[PR] スポンサードリンク
ジオタワー天六
提供: すてき空間
目次 >
この物件の評価はいかがですか?
目次
物件概要
- 総戸数:400戸
- 構造、建物階数:地上44階 地下1階 塔屋2階
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2013年07月下旬
- 売主:阪急不動産株式会社
- 施工:株式会社大林組
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況
- 最近の阪急のマンションいろいろ見ているとどこもいい値段するみたいですね。 自分は30階位の2LDK希望していますが4,000万後半くらいであればいいかな思っています。 この付近では場所はやっぱりいいですもんね。
- 私この近くに住んでいます。近所のリッチな賃貸マンションに住んでる方に聞けば「分譲ならこんなとこ買わん」とおっしゃられてました。北区でも扇町・南森町なんかと比べるとガラが悪いですもんね。交通アクセスが良くても値段は下げてほしいですね。
- 事前説明でもそんな高くはなかったですよ 高層階や角部屋だと話は別ですが、低層階はかなり魅力的な価格のはずです 特定されそうでオープンにはできませんが、 2000万円台もありましたし 少なくとも安いところは坪200は切っていたはずです ただし全体的に間取りが小さい印象です(40階とかのプレミアムフロアは別として) でもタワーは修繕積立金の問題があるので躊躇しますね〜
- 優先案内会行きました。価格はまだ未定ですが、一番大きい123平米で1億前後のようです。仕様はなかなかいいです。平均で坪単価は200万前後のようです。地に足がついた感じが好感もてます。確かに収納は少ないですね。間取りはメニュープランに期待します。
- 価格については、予想していた設定価格より1割高かった印象です。 私は、3LDK希望だったのですが、西向き、低層でも4200万~位だったので、 購入時の諸経費と若干のオプションで250万位?で最低ライン4500万位。
- 中層〜高層の南東・南西角部屋だと 30階くらいまでの80平米で5000中盤〜6000弱 40階くらいの100平米だと7000弱
- 天六で低層南側の80㎡が5000万超えるんですか? あり得ないですね・・・ ここの値段が妥当とおっしゃってる方の多くは、ここの販売関係者か近隣に分譲をお持ちの方かどちらかでしょうね。 売れ残りが多くなってあっさり値下げするでしょうから、当分待つのが得策ですね。
- 最新の予定価格です。 高層階で坪210万、超高層階で坪220~240万、特別階で坪270万~といったとこでしょうか。 7~8千万ほどの予算があればそれなりの部屋が買えそうです。
- 30F: A-85(85.13):5600万~ B-65(67.1):4300万~ C-75A(75.69):4900万~ D-80(78.17)5400万~ G-80(79.61):5500万~
- 40F: A-85(85.13):5800万~ B-65(67.1):4500万~ C-75A(75.69):5000万~ D-100B(98.67):7300万~ F-80B(82.32):5900万~ G-100(99.99):7400万~
- 43F: S-105A(103.05):8500万~ S-95(93.38):7500万~ S-115(114.94):1億~ S-100(101.38):8500万~ S-125(123.13):1億500万~ S-90(92.01):7500万~
- S-105B(103.93):8500万~
[PR] スポンサードリンク
交通
- 駅まで徒歩1分かからないからね。 天六商店街も1分だから、便利このうえないね。 地下鉄2線、京都にも1線、高速すぐとアクセス面は言うことなし。
- 地下で駅に直結ですね。
- 駅とつながるかはまだわからないのでは?
- 天六は阪急も乗り入れしてるし、取り壊しの真下は天六駅ですから、普通に考えて、地下でつながるでしょうね。
- 駅とつながるかはまだわからないのでは?
