[PR] スポンサードリンク

駅から徒歩10分~15分の物件

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ==駅から徒歩10分以内の物件== *電車通勤をする上で駅近物件を選ぶけど。遅刻する、遅れたと思ったとき走っていける距離って歩い…)
     
    1行目: 1行目:
     
    +
    [[category:一般スレ]]
     
     
     
    ==駅から徒歩10分以内の物件==
     
    ==駅から徒歩10分以内の物件==
     
    *電車通勤をする上で駅近物件を選ぶけど。遅刻する、遅れたと思ったとき走っていける距離って歩いた時に10分以内が通常の人は限度。今すんでいるところ駅までの時間表示で5分違いで価格2割近く違ったけど近くにして満足しています。
     
    *電車通勤をする上で駅近物件を選ぶけど。遅刻する、遅れたと思ったとき走っていける距離って歩いた時に10分以内が通常の人は限度。今すんでいるところ駅までの時間表示で5分違いで価格2割近く違ったけど近くにして満足しています。

    2012年2月8日 (水) 15:19時点における版

    駅から徒歩10分以内の物件

    • 電車通勤をする上で駅近物件を選ぶけど。遅刻する、遅れたと思ったとき走っていける距離って歩いた時に10分以内が通常の人は限度。今すんでいるところ駅までの時間表示で5分違いで価格2割近く違ったけど近くにして満足しています。
    • 地域にはよると思います。でも主商圏に近いエリアだと、やはり通勤も電車利用が多いですし駅近が価値が高いというのは暮らすと実感します。5分ってのは本当に丁度いい感じで、駅に近すぎず遠すぎず。ただ、駅前が繁華街になっている場合は10分くらいが適当かなという感じ。自分は8〜9分というぎりぎり10分圏にいますが、住みだしてから、あと3分近ければ、と思うことがたまにあります。同じように思う人が多いから、中古にしたときの資産価値には影響でるかと思います。
    • 10分と14分の2駅が使えるとこに住んでます。実際に通勤で、私が普通に歩くと、それらは8分と12分になります。私は運動好きですが、生活で、我慢できるのは15分まででしょうね。住んでみると、上でも書かれてたとおり、「あと3分近ければ」と思うもんですよ。雨風や暑さ寒さのとき、そう思います。ただ、自然の中で育ったので、駅前のタワーとか苦手。知らない大勢の人間が、毎日のように家の周辺にいるのは、うるさくて考えられない。どんなにいい場所でも、家の前の道路に車も出せないような混んでる観光地みたいなところもいやだ。そう考えると、不動産表示距離で7,8分の緑地の近くが好み。
    • 駅から16分のマンションから脱出して、駅そば4分のタワーマンションに越す予定です。今の所、間取りが使いやすくて気に入っているのですが、近所に生協1軒・コンビニ1軒あるだけで、7〜8分歩かないとバス停もない。おまけにそこまで登り坂だし、若いうちはいいけど、アラウンド還暦 になってくるとついつい引きこもりがちになってしまいます。で、退職金と貯金とをつぎ込んで駅そばを契約しました。スーパーもコンビニも病院も商店街もディスカウントショップも、銀行も郵便局も、みんな徒歩圏です。大通りとの間に1本道路があるだけで静かだし、日当たり最高、セキュリティも万全。これでやっと終の棲家になる、と思ってます。老後のことまで考えるのなら、絶対駅そばがいいです。
