[PR] スポンサードリンク
フローリングのコーティング
提供: すてき空間
目次 >
(ページの作成: ==おすすめ業者と価格== *6万円ぐらいで14畳の広さをコーティングしました。 *結構オプションで頼むと高くありません?入居前に…) |
(相違点なし)
|
2011年4月2日 (土) 09:18時点における版
目次
おすすめ業者と価格
- 6万円ぐらいで14畳の広さをコーティングしました。
- 結構オプションで頼むと高くありません?入居前に専門業者に頼んだほうが安く済むみたいですよ。実際に頼んだわけではありませんが、こんなものがありました。(ダメ業者でも責任は取りません)http://www.kis.gr.jp/page/mani.html
- 新築の際にオプション説明会のフロアコーティングは、高かったのであるBBSで知ったジョイテックという会社でしてもらいました。あまりにも料金が安かったので心配でしたが、仕上がりを見て納得しました。作業もとても丁寧でしたよ。探してみれば安くお願いできる業者さんもありますね!
- 我が家もジョイテックさんにお願いしました。来られた方はマナーもよく、丁寧にしていただきました。床もピカピカになり、家族全員大満足です。ほんとに安かった。。。
- ジョイテックさんってそんなに良いのですか。。。私も今度お願いしてみようかな。対応や仕事がしっかりしてそうだという事は伝わってきたのですが安いってどのくらい安いのですか?というか、どれくらいが普通でとか安いとか相場がわかりませんが。。。
- こんにちわ!私の家の場合ですがOP会で24万円と言われました。でもジョイテックさんで見積をしてもらったら約8万円でしたよ。こちらの会社以外にも色々と会社は、あるみたいですよ。私は、たまたまこの会社にお願いしましたが、ご自分のご納得のいく会社さんに決められたほうが良いと思います。
- 1/3の値段なんですか、、、それはすごい安いですね!自分の納得のいく会社というのが、はじめてのことなのでよく分からないもので。ただ、安い=手抜きみたいなイメージがあるじゃないですか(笑)。だから変に自分で探した安いところよりは、皆さんのお勧めの安いところの方が安心できるかなと(笑)。というか、もう少し自分でいろいろ調べないとなって思いました(笑)。
- 内覧会も近づいてきたので数社に見積もりとサンプルの依頼をしました。OP会ではアクリルコーティングがLD+洋室2室で12万(途中でディスカウントされてました)でしたが、ウレタンコーティングをする会社2社の見積もりではA社が7万円、B社が15万でした。OP会の業者は「ウレタンだと30万以上しますよ」なんて言っていたのでどちらにしても全然安い。
- やった方がよいという意見が多いですね。うちもやろうかなあ?オプションだと15万ですが10年もの。ウエブでは7〜10万くらいになりそうですが4〜5年。キッチンとか浴室のコーティングもやった方がいいんですかねえ?まだ日があるからゆっくり考えます。
- うち、リビングとローカ、あと洋室2部屋のコーティング+キッチンと風呂と洗面所のフッ素コーティングぜ〜んぶいれて13万です。とてもマイナーで、ネットでも聞いたことないとこなので「お宅は信用できないから、3年保証を文書で付けるんだったら頼む」と言ったら条件飲んでくれました。今週末にやる予定です。良いようだったら報告します。
- それってどんな保証ですか?難しいんじゃないでしょうか?主観的な要素が多すぎるんじゃないでしょうか?かなり強気に迫ったんでしょうね、きっと。業者泣かせですね。でもそれくらいでいいと思います。最近の無責任な社会の風潮からいうと手抜き工事もしかねないですからね。しかしフッ素コートは絶対3年持たないですよ(笑)。ちなみに、木材はコートをした方が永く持たないと聞きました。木も呼吸しているので塗膜タイプはメクレや剥がれが起き易いとか。
- 業者では、保証なんて付けたこと無いって言ってました。担当者が保証するって言うから、あんたがやめたら意味無いから保証書に社判を押してこいと言いました。そしたら社長と相談しますってことでしたが、一言「信用無い会社が伸びるためにはやりっ放しじゃないことを証明できなきゃ。怖くて頼めない」これが効いたみたい。こっちで作って、提案しました。
- 保証内容
- それってどんな保証ですか?難しいんじゃないでしょうか?主観的な要素が多すぎるんじゃないでしょうか?かなり強気に迫ったんでしょうね、きっと。業者泣かせですね。でもそれくらいでいいと思います。最近の無責任な社会の風潮からいうと手抜き工事もしかねないですからね。しかしフッ素コートは絶対3年持たないですよ(笑)。ちなみに、木材はコートをした方が永く持たないと聞きました。木も呼吸しているので塗膜タイプはメクレや剥がれが起き易いとか。
- 保証箇所:施工部位すべて(通常使用の範囲内に限る)
- 保証期間:施工日から3年間 (2002年9月29日〜2005年9月28日)
- 保証内容:施工部位の、素材の変色・変性(ひび割れ、曲がり、硬化、溶け等)・剥離・その他施工による影響と考え得るもの。(使用者の不注意による重量物、硬いものなどの落下や衝突による傷等を除く)
- 対処法 :不具合部分の無償保証(ただし、使用者の不注意によるものは有償)
- そういう保証ですか。各コーティングの効果についてだと思いました。
- 6〜8畳をフローリングにする料金は12〜15万円程度です。もとのフローリングの値段にあったワックスをかけるべきですね
- ハードプロテクトでしょうか?6〜8畳で10万以上は高過ぎでしょう。ふつう6〜8畳は、3万位ですよ。アクリル・ウレタンのちょっとWAXより良いやつで2〜3年持ちます。所詮ワックスと言われそうですが、ちゃんとコーティングされてます。6〜8畳で10万以上したら、フローリング張り替えた方がいいでしょう。10年持つと謳ってるのもありますが、捲れや剥がれは無いにしても、傷は絶対付きますし、変色や汚れ等は部分的にしてきます。10年そのまま使って、ボロボロになったら畳にして和室にしちゃうとかした方がいいのでは?その方が楽しみが増えるかも。わたしの場合も、もし10年住むようならその頃は和室しようと思っています。コルクタイルも断熱効果が高いから良いそうです。だから、安いので十分です。2年たったら価格競争で半値になってるかも?
