グランマークシティ東向日駅前
目次 >
目次
物件概要
- 総戸数:297戸(ほかに店舗1区画、事務所1区画)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上15階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2018年02月上旬予定
- 入居時期:2018年03月下旬予定
- 売主:三菱地所レジデンス株式会社、南海不動産株式会社、南海電気鉄道株式会社
- 販売代理:三菱地所レジデンス株式会社、株式会社アクラス
- 施工:株式会社鍜治田工務店
- 管理会社:南海ビルサービス株式会社
- 公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況
- 駅前・阪急、JRの2線アクセス・敷地内にスーパーと市役所・・・かなり強気な価格で来そうです。竣工が約2年先、となるとさらに建築費上がりそうだし。
- 通勤にJR使う予定でシエリアと比較中。 モデルルーム見た感じでは、マンション内はこっちの圧勝というイメージ。 シエリアはただでさえちょっと狭いのに、天井が低くなってる部分が大きくてより狭く感じた。 シエリアが勝ってる点があるとすればオール電化とディスポーザーぐらい。 ただ、周辺環境に関しては、グランマークシティはイオンが併設されるとはいえ、 それ以外の店がちょいとばかし田舎過ぎて残念なのと、JR方面に抜ける踏切周辺が 整備されてない感があって子連れだと危険を感じた。 一方、シエリアはJR徒歩2分とイオンモールが魅力的で、奥さんは若干こっちに傾き中。 目の前の工場もあんまり気にならないとのこと。あと駅の整備され具合も桂川の圧勝。 個人的にはグランマークシティに傾いているものの、 周辺が残念なのは確かなのでどうしようかなあというところ。
- グランマークシティにはイオンは併設されません。マックスバリュとの事。食料品と日用雑貨のみの販売だけです。衣料品や寝具、電化製品等は有りません。
- 一番広い99.80m2の部屋は6700万円となっていたと思うのですが(間違っていたら、すいません)、駅近だから全体的に価格は高めということでしょうか。
- 強気だよね。メリット有るけど、デメリットの方が多く有るのに。
- セレマ、居酒屋、巨大パチンコ&競輪行きバスそれに伴う人。 周辺の道路の幅が狭過ぎる。 子供を歩かせるのが危険(特に踏切付近) バスの車庫(?)洗車場? あと個人的に謎の激辛推し。これはメリットかデメリットか…
- 強気だよね。メリット有るけど、デメリットの方が多く有るのに。
- 物集女街道拡張の立ち退き代替で売れるとか考えてんじゃないの。 向日市なんてたとえ山の上の狭小でも戸建が良いと思う人の多い田舎やで。
- 個人的には何の感情もないんだが、やっぱ葬儀場って嫌がる人は嫌がるんだな。売るときにネックになりそう。 競輪については擁護しようがないが、居酒屋、パチンコは駅前ならある程度は諦めないとしょうがない。 駅前の踏切近辺に関してはこんな資料を発見。踏切内事故は過去5年で3回起きてるみたいね(他と比べて多いのかどうかは知らん)。
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/fumikiri/pdf/kyoto/44_kyoto_higashimuko...
- 一番高い99.8平米の部屋(南西角)で6900万台。一番安い65.4平米の部屋(西向き低層)で3200万台。 高いね。
- 高層階が高いのは当たり前。低層階も高齢者や賃貸用なら需要がある。
- 京都では希少な、阪急京都線とJR東海道線との2線アクセス、しかも阪急駅近ならこんなもんかなとも思いますね。ここを買おうと思う身としては、安くて抽選とかになるよりいいかな。安いと住民層もそれなりになっちゃいますし。
- 駅は近いが市内でなくてこの価格。1000万は高いような…。ただ価値観は人それぞれだし近所の方々は購入するのかも。
- ここの併設スーパーや市役所はテナント的な扱いなんですか? それとも売却しているんですか? スーパーが何らかの理由で撤退した場合、よそに売却される可能性は考えられますか? テナントの場合、テナントが撤退して賃料収入がなくなり、管理費が上がることも考えられますか?
