[PR] スポンサードリンク
専有ポーチに私物は何故だめか
提供: すてき空間
目次 >
この記事は参考になりましたか?
目次
専有ポーチの規約
- 非難時に影響のない、角の専有ポーチです。 どうして私物置いちゃいけないの?専有なのに??角部屋で、完全に専有です。フツーに誰も立入らない環境なのに、規約でNGになってるんです。
- 専有使用のできる共用部だからではないですか?あと、あなたの避難時にも影響は無いんですか?救急隊などが入るような事態になったときは、大丈夫ですか?
- 『 専 有 』 じ ゃ な く て 『 専 用 』 な ん で す よ 。よく考えましょう。
- マンションの規約では各住戸での「線引き」が難しい為、統一して「禁止」とされるのです。この場合でも「角住戸で避難経路と関係ないから」と認めてしまうと中部屋の方も「このくらい置いても避難には関係ないでしょ?」と言い出しかねません。他にも「バルコニーの手すりに布団を掛けるのは禁止」→「うちは2階だから風で落ちても下は植栽で安全だし、美観的にも見えないからいいでしょ?」→「・・・なら3階の私もいいよね?」「管理費は専有面積の割合に応じて負担」→「うちは1階だから、エレベーターを使わないので、管理費を安くして欲しい」→「うちも2階だけど、使わないから・・・」という事態を避ける為のものです。残念ですがご自重下さい
- 居住者の意識を統一するために禁止している訳ではないよ。専用使用部分ってのは、「区分所有者による専用使用が規約で認められた共用部分」なのであってその用途は規約・規則によって定められた範囲に限定される。(現実にはその用途が明確になっていない事例も多い様だが)このケースにおいては、私物を置く事が「規約で」禁止されている。一般的だとかどうとかは一切関係ない。専用使用部分の定義からして、規約の内容が全てなのだ。
- 買う時に規約の内容くらい確認してるだろ・・・・。その時点で「専用ポーチ」とは何なのかを自分なりにどう理解していたか。他人に訊く前にそこをもう一度思い起こしてみるしかないな。
- だから、そんな意味ない規約で縛った専用ポーチの意味って何?
- 残念ながら「【規約】は柔軟に解釈をして運用をし、トラブルがあった場合に基準として持ち出す物」として捉えざるを得ないのが現状です。厳密に【規約】を守っているマンションは、それはそれで不気味な気がします。何だか生活感が無さそうで・・・「本当に人が住んでるの?」って思うかも。
- 単に共用廊下にみすぼらしいものを置かないで欲しいと言うだけですよね。
- ダメなものはダメ理屈なんてどうでもつけられるのだから共用部に私物を置きたかったかったら規約を改正すべし
- 消防署の抜き打ち検査をされたら、管理組合がタップリと油を絞られるだろう。
- 消防はそんな事は関知しないのよ。空想で物を言わないようにね。
- うちのマンションはすぐに手で移動できるようなもの入れならおOK。備え付けタイプの移動できないものはダメ。
- 管理規約読み直してみたけど、うちのマンションはポーチに物を置いちゃダメだとは、はっきり書いてないなぁ。フラワーボックスを置くときは、土などが排水口に溜まらない様に注意すること、とは書いてあったけど、その他は特に何も書いてないな。
- 確認すべき点は下記2点ですです。特に②
- 専用使用権の設定場所としてポーチが含まれているか (図面上明らかにされているか)
- さらに、専用使用の目的がどのように定められているか
- 禁止事項の中に、共用部分(専用部分を除く)等に私物を放置し、又は占有すること。とありますが、これですかね??ポーチは専用使用部分となっています。
- ①は図面として添付されていませんか?②は凡例(表)などに表現されて①の図面と対になっている筈。参照なさった「禁止事項」は専用使用権について言及したものではありません。(あくまで共用部分に関する一般的な禁止事項です)その物件において定められた「専用使用権の範囲」というものが必ず何処かに記されている筈です。規約集の第○章「用法」→第○条「共用部分の専用使用権」などの記述はありませんか?そこに①②については「別表○」などの表現がある筈。
