[PR] スポンサードリンク
ベランダタイルの必要性
提供: すてき空間
2017年7月27日 (木) 17:53時点におけるJeveuxunchien (トーク | 投稿記録)による版
目次 >
この記事は参考になりましたか?
価格
- 値段は素材にも依りますが20〜30万 ほどかかるようです。
- とりあえずどんなもんか・・・っていうなら、\100shopでもウッドタイルが売ってますよね。すぐ腐りそうですが(^^;ゞ
- ドイトいけばTOTOのバーセアが1枚880円です。
- そうですよね。まとめて購入したらもっと安くならないんですかね。100枚単位だと1枚700円とか。どなたかもっと安いところ知りませんか。
- なんと880円ですか、それは安いですね。自分もドイトで買ったのですが980円でした。ドイトでも店舗によって販売価格が違っていたんでしょうか。
- 近畿では、どこで売ってるんでしょうね。以外とおいてる店ないですね。
- Yahooの検索で「ドイト」で調べれば、ホームページが出てきます。店舗情報でご近所にあるかないか分かると思いますよ。
- 私もバーセアの購入を考えているのですが近畿圏でしたらホームセンターコーナンで980円ですドイトはどちらの方にあるのでしょうか?880円は安いですよね。
- ウッドデッキまたはタイルデッキがオプション会では平米単価18,000〜28,000円くらいだったと思います。当時、瞬時にバーセアやセライージーで換算してしまいました。やっぱり工賃が入るから高いですよね。プロは上手でしょうけど。でも、バーセアだったらサイズ調整や連結等、施工性も良く工夫されているようなので、いずれ自力でと思いました。
- そうですか、やっぱり平米単価18000円〜なんですね。自分はバルコニーにバーセアを敷きました。プロの人の技がどれくらいかは想像でしかないですが、ただ並べるという事についてはあまりプロと初心者の差はなく、初めてでも全く問題無いと思います。多分一番大変なのはお店から自宅までの搬送かも(^^;なにせ1枚1kg・・・。
- バーセアですが、ケイヨーD2(小田急相模原線の唐木田駅のすぐ近く)で777円で売っていました。来年3月に引越し予定ですが、ここで買って自分でバルコニーに敷くつもりです。ただ、1枚でもかなり重いので、運ぶのが大変そうです。
- 色によって、値段が違いますよね。777は、ウォームグレーのみ。
- 我が家も車がないので通販での購入を希望しています。どちらの通販をご利用になられたのか、お教え頂けると嬉しいです。
- こちらですhttp://www.rakuten.co.jp/bi-shop/
- 早速拝見いたしました。安いですね。これで決まり!です。
- こちらですhttp://www.rakuten.co.jp/bi-shop/
- イナックスのセライジー、1000円でした。あと同じINAXで470円くらいのタイル見つけました。
- こんばんは、我が家はセライージーを敷きました。確かに虫などの事もありますが、やっぱり敷いてみて良かったと実感しています。オプション会では手が出ないと思いあきらめていましたが、自分で敷いても簡単だと思い、敷きましたが全然簡単でした。(結構満足してます)私の調べたところでは、下記の所が一番でした。(税込み770円で量により送料無料でした)私はもう購入する必要はありませんが、いろいろ調べてみてください。http://www.t-sinyuu.com/
- 私もつい先日セライージーを自分で敷きました。しかも、同じお店に注文しました。偶然ですね。ここの会社は安い上に、親切な対応で、とても好感がもてました。オプションで25万といわれていたので、諦めておりましたが10万弱で、しかも自分で簡単に敷く事が出来ました。ベランダがモデルルームの様に素敵になって、大満足です。皆さん、絶対お薦めです(^O^)v
- ここ数週間、セライージーかバーセアを探していました。が、やっと(ついに)本日購入にまでありつけました。結局私はバーセアにしました。金額は@819(税込み)のものが8/29まで10%オフということで実質@737.1!!(税込み)思わずその場で購入してしまいました。ちなみに場所は尼崎市のロイヤルホームセンター塚口店でした。ちなみに在庫が必要数に足りなかったので取り寄せとなりますので取り付けは1週間くらい後になりそうです。楽しみです〜〜。
- 尼のロイヤルにありましたか? いやコーナンで売ってると聞いたので探してたのですが、全然なくどうしようかと思ってたとこです。
[PR] スポンサードリンク
メーカー、種類
- これを敷けば、ベランダに出るときに(ベランダ用の)履物が要らない・・・リビングの延長で使えるようになるなあ、と思いました。だから、スリッパかはだしで歩き心地がよくないとね。樹脂製じゃなくて、木製のものを物色してます。・・・でも、いい木は高いんですよね。
- 私もウッドデッキにしようか素焼きタイルにしようか迷ってます。ウッドデッキは高いの買ってもすぐ灰色っぽくなっちゃいませんか?買ったときの色を保つ手 入れの方法ってあるんでしょうか?あと、裏に樹脂の足がついてるのと、ついていないのがあるみたいですが、どっちがいいんでしょう?