- 天六周辺は商店街しか行ったことはありませんが、谷町、堺筋線、阪急淡路線とアクセスがよいですね。
- 天六直結といっても、果たして天神橋筋六丁目駅に、周辺に魅力あるか?梅田云々だと、梅田にある物件のほうがいいし、ローレル梅田(中崎町)の方が梅田に近い。
- その駅直結が他では殆どない最大の魅力でしょ。今後暫くは出てこなさそうだし。天六は賛否あるけど都心に近いが庶民色が強いという点では他であまり無かった立地になるし、楽しみは楽しみです。日常生活はかなりしやすいでしょう。場所柄プレミアム感はでなさそうですけど
- なんだかんだ言っても駅直結は大きいよ。 しかも住友の久宝寺みたいに田舎駅では無く、都心の地下鉄駅は便利です。
- 私は今も天神橋筋商店街に面したマンションに住んでいますが、 どんなに雨が降ってても「傘を持って出る」事は無く、 天気予報も殆ど気にならなくなりました。 地下鉄に乗って、周りの乗客を見て、「あぁ、今日は雨が降るんだ、」と思うくらいです。 自転車も持っていますが、あまり使いません。 大抵の目的地は近いため、自転車で出かけた事を忘れて歩いて帰ってくるという、 サザエさん級のミスを2度した事があります。
- 今年の5月から堺筋線のダイヤ変更で 京都河原町までの直通電車が20分毎に運行されるようになるみたいです。 京都も乗り換えなしで行けるようになるから 立地面では駅直結だしいいと思うな。
- 送られてきた手紙を見て、一番のウリになるハズの直結を書かない所を見ると、 どうも「地下で駅に直結」じゃないカモ。 でも、以前UPされた立面図を見ると、どうやらエントランスは北側ですよね・・・ 4番出口を出て、グル~っと北側まで回ってエントランス入って、 エレベーターに乗るまでに2分以上かかりますね。 こりゃ、思ったより苦戦するかも知れませんね、 駅の上に建っている意味が ほとんどありませんから。
- もともと、駅直結では無かったと思う。敷地の間隣に天六駅の出口があるというだけで。 ホームページでも「駅直結」ではなく「駅直上」と表記されてるし。
- という事は近いとはゆえ 雨の日は普通に傘さしながら 駅まで歩かないといけないという事?
- 出口は敷地の間隣だから、エントランスから駅入り口までの導線がどうなってるかによるのでは? 傘はささなくてもよいと思うけど。
- もともと、駅直結では無かったと思う。敷地の間隣に天六駅の出口があるというだけで。 ホームページでも「駅直結」ではなく「駅直上」と表記されてるし。
- 東角にエスカレーターがあって、2階ロビーへつながってるよ。 5番出口を上がってからちょびっと地上を歩かなアカンから、やや直結、って感じ。
- 届いた資料の「本計画の特徴」に 地下鉄駅階段の改修工事を経て、地下鉄谷町線・堺筋線、阪急千里線「天神橋筋六丁目」駅と直結予定 と書いてますが。
- 今日、マンションの東側の道路を車で走りました。 歩道がまるで駐輪場のようになっている上に、 右に左にフラフラと、おじさんも、おばさんも、 下着みたいな洋服で自転車を走らせていて、 自動車をうまく動かせませんでした。 そしたら、うしろから、柄の悪そうな車が、 一方通行一車線なのですが、道幅の広さを利用し、 右から抜き去って、クラクションならしまくりで、 猛スピードで走っていきました・・・・・ あの東側の道路は、いつも人が大手をふって 縦横無尽に好き勝手に歩いているのでしょうか? 動きがよめないので、心臓が止まりそうになります。 そこを、ひき殺してもよい、ぐらいの気持ちで 車を走らせなければ暮らしていけない町なのでしょうか。 立地的に便利で、駅上だしと、思ってましたが、 郊外からの転入は、かなり根性がいると思いました。
- あの一帯は下町だし,マンションの北には銭湯もあるから, これからの季節は特に「下着みたいな」格好の人も多いでしょう。 近くにはストリップ劇場もあるし,酔っ払いも多い町です。 そんな雰囲気が好みでないなら,北浜などのエリアの方が良いかもしれませんね。
- 東側の道は歩行者天国状態ですよね。 西側も店舗があるから自転車だらけだし・・・
- 梅田のすぐ近隣で梅田まで乗り換えなしの駅直上。 しかも利便施設は豊富で、困ることがない。 食べる所、病院、レンタルショップ、銀行、スーパー、商店街 何でも100m圏内。他にこんな立地あるか? 上層の淀川方面の眺望もよさそうだし。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
- ジオタワー天六((仮称)天六阪急ビル建立替計画) 「天六阪急ビル」の解体工事が本格的に行われています。解体工事の工期は、2010年3月8日~2010年11月30日までとなっています。 跡地には地上44階、地下1階、高さ155.5m、総戸数約400戸の超高層タワーマンションを建設する予定です。