- 禁止事項の中に、共用部分(専用部分を除く)等に私物を放置し、又は占有すること。とありますが、これですかね??ポーチは専用使用部分となっています。
- 2006年築の長谷工物件だけどベランダも、ポーチも占有使用権が管理規約に明記されてますよ
- ウチの所では「設置形物置等を設置する事」が禁止事項に含まれていました。じゃあ物置を置かずに私物を転がしていいのか?って発想をしてみると、一時的に置くのはアリかなとは思います。古い物件では冬季に灯油のポリタンクがどこでも出てたけど、みんな春にきっちり片づけてたし。規約の解釈も大事ですが、現状に即した判断も必要かと思います。ちなみにチョイ置きっぽく私物を半年以上置いているような人も中にはいますが、これは単に「だらしない住人」です。
- ポーチはあくまでも共有部分として契約されているのではないですか?共有部分について、契約にしたがって専用で使用する権利を得ているだけですから契約上で駄目と言われていることは駄目。契約で良いと言われていれば良い。ただそれだけのことです。物件によっては、ここのポーチは自転車を置いても良いですなんて契約になっている所もありますよ。
- 「共有部分」じゃなくて「共用部分」ですよ。
- マンションの管理規約を読んだ上で契約したのならその規約に従えば良いだけ物を置いてはいけないと書いているのならそれに従えば問題なしどうしても置きたいのであれば、規約を改正すれば良いことそれが面倒なら置けば良い但し、違反をしている事を常に念頭において違反し続けること。そのような住民は決められたことを守れないレッテルを貼られますがまあ、大抵のMSは違反者だらけだろうけどね。ポーチだけではないけどその辺の管理組合がしっかりしているかどうかで10年前後の売却時の価格は大きく変わるけどね。
- 俺の意見はポーチに私物を置くのは止めてほしい。しかしそれは管理規約で決めるべきではなく、あくまでも住民のモラルによって形成すべき事だと考えている。なぜなら「私物」だけではあまりにも漠然としすぎているから。そもそもポーチは共用廊下に対していわば専用廊下とも呼べる場所なので、荷物を置くためのスペースとして供されてはいないはずなんだけど、重説や規約でそれを明記するのもナンセンス。なんだけど。
- 私の個人的な意見としては、柵付きのポーチであれば私物を置く事は売却がどうこうではなく、別に良いのではと思っていますよ。ただ、規約のあるマンションは、重説や管理規約で禁止と明示されていることを承諾した上で購入しているわけだから。それに従う事が普通ではないかと言っているだけ。マンションで私物を置いていない住人の中には、私物禁止などの規約が書かれている事を見た上で、初期の規約がしっかり出来てるので購入した方もいるでしょう。専用庭・ベランダ・ポーチ・ペット・駐輪場・駐車場・ゴミ置き場関連などは、管理組合などで必ずと言っても良いほどもめる内容ですが入居時にデベ(管理会社)が作成する規約があくまで基本ベースなわけですから。購入時に管理規約を隅々まで見ないで購入する方もいるかと思うけど、管理規約はマンション住民内の法律なので重要なはずです。(罰則規定はないだろうけど)なので、スレ主が疑問に感じるのであれば規約を改正する様に運動を起こすのが筋でしょう。規約に書いていない部分についてはモラルの問題モラルが守られないのであれば規約を作る必要があるでしょう全員がモラルを守れるのであれば、規約や法律などは要らない筈ですからね
- 専用使用権とは_各住戸に接するバルコニーのような共用部分でありながら、特定の人だけが使用できる権利を専用使用権といいます。専用使用権の設定は、原則として区分所有者全員の合意が必要であり、通常は管理規約等で規定されています。共用部分の管理については、管理組合が責任を負うのが原則ですが、専用使用権が及ぶ部分については、一般にその専用使用者が管理についての責任を負う旨の規定がされています。それに補足すれば、使用範囲は各々のマンションで異なるので規約や細則を読んでくださいね?
