[PR] スポンサードリンク

エコヴィレッジ鶴瀬

提供: すてき空間
2010年11月20日 (土) 11:28時点におけるShwork2 (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.75
    (4 票)
    エコヴィレッジ鶴瀬外観




    物件概要

    • 所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
    • 交通:東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分
    • 総戸数:221戸(管理事務室・集会室各1戸含む)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート地上15階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2008年11月30日
    • 施工:株式会社NIPPO・株式会社川村工営建設共同企業体
    • 売主:株式会社リブラン



    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 2007-07-08現在、本日MR行ってきました。間取りに感動して、期待値高めで現地に行きました!が坪170万って。(ちなみに南東向きMタイプ75.15平米約3900万円)中層階であれじゃ・・。「入間郡」「鶴瀬」で しかもあの交通量の多い道で歩道なしとか総合的に考えても 私的には間取りが「勝てない」状況でガックリでした。
    • 2007-07-14現在、自分も見てきました。たしかに無垢のフローリングなどはいいですね。でも確かに高いですよね。同じ鶴瀬12分のグローリオ鶴瀬と比べると同じ南向きで400万円位高い印象です。間取りとか好みがあるから一概に言えないけど、ディスポーザーやセキュリティー等の仕様はかえってグローリオの方が高グレードと感じるし・・・。やはり緑や風通し等独特のコンセプトに惚れこまないと、正直際立って高いと判断せざるをえないですね。
    • モデルルームがオープンしびっくりしたのがやはり価格でした。西口の再開発が進み新しい道路に新築の戸建が立ち並びつつあり、これまで検討した駅近の建売がありましたが、予算が多少オーバーなのと学区違いで泣く泣くあきらめ、本物件なら80㎡以上の4LDKは楽勝と期待していただけに残念でした。販売戸数219戸の内大半は西向きで南向きの4LDKはたたの5戸しかなく上級住戸は周辺新築戸建価格を超えます。
    • 2007-08-10現在、契約済みのものです。値段が高いという書き込みが何件かあったので、「そうなのかなぁ」と少し心配に思ったりする反面、東武東上線沿線の物件の価格をいろいろ考えると妥当な線かなと思っています。駅から徒歩10分前後で、南向き70m2越えだと4千-4千5百万って感じなので少し下って間取りが良くて3千万後半なら悪くないかと。土地の公示価格も全国平均で上昇に転じたらしいので、以降は値段が高くなるか物件のグレードが下がるかだと思います。
    • 2008-05-20現在、値引きについて。MRに2度行きました。一回目は秋ごろだったかな、二回目は90m2のMRができた直後でした。価格表で値段が変わっていました。西側(ベルク側)は、だいたい300万下がってました。東側は100万円程度だったと思います。
    • 2008-08-17現在、平均価格3615万円→3396万円(▲219万円)、坪単価163万円→153万円(▲10万円)その他一部のオプション品が標準となりました。値引きは、ベルク側の棟及び最上階等の元々価格が上乗せされている階が中心のようです。
    • 2008-09-09現在、約半分くらい売れているようです。2000万円台の安い物件は比較的好調みたいですが、3000万円半ばを超える物件はけっこう売れ残っているみたいですよ。鶴瀬で3500万円オーバーなら一戸建ても購入可能でしょうから、売れ残りますよね。
    • 2009-03-22現在、3000万円程度で買える、上層階はみんな売れちゃったからねぇ。両面バルコニーでないタイプで、南西側にすると上の階でも交渉次第では諸経費込みで3000万以下狙えるんじゃない?あとは竣工から1年以上たつまで我慢するか。
    • 2009-04-07現在、エコビレッジは他社の期分け販売より、さらに小分け販売してるよね。残りが分からないようにしてる。5期2次ぐらいまでやってなかったっけ?各期各次で、抽選→先着→抽選→先着を何度もやってる。今の30戸は何期なのかも言ってないよね。期数が大きくなる程、売れてないことが分かっちゃうから言えないのかもね。まあ、夜に灯りを数えて引き算すれば、残り戸数は大体分かるよ。でも対策として、空家にも灯りを点けてたりして。




