自分で行ってくれた方が楽なんですが、 無い場合はある程度は親も付き添わないといけないですね。
- 両方共にスクールバス自体はありますよ! マンション付近で何人か集まるのならば、バスが止まってくれるのでは? と思います。
- コナミスポーツも他店に比べれば教室の種類が豊富でお母さんには楽かなと思います。
- 教育環境は人によって感じ方は違うでしょうね。 以前は谷津小、一中は公立としてはかなり良い学校との評価だったと聞きますが、 自分の経験ではごく普通。 特に一中は中学受験で優秀層が抜けるので、それなりのレベルです。 (公立中学全般の問題ではありますが) 船橋高校は今が旬ですが、難関大学を狙うにはちょっとのんびり気風。 渋幕中高は県No1なのでここに入れれば素晴らしいけど、それに続く私立が薄い。
- 県立高での県船は凄いですょ。 私立では渋幕や市川ですが一握りの難関校です。 しかも学費が高い なので県船に入れたら御の字です。 お受験を考えてるなら小・中から 津田沼は選べます。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安
- 立地としてはとてもいいですよ。駅から近いし、津田沼の南側は広々していてお勧めです。
- 正直いって津田沼の南側はあまり良くないです。 徒歩だとモリシアのイオンしかないので何かと北へ行かないと買物はできません。 その北へ行くのは駅を通るか千葉工大の急な階段をのぼらないと行けません。 しかも今ですら南側は空テナントだらけなのに予定されている商業施設が 本当にできるのか怪しいです。カズンというスーパー跡には何も入っていません。 津田沼中央病院や谷津保険は頼りになる病院ではないので 大病や救急は済生会や船橋医療センターへ行かないといけません。これも北側です。 最低でも商業施設の概要や計画がはっきりするまで待った方が良いと思います。
- ただこのエリアが開発されれば、今までの南口の様相は一変するでしょう。 南口サイドの人口もかなり増えることになるでしょうし。 南口側にある店舗もそれに比例してだいぶ変わるのではないでしょうか。
- 少なくとも本八幡駅地区再開発を越えるプロジェクトになるのでしょうか。関連記事には“平成23年1月から住宅建設が本格化し、26年度中には人口7千人のニュータウンが誕生する”とありましたのでイメージ的にはいわゆるもうひとつの千葉ニュータウン?? この奏の杜(かなでのもり)はニンジン農家減少による空き地の増加、そしてものすごい時間とお金がかかった宅地転換の歩みから生まれましたが この際みなさんの目にどう映っているのかちょっと聞いてみたいです。
- 津田沼駅から10分くらいの南口側に住んでるけど、一人暮らしなら北口側と雲泥の差があるとは思えないですよ。 普段の買い物ならモリシアで十分だし、おっきな買い物なら車で北口のイオン行ってもららぽ界隈に行ってもいいわけで、 駅まで近ければ通勤にも支障がないし、おすすめできない理由にならないと思うんですけど。 個人的には雑多な感じの北口より大学とか予備校があって落ち着いた感じの南口のほうがよっぽどおすすめだけど、 これも単なる印象でしかないし水かけ論になるので、ことさら主張しようとも思いません。北口、南口とかいう不毛な論争より、これからますます人口が減少していく中で、 津田沼駅周辺そのもののがどれだけ活力を維持できるかのほうが正直心配です。 快速始発駅で東京までは30分で着けるので、まあ大丈夫だと思ってますが、ここに移ったとして 30年後には住んでる人が500戸くらいしかいないとかいう微妙な状況になったらとか心配にはなります。
- 南と北だっちが、、という議論は確かに不毛ですが、南の道路はあまり混まないし、住むには環境が良いと思います。飲み屋も少ないですしね。
- 習志野市はあまり良くないよ。保険は激高。安いのは井戸水使っている水道料金だけ。
- ガスは船橋より安い。 船橋も設備とかは良いだろうけど、その負担は当然高くついてるのを忘れちゃいかんよ。
- 確かにここは国道14号から北で湾岸よりは岩盤しっかりしてるだろうから、結構人が流れてくるかもね。
- この地域に岩盤なんかありませんよ 粘土ですねん やわいのから固いのまで
- 沼地?
- 千葉だって海側エリアは液状化でやられてますよ。たまたま海側に工業用地しかなかった船橋市が被害が少なかったって言うか報告されてないだけか・・・。 まあ、埋め立て地は確実に評価ダウンですよね。 埋め立て以外のこれだけの用地のある津田沼は大丈夫ではないかと。風評とかで不人気になって値段が低めになれば期待大です。 ここは沼地ではなく田畑でしたよ。ずーっと。
- この地域に岩盤なんかありませんよ 粘土ですねん やわいのから固いのまで
- 奏の杜も一部は池、小川だったけど、ここは違いますね。
- 液状化してる地域が近いのが少し不安だ 14号線より南はヤバイんだっけか
- 埋立地との境目は14号だと思って間違いないですね。
- 液状化で有名になった久喜市の住宅地も元が田んぼだったような? ここは水田はなかったですか?
