[PR] スポンサードリンク
浴室暖房乾燥機
提供: すてき空間
2010年7月5日 (月) 00:04時点におけるShwork2 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成: ==浴室乾燥機の使い方== *うちは梅雨時期だけ運転させてましたが、やはり年中風呂場は乾かしたほうがいいのでしょうか? *普段の…)
目次 >
この記事は参考になりましたか?
浴室乾燥機の使い方
- うちは梅雨時期だけ運転させてましたが、やはり年中風呂場は乾かしたほうがいいのでしょうか?
- 普段の入浴後は「換気・強」で、ついでに洗濯物を乾かす時は「浴室乾燥」にして就寝します。週に1-2回でも浴室乾燥をかけると違うと思います。
- 私も、今度はじめて浴室乾燥機のついたお部屋に引っ越します。皆さん、入浴直後に洗濯物を干していらっしゃるのですか?入浴後数時間たって浴室が乾いてからでないと洗濯物が干せないのだと思っていたのですが、すぐに干せるのでしょうか?そうだとしたら、嬉しいです。
- 入浴直後は辛いですよ。バスタブに残り湯が有ると、ぜんぜん乾き悪いです。せめて、風呂蓋をして、強換気をしばらく掛けてから、干した方が良いですよ。
- 浴室乾燥は、天気の悪い日や夜間に使うことが多いです、翌朝には乾いてますから。
- エコキュートの浴室乾燥使ってます。 1.25坪のお風呂で、物干し竿にギュウギュウ沢山かけたりしなければ、薄手のもので3〜4時間くらいで乾いてます。(厚手のものはもっと時間がかかります。)ガス式は使ったことないので比較できませんが、昼間に曇ってたりして乾ききらなかったものを干したりする予備的な使い方なら十分かと。浴室暖房も付けたのですが、これは寒がりの人には結構いいと思います。
- うちは標準で浴室乾燥機が付いていたのでわざわざ選んだわけではなくその差額はわからないのですが、実際使ってみると、結構重宝しますよ。うちには1歳未満の子供がいますので、この時期その子を風呂に入れる前に浴室を暖められるのでありがたいです。洗濯ものの乾燥以外にも用途があるのが良いですね。洗濯機にも乾燥機能が付いていますが、使うと洗濯物がゴアゴア&しわしわになってしまうので、ほとんど使っていません。ちょっとだけ乾燥程度です。
- All電化住宅で、乾燥機付きの洗濯機だと、タイマーで夜間電力の時間帯に合わせれば電気代の節約になります。浴室乾燥機で夜間電力の時間帯に干そうと思えば、深夜洗濯機を回してそれから浴室に洗濯物を干すようになりますので、時間帯的になかなか大変だと思います。最近の乾燥機能付きの洗濯機だと、洗濯物が縮みにくくなってますし、電気代も安くなってますから(低温で乾燥、廃熱利用の為)買われるのでしたら機種選びも大事ですね。私も浴室乾燥機が付いてるのですが、小さい子供がいますので、寒い時期お風呂を暖めれるのはすごくありがたいですね。お風呂を出た後は、換気扇を回して(冬場だと3〜4時間くらい)浴室を乾燥させています。換気扇だけだと、消費電力も小さくて一時間0.6〜0.7円程度ですから、今の時期でも月100円もいらないですので経済的ですよ。
- 浴室乾燥機は冬場の暖房もですが夏のお風呂も涼風にすれば結構快適ですよ。ただし洗濯モノの乾燥は冬場は4-5時間かかるので、暖房の部屋干しと大差なし。
- 浴室乾燥機がついていますが、それだけで乾かそうとすると光熱費がかかるということがわかりました。なので、雨の日の洗濯物は浴室の窓をなるべく開けて、ある程度まで乾かしてから、仕上げに夕方2−3時間浴室乾燥機をかけて乾かしています。つけておくと便利は便利だと思いますよ。
- 子供の靴も置いとけば一緒に乾く
- 夜、風呂に入った後の浴室内に洗濯し終えたばかりの衣類を干し、「衣類乾燥」ではなく「浴室乾燥」のスイッチを押して6時間回す。
