[PR] スポンサードリンク
武蔵野レジデンス
提供: すてき空間
目次 >
(→周辺環境・治安) |
|||
148行目: | 148行目: | ||
==周辺環境・治安== | ==周辺環境・治安== | ||
*東にグランプラド、西に国分寺病院、南はオーケープリント(精密機器会社?)という環境が気になります。周辺もマンションが多いですね。建物の雰囲気は好きなんですけどね。難しい。。。 | *東にグランプラド、西に国分寺病院、南はオーケープリント(精密機器会社?)という環境が気になります。周辺もマンションが多いですね。建物の雰囲気は好きなんですけどね。難しい。。。 | ||
− | * | + | *契約書見てみましたが、このエリアは準工業地域にあるんですね。将来の環境悪化も考慮に入れないといけないのでしょうか・・ |
**日立の中央研究所がある為、準工業地域なのでは。環境悪化の可能性は低いと思いたいです。 | **日立の中央研究所がある為、準工業地域なのでは。環境悪化の可能性は低いと思いたいです。 | ||
*フロントレジデンスを検討中のものです。先日、夜はどんなかんじなのかと行ったのですが結構遅い時間だったのにOKプリントの機械の音がしていました。サッシを閉めちゃえば気にならないですかねー | *フロントレジデンスを検討中のものです。先日、夜はどんなかんじなのかと行ったのですが結構遅い時間だったのにOKプリントの機械の音がしていました。サッシを閉めちゃえば気にならないですかねー | ||
159行目: | 159行目: | ||
***準工業地域と住宅専用地域で固定資産税が違うか確認してきました。準工業地域と住宅専用地域では、準工業地域の方が固定資産税の基準となる路線価が低いため、住宅専用地域よりも固定資産税はお安くなるそうです^^ | ***準工業地域と住宅専用地域で固定資産税が違うか確認してきました。準工業地域と住宅専用地域では、準工業地域の方が固定資産税の基準となる路線価が低いため、住宅専用地域よりも固定資産税はお安くなるそうです^^ | ||
*今日みたいな台風の日はセンターレジデンスの半地下部屋はちょっと怖いですね | *今日みたいな台風の日はセンターレジデンスの半地下部屋はちょっと怖いですね | ||
− | ** | + | **恋ヶ窪の辺って浸水とかするんでしょうか?周りに大きな川がないので心配ないと思ってるんですが・・・。 |
**恋ヶ窪の辺って浸水とかするんでしょうか?周りに大きな川がないので心配ないと思ってるんですが・・・。 | **恋ヶ窪の辺って浸水とかするんでしょうか?周りに大きな川がないので心配ないと思ってるんですが・・・。 | ||
*購入を検討しているものですが、西国分寺駅からの徒歩ルート(府中街道ではなく近道)を歩き、あまりの墓地の多さに、正直意気がさがりました。あらたな建設の予定もあるらしく、「墓地反対」の旗もたくさん・・・。購入を決意された方々は、この墓地については特に気になさらなかったでしょうか? | *購入を検討しているものですが、西国分寺駅からの徒歩ルート(府中街道ではなく近道)を歩き、あまりの墓地の多さに、正直意気がさがりました。あらたな建設の予定もあるらしく、「墓地反対」の旗もたくさん・・・。購入を決意された方々は、この墓地については特に気になさらなかったでしょうか? | ||
166行目: | 166行目: | ||
**墓地が気になり購入をやめました。毎日通る道だと考えると気分的にどうも・・・。一気にテンションがさがってしまったのです。 | **墓地が気になり購入をやめました。毎日通る道だと考えると気分的にどうも・・・。一気にテンションがさがってしまったのです。 | ||
**レジデンスから見ると南西の方角ですねー、墓地って。神社などもあるし少し離れているので低層階はもちろん、中層階からも見えないんじゃないかと。見えるとしたらフロントレジデンスの西寄り高層階からって感じじゃないですか? | **レジデンスから見ると南西の方角ですねー、墓地って。神社などもあるし少し離れているので低層階はもちろん、中層階からも見えないんじゃないかと。見えるとしたらフロントレジデンスの西寄り高層階からって感じじゃないですか? | ||
− | |||
==周辺施設== | ==周辺施設== |
2011年2月18日 (金) 03:28時点における版
318-
目次
物件概要
- 所在地:東京都 国分寺市東恋ヶ窪3-23-1他
- 交通:中央線 「西国分寺」駅 徒歩9分
- 総戸数:235 戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造8階建
- 敷地の権利形態:所有権
- 完成時期:2005 年 2 月
- 売主:双日
- 施工:㈱長谷工コーポレーション
価格・コスト・販売時状況
- 3,090 ~ 6,070 万円( ㎡単価 50 )
- 価格的には割高感を感じましたが、内容的には今まで見た中で一番充実している様に感じました。
- 国分寺近辺では良心的な値段だと感じましたがどうでしょう。
- 国分寺であの装備にしては、とても良心的ですね。中央線沿線の物件を見るのが初めてだったので、割高感と書いてしまいました。(実際、自分に払える能力があるのか不安だったりしてます…)
- まだ価格発表されていないお部屋の価格も、こっそり見せてもらうことができましたが、センターレジデンスの1階なんて、かなり安くなっていましたよ。「他のお部屋も検討したいので、参考までに、未発表のお部屋の価格を教えて下さい」とお願いしたところ、思ったより快く応じてくれました。個人的には、日影率が上がっても、この価格なら許せる、という範囲の価格に設定されていると感じました。ここの設備は欲しいんだけれど、予算的に悩んでいる・・・という御家族がいらっしゃいましたら、参考方々、MRで営業さんに聞いてみてはいかがでしょう?
