[PR] スポンサードリンク

QUWON(クオン)新浦安

提供: すてき空間
2018年3月24日 (土) 16:28時点におけるCrysta (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    3.44
    (32 票)


    物件概要

    • 所在地:千葉県浦安市明海二丁目2-1(地番)
    • 交通:京葉線 「新浦安」駅 徒歩15分
    • 総戸数:170戸(他に管理事務室1戸)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造・地下1階地上4階建(免震構造)
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2018年07月下旬予定
    • 売主:スターツコーポレーション株式会社、スターツデベロップメント株式会社
    • 施工:スターツCAM株式会社
    • 管理会社:スターツアメニティー株式会社

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 待ってました。 後は販売価格がどの程度か!? 戸建部分はアイルズより安いわけないでしょうから久々の億超えか! マンション部分は以前より戸数が増えたと言う事は狭くなったのかな? でも低層の分棟計画は、工事費高くなるんだよね… どちらにしても富裕層向けのプレミアムになりそうですね。
    • 広大な面積な上に地盤改良工事のコストを考えるとかなり高そうな感じがする。 また低層だし、URの入船のRC造低層住宅群を彷彿させる。 ただ、戸数が増えると新浦安駅と京葉線の混雑が若干増えるのが地元住民の悩みの種。
    • 駅に近いし、商業施設も近いし、お高いでしょうね。。 8500万は下らないのでは。 マンションも戸数制限あるならまた100平米以上でしょうし、こちらも7000万~くらいでは。
    • 新町は開発面積に対する戸数にルールがあるから平均面積はマンションでも100平米になるようです。新町のマンションが皆一様に広いのはそのせい。広いから価格も管理費等も高くなります。面積狭くして価格を抑えトレンドには逆行。そこが新町の魅力でもありますが…
      • 新町は開発制限が厳しくて、面積広くせざるを得ない。たがら余計に販売価格が高くなる。福祉施設併設等で行政に貢献する事で、緩和をしたのではないか? 震災前の計画よりもマンション戸数が増えているし。 だから平均100平米の新町スタイルではないかもね。
        • 新町スタイルの高級路線は感じられない。福祉施設と保育施設とドッキングのマンション。新しい試みは評価するが、マンション部分は分譲でなく賃貸にした方が良いのではないかな?
    • やはり7000~8000万円程度になるようですね。
    • ここって坪単価どれ位で売り出しでしょうか?
      • 最低でも100万/平米越えでは。
      • 290~300万円/Tでしょう。
      • 地盤改良と土地の仕入れが高値掴みだったから当然販売価格も高くなる。内装のコストはたかが知れてるから、中途半端にケチらないで、ちゃんとしたもの入れて最高級で売るだろうな。一番狭い部屋でギリギリ7000切るか、切らないかくらいではないかと予想する。 今のところ発表会は満席で人気は高めだしな。
    • 250万位なら欲しいなー。300万超えちゃうと私は広い部屋買えなくなっちゃうなー。
      • まったく、その通り。事前説明会は満席。500人くらいは来る。これに参加出来なかった人間は、三月下旬のモデルルーム開設になったら来てくれと、電話している。一番安い部屋を6980万円で呼んで、平均8000万円、最高値1億円でしょう。
    • 私の家にも送って来ました。このマンションの価格表と半地下対策のチラシ。 半地下値下げしたっていっても、A棟1階は変わらず、高価格帯(7000~11000万円)のB~D棟の1階だけで、値下げ幅は100万円ですから、総額からすれば値下げの範疇ではありません。 だけど、余談だけど大雨時冠水注意の看板は、このクォン前面道路のことではないからね。くれぐれも。第2湾岸のトンネルの事だからね
    • 今までに上がったクオンの課題点は、
    1. 駅距離の割に物件が割高、
    2. 管理費高すぎ、
    3. 杭長すぎて安全性に不安、
    4. 盗難発生で近隣の治安問題あり、
    5. 半地下物件
    • 第1期販売概要
    1. 販売戸数 66戸
    2. 販売価格 5,058万円〜11,698万円
    3. 最多販売価格帯 6,100万円台(6戸)※100万円単位
    4. 間取り 2LDK~4LDK
    5. 専有面積 74.91㎡~129.88㎡
    6. バルコニー面積 12.8㎡~18.25㎡
    7. トランクルーム面積 0.35㎡~0.99㎡
    8. 専用庭面積 40.9㎡~42.92㎡(月額使用料/2,040円〜2,140円)
    9. ルーフ面積 31.38㎡(月額使用料/2,510円)
    10. 管理費(月額) 21,200円〜36,760円(管理費には、インターネット月額使用料が含まれています。)
    11. 管理準備金(引渡時一括) 21,200円〜36,760円
    12. 修繕積立金(月額) 14,850円〜25,730円
    13. 修繕積立基金(引渡時一括) 965,250円〜1,672,450円
    14. 全体管理組合管理費(月額) 980円〜1,690円(全体管理組合設立時より徴収開始)