- タワーは駅徒歩1,2分じゃないと意味ないと思ってますので、 部屋からエントランスまでに時間がかかりますからね。
- 従来のジオタワーとはデザインが少し違うような。。 CT天満にバルコニーつけたみたいな感じですね。 同じ大林だからかな。
- 大林だし、バルコニー使えるなら魅力ですね でも、阪急なら変なデザイン、外観にはならないでしょう
- 立地は良いけど実際にはかなりの高層階でないと眺望は望めないですね。周りも高い建物ばかりだし、ネオンが多いですし。
- 図を見た感じでは、 バルコニーがCT天満より広そう? 上層3階はプレミアムフロア? 外廊下タイプ(北側エレベーターの位置から)? エレベーターは1階まで直通? 住宅出入口は地下鉄出入口とは全く反対側? 東・西が主体で、南は少ない? 北は廊下にとられてしまいほとんど住戸がない? これで400戸前後だったら、CT天満みたいに小さめの住戸が主体なのかな? さすがにワンルームとかはないだろうけど・・・
- 「東西向きメイン」の住戸配置ですか。 南向き、20F以上、で検討する私にとっては、 かなり厳しい価格設定になりそうですね。
- タワーはどの方角でも採光がいいから 南向きはそれほどこだわらなくてもいいのでは?
- 要はどの方角の眺望がいいか?しかも何階からか?
- 「東西向きメイン」の住戸配置ですか。 南向き、20F以上、で検討する私にとっては、 かなり厳しい価格設定になりそうですね。
- デザインも、従来のジオタワーとは違うっぽいね。 白黒であんまわからないけど。
- 値段的には南>東>西>北かな (人気順も同じ)
- 北・・・戸数少ない(角部屋しかない?)斎場ビュー、キングマンションお見合いでかなり安いか?
- 西・・・北建設のタワマン、ジョイントとお見合い必至?高層階ならまあまあの眺望だが、西日がキツイ
- 東・・・全体的に、そんなに悪くはない。拘置所ビュー?なのが欠点
- 南・・・中層階~眺望いいが、戸数少なく、たぶんお値段それなり
- 私も南希望ですが、東なら妥協できる条件です。南角は、例えば東メイン南ちょっとの間取りが多いかも知れないですね。 一応タワマン居住ですが、やはり真北はオススメできません。今南東角居住ですがエントランスは北にあります。快晴なら特に暗く感じます。 逆に言えばこれを何とも思わずにいれる方は変なプライドを捨てて北向きメインで検討すると得だと思います。
- ここって本当に駅直結なの? 住居出入り口や住居用エレベーターは駅と反対の北側だよね? 見取り図からは駅と直結するようには見えないし、 徒歩1分になってしまうのかな? せめて雨の日は濡れずに駅まで行きたいんだけど
- 奥村組ってどう?
- 茶屋町のジオも奥村だし悪くはないよ。 売主は×だけど。
- 送られてきた手紙によるとウリは 「1階、2階にスーパーや銀行、交番も設置される予定」との事です。
- 全部、二重床かと思いきや、それは43、44階のみで それ以外は、部屋によって異なるものの、直張り部分があるそうです。 (図面みても、どこが直張りかよくわかりませんが)。 それから、天井が低い。タワーを考慮しても、低いように思います。 下がり天井部分では、頭、ぶつけるんじゃないかと。
- 階高が3,200でスラブ厚300なので、二重床にすると更に天井高が低くなるんやろなぁ。
- 直床でもリフォームできるでしょ。ただ制約があるだけ。水回りは変えてはいけません。 電気配線も容量変えられません。
- 直床でもリフォームできるでしょ。ただ制約があるだけ。水回りは変えてはいけません。 電気配線も容量変えられません。
- 水周りを変更するぐらい、大掛かりなリフォームをする人は少ないでしょうね。 それぐらいしかメリットがないのだったら、別に拘って二重床でなくても 大丈夫だと思います。
- 二重床が遮音性が高いと思ってる人が多いが逆だよ。二重床の利点は弾性が高いので足が疲れにくいのと設備の振 り回しがしやすいので将来リフォームしやすいという事だけ。古い二重床物件を一度見られる事をお勧めする。二重床を構成する束(アジャスター)の樹脂の部 分(スラブと接する個所)が5年ぐらいで経年劣化するのでどうしても上階の音は響くようになる。特に免震タワーは軽く造らなければならない構造上スラブ厚 も限界ぎりぎりまで薄くするので要注意。最近二重床採用するとこ少ないのはそういう理由から。
- 完成図で見る限りですので実際はどうかわかりませんが、エントランスロビーとエレベーターホール、ビューラウンジも狭そうですよね。 ビューラウンジは利用する機会があまりなさそうなので個人的にはこだわりないのでいいんですが。 スカイガーデンは自由に出入りできるんでしょうか?それとも限られた時だけ?
