[PR] スポンサードリンク
プラウド両国
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要
- 総戸数:47戸
- 構造、建物階数:地上12階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2014年10月上旬予定
- 売主:村不動産株式会社
- 施工:野村建設工業
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況
- 低炭素住宅ということで一戸建てとは優遇される面は縮小になるかもしれませんがメリットはありますね。長期優良住宅では耐震や劣化対策を講じるため建築コストがかかるみたいですが低炭素住宅は省エネ対策ということで長期優良住宅よりはかからないみたいです。でもマンションに長く住むにあたって省エネ対策は長い目で見れば環境の面でもお財布にもいいと思います。
- 70平米オーバーだから5000万円超えるかもしれませんが、野村は価格調査がずば抜けて良いとの評判だし、この立地をどう評価するかな。駅遠、幹線道路沿い、救急病院の近く。
- 両国は本当に最近新築が多いと思います。仮に将来リセールする可能性があるかもしれない事を考えると プラウドブランドというのは良いんじゃないかなと思いました。
- 駅から少し距離があったので、安めになるかと思いましたが、(本決まりではないものの)強気な価格設定でしたね。
- プラウドの言い分(?)としては、スカイツリーの開業で観光客が増え、墨田区の公示地価が著しく上昇している。両国駅は日本橋の商業地に近く、秋葉原や浅草も隣町感覚。東京駅に至っては3.5km圏内である。その両国駅より徒歩7分の立地であるプラウド両国の立地価値は高い。という事のようです。
- 予定価格は下層で坪250〜上層で坪330くらい。
- 5000スタートはちょっと。。7階以下だと眺望は良くないですし。真ん前は一軒家ですが、その先は7階建てのマンション?施設かな?があります。8階以上ならその先は22メートル制限地域ですので、確実に眺望は望めます!上層階は7000万?なんですか?
- 上層階でも中部屋で良ければ6,000超です。7階以下でも日の光は充分でしょう。でもせっかくだから抜けた眺望が欲しいですよね。
- このあたりのマンションが7000万円もするなんて。。極端に言ったら10年前の倍くらいだね。
- 石原界隈はファミリー向け新築物件がでにくいと以前不動産屋に言われました。日当たり良好だし、大通りに向いてないから、よい物件だと思います。
- おっしゃる通り、地縁者のみが高値掴みして販売終了ですね。
- プラウドとエセプラウドの違いって何ですか?検討材料の一つとして、教えていただきたく。ディスポーザーがないのに管理費高めなのは、気になっています。
- 専有部は似たり寄ったりで他のデベと比較して特に優位性無く、外構デザインや施工内容、植栽などをみればエセだと分かる。そもそも立地が本来プラウドブランドに見合う場所ではない。
- エセでも、エセじゃなくても、リセール出来れば良いんですけどね。ここは、周りにマンション出来なさそうですし、リセールでも人気ありそうですよね!甘いかな、、
- 天井高230でハイサッシとか言われても、いまどき250あってもおかしくないし、窓も小さくて圧迫感がある。現物はまだ見てないわけだけど、どうにもグレード感に欠ける感じがマンションギャラリーからはしてきてしまう。あとJRからは15分ぐらいかかってしまうのも痛い。大江戸線ユーザーで、小さいお子さんがいるなら、まあまあだけどいずれにせよ割高感あり。
[PR] スポンサードリンク
交通
- 大江戸線から徒歩7分ってことはJR両国までは、信号待ち等を考慮すれば13~14分ってとこでしょうね。もうチョイJRの駅に近ければなあ。
- 大江戸線両国駅へは出入口からホームまでなかなか距離がありましたので、部屋からホームまで15~20分見ておいた方がよいでしょうね。大きな信号渡らなくてもいいので時間計算はしやすいです。
- 地下深いのでエスカレーターに時間がかかりそうですね。
- 向かいに住んでますが、12、3分で大江戸線ホームに着きますよ
- 両国から乗る大江戸線はやけに便利に映りますねえ、右回りでも左回りでも都内の好きなところに行けますからいいポジションだと思います。特にここからだと下は羽田、上は成田と、途中乗換えが必要になりますが行きやすいメリットが目立ちます。
- 確かにここからだと大江戸線はどっちに行っても良いですね。非常に便利です。都庁前にも出るのがかなり容易いですし。普通に総武線も便利ですしね。通勤に関してはかなりいいと思います。
- 両国からの大江戸線、この駅からだと朝のラッシュ時間も上下方向共に座れる可能性が高い駅です。実はかなり穴場的な立地ですね。
- 両国から乗車して30分以内に新宿副都心や汐留や六本木などですし、往復共に座って通勤なんてかなり贅沢かな。大江戸線でも新宿や六本木や飯田橋は深いですが、汐留や都庁前などは意外に浅く便利だなぁと思います。両国からだと新宿ではなく新宿西口駅が近いし便利なんだと最近知りました。
- JRを利用するなら、バス便が便利ですか?自転車利用も考えているのですが
- JR使うならバスで御徒町か錦糸町まで行ってから乗るのが便利ですね。総武線の両国は自転車必要。