    15. 全体管理組合修繕積立金(月額) 300円〜520円(全体管理組合設立時より徴収開始)
    16. 全体管理組合修繕積立基金 1,500円〜2,600円(全体管理組合設立時一括)
    17. 全体管理組合管理準備金 980円〜1,690円(全体管理組合設立時一括)
    • やっぱりやめました。管理費が高すぎる割には 共用施設がまるでない。都内のタワーにします。10年後の管理費値上げが恐ろしいです。コンシェルジュ2人も170戸で多すぎます。おかしいです。
    • 95平米~120平米クラスになると、価格帯が高過ぎて、その価格出すなら、狭くてもいいから、都心・駅近物件か、戸建てに流れる。 8000万円~11000万円だして、クォンという選択はなかなかないだろうね。 結局手頃?な6000万円前後の物件しか売れない。
    • 登録の結果はどうだったのでしょうか?かなりの部屋で抽選となったのでしょうか?ご存知の方いませんか?
      • D棟の中住戸で最大4倍だったかと思います。
      • A棟南西向き3階部分は5倍でしたよ。
    • 現在売出し中のマンション(湾岸エリア)ランクです。 販売の好不調、価格の妥当性、評判、立地、リセールバリューの予想乖離率からランク付けされています。 概ね個性がある物件が販売は好調であり、江東区湾岸エリアは供給過多の状況が続いています。
    1. Eランク:エアーズガーデン
    2. Dランク:エクセレントシティ新浦安、パークハウス南行徳、プラウド下総中山
    3. Cランク:ジオ津田沼、ドゥ・トゥール、プラウドシティ越中島、ザ・レジデンス検見川浜
    4. Bランク:海浜幕張ベイタワーPJ、品川イーストシティタワー
    5. Aランク:パークタワー晴海、トリプルタワーPJ(シティタワーズ東京ベイ)、グランドメゾン品川、プラウド西葛西、ザ・レジデンス津田沼 奏の杜
    6. Sランク:津田沼プレミアタワー、クオン新浦安、パークコート浜離宮タワー
    • 元不動産業界に身を置いたモノです。 クオンプロジェクトはマンションだけでは無く、戸建て、介護施設、保育園、公園の複合開発案件となり、マンション販売期間を長期化することは、戸建との区別化が図れないことと、介護施設、保育園の募集活動において好ましくない事案だと思われます。 またクオンのモデルルームがある場所は 千葉県の管理道路地で今年にはモデルルーム営業が終了するはずです。 よって利益よりマンション販売期間を短縮する運用方向になったと推測されます。 大抵の複合開発プロジェクトは少なからず県や市が絡むことも多く、また銀行からの融資額も巨大になり、金利も嵩むことから販売初期時が一番価格的にも買いだと言われています。 また新浦安エリア、海浜幕張エリアは元企業庁地の為、転売目的での購入や販売価格の調整は禁じられています。 よってクオン新浦安や津田沼プレミアムタワー、海浜幕張ベイタワーは民間企業にありがちな利益重視のプロジェクトではない為、期待値が高い物件です。
    • 新浦安エリアのリセール上昇ポイントは明海・日の出地区がブランド、駅距離15分以内、間取りが重要です。 アルファグランデは築年数もある程度経過しており、かつ電柱地中化ではない高洲地区なのでリセールは見込めませんが、クオンは電柱が地中化された明海の一等地ゾーンですからリセールは期待しても良いでしょうね。 あとは低層人気をどう捉えるかです。
      • 浦安市内で買換えを2度経験したものです。 クオンは商品、立地共に類似物件が無いのでリセール予想難易度が高いのですが、軒並み新浦安駅徒歩圏内のマンションは高洲地域以外リセール価格が上がっています。 無論、現在は建築費や人件費高騰しているので10年前のマンション価格とは違いますが、今後建築費などが下がる事も無いでしょうから、クオンもリセールは期待出来ると思います。 10年後の固い線で−3%前後。6,000万円なら5,820万円位でしょうか。 もちろんリセールが上がる可能性も含んでいます。 不謹慎な話ですが、地震が発生すれば完全な対策を施しているマンションなので絶対に上がるでしょうね。 3年後、高洲で予定している三菱のマンションの販売価格にも注目です。
    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 駅まで近いといっても徒歩15分弱でしょう。新町では相対的に近い方だとは言え売りとするには中途半端なような。
    • バス停は、大人の女性や小・中学生の女子が歩いて、実際、何分位のところですか?ゆめみの街というバス停が最寄りでしょうか?そこまでの道は夜は暗くて怖いですか?普通に大丈夫ですか?雨の日など、新浦安駅はバスの行列なることもままあるそうですが、駅までどのくらいかかりますか?近隣の方バス事情を教えてください。休日などは15分に一本しかバスがない時間もあるようなので、増えるといいのですが、、、
      • バス停は、近くに?2カ所見つけた。ホテルエミオン建つ交差点付近です。「明海交差点」 「明海大学前」。歩いて5分ぐらいでしょうか。ここまで歩くなら、そのまま駅まで歩いたほうがいいかも。実際歩くとマンションから駅の改札まで16分かかった。約1.3キロ。この距離は歩くに何とも微妙ですね。歩けなくはないが、ややおっくう感あります。特に毎日となると。特に年齢いくと。道はほぼ平坦ですので、自転車を利用するのがベストかと思います。駅前には駐輪場多数ありました。