- 私はテラコッタタイルにしました。ウッドデッキって手入れが大変そうな気がして・・・。値段はそれなりでしたが業者にやってもらってよかったと思っています。丁寧できれいですから、腕に自身のない方にはおすすめです。ちなみにうちのはセキスイのです。
- イナックスのセライージーシリーズという「素焼き風タイル」を敷いています。タイルの下にプラスチックの型が付いていて、透水性をよくしているようです。購入時のオプションでもあったのですが、自分で業者を見つけて自分で運んで自分で敷きました。オプション価格は20万とかでしたが、自分でやって総額8万でした。作業はそんなに大変ではないです。で、結果ですが、非常に満足ですね。コンクリート剥き出しと全然雰囲気が違います。特にガーデニングとかしなくてもおすすめですね。
- オプション会で、バルコニーのタイルお願いしようと思っています。実はウッドデッキに憧れていたんですがウッドだとやはりメンテナンスが大変そうですよ ね。一応屋外だし雨風にさらされて変色や劣化が早いかな〜と思います。防かび剤や防虫剤が浸透されているのも気になります。その点タイルだと劣化は殆どな さそうですよね汚れたとしても拭けばよいし、雨に濡れたときタイルの方が滑りにくそうです(表面がザラザラなので)ウッドだと時間経過で滑りやすくなりそ うですがどうなのかしら・・・?うちのは三菱樹脂のタイルテックスです。TOTOのは厚さもありどっしり感がありますよねずれにくいとも言われています。それぞれの会社のでタイルなんだけどウッド風というのがあります。ウッドに憧れていた私はとても気になる商品です
- 追加でお聞きしたいのですがこのタイルシリーズ私が知っているのは三菱樹脂、TOTO、INAXですが他のメーカーの物ってありますか?
- セキスイからも出ていますがちょっとお高め。ネット通販でTOTOかINAXがけっこう売れてるみたいだし、おすすめです。オプション会では買わないほうがいいと思うけど。バルコニーのタイルって、なければ困る、というものではないので、まずは住んでみて、それで自分にとってそのバルコニーがどういうものになるか、分かってから色なり材質なり選んでも全然遅くない。 通販で買って自分でやれば安く済むし、自分でできないという人でも、新聞にチラシが入ってくるリフォーム会社が喜んでやってくれる。オプションで頼むよりは安くつくと思う。急ぐ必要はないと思うけど。
- あまり参考にならないかもしれませんが・・・、ウッドデッキですが、知り合いがベランダにしています。入居後3年ほど経過していますが、よく説明書きにあ るような劣化や、色の変色は見当たらないですね。特にささくれだっているようにも見えないです。雨風にさらされる場所も当然あるのですが、最初の印象とほ とんど変わってないです。
- 洋エクステリアも、テラコッタとウッドを組合わせて敷けるテラッツァ・シリーズというのを出してるようです。ホームページの施工例はとってもいい感じです。カタログ発注してしまいました。
- 我が家はセキスイのテラコッタ・タイルにしました。オプションで頼んだので安くはなかったのですが、敷いて良かったです。
- ウッドの方は金額がピンきりで色々ありますね。耐久性ではタイルの方に軍配でしょうか。どちらもそれぞれ味があると思います。
- タイルってイナックスのセライージーとTOTOのバーセアしかないのでしょうかね。。。
- 東リのタフスターとか三菱樹脂のタイルテックスとか探せばいろいろあります。
- この度、我が家でもバルコニータイルを敷こうと思い三菱・積水・INAX・TOTOから見本やカタログを取り寄せ検討しています。質感的には積水、値頃感 ではINAXかと考えています。そこで皆様に質問なのですが、積水・TOTOなどのタイルの厚さ28mmものとINAX等の厚さ18mmものとではやはり 水はけなど等から28mmものの方が優れているのでしょうか。宜しくお願い致します。