- スーパーは知らんけど、市役所に関しては「安く買えたよ」みたいな市議会の議事録みたいなのがあった気がする。 多分、スーパーも売却だと思うが。
- 総戸数297戸、ほかに店舗1区画、事務所1区画という書き方をみると、マンションの区画と同じように、区画として売却したってことですよね。スーパーが撤退したら、取り壊しなどにはならないけど、この区画を他に売却する可能性もあるということでしょうか。
- 自己レス。資料見つけました。
http://sugi.pupu.jp/pdf/160224siyakusho_iten.pdf
- なるほど。。。 スーパーや庁舎の区画を破格な価格で売却した分のマイナスを、住戸部分に上乗せしているから、住戸区画は本来の価値以上の高値になっているんですね。。。納得。 店舗区画や庁舎分の管理費や修繕積立金もまさか破格にして、その分住人に上乗せしていたりはないですか? 店舗区画はイオンに売却済ということは、今後イオンが店舗閉鎖をする場合、どのようなところに売却しても住戸区画の人が意見をする権利はないのでしょう。テナントで賃貸にしているのであれば、規約で入居店舗に制限をかけることができると思いますが。イオンは割とあっさり撤退をするのでどうなるでしょうね。 購入を考えている方は、管理規約、重要事項説明等熟読してから契約を考えたほうがいいと思います。
- 今朝の朝刊でマンションの広告見ました。 65~99平米で3200万台~6900万台円。洛西口と比べると、確実に高くなっていますね。 (洛西口の目玉商品は3000万以下でした) 洛西口つむぎブライトで東向きながら70平米前半が3500前後で残ってたと思いますが。 比較対象としてください。
- まちがえました。 洛西口ブライトは途中で販売価格値上げしてましたね。 3500万では到底買えません。 失礼しました。 こちらは後発ですので、値段が高くなるのも無理ないですね。
- マンション価格は安くないし、市役所あっても毎日のように利用するわけでもなく、スーパーも大した能力もなく、唯一、強みと言えるのは阪急東向日駅に近いだけだな。
- 高いで固定資産税、都市計画税が駅前だから高くないですか?高いですよね。負担が多いマンションだな。
- 価格が高いけど、立地的には悪くないと思いますよ。 京都では、JR東海道本線と阪急京都線の2線アクセスができる土地は、洛西口~長岡天神沿線のみ。 そして、阪急に2分、JRにも10分以内という立地は希少です。 価格がもう少し安ければ即完売でしょうね。 でもまあ竣工まで時間がありますので、ゆっくり売る方針なのでしょう。 ブライトももうすぐ竣工で、その後は競合物件もないですから。
- 大山崎と山崎が残っていますよ。
- 有名な京都の不動産ブロガーさんが、このマンションについて 京都府初の 市役所・商業施設と複合開発に触れ、資産価値高そうなマンションになりそうだと書いていますね。
http://kyoto1192.seesaa.net/article/439244566.html
交通
- 京都・大阪へ2駅2線利用のダイレクトアクセス。
- 阪急東向日駅から阪急梅田駅までの所要時間は特急、急行等で片道約40分、準急で約45分かかります。河原町まではいずれの車種も約15分かかります。夜の快速には連絡しないです。長岡天神で特急と急行に連絡します。本数は1時間に約6~7本です。だが大きいダイヤの乱れが有る場合は東向日駅には準急と普通しか停車しないにもかかわらず、準急と普通の一部を運休します。だから、長岡天神、桂で長く待ちます。
- 堺筋準急では天神橋筋六丁目駅まで約53分かかります。
【駅まで】
- J R 向日町駅までゆっくりも早くも歩かないで踏切待ちもなく片道約8分かかります。JR 向日町から大阪駅まで約35分かかります。しかし、向日町までが約8分かかるので大差がない。でも、本数が1時間に8本有るし、朝のダイヤでは10本有る。
- JR向日町へは、徒歩でも危険。 子供に一人歩きはさせられない。 ましてや自転車なんて以ての外。 駅近でも結局親の送迎が必要、ってなんだか。 そして、JR向日町から本物件へは、車だと渋滞するので注意。
- JR向日町に徒歩で向かう場合、踏切さえ抜けてしまえば歩道もある割と普通の道路のように私は思うんですが、皆さん結構気にされてますね。踏切付近は若干危険を感じますが、そういう場所だからこそ車のスピードはユルめですし、注意を怠らなければ良いように思います。 まあとは言え、危険をできるだけ遠ざける方向での教育をお考えの方にとっては確かにちょっと厳しい環境かもしれませんね。私なんかは、子供に交通が危険な場所での歩き方、自転車の乗り方を教育できる、というポジティブな見方をすることもできるんじゃないかと思っているんですが、さすがにこれは楽観的すぎますかね?子供から危険や悪徳を遠ざけようとするあまり、子供のそれらへの対応力が育たないのはそれはそれで怖いなあと思うところがあります。
【車】
- マイカーは絶対に必要ですね。 とても運転しにくい地域ですが…
- 東向日の駅横の踏切は、バスのせいでなかなか車が渡れずイライラする。 その上、歩行者もふらふらと車の前を横切るから危ない! 特に年寄りとオバさん!! どうにかならんのか??