        • 新浦安に20年住んでいます。その感覚のなかでは、地元住民はクォンの立地では、(よっぽど強風劇雨でなければ)バス停に行って駅までバス乗車は考えないでしょう。クォンに居住の場合、明海大学側の棟なら明海交差点⇒新浦安駅、境川側の棟なら境川側の歩道から入船西エステート⇒エアレジの裏を通って新浦安駅が近いと思います。平坦で15分の徒歩は問題ない距離です。もちろん自転車ならあっというまでしょう。駐輪場は抽選ですが、一番近い屋根付限定でなければ、抽選に外れることはないでしょう。
        • QWON新浦安の敷地から西側に向かうと、境川の遊歩道に出ます。この遊歩道は海側方面だと市の総合公園に繋がりシーサイドを一直線に進む歩道に出ます。陸側は真っ直ぐ進むと市役所の側に繋がります。特に市役所方面は交差点一つと東側の市役所の敷地にある横断歩道を渡るだけですね。
          • 第2駐輪場は、高架下なので抽選も無ければ2Fの方に置けばそんなに混んでいませんよ。
          • 台風下では京葉線がやがて運転見合わせの可能性が高まりますね。そこでは、やがて東西線も総武線も運行見合わせも出てくるはずです。その中で一番穴場なのが、舞浜駅発都営新宿線一之江駅まで行く京成バスですね。傘は役に立たず合羽装備でしょうし。
    • クォンが出来るとさらに新浦安駅が混み始める。 新年度の4月になると、かつてのどかな雰囲気だった新浦安駅が年々人混みが増える。 ここで、7~8時台の京葉線のダイヤが問題になってくる。 京葉車両センターの25編成では足りないぞ。 埼京との乗り入れを開始しない限り車両増備をしないと混雑度がさらにきつくなる。 一応、武蔵野線側に総武各停からの幅広車両が転属してくる(現在、青森車両改造センターで改造中との情報)のが、ごくわずかに混雑度が緩和される。
    • 徒歩圏内かどうかですが、実際に歩いてみた私の感想だと余裕で徒歩圏内です。バス停が近くに設置されると聞きましたが、バスを待つ時間や駅から離れた駐輪場に停めて歩くくらいなら最初から徒歩で移動した方が気分的に楽です。しかし、普段ちょっとの距離も車で移動する夫には遠いと感じたようです。夫はマイカー通勤なので駅までの距離は重要ではなく、電車を使う私も苦になる距離でもなく、他諸々条件が合ったので契約しました。 1年後が楽しみです。
      • 市役所に行く場合どうするか? 徒歩10分の常識なんて当てはまらなくなる。 バスに乗る?←待ち時間が面倒だし、多くの停留所に止まる。 きつい坂道が全くないウォーキングか? それとも時間的に早い自転車か? クォンの立地は境川の遊歩道に出ると後は一直線で自転車でもウォーキングでもやろうとすれば出来る。 道路と交差する信号は、今川橋そばの交差点の横断歩道と浦安市役所手前の横断歩道の信号のみ。 主婦にとっては、気分的に非常に楽だと思う。
    • バス便の現況、本日見に行かれて下さい。バスは、待ち時間多いと15分、乗車時間 日の出明海5~10分 高洲 8~15分  そして、雨の日は相当な行列なのに、バスは近距離で短い割に全然気が利かないので、きません。寒いですよ~風の強い地域でバス待ち10分。疲れてるのに。バスどんどんだしてほしい、2キロ150円も取る、ベイシティバス バス便にうんざりして、私は東京に引っ越します。徒歩7分の東京に住んでいたので、無理です。クオン。到底無理です。道中何もない。
    • 雨だと15分少し歩いて駅までは厳しいですよね。 それなら、バスでサクッと駅まで出た方が楽です。クオンはどこのバスになるのでしょう? 現状はバス停まで距離ありますよね。
      • バスはマンション敷地内に開通予定だそうです。雨天の日は重宝しますね。
        • 何番のバスが来るのかご存じですか? 新しいルートが出来るのかしら?それとも経由が、変わるのか。
        • マンションの敷地内に公道はない。 ゆえに、敷地内にバスが走るはずはない(走れるはずかない)。
        • マンション外周部に配置されたベンチに停留所が出来るそうです。 外周部のベンチは共有部分になるので敷地内表記も間違いでは無いかと… ルート新設か既存かはまだ未定だそうです
    • クオンのバスは京成バスのグループ会社、東京ベイシティ交通で確定だそうです。 そりゃ戸建と合わせて1,000人以上の人口が見込める場所ですからね。 ところで新浦安エリアでバス停が無い徒歩20分以上のマンションってあるんですかね?
    • 京葉線の朝の混雑、特に新浦安駅の混雑がさらに増える事だろ。 武蔵野線の編成が中古の幅広車両に順次置き換えていくが、ごく僅かな混雑緩和効果はあると思うけど根本的にダイヤ増便しないと解決しない。いつになったら新木場駅での埼京線と京葉線の相互乗り入れが始まるんだろうか? それと新浦安駅始発と最終電着が出来ないのは、2面4線の立派な駅なのにシーサスクロッシングポイントが無い事で折り返し運転が出来ない構造に起因している。
      • 新浦安駅始発と最終電着が出来ないのはそれがないからではなく、新浦安駅に始発や最終電着させる必要がないからです。 必要の無いものにお金をかけると思いますか?京葉線は誰かさんちのプラレールとは訳が違うのです。
        • プラレールなんて発想する方がおかしい。 東京方、蘇我方がどちらか不通になった時に全線運転見合わせにしないためにも、シーサスは必要。 それが最初から無かったのは、開業当初の輸送人員が少ないと予想された事、巨額の借入金で京葉線が施工された事、それらを考えるとケチったよ予想できる。 じゃ、何故新浦安駅を2面4線にしたか? 2面2線でも十分だった筈。
    • 駅まで徒歩15分ということで… 駅までってみなさん、純粋にどうやって行くのかしらなんて思いました やっぱり自転車で、という人が多いのか それとも家族に車で送ってもらうと言うかたちになってくるのか どういう風になっていくのか。 どちらかと言うと車通勤の人がおおいのかな