- フローリングにする料金=フローリングを張り替える料金です。
- ハードプロテクトでしょうか?6〜8畳で10万以上は高過ぎでしょう。ふつう6〜8畳は、3万位ですよ。アクリル・ウレタンのちょっとWAXより良いやつで2〜3年持ちます。所詮ワックスと言われそうですが、ちゃんとコーティングされてます。6〜8畳で10万以上したら、フローリング張り替えた方がいいでしょう。10年持つと謳ってるのもありますが、捲れや剥がれは無いにしても、傷は絶対付きますし、変色や汚れ等は部分的にしてきます。10年そのまま使って、ボロボロになったら畳にして和室にしちゃうとかした方がいいのでは?その方が楽しみが増えるかも。わたしの場合も、もし10年住むようならその頃は和室しようと思っています。コルクタイルも断熱効果が高いから良いそうです。だから、安いので十分です。2年たったら価格競争で半値になってるかも?
- やってくれたのは、ユアーズサービス(有)という超マイナー会社で新築マンションにゲリラ的営業をかましているところです。営業の兄ちゃんは、お調子もんだけどとてもいい人でした。うちは、夫婦で気に入りました。職人さんも作業を見た限りとても丁寧でした。ついでに、床の汚れを落としてってくれました。(感謝)
- 水性ウレタン樹脂を使ったフロアー・コーティングおすすめです。当方は約30畳分で9万円くらいでした。引越し業者のエキスパートの関連会社です。引越しとセットですともっと割安になるようです。フロアーコーティングは定価があってないようなもの。ちなみにオプション会では14万円の見積りでした。
[PR] スポンサードリンク
自力でコーティング
- 本当にフローリングコートを考えるなら、業者に頼むのではなく、自力で10年コートとうたっているコート剤を入手し、自分でワックスがけした方がいいですよ。恐らくコストは100倍ぐらい違うはず。
- 10年コートとうたっているコート剤を入手し、ロットが大きいので、かえって高くつきます。自分では技術的に無理です。市販のものとは違いますから。
- 私はできましたよ。
- コストはどのぐらい(コート剤と塗る道具・・・どうやって塗るのかしりませんので)かかりましたか?
コーティングの種類
- 先日オプション会でフローリングのアクリルコーティングについて話を 聞きました。その際ウレタンコーティングについて尋ねたところ、 「施工価格がアクリルの3倍くらいする」「光沢が強くて体育館の床みたいになってしまう」と説明され、あまりオススメではないようなそぶりでした。 実際にフロアコーティングされた方などのお話を伺えればと思います。 また、どのくらいのコストで実施されたかなどもお教えいただければ 幸いです。
- 業者は自分たちの業務的な都合で商品をすすめたり、しなかったりしますよね。ウチはすすめられてしました。実際は廊下と台所までやったので、もうちょい広いかな?結論。やっときましょう!体育館の床みたいにピカピカになりますよ!子供が牛乳こぼしてたりするのを見てると、ホント、やって良かったと思います。
- 体育館の床のようにピカピカっていうのはやだな…。でも、3歳の子供がいるので、妻はしたがってます。悩む…。
- ウレタンコーティングでも光沢を少し抑えた施工も可能と書いてありました。どうなんでしょうねえ、ピカピカも気持ち良いようなそうでもないような・・・。
- うちもマンション買った時に全室コーティングしました。体育館みたいにピカピカです。でもそれがなんかお客さんなんかに「きれいね〜」って言われて、いいんですよ。
- 体育館の床のようとも言われましたが実際にはかなり薄い塗膜なので、全然体育館の床とは違うものでした。
- アウロを塗ったらもとのワックスが剥がれたと聞いたことありますが、実際は、どうなのでしょうか???
- ハードプロテクトを施工された方はいますか?見積値段はずいぶん高いですが、耐久10年、水ぶきOKなど惹かれる物があります。参考までにhttp://www.crtv.co.jp/です。
- マイナスイオンが発生するコーティングってあるよ。
- 私もワックス施工しましたが、次回はOSMOというのを検討しています。AUROがここに良く出てきますが、同じくドイツ製です。
- 上のほうでAURO使っていると書いていた方、その後どうですか?フロアコーティングなしでAUROだけ使っているのと、フロアコーティングを数年おきにやるのでは、やはり違ってきちゃうんでしょうか・・・まあ、うちは特に広くもないマンションなので、どうしても耐えられないくらいフローリングが汚れたら、思いきって張り替えちゃったほうが安上がりかも。
- AUROはなかなかいいですよ。フローリングの初期のてかりは次第になくなって行きますが、徐々にまた違った風合いが出てきたような気がします。
- 私は,知り合いの紹介で,本業が塗装屋さんのコーティング業者に頼みましたがやはり塗る事に関しては本業なのでとても仕上がりに満足しています。その時はシリコンコーティングをしてもらいました。皮膜自体はそんなに厚くないので白く剥がれるような事はないようです。乾燥時間は,確か,6時間くらいだったと思います。けっこう傷も付き難くなったのではと私は感じるのですが・・・なにより,とても汚れが付きにくく,お手入れが簡単になったのにはとても満足しています。値段の方も皆さんが言うほど高くはありませんでしたよ。
- マイナスイオンを発生すると言われているフロアコーディングをされている方いますか?実際どうでしょうか?