    • みんな、何で空気の汚い所に住みたがるのかなー?駅近だと子供の通学で安心?喘息が心配です。洗濯物も排気ガスで臭そう。駅が近いのも考えもんだね。
      • 徒歩数分離れた程度で空気は綺麗になりませんよ
    • 駅まで5分のマンションに引越たら、こんなに便利なのかと驚きました。慣れると、5分でも遠く感じてきました。次は、駅の上に建つマンションか、駅1分とかじゃないとダメかもしれません。鉄粉とか排気ガスも無いのは、駅や国道にもよるのかもしれません。細かいところは、実際に住んでみないと分からなかったです。
    • 駅近のいいところは、生活に必要なものが全部徒歩圏にあるっていうことですよ。私、働いてないけど駅近に越します。銀行や役所に行くにもいちいち車出さなきゃならない生活とはもうおさらばですw生活に必要な娯楽や教養のために、電車に乗ることも多いのですもの。
    • 許容範囲
    1. 山手線内〜10分以内
    2. 山手線外〜7分以内
    3. 23区外〜5分以内
    • 駅からの距離は近くてもいいんじゃないの?犯罪が多いのが気になるが。それよりも、幹線道路から離れた所に住みたい。休日は窓全開で新鮮な空気を取り入れたい。
    • マンションは駅近だから存在価値があるんで、遠いところでわざわざ集合住宅に住む意味ないよ。遠いマンションは格安でないと生き残れないんじゃないかな。二極化で共存ってとこかな。
    • 市ヶ谷で徒歩3分。他の路線の駅も10分以内。5人以上売った人が居るけど、すべて購入価格より1,000万円以上アップ。5㎡狭くなっただけで購入価格は一緒だし、良い買い物したよ。
    • 徒歩7-8分でもマンションだと徒歩10分かかるよね。やっぱり3-4分以内がいいな。マンションだと徒歩1-2分がいいとおもう。立地のいいマンションや、環境のいい戸建てだったらわりきることはできるけど。今後は経済がシュリンクすることを考えると、景気が回復したとしても、これまでの価値基準で不動産購入の判断をしないほうがいいとおもうよ。
    • 都内のビジネスマンなら早朝の羽田~出張や接待などで早かったり、遅かったりするので立地と利便性(駅徒歩)は選択理由での比重大。とーぜん、生活や仕事で個々家庭の優先度は変わる。個人的には徒歩5分以内の第一種住宅地の眺望ある物件。5分でも周辺環境に妥協しては意味ないし。立地は山手線+地下鉄利用可で第一種住宅地限定。近くに大き目な公園+小さな公園、街路樹、専用歩道の幅、夜の治安も配慮。また駅までの信号がないこと(幹線道路がないこと)などの周辺条件にして、5駅4路線が徒歩12分圏内の物件に決めた。ただし、駐車場代が高すぎる・・・将来は駅徒歩・利便性から離れたサーフィンができる海が見える場所が理想です。
    • 駅から5分は生活に便利。でも東京だとその範囲は夜も騒々しかったり駐車場が満足になかったりする・・・。(車は必要なので)バランス考えて徒歩10分の自走式駐車場100%の物件を物色中。経験上徒歩15分は雨の日や夏の暑い日はツラかった。
    • あまり大きな駅だと駅3分だとちょっと雑然としているからね。5~6分ぐらいがいいかも。反対にそれほど大きくない駅だと3分でもいいと思う。まあ、駅か らの距離も重要だけど、最終的には目的地(例えば都心)迄どれくらいかかるかという事だけどね。駅から3分で都心迄1時間と、駅から10分で都心迄30分 だったら後者かな。
    • 駅から徒歩5分くらいがベスト それ以上だとマンションの意味ない