- 電車通勤など駅まで7分で行ける距離にありますが、雨の日だと徒歩だと大変です。駅まで家族に車で送ってもらえるのなら別ですが、物件駐車場も少ないので その場合は、バスを利用するのが一番なのですが、この物件前にバス停留所があり 平日朝7時・8時台は4分~6分間隔で運行中していてバスルートは朝のラッシュ時に 一般車の通行を制限するバス専用レーン(7:30~9:00)が設けられているので 渋滞時なども比較的スムーズに駅に行けるので、とても便利です。
- 通勤定期が大江戸線か総武線かで注意が必要です。上り下りありますが、総武線ならバスで錦糸町、大江戸線ならバスで御徒町まで行けば乗れますね。 普通に駅まで(ホームまで)遠いんだし、普段の感覚で雨でも歩けそうだけどね。
- 7分はあくまで表記ルールに従っているものであって実際は10分見ています自分は。それでも最寄のバス停で待って駅前で降りる合計所要時間を考えると歩いたほうがいい気がしますね。
- 清澄通りに出るまで思ったより距離があるんだよね…。徒歩6分てことは500mくらいなんだろうけど、えらく距離を感じた。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
- 天井高は⒉43mと最近のマンションでは最も低い部類。70平米以上をうたっていても、こんだけ天井低いと生活空間に広さは感じられないでしょう。
- 日当たりが良さそうですね。全室南向きというのが魅力的。
- 南面、ハイサッシなのにリビングからの眺めに解放感が感じられなかった。間仕切りで開放できる隣の部屋との境に柱がある。壁があって窓幅が広く取られていない。サッシは高いが横幅狭くて全開放できない。
共用施設
- 駐車場 : 有り(敷地内)11台
- 駐輪場 : あり47台
- バイク置場 : あり5台
- 駐車場も自走式とは安心です。
- マンションの駐輪場は置ける台数が少ないですね。皆さんは置けない場合どのようにされるのでしょう?
設備・仕様
間取り
- 間取り:3LDK~4LDK。
- 専有面積:70.45m2~85.40m2。
- バルコニー:12.10m2~13.10m2。
- 敷地面積:855.47m2。
- 間取りがすぐに見られないのが残念。間取りを見られた方の感想が聞けたら嬉しいです。
- 間取りといっても4タイプしかないよ。ネットで見れるのとほとんど同じ。
- 間取りも4LDKまであって、いろいろありますがちょっと狭いかも。階層によっては眺望も良さそうですね。
買い物・食事
- 駅方向と反対側だけど、近くにドラッグストアがあるのと、となりがサンクスなのは良いところかな。
- 普段買い物する場所が気になっていたのですが、サミットが近くにある様ですね。サミットは品揃えもいいのでうれしいです。
- サミットとほぼ同距離に福助というスーパーもあります。ちょっと周りを散策すると高級な豆腐屋さんとか、おしゃれな居酒屋とかけっこう発見があります。
- フクスケは地元で人気があるスーパーです。サミットの様にきれいなスーパーではありませんが生鮮食品なども新鮮ですし私はかえってフクスケの方が好きです。下町のスーパーっといった雰囲気があります。輸入品や西川のリネン用品なども安くみていて楽しいですよ。
- 隣のコンビニがビザ屋になった
- 再開発で区画整理されてしまった町のせいか、町の作りがあっさりしているというか…。商店街らしきなのが石原愛ロードだけなのも残念なところです。
- 本当にこの辺りはちゃんこ屋多いですよねぇ。鍋シーズン突入しましたので、本当に行きたいなと思っています。
- 両国近辺は安くておいしい店が多いですよね。ちゃんこ屋もそうなんですけれど、普通に飲み屋も良いところが多いです。落ち着ける料理もちゃんと美味しいバーがありまして、ご近所だったら毎日きっと通ってしまいそうです。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育
- 小学校や保育園、公園など近くていいですね。
- 学校や公園も近くにありますし、小さなお子さんのいるご家庭にはいいですよね。
- 石原1~2丁目は学区的にも人気です。
周辺環境・治安
- マンション周りもゆったりしていますし、住戸面積も窮屈な感じはしないでしょう。角住戸が取れればさらにうれしいです。
- 蔵前橋通りは交通量も多いですし、騒音は気になるかもしれませんね。救急車のサイレン音も頻繁にあれば辛いかもですね。
- 隅田川のあっちとこっちで雰囲気や気分もまた違ってきますしね。うちは両国のある東サイドが好みかな。ほんと名称的にも江戸を思わせる建物や地名も多くてまさに歴史の中に住む感じです。少し移動するとオフィスや商業の発達している駅も多いですからポジションは似ていても両国とはカラーが全く違います。
- ここは震災時延焼恐れが強い地域で、且つ海抜は湾岸と同程度、むしろ対策が後手、ところにより埋め立てもあり、川も近く遡上の恐れもあるため、むしろ湾岸より危険度高いと思われます。
周辺施設
その他
掲示板
23ku/339340/237
プラウド両国
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区石原2丁目4-1、5(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「両国」駅 徒歩7分 総武線 「両国」駅 徒歩14分 |
総戸数 | 47戸 |