[PR] スポンサードリンク
専有ポーチの使い方
- うちのマンションでも、ポーチに結構物を置いている家庭多いですよ。まぁ通行の邪魔になるわけじゃなし、高級マンションでもないので、私は何とも思いませんが。
- 居室内は他の人の目に触れませんが、ポーチは触れますからね。
- みんなが私物を置けば文句言う人いなそうですね。
- 問題になっているのは用法なんですよ。大半は目的に応じて専用使用できるはずなんですが、生活の利便のためにおかしな使い方をする人もいるわけでして。
消防訓練について
- マンションの消防訓練は義務ではありませんよ。 防火管理者が専任され、防災計画を提出する必要はありますが、その中で自主的にやればよいので、総会で"火の用心しましょう”と話して、それで終わりでも良いのです。 もちろん、地元の消防に言えば、喜んで来てくれますけれど。 それよりも、マンションで誰が防火管理者かご存知ですか?殆どは、管理会社の人間が名前だけ貸しているのが多いと聞きましたが....
専有ポーチに置いているもの
- うちは、コンテナーBOX1ケ、キックスケーター、玄関マットを置いています。他の角住戸の方も、フラワースタンドや、ゴミ分別BOX、タイヤなどを置いておられます。
- うちは角部屋なので6畳分の広さのポーチがあります。置いているのは傘立てと小さなベンチに鉢植えだけです。玄関は家の顔ですから、きれいにすっきりしておきたいと思っています。ポーチにいろんな物を置いているお宅を見ると、家の中もなんとなく想像できてしまいます。コンテナBOXやゴミ分別BOX、タイヤなんて、どうして玄関前に置くのでしょう。
- うちのマンションはすぐに手で移動できるようなもの入れならおOK。備え付けタイプの移動できないものはダメ。なのでうちは車のトランクにでも詰めそうな大きなものにボールやら掃除道具を入れてます。ごみ箱も置いてるし。玄関には子供の自転車2台を置いてます。
- うちは内廊下&リビング20帖&シューズインクローク&コンシェルジュが常時居るけど、隣(ていうかエレベーター一基に二世帯しかない)はポーチにスキー板とテーブルを365日置きっぱなし。何だかなぁ〜と思うけど、何も言えない。
- うちも角の専用ポーチ、物置設置しましたよ
- 私の所は角部屋でポーチに植木を置いていました。 よくよく規定を見ると、禁止だったみたいですが、長期に旅行などに行くときに、管理人さんに水をやってもらいました。管理人さんがOKしてくれたようですし、防火管理者などのボランティアをやっていたので文句を言われなかったのかもしれません。現在の住居では、ポーチに物を置いていません。
- 家のマンションではかなりの確立でみんな植木を玄関の占有部分においてますけど、だれも文句をどこからも言われていません。バイクや見た目の良い自転車は よく盗られるので、みんな玄関ポーチに置いています。禁止されてるとは知りませんでした。24時間営業のファミレスが隣にあるのでバイクの盗難は日常茶飯 事のせいでしょうか?
- 住宅情報ナビで「ポーチ付き住戸は台車がおけて断然お得!」なんて駄記事があり、ちょっと笑えました。今ではオートロックや広いエントランスを採用してる物件が多いので、ポーチの付加価値は相対的に下がってる気がします。
- 「アルコーブに台車を置く」っていうことは、個人的にはわからなくもないのですが、実際置かれると気になります(笑)荷物(ダンボール)を台車の上に置きっぱなしの人も入るし、台車がアルコーブに隠しきれないのです。
- スペアタイヤを置くこと自体は禁止されていなくても、置きっ放しにしていればホコリや泥が溜まるし、かと言って定期的にタイヤをどけてまでポーチの掃除をするような人ばかりではないのが現実だと思う。一般的な管理規約においては、専用使用部分の管理・清掃に関する責任は専用使用権者が負う事とされている。「私物を置くこと」を権利として主張する以前に、それとワンセットとなっている管理責任を果たしているかどうかがカギだと思うね。これは鉢植えや自転車を置くことについても言えることだ。
- うちはポーチにタイヤもミニ倉庫もあるけど何も言われない管理組合長も、管理会社も、警備員も用事でうちに来たけどなにも指摘されずとりあえずこのままいきます
- タイヤは良くないよ。万が一火事のとき避難経路が有毒ガスでいっぱいになってしまう。灯油やガソリン(バイクなど)をポーチにおいている人が居たら嫌でしょ?
