[PR] スポンサードリンク
グローベル 奥浅草寺町通り HANA
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
物件概要
- 総戸数:18戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上10階建・陸屋根
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2019年05月
- 売主:株式会社プロスペクト
- 施工:株式会社CMC
- 管理会社:株式会社CMCコミュニティ
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況
- 駅徒歩15分、188.48m2しかない土地によくマンションを建てましたね。二世帯住宅の戸建用地として売却した方が良かったと思います。
- 完成後販売ということでした。実際に見て判断できるところはいいんじゃないですか?
- もしかして2タイプだけなのかな、プランは。狭い土地ということなのでワンフロア2邸なのかもしれませんね。間取りは案外良さそうに見えましたが、各部屋が何帖あるのかがわからないです。幸い完成後の販売とのことなので、じっくり実物を見て検討できますね。
- ここって完成後販売なんですか。 それだけ、売る自身があるからこそ、青田売りはしないのかな?と感じます。 そもそも駅まで遠い物件というのもありますが このご時世でかなり価格は抑えめにしてきている印象ですので、 バスに不便さを感じない人にとっては オトクなことになるかもしれませんね。 不動産の価値自体は、駅からの距離が近ければ有利ですが 普通に実需で考えるならば ここも悪くはないと思います。
交通
構造・建物
- 敷地面積:188.48㎡(登記記録)
- 建築確認対象敷地面積:188.48㎡(実測)
- 建築面積:141.45㎡
- 建築延面積:1,166.96㎡(容積対象外面積224.71㎡を含む)
- コンセプトとしてはDINKS住まい向きになってくるのかな。総戸数が非常に少ないですから、プライバシー確保できる面では理想的。間取りはまだ確認できていませんが平米数は47.76m2・53.10m2程度。二人暮らしなら丁度いい広さでしょう。10階建てで18戸ですから、ワンフロアの数は1-2戸になりそうですね。駅までの距離があることはDINKS世帯にとっては少し痛いかな
共用施設
- エレベーター:9人乗1基
- 駐車場:敷地内1台設置(使用料月額24,000円/台)
- 自転車置場:18台
- バイク置場:1台(使用料月額2,000円/台)
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様
間取り
- 間取:2LDK
- 面積:47.76平米・53.10平米
買い物・食事
- ショッピング
- ローソンストア100台東清川一丁目店 (徒歩1分・約50m)
- 東武ストア東浅草一丁目店 (徒歩4分・約290m)
- オーケー橋場店 (徒歩8分・約580m)
- シマダヤ日本堤店 (徒歩9分・約650m)
==育児・教育==*教育施設
- 仰願寺幼稚園 (徒歩1分・約10m)
- 東浅草小学校 (徒歩7分・約510m)
- 桜橋中学校 (徒歩8分・約620m)
周辺環境・治安
- 用途地域:商業地域
- ここは、駅までの距離がどの駅もかなりあるところが気になるところとなるのではないでしょうか。このあたりで路線バスが走っているのは見かけたことがあるので、基本的にはバスを利用する形になりそうです。
- 調べてみたのですが、このあたりはめぐりんを初め、路線バスはかなりあるようです。 駅から遠い分、充実しているのか?? 南千住~浅草雷門のバスもありますし 東京駅まで行くものもあります。 最寄り駅までバスで行くのもありだと思いますが 東京駅まで行ってしまうのもありだと感じました。
- バスも慣れてしまうと快適な場合がありますから、一概に不便とは言えないのかもしれませんね。座れるとしたら、けっこう有意義な時間を過ごすこともできると思います。
- バス検討してる方は、一度実際にバスに乗って現地まで行かれた方が良いかと思います。普通の路線とは違う、独特の雰囲気があります。
- そうなんですね。 観光地からは少し離れているので、マンション付近を通るバスだと地元民が多く使う路線かと思ってましたが違うんですかね? マンションの売りも周辺は落ち着いた住宅街ということみたいなので。 ですが建物は2LDK主体なので、最終的には雰囲気よりも遅い時間でも本数があるとかあまり混雑してないとかの方を優先されるんじゃないでしょうか。 その点はどうですか?
- バス検討してる方は、一度実際にバスに乗って現地まで行かれた方が良いかと思います。普通の路線とは違う、独特の雰囲気があります。
- バスも慣れてしまうと快適な場合がありますから、一概に不便とは言えないのかもしれませんね。座れるとしたら、けっこう有意義な時間を過ごすこともできると思います。
- 調べてみたのですが、このあたりはめぐりんを初め、路線バスはかなりあるようです。 駅から遠い分、充実しているのか?? 南千住~浅草雷門のバスもありますし 東京駅まで行くものもあります。 最寄り駅までバスで行くのもありだと思いますが 東京駅まで行ってしまうのもありだと感じました。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設
- 公共施設
- 石浜図書館 (徒歩10分・約740m)
- 医療施設
- こいずみ鍼灸院 整骨院 (徒歩2分・約130m)
- 東浅草クリニック (徒歩4分・約250m)
- くろす内科クリニック (徒歩7分・約520m)
- 浅草病院 (徒歩6分・約460m)
- 公園 等
- 石浜公園 (徒歩4分・約290m)
- 隅田公園 (徒歩8分・約580m)
- 台東リバーサイドスポーツセンター (徒歩8分・約580m)
- 隅田川テラス (徒歩10分・約780m)
その他
掲示板
23ku/645501/10
グローベル 奥浅草寺町通り HANA
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都台東区清川一丁目208番16(地番) |
交通 |
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩17分 東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩15分 東京メトロ日比谷線 「三ノ輪」駅 徒歩17分 つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩20分 |
総戸数 | 18戸 |