- 「駐車場ビュー」登録しました。心配といえば心配ですが、あの価格は魅力でした。床暖房等のオプションで100万くらいかかりましたがお隣の南向きの同じ広さの住戸よりもかなり安くすみました。
- 「駐車場ビュー」迷っています。今日日影図を見たら、グランプラドの影に相当数なっていました。でもあの価格は魅力的!!!
- 相場に比べて安い理由はいくつか挙げられると思います。これらがさほど気にならないのであればお買い得かも?
- 窓からの展望の問題
- 日照の問題
- 準工業地帯である
交通
- 西国も国分寺も両方使えていいかもです。
- 現在の自宅が駅徒歩5分圏なので、立地に関して悩んでいます。国分寺周辺でこの価格帯ならばこんなものなのでしょうか?実際歩いてみたらかなり早足で国分寺→20分。西国分寺15分でした。購入したみなさんはやっぱり自転車通勤ですか?
- 私は物件周辺の土地感があるせいか、駅までの歩く時間、そこまでかかりません。パンフレットで言われている時間で駅まで行けちゃいます。まぁ、大規模物件の場合どこでも、マンションのエントランスから自宅玄関までの時間もプラスして考慮しなくてはなりませんがね。ところで、現在のご自宅が駅徒歩5分とは素晴らしいですね!でも、マンションで国分寺狙いなら、今後はどんどん駅から離れていくしかないと思うんですよ。その点、武蔵野レジデンスは、“徒歩圏”という意味では、価格とのバランスを考えても、許せる距離だと思います。ちなみに、平成18年頃から、国分寺駅北口の再開発工事が行われる予定です。賃貸なのか、分譲なのか、よくわかりませんが、現在のタクシーのロータリーやマクドナルドのあたりに、高層マンションができるらしいです。(マンションの下が商業施設となります。)このように、国分寺は大きく変わる予定ですが、立川みたいに、ゴチャゴチャした街並みにはなって欲しくない、というのが本音です。あと、自転車通勤についてですが、私は、通勤には自転車は使わない予定です。というのも、私個人的には、自転車を停めるのにかかる時間のほうが厄介だと感じているからです。丸井に買い物に行く時も、自転車ではないほうが、むしろ便利かも!?
- 徒歩にかかる時間は、最短距離で行けば表示どおりで行けるはずです。もっとも私は国分寺に引っ越してきてから、歩くのがかなり速くなりましたが(^^;西武多摩湖線沿いに駅に向かって歩く人々はみんな歩くのが速くて、引っ越してきたばかりの時は追い抜かされまくりでした(笑)国分寺へ行くには、西武多摩湖線の踏み切りまで行き、踏み切りの手前の道をずっと線路沿いに行くのが一番近いです。西国分寺へ行くには、府中街道には出ずに熊野神社の脇の道を行くのが一番の近道です。私も自転車を停めるのが面倒なので徒歩派です。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
- 隣のグランプラド国分寺に比べると土地が低いため、東側の展望は望めなさそうですね。
- 価格と桜並木が魅力的でバルコニーが西側のグリーンレジデンスを検討しています。
- 結構、大人っぽいマンションでいいですよねぇ!広くはないケド、お庭の造りとか、上品でステキだと思っています。グランプラドのお庭もステキだと思うのですが、プラドに住んだら、近所のママ友親子の溜まり場になりそうでこわい(^^;)で、結局自宅にも通さなくてはならないだろうと思うので、そういうの、頻繁だと疲れちゃいそうで、ちょっぴり嫌なんです。だから出来れば、子供たちには、これまで通り、市内にある大きな公園で走り回って遊んでもらいたい。自宅マンションは、あくまでも、くつろぎの場、家族の交流の場ということで、穏やかに暮らしたいです。
- お庭が広いセンターレジデンスの一階がいいかなと思ったのですがちょっと土地が下がっていて、半地下みたいになっているのが気になるんですよねー。風通しとかも気になるし。でも、なかなかいい物件だとうので他の部屋も検討中です。
- 周辺マンションの中では、建物の雰囲気は、私も武蔵野レジデンスが一番好きです。上品な感じですよね。既存の西武多摩湖線のきわに建っているデュオフィールズというマンションと設計者が同じだそうですが、こちらは、より大人な感じに仕上がっていると思います。地元住民としましては、西のグリーンレジデンスが最も周辺環境からの影響が少なくて良いと考えております。