- そうですね・・・28㎝ああったほうがいいと思います。水はけが悪いとユニットの下に水がたまって、浮いてしまったりします。またINAX、三菱樹脂は軽量なのはいいのですが、上層階の風にちょっと難ありかな、と思います。ちなみに我が家はTOTOのバーセアにしました。色がいいのと、最近は300角一枚ものも出てるし、ホームセンターで結構いい値段で販売してました。20㎡近くあるお宅でしたら300角一枚ものがいいのでは??それと、夏には熱を含むのは仕方ないようです。家は水をまいてしのぎました。夜はひんやりして気持ちいいので、愛犬のお気に入りスペースです。また、これはちょっと宣伝になっちゃいますけど、樹脂の丈夫具合も積水、TOTOのほうがいいと思います。タイルの厚みからいってもINAX、三菱樹脂は薄いので心もとない気がします。あとは・・・スペースにあわせてユニットを切断する際、バーセアは園芸はさみでいけちゃいました。特別な工具もいらないし、おススメですよ♪販売しているお店はTOTOのホームページで調べられます。ぜひみてみてください。
- TOTOのタイルは手触りが結構ざらざらしてましたが、使っていて問題はありませんか?素足で歩いたり、子供が転んだりした時に痛いかな(擦り傷が出来て)とおもったのですが。
- そうですね〜、ざらざらは私も気になったので、お店の方にきいてみたところ、逆に安全のための滑り止めだそうです。とくにサンダル底などで歩いた場合、タイル面の抵抗(ざらざら)がないとつるんといっちゃうそうです。子供が転んだ場合などはどのタイルも同じ結果(ちょっと擦り傷ぐらいはできちゃうかも)だと思います。我が家はいまのところ問題はないです。ただ・・・無精してストッキング素足で乗っちゃうと、でんせんします(笑)
- ヨシコンって会社のアルテタイル・ラフィネというタイルもあります。少し高いけどTOTOやINAXなどとはまた風合いが違って高級な感じがします。ドイ トで売っていました。確か1,480円でした。これも下に樹脂がついていて水はけ良好です。タイルがイタリアンタイルなのでめちゃくちゃかっこいいですよ (^O^)/おすすめです!!
- 我家には車がないので、通販でTOTOのバーセアを買いました。780円(税別)で、1万円以上なので送料無料でした。
- TOTOバーセアを使って20ヶ月ほど経ちました。過去2回くらいめくって掃除をした事がありますが、隣が畑だったりベランダガーデニングをやっているせいもあり、砂、土、枯葉などの細かいゴミが結構溜まっていました。結構めくるのも大変でここしばらくはサボってます(^^;見た目の経年変化や不具合は感じられません。しばらくすると汚れもつきますが、洗車用に買ったブラシを使って水洗いでこするとキレイになります。また、散水したあとの乾きは結構早いです。表面のザラザラは気になったことはありませんが、ストッキングは危険なのですね〜。
- バ−セアを使用している皆さん今バ−セアにするか悩み中です。リビングからベランダへ素足で移動したいのですが表面を手で触ると結構ザラザラしているのが気になります。足触りは試していないのでわからないのですが素足ではいまいち感触が悪いでしょうか?
- わたしはバーセアの足ざわり好きですよ。といっても、個人差があるからなぁ・・・。ホームセンターとかで見本であるので、試されたらどうでしょうか?
- 来年引っ越す新築マンションのベランダをどーするか悩み中です。私はウッドデッキがいいなぁ…と思っていたのですが、こちらではタイルを選択された方が多いみたいですね。うちではニャンコがおりますので、ニャンコがベランダでゴロゴロできるように…と、人間も裸足でペタペタ歩けるように、と思い、ウッドデッキにしたいのですが、やはりタイルの方がお手入れ簡単なんでしょうか?あと、私はベランダで園芸を趣味としておりまして、鉢類で結構な重量になるのでは…と思うと、そこにタイルだと更に重量が…と心配になってしまいますが、心配するほどではないでしょうか?まぁ、たかだか6平米程度の狭いベランダなんですが…
- ウッドデッキかタイルか迷いますよね。私もモデルルームはウッドデッキだったので、最初はウッドデッキと思いましたが、デザイン的にタイルのほうが、リビングからの連続性が取れるし、よいかなと考えだしました。ウッドデッキだと、合うインテリアと合わないインテリアがありますよね?それからウッドデッキはいずれ腐ったり変色もあります。タイルに心は傾いています。上にURLのある通販で買おうかなと思っています。6.5m×2mなので約10万円かかりますが、オプション業者に頼めばその倍以上ですからね。