- わかります!警備のおじいさん達は歩行者の安全や車の通行より、競輪行きのバスを通らせることを最優先させますしね。 データにあがるような事故は少なくても小さい諍いは日常茶飯事です。
- JR向日町方面に出るのも踏切りで渋滞、反対側にでれば極狭な道幅。すれ違うのがやっとで下手な運転手や大きめの車両がくればもう最悪。
- こないだ担当の方に聞いたのですが、サブエントランスから駅改札方面にクルマで抜けられるそうです。たしかにそこも駐車場の出入口になりますから。でも、今のまま道幅だと狭いですよね。駐輪場もあるし阪急からの乗降客もあるしどうするのかな?駐輪場どこか別のところにつくるのかな?
構造・建物
- 三棟に別れているみたいですが、各棟の行き来はどうなってるのでしょうか?例えば、郵便物の受け取りやライブラリーを使用する際に不便は生じないでしょうか?傘さして移動とか…。東棟は線路側で意外と線路に近そうなので、前面が開けている上層階では特急の通過の音が響くでしょうか? また南棟は部屋によっては、市役所の屋上から丸見えになりそうですが、どうなのでしょう?
共用施設
- 駐車場:総住戸数に対して208台
- 駐車場は41台、駐輪場は51台って少なくないか??特に駐輪場。
設備・仕様
- モデルルームを確認されたとき、標準オプションは他と比べて、良かったのでしょうか?
- 標準オプションの比較はしてないけど、手元にある資料で言うと、下記が無償セレクトリストに挙げられてますね。ちなみに色関係の選択は4種類から選ぶ感じでした。
間取りは3種類から、他は2種類って感じですかね。
- 間取りセレクト
- カラーセレクト
- キッチン高さセレクト
- キッチン、洗面扉カラーセレクト
- キッチン天板カラーセレクト
- キッチン前カウンターカラーセレクト
- キッチンパネルカラーセレクト
- ユニットバスカラーセレクト
- 浴槽形状セレクト
- 窓ガラスはシングル? 食洗機は標準装備でしょうか?
- 手元の資料だと「複層ガラス」「防音サッシ(T-2・30等級)」が全ての窓に採用との表記がありますね。 食洗器に関してはモデルルームでは備え付けてあり、かつ、モデルルームで採用してる有料オプションの一覧に記載がないのでおそらく標準装備かと。
間取り
- 間取り:2LDK+S~4LDK
- 専有面積:65.40m2~99.80m2
- バルコニー面積 : 11.02m2~20.35m2
買い物・食事
- 近くのスーパー事情がちょっと厳しいので、新しいスーパーが極近くにできるのはメリットだと思いますよ。 一番近い駅前のライフシティは悪いスーパーではないですが、年季が入ってますので若い人にはちょっと辛いでしょうし、次に近いのは徒歩10分は離れてるのでさすがに併設のスーパーよりは使い辛そうです。
- スーパーに関しては、ブライトのほうが優勢かと。 イオン系列のスーパーは、マックスバリューかkoyoくらいしか思いつかないけど、どちらも価格的にも品質的にも魅力なし。 ブライトはイオンモールへもほぼ直結といえる距離。ただし、食品売り場は遠い。 ですが、ブライトそばの新鮮激安市場は価格も品質もいいので連日駐車場は満車状態。かなり使えるスーパーです。
- イオンモールも一駅離れてるし、徒歩圏にはライフシティしかない
- 徒歩圈にはフレスコやユタカ、ホップスも有るよ。
- ユタカ、ホップスはドラッグストアだし、フレスコは片道歩いて10分で、徒歩圏と言えば徒歩圏だげど併設スーパーの便利さが霞むような距離じゃないように思いますね。
- 徒歩圈にはフレスコやユタカ、ホップスも有るよ。
- ももじろうが閉店するとかで、理由は区画整理らしいですね。
https://www.instagram.com/p/BQNs23pBPYE/
【イオンモール】
- 桂川イオンまで歩くの? 歩道が整備された安全な道ある?