朝にはスッカラカンに乾いていますよ。
- うちも薄い下着類で2時間、厚めのものだとプラス1.2時間ですねぇ。夜洗濯した場合は2時間かけておいて、そのまま朝まで吊るしておけば完璧です。浴室はもともと空気が篭らないのは24時間換気のせいでしょうか、特に匂いません。
- うちも24時間換気つけっぱなしです。洗剤が悪いのかなぁ?でも外に干すといい香りだし。5時間乾かしてるんですけどねぇ。
- ファブ○ーズとか吹きかけて浴室乾燥するとだいぶ仕上がりが違いますよ。それと乾燥に要する時間は4から6時間ですね。
- タンブラー乾燥できない衣類もけっこうあるので、浴室乾燥は便利ですよ。長くても一時間くらい乾燥かければあとは自然乾燥でも十分です。乾きムラも、天日干しでも衣類によってムラはあるのでしょうがないと割り切ってます。
- 怪我などで風呂に入れない時、シャワーを使います。今の時期だとシャワーしているとブルブル震えてしまうような寒さ、浴室乾燥には暖房機能も付いているのが普通です。非常にこういう時には役立っています。この間、そういう状況になったので、改めて恩恵を享受しています。普段は、雨の日に吹き込んでくる時の非難処置として使っています。3時間近く乾燥させないとしっかりとは乾きません。時間とコストがかかるのは割り切りです。その間、風呂が使えませんから、何時乾燥させるかには頭を使います。
- バスタブに水が入っていると、いつまで経っても乾きませんよ。お風呂に入った後の壁に水滴がついている状態もダメです。最低でも蓋をすれば、標準タイマーでうちは十分乾燥しきっていますよ。
- これからの季節は乾燥しているので天気の悪い日に朝から浴室に干しておいて、夕方に1時間ほど浴室乾燥すると完全に乾きます。もちろん24時間換気はつけてます。さすがに湿気の多い夏場はダメでしたけど・・・。
- 我が家の浴室乾燥機は風呂湯が溜まっていても蓋を閉めていればしっかり乾きますよ。洗濯機の乾燥機を使ったことがないので比べられませんが、4kgの洗濯機の量でだいたい6時間以内に乾きます。ナショナルのものです。基本的には外に干すんですがこの時期乾ききらないことが多いので夕方にはいつも浴室乾燥にしています。追い炊きも平行してますが問題ありません。
- 浴室乾燥はあくまでサブとして使用するのがいいかと。完全乾燥させるとなると洗濯物の量や生地の厚さ、干し方にもよりますけどとんでもなく時間がかかります。なのでうちは通常は使ってません。どうしても使うときは、時々洗濯物の位置を変える、洗濯物を裏返す、ずらすなどしてまんべんなく風が当たるようにしてます。
- 無いと困る場合があるが、使う必要がなくてもあって困る物ではない。我が家では浴室そのものを乾燥させる乾燥機として使ってますけどね。おかげでカビは全く生えてこないです。
- 私はこれから入居しますが、浴室を乾燥させるのにどれくらい時間がかかりますか?床はカラリ床です。
- 私は浴室乾燥は涼風と24時間換気で乾かしています。今の時期は乾燥しているので1〜2時間で乾きますよ。涼風は外気導入なので光熱費もあまりかからないですよね。
- うちは、カラリ床です。入居1ヶ月ぐらいで細かい筋がピンク色になってしまいました。市の広報紙によると、空気中の細菌が水分で繁殖するのが原因らしいんですが、施工会社に相談したら、入浴後はタオルで床を拭いてください、と言われました。「なんじゃ、そら?」と思いました。
- カラリ床でも使った後は浴室乾燥つかわないと湿気がこもってしまい、カビの発生になると思います。うちは毎回1時間浴室乾燥稼動させています。入居2年ですが、問題はなさそうです。
- 乾燥機は使わないが、暖房機は必須。毎日使っている。うちのユニットバス、断熱材入っていないからめちゃくちゃ寒い。今年の冬は5〜8℃程度。暖房入れて20分待たないと心臓麻痺か脳溢血起こしそう・・・・ユニットバス周りの断熱をよく確認したほうが良いよ。特に下回り。基礎部分にユニットバス乗せただけだと冷気が・・・・
