東創プランニングサービス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2012年10月11日 (木) 19:41時点におけるRenren0126 (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)
    東創プランニング.PNG
     

    会社概要


    営業

    • 契約前までは人の対応は良いですが、契約後はほったらかしにされました。どんどん工期が延びてしまい、担当者のやる気のなさにウンザリしました。
    • 自宅が完成し、オープンハウスをしました。様子を見に行ったら、ちょうど営業の人が来場者に説明をしていたので、しばらくそばで聞いていたら、嘘ばかりでした。自分も騙されていたと知って、ショックでした。
    • 契約するまでは親切に話を聞いてくれたけど 実際は契約を交わしたら連絡もなく こちら側から連絡をしないと一切連絡してこなくて最悪でした。
    • 私達の言う事を殆ど聞いてくれて、他の会社では断られた作り物もしてくれました。建てた人の紹介だったし、今のところ 不満はないですよ。
    • 対応等、他社に比べても新設で金額もわかり易く非常に満足しています。


    価格・コスト

    • プロヴァンス21:建物本体価格 39.6万/坪(税別)
    • コンシェルジュ21:建物本体価格 39.6万/坪(税別)


    建物・構造

    • 基礎:基礎の厚みは135mmと、土台を乗せる為に土台の4寸角120mmより太く造られています。
    • 基礎パッキング工法:コーナー部分もすっきり換気ができます。ベタ基礎工法により床下の防湿対策や地盤沈下対策も問題ありません。土台パッキンも使用し、通気性も確保。住まいの大敵である結露も防ぎます。
    • 断熱工法:内断熱工法、外断熱工法共に可能です。※外断熱にすると追加がでます。
    • 断熱材:次世代エネルギー基準に対応したグラスウールを使用。壁だけでなく床や天井にも埋め込むことにより、高い断熱性と遮音性を確保します。
    • ホールダウン金物:プレカットされた材木を、性能保証制度に基づくホールダウン金物を使用して繁結。
    • 木材:集成材、ムク材共に使用可能。リビングなど大広間を創るときには梁に集成材を使うと天井を高くとる為に使用します。
    • 床下配管:凍結や結露を防ぐため、防護管を採用。見えないところも万全です。また、ウォーターハンマーの振動を大きくしない為バンドによって止めます。
    • 防虫網:基礎と土台の通気口からのゴミまたは虫、ねずみ等の侵入を防ぐためにしっかりガード。
    • ホルムアルデヒドの徹底排除:シックハウス対策を徹底。フローリング・建具・構造材にまで F☆☆☆☆を標準仕様もちろんクロス貼りにはノンホルム剤を使用。石膏ボードに至っては、有害物質を吸収するボードを採用しています。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    • 全窓ペアガラス:エネルギー効率に優れたペアガラスを全窓に採用。1階電動シャッター雨戸付き
    • システムキッチン:標準仕様:2,550mm
    • 大型高級玄関収納:長さ1600mm
    • ガルバリューム鋼板屋根:金属屋根はその優れた性能とデザイン性で住まいづくりのニーズに幅広く応えることができます。


    掲示板

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク