[PR] スポンサードリンク
アトラス倉敷ル・サンク
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要
- 総戸数:171戸(非分譲住戸21戸含む)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上10階建(他に鉄骨造地上7階建)
- 敷地の権利形態:所有者の共有
- 完成時期:2021年06月下旬予定
- 売主:旭化成不動産レジデンス株式会社・株式会社NIPPO
- 施工:株式会社藤木工務店
- 管理会社:株式会社東急コミュニティー
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況
- 購入検討されてる方いますか?1月に説明会があるようですが、早く詳細が知りたいです。
- 倉敷駅近くで最高です。店舗もできるし、でも価格が絶対高いと思います。2LDKで3500万くらいするのでは? 手の届く値段だとうれしいのですが、価格はわかりません。駐車場料金も高そうですが、場所はいいとこですよね。
- 倉敷はもうここ以上駅近はできないでしょうね。価格が気になります。
- どういった世代の人が多く、このマンション購入を考えてるんでしょうか?年配?子育て世代?
- 倉敷で2LDK3500万は高すぎて買う人いないんじゃない?岡山駅前でもそんなしないよね。
- 杜の街グレースは2LDK高いとこだと7000万くらいです
- 販売価格とが気になって調べてます。アルファステイツ倉敷鶴形IIの約築2年が3SLDK(83.63m2)で4,600万で売りに出てますから、アトラスの4LDKとなると5,000万ぐらいになるのかなと考えていますが、だとしたら高過ぎですね。またディベロッパーが旭化成レジデンスの「アトラス」でずーっと岡山在住の私にはあまりなじみがないのですが、評判ってどうでしょうか?個人的にはアルファステイツの内装が評価高いです。
- 確かにそれなら高すぎると思います。岡山駅中心部より高い物件を倉敷で買うのはリスクが高いように思いますけど…
- あの価格で完売するとは思えないんだけど…かなり強気じゃないですか?
- ちなみに下でいくらだったか教えてもらえますでしょうか。
- 倉敷で岡山駅周辺ほど高いなら購入はリスキーですね。
- 76平米くらいの中部屋低層階でいくらくらいですか?
- 岡山駅前で2LDKを3500万では到底買えませんよ
- 岡山のような田舎で5000万円以上出すなら関東や関西の都会で買ったほうがいい気がする
- 投資目的の人だけが買うとでも?引っ越せって?
- 投資でなく居住目的です。
- 投資目的の人だけが買うとでも?引っ越せって?
- 2LDKで3500万円台、3LDKだとほぼ4000万円台~。一番高い部屋は9000万近くとか。。
- なかなか高いですね
- 担当さんがやたらあおりますが、そんなに競争率高いの?実際のとこ
- 部屋によってはありえるけど全体的に見たらそんなことないでしょ
- 地権者が住むマンションってどうなんでしょうか
- 戸数が多いから実際、完売するにはかなり大変で時間かかるのでは?倉敷だし…
- 倉敷阿知2丁目のマンションは3カ月でしたね、簡単に比較はできないですが。
- 阿知二丁目のマンションは戸数が少ないないのでは?
- 思った以上に 高いです。いい部屋は ほぼ地権者がおさえてて、微妙です。駅は近いけど ねだんと比べると悩みます。
- 倉敷阿知2丁目のマンションは3カ月でしたね、簡単に比較はできないですが。
- 阿知2丁目は別格みたいですね。購入できた方、羨ましい。ここは購入者の年齢層が高そうで…
- ここは150部屋 あるから 大変そう。値段も 結構 高いから 売り切れるのかなあ?
- 関西圏、関東でもその規模のマンションは何年も完売していないところが多いですね
- 高すぎるね、三分の一は売れ残りそう
- 高すぎて購入やめるひと多そう。
- 隣に川西町があるからなあ。イメージが良いかと言われると...ただ、駅近はここが最後くらいになりそうだし。悩みます。
- 川西町が近いからイメージが?そんなこと言ったら駅近物件なんかどこも買えんわな。
- 他にも駅近物件、いくつかありますね。
- 駅近ここで最後じゃないですよ。そもそも阿知も川西町と同じで飲み屋街ですし、そういうところを気にする方は郊外に購入するしかないですね。
- 飲み屋街云々より、価格の高さがネックになり完売が厳しくなりそうですね。
- 駐車場、管理費、マンション価格、どれも、非常に高いです。自宅用に買って長年住み続けるのは、一般人には不可能かと、
- 駐車場、管理費いくらなんですか?