    [PR] スポンサードリンク

    駅から徒歩10分以上の物件

    • 自分が不満なければ、10分以上でもいいとおもいますよ。資産価値ばかり気にして住んで不満なのもどうかとおもいますから。
    • 私のMSは10−15分圏内です。だいたい、15分でしょうか。決め手は、自走式駐車場があることです。(車通勤のため)もう少し近くにも売りに出ているMSがあったのですが、機械式4Fだったので断念しました。
    • 資産価値がどうこうではなく、自分がそこでいいと思えば、10分以内だろうが、13分だろうが買うと思いますよ。
    • 10分以上15分未満の物件を選ばれた方、決め手は何でしたか?
      • そりゃぁ、あなた「おカネ」しかないでしょ。
    • 駅から徒歩11分かかります。住宅地の静かな住環境を望んで探しており、11分というのは許容範囲でした。出来れば永住をと考えてのことなので、人から見ての価値でなく、自分達の価値で決めました。
    • うちは、駅から徒歩15分。 車が必須だったので、駅が近いマンションは、駐車場100%でなかったから。 でも、バス停も目の前だし、スーパーも病院も郵便局や銀行とかも徒歩5分以内に揃ってるから、快適。
    • 駅の利用が少ない場合、(車で通勤とかね)徒歩10〜15分でも良いかもしれない。でも売るときはちょっと難しいかもね。毎日通勤で駅を利用する場合は10以上になるとちょっと辛いかも・・・天気がいい日ばかりじゃないしね。余程、環境がいいとか何か付加価値が付いてないとマンションの場合徒歩10分以上は難しいと思います。マンションは利便性を考えて購入するものと思っているから
    • うちは徒歩12分ですが、子供の足だと18分くらいかかります。目の前のバス停から乗ると駅まで8分です。 住んでみた実感ですが、徒歩12分はちょっと遠い気もしますが、駅前と違って静かだし、住むには良い場所が多いと思います。なので、徒歩10〜15分の物件を検討するなら、バスも有るところが良いと思います。 雨の日や手荷物が多いときはバスが便利です。
    • 駅から15分のマンション見てると、たまに駅近じゃ考えられないような豪華(余裕のあるランドスケープ、植栽の多さ、天井の高さ、外観仕様の良さ)なマンションありますよね。敷地に余裕があって、駅近以上の価値観を出そうとするから、ものによっては、マンションとしては見たこともないような物件がある。街を歩いてて、実際に建ってるマンション見ていると、駅近でうらやましく思うマンションはほとんどないが、少し距離のある物件は、たまにうらやましくなる思うものがある。私が田舎育ちのせいかもしれないが。
      • 確かに素敵だけど、駅近以上の価値観を出そうとして価格が、駅近並みに高くなってると、あれれ?って感じです。何度、騙されかかったことか(笑)徒歩15分は、それなりの坪単価に設定してもらわないと!
      • 管理費が高いだけですね。入居して1週間で飽きます。いざ売るときに管理費が駅近物件より異常に高いので敬遠されます。
    • 徒歩で、11分、17分、20分の3駅3路線が使えて、どれも近くないという中途半端な場所に住んでいますが、複数路線を使えるメリットっていうのも大きいですよ。 事故で電車のダイヤが乱れている時などは助かりますし、行き先によっては電車を乗り継ぐより楽な場合も多いです。 もう1つのルートとして、徒歩20分のターミナル駅にはバスで8分ですが、これも雨の日などにたまに使います。 1つの駅に駅近というメリットの有るマンションも魅力ですが、複数路線が使えるというのも別の意味で便利です。
    • 同じ15分でも、なにもない工場街や国道、住宅街を通って行くのと商店街などを通って行くのとでは全然感じ方が違いますよね。うちは12分ですが最初の8分は商店街なのでぎりぎりOKな感じです。
    • 徒歩15分の物件がいいと思った点
    1. 静かで緑があって、のびのび子育てが出来そう
    2. ファミリー層中心のマンションだったので、子供の友達が出来る
    3. 建物の仕様が良かった
    • 徒歩6分→徒歩15分の物件に引越したことあるけど表記通りじゃないから、随分遠く感じた事あります。以前が近かったせいもあるかも知れませんが、やっぱりマンションは徒歩10分以内でしょう。
    • 今は、車社会ですよ。それにスーパーだって、駅から離れたところにあるし。
      • 今はクルマ社会?クルマ離れがこんなに進んでいるのに?周りはどんどんクルマを手放していますよ。田舎はクルマ社会の間違いでしょう。
    • うちはB駅徒歩2分から、A駅とB駅の中間地点へ引っ越しました。どちらの駅へも表記徒歩8分、実際には徒歩12分ほど。立地がとても気に入っているので後悔は全くありませんが、荷物が重たい時などは、かなりきついです。最近は慣れてきましたが、引越しして1年くらいは「あと3分近かったら・・・」と、しょっちゅう思いました。特別に思い入れのある立地でなければ、やっぱり駅は近い方がいいですね。
