[PR] スポンサードリンク

23区の住環境

提供: すてき空間
2019年7月22日 (月) 15:19時点におけるKurikuri (トーク | 投稿記録)による版 (掲示板)

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.33
    (3 票)

    住環境の情報

    • 東京都東部にある23の特別区の総称または地域。


    土地

    • 土地持ってる奴は住めばいい。今から考えるとなると費用に見合ったメリットは厳しいような気がするが。。。。貧乏人には高すぎるっす(狭い家しか買えない...)じっ様は先見の明があったのでしょう、きっと。
    • 豊島って池袋のイメージが強すぎてちょっとねー。あと品川もちょっとステータスは落ちるよ。中央の一部もイマイチ。他の区は東京の中でも指折りの資産性、ブランド力を保持してると思うよ。長い目で見てもいい買い物なんじゃない?そのあたりに買えれば。スーパーとか生活利便性は度外視でもね。都心へはあっという間だし。というか住んでるところが都心というすばらしさ。
    • たしかにどこの区といるよりもどこの地域に住んでいるか、ということの方が重要。ただ、それにしても品川区は残念だ。新幹線で東京に帰ってくるとき、大田・品川区あたりが見えてくると景観の悪さにがっかりしてしまう。狭い道と秩序のない電柱、そこに狭小住宅が所狭しと建っている風景。もっと効率的な都市計画は出来なかったのかと、新幹線で外を見る度に思ってしまう。大地震が来て、あの辺は大丈夫なのかとも思う。東京なら、文京・千代田・港区の山手線の内側がいいんじゃない?人口密度もそんなに高くないし、緑は多いし。物価は高いけど。正直、目黒ってあんまりイメージがないからよく分からん。中央区もイメージがいいのは銀座ぐらいで、埋立地としか思ったことがない。江東区と同じって感じ。
    • 都心だから空気悪いって言うけど、郊外だって駅のそばは空気悪いよ。千葉なら、柏・船橋・松戸駅の周りは東京と変わんないよ。埼玉なら、浦和・大宮・川口駅の周りは東京と変わらない。でも不動産の価値が違うよね。東京はなぜ高いかよく考えよう
    • 北区赤羽西・西が丘の高台はいいよ。閑静な住宅街で交通便利な赤羽駅が使える。周辺には赤羽自然観察公園・国立スポーツ科学センター・国立サッカー場・ナショナルトレーニングセンター等があって、桜並木が綺麗な散歩道もある。


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 郊外と比べると、電車のアクセスは格段にいいですね。今日夕方の帰宅ラッシュの時間に用事があって、池袋から西武線に乗りました。いやー、久しぶりに整列乗車というのを体験しました。電車の間隔があるから出来るんですね。急行、各駅、準急が入り乱れていて、もう目が回りそうでした。普段は、山手線かメトロの各駅しか乗ることがないので少々困惑しましたが、急行に乗れて、ちょっと旅行気分でした、ほんの30分足らずでしたが・・・。やはり、通勤の面では都心在住は楽をしています、通勤で運が良ければ山手線でも座れますから。
    • 交通利便性は都心9区はどこもいいでしょう、最寄駅に地下鉄しかないところはちょっと不便だけどね。JRと地下鉄、バス、その他、二つ以上の駅から徒歩10分以内で交通便利なところが、都心の快適な地区でしょう。あまりないけど徒歩10分以上は都心としては、交通不便な僻地かもね。


