[PR] スポンサードリンク

プラウド芦屋フロント

提供: すてき空間
2010年11月16日 (火) 17:42時点におけるTatsuken (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    0.00
    (0 票)
    外観
    外観


    物件概要

    • 所在地:兵庫県芦屋市上宮川町99-1(地番)
    • 交通:東海道本線(JR西日本)「芦屋」駅から徒歩1分
    • 総戸数:39戸(非分譲住戸10戸含む)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上9階建
    • 敷地の権利形態:専有持分比率による所有権の共有
    • 完成時期:平成20年(2008年)6月
    • 売主:野村不動産株式会社


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 4,850~8,880万円(最多価格帯5,900・㎡単価79)
    • 投資用には良いかも知れませんね。JR芦屋は通勤にはこれより便利な立地はないでしょうから。自分で住むには食指が動かない…
    • 北は電車うるさく、南は2号線の車がうるさい。学区も悪い。資産価値もさほどではない。メリットは駅近だけ。駅の南は、特に芦屋ブランドも感じられません。これで、何千万も出す価値があるのかな?
    • 大阪や神戸に行くのが便利で、駅周辺で買い物ができ(高いけれど)、ちょっと車に乗れば、良い住環境の場所も垣間見ることが出来るというマンションに、果たしてあの値段が払えるかどうか…が、このマンションを評価できるか否かの分かれ道ですね。私は、どうも場所と値段がアンバランスのように感じます。賃貸に出すにしても投資額が大きすぎて利回りが回らないのでは?後、値段の問題もありますが、高級マンションとして住むには狭い間取りばかりですよね。何だか中途半端な不思議な存在と感じますが。
    • この立地で,この校区(山手小が指定で,岩園小も選択可)で,この値段なら,とてもお安いと思いました。


    交通

    • 「芦屋駅1分」!? インパクト十分なんで。周辺ウロウロしてみたらいろいろマイナス要因目に付きましたが、その辺分かったうえでも、万一将来日陰マンションになるかもしれなくても、「芦屋駅1分」は買えるものなら買いたいですねえ。新快速で大阪駅まで17分やし、ドアtoドアでも大阪駅まで18分!! すごい!!


    構造・建物


    共用施設

    • 地下駐車場。


    設備・仕様


    間取り

    • 2LDK~4LDK
    • 67.78~93.38m2、狭いね。
    • リビングがL字型で、かなり無理な作りをしているように思われます。
    • 逆L字型LD、理解できません。ドア開けて入ったら、いきなりダイニングテーブルで迂回しないとリビングに入れません。全室オーダーメードといっても、常識的に考えれば、基本はオーソドックスな形で、好みで変更をするということではないでしょうか。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 買い物は隣の隣にイカリ、線路またぐとコープもあり。


