[PR] スポンサードリンク

防音の嘘と真

提供: すてき空間
2014年9月22日 (月) 23:44時点におけるMizobe (トーク | 投稿記録)による版 (最近の物件)

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.00
    (3 票)

    マンション防音性

    • マンションの購入検討中です。 購入すれば音に悩まされるか問題ないかはっきりします。 購入前に真実が知りたいのですが、ネット上では本当か嘘か? 顔が見ないこともあり、その人の感性と見方ですから、どこまで信じられるかの見極めの必要があります。 販売会社は最新のマンションはスラブも厚く、上下隣の音もほとんどしない。 上階のみ聞こえることもあるがかすかに聞こえるだけで気にならないと言います。 反対に、この掲示板では音に悩まされていらっしゃる方も多く、本当と嘘がわかりません。 賃貸であれば質も落ちますので、音は聞こえやすいと思います。 過去の耐震偽造のように手抜きや欠陥マンションも音が大きいような気がします。 私、築15年の鉄筋コンクリート賃貸に住んだことありましたが、水回り関係はほとんど聞こえませんでした。 上階の子供の走る音のみ少し聞こえました。 と、いうわけで、最近のまともなマンションであれば賃貸よりマシなので、気にならない程度の音と思います。 ただ、普通以上に走ったり、大人が大きな音立てれば、ドスンと聞こえるのではないでしょうか? ほとんど大多数の人の上階に部屋があり、がまんできないような音がするのであれば、誰もマンションを買わないでしょう。 本当にがまんできないような音がするのかどうか?興味持ちます。 賃貸や公団住宅はスラブなども150ぐらいが多く程度が悪いと聞きます。 そのような住宅や欠陥マンションであれば問題の音がするのでしょうか?興味持ちます。 知人や販売会社が言うように最新マンションなら音もきにならない程度なのか?興味持ちます。
      • 新しいかどうかでなく、物件や構造、遮音方法、近隣住人の生活スタイル、聞く側の耳の精度、神経質の度合い、etc そんなパラメータによって異なるだけ。
    • 気になる音というのが、人によって差がありますよね。まったく音のしないマンションはないと思います。周りの住居に人が住んでいないとか。もしくは上の方が静かに暮らせる方であるとか。うちのマンションでも、まったく音がしません!と言い切る方もいらっしゃいますし、子どもの走る音がうるさい。と言われる方もいました。うちは、たまに音が聞こえる程度。気持ちの持ちようです。皆さんそれぞれ本当で、嘘をついているわけではないでしょう。マンションってそういうものなんです。上階の生活の仕方に左右されるんです。ちなみに、うちはスラブ厚も厚く大手ゼネコンなので、欠巻住宅だとは思っていませんが。
    • 騒音は普通の生活以外のことをされるとしますと言われました。そして、契約後にマンション生活上の注意冊子をくださいました。色々ありましたが、部屋の中で走り回る子供や、かかと歩き、ピアノ演奏などの注意書きが絵を伴う注意でありました。ボイドスラブ300ミリくらいでは、上次第だそうです。絶対防音を望むのであれば、億ションマンションしかないのでしょう。
    • 測れるのは、音の大きさのみだよね。騒音で住人が一番ダメージを受けているのは、重衝撃音。 音だけで考えても、規制の対象になる音を20分間聞かされるのと、2/3の音量だけど8時間聞かされるのだったら、8時間の方がよほど辛い。
    • 生活音と騒音の区分けは難しいですね。 これは私の経験に過ぎないですが、木造アパートの1階に住んでいたときに、2階の人の足音やテレビの音は聞こえませんでした。 それだけ気をつけて静かに生活しているという事でしょう。 石膏ボードの木造アパートでさえ上から足音がしないのだから、鉄筋マンションで足音がするのはおかしい。 木造アパートでも聞こえないほどの、生活音を超えた騒音が何故出るのでしょうか。 住人がおかしいか、建物の構造がおかしいか、その両方か。