    住環境

    • 金持ちにはサイコーかもね。
      • うちみたいに、貧乏だと住みづらいよ。何でも物価が高いので、同じ収入だったら生活レベルは郊外の方が高いかもしれないね。
      • そう、金持ちならば最高。年収1000万円以下の中流階級が無理して住むと住み難いということ
      • それは、少し誤解じゃないの?年金生活者がたくさん、むしろ郊外よりも多いと思うよ。庭付き一戸建ては、たいがい老夫婦がお住まいですよ。
      • 年金生活者、もはや引っ越すに引っ越せず、建て替えるに建て替えられず・・・・
    • 都心3区と不動産業者はいうけれど、昔からの街並みが残る生活インフラが整った新宿区・品川区・渋谷区・豊島区文京区・目黒区あたりが実際には住みやすいと思いますね。湾岸は、マンションが都心より安いだけで生活インフラはあまりよくないと思う、大きなスーパーだけあっても小さな個人商店も混在していないと、本当の街とは言えないんじゃない。庶民の生活の歴史というのは、重要だと思うよ。
    • 都心の不便な場所なんて、意味なしだと言いたいのですよ。都心物件から、生活インフラの利便性をはずしたらいったい何が残るのでしょう。異常に高い物件価格、少なめの緑地、少子化による小学校の1クラス編成。山手線内に住んでいますが、この地区から利便性がなくなったら・・・・・
    • なんていうんだろう、細かい範囲を見ていけば生活利便性が悪いところはあるんだよね。超都心部(丸の内、虎ノ門、霞ヶ関等)とか生活環境がまったく違うお金持ちが住んでいそうなところ(番町、関口、赤坂等)とか。ただ、スレ主のいうざっくりした範囲でざっくりした印象をいうと生活利便性はいいと思うんだよね。みんないってることはある程度正しくて、どういう範囲で地区を捉えるかによって意見が分かれるんだと思います。
      • 関口って江戸川橋そばの、あの神田川沿いの低湿地のことですか?印刷工場の多い。お金持ちが住んでいるとは到底考えられません。鳩山会館のある台地上の小日向のことじゃありませんか?でもたいしたことないですよ。まだ、私の住んでいる大和郷の方がましなくらい。
      • いえいえ、フォーシーズンズとかカテドラルがあるほうです。関口2、3の高台といったほうがいいでしょうか?目白坂下からフォーシーズンズのほうに登っていただくとなんとなく感じがつかめるかと思います。大雑把でみませんでした。小日向もドチェスターのあるあたりはすばらしいですよね。大和郷もいいですねぇ。文京区では一番の高級住宅街だと思いますが、生活利便性が大変よい地域なのでさっきははずさせていただきました。
      • わかりました。あの道の上も関口なんですね。失礼しました。でも目白台の方が高級住宅地の部分が多いのではないでしょうか。うちも小日向も考えてみましたが、有楽町線しか使えないし、何やら寂しいところなのでやめました。よく大和郷は高級住宅地っていわれますが、マンション価格は港区、渋谷区のいいところより3割以上安いので、結構お得だと思います。もちろんマンションの建つところは大きな道路沿いだったりしますけど。みなさんもいかがですか?でも最近新しいマンション計画は無いみたいですね。
      • 目白台のほうが多そうな印象ではありますが、どうなんでしょうねぇ?知り合いがいないのでなんともわかりません。ただ、関口にすんでいる知り合い(何人かいます)が、皆、目白台のほうが不便といっていたので、どういう生活をしている人達なのでしょうか?大和郷って、国道沿いのマンション地帯と戸建のあるところでは落差がありすぎですよね。白山、不忍、本郷通り沿いのマンションは高級住宅街っぽくない。でも、一本裏はいったマンションは「ここ大和郷っていっていいのか」というところでも高いですよ(ブリリアとか)。戸建は勿論サマージャンボがあたっても手が出ない・・・。いずれにせよ、歴史がある土地柄なのに整然とした町並みだったり、利便性が抜群だったり、車も運転しやすかったり、小日向とか長者丸とちがって来る人を拒むような威圧感はないし、文京区では一番好きですね。将来あそこの戸建ですごせたらいいですねぇ。千石ラーメンもおいしいし。