- ここの制震は従来の仕組みとちょっと違って、多少は期待できるかもしれませんね。 実績が少ないところは少し心配ですけど。。。 同じ方式を採用している高槻のジオタワーの図面集をみると、 立体駐車場の一番てっぺんの24~25Fまで数フロア毎にダンパーがあるので、 30Fぐらいまでは揺れは少なさそうですね。最上階付近はなんともいえませんけど。。。 天六は何階ぐらいまでダンパーが入ってるんでしょう?
[PR] スポンサードリンク
共用施設
- 管理費も、住戸数が多いわりに、他のタワーに比べて高いように思います。 共用部分の電気料金は、太陽光発電(自家発電)を利用するにもかかわらず、 それでも、これかい? と・・・・ なにより、ぶったまげたのは駐車場料金(まだ予定だそうですが)。 24時間有人管理ですし、駐車場はタワーパーキングですし、 それなりの管理費が必要でしょうし、タワーだから修繕積み立ても必要で、 固定資産税も、駅上商業地ですので、それなりの値段になるそうで、 いろいろ考えると、ランニングコストは相当の覚悟が必要かなと。 ちなみに、私たちは、太陽光発電はあくまでも共用部分に使用と 聞いており、それがあるから個別住戸の電気代が安くなるとは聞いていません。 将来にわたるランニングコストのことを考えれば、購入費用は極力抑えたいので、 全体の価格をもう少し下げてもらわないと、うちは難しいです。
- ランニングコスト面では、新築当初で、毎月管理費・共益費で25000円位掛かること、 固定資産税などを月割りにすると、月の維持費が4万円くらいと考えると結構大変です。。。
- ここのマンション、ゲストルームやパーティールーム?などの共用施設の利用は一回5000円〜6000円程だそうですが、他タワーマンションの共用施設も同様にこれくらいの料金かかるものですか?
- ゲストルーム少し高いですね。4000〜5000位が相場でしょう。
- 共用施設の垢抜けない(窮屈そうな)感じは何とかならないのでしょうか?
設備・仕様
- 住居用エレベーターが計5台なのはちょっと少ないかなと思ったり・・・
- プレミアムフロアの1822の浴室は魅力だな。
- 仕様はいいですか?タワーとしては必要最低限のような気がします。 それが管理費に反映されて安くなればいいのですが・・・ 平均坪単価200はちょっと高めですね
- 仕様としては、おおむね揃っていましたが、 今からのマンションで、しかもタワーなら当然かと思います。
- 皆様仰られている通り、最低限のものは標準で揃っており、仕様は、そこそこでした。
- 仕様としては、おおむね揃っていましたが、 今からのマンションで、しかもタワーなら当然かと思います。
- 私は2重床がどうこうというよりむしろ、角部屋がコーナーサッシでないことにガッカリしました。 アデニウムすらコーナーサッシなのに、これでは角部屋の醍醐味が激減です。
- コーナーサッシというか、ガラスゥオールはどうも。いま流行りですが。 南西角がこれだと真夏どうなりますか。この節電モードの時期に。 足元すぐ下に遠い地上が見えるというのもどうも。
[PR] スポンサードリンク
間取り
- 2LDK~4LDK 59.03m2~103.05m2
- 間取りに工夫がないですね。場所はいいので期待してましたが、間取りをみてがっかりしました。北ヤードに期待したいと思います。
- メニュープランにしてもたぶん大差ないでしょうね。 プレミアムフロアなら、好きな間取りにしてもらると思いますが。
- 使い勝手が悪そうな間取りばかりです。 ただ、他のタイプもあるので、そちらを期待していますが・・・・
- 私も間取りが今ひとつなので見送りました でも値段は比較的リーズナブルなようですよ 水回りとか工夫しすぎると、コストに跳ね上がるみたいだから コストを抑えるために平凡な間取りになるのは、 ある意味仕方がなかったのではないでしょうか?
