[PR] スポンサードリンク
デュオヒルズつくば竹園
提供: すてき空間
2012年9月6日 (木) 13:37時点におけるJeveuxunchien (トーク | 投稿記録)による版
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要
- 所在地:茨城県つくば市竹園3丁目5番の一部(地番)
- 交通:つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩13分
- 総戸数:207戸
- 構造、建物階数:地上14階
- 敷地の権利形態:所有権
- 完成時期:2008 年 1 月 予定
- 売主:フージャースコーポ レーション
- 施工:安藤建設
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況
- 2,998 ~ 5,098 万円( 最多価格帯 3,700 )
- 価格は土地の仕入れから逆算すると、4LDK100㎡で4000万円前半らしい。低層階なら3000万円台の可能性もあるかもとのこと。
- 確か、平均4200万台とチラシに載っていましたよね。
- 駅から徒歩15分、車で5分(機械式)の竹園か、駅から車で10分(平置き)の並木か。1000万近い値段の差を考えると、考え させられますね。竹園東中も、並木中も、学校のレベルがそれほど変わらないことを考えると、迷いますよね。1000万あれば、習い事をたくさんさせられるかも、とか考えてしまいます。
- 本当にそのとおり。1000万円の違いは考えますね〜。両方で考えてますが、やはり利便の良さでしょうか?厳しい選択を強いられ ますね。うちは、竹園よりかな〜
- 最近たつ予定のマンションの中では割安感がありますよ。駅からは遠目だけど・・・・レーベンとかより割安。特に90㎡ぐらいは。
交通
- つくば駅徒歩14分
- 駅から徒歩圏内の貴重な物件のひとつと思われます。
- 「14分」て茨城じゃ徒歩圏内じゃないでしょ?
- 自転車圏、ですね。駅近というアピールは無理があるかも。
- 学園線と東大通の交差点をわたるのは、左折可のところを猛進してくる車がいて結構怖い。つくばは左折可を廃止して欲しいぐらいである。せ めてスピードバンプを設置して欲しい。
- 徒歩14分だと、東京に通うにはちと遠い気がする。家と駅の駐輪場のことを考えると、自転車使うにもちょっと中途半端だし。
- 吾妻4丁目を通ると、木立に囲まれた落ち着いた小道を通って駅にすぐに着きますね。夜、暗くなると、落ち着きすぎて怖くて、自転 車のスピードもUPして、自転車も徒歩も、ちょっと危なくなります。
- 一番心配なのは、交通のことです。竹園ショッピングセンター方面から、学園線の方に抜ける途中で右折しますよね。そのときに、カーブのせいで前 から直進してくる車が見えにくくなっています。危ないので、何かしら対策が必要かもしれません。
- 緑に囲まれたペデを通って、駅まで(そして、都市中心部まで)ゆっくり歩いて15分。自転車で5分。この微妙なそして絶妙な距離。文 化環境も、自然環境も、教育環境も申し分無し。こんな所は、日本広と広しといえども、と思っていますが、ちょっと、思い込み過ぎかな?
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
- 逆梁はバルコニーの壁が厚くなるので嫌いです。見通しも悪いし。ハイサッシも特に必要性を感じません。どうせ上の方はバルコニーの庇で無駄な面積 なので、通常のサッシの方がいいです。それより、バルコニーの奥行きが気になるところ。
- 14階(南東向き)になると、小中高のグラウンドもプールも丸見えですよね?子供達を見守るには、とても良いロケーションだと思います。一 方で、独身とか変な趣味のオヤジが住んでいたら、娘を盗撮されそうで何となくいやーな感じ。複雑な心境です。
- 南西向きってどうなんでしょう。暑い?
