[PR] スポンサードリンク

アデニウムタワー梅田イーストスクエア

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
+
[[ファイル:アデニウムタワー梅田外観予想図.jpg|thumb|400px|アデニウムタワー梅田外観予想図]]
 +
 
  
 
==物件概要==
 
==物件概要==
*所在地:
+
*所在地:[[大阪府]][[大阪市]][[北区]]本庄東1丁目3番1(地番)
 
*交通:
 
*交通:
*総戸数:
+
[[阪急京都本線]] 「梅田」駅 徒歩13分
*構造、建物階数:
+
[[阪急宝塚本線]] 「梅田」駅 徒歩13分
*敷地の権利形態:
+
[[阪急神戸本線]] 「梅田」駅 徒歩13分
*完成時期:
+
[[大阪市営谷町線]] 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
*売主:
+
[[大阪市営堺筋線]] 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
*施工:
+
[[大阪市営谷町線]] 「中崎町」駅 徒歩5分
 
+
*総戸数:179戸(総戸数179戸には管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、ラウンジ1戸を含みます。)
 
+
*構造、建物階数:地上30階地下1階建
 +
*敷地の権利形態:所有権
 +
*完成時期:2011年08月中旬
 +
*売主:株式会社ジョイント・コーポレーション
 +
*施工:株式会社 奥村組 西日本支社
  
  
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
==価格・コスト・販売時状況==
 
+
*20階角部屋 70㎡の2LDKが3700万くらいみたいなのでジオグランデより4割、シティタワー天満より2割は安い。場所はそんなに悪くないし免震だから 結構売れるのでは?
 
+
*高層階南西角部屋はそれほど安くはないけど、それ以外はかなりお値打ちと感じました。
 +
*お値段は北東角70の20階で3700万、北西角80の22階で4400万でした。CT天満には大きな脅威でしょうし、天六のジオにも影響が出そうですね。マンションギャラリーの方も親切でしたよ。なぜこの値段で販売できるのか、きちんと説明していただきました。
 +
*価格も安いんですが、もう少し安いかなと思っていたので少し残念でした。やっぱり駅から近いからこんなもんですかね。
 +
*それにしても安いよなぁ。阪急天六タワーの価格を見た後にデンドロビウムを買わなかった事を後悔するかも。特に70㎡くらいでイイから南向きにこだわる人にとっては、この立地で4000万円前後はありえない安さだ。
 +
*管理費が高いのが気になりますが皆さんどうかしら??
 +
*坪単価いくらぐらいですか?20階南向きで、@170くらいなら買えるけど。
 +
*修繕費も高いと思いますがどうですか?
 +
**修繕費は団地型に比較すると高いけど、タワーとしては平均的。これ以上安くすると、大規模修繕に支障きたすかな。
 +
*たしかに値段が高い間取りはありますが立地を考えれば安いほうかなと思いますが。南向きはいい値段します。
 +
*思ったより高い価格だね。低層は今でも眺望期待できないし、中層以上も将来失われる可能性が高い。
 +
*普通のマンションは見てないけど、周りのタワーマンションと比べたら管理費関係は同じぐらいやった。眺望なんて中心部では元々あんまり期待してなかったし、天六まで4分で歩けて、梅田まで自転車なら全然いいと思ってました。設備仕様は物足りなかったけど、価格は他のタワーマンションと比べたら安かったよ?
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
+
*梅田駅からは少々離れていますがその他の駅に近いので便利です
 
 
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
+
*天神橋筋6の名前から梅田に名前変えてるやん。ここが梅田のわけないのに。凄い開き直りやな。
 
+
*ここやったら天六駅上やな。立て直しやったらええけど放置からの再建設はなんか嫌やなぁ。
 +
*建築・設計は奥村組
 +
*コンセプトは「タワー×リゾート」だそうです。エントランスも南国リゾートホテル風な内装を予定してるそうです。モデルルームも南国リゾートホテル風な内装で素敵でした。
 +
*国土地理院の断層地図で見たら、アデニウムの東側100メートル位のところを上町断層が走っている。正確には読み取れないが、もしかしたら50メートルくらいかもしれない。天六の駅から断層までは、300メートル位は離れているようです。まあ、上町断層の地震は1万年に1回程度なので、これを心配してもしょうがないと思う。
 +
*外装のほとんどが吹付タイルってのがあまりにも安っぽい。せめて下層階だけでもタイル張りにして貰いたかった。。。。あれじゃまるで少し頑張った公社のマンションみたい。エントランスまわりや植栽は雰囲気良さそうだけど。。。。
 +
*自分も外観がチープな感じが引っかかってます。10年ほど前の公団ぽい感じでしょうか。内装や設備は決して悪くないので、なおさら外観のマイナスが目についてしまいます。もう少し安ければ決断できそうなんですが・・・。
 +
**確かに外観を見たらガックリきます。タイルの張り面が少ない。
 +
*南以外将来高い建物に囲まれないか不安が残る。
 +
*戸数の割に土地が狭いね。もう少し安くできるはず。
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
 
