[PR] スポンサードリンク

ワコーレ芦屋オーパス

提供: すてき空間
2019年4月12日 (金) 10:39時点におけるKurikuri (トーク | 投稿記録)による版 (共用施設)

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    5.00
    (2 票)
    ワコーレ芦屋オーパス 外観完成予想CG

    物件概要

    1. JR東海道本線(神戸線)「芦屋」駅より徒歩11分
    2. 阪神本線「打出」駅より徒歩2分
    • 総戸数:16戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年5月下旬予定
    • 売主:和田興産株式会社
    • 施工:株式会社岡工務店
    • 管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 16戸という総戸数をどう考えるか、というのはここの場合は大切になってくるかと思います。 管理組合の理事は、4年に1回くらいは回ってきそうですね。
    • 管理費と修繕費で3万弱になっておりますが、年数が経つとどのくらいの月額になっていくのでしょうか。
    • なかなかなお値段ですが設備や場所を考えると仕方ないのか?というより鳴尾御影線沿いの便利な立地で打出小槌というネームバリューは土地的にもこの先マンションは出ない気がします。 広い部屋タイプの隣マンションとの距離感がどーなるのか少し気になるところです。
      • 打出小槌というのはネームバリューがあるんですか?芦屋に住んでいる

    周りの人に聞いても誰も南のイメージしかなくあまりプラスのイメージではなさそうです。

      • 打出小槌は昔からの名前の由来も有り人気の地で大企業の社長や一族も住んでいたお屋敷街でしたが、それらの大き過ぎる家は時代と共に次々とマンションに変わりましたが昔の面影は随所に感じる事が出来ます。 また目の前の道は中途半端だから逆に良いとは感じませんか?交通量が多いとうるさいし駐車場の出入りもし難いしこれくらいが丁度いい感じ、それでいて国道2号線43号線には歩いても5分かからない距離だし阪神高速も車なら5分もかからない。 芦屋と言えば山手だと思い込んでる人も少なくないですが、ここは環境と便利性を兼ね備えた良い立地だと思います。
    • 打出小槌町が同じ浜側の平田や川西のようにネームバリューある町かといわれるとそうではないですが、駅にも近くて便利で良い町かと思いますよ。
    • 芦屋は電車の発展に伴い大阪や神戸の富豪が別邸や別荘を挙って建てたことに始まります。 その時に最も早く出来た駅が阪神の芦屋駅や打出駅で当初は500坪以上は当たり前、その後開発された六麓荘も上回る規模で戦前までは 山手より浜手の方がより高級とされた時代もあり駅徒歩10分未満や旧海岸近くは特に人気でした。 しかし戦争による焼失や高度経済成長に伴い大きすぎる豪邸は山手より早い時期から細分化やマンションに変貌してきました。 打出界隈にはマンションが多く建っていますが大半が豪邸跡で現在でも門の一部や石垣を残すマンションも珍しくはありません


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    【電車】

    • 打出駅からは物凄く近いですね。
    • 最寄駅は阪神打出がすごく近いですがJR芦屋も近く非常に便利です。

    構造・建物

    ワコーレ芦屋オーパス エントランスアプローチ完成予想CG

    共用施設

    ワコーレ芦屋オーパス エントランスホール完成予想CG
    • 駐車場:17台[分譲4台(屋内平面)、賃貸12台(屋外機械式・ピット式・3段:12台)、来客用1台(屋外平面)]
    • バイク置場:2台
    • 自転車置場:31台(平置:1台、スライドラック式:20台、上部2段式:10台)
    • 敷地内駐車場あり、シャッター付きの平面駐車場でトランクルーム併設。他の人が愛車を触ったりすることも防げ、格上マンションなことがわかります。
    • 地下に駐車場が設置されるのでしょうか。 駐車場を見る限りは高級感ありますね。 シャッター付き平面駐車場は珍しいと思います。しかもトランクルームも併設されている。
    • 全戸屋根付き屋内駐車場が完備されているとは贅沢です。おまけにトランクルームもあるので利用価値としては大変高いです。 シャッター付のタイプもあるようなので、高級車を所持している方にとっては安心できると思います。 平置きは車が傷つくということもあるようなので、シャッターがあるの都内の統括部ではだいぶ違うということや屋根がついているので、天候が悪い時でも気兼ねなく利用できるのが良いですね。
    • 全戸屋根付き屋内駐車場が完備されていると勘違いされている方がいらっしゃるようですが、 屋根付き屋内駐車場って4台だけなんですよね?残り12台は屋外機械式と書いてあります。 トランクルームがついているのは屋内駐車場だけ。しかも屋内は分譲駐車場のようで。
      • シャッター付きのトランクルームは階数が上の方に優先権があるそうですよ。