- 南西向きに住んでいますが、快適ですよ。バルコニーにそれなりの奥行きがあれば、夏は日が高いから、日が差し込むのは夕方のわずかな時間で、エア コンはそれほど必要なく、冬はほんとうに暖かくて、暖房いらずです。入居前は、結構心配していたんですけど、住んでみて快適だったのでちょっと驚 きました。好みですが、東側で、朝から日がさんさんと差し込むよりも、西向きで夕方暖かいのは気に入っています。寒いのが嫌いな人にはオススメです。
- 隣との壁の厚さが180mmとのことなのですが、生活音は気にならないものなのでしょうか?180mmは普通の厚さなのですが、200 mm以上を謳っている物件も多いので。お子さんの多いご家庭が購入されるケースが多いと考えると、お互いに迷惑をかけてしまわないか心配です。
- 床のスラブ厚200mmも、現在の遮音性能から考えるとごく普通です。上の階で走り回ったりしたときのドタドタという音は、LL等級ではなくLH等級であ らわされる重量衝撃音で、売主のリスク回避のためにあまり公表されないそうです。デュオヒルズも表示はありませんね。並木のミックスガー デンはスラブ厚200mmに加えて床側に吸音材が挟まるようですが、なぜデュオヒルズではそうした工法が採用されなかったのか疑問です。施工会社の方針な のでしょうか?あとはスラブ面積なども遮音性能に影響するようです。梁が少なくスッキリした天井はスラブ面積とトレードオフされていない か、少し心配です。あとで図面を確認しよっと。研究学園のパークハウスは、まだ構造がHPで公開されていません。三菱地所の他の物件は 200mmが多いようですが、二重天井、二重床を採用している物件もあれば、直床を採用している物件もあります。専門家の意見ではどちらが優れているとは 一概に言えないようですが... ミオカスやヴィバースは中空スラブ構造です。中空スラブの遮音性能は在来スラブの8掛けと言われているそうなので、在来の200mmは中空スラブの 250mm相当ということになります。戸境壁も工法と遮音性能が関係するようです。HPだけでは詳細不明ですが、コンクリートに直接クロ スを貼っているように見えます。この方が遮音性能としては良いようです。あとは上下左右に住まうお宅による部分も大きいので、運もありま すね。良いお宅とめぐり合えるように祈るのみです。
- デベの説明ではデュオヒルズはフージャースの中で最も高いグレードとのことでしたが戸境壁の厚さ(180mm以上と記載)、床のスラブ厚 (200mm、吸音材なし)と記載されています。一方、ミックスガーデンはそれぞれ「180-220 mm」と「200mm、吸音材あり」とのことで遮音性はミックスガーデンの方が良いことになりそうなので不思議に感じてました。せ めて床に吸音材をいれてもらえると助かるのですが・・・。今度聞いてみますね。
[PR] スポンサードリンク
共用施設
- 駐車場は平置き114台、機械200台
- 機械式が2段だとすると、総戸数以上の214台は平置きが下段になるはずですから、気軽に車で買い物に行けますけど。
- 駐車場が機械式と自走式に分かれるのもちょっと悩みです。購入前に決定は出来なくて、購入後に抽選になるのでしょうね。それだと、結局「機械式」を覚悟し て購入するしかないですね。2段ならいいけど、やっぱり三段でしょう。
- 田舎に住んでるので二段とか三段の機械式駐車ってあまりよくわからないのですがどうなんでしょう。最近は多いんですか。機械式、というと ミオカステーロのような大がかりのタイプしか思い浮かばないんですけど。
- 機械式は出すのに時間かかるし、修繕費が
- 高い。つくばのくせに平置き駐車場少ないですね。
- 駅から15分なら、平置きにしてほしかった...
- 駐車場150%は微妙ですよね。うちは車2台、毎日乗ってるから、2台目駐車場は必須。周辺は官舎ばっかりだから、敷地内駐車場がもらえなかったら、どこ に駐車場を借りればいいんだろう。
- この立地は、雨の日に買い物に行くときは車ですよね。そうなると、やっぱり車2台のうちが多い気がします。ミオカスくらいなら、車1台で 困らないでしょうが、ここは...今から駐車場200パーセントにしてほしい!本音を言うと、将来子供が車を持った場合を考えて、3台分 くらいほしいです。皆さん、お子さんたちが大学生くらいになって同居だった場合はどうしますか?