    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 確かにダイエー前の道は歩道が狭く危険ですが、もうすぐ開通する新道にドラッグストアの交差点から入れば駅まで快適な一本道で問題なし。
    • 埼京線沿線を巡ってきたが、やはり高い気がした。東上線副都心線が開業したので尚更そう感じた。池袋、新宿、渋谷、銀座へ乗り換えなしで行け、4年後には東横線にも直通して横浜まで行けてしまうのには驚きだ。
    • 通勤も、朝は急行ほとんど走ってないよ。準急と通急どちらも鶴瀬停まるし。帰りは志木で乗り換えれば、そんなに変わらないんじゃないかな?休みに都内でるときは副都心線で急行つかえば和光から3駅で新宿だから思ってたより使える。
    • 不動産広告は1分=80mなので仮にこの物件が駅まで600mならば売り主は徒歩8分で宣伝していると思うよ。まあ確かに8分くらいなら歩けるよね。ちなみにこの物件は13分だっけ。13分ならば1000mくらいなんじゃないかな。近くは無いけど、まあ、死ぬほど遠い距離ってわけではないよね。でも10分超を検討から外す人が多いのは確かだよなあ。戸建てじゃないんだからさ。
    • 鶴瀬は東上線開業と同時に出来た古い駅。東武鉄道は住宅地の開発に積極的ではなかったから高度経済成長期に一発屋がミニ開発で活躍してしまいものすごい街並みとそれを良しとする人たちが増えてしまった。たしかにエコビ鶴瀬の周辺は新しい街みたいに感じるけど道路一本入ると抜け出せなく道路がいっぱいある。
    • 有楽町線直通列車で毎日通勤しているけど有楽町方面から乗っている乗客は鶴瀬までほとんど降りないね。座れないもの。みんな都内通勤者だよ。鶴瀬駅でどっと人が降りるけど更に川越、森林公園方面へまだまだ人が乗っている。ふじみ野、上福岡が再開発できれいになったけど駅前だけで生活圏は皆一緒、駅前以外は鶴瀬の方が格が上。ふじみ野に住んでいる人が鶴瀬まで買い物に来ているのが実態。
    • 川越街道、県道334、関越自動車道は当然のこと。ベルクとD2の間の鎌倉通りは抜け道に使われ、道幅のわりに交通量が多いです。ベルク駐車場にも頻繁に車が出入りするので、空気の悪さは避けられません。基本的にここは車中心の生活ですね。電車通勤の方には厳しいでしょうね。



    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • 無垢は気持ちいいですよ。調湿効果もあるし、断熱性もいいです。クズを接着剤で固めて表面だけ化粧板を貼付けてワックスと称した樹脂でつやだけ出して、呼吸も調湿も出来ない人工の板と、同じく呼吸も調湿もできないビニールクロスに囲まれまるでビニール袋かぶって息しているようなもんです。だから湿気と接着剤のホルムアルデヒドに汚染されてしまい24時間換気なんて必要なんですよ。空気は逃げなくても湿気は通る、無垢はアウトドアジャケットのような機能性があるんです。サラッとするから素足が気持ちいい。樹脂と接着剤で固めた床はまるでビニールのカッパで蒸れちゃって、24時間換気で強制換気させなければ今の時期は結露がすごいでしょうね。特にマンションはコンクリで湿気の逃げ場がないから窓のように冷たいものがあればそこで飽和して水滴が大量に発生するんです。機能というなら無垢のほうが機能的だと思います。
    • 無垢材は高コストという書き込みがありますが、無垢フローリングは必ずしも高価ではありません。またきちんとメンテナンスしていても、伸縮、反り、床鳴り、傷、水分が付いてのシミ、キクイムシの発生などが起こる可能性は高いです。人が歩く所や水まわりは1年もすれば必ず黒ずみが目立ってきます。無垢フローリングの長所は質感ですが、それもワックスを塗ると半減します。(テカテカの皮膜を作るのですから)このように無垢フローリングは、木材に対して知識やこだわりがあり、黒ずんでいく変化を楽しみと考えられる方向きの床材です。なおその経年変化は他人にしてみれば汚れでしかないので、売却時のマイナス要因になることも理解しておくべきでしょう。ちなみに、シックハウスの原因と言われる接着剤は、無垢でもユニなら使われています。(ソリッドなら使われません)
    • 玄関の小窓は、我が家の評価では逆にマイナス点になっています。このちっちゃな窓のせいで、高さが天井まであるシューズクローゼットになってないのです。これでは昔ながらの下駄箱です。玄関土間のブツブツのデザインも昭和っぽいんですよね。ブーツや傘、ゴルフバッグや子供の遊び道具とか、玄関近くに置く物はたくさんあるから、天井までのシューズクローゼットはどうしても欲しいんですよ。お金を気にしないならウォークインシューズクローゼットが欲しいくらいですから。
    • 270mmでもボイドなら厚くないですよ。どちらかと言えば薄いほうだと思いますよ。それにボイドは設計施工の腕しだいで当たり外れが出るでしょ。ここの設計施工はどちらでしたっけ?マンション建設の実績が豊富なところだといいですね。
    • 当マンションで誇れるものがありました。コンクリートで出来た戸境壁です。新築マンションでこれだけ立派な壁があるのは当マンションだけです。しかも壁なのにボイドスラブなんです。壁だけどスラブなんです!
    • 2FのPタイプは、北側右の部屋がとても暗かったです。窓がとても小さく、明かり取りにもならない感じでした。なので、価格は安かったけれど、これは我が家としては論外でした。ほかに上階のK(階数忘れました)と、確か3FのLも見ました。いずれも明るくて使い勝手の良さそうなお部屋でしたし、ともに70平米前後なのに広く感じました。
    • 鶴瀬(三芳)はこれまでのエコシリーズの中でも最大規模ってだけじゃなく特殊な間取りが多かったりELVの数がすごく多かったりするのも特徴だよね。和光や朝霞台の間取りは鶴瀬ほど特殊じゃなさそうだし鶴瀬は大きな中庭を持ってるけど他にはないみたいだし。




