[PR] スポンサードリンク
D'グランセ稲毛
提供: すてき空間
目次 >
この記事は参考になりましたか?
目次
物件概要
- 所在地:千葉県 千葉市 稲毛区小仲台5-830-9(地番)
- 交通:総武線/稲毛 徒歩9分
- 総戸数:156戸(管理員室、ゲストルーム、マルチルーム各1戸含む)
- 構造、建物階数:RC 10階建て
- 敷地の権利形態:所有権
- 完成時期:2007年03月31日
- 売主:大和ハウス工業
- 施工:西松建設
価格・コスト・販売時状況
- 価格は、うろ覚えですが、3000万後半から4500・4600万(メゾネットは、7000万)
- 資料請求してみてビックリ!!やっぱり3000万後半からなんですかね。。。一般庶民には手が出せないんでしょうか・・・?
- 三千万前半からあるようですよ。ただ、東側だったと思いますが・・正直、あれだけ日照が微妙であの価格だと売れ残るような気が?
- 東側ですか・・・どちらかというと夜型人間なので朝陽が爽やかに入られると困ってしまいます。南からの陽射しが浴びたいよぅ。。。
- 資料請求してみてビックリ!!やっぱり3000万後半からなんですかね。。。一般庶民には手が出せないんでしょうか・・・?
- 稲毛大好きっ子、稲毛育ちです。私が悩んでいるのは一戸建てを買うか、マンションを買うか・・・色々調べましたが、この辺で一戸建てを買おうと思ったら、やはり最低でも5000万はしますよね。というか、この立地条件では空いてる土地すらないというのが現状です。やっぱり、マンションに住むなら駅徒歩圏内の便利な場所がいいですよね。そう考えると、価格設定は妥当なのかもしれませんね・・・
- 稲毛という土地柄を考えると永住思考の方が多いと思います。津田沼より東側(幕張〜稲毛〜西千葉)は利便性・資産価値より環境重視の方向きではないでしょうか。
- 価格は正式な発表ではないのですが、覚えてきたのは3100万〜7550万でした。
- 西向き(メゾネット除く)は3600〜4690
- 南大通り沿いは4500〜6000
- 東向きは3100〜5200
- 南奥は3300くらい〜上は覚えていません。
- メゾネットは7450〜7550でした。
- 私も大和さんに心が傾いているのですが、一つだけ気にかかることがあります。もし1年以上売れ残った場合、その後の 部屋の管理は管理組合に移るとのこと。つまり、住民負担で管理費等を払うとのことです。マンションの場合、それが普通なんでしょうか?もちろん、全戸完売 してくれれば何の問題もないのですが。。。
- マンションの場合、住民負担で管理費等支払う・・・というのは多分普通です。はっきりとしたことは言えませんが、以前本でそのような内容を見かけたことがあります。だから売れ残るようなマンションは買うな!!とその本に書いてありました。でもこればかりは予測不能ですよね。大和さんを信じて待つしか・・・完売することを祈ります。
- デベが1年も管理費・修繕費を負担するのはいいほうですよ。私の友人がリクルートコスモスのタワーマンションを購入して入居時には半分ぐらいして売れてなかったそうです。しかも管理費・修繕費は入居時から全て入居者負担。。。。戸数が多くて完売が心配なら戸数の少ないレクセルさんにしたほうが良いのでは?
- 第一期の登録開始で、東棟の登録がたくさんありビックリ!!売れ残りが心配なのは案外西棟だったりして・・・・・。
- 意外ですね。東側に、人気があるなんて。布団干しの効果って、11:00から14:00の間らしいですよ。どんなに朝からお天気でも、湿気ているらしいのです。
- 稲毛区に同時期に建設された(される)他マンションに比べると販売価格は確かに高めですが立地、構造、管理等、総合的に考えると現状での価格は妥当だと思います。(周辺環境の変化は?)
- HPみたら販売価格3000万きる部屋が出ているようです。値引きをしたんでしょうか?
- 3000万きる部屋、最初からあったと思いますよ。住まいサーフィンの物件概要(しばらく更新されていないようですが)でも2,990 〜 6,480 万円とあります。
【大和ハウス工業】
- 今までダイワ物件を竣工済1件、MRを2件見学しましたが、好印象を持っています。色々とご意見はあると思 いますが、私が物件に感じたのは、いい意味での地味さ「質実剛健」といった感じでしょうか。また、営業の方は、知識の面・対応の面でもしっかりとしている 印象を受けました。ただ、なぜか今まで女性の営業の方にはお会いしたことがありません・・・そういった意味でも「華やかさ」が全体的にないと感じる方もいるかと。好印象なのになぜ購入に至らなかったかというと、見学したMRは、2件とも事業計画が中止になってしまったからです・・・(このあたりはいまいち ですが)
- 現在、レクセルかダイワの物件、どちらかを購入しようと迷っている者です。どちらも似たようなコンセプトで、レクセルもダイワに負けないくらいいい物件だと感じています。ただ大きく違うのは、【向き】と【周辺環境】。周りに緑があって高級感のある大規模物件のダイワか、小規模で利便性の高いレクセルにするか、皆さんならどちらを選択しますか。
- 金銭的余裕があれば、ダイワかなあ。レクセルは、以前住んでいたところでかなり強引な建て方をして問題になってたし実際に住んでる人からいい話を聞かないので・・・どっちにしても、アフターがしっかりしているところが良いな。
- 私の持っている情報でよければ参考にしてください。実は私はレクセルさんは全く購入の検討をするつもりはなく、大和さんを高く評価しています。なぜかというと、以前知り合いのゼネコンの方に話を聞いたところマンションを購入する際に最も重視しなければならないことは「管理」にあると聞いたからです。建物そのものは、正直どの会社も大きな差というものはないそうです。それよりもマンションというものは団体で生活する場であり、また老朽化等した際大変な修繕が必要になります。不動産会社によっては,売ったらはいさようなら・・・という会社もあるようですし、私もそのような発言をした営業さんを見かけたことがあります。大和さんの長期修繕計画は40年と、他の会社にはないものがあります。また、知り合いが大和ハウスで家を建てましたが、やはりその後の管理をしっかりやってくれているそうです。という訳で、私はこの物件前向きに検討中です。他の条件もいいですしね!