- マイナスイオンやりましたよ!うちには2匹のネコがいるんですが,その猫達のトイレがローカにおいてあるんですね今までは,かなり匂いがしたのですが,今は全部ではないのですが,3/2くらいの匂いがなくなったように思います。実際に友達が遊びに来た時に,その効果に気づいた事には正直にびっくりしたと言うか,自分のなかではまだ全部信じきれていなかったのでそれだけでもかなりやって良かったと今は思っています。でも,ブライトGヘルシーではありませんでした。そのコーティング剤はシリコン系だそうです。知り合いの塗装業者の人に頼みました。いくら強く爪で引っ掻いても傷つきませんよ!まあ,物を落とせば凹んでしまいますけど剥がれる事も無くとてもお気に入りの床に仕上がりました。掃除もとても楽ですよ!
- ブライトGヘルシーを施工された方はいらっしゃいませんか? 感想をぜひお伺いしたいです。基本的にフッ素コートなのでしょうか?
- ブライトGヘルシー。いいんだとは思うけど、施工する職人次第かな。
- ブライトGヘルシーについて業者さんに質問したところ醤油やソースなど水性の物には強いのですが、食用油などの油性には強くありませんし、引っかき傷等は付いてしまいます。ということでした。油に弱いとはちょっと考えてしまいます。
- ブライトGヘルシーやりましたけどなんか話によるとアルコールにも弱いらしいですよ水性だからかな?ほんとに大丈夫なのか心配ですが・・・
- 水性ウレタン樹脂を使ったフロアー・コーティングはとてもきれいで、手入れが楽です。おすすめ!!
- 私が知っている限りでは、今世界で一番硬くて耐久性があるコーティングはRコートHというシランコーティングだと思います。富士テックという会社が扱っていて、全国に施工代理店があります。硬さは樹脂ワックスが1H、ウレタンなどのコーティングが3から5H程度なのに対して11Hの硬度があります。シランはガラス系のコート剤でガラスと同じ無機質なので劣化や変色は一切ありませんし、耐久性も抜群でシンナーをこぼしても何ともありません。掃除機や水拭きだけで簡単に汚れが落ちますし、一度施工すれば土足でないフローリングであれば、効果はほとんど半永久で何もする必要はありません。また親水性で滑りにくいという特徴もあるので、赤ちゃんがいたり、ペットなどを飼われている方に特にお勧めできます。全国のあらゆるフロアコーティングを調べましたが、今のところこれに勝るものはありません。
- まり硬い物でコーティングしてしまうとフローリングはいくらか伸縮する物なのでそれについて行けなくなり薄利などがおこってしまう可能性があるはずです。それを防ぐ為に薄く吸い込ませる程度の皮膜で施工すると今度は擦り傷など耐久性に問題が出てきてしまいます。いくらガラスでも傷は付いてしまうものですから・・・「適材適所」と言うように石にコーティングするならまだしも,フローリングの場合にはいくらかの柔軟性が有る方が適しているのではないでしょうか?硬ければいいと言う物ではないような気がします。
- 業者です。耐久性で言うなら,シリコン系,UV系,セラミック(無機質の物)等がお勧めです。コーティングはリコートする事も出来る物がいいですね。そういうものは、水やアルコールなどにも侵されないし施工方法もかなり技術のいる物なので誰もが出来るような代物ではありませんのでここらへんはコーティングとして,いい物だと思いますよ。
- アクリル樹脂はウレタンに比べ塗装膜強度が低いです。アクリル樹脂は樹脂ワックスに使われています。光沢に関しては、現在、光沢アリ・7部艶・半艶の選 択、無塗装のものには木の素地感を残すものも出ています。ウレタンには1液と2液タイプがあり、1液は黄変するので白系のものには不向きです。2液は黄変 しません。また、昔よりも水性ウレタンは飛躍的に性能が上がり、溶剤系ウレタンの2倍の磨耗強度を持つものもあります。塗料の金額ですが、環境問題に対して優秀なものほど高価になります。最近ではNメチルピロリドン(水と油を融合させるもの、ほとんどの塗料に入っています。)0というのもあります。一時期硬いということで現場UVコーティングが流行りましたが、あまりにも硬すぎるために床のしなりに塗膜がついてゆけず、クラックが入る事が多々あり今はみません・・・・。施工価格については、平米数などの絡みもあるのでなんとも言えませんが費用対効果が非常に高いと思われます。最 近の塗装品のフローリングは表面塗装の強度で耐久性を上げているため、表面が非常に硬いです。そのためしっかり下地処理(目あらし)をしないとアンカー効 果を得られないため、密着不良が発生します。これらのことから施工をされるのであればサンプル材を欲しがる施工店というのを施工会社選びの基準にするのも 一つの案だと思います。