- 実際、つくばには夫婦それぞれ車1台の家庭は普通。そして、子供が大きくなって自宅から通学、通勤しているおうちを見ると、3台目持って いたりします。3台目は契約駐車場に停めているお宅が多いかな。(知り合いに年配の方が多いので、そういう情報はやたら入ってくるんです)
- ウチは今のところ2台ですが、子どもが自動車に乗ることになったら、維持費は自分で出させます。今のところ、5分も歩けば民間の駐車場が ありますが、10年後に駐車場のままかどうかはわかりません。ちなみに、1台目が平置きに当たる確率は80%程度だということで す。ウチは2台目の優先権があるので、2台目も当たるだろうと楽観していますが、はずれたらショック大きそうです。
- 駐車場は150パーセントというのは、むしろ恵まれているなぁという印象です。ご近所の様子を見ると、我が家も含め車2台を所有されている方よ り、1台だけの方のほうが多いように思います。
- つくばは自動車が必須ですが、自転車も楽しい所です。駐輪場が200%とのことですが、私にとっては、駐車場よりも駐輪場の容量の方が気 にかかります。
- 駐輪場に関してですが、現時点では、200%です。先月あった管理規約の説明会でも話がでもしたが、これでは「少ない」という意見がありました。ならば自分の部屋に置けばいいのでは、とも思ったのですが 管理規約上は、「自転車をエレベーターに乗せてはいけない」ことになっているそうです。(玄関前のパティオに置くのもだめ、これには賛成します。)三台のうち、動物可の一台を自転車もOK、にすればいいのでしょうが、これは住民の総会で規約の変更をしなければならないそうです。ちなみに、初年度の理事達 は、抽選で決めるようです。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様
- オール電化じゃないのね。
- ミックスの風呂は魔法瓶風呂ではないので、少しランクアップしているのでは?
- ディスポーザーはないみたいですね。セールスの方がゴミ出しは24時間可能と言っていました。
- HPのEタイプの部屋の間取りを見る限りでは、エレベーター2基だと思います。
- 200戸超で2基はつらそう。
- 3基ですよ。
- 3基で、内1基がペット専用となります。
- 横に並んでいるエレベーターの点検って、ある一基を点検中、隣のエレベーターって稼働できるのでしょうか?作業者の安全を考える と、隣も止めなくてはならないのでしょうか?離れていれば大丈夫でしょうが・・・
- 職場のエレベータは2基隣同士ですが、片方の点検中ももう一方は普通に使えますよ。だから大丈夫だと思いますけど。
- HPの設備の図を見ると・・・ネット接続は、100Mbpsの上位回線を207戸でシェアするということ?きつくないんだろうか。
- かなりきついでしょうね。つくばという場所柄ネット人工も多いでしょうし(←偏見です)。207戸で最大255台のPC しかつなげられないって聞いたんですけど本当なんですかね?
- 最大数は間違えです。まあ固定IPが一家に1台だとしても複数台PCを所有する家では通常ルーターを入れますので、ルーターがプライベートIPを 最大8台とかに増やしてくれます。マンションから局へも通常100Mbps一本でも負荷やピーク値を調べ、ユーザーのクレームなどを元に 複数本に増設するかと思います。なので、入居後遅い場合は個別にどんどんクレームしましょう。
- うへぇ〜、そうなんですか。ネットがないと暮らせない我が家では死活問題です。個別に光の契約できないのでしょうか?
- かなりきついでしょうね。つくばという場所柄ネット人工も多いでしょうし(←偏見です)。207戸で最大255台のPC しかつなげられないって聞いたんですけど本当なんですかね?