- ちょうどフットサル場やテニスコートがある辺りに小川があるけど、ココは畑だらけのとこ。 元々水田にしたくても出来なかった場所だから液状化は関係ないね。
- ここが津波で流される時は首都圏は壊滅しているから諦めよう。 少なくとも、船橋駅より海抜は10m以上高い。
- 市の財政が悪いので、 アスファルトがどこもデコボコで、雨が降ると、 歩道に水が溜まって、歩きにくいことこの上ない。
- 習志野市って財政よくないんですね。確かに道路はぼこぼこで整備が行き届いていないような。
- 習志野市は政治的には後進地域だと思います。 その結果は、財政にも影響を与えていると考えられます。 住民サービスの目に見えた低下は、現時点では感じませんが、このままでは将来の不安はあります。
- 習志野市でなければ買いなんだけどね。 この自治体は社会インフラが弱すぎるよ。 財政難だし京成中心の不人気自治体で先が暗い。 ユトリシアみたいにならないといいね。
- 津田沼エリアの魅力はJR津田沼周辺(1km範囲内かなぁ)だけです。そこだけに限定すると14号から上り高 台になります。津波云々で呑み込まれるという事はまず無いと思う。仮に水深の浅い東京湾で想定外の津波が来たとするならば確かに千葉・東京・神奈川の都市 部は壊滅でしょう。JR津田沼まで襲われるなら、銀座や有楽町あたりも人が埋まる位に冠水する事でしょう。
- あの辺り、何カ所かで貝塚出て、その度に工事ストップ。貝塚出る土地って、海が近かった証拠だけど、同時に、1000年単位の昔から陸地だったと言う証拠。 ただし、習志野一中まわりの低くなっているあたりは、沼地だった筈。埋立地。注意必要。
- ハザードマップを各自調べて欲しい。 船橋駅周辺は津波と地震に弱い。海老川は洪水にも弱い。 国道14号南側の南船橋や船橋から習志野市沿岸部の東京湾北部地震推定震度は6強で液状化もするが 大神宮下から東船橋駅周辺を通って津田沼駅から習志野台周辺は推定震度6弱で液状化もせず海抜も高い。 安心や安全に優るものはないので船橋のライオンズなどはここの相手にはならないよ。
- 14号より北側でも京成津田沼や谷津の一部は液状化地帯。 ハザードマップを見れば一目瞭然なので議論の必要なし。 震度5でライフラインがズラズタになった習志野市に住むリスクは浦安と同等だよ。
- ここに関心があり、津田沼まで行ってきました。 駅からの道の歩道部分はまだ未完成で、現状では歩きにくいですね。 マンション建設地は、見た感じですが、土地は台地状で安定していそうでした。 周辺も歩いてみましたが、線路沿いには既に比較的新しいマンションが林立しています。 これらの新築時価格は知りませんが、駅からの距離は同程度なので参考になるでしょう。 跨線橋を越えて北側にも足を伸ばしましたが、南側とは少し雰囲気が違いました。 渡ってすぐの所は、場末の感じでちょっと異臭がして驚きました。 駅前は活気のある繁華街でかなりの賑わい。商業地域としては北側が中心ですね。 全体的な感想は事前のイメージと大差なく、前向きに検討進めようと思っています。 土地のことはもう少し調べてみます。
- ハザードマップを見る限りだと、大丈夫なエリアなような気がします。 http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/documents/ekijouka_hokubu.pdf
- これが奏の杜全体の土地利用計画。 このマンションと谷津小学校の間の低層住宅地のみ整地完了。 このマンションのブロックは基礎工事中。 残りは、畑はつぶしたけどまだまだ。 通り抜けのための歩行者用仮設道路が何本か通っている。 中学の前のメイン道路も、おぼろげに将来の姿がイメージできる程度。 津田沼谷津線の南東側は更に開発が遅い感じ。 近隣公園は中に何を造るかが未決定と聞いている。 フットサルと野球場案が有力だが、開発地名にちなんだ野外音楽場という 意見もあるらしい。 (市議会議員選挙で前者推進の候補が当選、後者は少数とのこと) ここの販売時期にはマンション周辺だけでもある程度整っていないと印象悪い と思うが、今の感じでは難しそう。http://www.kanadenomori.jp/summary/index.html
- 気になる点を挙げると夏場のムクドリ?です。 大量に飛んでます… 奏の社周辺の木々まで来ると道、建物が糞だらけになる可能性ありです…
- 北習志野に住んでいます。毎日、夕方になるとムクドリの群れがすごいです。鳴き声も煩いし、糞もひどいです。北習志野のムクドリは街路樹の欅の木をねぐらにしています。奏の杜もそうなってしまうと、住環境が脅かされそうですね。そうならないことを願います。
- 北習のは津田沼から移ったムクドリでしょうかね。 最近津田沼の群れは、いろいろ作戦が功を奏しているのか、かつてほどの勢いはなくなった気がします。 その教訓を生かせば戻ってくることはないのでは、と思います。
- 北習志野に住んでいます。毎日、夕方になるとムクドリの群れがすごいです。鳴き声も煩いし、糞もひどいです。北習志野のムクドリは街路樹の欅の木をねぐらにしています。奏の杜もそうなってしまうと、住環境が脅かされそうですね。そうならないことを願います。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設