- 正直私は、ダイワは向き的には、若干どころでなくかなり劣ると思っています。買い物を考えても絶対レクセルの方が便利です。それでも私がダイワに傾いているは、ダイワの規模と小学校までのアクセスが安全なのが気に入っているからです。
- アフターサービスとか修繕計画は大和の方がよさそうですね。レクセルはお買い物は便利だけど規模が小さくて少し心配です。でも大和も向きが良くないので売れ残りそう・・・。
- 高い買い物なので、安心できるという点で大和さんの耐震構造やアフターサービスに魅力を感じています。立地も気に入ってますし…。向きや千葉大の建て替えについては正直不安がない訳ではありませんが、営業さんの説明を聞くかぎり、将来接近して大きな建物が建つ可能性は低いのかなと思います。
- 私も大和の耐震やアフターを高く評価しています。ちなみに、我が家も今、目の前に38階建てのタワーマンションがあります。朝はタワーマンションを見ながら食事をしています。でも結局見えるのはほんの数階部分だけであまり圧迫感がありません。将来千葉大の宿舎が建て直され、今より高い建物が建ったとしてもあまり窓から見える景色は変わらないと思いますよ。日照権さえ確保してもらえれば・・・と思います。
- ダイワのマンションには以前から好感を持っていますが、いまいち土地取得が下手というか・・この物件も、微妙な土地に一生懸命配棟したような気がします。東向は日当たりの問題、社宅があるため抜け感がない。社宅並びの南向は抜けがなく、西棟があるため午後の日当たりが微妙。西向の千葉大寮側は前面に今後何が建つか・・。幹線道路沿南向は、騒音・排気の問題。と考えると、小仲台公民館並の西向に人気が集中しそうな気がします。でも、久しぶりの高級物件。期待はしています!
[PR] スポンサードリンク
交通
- 稲毛の中古物件は、駅前の物件については比較的早く売れるようです。稲毛は総武線快速も止まりますし、新宿方面、品川・横浜方面にも電車1本で行くことができます(時間はかかりますが)。適度な緑と商業エリア、そして教育施設が配備されており、車の便も良いところですので、個人的にはとても住みやすいと感じています。
- 総武快速停車駅である事:津田沼に比べると利便性は劣るが、その分、駅近でも環境が良い地域があるという事。今後、稲毛徒歩圏内で大規模物件が期待出来ないこと(駅前に噂されるタワマン除けば)
構造・建物
【構造】
- 構造の特徴
- 高耐久のコンクリート採用
- 水の総量や水セメント比も規定
- プライバシーや遮音性に配慮した壁・床構造(戸境壁は約200㎜以上の厚みを確保、床スラブ厚も約200㎜~240㎜)
- 十分な「鉄筋かぶり厚」を確保
- 将来性を兼ね備えた二重床・二重天井構造
- メンテナンスの容易なさや管ヘッダー
- ダブル配筋、配筋遮音
- 先週、モデルルームを見に行きましたが、周辺の環境が良いというのと耐震性が高いというのが印象でした。
【耐震等級2】
- Dグランセは、耐震等級が他の物件より優れていると聞きました。その為に、部屋の中央に梁があったりするみたいですが、実際住むとなるとどのくらいの圧迫感になるんでしょうか?イメージがつきません。実際Dグランセ程の耐震等級が必要なのか悩みどころです。
- 消防署などの公的機関の建物と同レベルだと聞きました。そこまで必要かなとおもいますが、何があっても壊れなそうです!