    • 「商店街などを通って行くと」早く感じる?って意見もあるけど、昼間の商店街は、確かにいいけど夜中の商店街は、ちょっと怖いです。商店街によって違うんだろうけどうちの商店街は、真っ暗になるので、会社帰りは通りたくないです。主人は平気と言ってますが、たまにバイクのひったくりもあるので、私は回り道して、大きい道路沿いを歩きます。なので帰りは徒歩20分。。。
    • 中途半端に7〜8分とか歩くよりは、徒歩10〜15分でバスも利用できる場所が良い気がします。
    • 世の中そんなに駅のそばに住みたい人ばかりじゃないと思うけど。うちは所得低くないけど、あえて駅11分だし。緑に囲まれて静かに休日を過ごしたいから。
    • 毎日、徒歩20分以上(ここまで遠いとバス便だよね)の所に価値を見出すとしたら、環境抜群なことくらいです。週末の2日に重点を置くか、平日の通勤に重点を置くか、人それぞれですけどね。
    • 通勤に電車に乗らないような人は、駅から少し離れた高級マンションに住んでる。でも、そのマンションは、セカンドハウスみたいだけど。
    • 私は電車通勤組だけど、求めるのはリゾート感覚。家に居る時ぐらいゆったりしたいし、ベランダから人込み見えたり電車音聞こえたりは嫌だ。特に駅の近くは酔っ払いの騒音が酷い。
    • 車通勤や自営ならともかく、電車通勤で徒歩15分なんて考えられない・・・雨の日なんか、徒歩5分でもズボンがびしょ濡れになって、朝からブルーになるっていうのに。いくら環境が良くたって、毎日のことだから妥協できない。
    • 東京近郊でもかなり郊外物件になると、駐車場が1台以上最初からある場合もあるし。車通勤が普通な地域もあると思います。家族持ちからすれば、広さは絶対必要でしょう。買える金額は決まってますから、駅から遠くなることは仕方ないでしょう。
    • 自分は山手線駅徒歩10分の80平米マンションから、昨夏、千葉県徒歩30分の130平米マンションに越したよ。仕様設備は、新築マンションゆえ、今のマンションのほうが良い。ただし、外観が郊外型ファミリーマンション。前のほうが当然都会的。ちなみに、自分は独身。人生初のバス便に迷いに迷ったけど、一度、心おきなく、置きたいものをばんばん置ける広〜い部屋と、海眺望見れるとこに住みたかったんで、満足。心配してたバス便も、渋滞ない街で本数多いんで意外にストレスなし。が、ファミリーの街なんで一人者は浮く浮く。もっと年取ったら、やはり都心の駅近に戻るかなあ・・。でも、一度広い部屋に住んでしまうと、狭い部屋に戻るのは辛いかも。
    • 皆さん徒歩15分は遠いと感じるんですね〜。私は徒歩30分(バス10分)のマンションで育ったので、15分なら充分許容範囲なんですが。もちろん駅から5分くらいが理想ですけど、同じ仕様の駅から5分と15分物件だと、後者の価格が格段に安いので、後者が良いですね。まぁ宝くじでも当たったら前者にしますが。ただ、駅から近いより最寄り駅が都心から近い方が良いですね。
    • 山手線内かつ最寄り駅まで15分という場所はいまや相当少ないね。白金や麻布、戸山あたりはかつてそうだったけど南北線や副都心線の開通で陸の孤島でなくなった。
    • 以前、成城学園前徒歩15分のマンションを買ったけど失敗だったな。駅までフラットで信号がないしバス停は目の前だから問題ないかと思ったけど、やはり雨の日は辛いし、当然バスも混む。駅近くで忘れものに気付いても取りに戻る気力ないし。何しろ売るときに苦労した。
    • 過去に駅徒歩12分の物件を購入した時は、その物件自体と部屋に惚れこんだ事。優先順位は人それぞれ?
    • ターミナル駅から徒歩15分の戸建てを買いました。車庫は目の前だし、小さいながら野菜や花を育てる庭も確保できた。駅まで平坦なので、駅周辺に用事がある時は、もっぱら自転車を愛用しています。台風、雪の日は、さすがに近くを通るバス利用ですが…商業施設でゴチャゴチャした駅前よりも、駅からこのぐらい離れた方が、閑静で自然も多く、のんびり生活できていいですよ。
      • 関東エリアなら15分以内でも良しなんでしょうねー 地方都市だと5分でしょー
        • そりゃ、逆。地方は車社会だから、駅近くに住む意味はない。駅前商店もシャッター街化してる。都会なら駅近いか、頻繁にバス便のあるバス停近くが良い。年取ったら、歩いてられないよ。足腰鍛えるなんて気楽な事言えるのは中年まで。
    • 実家が徒歩12でした。残業した日、会社ののみごとがあって遅い日はつらかったです。 絶対駅から近いところに住む!と決意して、今は駅から4分程度のマンションを買いました。 非常に楽です。