    [PR] スポンサードリンク

    賃貸物件の防音性

    • 賃貸の鉄筋コンクリート築14年ぐらいに住んでいますが上階で走りまわる子供の音が少しうるさいのです。下や両横はほとんど聞こえず、水回りも全く聞こえません。マンションを購入を決めましたが、まだ契約していませんので、契約までの不安があります。今の賃貸よりマシと思うのですが、ネット上では信じられないくらい、多くの方が困っているような書き込みです。古いマンションや欠陥?マンション以外の普通の最近のマンションなら快適と思うのですが本当かどうか入居するまでわかりませんので、参考に本当の真実がわかればありがたいと思いました。ネット上では期待もできませんが多少期待したい気もしたのです。私の多くの知人は上の音だけ聞こえるが、気にならない程度といっています。

    マンション、構造の差

    • かつて鉄筋の数を減らしたりコンクリートを薄めたりなど設計図通り造らないMSもあったと言います。その造りの差が音を伝わりやすいMSをつくっていないだろうか。新築の両隣で大人2人が飛び跳ね実験した。ドンドンと音がしたが小さい音であった。壁を大きく叩いた。かなりうるさいが隣では遠くから聞こえるようなコツコツと小さな音であった。スラブ20、壁18の最新MSの標準レベルの話である。この4状態であれば子供さんが走り回っても小さな音しか聞こえないと思う。建築現場を見て思うのは、本当に決められたマニュアル通り造っているのかどうかです。マニュアル通り造れば精度性能も抜群にいいのではないかと思う。偽造問題があつたが過去に造られたマンションが偽造なくきっちり造られたかどうかも心配である。検査可能であれば検査する必要があると思う。これから作られるMSは検査の厳しさで問題なく出来上がるのだろうか?
    • これはあくまで例えですが一般的なマンションは建物の高さが45mまでで15階建てです、13階~15階(最上階)までが180mm、8階~12階が200mmというように下階ほど戸境壁は厚くなります。パンフレットに表記されている数値は一番薄い厚みを表記しています。
    • わたくしの所も騒音問題は無いです 湿式壁最上階角部屋です
    • 隣はEV廊下を挟んでいるので全く聞こえない、下は独身おばさんで居るか居ないか解らない財閥系の良い間取りです。
    • L45は、気にならない、走っても聞こえない、なんてうたい文句ありますが、全然嘘です。 壁の空間を伝って、がんがん響きます。 昼間はまったくそれでもかまいませんが、生活のリズムが違う人が上に住んだりすると、 最悪です。 夜中にどどどどどどーーーー、どすどすどすどす、ばったん!という音が、響いてきます。 欠陥ではないのでしょうが、上下にうるさい家族が来た場合、 L45くらい(20センチコンクリ)じゃ、駄目だというのは断言できます。
      • 空気が伝わるというのはGL工法GLボンドの壁じゃないですか? 何年前に建てられたマンションですか? 大京などはGL工法は作りませんよ。音がよく響き聞こえるからです。
      • 乾式壁も良く響きます、現場打ちのRC壁が静かです。
    • 壁の振動を抑えるには、一つには壁を重くすることです。 コンクリートのような重い壁は振動しにくく、石膏ボードみたいな軽い壁は振動しやすいです。 振動しやすいと音も透過しやすいです。
    • 木造や鉄骨ならうるさいでしょうが 最近のスラブや壁厚200以上のまともなマンションなら 騒音もないのでは。 静かという人多いのが事実でしょう。
    • 乾式壁(石膏ボード壁)造りが良く聞こえます。 鉄筋コンクリート壁、聞こえても微少で気にならない、 購入時気をつけましょう。
    • 乾式壁ってよく書かれますが、、、、 我が家はピンが刺さらないので、石膏ボードではないと思うのですが(たぶんコンクリ)、それでも声が聞こえてきます。 これはどんな種類の壁でしょう? 購入時に、乾式壁って表記されているのでしょうか。
    • 逆はり工法 ボイドスラブ アウトポール工法 GL工法 が騒音に弱いのか?
      • 乾式壁はダメ。オーディオのズンズンいう音が聞こえて来る。木造アパートよりはマシだけど。
    • 振動は乾式壁は最悪です、筒抜けです。
    • 自分が欲しい地域の新築物件探して ホームページで、スラブ厚300mm位あってLL40の遮音性能 壁も180mm以上あって そういう物件を探すといいよ 書いてないなら、あんまり期待できる物件じゃないかと
    • 床150㎜スラブ 隣とはシェルター構造で防音の完璧さを売りにしているマンションを契約。 鍵を貰って入った瞬間隣人の窓やドアの開閉音や床に物を落とす音が「キーーーン!」と響いてきた。 上階が床に物を落とす音は割と柔らかいが、隣からの音は金属音のようで木造より酷かった。
    • 例えばルネス工法といったものがあります。 遮音性に弱かった逆梁やアウトフレームの進化系ですが 他にもこれに似た工法が複数あります。 これらの工法の一番の目的は、後の改装が比較して容易で費用が掛からない事 副次的に遮音性も高い事等があります。 これらの工法は検索して頂ければ判りますが、大半は賃貸住宅で採用されています その理由は建設業者や設計事務所の宣伝内容を見れば、知る事が出来るでしょう。 一時期は分譲住宅にも採用されましたが、部屋の開放感等に劣るので 購入選定時の見栄えだけが、最重要視される分譲マンションにおいては 好まれなかった工法となりました。 皆さん分譲マンションの宣伝広告は良くご覧になっていると思います 比較して賃貸住宅を建設する業者の宣伝広告も(賃貸オーナー向けですが) 今一度ご覧になってみる事を強くお勧め致します。 実際の賃貸住宅建設では何が求められているのか、ご理解頂けると思います。