- 床のフッ素コートですが、基本的にフッ素は平滑性(滑りやすくなる性質)があり床にはあまり向いていないと思います。滑らないフッ素もありますが、ごく限られた物ですので考え方としては含有率が少ないと考えるのが妥当だと思います。何%位入っているのか確認して20%位以上入っていれば有効だと思いますので聞いてみては如何でしょうか。フッ素自体塗膜を形成する物ではないのでコーティングの磨耗が進めば効果も薄くなっていくものです。寿命としては通常のコーティングと差は無いでしょう。私の知っている会社では通常コーティングの上にフッ素加工を施す会社がありますが、磨耗が無い場合重ねて塗るのは難しいと思います。フッ素の種類によりますがほとんどの物が撥水効果があるので乾いてしまうと同質の物でもはじいてしまいます。床コーティングは考え方として、本来床に付く擦り傷から保護することと水拭きしても大丈夫なように出来ているので、あえてフッ素を塗るメリットが無いんではないかと思いますが・・・。
- フッ素の事が出たのでちょっとした知識を。フッ素の耐熱温度は300度となっており、それ以上加熱すると有害性のガスを発生する場合があります。ただ、特性として加熱することによって効果を最大限に発生させるので出来るだけ加熱させた方が良いでしょう。テフロン加工のフライパン等が長期にわたり効果を発生するのはそのためです。例えばお風呂やトイレのフッ素加工もありますが、効果が弱くなった場合、一度加熱すると持続しているかが分かります。フライパンなどの耐熱温度も気になりますが、注意書きを読むと2分?以上空炊きしないように書いてあります。これは調理器具の場合、中に物が入っていれば中の温度が200度前後で止まるので有害ガスを発生させないようにする為とフッ素膜が高熱で変質しないようにする為です。加熱方法はヘアドライヤー(1500Wの物がベター)で加工した面が触って温かい程度に加熱すればOKです。逆に長期間加熱しないとフッ素の粒子がヘタってくるので効果も早く弱まってきます。
- フッ素は特性を考えて、とういうことがわかりました。トータルバランス(安全性と経済性)を考えれば、アクリル樹脂にウレタンを配合しているアクリルウレタン樹脂が良いのでしょうか?UVコートというのもありますが、素人にはわかりずらいです。。。
- UVコートについてですが、今のフローリング材は単板(タンパン=合板の最表面)にUV塗装がされており、一昔前のフローリングとは比べ物にならない位日焼けに強くなっています。塗装面を剥離しない限り、新たにUVコートをする必要はないでしょう。もし心配ならUVカットの出来るガラスフィルムの方が安上がりだと思います。ガラスフィルムであればよっぽどの事が無い限り削れることはありませんので継続年数も多いと思います。ただし、網入りガラスの場合、ガラスフィルムを貼ると割れてしまう可能性がありますのでご注意ください。アクリルウレタン樹脂がベストだと思いますが、保護をメインに持ってくるならウレタンの配合率が多い物が良いと思います。
- 調べてみました。接着剤の一種みたいですね。紫外線(UV)により硬化する特長があります。保護面では優れていると思いますが、塗り直しは基本的には不可能かと・・・。コンテナなどの補修材として使われることもあるようです。
- フッ素の事が出たのでちょっとした知識を。フッ素の耐熱温度は300度となっており、それ以上加熱すると有害性のガスを発生する場合があります。ただ、特性として加熱することによって効果を最大限に発生させるので出来るだけ加熱させた方が良いでしょう。テフロン加工のフライパン等が長期にわたり効果を発生するのはそのためです。例えばお風呂やトイレのフッ素加工もありますが、効果が弱くなった場合、一度加熱すると持続しているかが分かります。フライパンなどの耐熱温度も気になりますが、注意書きを読むと2分?以上空炊きしないように書いてあります。これは調理器具の場合、中に物が入っていれば中の温度が200度前後で止まるので有害ガスを発生させないようにする為とフッ素膜が高熱で変質しないようにする為です。加熱方法はヘアドライヤー(1500Wの物がベター)で加工した面が触って温かい程度に加熱すればOKです。逆に長期間加熱しないとフッ素の粒子がヘタってくるので効果も早く弱まってきます。
- セラミックス系ロイヤルフローリングガード(水性ウレタン)を購入して自分で塗布しようと思っています。約30年お手入れ不要とのこと。メールで問い合わせてもすぐに返答して誠実な感じでした。みなさんどうおもわれます。この商品を使った人と買いませんか?
- 住友シスコンに水性ウレタンコートSJコートについて『もし一部剥がれた場合はどうすればいいのか?』と質問しました。そうしたら『部分的に剥がれることはないので、想定していない。』という答えがありました。本当なのでしょうか?
[PR] スポンサードリンク
コーティングの安全性
- シリコンコートがいいって聞いたけど、誰かご存じ?
- わたしがコーティングを検討していたときにシリコンコートの業者さんのサイトがあって、そこに載っていたコート剤(?)のメーカー(たしかミヤキ)を探して安全データーシートをFAXしてもらったことがあります。それって揮発性有機物のトルエンが含まれていましたよ。子供がいるので、ちょっと、心配になり止めました。でも、耐久性は、あるようですが・・・
- 天然原料100%のAUROを検討しては如何?