- 間取り、ちゃんと廊下から振り分けしてるタイプが多くて、かなり好感ですけどね。
- タワーにありがちな閉塞感が何とも・・・・ 水回りも奥まっていて苦手です
- ところで、1LDK(H-45タイプ)の間取りを見たけど、結構イイですね、 居室部分に妙なでっぱりが無いからきれいに使えるし、 メインバルコニーなんか2L3Lより広いし、 収納も1Lにしては充実してる。それに、南のバカでかい情報センターと違って、東はフォレスト106ぐらいしか無いから、 10Fぐらいでも十分に眺望が望めると思う。(フリーダムはジャマになるかな?) タワマンにありがちな、ヘンテコな間取りで北向きの『かわいそうな1LDK』じゃないから、 売れるんじゃないでしょうか。
- 確かに収納が少ないですよね 私の希望する間取りでは、仮にメニュープランにしてリビングを広くしたら 収納が限りなくゼロになるのでは?と思いました
- 今見た中では、D-80タイプ3LDK(78㎡)の「洋室2」をつぶして、 カウンターキッチンにした2LDKがベストプランかな・・ でも、78㎡もあるのに2LDKしか取れなくて、 今住んでる「65㎡の2LDK」の半分以下の収納って どないヤネンなんですけど。 和室が無いのは別に構わないけど、 一番の収納力を誇る『押入』まで無くなるのはイタイ。 昔の間取りは押入が一間(幅160cm)から一間半(240cm)はありました。 一間半で天袋付きの押入れの収納力は スン~ゴイですよね。
- ざくっとした価格を聞いたら、そこそこだったので、 前向きに検討しようかと思っていたのですが、 みなさんのご指摘で、間取りを見直したら、 確かに収納は少ないですね。 作ればいいのかもしれませんが、、、、、
- 今見た中では、D-80タイプ3LDK(78㎡)の「洋室2」をつぶして、 カウンターキッチンにした2LDKがベストプランかな・・ でも、78㎡もあるのに2LDKしか取れなくて、 今住んでる「65㎡の2LDK」の半分以下の収納って どないヤネンなんですけど。 和室が無いのは別に構わないけど、 一番の収納力を誇る『押入』まで無くなるのはイタイ。 昔の間取りは押入が一間(幅160cm)から一間半(240cm)はありました。 一間半で天袋付きの押入れの収納力は スン~ゴイですよね。
- 南角部屋の間取りみた? あの収納の少なさはちょっとあり得ない感じ 水回りも奥まって閉塞感あるし、 バルコニーも狭すぎて タワーとしては平凡すぎる間取り 窓は上から下まであるんだけど 角にある大きな柱は何とかならかったの?
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事
- 一階に阪急ファミリーストア入るのはほぼ確定でしょ。 今は仮設店舗だし。
- 天六ならでっかい商店街やスーパーも近くで生活費も庶民的ですね。
- 実は天神橋筋商店街の端っこなので天満や南森町に比べると不便。
- そしてコスパのいい美味しい店などは3-4丁目の天満駅から南森町付近に多く天六からは10分以上かかる。
- 6丁目あたりは年配者向けの衣料品店などが多い。
- 東隣はアコム。その隣はパチンコ屋Freedom
- 西隣りはやよい軒。北西はす向かいには餃子の王将。
- お向かいさんはマクドナルド。
- ホクテン座の向かいはコンビニになるようですよ。
- 昔天六に住んでいたのだがサボイの近くにあったお好み焼き屋って今でもあるか?
- 路地の小さいお店? あるよ。
- 茶屋町より生活品は安く買えそうですが。
- 確実に安く買える。
- 天六には日本一長い商店街の天神橋商店街があり、天満市場も近い事。総合病院も北野病院、済生会中津病院すぐ傍には加納病院もあります。交通も地下鉄、阪急とJRの利用も便利です、ほぼなんでも近くにあることが天六の魅力ですかね。
- 天満には、うまい店も飲み屋も多いし、ふらふらして楽しいまちなのは誰もが認めるところ。 でも、商店街のすぐそこに、住みたいとは思わんなあ。天満は CT天満やKitahamaに住んで利用するのがええのとちゃうやろか?