- うちは浴室乾燥機フル活動です。洗濯乾燥機もありますが、こちらの方がしわになりません。夜、入浴後深夜電力でかけときます。朝、だいたい乾いてますよ。雨の日なんかは、日中からバンバン使っています。ですから浴室はいつも湿気がなく、洗面脱衣所のほうもじめじめしていません。
- 浴室換気暖房乾燥機使ってます。(冷風機能もあったような・・これは使ってない)24時間換気まわしてます。(そーしろって取り説に書いてある。)で、いつも乾いていてカビなしです。浴室に掛けておいたタオルは翌日乾いてます。冬でも。当然、隣の脱衣室も乾いてます。暖房は年2〜3回しか使いませんねぇ。雪が降るぐらい寒い時だけ。乾燥機はよく使いますよ。子供が体操服を「明日も着る!」って、夜12時位に言い出したときなんか便利です。これも朝には乾いてますから。半渇きはないです。このへんの事は多分立地にもよるんでしょうが。関東南部以南のとこなら乾燥機は十分機能すると思いますよ。
- うちの場合は電気式。浴室乾燥機は洗濯物乾燥には使ってないな。入浴後の浴室乾燥には使っている。風呂の残り湯を洗濯に使う習性がないので湯は全部抜いて浴槽を洗って夜間電力で浴室乾燥機をタイマーで1時間回す。そのあとは自動的に浴室換気にモードが変わるのでカビは生えたことないな〜。冬場の浴室暖房はすごいなぁーと思ったよ。めちゃ快適だし、ありゃヒートショックを防止するのにもってこい。
- 我が家は電気式で洗濯物の感想機能はあきらめ、冬の浴室暖房機とわりきって使ってるよ。付けるの止めて、洗濯乾燥機を新しく買ったほうがよかったと後悔してますね。
- 冬の時期、急いでいる時や深夜帰宅の時は、シャワーだけということが多いので重宝しています。お湯をためなくて良いので時間は節約になります。(私はさむがりなので、私だけかもしれませんが)後は洗濯物乾燥にも役に立ちます。欠点はエアコンより電気代が高いことです。
- 夜中にダンナの作業着や運動着を洗濯、次の日に持って行きたい時に、1時間ほど乾燥をかけ、後は換気だけで朝までに乾きます。朝物干しから取ってきた衣類が生乾きだった時、30分ほど乾燥かければぱりっと乾きます。前もって洗濯してればいいんでしょうが、私はわりとダラ主婦なので重宝してますw
- うちには電気式の乾燥・暖房・換気扇がついています。とっても重宝しています。雨の日でも洗濯できますし、この時期がつらい花粉症の私の服も乾燥オッケーです。暖房は2回くらいしか使ってないけど。
- いまどきの新築には標準に近い状態で装備されているものです。昔、車のパワーウインドがオプションであり、いまは標準のように技術革新とともに標準化されていると思います。各言う我が家も付いておりますが、非常に重宝しております。夫婦ともに花粉症のため、外干しができないこと。冬場の入浴に暖房機能は素晴らしいこと。カビが生えないこと。
[PR] スポンサードリンク
ランニングコスト
- ガスの浴室乾燥機、1418のサイズの浴室だと、どのくらいの時間、乾燥させれば良いのでしょうか?また、一月のガス料金はどのくらい覚悟が必要ですか?カビも怖いけど、ランニングコストも怖いのです。
- 電気の乾燥機も電気代教えて下さると嬉しいです。
- オール電化です。10月の電気代4100円でした! 安い!!1418の浴室で、浴室乾燥機は2日に1回2時間使用。ただし、11時以降の夜間使用です。24時間換気は、つけっぱなしです。一人暮らしで働いていますので昼間の利用がほとんどないからかな?前半はエアコンも使ったいました。