    [PR] スポンサードリンク

    共用施設

    • 鶴瀬で4戸1エレベーターなんて贅沢だっての。





    設備・仕様

    • 設備・仕様では全然コストをかけていない感じですね。今時オートロックで鍵を差し込むタイプなんて珍しいですよ。ワイドスパンもいいけど、だからといってコストが高いわけではないし、水周り関係もプアーだし床暖房もない、明らかに無垢のフローリングのイメージでごまかしている感じでした。あと無垢のフローリングについても、見栄えやイメージはいいけどメンテナンスやアフター面ではどうなんでしょうか?知り合いの内装工事業者に聞いたら、湿気等季節によってフローリング材が反ってしまったり、ワックスが大変だったりする可能性が大と言っていましたけど・・・。自分の感想としては、エコというコンセプトを纏ったローコストの新価格相場マンションというところですね。
    • 個人的には,マンション購入者にとって住宅設備は重要な付加価値だと思います。ディスポーザー,食洗器,床暖房,ノンタッチキー,IH,ガラストップコンロ,留守録画,伝言メモ,人感センサー,ハイサッシ,脱臭シャワートイレ,タンクレストイレ,浴室乾燥機,ブルモーション,浄水器,ハンドシャワー水洗,保温浴槽等。頭に浮かぶ限り書いてみましたが,先日エコヴィレッジのモデルルーム見学に行った際,恐らく標準でついていない設備です(間違っていたらすみません)
    • モデルルーム見ました。緑のカーテン、風がぬける工夫、無垢の床などとてもよかったのですが、できればキッチンにはIHがほしいと思いました。風がふいても、立ち消えの心配もないし。エコミックスデザインということなら、いっそオール電化にすればよかったのでは?と思うのは私だけでしょうか。
    • 私は緑のカーテンに興味がある者です。現在ベランダガーデニングをしていますが、現在のマンションはベランダに隙間が多く雨風が入り込みやすく花柄や落ち葉がベランダ床にくっついて剥れない&他部屋へ入り込む問題でいまだ天井まで這わせた事はありません。パンフレットなどで天井まで這わせてますがこちらのマンションはよくある普通のマンションのベランダ構造とは違って特別に工夫がされていて気がねなくガーデニングが行えるのでしょうか?
    • ハニカムサーモスクリーンは絶対お薦めです。ブラインドやロールカーテンと違ってまるで空気のシャッターで断熱効果抜群です。視覚的にも和風の壁があるような感じです。以前住んでいた所はこの時期結露に悩まされましたが、こちらではペアガラスということもあって全く結露は発生しません。
    • 数名の方が設備がチープとの指摘をされていますが、確かに昨今のトレンドからいえばそうかもしれないです。 ビルトイン式の浄水器、ウォッシュレット、床暖房、浴室乾燥機はありませんでした(図面を見ればわかりますけど)。浄水器やウォッシュレットは量販店でも買えるので、必要になったときに後付けしてもさほど高くないように感じます。床暖に関してはランニングコストを考えると不要かな?なんて思ってます。浴室乾燥機は、あれば理想かな…と思います。



    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • いい間取りもあるが、トイレとダイニングが隣どうしってどういうこと?この会社は家族にはプライバシーが必要ないって言ってるけど、トイレのプライバシーは欲しいです。
    • 契約した決め手は設備でなく向きと2m以上の両面バルコニー、キュービック形状と引き戸だから実現できた広さと可変間取りです。また沿線の物件は70㎡以下が主流で手頃な価格の4LDKはありませんでした。
    • 90m2のMRは、リビングが広々として訪れた日は ここだ! と思いました。でも頭を冷やすと、玄関の戸を開けるとキッチンがまず丸見えなのは、片付け上手でないと・・・。せっかく広い間取りなのに、キッチンカウンターは目立つ場所なので物は置けないからキッチンは手狭。電子レンジ、オーブントースター炊飯器などは、出したらしまうんでしょうか。バスルームや洗面所も手狭。洗面所が玄関から遠いと、子供が汚い格好のまま(サッカーをしています)廊下がないのでリビングを歩くとなると、リビングの掃除が大変。