- 今、ウレタン施工をするか否か、悩んでます。一応、申し込んではいるのですが、その安全性とか、価格とかが気になって・・・白木ワックス込みで15万。10年保障。本当に、やる価値あるのでしょうか・・・赤ちゃんが床をなめても大丈夫なのでしょうか・・・どなたかアドバイスください・・・
- 厳密に言えば、コーティングする原料の安全性試験(最低でも刺激性試験、急性毒性試験、変異原性試験)が実施されていて、しかもそれらの値から十分安全だと言えない限り安全性の保障はないと思いますよ。では100%自然素材原料を用いたものであればいいか?それも同じことです。ただ、これらの情報を一般消費者が入手することも、入手できたとしても解析することもはっきり言って難しいです。ただ、フローリングも大事ですよね。私も3月に新築マンションに転居予定ですが、結局、上にもあるようにAUROワックスを使うことにしました。コストも安いし。
- 確かに、100%安全か否かなんて、一般消費者には、正確な判断は難しいですよね。メーカー側の言い分を信じるかどうかですね・・・私も、AUROにしようかな・・・
- 厳密に言えば、コーティングする原料の安全性試験(最低でも刺激性試験、急性毒性試験、変異原性試験)が実施されていて、しかもそれらの値から十分安全だと言えない限り安全性の保障はないと思いますよ。では100%自然素材原料を用いたものであればいいか?それも同じことです。ただ、これらの情報を一般消費者が入手することも、入手できたとしても解析することもはっきり言って難しいです。ただ、フローリングも大事ですよね。私も3月に新築マンションに転居予定ですが、結局、上にもあるようにAUROワックスを使うことにしました。コストも安いし。
- 共働きだし、きっとまめにワックスなんか塗らないだろう、と思ったからコーティングは必要だなと思いました。でもお金がなかったので廊下とリビングだけにコーティングしてもらったら、それ以外の部屋と比べて滑りや輝きが違う。全部やっておけばよかったかぁ?と密かに思ったりして。最初の満足感のための投資なんだと思うけど。ちなみに壁紙のコーティングは、何年もたって汚れが我慢できなくなったら貼りかえればいいか、と思ってやめました。
- 抗菌仕様のフローリングなのです。抗菌といっても,そんなに期待しているわけではないのですが,それでも,コーティングしたら,まったく無意味になってしまいますよね。それに,コーティング剤に含まれている有機成分が,かえって身体に悪いような気がしています。高いお金出して,健康に良くないなんて,ばかばかしいし...ところで,
- コーティングの成分の安全性・毒性情報については、素人は判断できないです。ただ、一般的に言って完全に安全なものなんてありません。要は量の問題です。安全なものでもたくさん使えば毒になることはあるのです。さて、悩んでますさん、不安なら止めた方がいいと思います。
- 抗菌処理は、人間の抵抗力を弱めるのでできるだけ使いたくありません。って,本当ですか?
- これは本当です。すべての抗菌グッズは人間が生理的に持っている菌(大腸菌など)を死滅させ、未遭遇の菌の侵入を容易にしてアレルギー体質を助長するということです。その結果が現代病であるアレルギーの蔓延につながっているということです。サナダムシで有名な藤田紘一郎先生(日医大)のはなしです。他にもためになる話がありますので検索してみては?
- 二年前新築のマンションを購入した際 フローリングにシリコーンコーティングをしてもらいました しかしそれが木の椅子などの脚がこすれて 毎日はがれ白い粉になります シリコーンは 発ガン物質であり子供もおり不安ですどなたか知識があるかたおられますか剥がそうとしましたが 施工した業者はつぶれて連絡できませんいくつかの会社に当たりましたがシリコーンコーティングをはがすのは難しいとのことです実際しりこーんを溶かすような溶液は有るのでしょうか? そして 剥がしてくれる業者はいるでしょうか? 非常に困っています 教えてください
- 応急的かつ消極的な対処は脚裏にフェルト貼る、かな。
- Nメチルピロリドンは胎児に影響があるといわれるもので、近く毒物扱いになるといわれている物質です。
[PR] スポンサードリンク
コーティングの持ちとその後
- コーティングってどれくらい持つのですか?結構良い値段するし、すぐとれちゃうんだったら勿体無いし。
- 10万近く払っても効果の持続って2年がいいところでしょ?私は辞めちゃった・・・だから、引っ越し前に自分で磨きます!!
- 現在入居1ヶ月ですが、特にWAX掛けしなくてもピカピカのままです。5年はもつって話だったカナ?うるおぼえ・・・。参考になりませんな。
- コーティングしてから何年か経っている人の情報を教えて下さい。(4〜5年持つ、と謳っていたけど2年しか持たなかったとか・・・)
- 大阪の割と有名?なお掃除屋さんに頼んでからほぼ1年2ヶ月経ちました。うちは2年コースでしたが、光沢は充分残ってます。光沢より、子どものいたずらで、キズがつきにくいほうが今では嬉しいですけど・・(>業者の方に頂いたアドバイス通りにメンテナンスしてるおかげ?)ただ、あと数年後の塗りなおしを、再度お店に頼むか、自分達で買ってチャレンジしてみるかどうしようか迷ってますが。。。
- オプション業者のコーティングは10年ものだそうです。
- 10年も持つ訳ないじゃん、はっきり言って。まっ、それが、業者の飯の種だからね〜。
- コーティングの種類にも因るかもしれませんが、ペットの爪でコーティングはあっという間に悲しい状態になってしまうような気がします。ちょっと悲しいですよね。同様に小さいお子さんがいる場合もミニカーなどでガリガリと擦られてしまえば・・・(--;)。
- 実際、フッ素コートは持って半年くらいだと思います。普段のお手入れを怠ると、赤カビはもちろん黒カビも付きます。市販の車のコート剤と同等位でしょうか。効果が無くなってくると、逆に汚れが付きやすいような感じです。洗えばきれいに取れますが、以前の未処理の状態とかわらないような(笑)・・・
- コーティング剤は擦り傷等でつやのなくなった部分のみ塗り直せるらしいですよ実際コーティングをやりましたがWAXの考えでは遠く及ばないほど汚れ落ちも良いし傷も付き難いし1年ほど経ちますがさほど効果や艶は変わっていません。コーティングにも色々あるらしいけど変な物を選ばない限り高い物だけあって効果は歴然ですね!良いですよとても!まぁ考え方は人それぞれですけどこればっかりはやった人じゃないとわからないんじゃないかな・・・?