- 先日両親にも武蔵野レジデンスの現地を見てもらったら、隣のグランプラド国分寺の建物の大きさについて、ビックリさせてしまいました。「あんなに大きな物件が隣にあるんじゃ、このマンション(レジデンスが)、すっかり日影になってしまうんじゃないの?」と、心配そうです。
- センタ−レジデンスって窓からの眺めはいまいちのような気がするんですが。
- 「駐車場ビュー」ですよね。今、似たような環境に住んでますけど、窓開けてると、音も結構気になります。その分お手ごろなんでしょうけど・・・個人的には分譲ではちょっと遠慮したいです。
- センターレジデンスを考えているんですが、「駐車場ビュー」・・・確かにそうですよね。音が気になるとは思ってなかったです。あと、センターレジデンスの下の方の階は、家の中の生活で空が見えないと思うんですが、それってどうなんでしょう?贅沢を言えばきりが無いんですが・・・
- 下の方の階だとバルコニ−に出ないと空は見えにくいのではないですか。そもそもこのマンションは四方を他の建物に囲まれており、(右隣は高層のグランプラドだし、)展望の期待できる部屋はあまり多くないのではないでしょうか。
- 音は考慮に入れた方がいいです。眺望はある程度確認できますが、音はあとで「こんなハズでは・・・」になります。エンジンを掛ける、ドアの開閉、荷物の出し入れや子供の乗降の際のアイドリング、駐車の時のフカシ音、あと駐車場の操作音もありますね。昼間はそれ程でもないですが、朝晩の通勤時間帯や、天気のいい休日の朝など、何台か続くと結構気になるものです。特に、馬力のある車なんかは、ボボボボ・・・と重低音が響きます。(特にこちらがリビングの窓を開けてのんびりテレビを見ていたり、食事をしている場合)
- あと、「前が道路だと排ガスが気になる」というような方も注意された方がいいです。ランドプランを見ると間に小道や生垣を挟んでそれなりに考慮しているようですが、お尻をこちらに向けて駐車されるのは、排ガスの影響が実際どうかより、気分的に「・・・」です。でも、もしかしたらそういう事も考えて「前向き駐車」にしているかもしれませんね。
- 下の方の階だとバルコニ−に出ないと空は見えにくいのではないですか。そもそもこのマンションは四方を他の建物に囲まれており、(右隣は高層のグランプラドだし、)展望の期待できる部屋はあまり多くないのではないでしょうか。
- 床の遮音性についてなのですが、小さい子供がいるため気になっており営業の方にスラブ厚200mmというレベルはどういうものか聞きましたが、必ずしも厚ければ遮音性が高いというわけではなく、問題ないと言われました。でも、マンション評価などのページを見て、スラブ厚250mm、二重床などのマンションの遮音性の評価が高いのを見ると、不安になってきてしまいました。武蔵野レジデンスは直床とも聞きましたが・・・あまり詳しくなく、実際どうなのか検討がつきません。詳しい方、いらっしゃいましたらどうぞお教えください。
- うちも直床・スラブ厚200mmです。あと二重床ではないけれど、二重天井です。ニ重床・ニ重天井の両方が揃うと、コスト高により、物件価格もUPしますし、天井高が低く、室内に圧迫感があったりしますよ。給排水管のメンテナンスしやすさを考慮しても、むしろ、それらのうち、どちらか一方で十分なのではないでしょうか?さて、我が家の実生活においてですが、うちのフローリングでは、室内で静かにしている時に限り、上の階の人が何か(スプーン?)落とした時に、「あれ!?何か落ちたかな?」と感じる程度です。だから、普段はあまり上の階の音は気になりません。また、下の階の人に対しての配慮としては、子供がよく生活するのに使っているリビングと子供部屋に、コルクマットを敷き詰めています。コルクは吸音性が高く、衝撃音が通常の5分の1に軽減されると言われています。また、うっかり水物をこぼしても、コルクなら拭き取り可能です。子供に汚されても、あまりイライラしませんよ(笑)フローリングの雰囲気を満喫したい方には、コルクは不向きかも知れませんが、コルクにはコルクの良さもありますし、我が家では子供が成長したら、フローリング全開にしようと思っていますので、今はコルクの風合いを楽しみながら、音問題も気にせず、快適に生活しています。因みに、入居3年で、下の階から音のクレームは一度もありません。好みの問題はあると思いますが、良かったら、コルクマット、利用してみてください。でも、ちょっと高いかも・・・1畳あたり、1万円くらい費用がかかります。ただ、考えようによっては、下の階の人との音トラブルを避けれると思えば、安いものかもしれませんよ?