- どこでその情報をお聞きになりましたか?消防署レベルだと耐震等級3級(建築基準法の1.5倍)と思いますが,窓などの開口部を広く出来ないから通常のマンションではそこまでの耐震はないと聞いています。ましてやRC造りで鉄骨が入っていない分,強高度なコンクリートでも相当な厚さになりマンションとしては無理があると思います。耐震等級2級でも性能評価書を取得して売りにすると思いますから通常の耐震等級1級ではないですか?ちなみに部屋の梁と耐震等級は無関係と思います。
- 違ったんですね!!サンクタスの営業の人から聞いたので、てっきりそうなのかと思ってました。Dグランセの人も耐震に力を入れていているのをかなりアピールしてたので思い込んでいました。
- 耐震等級2ですよ。学校や病院などの公的な建物と同程度と聞きましたよ。
- 折角、耐震等級2なら住宅性能評価書を取得してくれれば良いのに。お金はかかるでしょうが今後は義務化されるみたいだし、地震保険も安くなるのにね。
- 学校、病院→3(避難所だから、地震時に人が避難でき、絶対壊れないようにだそうです。)消防署→2 (機能すれば良い)と聞きました。最近のニュースで小学校の耐震性は自治体の予算の関係で満たしている割合にばらつきがあるみたいですね。
- 「耐震等級 消防署」でググると下記のようになっています。
- 消防署などの公的機関の建物と同レベルだと聞きました。そこまで必要かなとおもいますが、何があっても壊れなそうです!
- 等級3:病院や消防署など災害時の拠点
- 等級2:学校など災害時に避難所
【配棟】
- 資料請求されていれば、配棟計画等はすでにご存知かもしれませんが、わたしの持っている情報でお役に立てば・・・
- 配棟計画は、逆さL字(?)で小仲台公民館向の西向(10戸/階)、幹線道路から入るエントランスと続く中庭を挟み、西向きと背中を向ける形で東向(7戸 /階)・南向きは、千葉大職員社宅(?)に並ぶ形で5戸/階と幹線道路沿4戸/階(戸数は、おおまかです)の10階建。最上階は、メゾネットタイプ。
- セキュリティーは、次世代多機能インターフォン「アジーオ」(ダイワの新横浜の物件で採用)、駐車場の入り口にはシャッターゲート。
- 二重床・二重天井・耐震等級2・ディスポーザーもあったような・・・
- 西向東向の部屋は、奥行きが取れないため、正方形に近い形のワイドスパン。
- 東向の部屋へは、西向きの共用廊下から2戸に1つ配した渡り廊下を使う。
- 配棟計画を見る限り、向き/価格により人気/不人気がある程度でそうな気がします。そうなると売れ残りの心配も(販売開始までに価格調整はあるのでしょうが)・・・・
- 狭い土地のよくあれだけ苦心して配棟したなと思いました。
- 配棟も嫌ですね。無理やり配置したみたいな。東向き・奥の南向きは古い大学の宿舎があるし西も大学の寮となにか、建ちそうだし…。東と西の背中合わせが真っ暗で風通しも▲でしょうね。足音とか声も響きそうだし。モデルルームは良くできてましたけど周辺・配棟でやめました。
- 配棟に関してはおっしゃる通り。東西の千葉大の土地もたしかに気がかりですね。民間企業よりは売却の危険性は低いか とは思いますが、どっかのデベに売られれば規制内で容積率を当然使い切る立て方をされるでしょうし、千葉大のままでも今よりは大きな建物が建つ可能性大で す。まあ下層でなけりゃ日照は確保されるでしょうが眺望の抜けはなくなる覚悟が必要かな?買う場合。
- 現地見てきました、感想はやはり敷地いっぱいに建ててるなという感じでした。悩みます・・・・・
- エントランスはどうなっているのでしょう内開きのドアに見えるのですが、内側から外に出るときにドアにぶつからないんでしょうかね普通に、引き戸なんでしょうか。自動でないのかな。(そんな不便なことはないでしょうね)開くタイミングが早いのでしょうか戸の内と外が見えなくてもいいのでしょうか。反対側から来る人が見えなくて、鉢合わせすることがありそうです。
【外観】
- 先日、モデルルームに見に行ってきました!高級物件かと思っていたのですがベランダ外壁部分がタイルでなく吹き付けで少しがっかりしました。値段も高いのでそんな所でせこらないでほしかった!