    [PR] スポンサードリンク

    徒歩15分物件の不安要素

    • 健康のためには良いが、昨年の嵐のような豪雨や大雪には参ります。しかも、今後は熱帯気候どうなるかわからん上に、変な奴も増え、帰り道も子供のためを考え、駅近が安全。暗い夜道は怖くて仕方ない。
      • 全くもって同意見です。川崎駅徒歩15分の物件を検討しましたが結局やめました。建物は本当に素敵だったのですが、最近の異常気象、不況の為か強盗犯等が急増というニュース等を見るにつけやはり駅近がいいと思いました。大人が良くても、子供が心配。主人も毎晩遅いので、やはり心配。ちなみに中古も探していますが、徒歩10分以内で検索してます。
    • 投資目的でない限り一応、永住目的で買うんですよ。永住目的ならば、15分でも構わないんです。でも、人生何があるか判らない。突然、旦那がリストラされるかもしれないし突然、旦那が仕事が続けられないような事故や病気になるかもしれない・・・。家を手放さなければならなくなった時売買で苦労する物件には、やはり手が出せない。。。心配しすぎだと思うんですがね〜〜〜
      • そういう方は賃貸をお奨めします。駅近の物件でも、今後の市場規模を考えると売るときの苦労はあるでしょうし、購入価格より大きく値下がりもしているでしょう。 中古物件の相場をご存知の方なら分かると思いますが、築10年を過ぎてしまうと、同じ間取りの場合、徒歩10分と15分の間での価格差は、新築の時の価格差の半分以下になります。 新築の場合は、永住の前提があるので少しでも駅に近くて設備も良くてと高額な物件へ顧客が流れやすいのですが、中古物件は価格の安い方へ顧客が流れる習性が有ります。高額な物件は売りにくくなり価格を維持できない為、差が小さくなってしまうのです。 もちろん、誰もが欲しがる人気エリアの物件ではその様になりません。これは、一般的な住宅地での話しです。 家を買う夢を持つにはそれなりの覚悟が必要です。背伸びをして、無理して家を買う必要は無いと思います。 不測の事態になったとき、ローンが残っているリスクと家賃を払い続けるリスク等、色々なリスクを考えて、自分に一番あっている住み方をされるのが良いと思います。
    • 遠いと大雨大雪の時つらいよ。遅刻しそうな時走るときついよ。酔払って帰るときいやだよ。商店街を抜けるのがいいけど腹空きだとつい余計に買い込む。荷物が重いよ。
    • 私はたくさん運動する人ですが、 出勤時に10~15分歩くことは正直、苦痛。というか、絶対ムリ。通勤や通学時は、精神的・時間的に余裕ないからね。 運動とは別物だよ。 遅刻しそうな朝、体調不良や真夏…MAX5分でしょうね。


    [PR] スポンサードリンク

    将来売るときに

    • 将来売れるのは5分以内。メジャーな駅は高いだろうから買えなきゃ隣の駅近5分の物件にしとけ。ちなみに表記10分は実際15分だぞ。
    • いくら近くても線路横だったりすると、売却時の査定はマイナスポイントだよ。
    • 中古物件探すとき徒歩10分以内を指定します。なので、10分以上は将来売却するとき苦労すると思われる。絶対引越さない!というなら、いいのでは?個人的にはイヤだけど・・・。
    • 駅近も相当値をさげますが、駅遠はもしかしたら値が付かなくなるのでは、って不安になりません?駅近は安くなってもよっぽどでなければ買う人がいる、駅遠はよっぽどよくなければ買い手を見つけることすら難しいというのが、中古になればなるほど現実味を増してきます。だから、価格差は新築のとき以上に開くと考えた方が無難ですよ。
    • 駅徒歩15分物件です。近くに公園があることが災いしたのか、最近ホームレスが数人住み着いています。現在、娘のことを考えたら、もう少し駅近に住み替えたいのですが、同じマンション内で、3件のお宅が半年過ぎても売り出し中のままです(築8年)値下げも2回位してます。売るにも売れず、後悔してます。。。
    • 資産価値だけを考えるなら絶対駅近だと思うよ?ローン終わって将来別の所に住む機会が出来た時も賃貸できたりするし築年経っても便利な所は何かと有利
    • やっぱ場所ですね!駅近なら都心に近くないと、いくら駅近でも都心まで時間が掛かるんでは論外。逆に駅近でないなら、海の前とか、特別なシチュエーションがないと価値は見いだせない。
    • 自分でくらす分には一長一短。ただし、資産価値を考えたときに10分と15分では招来の供給圧力が、面積比だけでも100対225。これに土地活用状況を考えると15分の物件の競合する新築物件の出現可能性は、10分の物件の3倍以上なので買い叩かれるというより、売れないというリスクが強い。このリスクをどう評価するかでしょうね。
    • 最近駅近物件を売った経験が有りますが、はっきり言って3日で売れましたよしかも購入価格より高く、その金で駅近再開発のタワーを購入しました。
    • 駅近は駅遠より高く売れる貸せるだけでなく、売ろう貸そうとしたらお客さんが早く多く付くんですよ。都心では困難かもしれませんが、近郊、郊外なら駅近で住環境も良好な物件はありますよ。転売や賃貸の可能性を考えないなら、駅遠でも悪くは無いと思います。同じ予算なら広い部屋が買えるでしょうからね。
    • 駅近がいいのは自明の理。買うとき高いのも当たり前。妥当な値段なら売れるのも早い。駅遠は極端に値を下げてやっと売買の土俵に上がれるかなってとこ。将来を考えれば、管理費、積み立て金によっちゃ、買い手がいませんってことも、有り得る。現に新潟辺りのリゾート物件では現実です。環境抜群ですが。