- 中央病院も谷津保険も立派な病院です。
- 中央病院は立派ではないです。困るとすぐに済生会へまわされます。医師の質も疑問です。
- 船橋市は今年全市立学校にエアコンがつくみたい。 千葉の全教室エアコン設置は浦安、市川、船橋、芝山町らしい。 習志野市にはエアコンはもちろんまともな図書館を作る予算もない。 市役所はボロボロ。
- 私は船橋から習志野に移ったんだが、市役所がボロっちいけど、だからって不便じゃないし、むしろサービスは習志野の方が良いけど、窓口開いてる時間長いし。
- 私は仕事もしてるので、良心的な習志野市に一票。 ちなみに津田沼住むんなら、習志野市の方が良いと思うよ。窓口は駅前にあって遅くまでやってるし、市役所や郵便局も、船橋より圧倒的にちかいから。
- マンションの目の前に津田沼南クリニックがありますが、ここの病院、評判がいいからなのかわかりませんが、と にかく患者が多く、先生もバタバタですがとにかく親身になってみてくれるので、とても感謝しています。ちなみに子どもの喘息もかなり回復しました。すごく 感謝しています。マンションできちゃうと患者が更に増えるはずなので更に待ち時間が長くなるんだろうなぁ。(んーーー間違いないな)と感じます。
- 人口増えて、病院も足りなくなりそうですよね。
その他
- まとめ。
- 津田沼は谷津の津、菊田の田、鷺沼の沼を併せて作った地名。くわしくは津田沼wikiで。
- 2012年9月旧町名「谷津」から「奏の杜」に町名変更議案可決→地域住民大反発→2012年12月受理番号第1305号「奏の杜」の住居表示に関する請願否決。→奏の杜に変更へ現実に。
- 習志野台地の上なんで液状化関係ない。 (そりゃ多少の地盤の隆起、沈降はあるのだろうが、そりゃどこでもいっしょ)
- 強制執行して物件の価値さがるものですか?てか強制執行にもいろいろ事情があったんじゃないの?
- 津波は今回の物件が10m以上の高さにあること考えるとありえねー~~~。東京23区も壊滅。
- そりゃ首都圏にありゃよく揺れますわ。どこでも一緒では?
- 津田沼駅北側の道路の混雑はひどい状況だけど、南側は全然ゆとりありますね~~~。
- 10年前から期待して待っていたので見に行きました。 完売は必至ですね。ですが我が家は今回は見合わせました。 理由は以下の通り。
- 欲しかったタイプの部屋の窓が片開き窓だから。 網戸どうやってつけるんだろう?
- ベランダも幅広いけど、通る時、 開いた窓の下をくぐらないといけないので減点。
- 浴槽がしっくりこない。(シェル型希望だったので)
- シャワーのホルダーが妙に安っぽくて壊れやすい。
- 浴室乾燥機が小さい。
- 廊下が幅狭く、長い。
- トイレがタンク式。
- 食洗機が小さい。
- ベランダのタイルがない。
- 通風孔のフィルタがむき出しでイヤ。
- 良い所はというと、
- なんといっても免震構造。
- ベランダでゆったりできる。
- リビングが広く取れる。
- キッチンはオープンカウンター。
- 子供たちの交流の場が充実しそう。
- 公共施設が広い割には管理費・修繕積立金が安い。
- ローンの金利が安い。
- カーシェアリングがある。
- 電気代が安い?(ように感じた)
- 室内に梁が少なく、あっても幅が狭い。
- クローゼットが充実。
- ライブラリー、カフェ、売店、手作りパン屋がレジデンスエリアにある。
- 今の時代これだけで買いです。
- 液状化不安なし
- 放射能不安なし
- 生活インフラ不安なし
- 私立保育園に不安なし(駅南北、インター校あり) 、公立保育所は...
- 公立小学校レベル不安なし(合奏コンクール金賞校) だが小学校区は変更される可能性が...
- 公立高レベル不安なし(県立船橋高校、市立船橋高校へその道のトップ高へ自転車で通えます)
- 中高受験習い事不安なし(無数の進学塾、音楽教室、芸術予備校まで完備)
- お受験不安なし(日出学園(京成直通)、千葉日大一(津田沼駅から直通バス)、幕張インター校(渋滞なし)) ・東京駅直通30分、新宿始発直通55分、成田羽田空港直通、空港リムジンバスあり ・高速インターチェンジすぐ
[PR] スポンサードリンク
スムログ関連記事
掲示板
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地) |
交通 |
総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分) 総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分) 京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分) 新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分) 新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分) 京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分) |
総戸数 | 721戸 |