- うちも悩んでたけど、決め手は耐久性&インテリアとのマッチング。確かにリビングはフローリングではあるんだけど、ベランダまでウッドデッキだとナチュラル風になっちゃいそうだったので・・・うちの家具はアンティーク〜クラシック調。タイルの方が合うと思ったので決めました。
- 私もベランダに敷くのをタイルにするか、ウッドデッキにするか悩んでます。これからガーデニングもしたいと思っているのですがコンクリートそのままの状態と比べて植物の生育状況はいかがでしょうか。どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
- 以前、ウッドデッキをベランダ一面に引き詰めてガーデニングを楽しんでいました。たくさんの鉢(しかもテラコッタ)を置いているので、掃除が大変でした。でも、植物の育ちはよかったですよ。鉢底の風通しがよくなり、日光の照り返しも和らぎます。今は、8年使用したウッドデッキを撤去してしまいました。理由は、下に溜まる土や枯れ葉などのゴミを掃除するのが大変だったこと。冬の季節、ウッドデッキの下に、ゴキなどが眠っていたりすることがあるので痛んできたせいもあり、捨ててしまいました。使用前に、防腐剤や防虫剤などで処理をしたり、メンテナンスができればいいのかもしれません。コンクリートで植物の生育状態を気になされているのなら、レンガを置いて鉢をのせたり、空き鉢を逆さまにして、その上に鉢を置いたりして風通しをよくすることもできますよ。
- 毎年この時期になるとベランダの大掃除をするのですが今年で4年目のウッドパネルがとうとう腐ってきました。埃やゴミがウッドパネルの裏のゴム部分に結構たまるのがものすごく嫌です。ベランダに出てもぼちぼちゴミが溜まって来てるのかな?と思う事が多くなりベランダでくつろげなくなりました。あと、ウッドデッキは湿気で腐ってくる様です。うちは15階建てのマンションの最上階で南向きなので湿気は大丈夫だろうと思っていたのですが雨や水やりの湿気がだんだん木にしみ込んでくる様です。側面や裏側カビだらけになっていました。防腐ニスやペンキも時々塗っていたのですが。仕方ないので今年はウッドパネルは処分してやっぱり手入れしやすいタイルに換えようと思います。最初からタイルにすれば良かったな〜と本当にがっかり。ところでみなさんはご自分でタイル張りされているんですか?タイルを張る前にもともとのベランダのコンクリートに防水効果のある基礎を塗りたいと思っているのですが何かおすすめの方法はありますか?タイルはどんなタイプがおすすめでしょうか?教えて頂ければ大変助かります。
- 私もタイルかウッドデッキか迷っています。木材のデメリットはわかりました。すぐに腐ってしまうのは嫌ですね・・・。タイルのデメリットはありますか?タイルなら下にゴキの巣はできないのでしょうか?あと、表面の熱さについてもできれば教えていただけないでしょうか・・・。
- 私はバーセアを使用してます。タイルのデメリットですが、やっぱり下にゴミがたまるので、年に一回はがして掃除する必要ありってとこですか。2年目になりますが、虫が居たことはないです。やっぱり見た目きれいなので使って良かったとおもいます。表面の熱さですが、タイルなので日光が当たればやはり熱くなります。直射日光が当たるコンクリートもそうですよね。バーセアに限ってより熱い 冷たいはないです。
- タイルと樹脂ベースが抜き差し出来る製品発見!ホームセンターでバーセアを見たけど、樹脂ベースとタイルは簡単に取れない感じ。バーセアの約2倍の金額がするけど、スペイン製の床タイルで、なかなか風合いはありそう。チェックチェック・・・樹脂ベースを敷いてからタイルを付けられるのがいいと思う。販売店 http://www.ob.aitai.ne.jp/~kano
- 僕も、マンション入居予定のため、コーナンでTOTOのバーセア探したのですが、見つからなかったです。でも、INAXのセライージーってのを見つけましたが、同じような製品なのでしょうか?
- 同じような樹脂の足がついていますよね。巷で売れてるのはセライージーとバーセアです。うちはバーセアにしました。
- バーセアにしている方が多いようですね。ウチのマンションはセライージーのオプションしかありませんでした。結局高くて断念しましたが、自分でタイルを敷こうと考えています。バーセアとセライージーの違いはどこでしょうか?また虫(蚊やゴキブリ)の住みかになるというのは本当でしょうか?