- 新しいマンションに入居して1ヶ月ですが、今日お天気が良くないので初めて浴室乾燥をつかってみようと思います。ガス乾燥ですが、ガス代が気になります。 TOHO GASUなんですが使ってしってみえる方教えて下さい。あと、浴室のドアは締め切ったほうが乾きがいいのですか?なんせ初めての事ですので初歩的な質問ですいません。
- ドアは閉めないといけないというか、温風循環方式なので普通は閉める。ガス代は毎日使うなら高くなるでしょうけど、雨の日くらいならしれているよ。
- 夜する洗濯物は浴室に干しています(ガス)。二時間乾燥をかけて、乾きムラがあるので簡易乾燥機能付の洗濯機で1時間乾かします。ガス代がいくらになるかはまだ分かりません(汗)。
- え・・・皆さん毎日乾燥させているわけではないんですか!?うち、毎日入浴後に2時間まわしていました。水気のふき取りができないので。まだガス代来ないんですが、すごいことになっているんでしょうか。
浴室乾燥の性能
- ガスの浴室乾燥は結構すぐ乾くよ。とき聞きます。でも電気の場合案外乾かないもんだよ。と聞きました。聞いた話ですみません。
- うちは電気ですが、3〜4時間でカラカラに乾きます。あと浴室乾燥は干す場所によって乾き方が全然違います。厚物を中央に干すとよいでしょう。
- 夜入浴後に数時間使うと効果的です(部屋の乾燥・カビ防止を兼ねる)
- 浴室乾燥機、うちはガスです。夜、入浴後に使っています。1年たってもカビ知らずで、とっても重宝しております。洗濯は、その時間に合わせてし、洗濯物もついでにかわかしています。洗濯機もドラム式の乾燥機付タイプですが、こちらの出番は引っ越してからめっきり減りました。でも、やっぱり大物を乾かすときには便利です。(シーツ一気に3枚洗いとか。)両方あった方が便利は便利です。風呂掃除は本当に劇的に楽になりましたよ!
- 浴室乾燥と洗濯機の簡易乾燥を併用しています。ズボンなど洗濯乾燥しにくいものは、浴室乾燥を利用しています。冬の時期や梅雨時などは併用して、洗濯物をやっつけています。
- 我が家も洗濯機の買い替えを考えているのですが、もうすぐ浴室乾燥機付のマンションに転居予定でどんな洗濯機にしようか悩んでおります。ドラム式もかなり安くなってきたし。。。浴室乾燥機があればドラムを買うほどではないのでしょうか??
- 簡易乾燥機能つきのものをお勧めしますよ。2〜3キロぐらいのちょっとした物は直ぐに乾きます。浴室乾燥と使い分けできるので、重宝すると思います。
- うちは現在浴室乾燥がついています。普段はベランダで干しますが天気の悪い時だけ浴室乾燥を使っています。洗濯機から出してそのまま浴室乾燥機で乾かそうとすると3時間位では全然乾きません。今日のように曇っていてすっきり乾かなかった物を夕方そのままお風呂に持ち込んで、からっと乾かすには便利です。浴室乾燥だけで毎日の洗濯物干しは難しいかなと思います。
- 数カ月前に新築マンションに引っ越ししました。その前に住んでた所は築5年くらいで、はじめての浴室乾燥機ですごく期待していたのですが、1〜2時間では全然乾きませんでした。それで今回引っ越しを機に、乾燥機付き洗濯機を買いましたが、今のマンションの浴室乾燥機はよく乾きます。洗濯乾燥機はほとんど使いません。もったいないことをしたと後悔しています。機種?によって効果は全然違うみたいですよ。
- 浴室乾燥。最近乾きが悪いなー送風がぬるいなーと思って、フィルターを掃除したら、綿埃が層になっていた…火事予防のため、ぬるい風しか出ずに、乾きが悪かったのかもしれませんです。
- ガス式だと、かなりの厚物でも2時間半くらいでかわいちゃうよ。
- 浴室乾燥機は、基本的には浴室内を乾燥させカビなどの発生を抑制するための物だと思います。やっぱり乾燥機のほうが乾いていいですよ。更に、カビ対策に浴室乾燥機も付ければ万全ですね。
- 乾いてますよ、ちゃんと。匂いは気になりませんか?ウチも乾燥機あるんですが、壊れはじめてて。。。部屋干しなんてもってのほかです。部屋干しの人の洋服って近づくとニオイますよね