- LANの口って各戸1つしかないの?各部屋につけるにはオプション?各 部屋にLANの口があったら、わざわざルーター使わないように思うのですが。グローバル動的割り当てIPではなくて、グローバル 固定(静的)IPなんでしょうか。
- LANの口、ミックスガーデンは各部屋にありましたよ。
- 口はあるが、使用するときはNTTに申請が必要。
- 2個目のグローバルIPをもらうのであれば、「NTTに申請」もわかる気がする。追加料金も発生するだろうなぁ。(USENに申 請でないのはよくわからないけど)パッチパネル方式で、保守管理がNTTならありうるでしょうか??ルータ+ハ ブ(ここまでグローバルIP)が各住戸にあって、ここでNAT/IPマスカレードで各部屋に分ける方式だったら、「申請」はさす がに不便と思われる。
[PR] スポンサードリンク
間取り
- 3LDK,4LDK 82.55 ~ 112.53 ㎡
- 皆さんは、部屋の向きはどちら側を希望しましたか?駅の中心部が見える南西の方がいいのか、我が子の学校が見える方が良いのか、まだまだ 悩みます。
- ちらしの間取りを見ていたら、南西向きの東のはじっこの間取りは最高ですね。学園中央がばっちり見えて、更に東向きのキッチン。朝の食事 作りが楽しくなりそう。この間取りはまだ残っているのでしょうか?最上階なら最高ですね。もしかして、最上階はお隣なし?ま だ見学に行ったこともないのですが、急に行きたくなってしまいました。
買い物・食事
- 最寄のスーパーがショッピングセンターのやまうちなのは・・・
- 竹園ショッピングセンターは大変便利です。竹園三丁目付近は他に店舗らしい店舗がないので、ここが頼みですが充実していて満足です。生協も複数組織が回っ ていてグループでも個配でも利用される方も多いです。スーパーヤマウチさんはお魚が新鮮で美味しいです。焼きたてパンのコルンは色々美味 しいですが、個人的にはフランスパンがお勧めです。竹園珈琲は美味しいですが、ちょっと敷居が高いかな・・・以前やっていたコーヒーのテイクアウトをまた やってくれると有り難いんですけど。空き店舗があると何もかも塾になってしまいそうな竹園近辺ですが、ショッピングセンターは各店舗バラエティあ り頑張ってくれてます。各科開業医の先生と薬局が揃っているのも頼もしい限りです。青い鳥ブックセンターは文具もたくさん有りとても助かってます。もちろ ん郵便局と銀行の両方があり便利です。ショッピングセンター近くのURには外国人の方がたが多数お住まいです。しかしコミュニティが機能 していてマナーも立派です。何しろ、おられるのは研究に携わる高学歴の先生たちなのです。日本各地で外国人関連で心配されている様な課題はここには無いと 言えます。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育
- 隣が竹高です。レベルが高いです。
- 竹園東幼稚園、竹園東小、竹園中、竹園高、みんな近い。通学にはとても便利。
- わたしの個人の経験では、三十×年も昔、小学校でプレハブ校舎を経験しました。地域の人口が継続的に増え続け学校の定員が一杯で、木造モ ルタル校舎の建替えの時期もきて鉄筋コンクリートの新校舎が完成するまでの間、校庭の一部に何教室もプレハブが建ちました。遠くの学区にふりわけるというのは、生徒の登下校の負担が大きすぎて、教育的配慮がなさすぎ、考えにくいと思うのがわたしの意見です。教 育委員会で現状をどう考えているのか、わたしは特に聞いたことがありません。
- ここはたぶん竹園東小、中を狙う人々が入りますよね。そうすると、ほとんど官舎の方たちでしょうか。この地区は中国人が多いので、もしかして、国 際的なマンションになるかな。高校に関しては、近いといっても学力的に難しいから、あまり期待しない方がいいかも。5教科の平均 点が最低でも430はないとだめらしいです。竹東中からなら、450くらいの子が入るレベルらしいですよ。
- ここは竹園東小にこだわる人向けですよね。ミックスは、将来の並木中高一貫狙い向けでしょうか。
- 竹園東小はとても良い学校です。宿題がいっぱい出て、毎日うちでも机に向う習慣が指導されている様子です。小学校だけでなく幼稚園も中学も良いですよ。素直で素朴で、良い意味で真面目 な、教育熱心なママたちが多いです。PTAのボランティアも盛んなようです。お子さんのおられる親御さんはすぐにお友達が出来るでしょう。運動会 の様子などを見ると子供たちは質実剛健にやってるようです。競技の勝ち負けをシビアにケリつけて(笑)応援合戦も熱くエキサイトしてました。(^^)ママたちは入学式・卒業式は紺のスーツが多いです・・・みたいな雰囲気。学区は全体に落ち着いた空気がします。公務員さん方が多かった流れ上、人目を引く ような派手な方がたは此れ迄はおられませんでした。TXも開通してつくばも雰囲気が少しずつ変わると思いますが、なにしろ公園や遊歩道など、ゆとりを味わう生活になりますから、自ずと落ち着いた暮らしぶりになるのかもしれません。
- 学園線挟んで向かいにある、花室地区の戸建て地区は高級住宅街のようですね。同じ学区になるのですから、ちょっと気になります。ちょっと向こうの吾妻の戸建て地区よりも、華やかな印象ですよね。あちらに小学生がたくさんいたら、竹園東はパンクしないか、ちょっと心配です。
- 花室地区は基本的に九重小学区ですから、竹園東小の児童数が増えたら通学を認められなくなる可能性がありますよ。「竹園東小通学可」なんて売ってますけど 大丈夫なのかな?