- 悲しいけど本当です。普通なら大丈夫かも知れませんが隣またはご自身が ガーデニングする様でしたら危険です。
- ガーデニングは自分だけではなく、周りの家への配慮も大事なんですね。我が家はとっても狭いバルコニーで、ガーデニングはしません。でも見た目の問題だけで、タイルを敷こうと考えています。
- 悲しいけど本当です。普通なら大丈夫かも知れませんが隣またはご自身が ガーデニングする様でしたら危険です。
- ウッドデッキは虫の住みかになっててエライ目にあいましたよ。虫の温床は神経質にならなくていいって仰ってる方もいるみたいだけどそんなことないよ、不潔にしてたわけじゃないんだけど・・・。やっぱり、適度な保温性、暗い場所、植木の水遣りで湿った場所にはどうしたって虫きますよね。デッキ上げてビックリってかんじです。タイルでもやっぱり同じなのかしら?掃除もしやしくて衛生的にはタイルの方が上ってかんじですけど。
- 木とペットボトルプラスチックの混合したウッド調のベランダデッキをみつけました。腐食しない、メンテナンスしなくてよい、素足で歩ける、なかなかよさそうです。どなたか使用されている方は居ませんか?『Trex』といいます。製材所や現場から回収された木材から精製された木の繊維と、ペットボトルに代表されるようなリサイクルプラスチックを合成させて作られた、新しい世代のデッキ材という説明です。↓http://www.murakamihome.co.jp/trex.htm
- こんなのも発見しました。防水してあるウッドデッキだそうです。これいいかも。http://www.bidders.co.jp/pitem/36698626
- TOTOバーセアとINAXセライージーの違いについての質問が多いので、調べてみました。我が家はTOTOバーセアユーザーですが、セライージーとの大きい違いは「厚み」の模様です。タイルの厚みがバーセアの方が厚く、ユニット部も立ち上がりが高いのでゴミがつまりにくい気がします。ただ、色見の多いのはINAXです。TOTOは私はミックス色のオレンジっぽいものを購入したのですが、最近は黒やら白もあるらしく、ちょっとショック・・・あとはそうそう重さがバーセアが重く、セライージーのほうが軽いです。バーセアは重かったので、我が家は運送やさんに運んでもらうよう手配しました。もちろん、取付設置はやりましたよ〜(すっごくかんたん♪)それと割り付けについては、TOTOのホームページでカンタンに算出できるページがありました(す、すばらしい!)皆さん、活用してみてください。TOTOもINAXも300㎜だから、割り付けはどっちでもできちゃいます♪ココhttp://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/f.html
- バーセア人気なんですね〜私は最近ウッドリーオがかなり気になっています。見た目がすごく温かく、室内との一体感があるように思います。http://www.ri-o.com/uddori-o.html
- またウッドリーオは無料でバルコニーのサイズに合わせてカッティングやデザインもしてもらえるみたいです。http://www.ri-o.com/barukoni-dezainn.html
- 私はウッドでも、タイルでもないです。。。ウッドは腐ったり、虫の根城になったりと手入れが大変。タイルは割れる、転倒した時に危ない。それにウッドよりは少ないものの、掃除と虫の問題がある。そこで私はゴムのチップマットにしました。ゴムなんでクッション性もあるし、カラーも色々あります。更にチップなんで透水性もあり地べた置きでも水は流れていくのでベランダでの掃除も楽です。室内への照り返しもないので、私はすごく気に入っています。経年劣化はしていきますが、逆にその風合いがいい感じです。このゴムチップマットもホームセンターで売っています。しかもタイルともあまり価格差はないですよ。
- 「置くだけデッキ」を自分で施工予定です。確かカタログには自分で簡単にカットできるようなことが書いてありましたよ。タイルのようなものよりはずっと簡単そうな印象ですけどね。私も実際に施工してないので本当のところは不明ですが。この商品はオスメスが関係なくどの部分からでも簡単にはずしたりできることや、高さがあるので室内のフローリングとのフラット感がより増すので気に入っています。
[PR] スポンサードリンク
カラー
- ウチは薄い茶色(ベージュ?)をメインに敷きました。1枚で見た時はもう少し濃い色が良いかと思ったのですが、面積が大きくなると濃い色はやっぱり少し圧迫感があるようで、結果としては薄い色を選んで良かったと思っています。この辺りは好みですが・・・。
- 色は新色のベージュとテラコッタが微妙に混ざったようなタイプの物です。明るくてお勧めです。
- うちはバーセアのサニーベージュを使っています。これ色が薄いので汚れが目立つんですよね。ブラシで水洗いすれば簡単にキレイになりそうなんですが、うちのマンションはバルコニーが防水仕様ではないのでそれができません。モップを絞ってゴシゴシやってるんですが大変です。
- タイルの色はウォームグレーにしたのですが、汚れはぜんぜん気になりませんよ。
- セライージーを購入することに決めました。個人的な趣味で、シンプルシリーズのカフェホワイトが良いと思ったので、バーセアでなくセライージーにしました。
自作について
- 日曜大工でコツコツと、安上がりな休日の過ごし方のひとつです。予算が無ければ時間をかけて自分ですれば愛着も、魅力的な物を手に入れるには手間と暇で安上がりにできますお金の力で解決しようとする方が金額や他人の動向を気にするのは滑稽オプションで後から追加出来る物は自分で取り付けできますよ
- ハードウッドのウッドタイルはとても堅くて、素人じゃ加工は無理!安いウッドタイルを購入するとすぐに腐ってあとで後悔するよ。インターネットで安い業者すぐに探せます。
- 日曜大工?多分、失敗するね。最初はうまくできても水はけが悪くなり、すぐダメになるよ。結局、費用面でも高くつく。
- テラコッタ風タイルというとTOTOとかから出てますよね。タイル直置きじゃないので(樹脂の足がついてます)排水性はそれなりに確保されそうです。1枚が30cm
- 30cmで定価1500円ホームセンターだと1000円くらい。これならぽっつりぽっつり自分でも作業できそうですよ。
- スノコを置くと言うのはどうですか?誰かやってませんか?