- ポーチに置いているもの
- 傘たて
- スポーツ用品
- 観葉植物
- マットとか敷かれると引きます。
- うちのマンションは皆さん素敵な玄関マットを敷かれていますよ。敷いていないのは、うちの階では3軒だけ。一軒は愛人さん宅。一軒は独身深夜帰宅のお宅。もう一軒はエレベータで遇っても挨拶が出来ない、変人宅。今思えば、所詮そこにいつまで住むか判らない人達ですね。
[PR] スポンサードリンク
専有ポーチの掃除やメンテナンス
- 専用ポーチ内の掃除やメンテナンスは住んでる人がやるんですか?
- うちは業者が入って清掃しています。そのときだけ、掃除し易い様に前の晩に室内に入れています。
- 当方は、自身で清掃等行っております。それに、ポーチのフェンスって、そこ住人管轄なんですよね?故障時とか。何か理不尽な気が。。。
- ポーチを自分で掃除すると言うことは、デベも暗黙のうちに私物が置かれることを想定して販売したのでしょうね。美観ばかりを気にする人も多いけど、生活優先なら常識の範囲で私物を置くのは仕方ない居室内だってMRのような生活が出来る人は皆無なんだから。
専有ポーチ付きの住居価格・管理費価格
- 細かいこと分からないけど、この敷地の分、似た間取りの住居より、価格/管理費等高かったよ。そんなもんなの?
- じゃ、なんのために専用ポーチなんて用意してんの?詐欺みたいなもんだよ
- 角部屋だから高かったんじゃないの?
- 【一般的】には管理費の負担割合に「ポーチ部分」を含める事はありません。あくまでも【専有面積】を元に算出される・・・はずですが・・・。【分譲価格】が変わるのは仕方が無いですね。「物を置くという用途には絶対に使えない」という説明が事前にあったとしても、全く条件(間取りや日当たり・分譲価格等)の部屋が2つあり、唯一異なる部分が【ポーチの広さ】なら、必然的に広い方を選ばれるでしょうから。
- ポーチ付き物件って管理が高いのですか?管理費って専有面積の比率で決まるのかと思っていたのですが、マンションにもよるのですかね。
- 専用でも占有でも、その部分は基本的に共用部であり、使用面積によって管理費が違うはずですよ。専用(?)ポーチ部分に管理費を払わされて、他の住戸と同じようにただ歩くだけしか利用制限の無いのでは管理組合はボッタクリをしていることになる。物を置いてはいけない管理規約のマンションは専用ポーチの分も全住戸数で割って管理費を徴収すべきなのでは?
- 基本的に(違うマンションもあるかもしれませんので)、ポーチは共用部分(みんなの財産)で専用使用権(通常は使用料を取らないで使用できる)を有しているのです。専用使用権を持った共用部分の有無で、管理費が変わるという方が居られるので疑問に思った次第です。駐輪場や駐車場は使用料として管理組合に費用を払っているので分かりやすいのに。ポーチ利用料やバルコニー利用料という風に分けて欲しいななんて思ってしまいました。専用庭使用料なんていうのがあるみたいですし、ポーチ利用料を取っているところもあるのですかね?!