    [PR] スポンサードリンク

    子育ての環境

    • 賃貸借りる時、駅近物件と駅10分と悩んで10分に決めました。その後、候補にあげた駅近物件は三つともなかなか決まらなかったようです。駅近は子育てには不向きかと………ちなみに私は子供の遊び場が繁華街になるのが嫌でしたので。
    • 子育てとか一定の時期の事だけ考えて緑がいっぱいな郊外に広いマンション買ってもいざ売ろうとした時には中々売れない現実。
    • 駅ちかの機能性しか分からない人には、こんな情緒的なことを言っても理解できないだろう けどね。教育的には駅ちかでないほうがgoodということ。親中心の生活なら通勤の利便性を考えて駅前マンション。子供中心なら緑の多い駅から離れたマン ションというわけ。
    1. 駅前マンションのダメなところ:夜中でもザワザワしていて、子供が不良になるぞ。
    2. 駅から離れたマンションの良いところ:自然が比較的残っていて、親と しては自分の子供にとってのふるさとをプレゼントしてあげられる。
      • 子供にふるさとをプレゼントしてあげたいと本気で思うなら、戸建てにしないと意味無いだろ。戸建てなら庭で花や野菜を育てたり、ペットと触れ合ったりして子供時代の思い出がつくれる。マンションは所詮コンクリートの箱、機能性・利便性が命だよ。駅遠のマンションに何の意味がある?
      • 確かに駅近は、溜り場になるよ。帰るのが面倒だから、今日も駅近の家にイコー。
    • 私は家が駅から遠く、帰るのが面倒で不良に走ったけどね。駅から遠いので怖い思いもするから子供の為にも駅近が良いよ。いつまでも幼稚園や低学年ではないのだから。
      • 確かに駅近は、溜り場になるよ。帰るのが面倒だから、今日も駅近の家にイコー。
    • 今は駅から4分程度のマンションを買いました。 非常に楽です。 子供も複数習い事していますが、すべて電車で行き来できるところなので のんびり準備してさっと出かけられ、あっというまに到着です。 今後中学受験を考えていますが、駅から近いと選択肢が広がるので非常にその点でも よかったですね。 駅から15分とかだと夜帰ってくるのが心配だし、 塾や部活で疲れているとき、雨降ってるとき、しんどいだろうなと思うと、 より近くの中学を、となってしまうと思うので・・・ 神奈川ですが、都内の中学も通学範囲になってくるので、そういう意味では 非常によかったですね。
    • お世話になっている方が、駅から15分程度の戸建てなのですが、 子供が小さいうちはよいが、結局は塾や習い事の送り迎えが駅まで必要になってきて 専業主婦の奥様が車での送り迎えをずっとやっていたとおっしゃってました。 最初は戸建てに満足していたが、駅から近いマンションが今は絶対によいと思う、と おっしゃってます。
    • やっぱり都心に出やすい駅の近くがいいよ。 子供だってちょっと大きくなれば近所で遊ばなくなるし、 学校や塾の帰りが遅くなっても、駅が近ければ安心。


    [PR] スポンサードリンク

    老後を考えると

    • 永住なら、老人になってからのことも考えましょう。年老いてからの駅から徒歩11分は辛いですよ。バス停がすぐ前にあるとかなら別ですが。
    • 駅からの距離による資産性の測定するには賃料が指標となります。近隣の賃料事例を集めて計算してみてください。下記の賃料だった場合、距離15分物件の資産価値は距離5分物件の9割であると考えられます。したがって駅から15分の物件は駅近物件より10%は安くないと割高であるといえます。逆に8割の値段ならこのケースの場合割安と考えられます。
    1. 駅から5分の賃料(坪単価)=100
    2. 駅から15分の賃料(坪単価)=90


    どちらを選ぶ?