- やっぱり、生活導線上はすり減りが早いらしい。だから、艶のなくなった箇所だけ塗りなおすのも難しいらしい。(均一に艶はなくならないから。)また、フローリングの木自体の耐久年数が、落ちてしまうって内覧会立会い業者に言われました。ただ、はっきりどっちがいいとは、いいきれないようですが。
- 補修は、シリコンのようなものをはんだごてのようなもので溶かしてながし込んで、専用クリームを塗ってまたはんだごてのようなもので平らにします。ケー ヨーD2とかに売ってますよ。業者さんの作業見よう見まねでも自分でできます。うえにワックスかければわからなくなります。ただ、にょろにょろ見たいな浅 い傷はむずかしいですね。ハードプロテクトしちゃうとこれもはじいちゃいます。つやも歴然と違います。つまり、ハードプロテクトすると補修も不可というこ とになります。
[PR] スポンサードリンク
コーティングの効果
- 塗ったものは、はげる。それをガマンするか、さらに塗るか。最初から塗らずに丁寧に使い、傷ついても気にしないようにするか…。いずれかを決定しないといけない。
- そもそも、コーティングには傷予防効果は少ないという意見もありますね・。
- ということは、何のためにコーティングするんでしょうね?私もそろそろと思ってたんですが。
- 汚れの防止としか思えないですよね。3歳の子供がいて、硬いミニカーとかしょっちゅう床に落としてます。コーティングした上に落としたら、小さな白いポツポツが無数にできるんじゃないかな。
- キズ防止効果はやっぱり、あまり期待できませんでした。ダンボールが重かったのでひきずったんですけど、擦り傷ついてましたし、上から硬いものを落とした時はまったく無力です。白いぽつぽつはないですけど、凹んで、凹みのふちから透明のささくれが浮いてるってかんじで・・・ただ、ホットカーペットを敷くのならいいそうですよ。普通の床に敷いたら、熱で床が曲がるそうです。
- コーティングって結局ワックスに毛が生えた程度のものと思ったほうがいいですよ。オプション会なんかでPRされるとなんとなく頼んでしまいがちですが、そこが業者のねらい目!新築マンションに入居する人は「大事に住もう」という気持ちが一番高まったときですからね。
- 度々登場しているAUROワックスを使用しています。子供が小さいので、やはり気を使ってます。
- フローリングも最初だけピカピカです。初めは傷とか、少しずつ艶がなくなってきているのが気になってましたが、半年も過ぎると今はあまり気になりません。どうでもいいやって感じで、なぜ入居時はあんなに気になってたんだろうって。ただやっぱり掃除は楽で、やっといて良かったと自己満足させています。(笑)
- コーティング終わりました。結果は、使っていないのでわかりませんけど、フロアの方は、光沢がでて高級感が増した気がします。直張り床のため、まるでクッションフロアのようにかなり安っぽくておまけにふにゃふにゃしていましたが、なんとか木の床らしくなりました。どうせ、床材なんてやっすいものなんでしょうね。光沢や汚れにくさ、掃除のしやすさがメリットかな、今のところ。効果は5年くらいは大丈夫ですって。「だったら、5年保証にしろよ」って言ってみたら、「いや、なにかあればその前に飛んできますから、気がついたことがあればすぐ連絡下さい」ですって。安かったからいいものの、これオプションなんかでやる価値あんのかなあ?思い切り疑問です。
- 私はコーティングをしました。コーティングが素材を保護してくれているのでいまだにフローリングの傷みはありません。まあ100%はありえないとしても素材を長持ちさせるならと言う事で私は施工してもらいとても満足です。フローリングが傷み,張り替えるとなるとそれどころの費用ではなくなってしまう様な気がするんですが・・・しかも私の施工してもらった業者のコーティングは,シリコン系の物らしいんですが艶が引けた部分だけの塗り重ねができる様なのでメンテナンス費用もさほど掛からないのが気に入っています。WAXは前の家の時に使用していたんですがすぐに艶がなくなるというか,汚れてしまうと言うかあまり良い印象が無かったので・・・とにかく比べれば格段に違いが出ますよ!(経験談)滑らないし,汚れもすぐに落ちるし,長持ちするし・etc
[PR] スポンサードリンク
コーティング無しの場合
- コーティング無しでもこまめにWAX掛けをしている人の家はかなりキレイでしたが、こまめなWAX掛けってマメじゃないと続かないですよね。
- うちのオプション会ではフロアーコーティングってなかったんですよ。自分で探してやろうかな?と考えていたんだけど、知り合いの建築士に「せっかくいいフローリングなんだから、このままでもいいんじゃない?」と言われ、確かに床にクッション置いてごろごろしたいし、それなら自然な方がいいかなと思いコーティングはやめました。使っているうちに色が変わっていくのも味かなと。今はワトコのオイルを使ってます。
- コーティングのされていないナチュラルウッドのフローリングが好き!私の家は安物のピカピカのフローリングなので、フローリングの上にさらにナチュラルウッドのウッドカーペットを敷いてます。
- 私も以前はフローリングのコーティング真剣に検討していました。最終的には施工の日程等がとれなかったため、自分でワックスかけています。でも今にして考えるとやらなくてよかったなぁってこと。どんなコーティングでも100%のものはなく、フローリング自体が消耗していくもの、いずれはリフォーム等も必要になると考えるとフローリング自体の価格がよっぽど高価なものでないかぎりコーティング費用が無駄な気がします。環境的にも決していいものとは言い難いと思いますし小さいお子さん等おられる方は特によくよく考えてされた方がいいのでは?と思います。
- フローリングの張替え、どうせするならいいもの入れましょう。一生に一度だし。本当にいいもの入れると、1㎡20,000くらい。プラス人件費ですね。フ ローリングメーカーが言うには、コーティングなんか必要ないとのことです。そんなことをしなくてはいけないようなものなんかつくってないとのことです。そ れに、コーティングで失敗して泣いてる方も大勢います。コーティングは大手インテリア業者東急Aも三井もトラブルが多いために、お客さんにお断りしている そうです。
- そうです。ワックスも手間です。どうせフローリングはいずれ張り替えるのです。傷くらいいいじゃないですか、自分がつけたものだし
- 内装の仕事してる友人に聞いたら、床暖入ってたりするとコーティングする程度の値段・・・25万位?では張替え出来ない事が多いって。床張り替えるのに巾木?もかえなくてはいけなくなって、そうすると結局壁紙も・・・なんて事になったりするから余計にかかったりする事が多いし。もちろん、床材とかにもよるんだろうけど。なので、うちはUVコーティング頼むことにした。