    買い物・食事

    • 生鮮食品、ドラッグストア、ホームセンター、郵便局が徒歩すぐそこで病院にダイエーにレンタルビデオにリサイクルショップ(子供用が多め)スイミングスクールもあり、中々生活には便利だと思います。車があれば、すぐに254沿いに出れるし(大型100円ショップが近くにある。ちょっと先まで行けばふじみ野や上福岡の大型店も使える)関越高速道路もパーキングから入れます。駅通り越して反対へ向かえば有料道路方面へ出られ南古谷の方の大型店も利用できるしもう少し進んで川渡れば、与野のイオン等も近いです。ララポートが出来ればもっと便利かと。
    • 買い物には、こと困ることのない立地ですね。隣がスーパー・・・、デカイ冷蔵庫があるようなもんです。向かい側は、ドラッグストアー、コンビニ2店舗あり、総合病院あり(小児科はじめました)、ホームセンターあり、郵便局あり、ちょっと歩いて、またスーパー、レンタルビデオ屋(24時間営業)、方向違うけど、またスーパー。以上は徒歩5分以内で済むかな。5分は言いすぎかな。
    • エントランス出て隣が9時-24時営業のスーパーで買い物至便、日中であれば来客の駐車場に借用できます。また、ドラッグストア、ホームセンター、郵便局、病院が回りに集中しており駅前より便利です。
    • ベルクが高いといっている人はどこで買い物しているのだろう。サティ、IY、ヤオコーより安いし何より。朝早くから夜12時まで営業しているので大変便利。セブンイレブンがつぶれてしまったのは、隣のベルクが長時間営業するようになったため。駐車スペースも無かったため必然的な結果でしょう。個人的にはPB商品の100円冷食とクロネコメール便が無くなったのは残念。