- 屋外でも大丈夫なハードウッドで作ったすのこなら敷いてみたい気がしますね。
- ウッドデッキ、ハードウッドでガッチリ作って1ヶ月。一番最初のぴかぴかの状態からすると、ほんの少し表面が変色してます。うちはルーフバルコニーでひさしなし、直射日光バリバリなのにオイルを塗るのをケチったので、しょうがないのですが。近くの家のルーフバルコニーのウッドデッキも、4月くらいに敷いてたのですが変色してます(開放廊下から見えるのです)。でも、色が少し変わったのも味に感じられるのが、天然素材のいいところですね。いい具合に変化していくのを、楽しみにしております。普通のバルコニーの場合は、ルーフのように長時間直射日光ということはないでしょうから、もう少し変色も少ないかも。
- とうとう先日TOTOのバーセアをバルコニーの2/3程並べました。枚数にして約60枚。作業自体は汗だくでしたが90分ほどで完了し(エアコンの室外機の下に滑り込ませるのに手間取りまして・・)、見た目はなかなか「むふふ」な感じです(
- ^^
- )。多分全部敷いてもオプション会で26万と言われていたものが実際には10万位でできそうですから、これはちょっと面倒でも自分でやるべきだなあと思いました。INAX製のセライージーも試しに買いましたが、施工性はTOTOが断然良いです。厚みもあって高級感がありますし、付け外しがかなり楽です(ついでに表面に引っかかりがないので拭き掃除もしやすいです)。ただ、厚みのせいでポーチなどに敷く場合は玄関ドアと床の隙間が足りない可能性が大ですので、この辺り確認してから購入することをお勧めします。
- バーセアをやりました!!ドイトで880円でした。104枚プラス調整材数枚使いました。概算ですが、オプションで依頼した場合の半額以下だと思います。確かに搬入が難儀でした。腕が筋肉痛。でも頑張った甲斐はありました。バルコニーが見違えるようになりました。まったくイメージが違います。
- 業者に頼むメリットがよくわかりません。普通の人でも簡単にしけるのでお金がもったいない。
- 業者に頼むという事であればリフォーム系の業者ですとか、もしくはそういった部材を販売しているお店などで施工業者を紹介してもらえたりする場合もあるかもしれません。施工方法にも因りますが、バーセアやセライージーなどの簡単施工を謳っているタイルは本当に簡単に並べられますから、重くて億劫とか面倒なのでお金で解決したいという方以外であればぜひご自身で挑戦する事をお奨めしたいところです。
- イナックスの銀座タイルショップのセミナーに行ってきました。皆さんが言うように、セライージーなどの敷きタイルは自分で簡単にできることを売りにしていました。ただ、タイルの場合は熱を貯めるので、素足では絶対歩けないこと、また、太陽光を反射するので、光と熱が居室の天井に溜まるそうでカーテンを常時してくださいとのことでした。会員になったので、工具も貸してくれるそうです。また、エコカラットという壁に貼るタイルも湿気と臭いを本当にとってくれる優れもので、これも自分で貼るセミナーがあるようです。DIY好きでなくとも、やってみたいという気になりますよ。
- バ−セアの300角をベランダに並べました。すごくおしゃれで素敵で感動しました。そしてなによりも一人で楽に並べれました〜新築マンションですがオプションにしなくて大正解でした(^^)v
[PR] スポンサードリンク
設置・作業の仕方
- クーラーの室外機の関係ですが、クーラーの設置とタイル敷きはどちらを先にやればよいでしょうか。
- この辺り好みと言ってしまっても良いように思いますが、完全にキレイに敷くならタイルを全部引いてその上に室外機を置くのかなと思います。ただ、その場合室外機の下に敷かれたものはかなり剥がしづらくなるので、後々の清掃なども視野に入れるなら室外機を避けてタイルを敷くのが良いのではないかと思います。
- ベランダの寸法の測り方なのですが、奥行き2メ−トルなのですが柵の前に溝があるので、実質1.8メ−トル位なのですが皆さんは柵の前の溝はどう処理してますか?