    [PR] スポンサードリンク

    聞こえる音について

    • 築15年ぐらいの賃貸では上階の子供の走り音だけ響いた。水回りは全く聞こえないような感じであった。だから最新のマンションでは水回りの音などしないと思うのです。上階の音も賃貸よりはマシではないかと思うのです。煩いマンションはよっぽど走り回る音がおおきいい一部の人だけなのか?上階がよっぽどうるさいなら、両隣、そして上階へも大きな音がつたわっているはずと思う。そのような問題が最新の標準レベル、スラブ20、横壁18、手抜きなくきっちり造られたマンションでも起こるのかどうかということである。販売員は隣と下からはまず聞こえない、クレームもないと説明している。水回りの音もしないと言う。
      • うちも水回りの音は聞こえませんよ。音も上の音のみです。それも、うるさくは無い。ただ、うるさかったら本当に問題で、小さな音でもたびたび聞こえると、うっとおしいんです。そう感じる人と、気にならない人と、生活のパターンにもよるでしょうけどね。騒音と感じる音の差が人によって違うのだから、なかなか難しいでしょう。マンションは音は絶対聞こえない。ということはありえない。と思っていたほうが良い。だから、販売員の話をどう受け取るか?という事ではないでしょうか。『まず聞こえない』ということは、『聞こえることも、ある』という事でしょう。たまたま、その販売員はクレームがなかっただけかもしれないしね。絶対なんてありえない。
    • うちは、上下の音は殆ど聞こえない。隣の物音は全く聞こえない。水回りの音も皆無。近隣の皆さんマナーがいいようです。うるさいのは外からの音。近所の一戸建ての犬のほえ声とか、物売り車などのスピーカーとか
      • 直床マンションなのでは?直床はコンクリトースラブのため室内防音はボイドスラブよりも優れているようですが外からの音は入り込みやすいそうですね。
    • 購入した新築マンションが防音レベル4なんですけど、足音で子供さんかお父さんかの区別が分かる程です。 上か下の階の人のいびきが聞こえるのが一番我慢出来ない。言いたいですがトラブルになるのも怖いです…。
      • それは遮音等級L40の事ですか? もしいびきの音が聞こえるレベルであれば、まずは販売元に話すべきですね。 これは販売元に相談というレベルの問題ではありません、欠陥・手抜き偽装建築もしくは 事実虚偽の不当販売であると思います。 毅然とした態度が必要です、住民の多くが感じるなら、販売元・建築元に対する 集団訴訟も辞さない構えが必要です。
      • 普通ね、いびきなど聞こえないよ 信じられない 嘘でしょ お風呂や水回りでさえ聞こえないのに   実験であばれまくって隣からすこしドンドン聞こえる程度です。普通より少しウルサイぐらいや子供の走り音は隣と下からは聞こえません 上階からかすかに聞こえる程度です。
        • 説明書には「LL45等級のフローリング材を使っていて、自然特性上収縮に伴い音が聞こえる場合がある」と書いてあります。 隣の方も上階の方に音がうるさいと何回か言いに行かれましたが、最後には逆に切れられたそうです。 上の方は上階に一部屋なので、それ程言われるのはおかしいと感じている様です。 足音は我慢しますが、やはりいびきは… フローリングに直接布団で寝たとして、聞こえるものなのでしょうか?? マンションの販売元が途中で変わってしまい、誰にどの様に話すべきか判断に迷います。
    • 会話は窓を開けない限り、ほぼ聞こえないです。 床の水平、タイル落ち等、防音以外は問題ないんですが、隣のドタバタや上階の足音、引き戸の開閉の音、掃除機をかける音などがわかります。 やはり床材が問題有りなんでしょうか?
    • ジャンプ 踵落とし 子供が飛び跳ねなければ鉄筋コンクリの最近のクッション材料のいったフロリングは聞こえないよ。反対はどんなマンションでも聞こえるよ。これが真実であることがわかったよ。騒音被害は一部の人や子供によるんだよ。まさしく運不運とも言える。