- 確かに駐車場、管理費等が高ければマンション価格が購入可能でも買うのやめようと考えている人は少なくないはず。自宅用で考えていますが、買える価格だとしても今後、維持していくのが大変なら買いたくないですね。
- 庶民では買えない
- 倉敷のマンションで富裕層だけを対象にしてたら売れないでしょ。色々見てますが駅近としてはそこまで高くないですよ。個人的には間取りが微妙ですが。
- 場所は最高、欲しいけど、値段が、いかんせん高すぎるね、手が出ません
- 高いと言ってる方は、広い部屋希望なんですか?3LDKまでなら立地的にも他の駅近マンションと変わらないと思いますが。
- 自分は3LDK希望の年収2000万以下の庶民ですが、このやりとりを客観的に見ていると金持ちと庶民の金銭感覚の違いを痛感しますね。
- 安いと言ってる人って富裕層ですよね。確かにサラリーマンではキツイ。
- このスレ全部見たけど、名前変えて自己レスしてんのまるわかりだし、なんか恥ずかしいよ。年収2000万以下っていくらか知らんけど、3LDKなら4000万円台で買えるんだから、普通のサラリーマンだろうが難しい話ではない。低層階なら4000前半であるし、駅近物件なんだからそのくらいするの当たり前。市役所のとこでも考えたら?お望みの平面駐車場だし。
- 全員が同じじゃないと思いますよ
- キャッシュで買えても維持費、駐車場代が毎月4-5万円、プラス大規模修繕費を考えてもサラリーマンにはキツイでしょう。
- 居住目的で購入する人って少ないですか?他の業者さん方はここは居住目的で購入する人は少ないだろうと言ってましたが
- 3LDK、紙出してた?4LDKは、何枚か印ついてたけど、
- 来てる人、みてご覧なさい。普通じゃ ないですよ。
- 変な人が入居しなくて安心ですね
- 庶民(一般サラリーマン)=変な人ってこと?
- 真剣に検討中ですが、価格は買えないことも無いが私にはほぉ?やっぱりそうきたか高いねさすが駅前だし仕方ないのかなと思います。しかし、倉敷市内在住の方は、駅前だから、岡山駅、倉敷駅前に関わらずこのアトラスの価格は当たり前だろと言ってますから、その感覚の差かなと思います。
- 私は駅近便利だからが1番の選択肢。新幹線ないとか飲み屋街がとか賛否ありますが、日本に名だたる観光地で。あとは自分で全て納得するかしないかですかね。
[PR] スポンサードリンク
交通
構造・建物
- 敷地面積:6,957.24㎡(建築確認面積)
- 建築面積:5,422.11㎡(建築確認面積)
- 延床面積:29,223.70㎡(建築確認面積)
共用施設
- 駐車場:住宅用175台
- 駐車場が自走式なのがいいですね。立ち退きした方たちはどのくらい入居されるのでしょうかね。
- バイク置場:住宅用22台(バイク置場10台、ミニバイク置場12台)
- 自転車置場:住宅用267台
- プロジェクト管理費ってやっぱりかかるんでしょうか?
- 気になったまま説明会も行ってないけど、駐車場とかそんなに高いんですか?
- 15000円
- 駅近で15,000円ならそこまで高くはないと思うのですが。屋根ありの自走式ですし。
- ただ5階から8階の間ですよ
- 5~8階のみの駐車場で、一律15000円ですか?
- アルファステイツ倉敷阿知の平面駐車場で22,000円だから、まあ妥当じゃ?15,000円の駐車場代が払えんのなら、ここに限らず駅近物件は諦めた方が・・
- 5~8階のみの駐車場で、一律15000円ですか?
- ただ5階から8階の間ですよ
- 駅近で15,000円ならそこまで高くはないと思うのですが。屋根ありの自走式ですし。
- 15000円
- 平面ならいいけど、毎回5-8階まで駐車するのかなり面倒ですね。
- 平面はないって最初から分かってたんだし、文句言うなら他買えば。
- 年収2000万以下の庶民が自宅用に購入は難しいですよね。
- そんな上の方に駐車しなきゃいけないとは知らなかったです。
- 平面はないって最初から分かってたんだし、文句言うなら他買えば。
- ネックになっているのは、住む階により住居のエレベーター、駐車場(抽選だし連絡橋は5階2ヶ所だっけ?)のエレベーターと2つエレベーターを乗り換え・・ほぼ毎日の作業だしね。さすが地権者の方は賢く便利で良い場所、人気の部屋をほぼ選ばれてるのでは?。いっそのことマンション外に月極借りるか?とかスーパーへは自転車(徒歩はたいぎ?←岡山弁ですよね)車は、年とるしまあそう遠くない将来手放す事にしていますからね。
設備・仕様
間取り
- 間取:2LDK~4LDK
- 面積:63.10平米~102.00平米
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事
育児・教育
周辺環境・治安
- 用途地域:市街化区域・商業地域・防火地域・倉敷川畔美観地区周辺眺望保全地区・岡山県南広域都市計画高度利用地区
- ちょっと、ごちゃごちゃしたところですよね。きれいに再開発されるといいのですが。完成図を見る限りは、あまり余裕のある街造りという感じはしないですね。マンションはあまり特徴がないように見えます。せっかくいい場所につくるのだから、いい物を期待したいものです。
- ハザードマップではかなり危険な地域みたいですが、その辺りが気になります。
- 駅前が浸かるくらいなら倉敷は全滅だと思いますが…
- 倉敷駅辺りは過去に液状化や浸水被害はありますか?
- 駅前が浸かるくらいなら倉敷は全滅だと思いますが…
- 三丁目の次はどこが再開発されるのだろう
周辺施設
その他
掲示板
hiroshima/652437/13-85
アトラス倉敷ル・サンク
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 岡山県倉敷市阿知3丁目1002番(地番) |
交通 |
山陽本線(JR西日本) 「倉敷」駅 徒歩5分 (サブエントランスより) 伯備線 「倉敷」駅 徒歩5分 (サブエントランスより) |
総戸数 | 171戸 |