- 竹園東は、宿題も多いし、事実上の学力別クラス編成、教科別担任による授業など、教育ママパパには垂涎かもしれませんね。(すごく出来のいい生徒には、実力に合わない宿題がたくさん出るのはかえってマイナスかもしれませんが。)この物件、学区が最 大の売りのようですが、逆に言うと学区以外はあまり見るべきものがないような気もします。駅から歩けますが、未就学ぐら いの子供があるくにはちょっと遠いのでバスに乗ろうとするとショッピングセンターのほうまで大回りして戻ってくるような感じでなんとなく 歯がゆい。
- やはり、学区が売りなんですね。竹園西よりも、東の方が、博士家庭が多そうですからね。
- 博士家庭が多い学校のなかに「普通」の子供が行くってのは大変そうだけどね...。
- ヒトは環境で育ちますからみんなそれなりに育ちます。学校の雰囲気は、小・中学校とも都内の私立に通わせるのがバカらしくなるほどよいと 思いますよ。先生にはラクすぎて、次の勤務地に移るのがイヤだと言っていました(笑)
- 吾妻中ができたとき、竹園東中から優秀な生徒たちが移ってゆき、竹園東中は少しレベルダウンしました。でも、吾妻中がさまざまな 人が集まる環境になって、レベルダウンする中、竹園の方は安定していて落ち着いた雰囲気のままですよね。先生が楽、というのは、 事実でもあり、そうでないとも言えます。「竹園は親がうるさい」というのは有名です。PTAには有名な方がいらっしゃって先生方は大変ら しいですよ。(その方のHPもありますよ)朱に交われば、とは言いますが、あまりに「いい子」が多すぎて、高校に入ってからカル チャーショックを受ける子も少なくないとか。子供に合う学校が一番いいかと思います。
- つくばのこのあたりは、「先生が(むしろ)大変」というのはよく聞きますね。熱心かつ優秀なために、教育に積極的に首を突っ込んでくる親が多いの でしょう。子供も、親が勉学するのも当たり前な環境に育ってますし。
- たしかに、教育熱心な親御さんは多いかもしれませんね。子どもが竹東小に通っていますが、月に一回のペースで授業参観(自由参観も含め て)があり、お父さん方の顔もよく見かけます。私が聞いたのは中学校の教頭先生だったので、現場の教師とは感じ方が違っ たのかもしれません。私自身、学生の頃にこの地域の子どもと接したことがありますが、親御さんが生物学者だったりすると昆虫図鑑よ り知識があったり、海外生活が長かったらネイティブ並みに外国語が話せたりと、ある分野に特異な才能を持った子どもがたくさんいました。で も、そんな子も一歩その分野から離れれば普通の子ども。知的好奇心はすごく高いですが...普通の家庭の子どもでもそんな環境にいれば自 然に勉強するようになりますよ、きっと。高校に入ってからのギャップに戸惑うかもしれませんね。小・中学校時代に、スポーツなどで学区外の子ども達と接点を持たせること も考えてみます。
- やはり、学区が売りなんですね。竹園西よりも、東の方が、博士家庭が多そうですからね。
- 小学校の通学路として、マンションからバス通りにそって歩いていくことになる子が多いと思います。マンションの駐車場の方へ入っていく道に横断歩道をつけ てくださるように市に要請できないでしょうか。皆さんはどう思われますが?確かに正門の方に行く奥の道には横断歩道ありますが、公園と古い官舎に 挟まれて人通りも少なく、できたらあまり使わせたくないのですが。。。大人たちも竹園ショッピングセンターなどへ行くときには、わざわざ 裏通らないでしょう?