    育児・教育

    • 前は山手校区でしたが、数年前に大原町と一緒に校区変えになり、現在は岩園校区。
    • 芦屋にある3つの中学は、どこも「荒れている」という話はききませんが、特別良いという噂もないです。中学の場合、上位層はほとんど私立へ進学するので、学力的に心配という話もききますが、ほぼ毎年、芦屋市内の中学から灘高への合格者を出していますので、本人次第といえば、それまでなのかもしれません。ただ、件の人権教育に時間をさかれ、なかなか授業が進まないという話もききました。(これが芦屋の公立が人気がないという理由でしたが、現在の真相はわかりません。)明るい話題としては、高校の学区が、神戸第一学区と同じになり、神戸高校などへの進学が可能となったことです。それにより公立への見直しがあるかもしれませんね。男の子の場合ですと、小学校は公立で、中学から私立というパターンも多いです。東灘区に比べて母親同士の過熱感が少なく、マイペースで受験できるそうです。その場合、中学受験の塾ですが、芦屋は中学受験のための進学塾は弱いエリアで、難関中狙いの家庭は、芦屋川駅まで歩いて西宮北口まで阪急か車で送迎といったところでしょうか。たまにJRで通えるからと三宮まで出る子もいますが、ほとんどが北口校へ通っていると思います。中堅校の場合、市内でも対応できる塾がいくつかありますので、それほど心配いりません。女の子の場合ですが、小学校から高校までの一貫校の人気が高く、海星、小林聖心、大学まである甲南、進学狙いなら、仁川学院といった学校が揃っており、関西でここまで選択肢に恵まれているエリアは、なかなかないと思います。そのためか、小学校受験のための塾も粒ぞろいで、奨学社、しょうせいと本当に恵まれていますね。おっしゃる通り芦屋は校区が悪く、子育て層に人気がないと言われいますが、受験に関して言えば、かなり改善もみられ、また難関校などへの進学は、校区より本人の資質や家庭環境によるところも多いので、校区だけで芦屋を敬遠されるのはとてももったいないことだと思いますよ。
    • 子さんお持ちで、公立小学校なら岩園小学校-ゾノショウ‐はいいと思いますよ。綺麗な、それこそマンションに見紛いそうな校舎です。もっとも生徒増加のためプレハブ建ててて、その外壁までなんちゃってレンガ模様なのが面白いですけど。
    • 岩園小は”中学から私学にいかせるけどそれ以前は公立小で”的な方が多くて普通の雰囲気です。
    • 岩園小は普通のサラリーマン家庭の子が多いですよ。本山の小学のことは存じ上げませんが、よーく学区を見られると沢山マンションがあります。皆、がんばって勉強していますよ。結構カリキュラムも旨く組んでいるようで、良い例が、近隣の学習塾を見ると朝日ヶ丘の子がてんこもりでフォローアップ学習してるけど園小の子は別個にプログラム組んだりしてます。学内学習で充分良いとこまでいけているからです。親も小学6年分貯金して!!マンションによって差異があるかもしれませんが、平日朝、高学年のお兄さんお姉さんが、ロビーで待ちあわせて、新入生をつれて、皆で登校していくのを見るのもほほえましいかぎりです。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 周辺を散策しましたが妙に荒んだ雰囲気を感じました。スプレーの落書きとか、震災後そのまま放置されている(?)廃墟化した家屋とか。立地は本当に駅前で申し分ないですが二号線とJRに挟まれているので環境は今ひとつかなと。
    • 落書小僧はこの周辺に限らづ震災後市内で目立ちますね、ほんとどうにかして欲しいです。また廃墟化した家屋は南に震災後閉鎖になった幼稚園が隣接しています。この事かな?まあどちらにしても環境よりも、超駅近物件としての希少性がこの物件の価値かな。
    • 場所としては駐車場と駅が近すぎてどうかなと思いますが、あくまで利便性を追求される方にはいいかもしれませんね。
    • あの辺は塾や学校の送り迎えと、駐車場の無いイカリスーパーが混雑の主な原因ですね。とにかく駅前整備とイカリが駐車場確保を早くしないと、混雑は解消されないですね。
    • 南側の不自然に広い元幼稚園跡地東側の駐車場、震災前はビルだったらしい。もともとの所有者ここ西側の汚いアパートこのあたり法務局で登記簿とってよーく眺めてみる必要がありそうです。商業区域ってびっちり隣接した高層ビルが隣に建つかも。北側の部屋ならまだ買いか。芦屋駅南側の再開発計画は震災で頓挫したままこのあたり一帯がドカンと変わるかもしれません。餃子屋の向こうにはなんだかいわくありげな市営住宅があります。ここの人たちと同じ町内会になるわけです幼稚園小中高と公立ならずっとここの子弟と同級生です。
    • 北側にはモンテメールの駐車場があって出庫の度にサイレン(?)が鳴るし駅前だから当然電車の騒音もあると思うのですが。マンションの隣は市営の自転車置き場と駐車場だから上層階じゃないと微妙かな?って気がします。


    周辺施設

    • 芦屋セントマリア病院(219m)


    その他

    • JR芦屋南のイカリスーパーと同じ道沿いで東50m程の場所に有りますよ。現在は駐車場、30年以上前も駐車場。
    • 施工の真柄建設、ついに倒産したね。完工・引き渡しは大丈夫だろうか。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板

    プラウド芦屋フロント

    物件概要
    所在地 兵庫県芦屋市上宮川町99-1(地番)
    交通 東海道本線(JR西日本)「芦屋」駅から徒歩1分
    総戸数 39戸
    [PR] スポンサードリンク