      • 関口3丁目って高級ですかね???たいした一戸建て、マンションはないけれどね。安いし。2丁目はわかりますが。
    • 本郷だとJR水道橋とお茶の水が徒歩圏内のところがあります。春日は三田線、南北線、大江戸線、丸ノ内線が使えて便利です。本郷の一部では大きなスーパーが無くて困りますが、他の都心の区と較べて不便ということもないと思います。
    • 住環境が良い悪いというのも人によって違うからねえ。たとえば「緑が多い」のは住環境が良いという人が多いだろうけど、虫とかでるから嫌という人もいるしね。そういう人にとっては緑が多いというのは住環境が良いのではなく悪いことになる。「閑静」もそう。人によっては静か過ぎて夜歩いたり、一人で歩くのが怖いと感じる人もいる。そういう人にとって「閑静な住宅街」は住環境が悪いことになる。
    • 千代田区在住ですが。緑が多く、閑静。徒歩5分圏に、スーパー1軒、コンビニ10軒以上、5駅7路線。移動が面倒なときはタクシーを気軽に利用可能。住環境も利便性も満足してます。幹線道路から一本入った、一方通行の道路に面しているので、目の前の交通量はとても少ないです。スーパーの物価は高いですが、品質が良いものを取り扱っているので、特に不満はありません。
    • 音羽は幹線道路沿いの低地で高台ではありません。うるさくて、居住環境はあまり良いとはいえません。居住環境がいいのは、音羽の東側の高台の小日向か、西側の高台の関口、目白台でしょうね。
      • あれ、音羽って低かったっけ?小日向も茗荷谷から急勾配下っていくから低地のイメージがあったけど、あそこは高台なんだ?
      • 音羽は低地ですよ。両脇からみると「谷」です。だから、昔からあまり裕福ではない庶民が住む町だった。基本的には、小日向や関口方面は音羽から見れば「丘」です。でも、関口側は、なんていうか、斜面地に立っているマンションや一戸建てが多く、また、道がまがっていて細くて、空気がちょっと湿ってジメジメしている感じ。だから、虫が多いのかな。あまり、高級な住宅地ではありませんね。まあ、それでも、文京区内でいえば、白山とか千石とか春日とか小石川に比べれば、マシな方。文京区では、都営三田線沿いが不便で、**、あまり綺麗な服を着ていない年寄りが多い、品が悪いイメージがある。
    • 都心9区内に住んでいるので、通勤は原付かチャリで10分〜15分。大型ホームセンターは、車で20分位の郊外に何件もあるので、休日に遊びがてらたまに行くが、駐車場の広大さと郊外風ヤンキーファミリーの多さにちょっと驚く。日常の買い物は生協の宅配と徒歩数分圏内にある10店以上のスーパー巡り。ちょっとした買い物は、チャリで5分のターミナル駅デパートその他様々。仕事の後は近くのスポーツセンターで1〜2時間汗を流す。その後家に帰ってすぐ風呂もよし、仲間と飲みに行くもよし。繁華街で飲んで帰っても、タクシーならワンメーター、金がない時は徒歩で15分。快適です。
    • 都心9区の中でも環状5号線(明治通り)&山手線の内側 あたりが落ち着いて住みやすいと思う不動産価格もこれを境に、結構差が出ますからね。
      • そうですね。豊島区も上池袋あたりは板橋の匂いがするし、新宿区だって西落合になるともう練馬って雰囲気。それはそれでいいけど都心という雰囲気じゃない。
    • 都心に住んで最高と思ったこと。一昨日にひどい腰痛になり、ネットで病院探した。腰が痛いので病院行くのもタクシーかと半ば覚悟していたが、うちのMSの裏にあることが判明。歩いて行って治療して頂いた。施術も丁寧だし料金も良心的だった。以前は都下に住んでいて、どこにいくにもバスや電車を利用が前提にあったので、都心に住んで、目的地って歩いていけるんだ!という発見だけでも得した気分です。小さい感動ですみません。