    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 独身で実家にいた頃は、入間郡三芳町ってちょっと恥ずかしいって思っていました。と同時に、わりと誇りにも思っていました。住所が田舎そのものでも、実際の住みやすさはへたな都内や市よりもよほど上だと思いますし、二市二町の合併に入らなかったのも良かったと思います。妊婦健診費用の補助や育児支援関係は、都内並みです。財政力は県で3位だそうですよ。先日「広報みよし」を隅々まで読んでいたら、町長が町民に何となく近いような、温かさを感じました。
    • 鶴瀬と呼ぶ地域は鶴瀬駅の北側、鶴瀬小とかのある地域です。このマンションの隣にあるケーヨーD2も三芳店ですしね。また、電車に乗る必要があるときは当然鶴瀬駅を使いますが、私は自転車で行くか家族に車で送ってもらいます。基本は川越街道を中心とした車生活の地域です。
    • 富士見市役所が駅から遠く、市の施設が離れているため、暮らすには車は必需でしょうか?鶴瀬駅自体は、昔からあり、古い町並みで細い路地、下町情緒的な町でした。区画整理事業も進行すれば良いのですが、急行が停車しないことと、隣のふじみ野駅の人気と比較すると駅力は、かなり下がります。
    • 市役所は遠いですが駅隣接のマンション一階に市役所の出張所があるのでそれ程不便ではないと思います。車は家庭に一台はあった方が便利ですが一人一台は無くても大丈夫だと思います。というか、普段の買い物は車だと逆に不便なので自転車の方がいいと思います。鶴瀬駅周辺のお店はなかなか定着しなくて新しいお店が出来たと思うとすぐに撤退という事が多いですね。
    • ららぽーと計画は鶴瀬駅を挟んで反対側の富士見市役所近くの広大な土地で検討されている様です。駅からもかなりあるから、エコビレッジからはかなり遠いですね。実際は車でのアプローチだと思うけど・・・。計画があるのは確かだけど、地元商店街との調整とかいろいろあるみたいで直ぐに具体化するかどうかは不明です。
    • 三芳町は工場が多いので、財政が結構良いみたいで、医療費も小学校6年生まで控除されます。富士見市よりはそういう面ではいい気がします。実は私もマンションを探していてMRにも行って見ました。すごくコンセプトはいいんだけど、平米数に対して値段が高い・・・。それに、もらった大きな冊子には、環境や風通しについてものすごく書いてあったけど、施工会社やもっと知りたいことがホンのちょっとだけしかかかれていなくて、何だか違う所にお金がかかりすぎな気がしました。
    • デベさんだって良くも悪くも土地を仕入れなければ事業継続できないのだから余分なコストをかけてまで設備をデコレーションするのは地型や周辺環境に仕入れの段階から自信が無いからです。設備満載の物件は空地率が低く躯体に金をかけていないか、郊外型だから実現することです。駅近の物件は空地率が低く遮蔽物に囲まれ圧迫感あるし、これはいいなと思った設備満載の物件は決まってバス便です。本物件は駅から徒歩圏にあって整形の地型、南側は南傾斜の戸建群、西側は2階建ての大型スーパー、西側は病院駐車場と高い建物の建つ可能性(スーパーや病院が潰れなければの話)は少なく空地率確保も充分だと思います。
    • 商業施設の乏しい駅前よりずっと便利だし、南傾斜のこれだけ整形でまとまった地型の立地はめったにないと思う。だから間取りも全室理想的なキュービックスタイルが可能。駅近物件は数多くみてきたけど、虫食いの不整形な立地が多く間取りも部屋とは呼べない3角形の部屋や採光のとれないサービスルームが多い。駅へ行くのは通勤の時だけだし、自転車使えば家の玄関→ホームまで(靴を履いた時から駐輪場に自転車を止めて電車に乗るまで)12分弱、途中分断されている新道路がつながれば10分でいけるので全然問題なし。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 物件のすぐ近くで11年以上居住している者です。物件は子供の通ったみふじ幼稚園の跡地で隣は夜遅くまで営業しているスーパー、その隣はケーヨーデーツー、反対隣に郵便局、対面にドラッグストア、厚生病院、ダイエー、駅ビルには24時間営業の東武ストア、周辺には大規模商業施設ウニクス、車があれば温泉付のスーパー銭湯が4ヶ所が15分程度と生活は都内よりむしろ至便です。以上環境説明。当方子供の学区の都合で数年前よりこのエリア限定で物件を物色、子供の通った幼稚園の跡地にマンション建築計画があると聞きモデルルームができるのを楽しみにしていました
    • 西口駅近くの昔マインがあった跡地。大京の建築お知らせ看板があるけどいったいいつになったら建つのでしょう?ケンタッキーや不二家や弁当屋や塾が皆つぶれ駅前はなぜか荒廃がすすんでいる。



    その他

    • ここを投資目的で買う人はほとんどいないから、資産価値が下がる心配をするより、管理組合が発足できなかったり、管理費を戸数分徴収できないことを心配しないと。エレベーターが多いし駐車場料金を安く設定しているから、管理費から支出するメンテ費用が結構かかると思う。
    • ≪良いとこ≫
      • 南西側の棟は、晴れた日に富士山が望める。(リブランさんももっとウリにすれば良いのに・・)
      • 6階より上の階はベランダの柵が透明なので、リビングからの景色に開放感がある。(これもウリにすべし!)
      • ベランダの奥行きが広い。(2m)
      • 部屋に風が通るので、涼しい。(未だにエアコン設置してません)
      • 隣がベルク。(お惣菜とかの半額が助かる)
      • 緑が多い。(以前は植物に全然興味なかったが、最近「悪くないなぁ」と思う)
      • たまに住民同士の交流がある。
    • ≪悪いとこ≫
      • 風が強い日の土埃。
      • 救急車のサイレンが頻繁。(近くに病院があるので・・)
      • 冬は冷え込む。
      • エレベータの反応がノロい。
      • 床暖房がない。
      • 自転車置き場がチャチい。
      • 駐車場の平置き台数が少ない。
      • 駅までの道が危ない。(歩行者同士がすれ違う時、しばしばヒヤッとする)
    • 建築のコストとマンション価格っていうのは売るときにはあまり関係ないんですよ。不動産は立地と価格のバランスが重要で、そこに供給と需要のバランスを加味して値付けするんです。建築で重要なのは見た目ですかね コストを下げても見た目を良くする努力は重要です。そこんとこがうまいのは野村不動産ですね。エコ鶴瀬はエレベーターを減らしてタイルを貼ればよかったんですけどね。



    [PR] スポンサードリンク

    掲示板

    エコヴィレッジ鶴瀬

    物件概要
    所在地 埼玉県入間郡三芳町大字藤久保字俣埜336-1他(地番)
    交通 東武東上線 「鶴瀬」駅 徒歩12分
    総戸数 221戸
    [PR] スポンサードリンク