- 音響をやってる後輩(なんと博士)に聞きました。安心してよろしいかと。「 お答えします。 長谷工仕様の壁はいわゆる「太鼓になる壁」ではありません。叩けば太鼓のように鳴りますが,壁面の太鼓現象(音響学的に正式に定義された言葉ではないと思う)とは躯体にGLを施工したときの遮音性能の低下を指すものと思います。GLを施工することでボンドからの振動伝搬と,躯体+ボンド+ボードの構造的な問題から特定の周波数(コインシデンス周波数)で共鳴透過を起こします。これらにより遮音性能が低下します。巷ではこれを太鼓現象と呼んでいるのです。LGSの場合は多少の共鳴透過はありますが,GLほど顕著ではないのでGLに比べて遮音上問題になる工法ではないのです。それゆえ,長谷工仕様LGSを採用していると考えます。」
- ありがとうございます。やっぱり遮音能力では、直貼>LGS>GLということなんですね。
- 担当営業に質問していた回答が一部来ました。理由は納得できますが、遮音を重視しているとは言い難いです。
- 遮音関係:戸境壁(LGS)の遮音性能についてストレートに聞いても、答えは分かっているので、別の聞き方をしています。
- わざわざLGS仕上げにしている理由: 配線等をコンクリートに埋め込まなくても良いため。リフォームもしやすい。
- その他遮音への配慮など
- 戸境壁の空間には遮音材の充填などは無い(×)
- PSの周りはグラスウール40mm(○?)
- 間仕切壁は鉄骨40mm+石膏ボード9.5mm(×)
- 水周りも同様で特別の配慮は無い(×)
- 石膏ボードは天井までで、二重天井の上までは伸びていない(×)
- フローリングとコンクリートの間には遮音材は入っていない(×)
- ・管理費について:駐車場保守、建築設備定期点検、消防設備定期点検が相場よりかなり安くいので聞いたのですが、各社と交渉の結果、安くなったとのこと。この辺詳しい方いないでしょうか?いい加減な保守をされると将来困ると思うので。
- 週末、現地をみてきました。午後1時30分ぐらいでしたが、センターの低層階はフロントの陰にすっぽりとさえぎられていました。予想はしていましたが冬至を過ぎてもまだ日当たりが短いんだなあ、と少しがっかりしました。
- 検討者です。直床・2重壁の仕様が心配です。ご入居者方上下左右の音は気になりますか?
- 上とお隣が入居済みです。上は引越しの際に多少ゴトゴトという音が遠くで聞こえる感じがしましたが、今は全く何の音も聞こえません。お隣はいつ引っ越して来られたのかわからないくらい、全く聞こえません。
[PR] スポンサードリンク
共用施設
- 大規模なので共有施設が気になるところ。
- 必要ない共用施設がない分、管理費も割安な感じがします。
- 機械式駐車場月額300円〜というのは、問題ないですか?
- 駐車場300円〜と謳っている、300円ゾーンは、実際には3台分しかないそうです。他に、750・1000・1500・2000円のゾーンがあり、この金額までが駐車場全体の6割を占めていて、最高で6500円だそうです。駐車場のメンテナンス費用がどれくらいかかるものだか私には判りませんが、お隣のグランプラド国分寺さんのように、雨ざらしの機械式駐車場ばかりではなく、レジデンスでは、半分は地下にもぐるタイプの駐車場だそうなので、雨ざらしより、劣化はゆっくりだと想像しています。
設備・仕様
- 床暖房が標準じゃないので、オプションで付けるとなると100万くらいUPするのかな…。
- 床暖房が標準じゃないって 今のマンションではありえないと思いますが。それ聞いてびっくりです。
- エコキュートが入ってました。営業の方もオール電化とかランニングコストを下げているところを押してました。
- すみずみ水は年1回のメンテナンス・フィルター交換で2万5千円だそうです(交換は義務ではありません)
- すみずみ水のメンテナンスは18000円くらいまで下がるようなことを営業さんが言ってました。
- 澄みずみ水のメンテナンス費用は、一世帯単独で依頼すると、2万5千円かかりますが、入居者で、ある程度世帯数をまとめて依頼すれば、1万8千円程度になるとのことでしたよ。管理組合結成後、定期的に全世帯まとめて依頼したら、さらに割引を引き出せるのではないですかね?グランプラドも検討中の物件の一つでしたが、グランプラドでは、将来的に、IH等の設備をつけることは、不可能ですので、ここは、設備優先で、個人的には、武蔵野レジデンスに軍配が上がると思います。
- レジデンスも将来的にガス等の設備をつけるのは不可能ですよね。床暖房のことも考えると、個人的にはレジデンスに軍配があるとは言い切れない気がします。
- 床暖ですが オプションでも付かないのですか? うちは私も子供もアレルギー持ちなので 床暖は必要なんですが。付かなければ見送りです。
- 床暖房はオプションで付けられるそうですよ。すみずみ水は2年目から設置自体任意だそうです。
- へぇー、澄みずみ水の設置は2年目から任意なんですか。でも、一度なめらかで美味しい水を味わってしまったら、ずっと澄みずみ水を使い続けたくなるような気がしています。
- 床暖房はオプションで付けられるそうですよ。すみずみ水は2年目から設置自体任意だそうです。
- 電化マンションって歴史がないのでちょっと不安です。IHはもちろん魅力なのですが、逆にガスが使えないのも不安です。マンション全体の雰囲気はグランプラドより私は好きです。ところで東京電力の割引って将来的に保証されるものなのでしょうか?