- ちょっと遠回りになるかもしれんがJR向日町まで行ってそっから北上するルートならだいたい整備されてるんじゃね。 どっちかと言うと安全性よりは15~20分歩いて買い物に行くこと自体がちょっとしんどいんじゃないか。行きはともかく、荷物が増える帰りがキツかろう。自転車かバイク、自動車が必須でしょうな。
- 毎日行く必要ないが、スーパーでは買えないものもあろうから、たまには行く必要があって、その時は徒歩だとちょっと不便ね、という話でしょう。
- 総合スーパークラスの店に行く用事って、月に2、3回程度だと思うのですがいかがでしょうか?その頻度でしたらタクシーを使ってもいいでしょうし、せっかく駅近ですから電車で少し遠出してもいいでしょう。もちろんブライトみたいにショッピングモールが隣接してれば便利なのには違いないのでしょうが、そうでないことが大きな問題とは私は思わないです。
- イオンモールは日々の買い物には広すぎるし、週末に行けるくらいがちょうどいいです。 ただ、このマンションから徒歩14分ではなかなか・・・。 踏切や信号にかからずいければ自転車で5分くらいかと。 車を出すには面倒な距離。特に阪急の踏切を越えるのが・・・。
- 歩くのも歩道のない道ですし、子供なら20分以上はかかりそう。
【スーパー隣接】
- グランマークシティ隣接のスーパーはイオン向日町の4階に対して、2階で有り、面積はイオン向日町の約半分にも満たない。店舗の奥行きが無くなり、ケンタッキープライドチキン近くの出入口までとの事です。
- イオン向日町店の面積に比べワンフロアあたり約25%の面積
- スーパーはマックスバリューですよね? 普段はマツモトや万代まで行って、ここでは買い忘れたものをちょくちょく買うくらいの使い方かな。
- スーパーと言ってもイオン向日町店の規模の約10%にすぎないし、食料品と日用品のみの販売です。
- 資料見てみたら1・2階に 「イオングループの商業施設(スーパーマーケット)が開業予定」 とあるので、1階は食品、2階は雑貨みたいな感じになるのではないかと。 ちなみに3・4階は役場。
- 衣料品は販売してくれません。 敷地面積の大部分がグランマークシティ東向日ですよ。市役所で問い合わせました。
- まぁいずれにせよ、イオン向日町店、サティ向日町店時代の規模よりははるかに小さい事は明白。後は売場面積の規模がどうなるかだね。食料品と日用品の販売も明白だし。
- 併設のスーパーについては売場面積900m2が2フロアあるが、これについては「十分なサイズだろう」「むしろちょうど良いサイズだろう」という評価と「小さい、ミニスーパーレベルだ」という評価で別れる。 まあ一般的に使われる定義で言えばミニスーパーには当たらないのだが、とは言え小さく感じる人が居てもおかしくはないサイズであるのは間違いない。
- ダイエーが入るようですな。
https://www.constnews.com/?p=26348
- コンビニやミニスーパーと呼ばれるほど小規模でもないのは間違いなく、日常の買い物が便利なのには変わりないかとは思います。
- 併設スーパーには食料品と日用雑貨しか販売されないとの事ですよ。ぬいぐるみ、ベビーカー、衣料品、布団、電化製品、その他多数のものは販売しないとの事。しかも、売場面積はタイシタ事ないから便利とは言えないよ。
- 誰にとって、何と比較して便利か、不便か、って話でしょう。 日常の買い物は食品・日用品が一通り揃えば良いという人にとっては十分な店舗だと思いますよ。
育児・教育
- 小学校が遠い。 第六向陽小まで、距離にして1.1km(坂道あり)。
- 学校について調べてみた。 まず、向日市の学区。 単純に距離が一番近いのは第3向陽小学校、寺戸中学校(共に徒歩10分程度)だが、 グランマークシティは住所が寺戸町小佃(阪急電車以西)に該当するので、 学区的には第6向陽小学校、西ノ岡中学校になる。 これだと大人が歩いて20~25分とかかかるので確かに子供には負担かもしれない。
http://www.city.muko.kyoto.jp/kurashi/kosodate/kyoiku/5/1449541348263....