  
  
 
==設備・仕様==
 
==設備・仕様==
 
+
*設備もそれほど悪いとは思いませんでしたが、内装はほぼできあがっているので、オーダーメイドはほとんどできないようでした。
 
+
*セキュリティは普通だと思いますよ。玄関、エレベーターホール、住戸の三重。
 +
*収納は間取にも寄るけど、WICが大きいタイプも多いです。
  
  
 
==間取り==
 
==間取り==
 
+
*西向きなら淀川花火見えますよね?西側に何か建物ありましたっけ…何階以上で花火見えるでしょうか?
 
+
**30階で見えますよ。
 +
*販売の部屋は60㎡以下はないんですか?
 +
**低層なら38〜60㎡までありますよ。
 +
*安い間取りから売れてるみたいですね。ご時勢ですかね。あるいは、高層階を買える富裕層に避けられてるんですかね。ペントハウスの間取りが高層階に4層もあるから、苦戦すると思います。
 +
**ペントハウスはずっと売れ残りそうですね。このあたりは、そういう需要は少なそうだし。
 +
*プランはいい間取りが多いですね。
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 +
*立地も天神橋商店街や天五中崎商店街、東通りや茶屋町にも徒歩圏。
 +
*中崎町ってお洒落な街のイメージがあるんですけどねぇ。どっちにしてもこのあたりのこんなお高いマンションで生活できるっていいなぁーと言う感想です。徒歩で行ける距離で芸術が観れてお洒落なお店が沢山あってNUcyayamachiで最近良くランチしますが美味しいお店が沢山ありますよ。先日は韓国料理ワンスでランチを頂きました。美味しかったです
 +
*このマンションの近くなら喜多呂(トンカツ)がおいしいですよ。ちょっと高いけど、味噌?や変わった味付けが美味しいです。けど変わった味付けなので、好き嫌いは分かれると思います。一度どうぞ。http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27009394/
  
  
 +
<gallery>
 +
Image:天神橋筋商店街.jpg|天神橋筋商店街
 +
</gallery>
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 
 
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 +
*ここの南側は民団本部とかあってちょっとアレなんですけど、昔ほどではないみたいですよ。本庄自体も私が知る限りはフツウかな。周辺をぐるっと回ってみるといいですよ。天六から現地までは、夜中歩いても特に怖い感じはないですね。道も整備されて綺麗だし。
 +
**民団はかなりはなれてますよ。ここじゃないところが、マンション建てるようだけど、そこはすぐそばかな。
 +
*天六から徒歩5分でもめちゃ静かですね、この辺。ここ見た後に川辺のでっかいタワー見たら周辺が雑すぎる。
 +
*天六とおもえんくらい閑静。ん?近くにあるCT天満の騒々しさに比べたら環境は◎。CT天満のラブホ真横、高速出入口真横、元ブルーシーター居住真横なんて環境じゃないしな。
  
  
 +
<gallery>
 +
Image:中崎町界隈.jpg|中崎町界隈
 +
</gallery>
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
 
  
  
 
==その他==
 
==その他==
 
 
  
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[「」についての口コミ掲示板]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A2%E3%83%87%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%A2%85%E7%94%B0%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2 「アデニウムタワー梅田イーストスクエア」についての口コミ掲示板]
*[ってどうですか?]
+
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85825/ アデニウムタワー梅田について]

2011年2月7日 (月) 13:46時点における版

アデニウムタワー梅田外観予想図


目次

 [非表示

物件概要

阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分 阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分 阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分 大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分 大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分 大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分

  • 総戸数:179戸(総戸数179戸には管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、ラウンジ1戸を含みます。)
  • 構造、建物階数:地上30階地下1階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2011年08月中旬
  • 売主:株式会社ジョイント・コーポレーション
  • 施工:株式会社 奥村組 西日本支社