- 床暖房がある場合、自然と光熱費かさんできますよね。今まで床暖房なんて無くても生活してきたんだから、床暖なくても、生活はOKかも。でも、あればあったでスグレモノなんでしょうけど。「あればあったでスグレモノ」という点では、スロップシンクとトランクルームです。
- オプションの床暖房はもちろん電気ですよね?ガス(TES)の床暖房は部屋を乾燥させずに体に良いと聞きましたが、電気となるとただのホットカーペットと同じなんですかね。
- 「次世代オール電化マンション」って、IHクッキングヒーター、エコキュートが前面に出ていてイメージいいのですが、お風呂の追い炊きはできるのでしょうか?
- できるみたいですよ。「スイッチひとつでお湯張りから追い焚き、保温、足し湯などを自動的に行うフルオートバスを採用。」って書いてありますね。安心しました。
- オプションは何をつけましたか?
- オプションはこんな感じです。
- 床暖房
- 玄関鏡
- 下足入下照明
- 玄関照明センサー
- 廊下保安灯
- キッチンキャビネット(炊飯器が置けるタイプ)
- シャワータイプのキッチン蛇口
- これOP全部で幾らくらいですか?全部で115万ちょいでした。キッチンキャビネットの値段が入ってませんでした。床暖房は、リビングによって異なると思いますが、うちは60万弱でした。そうすると、あんまり安くないですね。普通くらいですかね。
- 後から変えようと思っても、変えることが出来ない設備だってあります。それは例えば、トランクルーム、スロップシンク、IHクッキングヒーター。この3点、レジデンスには全てあるけれど、プラドには1つもありません。これらはマンション全体の構造に関わるものですから、将来的にも絶対にプラドには追加取り付け出来ません。正直、プラドにある素晴らしいお庭は、魅力的です。
- エントランスのことで質問なのですが、入り口のセキュリティってどうなっているのでしょうか。資料を見ても個別の住戸の玄関ドアのことしか見つからなくて。住人ではない人が簡単に入れないようなエントランスになっているのでしょうか。また、駐車場や自転車置き場を経由して入り込むことはできないようになっているのでしょうか。問い合わせればいいんでしょうけれど、ご存知の方がいらしたらお教えください。
- セキュリティについて気になってしかたなかったので仕事中にもかかわらずマンションギャラリーに電話して聞いちゃいました。建物内に入る際は、メインエントランスはもちろん、駐車場側からも鍵が必要とのことです。図面を見ると、階段のところに扉が描かれていますもんね。「この扉、鍵付きかなぁ」って思っていました(笑)ただ、駐車場、駐輪場の入り口は特に何もされていないので、車や自転車が置かれている場所は誰でも入れる状態とのことです。駐車場に門がついていたら確かに面倒だとは思うけれど・・・車で帰ってきてピピッ!と門を開く、な〜んてことはできないんでしょうかね(笑)いたずらや盗難がちょっと心配ですね。
- 今住んでいるマンションもオートロックで24時間警備会社に直結ですが、セキュリティシステムって、そもそもそれほど万全なものではないと思っています。オートロックだって、訪問販売のセールスマンはいくらでもはいって来てしまいますしね。まあ、セキュリティシステムは、ないよりあったほうがいいというくらいです。それよりも、マンション内の廊下や玄関、ベランダや窓などの開口部に死角が多いところのほうが怖いです。向こう三軒両隣り、お互い良い付き合いをして、目を配りあえることのほうがよほど安心だと思っています。あと、敷地の外の近隣さんとも良い付き合いをして、孤立したマンションにならないということも、地域ぐるみの防犯上、すごく大事だと思います。
- 音に関してはド素人ですが、遮音等級はL45 & D50であるとの説明を受けたのでそれを信じていました。お二人のお話を読んでいると、L45とD50であるわけがないように思えてしまうのですが・・・遮音等級といっても、アテにはならないのでしょうか。。。