    [PR] スポンサードリンク

    騒音を軽減する対策

    • 音を吸収する床材を標準装備して売りに出せばいいんじゃね!?もしくは、工法でなんとかするとか
    • 軽い音を対策したければフローリングをやめてカーペットにするのが一番。横方向の音漏れに関してはGL工法のマンションは避ける。子供の飛び跳ね音に対しては・・・・できるだけ床のコンクリートの厚いマンションにする、くらいしかない。あとは耳栓でもするか気にしないようにする。
    • タオルや洋服が詰まっているような家具には、 わずかに部屋の吸音と遮音の効果はあるのかもしれませんね。 防音には、吸音と遮音の2つが必用です。 マンションの深刻な騒音問題に家具程度では焼け石に水で、あまり意味ないですが。
    • 壁に家具をピッタリくっけると、音が伝わるので 壁から数センチ離して家具を設置すればいいんですよ 入居案内で配布される注意事項ですが、新築でないとないのかな? ピアノは引っ越し業者さんが壁につけたらダメだと指導してましたね 防音するのならぱ、壁と家具との間に防音カーテンや防音パネルを置くすることですが、 普通に生活するだけならいりませんね
    • フローリングの部屋だと壁の下に「巾木」という横板をつけている所が多いので、 家具を壁に密着できない部屋が多いはずです。 家具と壁の間に「巾木」の出っ張り分の隙間はあるはずですよ。 和室には「巾木」がない設計が多いので壁に密着させる事は可能です。 壁に家具を密着させるとタンスの開け閉め音や収納する際の音が隣に響くので、 壁から離した方がよいです。
    • 壁にぴったりついたオーディオラックにスピーカーが載っていたり、 壁にぴったりついたタンスの扉を勢いよく閉めたりすれば、当然振動が壁に伝わる。 壁に直接接している物自体が振動しているのだから、物経由で壁をゆすっているのに等しい。 そうしないためには、スピーカの下にゴムマットを置いたり、扉を静かに閉めたりしたら良い。 当然、家具を壁から少し離すのも良い。
    • 最近のはクッション材がいっているから音がしにくいのです。それでも聞こえる事実あります。


    [PR] スポンサードリンク

    防音マンション

    • 絶対防音を望むのであれば、場所は限られると思いますがそういったマンションもありますよ。リブランが作っていた、ミュージションというマンションは音楽を家でやりたい人のためのマンションで、かなりの防音でした。でも、無音に近づけると今度は室内の音が気になるそうです。冷蔵庫や機械のモーター音とかね。難しいものですね。
    • マンションで完全な防音にするなら、床コンクリートに600ミリの厚さが必要だという試算があるそうです。で、そんな厚みのコンクリートを支えるような梁や柱で造ることはまったく現実的ではない・・・まあ造るヤツはいないだろうと。