      • 私も徒歩15分の海風に居住しておりますが、歩く方がほとんどだと思いますよ。
      • 30代女性でプレミアムエントランス予定地から境川沿いを歩くと12分位です。 何度か歩いて検討していたのですが、信号も一箇所なので12分以上かかることは無かったです。 シンボルロードからのルートですと、大きな信号が3箇所あるので15分位でした。
      • 一般的に 敷地が大きいマンションは敷地中央部分からの距離で試算するので、エントランスからの実測の方が駅距離は短くなります。 また高層マンションとは違い、上り下りもスムーズでしょうから、ドアツードアで15分見ておけば良いでしょうか。
    • 自転車だと時間的に楽勝になるはず。 また、自動車と交わる道路が2箇所の交差点だけの横断歩道を渡るだけで。
    • 自転車だと時間的に楽勝になるはず。 また、自動車と交わる道路が2箇所の交差点だけの横断歩道を渡るだけで。
      • 3箇所の信号を渡るルートは、わかしお人道橋手前の交差点でエステート前とエアレジ前を通るとき。 このルートは歩行の場合は気分的にショートカットしたい場合となるが、自転車の場合は最寄りの駐輪場が新浦安駅第一駐輪場と第二駐輪場の場合は信号は2箇所。 駅ホームにはアトレ側の改札を利用することになる。 歩行の場合は、やはり気分的にエアレジ前の信号を渡りそうになるけど。
    • 歩きでは、やはりエアレジ側を通りたくなるね。 でも、都内の山手の様な坂道が無く平坦だから歩行自体は多少時間が掛かっても、バスの時間に間に合わずバスより早く着きたいと思えば面倒でも歩くのは苦痛では無いね。 問題は台風の様な強風・大雨時。傘は役に立たないから合羽必須だけど。 先日の大雪の時、自転車を止めて歩いたけど街灯に照らされる非日常の風景を見れた。
    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • 福祉施設が併設されるらしいですね。良いような悪いような。
      • 福祉施設だけでなく保育施設もあるらしい
    • 第一種低層で4階ですかぁ。天井が低くなりますよね。価格面から仕方がないのか。
    • 大規模液状化対策施工済だそうで、どんな対策がとられたのか興味深いです。
    • 免震物件もあり、建物自体は派手さは無く特段おしゃれでもない無難なデザインが多いですが、造りはしっかりしているように見えます。エントランス前に扉があるのも特徴的です。
      • 確かにスターツ物件は垢抜けない。本当に1億円レベルの仕上がりとなるか、仕入れ値が高かっただけの割高物件となるか、興味深い。
    • ここは免震ですし。内装もそうですが、ガワがしょぼいマンションってみっともないですよね。その点、スターツの分譲マンションはしっかりと造られている印象はあります。ただし、デザインセンスは期待してはいけません。それこそプラウドなどと比較しては、、 高級マンションって、建物の造り×デザイン×内装が揃ってこそだと思うのですが、造りと内装は心配ないかと。
    • こちらの敷地面積を戸数で割ると100㎡弱。 マジかよっていうぐらいぜいたくな使い方。 そりゃあ土地代の持ち分だけでも高くなるわ。 低層で庭も広いし共用部も広い。 ゆとりあるっていいね。 しかも念入りに地盤改良。 低層だから地震で建物の揺れも少ないかつ免震。 壊れることは無さそうだから、資産価値の減損は小。 お金さえあれば安心して住めそう。
    • 工事車両が出入りする箇所からのショットです。 (中には入れませんでした) 公道地面と1階床の高さの違いにビックリしましたー。 日の出のマリナテラスは良くも悪くも地面に直で施工してますが、クオンは建て方が違いますね。 1階でも2m近い高さがあり、あれなら1階売れそう。
    • このクォンは、免震工法の上に低層だから最高階でも地震時の揺れは少なく、家具の転倒は転倒防止棒が無くても大丈夫だと思う。 但し、免震工法が無いオーソドックスなRC造(SRC造は少なくなってきたが)高層集合住宅では高層階になればなるほど振幅は大きくなり家具の転倒防止対策をしなければならないリスクが増える。 一方、一般のオフィスビルはS造。 で、階下への床衝撃音も軽量床スラブの問題で大きめだし、風揺れも含む地震時の揺れはS造高層ビルほど良くたわむため揺れる。 そのため免震工法や筋交いの鉄骨、制震ダンパーなどが採用されるのが増えていると思う。 また、免震工法を採用していないオフィスビルは、キャビネットやロッカーの転倒防止対策、コピー機の重量機器の移動対策が必要になる。 でも、住宅では高層階からの眺望は、戸建てや低層集合住宅では得られないものだと思いますけどね。
    • トップページのCG素敵だな―と思いました。 団地っぽくなくて良いですね。 日当たりに関しては、一部の棟を除いてほぼ良さそうではないですか? 西南向き、南向き、東南向きならば月も見えそうですね。 高層マンションからの街の夜景もきれいだと思いますけど、 落ち着いた低層暮らしで月を見るのも風情があるかもしれません。 たぶん、秋の虫の音なども聞こえてくるでしょう。
    • 免震低層だからこそ価格がちょっと高いのかと思いました。 あとはエントランスのロータリーの高級感も、ちょっと割高なイメージ。そんなに大規模住宅ではないんでしょうか。調べてみたところ170邸あるという話です。 なんだか将来的な修繕費が高くなりそうと思っています。ロータリーの中央の水が落ちるしかけ、地味に割高になりそうな予感がしますし・・・
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設