- 4月に新築マンションに越して来て、バーセア歴3ヶ月です。うちの場合、溝の手前ギリギリは幅調整材を使ってますが、溝はそのままにしています。少しでもそのせいで水はけが悪くなるのは嫌だし、ほうきで掃いたゴミを取る場所として敷かずにキープしてます。
- バ−セアの300角をカットしたいのだけど何かいい方法ないですか?
- グラインダ−ってホ−ムセンタ−で売っているんですか?貸し出しとかないんですかね?今タイルがおさまらない部分の処理をどうしようか考え中なのですが・・・
- バーセアなら専用の幅調整材があります。うちは使っています。素人が300角をグラインダーで切るより見た目はキレイになると思いますよ
- みなさんのベランダには避難はしごは無いですか?うちは真ん中にどーん!とあるので、困ってます。玉砂利などで避難はしご部分を覆ってしまおうかと思ってたのですが、1年に2回定期点検があるらしいので、それも出来ず・・・良い方法があったら教えて頂けないでしょうか?
- うーーん、残念ながら避難はしごはそのままにしておかなくてはいけません。お気持ちは分かりますが、マンションに住む以上は必ず守らなくてはならない事の一つです。緊急時には隣家や上階の人も使う事になるので、カモフラージュして目立たなくすることは一切ダメなんです。
- 調整材をうまくつかってさけておくしかないと思います。
- 非難はしごが、せめて端にあったらこんなに悩まなかったのですが。調整材を使うことは頭にありませんでした。いいかもしれませんね!
- 枚数の出し方。これはコツがあります。まず自宅のバルコニーの平米数を調べます(フツーわかりますよね)。バーセア等のタイルは9枚で1㎡です。これで概算の枚数を出します。最初にこの8割の枚数を買ってきて敷きます。と残りの枚数が何枚必要か簡単に分かりますからあとはこの分だけ買ってくれば良いわけです。
[PR] スポンサードリンク
興味あり
- 興味あるものの中に、 ベランダのタイルがあります。美観の問題だけで、絶対的な必要性は感じて いません。でも気になります。実際にどの程度の方が、ベランダに タイルを入れられているのでしょうか?
必要派
- 新しいマンションになってタイルのあるベランダになりました。前のモルタルと比べるときれいだし、出たときに気持ちいい。ちなみにレンガじゃないけど焼き物のタイルが敷かれています。どっちかといえばあった方がいいと思いますよ。
- 必要か、といわれるとそれは本人次第だと思いますが、見た目とか雰囲気を大切にされる方は是非やってみてはいかがでしょう。
不必要派
- 「美観」にしか意味が無いなら私はいらないなあ。確かに、モルタル剥き出しのベランダって、かなり殺伐としてますけどね。
掃除の仕方
- 掃除の点でちょっと困ってます。そもそもタイルを選んだのはデッキブラシでゴシゴシ洗えるからというのも理由の一つだったのに、バルコニーは特に防水処理してないから水を大量に流さないようにと管理会社からのお達しがあったのです。しょうがなく雑巾で拭くと引っかかる、引っかかる。腰も痛い。同じような状況で、いい掃除方法をご存知の方いらっしゃいません?雑巾で拭くことを思えばウッドデッキの方が良かったかも、です。
- 「水を大量に流さないように・・・」とのことですが、大量ってどの位なんでしょうね?梅雨とか台風とか、例えば横なぐりの雨が続く日は大丈夫なんですか? 私もタイルにしたのでお掃除はデッキブラシでゴシゴシ洗ってます。ガーデニングもやってるのでたくさん水をまいてます。窓もホースで水まいて洗ってます。 が、その後、雑巾で拭いたりはしてません。その位の水も大量のうちに入っちゃうんでしょうかね?