- 天6商店街は近いうちに天王5商店街のようになる。なぜか? もともと人の流動が少ないロケーションだから。 大半が古き良き時代の業種ばかりで、今魅力ある店舗ラインナップがない。 もう高齢の店主ばかりで時代の変化から取り残されていく。黒門市場やからほり商店街、あべの商店街などシャッター店舗化がすすみつつある。三宮と元町をつなぐという人の流れの必然があっても、高齢化してトレンド変化に鈍感な個人経営者の集団だから。 つまり天満のこれからは微妙かもしれない。個人所有店の脆弱性は、うめだの第1〜4ビルや、あべのベルタなどが証明してる。
- 確かにそうですよね。 天神橋筋商店街で活発なのは南森町駅~天満駅までとその前後100mくらいまでかな。 繁昌亭という新たなプチ拠点ができて天満駅までの人の動きが活発化した。 でも天満駅から天六って行く人なんていないんですよね。天六にはこれといった魅力が何もないから。 個人商店はもう後継者がいないので、店を閉じれば別の店舗が入るというのが当たり前。 天満~南森町やその周辺はすぐに次の店が入るが、天六はもうヤバイでしょ。 そうなれば賃料を下げたりで思わぬ店が入り込んでくることも。 今後10年で大きく様変わりするんじゃないかな。
- 梅田と中崎と天6と都島。住むなら絶対天6。 梅田と中崎町はスーパーとかないし住む所じゃないよ。 スーパーいっぱいあって梅田までチャリで通える天6最高♪ 都島は梅田から遠いから避けたい。
- 日本一長い商店街の入口、地下鉄直結、目の前に銀行、TSUTAYAもあり、利便性、資産価値は申し分なし。テナントはスーパーで便利この上ない。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育
- ここの校区は最悪です。 ここに住むなら、私立に行かせること前提でしょうね。 大人だけの世帯なら、申し分なく便利で楽しい所だと思いますが。。。
- 私は営業に聞いたときは 「ウチは校区と言われるとちょっと弱いですねー」とのことでした おそらく豊仁小学校のことでしょう
- 義務教育課程の子供を、お持ちの家族には、学区があまりに、悪い! 特に、中学は余程しっかりお子さんを、見守ってあげないと、トンデモナイ方向に進んでしまうかもしれませんよ。 資金的に問題が無ければ、迷わずに私立に就学させてあげてください! 子供の未来が、掛ってきますから、すなわち親の将来にも係わってきます、ご検討の参考までに。
- 立地による便利さ(通勤・梅田へのアクセス等)はこちらが良かったのですが校区が良くないとなると公立の場合は難しいかもしれないですね。
- 治安はかなり悪そう。アジア系や893も多いしね。残念ながら引ったくりは多いですよ。
- 立地による便利さ(通勤・梅田へのアクセス等)はこちらが良かったのですが校区が良くないとなると公立の場合は難しいかもしれないですね。
周辺環境・治安
- 場所が良いと言う人が多いけど本当にいいかな? パ チ ヤが多いし、ヤ ○ ザも多いし、天六には住みたくないな。ここやったら茶屋町を買うけどな。
- 茶屋町は高くて買えないよ シティタワー天満と比べて場所がいいと言われているのではと思いますよ
- 天六は生活するという意味では北区の中でもっとも便利。 茶屋町は梅田のど真ん中という意味では好立地だけど、 近くにスーパーとか生活に関する施設が皆無。もちろん 固定資産税&管理費も激高。お金持ちさんはどうぞ。
- 茶屋町は高くて買えないよ シティタワー天満と比べて場所がいいと言われているのではと思いますよ
- ガス爆発の場所から近いのでしょうか?
- ガス爆発は樋ノ口の交差点のちょい西ですよ。 公園に慰霊碑ある。
- 梅田至近で駅直結で 日常の買い物は足りすぎるくらい充実てのは大きなアドバンテージと感じてます。
- いわゆるB地区指定は天六がある北区には今はないよ。 4,50年位前かな。
- 天六界隈の飲食店は、パチ屋帰りの集団が多くて笑える。 仕事しろよ!みたいな笑
- 地盤はOK?