- 検討中ですが、高級グレードの割りに玄関・バルコニーの壁が吹付けなのが気になります。この価格帯の物件としてはどうなのでしょうか?ご意見お聞かせください。
- 正直私は吹き付けがかなりきになり購入を諦めました。値段的には高めなので見た目もしっかりしてほしくて・・・
- トータルで見たら価格帯もリーズナブルといえる所まで来たと思います。ただ、外観やインテリアの色、素材等には失望しており踏み切れません。
- 外壁タイルは良いけど、廊下の吹きつけは確かに残念。ただ立地と部屋内はよかったので購入しました。モデルルームのインテリアは好みじゃないけど。
【西向き】
- うちは西向きの部屋を検討しています。西向きというのは生活をする上でどれだけのデメリットがあるのでしょうか?? すでにマンションを取得されている方の意見、親戚の意見を聞く限りはデメリットばかりですよね、夏は暑く、日は肝心な時間帯には当たらない等々・・・。初 めての大きな買い物なので後悔もしたくないので非常に悩んでいます。
- 友人が三人西向きの家に住んでいます。確かに夏の西日は強烈で暑いそうです。畳も焼けてしまうらしく、カーテン等で日よけが必要らしいです。ただ、冬場はお昼頃から日没近くまで日が当たるので暖かいようです。私も実際真冬に遊びに行かせてもらったりしましたが、とても暖かかったように思います。うちは南向きですが、冬場は夕方になると日が当たらなくなり、西向きが羨ましいと思ったこともありました。夏は確かに暑いようですが、それはどの家も一緒です。冷房をつけてしまえば一緒かなと感じます。私が住んでいるこの近辺は西向き、東向きの家が多いですが、西向きに関して言えばどの季節も大体お昼前後から日没近くまで日が当たっています。東向きよりは全然日照時間はあると思いますよ。
- Dグランセ稲毛は質感も高く、構造もしっかりしていると思いますが、やはり南向き住戸が少ない点が残念ですね。高い買い物ですから、じっくりと焦らず納得するまで熟考してよい買い物になる事を祈っております。
- 他の物件含めて、西北角で検討中ですがやっぱり暑いんですかね?風通しとかは?実際こんな条件でお住まいの方いらっしゃったら教えてください
- 真東の部屋に住んでいます。午前中早く日が陰り、冬は寒いです。日が早い時間から射さなくなるので、部屋も暗い感じ。西向きの部屋にお邪魔した事があるけれど、昼前から日が射し一日中明るい。なので西北向きの部屋、検討中。
- 一般的には、西北は暑くありません。風通しは、間取り次第です。窓があるか、(ドア、戸でもいいです)窓同士の間がほぼ真っ直ぐか、窓が大きいか (両側の窓ともに大きくなくても風は通ります)窓を開けることができるか。(騒音、におい、花粉などで締切となるところがありますね)のようなことをクリアできれば、まあまあでしょう。
- 建物西側の公民館敷地内?側に大木がありますが、この木は撤去なのか移植なのかご存知の方いらっしゃいますか?夏場はかなり葉がついており、大木の目の前は、6階位まで大木で覆われると思います。建物も敷地内、めいいっぱいに建っているものだから、気になりました。
- 以前MRに行った時、営業マンさんに聞きましたが、大木は撤去しないようですよ。
- 私が話をした営業マンによると、大木の撤去は出来ないが千葉大の敷地をはみ出しているという事もあり、今よりもかなり小さく切ってくれると聞きましたが・・?
[PR] スポンサードリンク
共用施設
- エントランスホールにソファーが置いてありましたね(*^_^*)でも、なんか〜エントランスホールの大きさからみて、ソファーがこじんまりしていて、バランスがとれていない感じがしましたが・・・
- 共用部分の外観って具体的にどんなところでしょうか?前の書き込みでケロイドのような塗装なんて指摘がありましたが、私自身は別に気にならないし、普通じゃないかと思うのですが。それより自転車置き場のドアは使いづらいですね。それこそ自動ドアだと便利そうですが。何とかならないものでしょうかね。
- 感じ方に個人差があるのでしょう。吹付けがみっともなく乱れている箇所が常に視野に入ってきますが・・・賃貸ではないマンションでこれが普通??また、雨水処理が雑(地面まで雨水を通す管が処理されてない。1階廊下や車寄せの屋根)だと思いませんか?773さんのご指摘の自転車置き場のドアは、確かに非常に使いにくい。こここそ、認証式の自動ドアにしたいですね。それに自転車の固定金具の間隔が狭すぎて、出し入れも不自由ですよね
- 共用部分の修理については、3ヶ月点検の位置づけではなくて、未完成の位置づけで大和に費用請求する、と、前回の理事会で決まったと玄関の掲示板に議事録が出てましたよ。指摘内容については管理室で閲覧可能とのことです。ほんと、前面的に吹きつけ、やり直してほしいなあ、と個人的には思っています。内覧会当時、この掲示板でも問題になっていたので、大和に確認したところ、工期急ぎすぎで、下地が完全に乾く前に吹きつけをかけたことが原因です、とはっきりと聞きましたし。
- 自転車置場のドア、ほんと、ちょっと大変ですね。結構な買い物してきた後だと、かなり大変です。ドアと格闘して、中に入れた、とホッとしてる感じです。
設備・仕様
- D's Reportの件ですが、問い合わせたところやはりこの物件は対象外とのことでした。工事の進捗・施工状況等については契約者に個別に郵送するそうです。電話の向こうはかなり恐縮している様子でしたが、こちらとしては「最初に言っとけよ」って感じでした。