    スラブ厚と音の伝わり方

    • 我が家の戸境壁のスラブ厚は250ですが、隣のお子さんが走る振動音ドンドン聞こえますよ。スラブ厚は設計図書で確認しましたので間違いないです。ちなみに上階(11階以上)は180でした。
      • 180が薄く伝わるのか?スラブ200壁180なら実験したけど小さい音だった。
      • 戸境壁のスラブが250って、都心の低層億ションでしょ。それなら、施工だってしっかりしているはずだから、そんなに音はしないと思うけれど。
    • 戸堺壁は270ですが、億ションじゃないですよ。隣の音は聞こえませんが、上の音はわずかに聞こえます。
    • うちの戸境壁は250mmです。自住戸中和室の戸境壁向こうが燐戸の風呂という微妙な間取りで心配でしたが、耳をつけても音は何も聞こえませんでした。リビングの床というか天井の梁無し部のスラブはコンクリ+ボイドスラブで290mmです。それ以外はコンクリスラブで250mmでした。自住戸が静寂な時にトコトコと上階を歩く子どもの足音らしき音が聞こえることはあります。上に住む幼稚園児の走る音だと思いますが、気になるほどではありません。音について、我が家を含めた多くの知り合いは満足していましたが、中には尋常ならざる不満を漏らしている知り合いもいました。理事を経験した今、神経質な被害妄想者もしくは、無頓着な人加害者のどちらか、もしくはその両方の組み合わせだったと振り返って思います。ちなみにうちは誰でもご存知の大手デベの物件です。億ションではありません。
    • 強化石膏ボードなら、乾式壁厚で135mmもあれば、RC壁厚260mm相当の遮音性能を持ちます。
    • 壁については180から200以下が多い。 ゆえに200が最低と思う。
    • スラブ20CMのマンションも多いようだよ。大京や長谷工さんなど。足音など聞こえないかどうか?
    • ほとんど20CMのスラブが多いようです。ボイドの場合は30CMぐらいで同性能ぐらいね。普通の生活なら聞こえないけれども少しうるさくすると少し聞こえるのがマンションじゃないでしょうか?
    • スラブ厚150に住んでいたことがあります。 上の音は、子供が歩く程度だと多少、走りまわれば、かなり響きます。 大人が駆ければ、居られないほどの振動が来ます。 (大人の場合は、スラブ厚があろうと、きますけどね) どんな住居であっても、そこに合わせた暮らしをすれば、いいと思うんですけど。 最初から、隣の音、下の音は聞こえなかったし(騒音じゃなくて、音自体が聞こえませんでした) 上の音も住人が変わってから、ほぼ聞こえなくなりました(聞こえるけど、騒音ではなくなった) もちろん、遮音性が高いからではありません。 たまに、お客さんが来たときは、聞こえましたから、気にしなければ聞こえるのだと、わかりました。 騒音になるかは、住人達が聞こえることを理解し、その範囲で暮らせるかで、決まります。 今思えば、そのマンションの住人は、とても良かったのでしょう。 もし気を遣って生活したくなければ(できなければ)、遮音性の相当高い物件に住んだ方がいいと思いますし、 その場に合わせた生活が苦にならないなら、どこに住んでも変わらない、はずなんですけど・・・ これは住人の足並みがそろわないと、ダメなんですよね。


    [PR] スポンサードリンク

    隣の音

    • 結局、最近の新築マンションの騒音で問題になるのは、 上下階間の 音 に限られるのでしょうか?戸境壁180mmあれば、打撃しない限り、横の音はほぼ問題ないものですか?
      • 隣は打撃しても聞こえない。上から下が聞こえるか?
      • 隣でも走られるとうるさいですよ。 隣の子供の6時台のダッシュが、目ざましの代わりになるくらいです。 しかし、休日にこれをされた時には激しい怒りがこみ上げてきます。 ゆっくり休むこともできません。
    • 隣からは大人が意図的にドンドス飛び跳ねても遠くからの小さい音しか聞こえない事実もありました。
    • 直床よりも二重床の方が隣からの音がよく聞こえます。 両方(分譲)住んでみての感想です。 施工会社にもよるでしょうけどね。
    • 隣の音はしないでしょ。普通・・・ うちがこの1年で聞こえたのは1度だけ。 壁に何かを取り付けていた音。それ以外一度も聞こえたことありません。
    • 隣はウルサイですよ。 なぜなら、壁に家具をじかに付けて開け閉めしているから。 机も激当たり。なにかの作業?わけわからん。 マンションで生活したことないんでしょう。 家具は壁から離して使わないと、隣に音が筒抜けです。
      • まともなコンクリートなら音しない
      • 壁に収納家具をつけていたら音は聞こえづらくなるんじゃない?普通は。 上下階の音はしますよ。多少。 寝ると気に気がつくくらいですが。
        • ビニール系の衣装ケースを壁にくっつけてるみたいで、開け閉めガンガン響きますよ。 もうたまりません。 下の部屋からも苦情がでているお宅です。 日常的に音を立てていることに罪悪も感じないのでしょう。
    • 上からが一番ウルサイ。 隣と下は聞こえないかほとんど聞こえない。 よっぽどウルサイ輩がいたら上階から聞こえる騒音はひどいものさ。住めないよ。 音を気にするなら最上階しかないよ。