    設備・仕様

    • 細かいことですが、浴室、大型タイルだと掃除が大変かも。 カビとか大丈夫なのでしょうか。
      • タイルはよほど不潔にしない限りカビは生えないよ、 問題は目地なので大型タイルほど目地が少なくカビリスクは少なくなりますね。
    • この戸数でディスポーザー完備とはすごいと思います。 管理が大変なので、なかなか小戸数だとディスポーザーがついていませんが、標準装備でついているとは 水栓はグローエ社製で高級感があります バルコニーには水栓とコンセント付、トイレはタンクレスで手洗いカウンター完備なのが良いです。
    • 玄関前のロックはカバンの中にキーが入っていてもボタン一つで開錠できるのはすごいですね。 最新機能を搭載しているということで安心 2M以内でしたらカバンの中でもエントランスや玄関のロックが開錠してくれるので、荷物をたくさん持っていても鍵を出す手間が無いのがとても楽でしょう 暗めのブラウンなので好みが分かれるかもしれませんが、MRで使用されているフローリングの色味はおしゃれでカフェっぽい色味でいいですね。自分はこの色味好きだなと思いました。
    • モデルルームの内装、オシャレで高級感ありますよね。 これもほとんどオプションなんだろうなと思いますが。 それにしても、ガラスドアやミラーになっているところがたくさんありますね。 こういうのオシャレでいいなと思いますが、クローゼットの中が丸見えになってしまうので、 収納に自信がないと使えないかも。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • 間取り:2LDK + F ~ 4LDK
    • 住戸専有面積:80.33m2 ~ 117.45m2
    • 物件の規模はかなり小規模ですから、こじんまりとしたマンションになりそう 住居面積も80.33㎡ ~ 117.45㎡までと広い間取りがあるので贅沢な作りになっているんですね。
    • 部屋はオーダー出来るそうですが、窓など動かせないものがあるので部屋を増やす間取り変更は厳しそうですね。
    • 芦屋というだけあって内装も高級感があるんですね~ モデルルームのクローゼットは硝子ドア?のようになっていておしゃれ キッチンはアイランドキッチンではないもののカウンターが広くなっているので、作業しやすそうです。 Bタイプは3LDKですがひとつフリールームがあるのでその部屋を収納部屋や作業部屋として利用できそう。 もしくはフリールームと洋室3の壁をなくしてリフォームすれば部屋としてはかなり広くなりそうですね。

    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 地域・地区:第1種中高層住居専用地域、建築基準法第22条区域、第2種高度地区
    • ここは大通り沿いなんでしょうか。 それでも駅には近いので、利便性はあるとは思います。
    • ここは鳴尾御影線沿いです。 山手幹線や国道に比べれば、大通りという程ではないですよ。 並木道の景色が美しいです。
    • 目の前の道が途中で途切れていて喜ぶ人は少ないと思います。つながっていてもそこまでうるさくなるとは思えません(芦屋市内は40キロ制限でここの道はそこまで広くない)し、つながっていないために、打出駅のすぐ東の踏切を渡らないと43号線や阪神高速に乗れないために朝は踏切でよく渋滞しています。まあ43号線が混雑しているときには西向きの抜け道として使う車も多く西向きは便利とはお思いますが。ただその割に時間帯によっては路上駐車が非常に多く(阪神芦屋付近もそうですが)1車線で見たいな状況になる事がおおいので車の運転が苦手な人には苦痛だと思いますよ。
      • 途中と言っても一駅先の夙川(香櫨園)迄続いてるので問題視は疑問、むしろ交通量も少なく静かで走りやすくメリットの方が多く遠くまで行くなら2つの国道にすぐ出れアクセスは極めて良好。そして混んでる通勤時に何故踏切?高架下を通れば良いだけです。
    • 芦屋を色々散歩してますが、鳴尾御影線大好きです。 山手幹線もとっても素敵ですが、お店がたくさんあるので、私はにぎやかなこっちの方がいいな。夜も一人で歩いても怖くない。 人それぞれですよね。芦屋は山も海も駅近もどこも素敵でいい街だなと思います。
    • 芦屋のイメージが一人歩きしてるみたいだけど、他との違いは収入が標準以下の人が少なく標準以上がその分多いだけ、言い変えれば収入が標準以下は住みにくいが標準以上は住みやすい街。 個人的な感想ですが30歳前後なら世帯年収500万40歳なら600万50歳なら700万もあれば芦屋でも快適な生活を送れると思う。 それらの人をターゲットにした店が多く人付き合いも所得が多数派に属せば価値観も合いやすい。 また芦屋は物価が高いと思い込んでる人も少なくないが高級と割高は別で割高な店は直ぐに潰れてます。 スーパーの価格も芦屋店だけ割高には設定してません、ただ高額品の品揃えが多いだけです。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    掲示板

    hyogo/633628/1-72

    ワコーレ芦屋オーパス

    物件概要
    所在地 兵庫県芦屋市打出小槌町127番の一部(地番)
    交通 東海道本線(JR西日本) 「芦屋」駅 徒歩11分
    阪神本線 「打出」駅 徒歩2分
    総戸数 16戸
    [PR] スポンサードリンク