- パンフレットにはしっかりのっていたのに、対象外なんですか?こちらから聞かないと訂正もしてもらえないって、ある意味詐欺ですよね。
- 専用HPにもD’sレポートのことは書いてありましたね
[PR] スポンサードリンク
間取り
- 3LDK~4LDK 71.10m2~138.19m2
- 間取りをある程度変えられると聞いたのでそれも楽しみの一つです。
内覧会
- 妻、母、カーテン業者の方と4名で見ましたが、大きい傷や不具合はほとんどありませんでした。修理、修正箇所は細かいものが8箇所(そのうち4つは先方申告)です。内装は白が基調なので、高級感に欠けるのが残念でしたが、出来上がりに不満はありませんでした。明日にでも引っ越してこれるレベルに仕上がっていたと思います。
- 共用廊下やえんとらんすはまだまだですが、部屋の中は特におおきな問題はなく、明日にでも入れるような状態でした。対応していただいた方も非常に感じよく、納得のいく内覧会となりました。
- 摘箇所は小さなキズも含めて30数箇所になりました。1箇所水平がとれていない所がありましたが、それ以外は特に大きな問題もなく同行をお願いしたコンサルタントからも、グレードの高いマンションだとの言葉をいただきました。工事が遅れているのは、ボーリング中に岩盤が出現し約1ヶ月半工事がSTOPしたのが原因との事でした。鍵の引渡しである3/31までには人員を増員して完成させるそうです。
- 私も本日業者さん同行の上、内覧してきました。率直な感想は、「え〜〜(T_T)、雑な工事」と思い、指摘箇所も約 60箇所になりました。主な箇所は、キズですが、驚いたのが「台所の床面の水平がとれてない」「フローリングと壁面直下との間に、隙間がある(数箇所)」 「塗装の不出来(多数箇所)」「洗面所床面の接着が甘い(5年で床面が剥がれてくると指摘)」「洗面台上の両端に隙間がある」等々でした。業者さんの話し では、私の他、2回程当マンションの内覧会に同行したとの事でしたが、やはり工期を急いでいた余りの結果が現れているとの事でした。内覧会を終えて、正直 業者の方に同行して頂いてホットしています。が、再内覧会後の入居を楽しみにしています。
- 内覧してきました。悩んだ挙句、結局業者なしで、プリントアウトしたチェックシートを握りしめて臨むことになりまし た。ゼネコンと施工業者と営業担当が同行で簡単な説明(1時間)を受けた後、施工業者のみが残りました。家族で分担してチェックしました。傷、汚れが非常 に多いという印象で、それらだけで30箇所近くありましたよ。素材の質を疑うような部分もあり、大丈夫かな?という感じです。気にならない人はいいかもし れませんが…。時間制限は気にしなくてもよさそうですね。31日の再内覧で納得して引っ越したいものです。
- 業者さんは、ネットで検索した業者さんでした。やはり素人目では、キズを見るのが限界(「床が平行でない」「壁が外 側に湾曲している」等、絶対に業者でないと分からない指摘(>_<))だと思いました。窓の開け閉めの際の音も指摘してくれました(皆さん、 知っていましたか?)。結局、私の部屋のところは、31日までは再内覧は間に合わず、鍵の引き渡し後も、工事をするとの事でした。
- 窓の開け閉めの音ですが、私の業者さんも指摘していましたが、正に窓を開ける際に出る音で「キー」って音が、大きかったら指摘できるみたいですよ。私も内覧会を終えたのですが、目ではっきりと分かるキズ位、「事前に申し出ろ」って思いましたよね〜。施工側は「バレなかったらラッキー」と思っているのではないかと思いましたよ。フローリングと壁との隙間には、フローリング色と同一の、「茶色の木工パテ(?)」で穴埋めしていたし・・・。隠蔽しようとしている体質が許せないと思いましたよね。同行業者の方の話では、「31日の鍵の引き渡しまでには、再内覧会は無理でしょう」と言われました。私も、無理に31日までに間に合わせなくていいから、完璧に直してもらいたいと思いました。再内覧会でも、業者の方に同行して頂き、再々内覧会覚悟でいます。
- 共有部分である廊下等の壁面の塗装に、気泡の痕が無数あったのですが、この場合はどの様にして指摘すればいいのでしょうか?私は、余りにも気になるので、再内覧会で指摘したいと思いますが、みなさんはいかがでしたか?
- 確かに、あのブツブツは、気になりますよね。ベランダの部分は指摘しました。
- グレードの高いマンションのはずだったのに、共有部分の廊下の壁に気泡ですか・・・なんだか、憂鬱になってきました。
- 今日内覧会に行きました。建築関係の仕事をしているのですが、あれほどひどい仕事をしている建物は、あまり見たこと がありません。あんな素人が工事をしたような建物にウン千万ものお金を支払わないといけないかと思うとうんざりです。室内には無数の傷、共有部分の廊下の 塗装の気泡、バルコニーの排水溝の勾配(勾配がとれていないので、水たまりが出来ると思います。)、サッシュの周りの塗装(数年後ぼろぼろ剥げてくると思 います。)等々最悪です。施工している人にプロ意識がなさすぎます。客をなめているとしか思えません。耐震についても信用できないので、全面抗議しようと 思っています。