    [PR] スポンサードリンク

    教育・育児

    • 関東地方の居住者の大卒率[[1]]を見ると、23区では足立区のみ大卒率が低く、浮いている。

    買い物・食事

    • 都心部にマンション買って住み始めたけど、やはり大型スーパーがないのは不便。デパートは一見、品揃えが豊富なようで、子供の肌着やパジャマなどはほとんど置いていなかったする(ベビーはあるけどね)。結局、郊外の実家に行ったときにまとめて買うか、通販で頼んだりしてます。あと、日常の買い物もいつも同じスーパーになってしまうし外食するにも、安かろうまずかろうの店か、高級店かのどちらかで、子連れで入れる美味しい店が少ない。やっぱりファミリーには郊外が暮らしやすいですよ、ってことでこれから家選びをする人は気をつけてください。
    • 郊外には子連れで入れる美味しい店とかってあるかな?それこそファミレスとかしかない気がするんだけど・・・。まさに安かろうまずかろうでしょう。郊外はチェーン店ばかりでうんざりすることもある。東京は美味しい店は沢山あるけど、あなたの言うとおり確かに子連れファミリー向けの店は少ないかもね。
      • 金持ちの子どもは小さい頃からフレンチとか行ってたりするよね。小学生4年生くらい以上で、きちんとマナー教育されている子どもだったら、別にどんな店でも連れて行けるよ。4歳5歳の子どもを静かな店に連れて行くのはさすがに無理だよね。そういう年頃は、ファミレス、回転寿司、ファーストフードで十分ではないのかな。そういう時期に夫婦でおいしいもの食べたくなったら、子どもを預けてから行くべきだな。凄いおいしくて凄く高い店は都心に多いね。まぁまぁおいしくてちょっとだけ高い店も都心に多いね。郊外にはまぁまぁおいしくて庶民価格の店が探せばあるって感じだね。まずい店は都心郊外問わずたくさんあるね。高級食材を扱う店は回転が良くないとやっていけないから、郊外では難しいんでしょう。叙叙園とかでも郊外の店舗より都心の店舗の方が肉質が良い気がする。
    • 都心9区とそれ以外の23区内の両方に住居をもっています。毎週だいたい半々づつ使っている。生活費は都心9区のほうは1.5倍ぐらいかかりますよ。都心は、スーパーが小さく値段が相対的に少し高いのに品揃えが悪くて結局、生協宅配と併用するため食材費は約1.5倍。外食費も同様に1.5倍。固定資産税額も、都心9区の方は面積が半分程度(70平方メートル)なのに、1.5倍。まあ、これはマンションで減価償却がなかなか進まないからかな。山手線の中で生活するには、お金がかかる。これは常識ですね。
    • 東京の都心でスーパーマーケット密度の低いところってどこでしょうか?麹町台地は大きなスーパーはないですよね。東五反田、高輪とかはどうでしょうか?あるのは小さなピーコックくらいかな?白金台はザ・ガーデンがあるし、青山は紀ノ国屋があるしね。文京区は成城石井もクイーンズ伊勢丹もあるし。
    • 今都心9区の中の一つの区のど真ん中に住んでるけど周りには、高級中級とりまぜてスーパーが3軒スーパーにかなり近い大型コンビに2軒野菜がとっても安い昔からの八百屋が1軒ドラッグストアが2軒100円ショップが1軒と言う具合にいろいろそろっていてしごく住みやすいよ。まあ衣料系も売っているスーパーはないけどこれは1駅となりの無印良品やユニクロ、あと通販で大半のものはそろうし。不便か便利かというのも場所によってかなり格差があるよね。
    • うちも都心9区の某区(っていうか都心3区の中の某区)ですが、周りにロクな買い物施設がありません。スーパーといってもお惣菜屋(いわゆるデリ)に近いし、あとは、数軒のコンビニ。ビストロも数軒あるが結構早く閉まる。ファミレスももちろんない。冷蔵庫の中の食材が少ないとき、夜中になるとすごく不安。なんていうか、都会で育った人間が、旅行中、地方の山の中の小さいホテルとか民宿にとまったとき、食べるものを一切持たずに夜中テレビを見てると不安になる感じに似てる。。。
    • やはり郊外にお住まいの方は、スーパーというと駐車場が必ずある大型店と思っているのかな。街のスーパーも含めると都心9区に、星の数ほど点在しているよほとんど人が、自動車や自転車なんて使わないから徒歩5分〜10分でないと困るんだよね。経験と発想の問題なんだろうか?
    • 魚屋さんが来てくれていた、というのはいいですね。うちの近所は、夕方になると豆腐屋さんが来てくれます。今はラッパの音が聞こえると、急いでサンダルをつっかけ、ボール片手に買いにいきます。今度引っ越すんですが、さすがに内廊下、エレベータでその格好はまずいでしょうか…魚屋さんに豆腐屋さん、こういう風情っていつまでも残っていてほしいんですけどね。


    [PR] スポンサードリンク

    治安

    その他

    • 杉並区は行政がいいみたいですね。区の堺目に住んでる友人がちょっと行けば杉並区なのに行政サービスがまったく違うと悔しがってました。


    掲示板情報

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2024年07月09日
    子育てファミリーの需要が多い中で3LDKの供給が少なく枯渇してしまっている文京区で総戸数500戸オーバー、文京区最大級ということでだいぶ潤してくれる期待のプロジェクトです。

    立地に関しては文京区内では坂下であり工業系地域ですから『文京区の高級住宅街』感はないですが春日・後楽園駅までは高低差少なく歩きやすいですね。
    住民専用のシャトルバスも運行されます。(その代わり管理費は高いですが…)

    文京区では奇跡的な規模感の板状マンションで充実した共用施設、かっこいい外観デザインなど欲しいと思わせてくれるのは立地だけではありません。

    価格に関しても平均坪単価約600万円というのは定借らしいのですが…その単価帯に見合っていない室内スペック(設備というよりかは質感、天井高とサッシ高など)なのですよね…

    『元々は坪単価400万円台で販売しようとしていたのかな?』とすら思ってしまうレベルでした。

    でも、文京区で検討中であればそんなことを気にしている場合ではないですから枝葉の部分と割り切るしかないでしょう。

    リビオシティ文京小石川

    [PR] スポンサードリンク