    • ひとつは駅まで5分、電車に乗って25分、一方は駅まで15分、電車に乗って15分。両方同じ価格の場合どちらを選ぶかというと悩みますね。前者のほうがお勧めの気がしますが、10分多く電車に乗ると行政区や県が変わってしまうケースもあるから難しいね。
    • 徒歩10分以内は、通勤重視派、毎日少しずつでも、ゆとりが欲しい。休日は、寝てるか、外に遊びに行くから、周りがうるさくても平気。徒歩10分以上は、休日重視派、平日の通勤、悪天候はガマンできる。休日は丸一日、静かな環境の家の中でゆったりしたい。こんな感じなのかな?ちなみに、うちの主人は、後者、私は前者。意見が揃わず、いまだにマンション買えません。
    • 山手線駅徒歩10〜15分と、私鉄駅徒歩5分前後だったら皆さんはどっち?自分は前者です。山手線の使い勝手・終電の遅さ、終電後のタクシー代とか比べたら。
      • それはさぁ、どちらも勤務地に行くには同じ時間かかるっていう条件でのこと?だったら、私は後者。徒歩15分も歩きたくない。
      • 山手線駅は徒歩10分あるくとたいてい別の駅についちゃうのでその比較はどうかとおもうが強いてあげれば
    1. 大手町勤務の人が目黒駅から徒歩15分(例:下目黒)と、目黒線奥沢駅(目黒から10分)から徒歩5分どっちがいいかとか
    2. 泉岳寺勤務の人が品川駅から徒歩15分(例:御殿山)と、京急川崎(品川から10分)から徒歩5分
        • 後半の比較は、無理があるでしょう。 比較するなら、価格も考慮にいれないと。
    • 飲み会などで、帰りが終電になることなんて普通では?私も帰り道が怖くないことはとても重要。前に住んでいた所は駅から徒歩2分でとても近かったけど、一歩裏に入ると人通りが全くなくとても寂しい道で、一人で歩くには気味の悪いところでした。今住んでいる所は前の家よりは駅から離れましたが、お店が沢山あって賑やかな場所なので、昼も夜も安心して歩けます。多少うるさい時もありますが、前の家が静か過ぎて怖かったので、今はかえって安心です。
      • 15分だけど、そんな時には最寄り駅からタクシー使うよ。荷物多い時とか疲れているときとかもタクシー使う。10分の高いマンション買うより安くて広いマンションを買って差額分タクシー代で楽すれば十分快適じゃないかな。多分ローンの支払い月1万円以上差があると思うけどタクシー使うのは月2〜3回で1メーターくらいだから全然お得です。
        • タクシー待ちで30分もツライのよ〜〜〜待つ位なら、歩いた方が早かったりするのよ〜〜〜あ〜ヤダヤダ
        • こっち(神奈川)に出てきて、ビックリしたのは終電のタクシー争奪戦みんな電車から降りたとたん、猛ダッシュで階段を駆け下りてます。負けると、20〜30分待ちだから、この時期は寒いですね。やっぱり、お金があるなら、駅近がいいなぁ。
    • じゃあもうすこし郊外の話にするか。自由が丘徒歩15分と武蔵小杉徒歩5分どっちがいい?吉祥寺徒歩15分と武蔵小金井徒歩5分どっちがいい?
      • その価値を全部同じにして(または駅の価値を逆転させて)売るのが、やっぱりプロのデベだと思うね。よーく考えてるよ。武蔵小杉の三井の高層は億がざらにあるし、自由が丘でも中小デベがやっとの思いで買い取って売ってるしょぼいマンションもあるし。でもどんなに付加価値をつけても、15分を超えると極端に価値は下がるよね。もうマンション買う必要なくなってくるから。
      • 付加価値なんざ付けることない。今、15分を超えてるマンションでも ば か 売れしてるところがあるそうだ。要は値段だ。
    • 同じ駅で、駅からの距離以外の条件を同じにして比較すると、駅近のほうが高額ですよね。駅からの距離以外の条件は譲れず、且つ予算は限られている人にとっては同じ駅での比較はできません。例えば、こんな比較だとどうでしょうか?最寄駅と駅からの距離以外はだいたい同じ条件としてどちらが良いでしょうか?
    1. 総武線稲毛駅 徒歩2分
    2. 総武線錦糸町駅 徒歩15分
      • 稲毛駅を選びます。
      • よくわかるたとえと思います。稲毛を選ぶ人と、錦糸町を選ぶ人おそらくどちらも、自分の選択に満足しておりどんなに話し合っても価値観を認め合うことはできないでしょうね。
      • そうですね。私は錦糸町に1票です。好みの問題なので、他の人がどう思おうと、どうでもいいです。
      • 錦糸町徒歩15分ということは、東京駅まで徒歩1時間、自転車だと20分程度か。自分だったら錦糸町に住んで自転車通勤するな。


