[PR] スポンサードリンク

ハウジング・カフェ

提供: すてき空間
2022年8月1日 (月) 03:20時点におけるPurplenum (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.00
    (1 票)

    会社概要


    価格・コスト

    アフターサービス・保証

    営業

    • 営業の方にも親身に相談に乗ってもらいましたし(当たり前ですが)連絡を無視される事などはもちろん無く、建築中も目立つ遅れはありませんでした。


    建物・構造

    設備・仕様

    評判

    • 2年まえに、こちら(その当時は、まだ社名は「テクノホーム」でした)で家を建てたものです。当方の感想です。
    1. 【営業担当の方】

    はじめに担当となった方は大卒の新人さんでしたが、家庭の事情で当方の担当となって1ヵ月経ったころに退職され、代わりの方が担当となりました。その方はベテランというのもあったのか?皆さんが書かれているような、「後出しでいろいろなことが発覚」的な事はなかったです。また、現在でも時折連絡をいただきアフターについても気にかけていただいています。現状では、皆さんのご指摘通り新人さんが多いようですので、いまひとつお客様に対しての対応(自分の仕事に対する責任感?お客様に喜んでいただこうという熱意?が無い?)に疑問は感じます。

    1. 【工事担当の方】

    真摯に「良い家を建てよう!!」「お客様に喜んでもらおう!!」という熱意が感じられました。建築中に図面上では気に留めなかった点を、「ここはこのようにした方が圧迫感がなくていいですよ」とのアドバイスをいただいたり、当方の急な変更要望にも、どうにか対応しようと頑張ってもらいました。ただ現在は、消費税率引き上げ前の駆け込み需要の影響により、絶対的な人手不足で施工管理者も大工さんの数も足りないようですね。

    1. 【アフター】

    保証機関による調査が定期的に行われ、その結果に基づき修繕等が行われます。それ以外でも、気になった点は連絡すると、その時繋がらなくても折り返し連絡があります。状況によりますが、重大な不具合については直ぐに対応していただけてます。生活に支障ない程度のことであれば後回しとなる場合もあり、こちらから経過報告を求める場合もありますが・・・仕事柄当方もアフターフォローの大変さは理解できるせいか?急かす様な事はしていません。

    1. 【家の事】

    現状、満足しています。個人の主観なのでバラつきはあると思いますが、外から家に入ると、夏は「外よりは涼しい」。冬は「外より暖かい」と感じます。また高気密高断熱を謳うハスメーカのような24時間稼働の集中換気システムではありません(手動ON-OFFの換気扇と外気取り入れ用フィルタ)ので、気候の良い季節は網戸にして風を家の中に入れています。それが当方にとっては季節感を感じられて好きなのです。光熱費はオール電化の恩恵(深夜電力割引)もあり、以前住んでいたアパートより半減してます。難点としては、無垢材を使用している為?、木が動き(反ったり収縮したり)隙間や節のめくれは出てきます。これらは、建築当初から「2年点検時まで様子を見てその際に修復します。」と言われていました。また、家具屋の妻も木が動くのは当然と言っていますので、これらが許容できないのであれば無垢材は使用しないほうがいいと思います。あと、リモコン落としたり子供がおもちゃぶつけたりと無垢材の床に傷は付きやすいです。ただ素足での質感が良い為、冬でも底冷えするような冷たさは感じません。子供が寝転がって遊んでいます。

    1. 【家づくりの感想】

    同じ外断熱を謳っていても、工法や使用材など各ハウスメーカによって様々だと思います。その中で、自分が納得のいくものを見つけていくところに「家づくり」の楽しさがあると思います。あと営業担当者の方とはどうしても人間関係的な要素があると思いますので、合う合わないがあると思います。ただ、生涯で一番大きな買い物ですのでそこも含めて納得できるハウスメーカで家を建てられる事をお勧めします。その事に関しては、当方はたまたまここ「ハウジングカフェ」とマッチングしたということだと思います。

    • 皆さんおっしゃられてる点は確かにありますが、それを踏まえてもいい所、考えてみました。やっぱり一番に出てくるのは、快適なこと。壁紙じゃなく塗り壁や他にも理由はあるかもしれませんが、カラッとしていて夏はそこそこ涼しく冬は木の温もりに温かみもあります。ネットで調べた所、元々西日本は湿度がジメジメとした期間が長いそうで、ある年の熊本~佐賀辺りはワースト1位・5位とのことでした。この辺は有明海の海辺を干拓して土地を作ってきたからか粘土質が多く、更に田園地帯が広がっているのでやっぱり湿度が高いと思います。昔住んでいた家もどこかしらサビやカビが発生するのが当たり前で、何か物を置いていてもすぐ棄てなくてはなりませんでした。そして一度発生してしまうと連鎖的に終わりません。今思えば当然のことだと思います。この点は元久留米を本拠地にした有明海沿岸側の特質をよく理解でき、地元で家を建てられる方に沿った家づくりをされてると今更ながら思います。ここが一番の利点だと思います。都市部の状態はわかりませんが、家の周りも舗装されてる所ばかりではなく土剥き出しの自然の多い所に住んでるので余計にそう思います。


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    情報提供元


    ikkodate/306922/162

    ジオ板橋大山

    [PR] スポンサードリンク