http://www.city.muko.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/39/ko...
- ちなみに区域外就学および指定学校変更についても調べてみたが、これは基本的に
「相当の事由により、指定校以外の学校への就学が妥当かつやむを得ないと判断される場合」 具体的には、学期途中の引越しだとか、共働き等の理由で日中留守のため 「保護者に代わる者」の住所地の通学区域にするだとか、身体的理由、 あるいはイジメ等でもない限り認められないし、それらの自由が解消されたら 本来の学区に戻されるので基本的には使えない。 http://www.city.muko.kyoto.jp/kurashi/kosodate/kyoiku/4/1449541348198....
- だが「通学区域の弾力化制度」というのがあり、抽選になるかもしれないが 「市内のどこからでも、理由の如何にかかわらず、保護者やお子さまの希望により、 入学したい学校(希望校)を選ぶことができ」るようだ。
http://www.city.muko.kyoto.jp/kurashi/kosodate/kyoiku/4/1449541348198....
- で、実際の抽選倍率はどうかというと平成26年、27年は希望者が 多いところでも定員程度の人数だったため抽選は行われなかったそうだ。
http://www.city.muko.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/32/ky...
http://www.city.muko.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/32/ky...
- グランマークシティができることにより子供の数が増えたらまたどうなるかは分からないけども、 そんなに低くない確率で近くの学校を選べるのは確かなようだね。
- 駅が近いんだから、私立小学校に行く人が多いのでは? 洛西口駅前のマンションには私立小学校に通う子供がわりといるみたい。
- 校則がどうなってるのかは知らんがどうしても歩かせるのが不安ならバスを使うという手もあるんじゃないか? 第六向陽小学校は最寄りのバス停東山まで徒歩8分そこから東向日までバスで6分。 150円区間なので定期代も1年間の小児運賃で27000円、月2250円。 大きいと言えば大きいが子供が小さい内と割り切るならそんな大きな出費でもない。
- 第6小学校は評判いいですよね。 竹林もあって、のびのび遊べると聞きました。
- 駅前という立地上、私立小・中学校に通わせることを前提に考えている家庭も結構ありそう。 阪急、JRどちらも使えるから私立の選択肢はたくさんある。
周辺環境・治安
- 用途地域 : 近隣商業地域、第一種住居地域
- 東向日は、地域全体の区画の狭さや、向日町駅までの道に歩道がないのが気になります。
- 初めて東向日に降り立った方は驚かれるかもしれません。車の運転も慣れていない方は大変でしょうね。
- 東向日の駅前の様子を知っている人は二の足を踏みますね。
- 阪急京都線の駅徒歩2分は魅力的だけど、、、駅前のどでかいパチンコ屋が嫌。競輪場に行く無料バスも。東向日はガラが悪いイメージしかない。
- パチンコ屋、最近増築してるし、潰れることはなさそうですよね。駅前の居酒屋も気になります。
- パチンコ屋と葬儀屋が気になるけど、価格によっては検討したいと思います。駅徒歩2分でスーパーもあるし、銀行もあるし、市役所も。生活には困らなそう。
- 競輪場は何年か後に廃止予定ですよ。⇒http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160317000144
- 今から早くて4年後って、、遅かったら20年後くらいになるの?廃止の方針が2011年に決まってからすでに5年間何もせずに過ぎていますが、、、