- 私も建築関係をしているんですけど、どこの建物も同じじゃないんですかね。職人さんたちは完璧な仕事をしたくても、ゼネコンさんが「そんなとこ見えないから直さなくてもいい」とか言っているんじゃないでしょうか。
- 確かに、あのブツブツは、気になりますよね。ベランダの部分は指摘しました。
- 内覧会、行ってきました。我が家も業者同行で修繕指摘箇所が50以上ありました。立ち会った大和の担当者に質問しても答えられない有様です。
- 昨日、内覧会にいってきました。正直、仕事が雑だなぁというのが感想です。いきなり、ドアに穴があいているし、扉が外されているところもありました。高い買い物なので、納期が遅れても丁寧なよい仕事をしてほしいです。表面しか見えないので躯体の部分はわからないし、本当に大丈夫なのか…。
- 近くに住むものです。毎日前を通るので、進捗状況はわかります。正直、突貫工事っていう印象が強いです。
- 内覧業者の総評です。参考として下さい。「工事の遅れから、かなりの未施工部分があります。特に共用廊下床 の長尺塩ビシートの端末における状況は大切です。浮きがないか、端末のエッジシールは水上・水下とも施工されるのか、などがチェックポイントです。担当者 によれば水上は施工し、水下は施工しないスペック(specificaiton;設計・仕様)になっているようです。コンサルタントとしては水下も施工す るコンセプトをとりますが、いずれにしても現状では何もされていない状態なので再内覧時には要チェックです。SD玄関廻りのステンレス下枠(靴刷り)部分 はゴムパッキンが施工され、塩ビシートが下枠に突きつけで、尚端末エッジシールがあるのが、正規の施工です。 次に室内空間の歪みの問題ですが、現地一品製作の「建築」の場合、ある程度の施工誤差は伴います。それが重大な施工ミスによるものか、機能上問題あるか、 と言う視点で考えます。壁・枠の垂直度の件ですが、現地で一部レーザー測定をご覧頂いたと思います。基準誤差範囲内であり、特別問題はありません。床レベ ルの件ですが、こちらも現地でデジタル測定の一部をご覧頂きました。キッチン廻りの入り隅に7/1000程度の傾きがあり、巾木との隙間が大きい所があり ます。また、洋室、LDにも床フローリングと巾木との取り合い隙間が目立つ所が見られます。すべて指摘と致しましたので、再内覧時の要チェック項目として 全体として様々な部分に未施工部分があり、内覧会の様相を呈していないと判断せざるをえません。 ご心配のホルムアルデヒドですが、現地でご説明したように許容範囲内ですのでご安心ください。但し、現代の居住環境では様々な設備,機器、家具を含めて、 全く零ということは有り得ません。特に、新しい家具を搬入する場合、暫くの間、室内換気を心掛けることが肝要と思われます。ベランダ床の塩ビシートエッジシールですが、現地でご説明したとおり、10年後の大規模修繕工事で、マンション全体の共用部分を考える時に必要な知識であること、心にとどめてください。大事な資産を皆で守ろうという意識です。 今回、キズや汚れ等の指摘事項が多く出ましたが、室内に多くの作業員が入るためキズ・汚れが付くのは建物を作る上で、やむをえないところでもあります。し かし、今回の指摘事項のキズや汚れのほとんどのものは補修やクリーニングで直るものです。ご安心ください。ただし、材質によっては補修跡が目立つ場合もあ ります。再内覧会時に充分確認してください。 また、補修作業に入る作業員が新たなキズを付ける場合もあります。再内覧会時には再度全体的に見られると良いかと思います。」
- 内廊下側の排水溝にある金具が真っ赤にさび付いていたこと。(指摘すると、上から塗装します。とのこと。錆びたものに塗装されても・・・)建具自体の大きな傷。乾いていないシールの上から塗装したからであろう無数のひび割れ。窪みではなく、表面に釘を打ってあるフローリング。何か物を振り回したのですか?と聞きたくなる多数の壁の傷。など、かなり納得出来ない内容になっておりました。この物件全体でこれだけクレームが起こっているのですから、大和側はそれらを必死になって修正(あくまで修正になることでしょう。)すると思います。しかし、堂々?とあの状態を購入者に見せることが出来るハウスメーカーから家を購入してしまったんだということにショックをうけており、引き渡し日までに修正が完了したとしてもキャンセルしたいと考えるのは幼稚なのでしょうか?
- 「外装の雑さ(タイルを埋めるコンクリが隙間だらけ、吹きつけ穴だらけ、色分け部分ガタガタ)は相当なものでした。」これが本当なら完全に瑕疵に該当しますね。タイルの結合部分が気泡ができているのでも問題なのですが、隙間だらけとしたら結合が悪く雨水の浸入により欠落する恐れもあります。耐久性の問題以前にちょっとした地震でも落下して危険極まりないですね。厄介なのは外壁は再度足場を組みなおして工事しなくてはならないのでなかなかデベは不具合として認めないでしょうね。
- 内覧しました。
- 良かったところ:空中階段いい感じですね。天空の城みたいで気に入りました。西棟ですが、目の前に緑が多く、いつまでもこのままであってほしいと思いました。雨でしたが部屋は十分明るかった。窓を開けると道路結構うるさいけど、さすがペアガラス!閉めると静かでした。夏の網戸は厳しいかな?
- いまひとつのところ:屋上庭は植木置き始めてました。でも「あまり使えそうにないかな?」ってのが正直な感想です。風呂窓小さすぎませんか?