- 確かにフローリングはクッション材が入っていて、L45のものですが、営業の回答は −LLは50、LHは55を上限としているというものでした。この言い回しなら、LLは45、LHは50程度と受け取れるかなと。LHとは子供が飛び跳ねるなどの重量音の遮音等級です。これはコンクリ厚、床下の構造、梁の間隔などに左右されます。ちなみに、LL45、LH50なら日本建築学会の推奨基準をクリアしてます。個人的には床の音は上下とも同じような間取りなので、あまり気にしてませんが。戸境壁もゼネコンさんの後輩によれば、酷いものでは思いますので、D50は嘘では無い気がします。ただし、間仕切壁や水周りの配慮は足りないので、間取りは良く確認された方がいいと思います。個人的には音はともかく、条件の良いマンションだと思っているので、早く売れるといいですね。MR行った方、情報お願いします。 No.224 by ゼネコン2004-09-17 14:58私の入居後の予想としては、上階・隣戸の音-子供が飛び跳ねない限りあまり気にならない。室内の音(ウォシュレットの使用音など)-意外と聞こえる。この程度だと思います。 この立地でクラウン仕様なら+600万円です。カローラ仕様だからこの価格なのだと思います。またカローラで十分なのです。マンションは躯体・設備さえしっかりしてれば大丈夫。(躯体がしっかりしてるかあとで目視では確認不能ですが・・・。)
- ネット環境については担当者から説明がありましたが、特に自宅で仕事をする技術者にとっては、守秘義務もありますし、マンションのネット環境には問題があるようです。(共有LANでは丸見えということです。)個別に光ファイバーなどをひくことは難しいそうで、この点について問題提起する購入者に対しては、ADSLを個別にひくことで我慢してもらうことにしているそうです。シマンテックについても、技術者の中ではNGと考える人も多いですよ。
- 先ほどTEPCOのホームページを見たのですが、集合住宅向けには下記の3つのサービスを展開していると記載されていました。
- VDSLプラン
- 5GHz無線プラン
- イーサプラン
- 契約時の「重要事項説明書」P-14 ⑨に「ADSL対応不可」と書いてあります。おそらく電話局から住戸の間がメタルケーブルで対応していない箇所があり(パイエリアという名前だったような気がします)、そのせいかな?と思ってました。 我が家はどちらでもいいのですが仕事関連であれば妥協できないものと思われます。担当さんに文書で確認した方がよいですね。 ただ、一住戸のためだけに共用部の空配管を光ケーブルを引き込むことは、売主が決めてよい事項ではないため認められないと思われますよ。
- 私も重要事項説明書確認しました。確かにADSLは対応が出来ないと書いてあります。ただし"国分寺って良いですよ"さんらは、直接交渉をされているとのお話なので、ネットワークを介して自宅でサーバを立てられたりするお仕事をされる専門家の方々には、何らかの対応策があるのではと思ってしまいます。逆にそうあって欲しいと私も思います。(と言っても私は一般ユーザですので、共有LANを使わせて頂く予定です)
- 窓の網戸は標準装備ですか。ご存知の方,教えてください。
- 窓の網戸は標準装備です。
[PR] スポンサードリンク
間取り
- 72.40 ~ 102.40 ㎡( 平均 80.30 )
買い物・食事
- イトーヨーカドー(466m) いなげや(594m)
- セブンイレブン(574m) ローソン(591m) セブンイレブン(687m)
- あの辺は今はお店が全然無いですよね。出店の噂などはないのでしょうか?グランプラドの人も、マンション内のプチコンビニ(?)しか店が無いのでは不自由しそうですよね。コンビニも必要ですけど、通勤路の途中にスーパーがあるとベストですね。ヨーカドーやオーケーは遠回りですし、西国駅前のはイマイチとの話しも。
- 西国マインの生鮮食料品は、安くて物もいいですよ!仕事帰りにも立寄れるので、我が家はよく利用していますが。
- 地元の者ですが、私もマインがイマイチとは全然思いません。駅前から続くマンション群の方たちがほとんど全員買いにくるので、生鮮食料品の回転が早いのではないでしょうか。特に、お肉の安さは有名です。最初は、こんな値段だと品質はどうかなといぶかりましたが、食べてみると悪くないんです。薄利多売が成立しているのでしょう。お豆腐コーナーの自家製寄せ豆腐もいいです。あと、外を通っただけでは気づきませんが、通路をはさんだ東側の建物2階の本屋さんがなかなか充実しています。
- あそこはイトーヨーカドーも近いし、不便だとは思いませんよ!仕事帰りならマインでも、国分寺駅前でも充分買い物できます。もっと近所にコンビニやスーパーを求めるなら、繁華街でマンションを探したらどうですか?