    • ここは水景施設など豪華だし、低層で棟あたりの人数にたいしてエレベーター多いし、機械式駐車場も多いからから、管理費が高そう。 かつ低層マンションなので土地の持ち分多そうでその分土地代や固定資産税が高そう。 駐車場の利用率が減ったら、管理費への多額の補填が減ってさらに管理費値上げになる可能性もあるけど、高齢化が進んでも立地的に車が減ることは考えづらいから、そこは大丈夫かな?
    • クオンとアイルズがたいして変わらない値段か、坪単価で見ればむしろクオンの方が高いので、広さもはるかに広く、駐車場も無料で二台付きのアイルズの方が魅力的に感じてしまう。
    • こちらは駐車場が機械式なのが気になります。何だかんだで新浦安は車生活なので。メリットは塩害が少ないのかしらね、地下の方は。
    • 駐車場(総戸数に対して)/179台(機械式159台(月額使用料/9,000円〜14,000円)、平置20台(月額使用料/(13,000円・18,000円))
    • 駐輪場台数 476台(月額使用料/100円〜500円) バイク置場台数
    • 34台(月額使用料/2,000円)
    • 先日見学しましたが、正直ピンときませんでした。 共有施設もなく、コンビニすらなく、車は機械式
      • 共有施設無い→クオンは低層マンションで共有施設重視のコンセプトでない。 居住性。
      • コンビニ無い→第1種低層地域で商業施設が建築出来ない