- 福島区よりは地盤はいいだろうと思う。
- 西側の交差点角地に商業ビルが建ち始めましたね、 鉄骨造りだから、あっと言う間に7階ぐらいまでニョキニョキと伸びていきました。 勝手に「あの角地も敷地の一部? 公開空地?」等と思っていたので残念です。 「東・西・南」共に下層階の眺望は完全に死にましたね。 上階をご検討の方には関係無さそうですが、「下」を売るために安くする分、 「上」が割を食いますから、影響はあるでしょう。 元々、東西メインで南面は少ない計画のようですので、 私の希望する「東南角部屋20F以上」の価格はエライ事になりそうです。
- 都島通りは混むし排ガスとかかなり空気が悪そう。 喘息とか出るわ。
- 道を挟んでビルが建設さていますがあれはなんでしょうか? ただの雑居ビル?
- 総合病院が近くにあるのであの一帯はラブホは無理ですね。学校、病院、児童公園が200㎡以内にあれば建てれません。
- 天六駅の真下に上町断層って本当ですか??
- 断層はちゃんと通ってますよ。 国土地理院の発行してる断層図を確認しましょうね。 本当に「真下」ですから。
- 地震は仕方ないですけど、断層直上は別です。 断層上に建物は禁止されてる国もありますし。 理由は阪神大震災の時の淡路島の断層写真みれば一目瞭然ですよ。
- 上町断層が動いたときに最も揺れると想定されるのはここじゃないよ。 http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/cmsfiles/contents/0000011/11946/uemachi.pdf
- 国土地理院の断層図見ました。 天六駅直下ではないですね。 天六阪急タワーとアデニウムのちょうど中間を南北に走ってました。
- 断層はちゃんと通ってますよ。 国土地理院の発行してる断層図を確認しましょうね。 本当に「真下」ですから。
- 断層気にするのは万が一ズレると地面が水平にズレるんだから 低層ならまだしもタワーだと…。 てことでしょ。
- 直下じゃなけりゃいいのよ。 土台がズレるのは避けないと。
- 大阪市の災害想定図でも 上町断層が動いたときの被害は断層から遠い区と同等。 http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/cmsfiles/contents/0000011/11946/uemachi.pdf
- 周囲の雰囲気は ねえ・・・。 マンションから出たら天神橋を暴走するチャリンコに轢かれそうですもんね。 もしくは、大阪代表!みたいな庶民丸出しのテレビインタビューのかっこうの的になりそうですよね!
- パチスロマンション。。。 駅直結でも北浜みたいなイメージないわ。 ファミリーではすめん。 駅前はチャリンコだらけやし。 駅直結でも値段落ちてるマンション多いし。 スーパー入ったらゴキブリでそう。
- 近所の友人宅に来ましたが しかし都島通りは救急車がよく通るな。 20分に1回はピーポーピーポー言うとる。 加納総合病院のせい?
- この5年天六駅から都島方向に徒歩5分ってところに住んでいるものです。 この天六阪急のタワーマンションは、駅にほぼ直結だし、下に物販店舗(阪急ファミリーストア?) できるしで便利なことは間違いないはず。 ただし、人・車・自転車の通りは激しいし、すぐ近くに公園はないしで、 いろいろな意味で賑やかです。 ご指摘のとおり、救急車よく走ってます。 近くに加納総合と北野病院と総合医療センターがあるからかな?)