- うちはオール電化なのですが料金が安くなる深夜に5時間位かけてます。朝にはカラカラに乾いてます。電気代が怖いですけどフルタイムで働いてるためどうしても洗濯は夜になってしまうので浴室乾燥機を使ってしまいます。
- ガス式浴室乾燥機を雨の日限定で使ってます。今の時分、家族5人(内子供3人)の洗濯物(ジーパン含む)が完全に乾くまで3.5時間要しています。比べてもしょうがないかもしれませんが、前住んでいた賃貸の電気式は8時間を要してました。
- 家はガス式ですが、2時間でバスタオルもカラカッラに乾きましたね。浴室乾燥ってどうなんだろうと思って今まで利用していなかったのですが(2ヶ月ぐらい)結構使えそうだなっと。ただ、バスタオルみたいなものは噴出し口直下にかける必要はあるみたいですが。今度ジーパン試してみようっと。
- 以前は年代物のドラム式の乾燥機を持っていたのですが、1年前に壊れ、半年前に浴室乾燥機付きの今のマンションに引っ越してきました。始めはこれで乾燥機の代わりになる!と喜んでいたのですが、なかなか乾きませんね〜。1時間たっても吹き出し口の下しか乾いてないし...。今は部屋干ししてもちょっとじめっとする場合の仕上げ程度に利用しています。(今まで利用3回のみ)築4年のマンションですが浴室乾燥機ってこの程度のものでしょうか?
- 入居前はとても楽しみにしていた浴室乾燥機。以前から独立型ドラム式乾燥機は使用していたのですが、引越しを期に不要になるかな?と思いきや…確かに浴室乾燥のほうがシワになりにくい、縮みにくいという利点はありますが、ドラム式に比べて時間もかかるし、乾きムラもあって何度も並べ方を変えてみたりとけっこうなストレス…皆さんのお宅はどうですか?
- バルコニーに干せない場合に、完全乾燥までの時間を短くするものだとわりきっております。あれでほんとうの乾燥までもっていくのは、時間と電気代のムダです。
- やはりそういうものなのですね…あまり便利なものとは呼べませんね。これからの季節、暖房をつけた部屋干しのほうが早く乾いたりして^_^;
- バルコニーに干せない場合に、完全乾燥までの時間を短くするものだとわりきっております。あれでほんとうの乾燥までもっていくのは、時間と電気代のムダです。
- 東京ガスのTESですが通常の洗濯物は1.5時間から2時間でばっちり乾きます。基本は1.5時間で乾かないものは30分延長します。途中厚手の物は裏返しや位置変えしてます。ガス代がもったいないのでそれでも乾かないものは換気モードで自然乾燥です。以前は電気式で半日かけても少し湿っぽかったので期待以上の性能に感激しました。
- 電気式で洗濯物は厳しい。説明書にも大物厚物丈が長いものはご遠慮くださいって・・・・12時間タイマーだからジーンズもその気になれば乾くけど(たしか8〜9時間かけたような)ユニットバスの暖房にはちょうど良いけど。
- 洗濯物を乾かすにはどれくらいの時間がかかりますか。洗濯機の乾燥機能とどちらが使いやすいでしょうか?冬の寒い時期は浴室を暖めるのにいいともききますがいかがでしょう。
- 浴室乾燥だと、2kgの洗濯物で1時間強、4kgで2時間半くらいです。ただ、これで完全に乾かすには、時々風向きを調整してやるなど工夫が必要です。風が良く当たるところは20分で乾きますし、当たりにくいところは2時間半後でも濡れているので、ローテンションする必要があります。光熱費は1時間で60円くらいです。洗濯物を乾燥させるだけなら洗濯機の乾燥の方が安いですし、ムラなく乾くでしょう。浴室乾燥は工夫が必要ですが、しわを伸ばして干せば、ビシッときれいに乾きます。寒い時期に浴室を暖める場合は、ほんの5分くらいなので光熱費は数円です。風呂に入るとき寒いと感じるのであれば、便利ですよ。