    =静かな住環境が売りかと。

    • このマンションかっこいいですね。低層階。もうちょっと敷地いっぱいに作れるのに余裕のある設計。リゾートホテルみたいなマンションで、外から見ると壁がかっこいいです。結婚式場じゃないよねと思いました。 A棟、B棟、C棟、D棟と4つありますが、どこが人気になるでしょうか。また、提供公園はマンションの人だけが利用できる公園ですか?
    • 外観、好きです。リゾートホテルみたいなエントランス。車止めがロータリーのようになっていて真ん中には噴水。高級感あります。ただし、この噴水がきっと管理費が高くなる理由になりそう・・・。 川沿いの遊歩道までがマンションになりますか?遊歩道から戸建ての方に行ける道もあるようで、C棟は1階部分なのか戸建て用地に面した駐車場もあります。A棟、B棟、C棟、D棟でどこが人気なのでしょうか。 欲しくてC棟、D棟を待っている人がいますか?
    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    • うちの奥さんがモデルルームのキッチンを見て 「えー、今時の新築マンションで換気扇がフィルターレスじゃないんだー。」 と嘆いていました

    間取り

    • 90m2を超える間取りは、広さが生かされていると思います。G1タイプは、ルーフバルコニーが部屋の上にあるのが珍しいです。
    • 80平米から120平米まで幅広い間取りタイプがそろっていますから、その世帯にあった広さが選択できるのは魅力的。 ただ、このあたりだと100平米越えの広さの物件は需要があるのかどうか気になる所です。 リセールするときに広すぎることがネックにならないか疑問です。 ただ、リビングが20畳以上になっているので、かなり広々とした空間に住めるのは魅力の一つですね
      • 新浦安では、そのくらいの広さを求める方が多いというか主流だと思われるので、リセールについては不安ないです

    買い物・食事

    • ところがあるみたい。 大丸ピーコックも元ダイエー新浦安店とイオンチェーンがバッティングするせいなのか、閉店した。
    • イトーヨーカ堂新浦安店食品館、近くに用事があったから、特にヨーカ堂で買うものもなかったのだが、寄ってみた。 私は中町住人だか、二度とこない店舗内容だったな。
    • クォンに住む方は、OKもワイズも徒歩圏内ではなく遠いから、マイナス判断理由になるね。
      • OKは、徒歩だとして遊歩道に出て橋一つ渡るだけだろ。 自転車だと勾配できついが。
      • 中町の方がわざわざ明海のイトーヨーカドーに行く必然性は無いでしょうね。 こちらは近隣住民用に特化したコンセプトのスーパーですし、入船には近くて便利で品揃えも良いダイエーがあるわけですから。
      • 中町の方がわざわざ明海のイトーヨーカドーに行く必然性は無いでしょうね。 こちらは近隣住民用に特化したコンセプトのスーパーですし、入船には近くて便利で品揃えも良いダイエーがあるわけですから。
    • 浦安市内の大規模小売店は、東西線浦安駅の西友とダイエー、新浦安駅周辺の大規模小売店は、浦安新商のイオン、モナ新浦安(以前、明治生命関係だった。)、アトレ新浦安で充分の様な気も。 あとは、食料品・日用品関係は富士見1丁目のマルエツ、東野のヤオコー、OKストア2店舗、元京成パークスクエアのライフガーデン新浦安、ワイズマートなどがある。 日の出7丁目と高洲7丁目の商業用地に進出して来そうなのは、やはり食料スーパーではないか?と。 西葛西にホームズと隣接したヨーカードーがあるが、西葛西には大規模小売店はここしかない。
    • ヨーカドーいったけど終わってる店舗だね。 ちょっと、スーパー環境わるいですね。
    • 住環境は抜群だが、いかにも商業(スーパー)が近くにないことが大難点。一旦撤退した暫定店舗のイトーヨーカ堂も、いつ閉店してもおかしくない状況で、品揃えもダメだし、閑古鳥状態。 代替店舗は、OKとなるが、安いけど生鮮食品はいまいち。 戸建てのアイルズも販売好調なので、更に価格的には億円台になること間違いないが、結局は買い物は車、前提の立地。 それにしても、明海も日の出も高洲の新町エリアの商業(スーパー)立地は酷いねえ。ま、彼ら彼女(マリナーゼ?(笑))らが、安いもの志向もあいまってイトーヨーカ堂の存続(採算)を支える程、買い物しなかった反動だから、ま、自業自得だから仕方なしだけどね。
    • 食料購入なら車でなくても、ヨーカドーの他にOKストア、ワイズマートがあります。
    • 一旦撤退のヨーカドーの敷地を買ったのはスターツだから。 このマンションの不利になるような暫定店舗の撤退は簡単にはさせないんじゃない?
    • オーケーまで徒歩15分
    • ヨーカドー後にスターツショッピングセンター(仮)今秋オープン決定!
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • 進学校の進出・設置があれば…。 公立でも私立でも構わないので、 早慶・国立大に進めるレベルの高校が欲しい。 文教エリアなど贅沢は言わないけど、 現状は貧弱過ぎる。 現状最寄りは、県立高だと船橋。 私立は都内に出るか海浜幕張。 何れにしても通学時間は短くない。
      • 長年新浦に住んでるけれども、そんなにみんな悩んでないよ。 高校生ならまったく問題ないし、中学受験でと都内&千葉市・市川市に通ってます。 市内に必要というよりは、電車通学して、社会にもまれることも重要。