    下からの音

    • 下からの音なんてそんなに聞こえないですよ。 これまでマンションには賃貸、分譲ともに住んだことありますが、 下の階の音が聞こえたことはありません。 両方窓を開けていた時に大きな音であれば聞こえることはあるけれど、 通常の生活音や会話はまず聞こえないし、比較的神経質な私でも気になりませんよ。 上の音も会話などは聞こえることはないですが、上の階の床の音はよく聞こえましたね。 歩く音(特に小さな子供の走る音)、イスをずらす音、物を落とした音、 掃除機(モーター音や排気音じゃなく、床と当たる音)などたくさんありました。 他には、ベランダでの大きな声での会話など私は気になりました。


    [PR] スポンサードリンク

    最近の物件

    • これからの新築物件は、仕様落とすそうだから、新築でもうるさいかもしれない。 戸境壁のスラブが180の物件が増えているようだし。 石膏ボードの厚さの表示されたHPも少なくなったし。
    • 購入した2004年当時に比べると、戸境壁とか床厚みなんかは最近仕様落としているような気がするのは気のせいでしょうか?
    • 今や戸境壁は250mmは少ないですね。ほとんど180から200じゃないですか?でも、隣はほとんど聞こえないですよね。
    • 今はコストカットで石膏ボード壁ですよ、RCとじゃ土俵違うからきっちり書かないと、RCなのか石膏ボードなのか(耐火防火壁)中のグラスウール(化学吸音材の)の構造も書かないと意味無いよ・・最近は間違いなく仕様落としてるよ。
    • 最近のマンションは、24時間換気口から良く外から音が入ります。 窓を開けてるのと同じです。
      • 24h換気の換気口に防音カバーを付けるなどの対策は当然のように施されてるけど。

    *最近マンションを購入しましたが、ワンフロアに2邸の11階建てです。コンクリート戸境壁の厚さは、160mmです。それにクロスの直下張りです。一般的には、近年のマンションのコンクリート戸境壁は最低180mmといわれていますので、設計会社に問い合わせました。すると、買ったマンションは、柱のみで構造を支えている(ラーメン構造)ので、戸境壁は耐力壁である必要がない。このような場合、騒音の建築基準(壁厚150mm~200mm)をクリアしながら、軽量化するのが、耐震設計の基本。しかし、150mmでは鉄筋が2層入れられないので、160mmとなったとのこと。ワンフロアに3邸以上あるマンションならば、戸境壁が耐力壁になるので、最低180mmとなるそうです。地震では、コンクリート壁の重量が大きいと重力加速による揺れがひどくなるので、できるだけスリムにするのが耐震設計の基本とのことです。壁を分厚くすれば防音効果は上がるのですが、地震にはマイナス。なお、実際の壁の厚さは、工事の都合上、設計値よりも片側10mm、両側で20mm厚くなっているそうです。 *15階以下の中高層マンションでは、戸境壁を耐力壁にしているマンションが一般的。その場合、下の方ほど厚く、上の方は薄い。300mm~180mmとなっている場合、下の方の階の部屋の実際の面積は、その分、狭くなる。マンションは、壁心計算(壁の中心から壁の中心までの距離で住居面積を計算する方法)で表示することになっているので、その点も留意しておかねばならないです。防音と耐震と部屋の面積、どうバランスをとるか、どれを重視するかということになりますね。

    [PR] スポンサードリンク

    戸建とマンションの比較

    • 壁も床も戸建のほうが遮音性は低いよ。 同じ地域に同じ価格の戸建とマンションがあったら絶対にマンションのほうが静か。
      • 戸建の室内騒音は、家族の立てる音。 マンションの室内騒音は、他人の立てる音。 どちらも、わざと立てる音だとたときどうでしょうか?
    • 戸建だって隣の家の物音が聞こえます。 良く出来たマンションの場合ほとんど聞こえません。
    • 2階にトイレがあるのですが、 夜中に使われると、 同じ階の寝室まで音が聞こえてくるんです。 夜中は1階まで降りて1階のトイレを使ってほしいわ。