- ウチは、ガスの浴乾です。ガス代は、たいしたことないし、2時間半くらいでだいたいのものは乾きますから、いいですよ。
[PR] スポンサードリンク
洗濯乾燥機との使い分け
- 洗濯乾燥機で乾かすのと浴室乾燥機で乾かすのとでは仕上がりは違いますか?洗濯乾燥機だとしわが出来るみたいなのですが。私的には洗濯乾燥機の方がふっくら仕上がり、良い印象があったのです。私は来春新築マンションに引っ越しで、今使っている洗濯機を処分して洗濯乾燥機を買うか、浴室乾燥機を使うかで迷っています。皺が出来るのであれば、考えていない部分でしたので、購入は迷ってしまいますしね。洗濯乾燥機は電気代など結構かかりるものですか?やはり外に干して、乾かない時のみ浴室乾燥機の方が良いのかな!?
- 浴室で乾燥機を使う場合、浴室内の水気をある程度ふき取らないと洗濯物はなかなか乾きませんよ。浴室窓があればふき取る必要はあまりないかもしれませんけどね♪浴室乾燥機を使う場合は、外で干していて夜乾ききらなかった時に使うくらいが一番よろしいかと思います。洗濯機の乾燥機にはやっぱりかないませんよ★(とくにスピードが)
- 我が家には浴室乾燥機も洗濯乾燥機(2005年製ドラム式一体型)もあります。浴室乾燥機は、感覚的には4畳位の部屋を40数度程度の暖房入れっぱなしで衣類乾かすって感じですから、かなり光熱費かかる印象あります。また、全自動洗濯乾燥機も、コインランドリーの乾燥機のような乾き方は自動運転ではありえませんね。シットリした(?)生乾きの仕上がりです。電気屋曰く、一体型ではなく、専用乾燥機だともうちょっと乾くらしいですけどね。逆にシットりしているので、そこから干せはシワっぽくはなりにくいかな。我が家では「洗濯乾燥機→部屋干し」が基本で、急ぎのときだけ「洗濯乾燥機→浴室乾燥」です。数万円の差だから乾燥機付買うのは○ですが、時短のための補助くらいに思った方がよいですよ。(浴室乾燥も)暖める空間が狭く、回転もさせている洗濯乾燥機の方が光熱費はかからないと思っています。(確証ないですが)
- ガス式浴室乾燥機と電気式ドラム型乾燥機を併用している者です。気になる光熱費は、浴室乾燥機の方がかかる気がします。(1ヶ月ごとにどちらかだけを使用し、光熱費の比較をした)その差はわずかでしたが、かかる時間が違いました。我が家は共稼ぎということで、家事の合理化を最優先に考えています。試行錯誤の結果、我が家は厚物はドラム式へ、薄物やシーツなどは浴室乾燥機へと使い分けることにしました。出勤前にスイッチを入れると自動的に止まるドラム式に対して、いちいち時間設定が必要な浴室型。帰宅した時に完全に乾いていなくては、その後の家事の段取りが大きく狂います。何度も期待を裏切られ、やっと我が家スタイルを確立できました。
- 浴室乾燥機も、空気が出てくる場所に厚めの物を、そうで無い場所に薄めの物を置くだけで、乾燥状態はかなり改善されます。取扱説明書にも書かれています。うちは外干しが基本で、雨が降っても南向きバルコニーの為、年に数日しか雨が吹き込みません。あくまで浴室乾燥は補助的位置付けです。外干しが出来ないなら乾燥機との併用もあるでしょうね。でも凄いコストがかかりますね。
- うちはセパレートの乾燥機を使ってます。洗濯機から取り出すときに面倒くさいな〜っと思いながらも、バンバンと衣類を伸ばして乾燥機に入れて回すので、シワは殆ど気になりません。一体型を使っている人に聞いたらこの一手間が有効らしいので、洗濯機が壊れてもこのままセパレートでいこうと思ってます。浴室乾燥機は急ぎの時だけ、乾燥機にかけられないものを乾かすときに使ってます。
[PR] スポンサードリンク
その他
- 新築入居後1か月あまりですが、乾燥機を毎日使ってる影響なのか、浴槽の上部に擦っても落ちない水滴の跡がうっすら残っています。。乾燥をかける前に浴槽の水滴はふき取っているのですが、こんなもんなのでしょうか?