- 私は北浜の方がなんかお洒落な感じ。 実際有名な飲食店とか隠れた雑貨屋とか多いですよ。 整備された中之島の芝生も近いし良いと思う。 天六は庶民的なイメージかな。生活はしやすいと思う。 スーパーからツタヤからなんでもあるし。 あとは好みだよね
- 北浜は生活する場所と言うか オフィス街のイメージの方が強いです 隠れ家的なお店やお洒落な雑貨店はあるのかも しれませんが、生活するのに便利か?と考えたら 便利では無いでしょう 天六の方が生活するのには、便利だと思います マンションの近くに、生活に必要なお店が揃っている事は とっても便利です
- 北浜もスーパーがいくつか出来て全く生活には困らんよ。まぁ、「庶民的」と「大阪的」とは表裏一体だな。
- ギャラリーの南西側にある野崎公園ってホームレスが住んでいなかったっけ?←そこらじゅうにたくさんいるだろ。
- マンション竣工後は、阪急オアシスの周辺の違法駐輪は、 阪急オアシスの警備員が徹底的に取り締まるとのことでした。 マンション敷地内の公開空地の通路のようなところは、 すべて傾斜をもたせて、駐輪しようと思うと 自転車がひっくりかえるようにする、と説明を受けました。 (駐輪する角度によっては、ひっくりかえらないんじゃないか? という、つっこみはしていません) 植え込みの周りを取り囲む椅子のようなところも、 酔っぱらいや、浮浪者が、座れないように、傾斜を持たせるので、 北側公開空地が、ホームレスのたまり場にはならない、とのことでした。
- 私の担当の営業の方は、周辺はベンチなどを置いて違法駐輪しにくいような環境に努めると公開空地の完成予想図を見せて頂きましたが、駐輪できないように取り締まるのかと聞いたところ、それは具体的な対策はないとの説明でした。 整備され綺麗になるので違反駐輪者も停めにくいと思います。と言われましたが、違反駐輪する人間は綺麗に整備されたくらいで、はたして停めなくなるか疑問が残ります。
- 非常に庶民的で親しみやすい地域。 伝統的な商店街もスーパーも金融機関、交番もあって便利で安心やなぁ。 大衆芸術も含め、何でもあり。懐のでかい人間臭い街や。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設
- 斎場が近所にあるけど気にならない?
- 市営のハイテク斎場で煙も出ない。ただの大きな建物です。 近所に住んでもないのにイメージだけで書かないで。
- 近所に住んでいます。 火葬場から煙出ないのは知っていますが、 火葬場が近くと知った時はショックでした。 他所からくる人には、近くにあるだけで かなりのデメリットになると思います。 もちろん、生と死は表裏ですし忌み嫌うのは筋違いと頭ではわかっていますが それは綺麗ごとかなと。
- はっきり言って火葬場は真剣な検討者の私にはどうでもいいです。むしろ気になるのは、離れてはいるものの宗教施設です。かなり立派な建物です。しかしこれのために購入を見送るようなものでもありません(個人的にはこれで進んで買う物でもありませんが)。
- 天六交差点南西の北天満小学校の跡地にタワーが建つという噂。南西の眺望が心配。
- 西側のアデニウムの隣、パナソニックテクニカル近畿社跡地に住友がタワーを建てるという噂。
- 周りにタワーがいくつも建つのは眺望の面でも値崩れの面でも心配
- ただでさえ天六は近畿全体の駅別マンション供給数で11位になるほどの供給過多。
- この辺りを少し調べたところ、緊急時の総合医療センターや北野、済生会中津病院活も近く、生活必需品もスーパーと商店街を選択できるのでとっても庶民的な街の印象です。
- 物件の直ぐ北に「加納病院」があります。 夜間の救急医療もあって安心なんだけど・・・ 当然ながら、毎日のように救急車来るんですよね。 しかも結構大きなサイレンを鳴らして走ってくるので、深夜や明け方でも叩き起こされてサイアク! 上層階は問題ないかもしれないけど、私の予算だと隣の建物をギリギリ超える位が希望なので、 ちょっと問題かも・・・
その他
- ここが残念なのは・・・
- 販売タイミングが悪すぎる 北ヤードとは客層はかぶりそうに無いが、販売時期はかぶってしまい、 インパクトが薄れてしまう。もう少し早ければ良かったのに。
- 周辺住民の住み替え需要しか望めない(遠方からの流入があまり期待できない)。
- あと正直間取りがあまりよくない。
- いいとこ
- 駅に近い
- わるいとこ
- 住めるの2年後
- フラット優遇なくなる
- 管理費高い
- 下は周りビルだらけ
- 直床
- 天井低い
- アウトポールじゃない工法
- スーパーの区分所有分
[PR] スポンサードリンク
掲示板
ジオタワー天六
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区天神橋7丁目5番、5番6、5番7、5番8(地番) |
交通 |
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分 大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分 阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩1分 |
総戸数 | 400戸 |