- フローリングの貼り替え工事について、間違った認識を持っている方が多いので説明させていただきます。
- 6帖間の貼り替えを行う場合
- フローリング材料費:ホームセンターで販売しているような安い物で1ケース 7,000円〜10,000円。1ケースは 1坪分なので、6帖間 約3坪 +材料取りしろロス分で 最低4ケースが必要。28,000円〜30,000円
- 大工工事:大工工事は人工(日当)となるので、安い大工で、人工 18,000円/日 ×工事日数。フローリングの剥がし+下地処理+貼り込みで、最低2日間 × 18,000円 で 36,000円
- 副資材+諸経費:接着剤や駐車場代等の費用で 約 10,000円
- 残材処理費:剥がしたフローリングやフローリングの端材(切れっ端)など、(今は全て処分するのに費用が請求される) 約 10,000円以上が 一番安い材料を使用し、直接大工に依頼した場合の最低金額で 6帖間で 84,000円〜
- 上記以外に
- 家具移動(工事場所を空にする必要がある)
- 巾木の交換(フローリングを剥がしたときにダメになる事がある)
- クロスの貼り替え(巾木を交換すると、クロスの貼り替えも必要となる場合がある)
- また、床暖房がついている場合、フローリングを剥がすと床暖房もダメになるので、床暖房も交換となる。
- 6帖間程度なら、家具の移動も簡単かもしれないが、リビングの家具全てを別の場所に移動しておくスペースが無い場合、家具保管の費用も発生する。
- 大手ハウスメーカーにリビング(約30㎡ 床暖房付き)のフローリングの貼り替え見積を依頼したら、1,050,000円の見積がきた。
- 一般の人は ふろーりんぐは耐久材と思っているが、建築屋の考えではフローリングは仕上げ材、クロスと同じ扱いで保証もつかない。(床鳴りなどの保証はつく)フローリングメーカーも、水拭きは不可、ワックスメンテナンスが必須と取扱説明書に書いてある、そもそもフローリングの取扱説明書を施主に渡して説明している工務店など聞いたことがない。あとは、自宅のフローリングについての知識を高め、自分で保護しないとフローリングがササクレ(劣化)退色し惨めな状態になってしまう。
[PR] スポンサードリンク
フローリングのトラブル
- 嵐の晩に閉め忘れた窓から雨が入り,フローリングがぬれました。板の下の防音クッション(?)が水を吸ってしまい、いつまでたってもぐじゅぐじゅと音がします。板も継ぎ目のところから黒く変色してきました。どなたか対策をご教授ください
- その部屋だけ、乾燥機かエアコンのドライをかけまくって湿度を低くし乾燥するのを待つしかないでしょう。変色の原因が良くわかりませんが、もしカビでしたら最悪張り替えるしかないでしょうね。でも、フローリングって意外と安いものですのでぬれたところを張り替えても多分10万円もかからないと思います。一度業者に見積もりしてもらったらいいんじゃないでしょうか。
- 黒ずみはカビではないです。木部自体が黒くなっている感じです。濡れて2,3日で変色が認められました。新築マンションなのに・・・フローリングの素材というのは、こういうものなのでしょうか。
- 木材はぬれるとだいたい少し黒ずんで見えますが、乾くともとに戻ると思います。実際に見ていないのでどの程度なのかわかりませんが、とりあえず乾かしてみてからでしょう。乾いた後も黒ずみが取れず気になるようでしたら補修を考えるしかないでしょう。変色した周辺だけ張り替えるか、うまくいくようであれば何か塗って目立たなくできればいいのですが。
悪質な業者に騙されない対策
- コーティング業界の実態はかなり悪質な物があるのが現状です。私はまだ勤めて1年程ですが、目安としていくつかの判断材料を並べておきますのでよろしければご覧になってみて下さい。
- 何を基準にコーティングと称しているか:基本的に固形成分(アクリル、ウレタン、シリコン等)の配合率の違いをベースにワックスとコーティングを区別しているのが業界の考え方のようです。市販の物は主にアクリル樹脂が使われているものが多く、固形成分も低い数値になっております。固形成分が少ないと塗膜も薄く形成されるため保護効果・保護年数も短くなってきます。
- 業者の良し悪しの判断:基本的に訪問販売は選ぶ業者としてはかなりリスクが大きいと思います。すべての業者がというわけではありません。その中でも訪問した際、契約するまで帰らないという心構えで来ているところは要注意です。あとはアフターケアがどうなっているかです。よくあるトラブルとしてコーティング施工後にフローリングの補修をハウスメーカーで行いその部分のコーティングが取れてしまった。コーティング業者に連絡すると「ハウスメーカーのやった事まで保証できない」と逃げられてしまう。中には契約したその日に施工していく(これは要注意です)業者もいます。保証書・取扱説明書を発行せず口約束だけで済ましてしまう。
- コーティングの種類:大きく分けて油性と水性がありますが最近では水溶性のアルコールを使った物もあります。油性は主にシンナー系(トルエンなど)を溶剤として使用しています。水性は水がベースになっています。ハウスメーカー、匿名業者さんが言われた保証対象外になるコーティング、塗装と表現していた物は油性タイプの物になります。単純に塗料なので色はついて無くても塗装した物にハウスメーカーも保証は付けません。水性タイプの物はワックスの延長上にあるものですので保証から外れることはありません。上記1、で説明した通り固形成分の含有率の違いなのでその部分で「ワックスに毛の生えたような物」と言われればそうかも知れません。ですが含有率が多くなることによって塗りづらくもなりますし耐久性もあがってきます。
- メリット、デメリット:水性の場合、やはり水性だけに耐薬品性において弱い部分があります。一般家庭ですと例えば除光液などこぼしてしまうと溶けてしまうことがあります。油性は除光液などでは溶けません。耐熱性においてはほとんど同等というのが私個人の見解です。油性の業者さんで熱湯に○○分つけるようにさせる業者さんもありますが一般家庭において熱湯がフローリングにかかるようなことは、多くても鍋ややかんをひっくり返す程度かと思われます。この程度なら十分水性でも耐えられます。耐久性(耐薬品性、持続年数、耐磨耗性)は油性の方が優れているかと思います。塗りなおしは水性は剥離(部分、全体)油性は基本的に研磨(部分は困難)になります。剥離剤はアルカリ性のものが多いですが、これはフローリングの状態(キズ、クラック)によってフローリングを痛めてしまうことがあります。中には中性の物もありこちらはフローリングにかかる負担がかなり軽減されます。油性に関してはパットなどでこする方法が主体になりフローリングにもキズが付いてしまいます。業者さんは売りたいがために大丈夫と言いますがコンマ何ミリの塗膜だけをフローリングをこすらずに取ることは出来ると思いますか?