    マンション騒音は近隣住人次第

    • うちは音が聞こえないという住人が多いマンション住まいですが、隣から騒音が聞こえます。 入居後ひと月間、深夜にリビングの壁をハンマーで殴っているような断続的で大きな音が続いたので 管理人を通して注意書きを入れてもらっったものの、特定した書き方の注意書きではなかった こともあったせいか、全く収まらず、直接騒音について話しを聞きに行くと リビングのフローリングに直置きのマッサージチェアが見えました。 でも、「うちではない、(母子家庭の母親は)その時間寝ているし、娘も勉強している。 もし娘が音を出していたなら私が気がつく」といいました。 はなっから話になりませんでした。 ちなみにうちではリビングの音は廊下側の部屋では全く聞こえません。 母子とも廊下側のそれぞれの部屋に深夜はいるというものの、母親が寝ているのだったら 娘がリビングで何かしていてもわからないはずですが、そんな想定はないようです。 昼間にも同じような騒音が聞こえることもあったのでそれを話すと、ミシンをかけているようで しかも後日、22時ごろでも使っていたと悪びれず話していました。 ドアを閉める音もかなり響くので、その件も話しましたが、半年以上経った今も相変わらずです。 それまで戸建経験しかない母子で、マンションは便利で静かで快適だと言っていました。 当たり前ですが、うちでは音に気をつけているので、うちの小さい子供の出す音 も全く聞こえないそうで、それが裏目に出ているのでしょう。 生活音も豪快なら性格も豪快そうで、粗雑な感じでしたので、もう何を言っても通じないだろうと 「じゃあ上か下あたりが出している音かも知れませんね。」といってしまいました。 まさか、マンションのリビングで、フローリングに直置きでマッサージチェアを置くような人間が いるとは想定もしていなかったので、そのせいじゃないのかと、その時に聞く余裕がなかった ことが今でも悔しくてなりません。 というのも、後日、隣の下の家、上の家が転入してきたところを、どちらもたまたま見ましたので あの騒音は確実に隣のものだという確信が今はあり、しかも今も続く必要以上にうるさい生活音に イライラさせられっぱなしで、幸せなはずの生活が苦痛でしかなくなってしまったせいです。 隣はバルコニーのドアひとつあけるにも、4~5回は思い切りガンガンと開け閉めするので、 うちのリビングで響きまくりです。 こちらが窓でも開けていれば、隣の食事の後片付けや用意の音が聞こえてくるほど 粗雑に食器を扱い、食器棚をバンバンしめる音が聞こえます。 隣が帰ってくると、玄関も当たり前のように手を添えないようで、すごい音で響きます。 リビングでも聞こえますが、寝室が廊下側のよくあるつくりなので いつも寝かしつけた子供が起きないかはらはらします。 毎日22時12分、嫌でも覚えてしまいました。 時々孫が来て走り回っていますが、注意しません。ずっといる間中、物凄い音がします。 孫の親も、親が親ならというのでしょう。注意なんて考えもしないようです。 バルコニーで外に向かって1時間も叫んでいたってそのままです。 マンションは運次第。本当に隣人のせいで心身の健康を害しています。 どんなマンションでも、上下左右次第かと思います。 上からも音が全くないわけではありませんが、マンションなので割り切れます。 でも隣のような想定外な大人のみの世帯には、我慢で片付けるのは難しいです。
      • 泣き寝入りは絶対良くないですよ!他の部屋の音が聞こえない=自分の音も大丈夫だし、隣からしか言って来ないのは神経質だからと自分の都合の良いように解決する人多いですから。上にもありましたがそのお宅の上下にも聞いてみて被害があれば協力し合うのが良いです。


    [PR] スポンサードリンク

    防音性能がすぐれているのは---賃貸vs分譲?、社宅vs公営vs民間?