- 竹園東地区は、学園地区で一番知能指数の高い地域とも言われています。旦那様どころか、奥様方まで博士号まで持っている率が高いし、小学校はか つて公立小学校で全国一の成績だったとも聞きます。(2番が並木地区?)竹園西は新しい地区で、新しい様々な住民がいますが、竹園東の中心部は石 を投げれば東大卒に当たる、と言われる地域です。同じ学区からの移動が多ければ、きっと日本でも有数の「インテリマンション」になれる気 がします。きっとすばらしいマンションになることでしょう。楽しみです。
- 竹園東学区に10年以上住んでいますが、イジメとは無縁の学校生活を子供達は送っています。確かに学校のレベルは高いですが、成績ばかりにとらわ れることなく、驚くほどおおらかに伸び伸びと育ったお子さんが多いと感じています。親の学歴も高いとは思いますが、そんなことを話題にす る方はいらっしゃいません。皆さんがご心配されている横断歩道のことですが、朝の登校時間に近い時間は、バス通りは仕事に向う車 が多く猛スピードで走りぬける車もよく見かけます。私はむしろテニスコートに続く道のところの横断歩道を通った方がよいように思うのですが…。
- ウチの子どもも現在、竹園東小に通っています。ウチでも今のところイジメのウワサは聞いたことはありませんが、いくら竹園東小とはいえ安 心せず、常にイジメの可能性を頭に入れておく必要があるだろうということです。人間の社会には程度の差こそあれ、必ずイジメはあるのですから。以 前、竹園東中の校長先生と話す機会がありました。竹園東中が比較的高い評価を受けているのは、学校のスタッフの力というよりは、地域力によるとこ ろが大きいとおっしゃっていました。謙遜されている部分が大きいとは思いますが、デュオヒルズができて多くの流入者がいらしたとしても、 これまで培ってきた地域力を維持し続けられるとよいなと思います。
- 横断歩道、ぜひ皆で力をあわせて申請しましょう。バス通りは確かに昨今の迷走運転の事故などのニュースを見ればその危険性は心配ですが、通り沿いの朝の通 学路には当番で立っている親の目があります。多くのお子さんはバス通りから運動場を横切って玄関に行くようですから。ペデは前回書いたように薄暗 いんですよね。最近のつくば市全体の変化なのでしょうが、公園まわりには変質者の情報が良く(かな?)聞かれます。ペデを使うなら、親たちの協力が不可欠 ですね。
- 竹園西小のお尋ねがありましたので書きました。うちは転勤してきて西小に入りました。もう子供は皆中学生〜高校生。西 小は公務員が約半分、後は医者(これが多いのよ)、教員、会社の経営者、自営、会社員といろいろおられ、バランスのとれた小学校ですよ。雰 囲気は大変にいいですよ。なんと言っても。つくば市の土地価格で一番を争うような、竹園、東新井、千現が校区です。ここに一戸建 てをたてて住めるなんて・・・お金持ちが多いな〜というのが第一印象。素敵なお家が一杯ですよ。海外経験者も3〜4割ぐらいおら れるのでは?東小ほど親もうるさくない?(失礼)感じ。中学での印象は、東小のお母さんは熱心だな〜という感じです。働 いてる母も小学校から多いですよ。バリバリキャリアウーマンも多いですね。でも、そんなこと自分から言わないのがにくいですねで も滲みでる雰囲気があるわけです。一般人のうちは、楽しくつきあってますよ。西小は、児童数増加率市内1です。大型マンションが 相次ぎ多くのこども達が入って来ました。この2年ぐらいが一番増えるでしょうね。私には校区は関係ないのですが、契約しました。中学生も高校生も皆私立ですから・・・でも、この環境ですね。緑が多くて、駅までのほどよい距離。気に入りました。文教地区なのでヘンなも のはできないでしょうし。
- 竹園人気、すごいですね。つくばの博士の奥さんというのは、高齢出産で専業主婦率が高いですよね。そうなると、必然的に育児に熱心になる から、竹東地区の親のうるささは仕方がないのでは?西の方は、共稼ぎが多いのですか?共稼ぎ家庭の場合、どうしても子供との関わ りが少なくなりますよね。でも、お金持ちが多い地区だから、きっと色々な習い事や塾に通っている子が多そうです。東の西のカラーの違いを 中学校で見てみるのが楽しみになりました。