- 競輪廃止報道を否定、という記事もありますね。施設の老朽化だけが問題だそうです。廃止はなさそう。
- 再開発地域となっていて、商業施設もこのマンションにはいることから、 駅前ですし利便性はよさそうです。 ですが駅周辺はあまり雰囲気は良くない方なのかな? 競輪場の話が出ていますが近辺にあるのでしょうか。
- 競輪場は現場から1キロほど離れていますが。 そこに行く人が東向日駅で乗降するし、駅から競輪場への送迎バスも出てます。 競輪好きにはいい環境ですが、一般の方には・・・ どこの駅でも駅前は人が集まりガヤガヤするし、電車音など気になる所が多いと思いますので 駅近のプラス点とどう天秤にかけるかです。
- 競輪場からは離れているけれど。 競輪の開催日、電車から乗り降りする方々を 一度ご覧頂きたい・・ギャンブルの町感出てます。 同じ向日市だが東向日と洛西口とは雰囲気が全然違う。
- 競輪場は廃止の方向だから、これ以上そちらへのシフトはないと思うんですけどね。市はこのあたりは開発計画の重要地域にしていますから、住む人にとって今よりさらによくなってほしいです。
- 廃止されませんよ?はっきり否定されています。 駐輪場なども綺麗にしたところですし、黒字なので存続です。
- たしかに東向日は競輪場の影響は大きいです。でも、向日市まつりなどの競輪以外のイベントもあるので、フリーマーケットやグルメフェスタ、スポーツフェスタなど楽しいですけどね。競輪場の存在も捨てたものじゃない。
- 廃止されませんよ?はっきり否定されています。 駐輪場なども綺麗にしたところですし、黒字なので存続です。
- 競輪場のトラブルがなんて聞いたことない。パチンコ屋もここだけじゃなくあちこちにあるし。東向日と洛西口の真ん中あたりの住宅地に住んでいる者です。
- 向日市政は洛西口、桂川地域に開発力を注ぎ、今後、将来的にも力を注ぐ方針です。
- 東向日の駅前の雰囲気をご存じか、わかりませんが、洛西口近辺とは比較できないぐらい良くないです。敢えて具体的には書きませんが、現地を見れば、すぐにわかります。 このマンションが完成すれば、多少は変わるかもしれませんが、あの一帯を全て取り壊して、作り直さない限り、洛西口近辺と同じ雰囲気にはなりません。 洛西口近辺の中古マンションの人気が上がるのが理解できます。
- 東向日駅は変わらないと思います。 せめてマンションを建てるのが阪急だったら駅は何か変わったかもしれませんが… 洛西口は何もなかったから良かったですが東向日は競輪、パチンコ、居酒屋、葬儀場ですから。
- 阪急バスの事も考えたほうがいいですよ。あそこで待機やらUターンするんですよ。
- バス停だけではなく奥に営業所があり、東向日駅前で乗客を降ろし、奥のスペースで豪快にUターンをしJRに向かいます。
- 奥の営業所の目の前は戸建てがありますよね。 それを挟んでこのマンションになりますので気にしていませんでした。 目の前に大きな道路ができて、車が目の前や真下を通るようになる環境に比べたら、バスのUターンなんて大したことないと思います。昼夜問わずうるさいですからね。片側2車線くらいの道路になると。 バスは22時台くらいにはだいたい終わるように思いますが、それより遅いとしても夜になると本数も減りますし。 目の前や真下を特急電車が通過したり、道路が通るほうがよほどつらいですよね。 まあそういう向きの部屋はそれを加味したうえで安く売られていますから、価格と環境どちらを選ぶかでしょうね。
- このマンションの立地から考えると、交通や買い物等は申し分ないぐらい便利だけど、小学校中学校は遠いので子育てにはよい環境とは言えませんね。高校生以上のお子さんがいる世帯か、ご夫婦またはシニア世代の方などは住みやすいかもしれません。マンションのすぐ下にスーパーがあり、手軽に外食できる店がたくさんあるわけですから。一長一短ですね。
- もちろん学区外の学校に行くとなれば付随する苦労もあるでしょうが、遠いからと諦めるよりは選択肢として近い学校も選び得る、という事は頭の隅に入れておくことも良いのではないでしょうか?