- 安全性:間違いなく水性、水溶性アルコール系をお勧めします。油性コーティングをされた方の話で1週間くらいにおいが取れなかったとのお話も伺いました。(ウチはフローリング以外もやっているので聞くことが出来ました)以前、某マンションでシックハウス症候群の発症で問題になったところがありました。建築資材は原因物質の指針値を通っている物で油性コーティングがオプションで入っていたところでした。ホルムアルデヒドなどの放散はコーティングが乾くまでではなく気温によって出てきたりもします。気温が高ければ放散量は増えるし出てもきますので・・・。数年前に新聞にもこの件は載りましたが、コーティングが原因かどうかはわかりません。ただ行政の規制外なので推測ですが一つの要因なのかもと私は考えています。
- 成分の性質:①シリコン・・・黄変(黄色く変色)、すべりの可能性があります。 ②アクリル・・・塗りやすいですが保護より艶だしが主体です。 ③ウレタン・・・保護はできますが塗るのが難しいです。 ④セラミック・・・勉強不足でよく分かりません。すいません。 以上、私の知る情報になります。途中からコーティングそのものの話になってすいませんが今回は業界の人間としてではなく、個人としてコーティングを少しでも知ってもらえればと思い書かせてもらいました。補足ですが松下電工のオーマイティ フロア−に施工できるという業者も考えた方が良いかと思います。この商品は表面塗装にセラミックパウダーを使用しており撥水性、耐久性に優れていてクラックレス・ワックスレスとなっているためワックスすら必要ないのです。当然、水ぶきしても大丈夫な商品ですので張り替えの時に考えにいれるのもよろしいかと思います。あとヤマハさんの床材も良いものがありますよ。
[PR] スポンサードリンク
その他
- 既にマンション入居している私の優先順位です。私も当初はフローリングコートや、ガラスフィルム等あれこれ考えましたが、実際住んでみて、常識的に良く考え要らないものは購入しないことにしたのです(当り前ですが)。結局、転居に際して必要な物は買いましたが、入居前に立てていた計画よりかなり安くなりました。
- 日常品、雑用品
- 防犯用品
- ネット環境整備
- コーティングについて、こういうのを読むと考えさせられますね。http://www.mmjp.or.jp/vankraft/soudan/soudan_mail_2000/001029a.html
- マンションで普通使っているフローリングは合板でできていて、値段も思ったほど高くありません。下手に高いコーティングをするとその値段で、張替えができてしまいます。
- フローリングの材料の値段はそんなにしませんが実際自分で貼るのは無理なのですが・・・張り替えてもらうのに施工値段はどれくらいかかるのでしょうか?教えて下さい。
- Google で「リフォーム フローリング」で検索してみるとわかります。新聞のちらしにもリフォームのがたまにはいったりしませんか
- モデルルームで聞いてみた。コーティングってどうよ!「信頼できる状態ではありません。」良いコーティングってないの!「良いかどうか、フローリングそのものの保護ではないので。」えっ!フローリングを保護するんでしょ?「フローリングの寿命が長くなるとか、耐久性が向上するとかではないので。」だって表面をキズや汚れから・・・「いえ、コーティングで表面はなくなります。」は?「カーペットやマットと違いますので、復元できないということです。」へ?「我々が売っているフローリングではなくなるということです。」ん?「お客さまで加工したものとでも申しましょうか。。。表面は天然木なので空気に触れていることが理想です。」呼吸のこと?呼吸を止めないコーティングもあるって・・・「呼吸を止めないのと呼吸ができるのとは違います。表面が空気に触れていないと呼吸ができません。」じゃ、コーティングは自己責任?「お客さまの責任でお願いします。」オプションにはないの。「オプション会でもお勧めはしておりません。」コーティングしたら保証はどうなる!「除外させて頂きます。」お勧めの手入れは?「市販のワックスで十分で、通常の使用に耐えられるフローリングを採用しています。オプション会でもワックスはあります。」ということだった。
- 私が契約した物件(二重床)の営業担当は...「お客様がコーティングしたいなら判断はお任せするが、自分としては勧めない。十年保持でも全く剥れないとは言い切れないし、利用頻度の高い部屋なら剥れてムラとなった時に他の部分を剥がすのに一苦労する。床板が吸湿・放湿するのも妨げられるし、フローリングの繋ぎ目もコートされるので二重床内の空気が密閉されやすく篭って余り良い環境とは言えなくなる」とのことでした。
[PR] スポンサードリンク