    周辺環境・治安

    • 立地としては境川沿いに遊歩道があるので自転車でまっすぐ行けば、新浦安駅第2自転車駐車場に行けてしまう。 市役所へも、真っ直ぐ続く境川沿いの歩道ほ走れば、車で行かなくても楽勝かも。 坂道なんて無いから。
    • 夜間、明海大学のグラウンドでナトリウム灯が点灯しているときがある。 夜遅くまで点灯しているわけでは無いけど、その明るさが気になることは無いのだろうか? と。 ただ、明るいことは防犯上でリスクが少なくなるけど。
    • 初めて新浦安に行った時、あまりにも閑散としていて驚いた。日曜の昼過ぎでも。街並みも一見するとリゾート感もあるが、少し細かい部分を見ていくと何だか古さが感じられる。想像していた「新浦安」は、活気に溢れているイメージだっただけに、その落差がすごくあった。
    • ここ、駅徒歩近道で15分なので、便利なのか不便なのか。。バスが無いし、晴れてたら自転車で大丈夫ですが、雨の日は厳しいですよ。 中途半端な立地です。
      • 徒歩15分は結構ある気がします。バスもないと厳しいですね。車は必須だと思います。
    • 震災の時、マンションは大丈夫だったが道路の水道管やらガス管が破裂してひどい目にあったが、ここは開発エリアは対策しているがそれ以外はどうなんだ?一歩出た道路の配管は対策されてるのか?正直、日の出エリアは道路がひどかった。
      • 今川なんて家も道路も酷かったぞ!でも、そこから出て行く人はあんま居ない。ローンとかで出られないのか、ここが良いかは分からないけどね。 ただ、新浦安は一度こっ酷く震災を経験しているから、もし今度災害が起きても初動は速いんじゃないかな?行政もあの時の経験で動くだろうし、そう考えると周囲の市町村より対応できるんじゃないか?
      • 水道管の耐震化は、今朝?か最近のある県議さんの新聞折込チラシにも書いてありましたよ。 浦安市が進めていると。まだパーセンテージは低いものでしたが、千葉平均よりは高いみたいです。
    • 私自身は液状化で人は死なない事はわかったので、新浦安離れませんが、以前のマンションは高層階で相当揺れました。普段の地震でも揺れ幅が大きくどうにも怖くなったので、良いか悪いかわかりませんが、戸建てに引っ越しました笑 そうしたら、揺れの質が全然違う! すぐ収まるし、地面に近いから安心。 だから低層マンションや戸建ても意外と良いかも知れません。 傾く心配はありますが、傾いたら直せば良いので。。 液状化対策はバッチリという所に越しましたが、絶対、はないですからね。
    • 今年も住みたい街ランキング発表されたが、新浦安は53位か・・・。震災前はベスト10入りしてたんだけどな・・・  http://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/sumitaimachi_2017_kanto.pd...
      • 53位を嘆くより、2016年の90位からのジャンプアップを歓迎しましょうよ。 豊洲なぞ、明らかに市場移転問題の煽りを食ってます。 しかし、トップ10の半数がターミナル駅で東京駅まで顔を出す始末じゃ、もはや住みたい街のランキングとは別物になってますよ。
    • 新浦安駅から歩いてみました。 徒歩15分は偽りはないと思いますがシンボルロードから右折してマンションに行く道は夜間相当寂しいですね。(そこから約6~7分) 徒歩通勤の方はグランド横で暗いしひと気も店の明かりも無い広い道ですから毎晩の通行を考えると寂しさで心が折れるかもしれません。 だからといって川沿いの道は夜間はもっと怖いかもしれません。
      • 前にもレスしましたが、地元住民の徒歩ルートは、貴方が歩いたルート(駅⇒シンボルロード⇒第2湾岸⇒明海球技場前左折⇒現地)は、徒歩時間、周辺環境(車の走行状況等)、安全性(人通り、明るさ等)から、選択しませんよ。 クォン⇒新浦安駅徒歩ルートは、 人気のない、寂しい、第2湾岸道路沿いの歩道ルートではなく、 近くて、静かで、安全な、 次のルートが普通の徒歩ルートですよ。 クォン⇒明海球技場から境川沿いの遊歩道を通り、入船西エステートまで行って、エアレジデンスから新浦安駅徒歩ルートで15分。 このルートは、人通りもあり、遊歩道の照明も明るく安全性は何ら問題ない‼
      • なるほど、境川沿いの遊歩道の通行で夜間も問題ないということですね。 昼間川沿いを歩いたときに人と全く出逢わなかったことで奥さんが「夜は怖そう」と言ったので・・。 このあたりは実際に夜間の状況を知っている方の意見が聞けて安心しました。