- 西国付近に住むものですが。マインはかなりイマイチだと思っていますし、主婦仲間の間でも「いいもの置いてるわー」何て話はありませんよ。とくに果物野菜が・・・。買った次の日には腐ってた、なんてことはよくあります。野菜はなんで?っていうくらい日持ちしない。極め付けがレジミス!これが結構な割合で遭遇します・・・。レシートはしっかり確認しましょう。 あと、毎週火・水はイエローショックとゆう特売してますが、普段と変わらない値段のものを広告に挙げてることにかなりショックを受けます。冷凍物3割引は助かりますが。レガの本屋隆文堂はお気に入りです。子供がいるのですが絵本はいいものを厳選して置いてると思ってます。その下のパン屋さんもおいしいです。でも文句言いながらも結局近場はここしかないから今日もマインでお買い物、ってかんじです。早く駅前のスーパーできるといいですね。(少しは競争心持ってもらわないと)
[PR] スポンサードリンク
育児・教育
- 浴光保育園(174m) 恋ヶ窪保育園(676m)
- 第九小学校(557m)
- 近くに住んでいる購入者です。うちは、保育料が少し高めですが都の認証保育所に預けています。認可保育園よりは融通も利くしメリットもあったので選びました。ポイントとなったのは以下の点です。ご参考になれば。
- 基本の保育時間は9時〜17時。延長により7時〜21時保育可能。
- 申し込みに、給与証明、勤務形態の証明など細かい提出物は不要。
- お昼寝用の布団を持っていかずに済む (シーツ代わりの大き目のバスタオルを2枚預ければ、あとは洗濯もしてくれます。)
- おむつ付き(ドレミです)
- ビルの1フロアなので園庭はないが、死角がほとんどなく見渡せるので隠れた虐待の心配なし(笑)
- 保育料は、納めている税金によって決められる認可保育園と違い、世帯収入による差はありません。それなりに収入のあるお宅では、保育料がほとんど変わらないかもしれません。申し込み方法は2種類あり、空き待ちをして空き次第すぐ入園する方法と、3ヶ月前に申込金を添えて予約する方法があります。申し込みの併用も可です。市でも認可保育園の書類と合わせて資料をくれますが、電話で確認した方がわかりやすいと思います。(駅北口を出て西側にある北口サービスコーナーをご存知ですか?市役所まで行かなくても資料がもらえます。)認証保育所の連絡先はこちらです。プチ・クレイシュ (042) 325-8900 認可保育園については、申し込まなかったのであまり詳しくありませんが、レジデンスのすぐそばに”浴光保育園”があります。ものすごく近いので、これはこれでとてもメリットだと思います。
- 小学生のこどもがいるのですが新学期から転校予定です。朝だけでも集団登校できたらいいな、と思っていますがなかなか小学生に出会うことがありません。まだ学校があるので我が家のようにこれから引越の方が多いとは思いますが春休み中にお友達ができることを期待しています。
- 入学式の次の日とその次の日は集団登校になると思います。それ以降は自由に登校します(これまでの例では)。うちにも三小に通う子供がいますが、学校には慣れていてもレジデンスのあたりには不案内なので迷子になってしまうかも。いっしょに登校できるといいですね。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安
- 東にグランプラド、西に国分寺病院、南はオーケープリント(精密機器会社?)という環境が気になります。周辺もマンションが多いですね。建物の雰囲気は好きなんですけどね。難しい。。。
- 契約書見てみましたが、このエリアは準工業地域にあるんですね。将来の環境悪化も考慮に入れないといけないのでしょうか・・
- 日立の中央研究所がある為、準工業地域なのでは。環境悪化の可能性は低いと思いたいです。
- フロントレジデンスを検討中のものです。先日、夜はどんなかんじなのかと行ったのですが結構遅い時間だったのにOKプリントの機械の音がしていました。サッシを閉めちゃえば気にならないですかねー
- フロントレジデンスとセンターレジデンスを検討中です。OKプリントの稼働時間・・・気がつきませんでした。結構遅い時間だと気になりますよね・・・。ちょっと不安。
- 主人と一緒に現地に夜10時頃いってきました81さんのおっしゃるとおりにOKプリントから音がしていましたが車通りのある道路からは一本中に入っているので車の音はほとんどしなかったですよグランプラドとの間からちょっと中がのぞけたので見たのですがセンターレジデンスはフロントレジデンスよりも思っていたいたよりガクっと土地が下がっていました検討なさっている方はモデルルームからの案内でいくだけでなくご自身で時間を変えてゆっくり行ってみることをおすすめします私の場合はモデルルームから連れて行ってもらったときはグリーンレジデンスとフロントレジデンスのあたりしか見てなかったので今回ちょっと印象がかわりました
- ここは準工業地帯とのことですが、何か問題ってあるのでしょうか?