- 共用部、みんなで気がついたまずい点を指摘して、綺麗な状態で引き渡しを受け入居したいですね。私がさっき、エントランスだけ見て気がついているところ。 朝までに直してくれるのかしら。
- 正面エントランス前の上のレンガに56の落書き(写真参照)
- レンガと筐体の間に隙間多数(これも写真)
- エントランス横の塔?の上の白い部分の塗装の下が荒い。
- 道路側の塔のようなものの塗装がレンガにはみ出している。
- メールボックスの横の管理人室に行く扉にくぼみ。
- メールボックス回りのコーキングが雑
- メールボックス横のレンガにペンキやセメントらしき跡
- 全般的に床が汚い。
- ショック大です。自分の再内覧会前ですが、自転車置き場の中見て来ました。天井はくすんで茶色。 一部コンクリがはがれかけているような箇所。コーキングとか、クリーニングで直るレベルではないような状態。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事
- 私、旧小仲台団地の裏側の借家に住んでいた事がありましたが、当時、ヤックスというスーパーがあって、買物が便利だったんです。とても住みやすくて良い所という印象はありますが、今はこの辺りに住むとしたら、どこに買物に行くのでしょう?やはり駅のサティぐらいまで行くのでしょうか?レクセルが建つ方面は、周辺にいくつかありますけど。
- やはりサティかマルエツでしょうね。これだけマンションラッシュなんだから、サティにもう少し活気づいて欲しい・・・
- 徒歩と考えればサティ・マルエツ・ペリエ(北野エース)でしょうね。車があれば、ワンズモール(ダイエー)・PAT・ベルクスマリンピア・ARIO(ヨーカドー)等等かなり使い分けができますよ。
- 日常の買物はどこになるのでしょうか?サティ?マルエツ?品揃えや価格はどうなのでしょうか?また駅からの道にSHOP99がありましたが、何時までかご存知でしょうか?
- 日常の買い物としては、我が家ではよく稲毛海岸のジャスコに行っておりました。サティが近いのですが、なんとなく車で足を伸ばして、週末まとめ買いをしておりました(あまり日常的とは言えないですね ^_^;)。サティでも充分な品揃えはあると思いますが、ジャスコのほうが全般的に活気があるんですよね。最近は生協を利用する事も多いです。戸配をしてくれるので家内が重宝しております。ちなみにサティは近々大幅な改装をするらしいですよ。楽しみですね。SHOP99は24時間営業です。仕事帰りにちょっとしたデザートを買って帰ることも多いです。
- 駅前の第一勧銀(?)の跡地が改装している様ですが何が出きるかご存知の方いらっしゃいますか
- コンビニ(確かミニストップ)とパン屋さん(確かサンジェルマン)が入るようですよ。
- コンビニとパン屋なのですね。アンデルセンにマロンドにサンジェルマンができたら結構な激戦区になりますね。できればスタバなどが出来てくれればとひそかに期待していたのですが・・・・・・なにはともあれ、やっとあの場所も少し華やかになりますね。
- コンビニ(確かミニストップ)とパン屋さん(確かサンジェルマン)が入るようですよ。
- 日々の買い物は「サティ」「マルエツ」「ペリエ」と揃っており千葉・津田沼・海浜幕張・南船橋(ららぽーと)等も十分利用可能なエリアである事。
- 近くにクリーニング屋さんってありますか?
- クリーニング屋は道路をはさんだ対面にあります。ちなみにそのクリーニング屋の近くにあるパン屋の惣菜パンはとっても美味しいです。
- この辺においしいお寿司屋さんありますか?インターそばの八十八、駅前の波奈なんかありますが。
- おいしいかどうかは不明ですが、マンション前のとおりを穴川方面に走って右側マンションからすぐのところにおすし屋さんはありますよね。ちょっと気になってます。
- 先日ポストに黄色いお品書きが入っていたお寿司屋さんですかね?先日、稲毛タクシーを利用したとき運転手さんに聞いてもあまり有効な情報もらえませんでした。稲毛は寿司不毛の地なのかなぁ?
- 稲毛は、ビールとラーメンと焼き鳥、後は超有名なカレーですね!
- 稲毛って言ってよいのか分かりませんが、私は宮野木(?)の乱風好きです。味噌味で太麺が好です。焼き鳥はどこがおいしいですか?
- ラーメンならコッテリ家系の「虎の穴」に一票です。
- サティ駐車場入口そばの一徹(漢字合ってるかな?)も旨いですよ。
- 近所に住むものです。マルエツの入り口そばにあるクリーニングKANOは即日仕上げで料金も安く、おすすめです。
- うちもKANOを利用しています。土日は混んでますね。比較的安いみたいですただ、前々から感じは悪いと嫁から聞いていたのですが、先日初めてお遣いに行って店に入ってもいらっしゃいませの挨拶一つないのはびっくりしました。流行ってるからですかね。それともタイミング?
[PR] スポンサードリンク
育児・教育
- 我が家には小さな子供がいるのですが、この物騒な世の中、やはり小学校が近いこと通学路に交番があることはやはり魅力的です。私にとって、何よりも優先したいことは子供の安全と主人の通勤です。立地がいい分、価格が上がるのは仕方ないかな・・・と思ってます。
- 購入を考えているものです。子供が幼稚園に通っています。徒歩圏内を希望していますがHPで知りうる情報しかなく、不安です。説明会には参加しようと思いますが、願書配布時に並ぶ等、何でも結構です。情報を教えてください。
- 徒歩圏内を希望されているというと小仲台でしょうか?それとも、すみれ、穴川花園かな?