【再開発】
- 京都府発「市役所・商業施設と複合開発」の駅前プロジェクト。
- スーパーはイオン跡地だけに、マックスバリューです。万代がよかったのに。
- すでに御存知の方も多いかと思いますが。 10年前に立てられた計画。そろそろ本格始動をお願いします。 向日市内の近隣商業地域全域及び周辺地域と阪急東向日駅周辺の大規模小売店舗を中心とした半径約1キロメートルの範囲の概要
http://www.pref.kyoto.jp/shogyo/1170745105384.html
- この計画、いまいち、具体性がないような… 10年単位での開発ですかね… 完成するのは30年後とか…
- 向日町と東向日の間の道路も何年も前から整備が計画されてて、遅れもあってようやく最近整備が終わった、という感じで、時間はかかっても整備計画は進むもんですよ。 あの周辺は都市計画とかない頃に乱雑に家や道が作られた関係で、ひとつの整備の調整にいろいろ手間と時間がかかるのでしょうね。
- 時間はかかるでしょうね、お年寄りの多い街ですから立ち退きなど言われてもね
- 向日町と東向日の間の道路も何年も前から整備が計画されてて、遅れもあってようやく最近整備が終わった、という感じで、時間はかかっても整備計画は進むもんですよ。 あの周辺は都市計画とかない頃に乱雑に家や道が作られた関係で、ひとつの整備の調整にいろいろ手間と時間がかかるのでしょうね。
- この計画、いまいち、具体性がないような… 10年単位での開発ですかね… 完成するのは30年後とか…
【利便性】
- メリットとしては阪急2分、JR9分、スーパーと役所の併設、大規模のスケールメリット、 周辺に他に大規模な施設が建つ見込みなし(これはデメリットに感じる人も居るかも)、というところかな。 駅前って事もあって、小さいながらも必要な施設は大体そろってるという印象。
- 長岡京、向日市はお年寄りが多いのでセレマはフル稼働。参加者も当然お年寄りが多い。路駐、送迎のタクシーがすごいんですよね。
- 東向日は住みにくい町。道路整備がされていない町。その他様々な問題点がある。
- 以前最寄り駅駅で使っていたことがあります。住んでしまえば別に可もなく不可もないとは思いますが、近隣の沿線の駅と比較すると品のいい場所ではないです。住人がというよりは居酒屋も多いですし、競輪のおっちゃん達は結構柄がわるいですしね。それから道路は周辺は本当に狭いので車の運転が不安だったり苦手な方はやめたほうがいいと思います。このあたりで運転できるんだったら逆に日本全国どこにいっても運転できるぐらい狭くて交通量の多い道が多いです。通学路は安全面の確保もあるし、問題ないと思います。 まあ、色々言いましたが子育てするなら洛西口の方がいいと思います。大人だけで住むならどちらでもいいんじゃないすかね?洛西口は東向日に比べると飲み屋さんも少ないですしね。
- 東向日駅には近いが向日町には少し遠い。しかも大体一時間に阪急電車6本、JRは8本、本数は多くはない。 京都市バスは当然、京都市内での運行だから不便。 歩道と車道は安全に整備されてない。新スーパー開業時のみ、警備を強化するとの事。その後は状況次第で検討。登校ルートの歩道が新スーパーの開業で、また危険におかされるとの意見があります。 交通渋滞が日中を中心に日常的にあるので運転者、歩行者共に緊張して安心感が生まれない。 これらの点から交通が便利とは言えないよ。
【隣接スーパー】
- スーパーは、7時から深夜0時まで開いてるのは便利そうだけど、搬入とかでうるさくないのかな?
- スーパーが建物内にあるのは便利だよね。
- 建物は一体になってるけど、出入りするには一旦エントランスから出ないといけないって話じゃないんだっけ?
- その通りです。マンションとスーパー、市役所とは壁で隔離されています。
- 建物は一体になってるけど、出入りするには一旦エントランスから出ないといけないって話じゃないんだっけ?
周辺施設
掲示板
- []
kansai/601775/14-1000
グランマークシティ東向日駅前
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 京都府向日市寺戸町小佃5番1、5番10、8番5(地番) |
交通 |
阪急京都本線 「東向日」駅 徒歩2分 (西改札口よりサブエントランスまで) 東海道本線(JR西日本) 「向日町」駅 徒歩9分 (駅舎よりサブエントランスまで) |
総戸数 | 297戸 |