- 普通だとは言いませんが、うちはそうですよ。1階の専用庭、バルコニー、ルーフバルコニー、ポーチは別途使用料が設定されています。ですから形や色を変えたり、突飛な利用用途をしていない限りは、自由に使用させてもらうのが正論だと思います。使用料とはあくまで使用料なのであって、該当部分の管理にかかるコストとして徴収されるものではない。
- 貴方のマンションにおいても、専用使用部分は管理費算定の対象外ですよ。管理費算定の仕方には色々な思いもあろうかと思う。なので、規約でそういった要素を盛り込んだルールを特別に定めることもできるがそうでない場合は原則通り「共用持分割合」で管理費の負担割合も決めている。つまりは「専有面積割合」なんだよ。お金を払っているのだから自由に使っても良いのだ、というのは大きな誤解だしそもそも、専用使用部分に対する「管理費」を、貴方は払っていないのだ。では誰が管理するのか? ・・・他でもない、貴方自身。
- 管理費ではなくて、使用料だって事ですね。他の一般廊下と同じ使用用途(通行する)ことしかできないのに。別途使用料を払わされているって事ですか?
- ポーチに対して本当に管理費を払われてますか?ポーチは共用部分になっていませんか?(ポーチは自分の名義で登記されていますか?)通常、共用部分は区分所有者全員の持ち物です。専有使用権は共有部分の一部を契約にのっとって専用に使用できますよと契約を結んで使っているにすぎません。マンションが引き渡された後は、管理組合(区分所有者全員)と契約していることになるので、管理組合での合意で変更することもできますが。一度、契約を再確認された方が良さそうですよ。
[PR] スポンサードリンク
アルコープの場合
- ウチはポーチがないのですが、うちの前を通る住人は2軒のみ。角部屋さんは、突き当たりなのでポーチがあり、ポーチに傘とか自転車とか置いてます。もちろん避難経路には影響ありません。お隣さんとウチはポーチなし。でも玄関って廊下から少しへこんだところにありますよね?玄関が狭いので、そこに傘立てを置きたいのですが、その2軒の住民だったら目障りですか?傘が4,5本しか入らない小型のもので、偶然にも玄関先の素材に似た傘たてです。廊下にも全くはみ出てませんし、もちろん避難経路等にも影響ありません。ダメですかねぇ????
- はみでるからとかそういう理由じゃなくても共用部分に私物を置かないっていうのは美観などの意味合いもあると思います。そこは共同住宅を買ってしまったんだから仕方ないと割り切るしかないんじゃないでしょうか。もちろん、規約で「ポーチ・玄関前は傘立ては可」とあれば置いてもいいわけだし、不満なら規約改正を狙うしか。
- 傘立てくらい大目にみてあげましょう、1階で外部の目があるわけでもなしそのフロアーの関係者と管理人さんしか目にする機会のない場所ですよね。本来駐輪場があるのに、自転車を置くのは問題ですが美観と生活のバランスが取れれば多少の私物は問題ないと思いますよ。
- はみでるから・美観上問題があるから……そんな事はあくまで二次的な問題だ。キーワードは「所有区分」と「管理区分」。専用使用の意味を、このキーワードを踏まえて正しく理解しているかどうかに尽きる。
- 絨毯敷きの内廊下に傘立ては置かせてもらってます同じフロアーの方はみなさん置いていますよ。同じフロアーには4部屋しかありませんから皆さん気持ちよく接してくれますよ。
- 美観って人それぞれの感じ方なのでこれを言い出したらきりがありません。
- 規約でその制限がないなら問題ないと思います。
売却価格
- 管理組合によって売却価格が大きく異なってくるのは事実ですよ。
- 事実ではありません。立地・専有面積・設備など元々の価値は変わりません。そして、いくら管理が良くても築年数による減損は避けられません。あくまでも「物の価値」が価格です。
- マンションは管理という風に言われますし、特に中古は現在稼動している管理組合がある以上、管理で売却が決まる部分もあると思います。最初に見られるのはもちろん立地や専有面積でしょうが、周辺相場からみて2000万が相場のマンションなので希望額をそれに設定したところマンションの管理が悪いため敬遠され、結果1800万まで値下げしてやっと売却って例もあると思います。買うときには、管理が行き届いているか見てしまうものだと思うし。だから、規約を守ることの是非ではなく、共同で使用するものだからきれいに、きちんと使っていこうという意味で守るべきことは守るのがいいのでは、と。