- 浴槽につく水滴は必ずしも綺麗な水とは限らない。ちゃんと掃除をした後でも汚れの一部が残っている事はあるだろうからそれがバス乾で強制的に乾燥されれば、水に溶けていた有機物やら石けんカスやらが析出しても不思議は無いと思う。「こすっても取れない」とは言え、洗剤で洗えばまた落ちるのでは?要は、「バス乾で乾かした時にツルツルピカピカ」という訳にはいかないという事だと思う。
- ごく普通にカルキが固まってきたのでは?ふき取るのは面倒だけど、濡れた(お風呂使用)直後がいいらしい。対策は、普通に清掃をするしかないもよう。カルキ対策のコーティングはあるなら、教えてほしいくらい(笑。
- 多分カルキ跡だと思うから、手が付けられなくなる前に研磨剤とか(天井が使用可な素材なら)とかで早めに取った方がいいですよー
放置しておくと取れなくなる。
- 研磨剤だめ。クエン酸おすすめ
- 激おち君なら一発で取れるよ。水垢やカビまで取れる。
- これは私の経験則だけど、24時間の排気口付近=風呂場は、予想以上に埃が溜まる気がする。
- 24時間の排気口付近=風呂場は、予想以上に埃が溜まる気がする。これ分かります!カビ対策なのに埃が・・・。マメに掃除するしかないですね。
- 素朴な疑問です。浴室の乾燥・カビ防止には良いと思うんですが、「お風呂場に洗濯物を干す」って、どうも清潔なイメージが湧かなくて。やっぱり全然カビが生えてなくて、浴室の匂いとかしなくて、いつも綺麗なんでしょうか?
- ウチも浴室に洗濯物を干すってのが気になって、結局家事コーナーがある物件を購入しました。
- 料金的な差がどれくらいあるかは分かりませんが、浴室乾燥機は浴室自体のカビ防止にもなるしなかなか便利ですよ。設置や日々のガス代などが高いのでしょうけど。
- 浴室乾燥機はあまり高くないし使い道も多々ある為お勧めです。うちはガス工事業者のチョンボで穴埋めにただで洗面所にも暖房乾燥機がつきました。それでもちゃんと利益は確保できてるみたいなのでやっぱり高くは無いのでしょう。今の時期とても重宝してます。
- 新築に越したばかりですが、雨続きと言うこともあり、浴室乾燥を利用しています。便利だなーと思いつつも、仕上がりがお風呂のニオイしません?一応お風呂はお掃除してから、洗濯は香りの良い柔軟剤使ってるのですが。そんなもんですかね〜?
- 臭くなった水着を浴室に干したら、匂いが移り、絶対に取れません。浴室の壁中洗ったり、乾燥機の部分に洗剤かけてみても、ダメ。排水溝もさらいました。もう永遠に、乾燥機使えないのかな…。思いもしなかった弱点。
- 空気を暖める浴室暖房よりは床暖房タイプを浴室に伸ばしたほうが快適。室内暖かくても水に濡れた床が冷たかったら快適じゃありません。
- 費用対効果で考えると、いらない。その分他に回したほうが有効、と私は思う。
[PR] スポンサードリンク
掲示板
- [「」についての口コミ掲示板]