- じゅんこうぎょうちいき 【準工業地域】:都市計画で定められる用途地域のひとつで、主として環境の悪化をもたらすおそれのない工業の利便を増進するための地域。具体的には、建築物の用途、容積率、建ぺい率などが制限されます。8種類の用途地域の中では、許容される建築物の用途の範囲がもっとも広く、危険性や環境悪化のおそれの大きい工場などを除いて他の建築物については建築が許されます。容積率は、200%、300%、400%のうちから都市計画で定められます。建ぺい率は60%です。道路斜線制限、隣地斜線制限が適用されます。・・・以上、住宅用語辞典より。日立中央研究所とかOKプリントありますもんね。だから、準工業地域というのではありませんか?
- ありがとうございます。ということは、特に問題なさそうですね。
- じゅんこうぎょうちいき 【準工業地域】:都市計画で定められる用途地域のひとつで、主として環境の悪化をもたらすおそれのない工業の利便を増進するための地域。具体的には、建築物の用途、容積率、建ぺい率などが制限されます。8種類の用途地域の中では、許容される建築物の用途の範囲がもっとも広く、危険性や環境悪化のおそれの大きい工場などを除いて他の建築物については建築が許されます。容積率は、200%、300%、400%のうちから都市計画で定められます。建ぺい率は60%です。道路斜線制限、隣地斜線制限が適用されます。・・・以上、住宅用語辞典より。日立中央研究所とかOKプリントありますもんね。だから、準工業地域というのではありませんか?
- 準工業地域と住宅専用地域とでは、固定資産税が変わってくるのでは・・・ということですが、ごめんなさい、私もその点についてはよく解らないので、営業さんに確認をする必要がありそうですね。ただ、マンションの場合、一戸建てより、税率が軽減されると、どこのMRの担当者も教えてくれます。
- 準工業地域と住宅専用地域で固定資産税が違うか確認してきました。準工業地域と住宅専用地域では、準工業地域の方が固定資産税の基準となる路線価が低いため、住宅専用地域よりも固定資産税はお安くなるそうです^^
- 今日みたいな台風の日はセンターレジデンスの半地下部屋はちょっと怖いですね
- 恋ヶ窪の辺って浸水とかするんでしょうか?周りに大きな川がないので心配ないと思ってるんですが・・・。
- 恋ヶ窪の辺って浸水とかするんでしょうか?周りに大きな川がないので心配ないと思ってるんですが・・・。
- 購入を検討しているものですが、西国分寺駅からの徒歩ルート(府中街道ではなく近道)を歩き、あまりの墓地の多さに、正直意気がさがりました。あらたな建設の予定もあるらしく、「墓地反対」の旗もたくさん・・・。購入を決意された方々は、この墓地については特に気になさらなかったでしょうか?
- 私自身は西国分寺ではなく国分寺を使うつもりなので、全く気にしませんでした。何度か歩いたことはありますが、夜はともかく、昼間は歩いてもぜんぜん気になりませんでした。
- 夜は府中街道から曲がってくると暗いのと道幅が狭いのでちょっと怖いですね。
- 墓地が気になり購入をやめました。毎日通る道だと考えると気分的にどうも・・・。一気にテンションがさがってしまったのです。
- レジデンスから見ると南西の方角ですねー、墓地って。神社などもあるし少し離れているので低層階はもちろん、中層階からも見えないんじゃないかと。見えるとしたらフロントレジデンスの西寄り高層階からって感じじゃないですか?
[PR] スポンサードリンク
周辺施設
- 総合病院:国分寺病院(192m)
- 小児科医:西国分寺クリニック(455m) 芦谷医院(549m) くぼしまこどもクリニック(687m)
- 現地を数回見に行きましたが、あそこの西側には国分寺病院がありますよね。見た感じでは、頻繁に救急車の出入りがあるような大きな病院には見受けられませんでしたが、もし思惑が外れると、けたたましいサイレンが聞こえる日々の生活になるのではないかと不安要因になっています。怪しまれないように、少し張り込んだ方がよいですかね。
- 国分寺病院は救急病院ではなく老人病院なので、救急車は滅多に来ないと思いますよ。毎日通勤で通りますが静かなものです。
その他
掲示板
武蔵野レジデンス
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都国分寺市東恋ヶ窪3-23-1他 |
交通 | 中央線 「西国分寺」駅 徒歩9分 |
総戸数 |