    • 私は娘の帰宅を考えて、クオン断念しました。
      • シンボルロードは、夜間の照明は明るいし人通りがやや多い。 ただ、側道からシンボルロードに出る道が多いから(特に入船)車との出会い頭で危ない面がある。 自分は、出勤途中で入船保育園までベビーカーを押して通わせた経験がある。
    • 境川の遊歩道で夜は人通りが少なく寂しいと感じた人がいらっしゃる様だけど、音が静かか?と言えばそうでも無い感じです。 理由は、羽田の24h運用化で22時辺りまで市川・浦安周辺の内陸上空を離陸機が航過しますが、それ以降には深夜の国際線が内陸に掛からない様に東京湾上で思い切り360度くらいUターンし、東京湾上空を航過して太平洋に抜けるか、ロシア上空を航過する欧州線は相模湾上で高度を稼ぎ、再び神奈川県の内陸の上空を航過するからです。※Flightradar24で、確認できる。
      • シンボルロードに出るまでの道は人通りがなくて怖い。土手に行けという人がいるけど、土手に行くまでも距離があるしその間は人通りがない。駅に行くにはバスに乗るか自転車で行くかしないと歩きでは人通りがなさ過ぎて怖い。
      • 土手沿いの道が一番安全な道だとは、ほかの道はどんなのか逆に心配になる。ウチの近くに駅に行くには近道になる土手の道があるけど、夜は歩かないように町内で呼びかけているぐらいですからね~。
      • 土手と言われると、新浦安市民は??だと思います。川沿い遊歩道のことですよね。 クオンから海までは綺麗に整備されているのですが、クオンから駅までが逆にちょっと暗めかな、という感じで、決して一般的な土手とは全く異なるものです。 クオンが完成したら明るくなるかもしれませんし。 土手とか、見に来たこと無い人が多いのかしら。
    • 今朝は引き潮で境川が茶色く濁っており、河川から臭気がしていた。 普段、こういうのは少ないんだけど潮の匂いと水の 透明度があるのが普通。 恐らく、気温が高く海水温が上昇、引き潮ってことでプランクトンの活動があったんじゃないのか?と。海風もほとんどないし。(2017/7/4)
    • ここは冠水リスクなどない土地。リスクあるのは、第2湾岸の下を通過する境川側道が掘り下げられているところのこと
      • 昨夜の暴風雨でも冠水しなかったですね。 もう冠水問題は「心配無し」のお墨付きで良いのではないでしょうか?(2017/9/18)
        • それだけ、排水能力は優れている市街地だって事だ。
    • 液状化対策のおかげでクォン敷地内は無傷だとしても 外がズタズタになるってことは想像しておいたほうがいいと思いますよ。 311の時のように水道などのライフラインは止まると思います。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 駅前に出来た音楽ホールのビルの出店を見ていると若い街の感じはまだまだ元気だと思う。
      • その音楽ホールが大問題になってるじゃん! 元々、浦安市所有の土地だったのに、民間の猫実にある築40年の物件と交換し、しかもその築40年の物件の解体費用に1億3000万円も浦安市が支払うだなんてありえない。 大阪の国有地払い下げ幼稚園みたいな話。 おまけに音楽ホールや多機能ホールへの毎月の賃料1400万円を浦安市がずっと支払い続けるなんて呆れる。 全部税金から払う訳だから。
      • 毎月の賃料1400万円だけじゃなく、毎月の施設管理費と運営費用も浦安市が支払います。 建設費用の一部も浦安市が支払います。 この駅ビルに、30年間で120億円超の税金が使われます。 老後が心配。 でも、この新築マンションも欲しい。【医療施設】
    • クリニックまでが歩いて距離があり過ぎる。今後、何らかの事情で不自由になった際にクリニックまで年寄りの足で15分以上かかるのは辛いな・・
    • 順天堂大学浦安病院の増床の完成も間近ですね。 この病院全体の施工主は全部清水建設。 市役所の建て替えの完成と供に行政・医療サービスが向上することは良いことです。

    その他

    掲示板

    • [

    ]chiba/594689/180-360

    chiba/594689/298-1567

    QUWON(クオン)新浦安

    物件概要
    所在地 千葉県浦安市明海二丁目2-5の一部(地番)、千葉県浦安市明海二丁目2-1(住居表示)
    交通 京葉線 「新浦安」駅 徒歩15分 (約1,200m)
    総戸数 170戸
    [PR] スポンサードリンク