    • 集合住宅の防音性能について一般の人々からの「賃貸は分譲にくらべて作りが粗末だから...」といった発言や、設計/建設業者からの「賃貸も分譲も基本性 能については作りはおなじ...」といった情報をよく耳にします。いったい賃貸vs分譲や社宅vs公営vs民間では防音性能の度合いはどのような順位に なっているのでしょうか。 私の想像では、販売業者は、分譲では物件の完成以前に客をつかめばよいので防音性能について嘘でだますことで対応できますが、賃貸では完成後にだ ます必要があり、あまりいい加減な建物では商売しにくいので分譲のほうが賃貸より劣っていると思っています。社宅vs公営vs民間についてはどうなんで しょか。
      • 賃貸はほとんど全てスラブ厚200以下の設計でしょうから最も落ちます。でしょう。
      • 分譲でも180の最悪スラブあり 昔の賃貸なんど150以下が多いのではでしょう。よく足音が聞こえます。分譲の方が間違いなく 少しマシなんでしょう。
      • 大手の分譲なら、スラブ厚と防音性能を公開しています。 公開していないのは、性能が悪いからです。 分譲で200未満は、アホらしいのでやめた方が良いです。 賃貸は、スラブ厚は絶対教えてくれません。 150以下だから、教えられないのです。 公営住宅は、最高でも公庫基準の150です。
      • 分譲マンションは賃貸より全てが上質 この誤った想定が分譲マンションでの騒音問題などを、より深刻にしていると思われます 深刻なのは、他のスレを見て頂ければ明確だと思います。 確かに分譲マンションは見た目や内装、設備が比較して豪華です 対して賃貸マンションは貧弱でしょう、更に間取り等も単一的かもしれません。 しかしながら、ぱっと見重視で売る事が最優先の分譲マンション 質実剛健で永く安定して収入を得られ、経費も掛からない事が最優先の賃貸マンション。 困った事に、そこには末端のマンション購入者や賃借者の潜在的要望は盛り込まれません。 そこを偽ったり隠したり、理想を高く持ってしまう結果に様々な問題が発生します。 そして他の多くのスレを見る限り、隣の住人に苦情を言う人はあっても 施工・販売先に事の責任を問う行動はほとんど見られません。 つまり施工販売業者は、今後も改善改良の必要は全く無いと判断出来ます。 今までもそうであり、これからもそうでしょう。 だから分譲マンションの品質向上は今後もありません(ユーザーが望まないので不要なのです)
      • 結構賃貸でも分譲物件の賃貸に移ったら全然違うという話もよく聞くけれど??? また、賃貸でも回転率を良くした方がいいような、そういう賃貸もありますよね。 あなたが大家ならずっと長く住んでくれる?独身サラリーマンなどと、4年で きっかり出ていく学生とどちらを客として得たいか。 質実剛健で住んでいていいところかどうかは、住まないとわかりませんからね。 そういう物件が賃貸物件としては優秀だけれど、利益率が高いかどうかは 別問題ではないですか? 基本、安いものは安い作りが多く、安いもので高い品質というのはなかなかない。 結果、高い家賃に見合うかどうかは入ってみないとわからないなら、その賃貸は なかなか埋まらない。 よい作りにしたら、内装や外観もちょっと凝ったりして、高い賃貸にしたいと 思うのが普通の経営だと思うけれど…。


    その他


    掲示板

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2024年07月09日
    子育てファミリーの需要が多い中で3LDKの供給が少なく枯渇してしまっている文京区で総戸数500戸オーバー、文京区最大級ということでだいぶ潤してくれる期待のプロジェクトです。

    立地に関しては文京区内では坂下であり工業系地域ですから『文京区の高級住宅街』感はないですが春日・後楽園駅までは高低差少なく歩きやすいですね。
    住民専用のシャトルバスも運行されます。(その代わり管理費は高いですが…)

    文京区では奇跡的な規模感の板状マンションで充実した共用施設、かっこいい外観デザインなど欲しいと思わせてくれるのは立地だけではありません。

    価格に関しても平均坪単価約600万円というのは定借らしいのですが…その単価帯に見合っていない室内スペック(設備というよりかは質感、天井高とサッシ高など)なのですよね…

    『元々は坪単価400万円台で販売しようとしていたのかな?』とすら思ってしまうレベルでした。

    でも、文京区で検討中であればそんなことを気にしている場合ではないですから枝葉の部分と割り切るしかないでしょう。

    リビオシティ文京小石川

    [PR] スポンサードリンク