- 竹西小の教育熱心で裕福なご家庭は、小学校時代からお金をかけて、学校は当てにせず塾通いで力をつけて、中学はお子さんを私立に進ませるそうで す。そんな訳で竹西小の優等生は、竹東中にはそうそう進まないそうです。竹西小の指導方針は「学力よりは行事重視」なので、家庭であえて塾に行か せない場合、子供は勉強に追われることない、おおらかな小学校時代を送れるそうです。竹西小から竹東中に進む場合、学力は二の次の価値観で、公立に進ませ る向きのご家庭、のお子さんということです。一方の竹東小はDNAの良さをさらに鍛錬して学力を伸ばす方針で、公立だけど、塾に行かずとも高学力の状態で皆さん公立中に進むそうです。竹西小出身の中 学生は、竹東出身の同級生たちに、中学入学時点では学力で圧倒されるそうです。竹西出身の竹東中学生が、中学入学後、奮起して高校受験段階で伸びている か、圧倒されてそのままかは、お子さん次第だとか。同じ中学に進むふたつの公立小学校で、こんなに指導方針が違っていていいの?、都市伝 説の一種?と、この話を聞いて耳を疑います。この地に長い皆さんに伺いたいのですが、これはホントのことでしょうか?竹園だけでなく学園地区の 学校は総じて学力が高いとも聞き、イジメは無くとも、転入生の苦労などを想像します。
- 学区は吾妻幼稚園、吾妻小学校、吾妻中学校。つくば市のページによると吾妻中は、吾妻小一校だけからの、入学。まるで私立の持ち上がり状 態。ここも有名な優秀校のはず・・・・
- DH隣接の県立竹園高校の話です。まだ、大学受験結果の出る学年ではないけれど、TX開通後、竹高の受験者のレベルが格段にアッ プして、これまで地域トップだった土浦1高を追い抜く勢いで優秀な生徒が集まっているそうです。これまでの竹高受験者プ ラス、TX沿線駅からも優秀な子供たちが集まって受験した結果だとか。駅に近いというだけで、高校も先例をひょいと超えてレベル アップするものなのかと感心します。坂道登って通う土1もなかなか学園からは通学苦労です。駅から距離のある並木高の転身も理解できま す。竹高校舎の見えるところに住む知り合いの子供が近くだから竹高に行きたいと言ってましたが、恐らく彼の手の届くレベ ルではなくなってくるでしょう。筑波大より、東大を今後は目指して欲しいです>竹高生
- 花室地区の正式な学区は九重小学校ですが、学園地区の学校の先生たちが好んで住んで、喜んで子弟を通わせるような好ましい良い雰囲気の 学校だそうですよ。
- 花室地区は、変更可能であって、正式な竹園東小学区ではないですね。竹園地区も、昔は九重小に通っていたそうです。九重地区は静かな田園 地域で、某ノーベル賞受賞者や某芸能人などが住んでいるそうです。小学校は全国でも数少ない芝生の校庭があり、広々としていて、羨ましいです。で も、やはり九重地区といえば、「田舎」ってイメージですよね。我が子は田舎の子ではなく、洗練された都会の子にしたいので、やっぱり竹園かな。花 室の戸建ては、さすがダイワハウスだけあって、どれも高級な感じですね。(それに比べると、東大通り沿いはとても残念)吾妻は、 レベルがどんどん下がってきているそうです。今後も官舎の取り壊しが続くことを考えると、竹園の方が安心ですね。(でも、竹園の官舎もなくなった ら...って考えると恐ろしい)
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安
- あそこはかつて公務員宿舎でした。(独身寮など)南側は竹園高校なので、将来高層建築が建って日当たりが悪くなる可能性 は低いですが、学校特有の喧騒は避けられないでしょう。
- 学校脇ってどうなの?放送とか騒ぎ声で落ち着かなくないですか?
- 学校脇ってどうなの?放送とか騒ぎ声で落ち着かなくないですか?