- 不動産に詳しい友人に聞いたら、ホースで水まいたりするとコンクリートに少しずつ水が浸透してって(すぐにはならないけど)いずれ階下のバルコニーに水漏れするようなことを言われ怖くなりました。でもマンションのバルコニーの仕様によって違うとは思います。うちのはタイル敷く前はほんとにコンクリートそのままだったので。(排水溝のとこだけ明らかに色が違いそこだけ防水処理してあるんだろうな、と。)雨は先日の台風ですらほとんど吹き込んできませんでした。バルコニーにはスロップシンクもあり、「ガーデニングもできますよ〜」なんて売るときは推奨しておきながら、防水処理のことを管理規約に書いてないって問題ですよね。
- スロップシンクがついているような仕様で新しいマンションでしたら、まず間違いなく防水がされています。ただ、少し古いマンションだとされていないケースもあるので、中古を購入する場合には確認するばすぐに教えてくれると思いますよ。
- バーセア、うちも憧れているのですが「ベランダとタイルの隙間はゴキブリの格好の住処になる」と聞いて迷ってます。タイルもウッドデッキも重たいだろうし、こまめに持ち上げて掃除するのは大変そうですよね。悩みます…。
- ウッドデッキに比べて、タイルでしたら、水を流して掃除もしやすいですね。
- 年に一度タイルをはがして掃除するだけで大丈夫でしょうか?やっぱり、虫の問題が一番気がかりです。
- タイルやウッドデッキの下って保温性があるので虫も寄ってきやすいように思います。ガーデニングをなさると特に、蜘蛛、ゴキブリ、ダンゴムシ、ヤスデなどが潜んでる確率が高いです。虫のちょっとした休憩場所になる場合もあります。ママさんはガーデニングをなさらないとのことですので、気がついた時に部分的に剥がして確認されるとよいかもしれませんね。ガーデニングをされないのであれば、年一回か二回で大丈夫ではないでしょうか?虫はそんなにつかないと思いますけど、砂埃は溜まってきますので。ちなみに、いつも湿った環境にしておくと虫もつきやすくなるので、掃除後は乾燥させといた方がいいと思います。
- 虫の温床という方がいますが、あまり神経質にならなくてもいいです。季節の発生にかぎって言えば夏の炎天下でタイルの下は猛烈な熱になります。ゴキブリなどは水分が頻繁にとれる場所を住処としますからあまりベランダは虫にとっていい環境ではないのです。もちろん直接タイルなどに水をかけ放置するような事をすれば湿った環境になるので注意が必要です。ウッドデッキは色があせたりカタカタ音がなるので家はやめました。今はセライージ。これはいい。拭き掃除で綺麗になる。
- タイルやウッドデッキの下って保温性があるので虫も寄ってきやすいように思います。ガーデニングをなさると特に、蜘蛛、ゴキブリ、ダンゴムシ、ヤスデなどが潜んでる確率が高いです。虫のちょっとした休憩場所になる場合もあります。ママさんはガーデニングをなさらないとのことですので、気がついた時に部分的に剥がして確認されるとよいかもしれませんね。ガーデニングをされないのであれば、年一回か二回で大丈夫ではないでしょうか?虫はそんなにつかないと思いますけど、砂埃は溜まってきますので。ちなみに、いつも湿った環境にしておくと虫もつきやすくなるので、掃除後は乾燥させといた方がいいと思います。
- うちではテラコッタ風のタイルを敷いたのですが、表面がガサガサしていて引っ掛かる素材です。履き掃除は出来ますが、繋ぎ目にゴミを落とすだけ…の掃除法です。←抵抗はありますが、他に方法はあるのでしょうか。雑巾が引っ掛かるので拭くことは出来ません。同じような素材を敷かれた方がいらしたら、どのようにお掃除しているのか伺いたいのですが…掃除機でしょうかね?
- その場合やはり掃除機が便利でしょうね。
- 知人の築1年位のマンションのベランダに行って塩ビシートのままのベランダが余りにもみすぼらしいので自分の時は絶対にタイルを敷くつもりでいます。やはり、奥行き2メートル近くある場所は第2の部屋としても使える位の広さです。リビングとの繋がりを持たせて一体感の在る作りにしたいと思います。相談したときに、日々のお掃除の時に一緒に掃除機を掛け、時々ブラシで掃除をしていればベランダ用のサンダルのは要らず、リビングと同じ感覚で使えるようです。
- クレガーレが割れたということでアフターメンテナンスであるお宅に入りましたがクレガーレをめくってびっくり。ゴミの山でした。髪の毛やチリ、ヘドロようなもの、落葉など貼り換える前の清掃で小一時間くらいかかりました。私はベランダはタイルなど貼らずにそのままにしておいたほうが良いと思いました。
[PR] スポンサードリンク
その他
- TOTOのバーセアは10Fまで。INAXのセライージーは16Fまでの取り付けしか出来ません。と言われました。家は18Fのマンションなので風で飛ぶ恐れがあるので取り付けられないみたいなんですが、他に大丈夫な商品をご存知な方いらっしゃいますか?お分かりになれば教えてください。
- 高層階のベランダ、ルーフバルコニーだと、強風でパネルが吹き飛ぶ可能性があるのでご注意下さい。実際被害にあった方は200個近いウッドパネルが最大100m近く飛び、隣接駐車場の車輌にパネルが当たって傷をつけ、保険外の車についてはすべて修理代を負担されたそうです。こちらのページに一応強風対策が書いてあります。http://www.rakuten.co.jp/woodpro/419846/504151/
- ベランダにゼラニウムの鉢を置いたら、花びらが散るので日に2回はベランダを掃除してます。タイルひかなくて良かった・・・・。