- ちなみに小中台は今年は抽選になるかもしれないそうです。穴川花園は特に並んだりしなくても大丈夫ではないかな。少なくともウチが色々調べてたときは、願書を取りに行けなくても後日送ってくれました。園生は毎年かなり並ぶようですよ。去年は便利屋さんを雇ってまで数日前に並んだ人もいるとか。まあ、その年その年で流行り(?)みたいなもんもあるんで噂に流されずお子さん&親にあった園を選べると良いですね。
- 園生と小仲台が徒歩圏内??と思い、検討しています。 園生は課外授業などが豊富で、文武両道のような印象を受けました。 調べる中で、人気があり入園希望される方が多いようですね。 小仲台は園児さんも多く、大勢の中でもまれて逞しくなりそうですね。 それと、稲毛幼稚園のHPをみると皆私服ですが、制服はないのですかね? 私の住む辺りでは、人気のある園は未就園児を対象とした教室に通っていた方を優先的に出願させたり、兄弟枠で定員が一杯!というようなことがあります。 どの園もそれぞれ魅力的ですが、「前の夜から並ぶ」ことになると遠方なので無理かな?と。
- 千葉大学教育学部附属幼稚園は、園庭が広く、楽しく過ごせますよ。このマンションに住む予定の方も、受験考えて購入を決めた人もいるかも・・・。
- 千葉附幼稚園は、願書を貰う時点で千葉市民(通える範囲)でないと受付して貰えませんよ。
- 来年・再来年受験の人は大丈夫
- 千葉大学教育学部附属幼稚園は教育の場であると同時に研究の場でもあります。後者について理解できるかどうかが入園させるかどうかの判断基準になると思います。それ以前に抽選に当たるかどうかとなりますが。
- 千葉附幼稚園は、願書を貰う時点で千葉市民(通える範囲)でないと受付して貰えませんよ。
- 学区内の小学校、中学校の評判はどうでしょうか?
- 稲毛自体は文教地区と聞きますが、実際はどうなのでしょうか?例えば保育園の入り安さとか?更には稲毛区又は千葉市のHPを見たら他の市より子育て等に関するページが非常に雑というか適当で市民の立場にたって書いていないなという感じがします。市川は出産と同時に予防接種手帳をいただけたり、乳幼児訪問の申し込み方とかが丁寧に書いてに比べて。。。本当はどうなのかとかんがております。特に小さい子供がいるので。
- 小さな子を育てるにはなんてったって江戸川区だそうです。児童手当等、他の自治体に比べ、かなり優遇されていると実際に住んでいる友人が申しておりました。かくいう千葉市も10年程前に比べて、格段に改善されているようですよ。保育園への入り易さは正直、他の地域と極端には変わらないと思います。稲毛・西千葉地区は高校や大学が点在しており、また公務員住宅や大企業の社宅が多いこともあり、教育に対する意識が相対的に高いようです。そんなこんなで文教地区といわれてるのではないかと思われます。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安
- 小仲台は環境/利便性も良い地域ですが、高級物件への需要(期待感)はそれ程あるのでしょうかね。やはり海側のイメージとは違うように思うのですが。
- 10年ほど前、通学で稲毛駅を利用していました。当時はムクドリ?の大群がロータリーにいて鳴き声と糞害がひどく、爆竹のような音をたてて追い払っていたのを覚えています。今はどうなったのでしょうか??マンションの周りは緑も多く、歩道も整備されていてキレイなほうだと思いますが。
- 久しぶりに稲毛の町を散策しましたが、駅前にパチンコ店が何軒も新しく出来ていて驚きました。小仲台はとても環境が良いと思いますが、確かに駅前はゴチャゴチャしてるし、おしゃれな店も無いし、駅からマンションまで使えるようなお店も無さそうですね。公民館隣の公園もあまり整備されていない様子でした。
周辺施設
- この辺にお勧めの歯医者さん、ありましたら教えていただけますか?
- 穴川の“文教通歯科クリニック”に数年来、三ヶ月に一回のペースでお世話になってますがオススメです。
- しほデンタルクリニックもいいですよ。たぶんD’グランセから一番近い歯医者ですね。
その他
- 修繕積立金がどうなったのか御存知でしょうか!??MRに行った時(GW中です)に、5年後には2倍・10年後には3倍・15年後以降40年目までは4倍になるとの話を聞きました。説明を聞いている最中に、レクセルと比較検討中と言った為か(!??)以降連絡がありません。
- 修繕計画は先を見据えていてレクセルよりは確実にいいですよ。
- えー、修繕計画には疑問ですよ!40年計画って長過ぎませんか?物価も・建物の劣化も状況変わると思うんですよね。 長けりゃいいってものじゃないでしょ。しかもレクセルやサンクタスの一時金は30万前後と聞きましたが、どうやら60万ぐらいするみたいですよ。貯める自 信が無いというか…、その分繰上げ返済したいというか、旅行とかに使いたいというか。高すぎでしょ。
- 修繕計画についてはあまり考えてないデベよりは100倍良いと思いますが?それに修繕計画は所詮計画ですよ。計画である以上変更は可能です。それは管理組合ひいては入居される一人一人の意識に関わる所が大きいです。お任せの姿勢じゃ管理会社の食い物にされるのがオチですね。
- 修繕計画は先を見据えていてレクセルよりは確実にいいですよ。
- 修繕・管理費で19,000円弱ですよ。※奥の南棟私もこの物件を検討、悩んでいる1人です。環境面は非常に素晴しいのですが、今回の価格帯が今後の状況を見据えて妥当なのか確信が持てません。また、何人かのご意見にもある様に東棟が果たして完売するのかも不安材料の一つです。
[PR] スポンサードリンク
掲示板
- []