- 竹高は生徒のレベルも高いしその上体育祭も野球部もないから騒音は問題なしです。
- ここは、反対運動が全くないのですね。最近のマンションの中では、珍しい方かも?でも、道路を挟んだ花室地区には優雅な一戸建て がたくさん。
- 以前、つくばでは、核家族ばかりの中、家庭も個人も孤立しがちで、自殺者も多かったそうで、孤立は切実・深刻な課題でした。その後、ネッ トワークを求め支えあいながら子育てをすることを学んだ町です。子供の衣類のお下がりや玩具なども皆さんからいただきましましたよ。
- 過去5年間で竹園では4件の死亡交通事故が発生していますが、3件は1丁目で、残り1件は3丁目の東大通沿いです。(目撃者探しの看板が 出ていたので、ご存知の方も多いでしょう)
周辺施設
- 目的地までちょっと遠ければ、自転車で行くのがつくばライフ(笑)一度だけ12m道路を渡らなければなりませんが、信号を渡ればあとはペ デを通ってQ'tやクレオ、つくばセンター、図書館など、生活に便利な場所まで比較的近いし、簡単な買い物や銀行、郵便局は竹園ショッピングセンターでできるし、街なかすぎるより落ち着いて生活できそうです。
- 図書館へ行ったりキュート方面へ行くのも自転車か歩きでも大丈夫。郵便局や銀行に徒歩で行けるのも助かります。
- DHから200〜300m離れたところに、月極の駐車場があったと思います。付近が開発されているので、いつまで借りられるかはわかりません。そ こではありませんが、その近くに3500円/月で借りていました。
- 近隣公園(竹園東公園)以外にも、中央公園、松見公園など、ちょっと足を伸ばせば徒歩圏に良い公園があります。そこまではペデストリアンデッキを通ってい けますので、自動車の心配もありません。あと、自転車があれば、二の宮公園や洞峰公園なんてところもあるし、自動車があれば万博記念公園もありま す。週末にはどの公園も結構たくさんの人で賑わいます。でも多すぎないので、散歩やピクニック気分でお出かけすると良いでしょう。お子さんが小さ いのであれば、デュオヒルズ脇の大通り(土浦学園線)を挟んだ交通公園もおススメです。こうやって挙げていくと、市内にホントたくさんの公園があ りますね。
- 歯医者はすとう歯科医院をおすすめします。私も今まで多くの歯科医院にかかりましたけど、ここが一番良い病院だと思ってます。 http://www.sutoo.jp/clinic
- 私は早乙女歯科を愛用しています。治療方法のRisk/Benefitを丁寧に説明してくれるので個人的に気に入っています。http://www.hospita.jp/hospita/1047503.shtml
- 私は土浦学園線を挟んで反対側の、こうた歯科を利用しています。治療開始が予約時間より大幅に遅れることはありますが、口内全体の 写真を見ながら、丁寧に治療してくれています。私が受けたのは虫歯治療だけですが、今のところ満足しています。DHから徒歩1分ですし、お試しになってみては?
[PR] スポンサードリンク
その他
- プラス面
- 公立校への通学には便利
- 駅近というわけではないが、十分に歩ける
- 敷地が広い
- 近くに池もある公園
- マイナス面
- 学園線が近くてうるさそう。
- 高校が近くてうるさそう。
- 機械式が結構ある。
- 近くの小学校に行けないという 噂がある。(真偽不明)
- 並木の方はあまり売れてなさそうなので、
- 経営状態がなんとなく不安。
- マイナス面
- デュオ仕様だから高いとセールスは言うけれど、間取りとか設備はミックスとほとんど変わらない。同じ間取りだとミックス並木より 500万〜800万高い。(これがベンツなら、他のマンションはジャガー以上)
- 南にある官舎の今後の再開発計画が不明。将来目の前に10階建級 のマンションが建つ可能性もある。
- 南東向きの一番東よりの部屋だとエレベーターまでかなり歩く(80mくらい)
- プラス面
- 駅まで歩ける距離。(歩道は緑があればかなり気持ちいい)
- 近くに公園、学校。(歩ける距離に幼稚園から高校まである)
掲示板
デュオヒルズつくば竹園
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市竹園3丁目5番の一部(地番) |
交通 | つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩13分 |
総戸数 | 207戸 |