- 家探しで、中古も見てまわったけど、私は駐輪場・駐車場・ゴミ庫が整理されているか、共有廊下や玄関前に私物を置いている住戸が多いかどうかまでみて、どんな住民が住んでいるかの物差しにしました。私の中では、同じエリア、似た築年数なら、大手(野村・三井・三菱・住友あたり)の割高マンションの方が、共有部分の私物の放置なかったり、自転車・バイクも所定の場所に整理されていて、安いが売りのデベのマンションの方が荒れている(規約など守られていない)といった印象を受けました。(売り手も強気だったし大手マンション)私は不動産屋ではないので、定数的に「価値が下がる」とは断言することひかえますが、稀に見る好条件で唯一無二の物件ということでなければ規約を守っている住人が大多数であるトコ選びますね。「守るだけでよい」とは思いませんが、共同長屋なんですから、周りに気をつかって自分の我侭で規約を無視するのではなく「守ってみる」のが共同生活としての基本なのではないでしょうか?それこそ組合員の多くが不自由に感じていて、規約の変更でその不自由が解決し、それに過半数以上の同意が得られるならば、ルールにのっとって規約変更をすればよいと思うのですが...それが「運用」だと思います。
- 住民が専用使用部分を規約通り使わない(私物をポーチに置くと仮にする)事を理由に売却価格が大きく変わらないと何度も言っているんだけど。なぜなら他住戸の専用使用部分は価格に含まれないから。
- 置いている住居は安く売れ、置いていない住居は高く売れると言うことではないですよ仮に同じ立地で・間取りで一方は全住戸、ポーチに私物がないマンションもう一方はポーチに私物を置いている住戸が多いマンション同じ価格であれば、あなたならどちらを買いますか?(購入物件の私物の有無は関係ないです)大抵の人は前者のマンションを購入するでしょう、そのため売れるためには価格を下げざるおえなくなるのですマンションの価格はもちろん立地・間取りが第一ですが管理面も重要だと言うことは分るはずですもちろん個人個人で考え方は違いますし、中古マンションは買主が価格を決めるといっても過言ではないので買主の価値観によるところは大きいですが
- 俺は私物が置いてあるマンションを選択するな細かい事に、一々指図されるのも、するのも好きじゃないだから他人に干渉しないし、干渉されたくないマンションに住む人はそういう人も少なくないと思うよなんてったって、使用可能スペースが決まってるんだからポーチも使えればやっぱり便利だと思うし
- 同意見です。他人に干渉したくない、されたくないタイプです。それに全く私物が置けない物件なんて、些細な事で何を言われる(嫌がらせされる)か逆に恐くて選べません。ポーチ付き物件でその分高い価格で高い管理費を払うのに実質利用できないなんて、理不尽です。利便性をある程度優先して住み易い情況の物件がいいです。
[PR] スポンサードリンク
解決策
- MS全体の取り決めごとなのだから、理事会で話し合えば良いんじゃないですか?
- 理不尽な気がするなら好きにするのが吉。人目を気にするならみんなに合わせるのが吉と出ました。
- ポーチにタイヤおいてましたが、お隣に指摘されて撤去しました。指摘された瞬間はムカつきましたが、冷静に考えて自分に非があるので、翌日、AUTOBACSに預けに行きました。結果、すっきりして良かったかなと。ちなみに規約には、自転車は禁止されてますが、その他は明記されてません。それでも自分に非がある、と思ったのは、住んでて感じる住民達の雰囲気、みたいなもんでしょうか。最後は、お互いに気持ちよく住めるにはどうしたら良いか、という気がします。
- お互いに気持ちよく住めるにはどうしたら良いか、というのは規約にあるかないかという問題ではない。置きたければ置けばいい、しかしなければ気持良く生活できると考えたなら124さんのように置かないようにすればいいだけ。たしかに規約になく、注意されたときはムカついたとあるから『非』があるかといわれればそれは分からないからなんともいえないが気分良く生活できたとあるのだから過剰な自虐とはいえないと思う。
その他