    [PR] スポンサードリンク

    理想

    • 普通のサラリーマンの理想としては平日→駅近マンション休日→緑に囲まれた静かなマンション金があればの話です。
    • たまに行くからリゾート気分になるのであって毎日、窓開けたら海・バルコニーで朝食なんてやってたら飽きるってタワーで夜景が綺麗!→飽きたと同じになるって。平日は通勤便利な所に住んで、週末のセカンドハウス的な別宅もつのが最高
    • 海なら別荘として持っておいた方がいい。週末は海を眺めながらのんびりしたり、サーフィンしたりと。 車でも言われるけど塩害で老朽化が早い。特に錆。海水浴に行けばよく分かるよ。けっこう新しめなのにって。 防風林に守られた戸建ならいいけど、マンションは鉄筋で海風や浜風に当たりっぱなしだしね。 京浜工業地帯は目の前は海というか、正式には一番近いのは海ではなく汽水域の運河ね。 個人的にはお台場の海岸や築地移転先予定地などがいい例で、湾岸はダイオキシン満載でえ?って思うけど。 もちろん液状化も心配の種だけど、東京湾と湾岸エリアの夜景を眺められる眺望のいい高層ならいいですね♪


    引きこもり

    • 主人は工場勤務の車通勤なので、徒歩15分でもへっちゃらです。私は、家賃がもったいないのと、とにかく新築のマンションが欲しかった!で、うちでも買える物件で、徒歩15分の場所になりました。住んで、半年になりますが、すっかり私は出不精になってしまいました。買い物も、最近ではネットスーパー頼みだし。出かけるとしたら、主人が休日の日に車で。駅近の賃貸に住んでる時は、一人で映画とかも行ってたのが嘘のようです。なんか、陸の孤島にいるみたいで、後悔してます。
      • わかります!私は坂道の多いところで やはり徒歩15分。引きこもってます。購入の一番の希望は平坦・10分以内。自転車で何処でも行くつもりです!
      • 確かにね〜今の時期は、寒いし夏は10分以上、歩くと汗ダラダラだし、気分転換に、ちょっと出かけようかな〜って思うのは春と秋の天気のいい日くらいかな〜
    • 駅の近くに越して便利になったけど引きこもりになった。いつでも買い物に行ける。病気になってもすぐ近くにある。便利になると動かなくなるから太るよ。時間の使い方もルーズになったような気がする。若いウチは無理できるから駅から遠くに、年取ったら駅近にが良いんじゃないの?


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    掲示板

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年06月17日
    かなりのざっくりではありますが予定価格が出ましたね!

    EW58Dタイプ 2LDK 58.04㎡
    4階 10000万円~10999万円 坪単価569万円~坪単価626万円

    Se66ARタイプ 3LDK 66.34㎡
    4階 12000万円~12999万円 坪単価598万円~坪単価647万円

    We70A2タイプ 3LDK 70.83㎡
    4階 12000万円~12999万円 坪単価560万円~坪単価606万円

    Se73ARタイプ 3LDK 73.24㎡
    4階 13000万円~13999万円 坪単価586万円~坪単価631万円

    Ts82Cタイプ 3LDK 82.82㎡
    10階 19000万円~19999万円 坪単価758万円~坪単価798万円

    さすがの三井レジ…現実路線の売れる価格で勝負です。(もちろんもう少しお安くなると嬉しいですが…)

    現実路線といってもメインターゲットは忙しく働く共働き子育てファミリーです。
    ボリュームゾーンとしては12000万円台~13000万円台、これは例えば年収800万円×2馬力であっても余裕で住宅ローンが引ける価格帯です。(払える払えないなど個々のお財布事情ではなくローンを借りれるかどうかの話)

    分譲マンション初のマンション敷地内学童保育という上記のメインターゲット層の購入意欲を掻き立てるサービスだけでなく板状マンションでは珍しい各階ごみ置場、さらに頑張って買う組ではなくゆとりをもって買う組にもウケが良いであろう地下駐車場など山手線×東西線(西武新宿線も忘れてはございません)の高田馬場駅徒歩7分という好立地だけでなく建物やランドスケープ、さらにハード&ソフトサービスを充実…これは売れるでしょうね。

    ここまで都心部の価格が高くなると一時的に専業(片働き)になって近郊・郊外で家を買ったほうが…という意見も出てくるのはわからなくないですが好きで働いている人からすればそういう問題でもないですからね。
    無理しすぎは良くないですがパワーカップルにとってはなんとか手が届く価格帯の都心物件、そして都心部では希少なパークシティという規模感。これは注目すべき出物でしょう!!

    https://twitter.com/mansionmania/status/1669963238837207040?s=20

    パークシティ高田馬場

    [PR] スポンサードリンク