価格・コスト・販売時状況

  • 20階角部屋 70㎡の2LDKが3700万くらいみたいなのでジオグランデより4割、シティタワー天満より2割は安い。場所はそんなに悪くないし免震だから 結構売れるのでは?
  • 高層階南西角部屋はそれほど安くはないけど、それ以外はかなりお値打ちと感じました。
  • お値段は北東角70の20階で3700万、北西角80の22階で4400万でした。CT天満には大きな脅威でしょうし、天六のジオにも影響が出そうですね。マンションギャラリーの方も親切でしたよ。なぜこの値段で販売できるのか、きちんと説明していただきました。
  • 価格も安いんですが、もう少し安いかなと思っていたので少し残念でした。やっぱり駅から近いからこんなもんですかね。
  • それにしても安いよなぁ。阪急天六タワーの価格を見た後にデンドロビウムを買わなかった事を後悔するかも。特に70㎡くらいでイイから南向きにこだわる人にとっては、この立地で4000万円前後はありえない安さだ。
  • 管理費が高いのが気になりますが皆さんどうかしら??
  • 坪単価いくらぐらいですか?20階南向きで、@170くらいなら買えるけど。
  • 修繕費も高いと思いますがどうですか?
    • 修繕費は団地型に比較すると高いけど、タワーとしては平均的。これ以上安くすると、大規模修繕に支障きたすかな。
  • たしかに値段が高い間取りはありますが立地を考えれば安いほうかなと思いますが。南向きはいい値段します。
  • 思ったより高い価格だね。低層は今でも眺望期待できないし、中層以上も将来失われる可能性が高い。
  • 普通のマンションは見てないけど、周りのタワーマンションと比べたら管理費関係は同じぐらいやった。眺望なんて中心部では元々あんまり期待してなかったし、天六まで4分で歩けて、梅田まで自転車なら全然いいと思ってました。設備仕様は物足りなかったけど、価格は他のタワーマンションと比べたら安かったよ?


交通

  • 梅田駅からは少々離れていますがその他の駅に近いので便利です


[PR] スポンサードリンク

構造・建物

  • 天神橋筋6の名前から梅田に名前変えてるやん。ここが梅田のわけないのに。凄い開き直りやな。
  • ここやったら天六駅上やな。立て直しやったらええけど放置からの再建設はなんか嫌やなぁ。
  • 建築・設計は奥村組
  • コンセプトは「タワー×リゾート」だそうです。エントランスも南国リゾートホテル風な内装を予定してるそうです。モデルルームも南国リゾートホテル風な内装で素敵でした。
  • 国土地理院の断層地図で見たら、アデニウムの東側100メートル位のところを上町断層が走っている。正確には読み取れないが、もしかしたら50メートルくらいかもしれない。天六の駅から断層までは、300メートル位は離れているようです。まあ、上町断層の地震は1万年に1回程度なので、これを心配してもしょうがないと思う。
  • 外装のほとんどが吹付タイルってのがあまりにも安っぽい。せめて下層階だけでもタイル張りにして貰いたかった。。。。あれじゃまるで少し頑張った公社のマンションみたい。エントランスまわりや植栽は雰囲気良さそうだけど。。。。
  • 自分も外観がチープな感じが引っかかってます。10年ほど前の公団ぽい感じでしょうか。内装や設備は決して悪くないので、なおさら外観のマイナスが目についてしまいます。もう少し安ければ決断できそうなんですが・・・。
    • 確かに外観を見たらガックリきます。タイルの張り面が少ない。
  • 南以外将来高い建物に囲まれないか不安が残る。
  • 戸数の割に土地が狭いね。もう少し安くできるはず。


共用施設

設備・仕様

  • 設備もそれほど悪いとは思いませんでしたが、内装はほぼできあがっているので、オーダーメイドはほとんどできないようでした。
  • セキュリティは普通だと思いますよ。玄関、エレベーターホール、住戸の三重。
  • 収納は間取にも寄るけど、WICが大きいタイプも多いです。


間取り

  • 西向きなら淀川花火見えますよね?西側に何か建物ありましたっけ…何階以上で花火見えるでしょうか?
    • 30階で見えますよ。
  • 販売の部屋は60㎡以下はないんですか?
    • 低層なら38〜60㎡までありますよ。
  • 安い間取りから売れてるみたいですね。ご時勢ですかね。あるいは、高層階を買える富裕層に避けられてるんですかね。ペントハウスの間取りが高層階に4層もあるから、苦戦すると思います。
    • ペントハウスはずっと売れ残りそうですね。このあたりは、そういう需要は少なそうだし。
  • プランはいい間取りが多いですね。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事

  • 立地も天神橋商店街や天五中崎商店街、東通りや茶屋町にも徒歩圏。
  • 中崎町ってお洒落な街のイメージがあるんですけどねぇ。どっちにしてもこのあたりのこんなお高いマンションで生活できるっていいなぁーと言う感想です。徒歩で行ける距離で芸術が観れてお洒落なお店が沢山あってNUcyayamachiで最近良くランチしますが美味しいお店が沢山ありますよ。先日は韓国料理ワンスでランチを頂きました。美味しかったです
  • このマンションの近くなら喜多呂(トンカツ)がおいしいですよ。ちょっと高いけど、味噌?や変わった味付けが美味しいです。けど変わった味付けなので、好き嫌いは分かれると思います。一度どうぞ。http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27009394/



育児・教育

周辺環境・治安

  • ここの南側は民団本部とかあってちょっとアレなんですけど、昔ほどではないみたいですよ。本庄自体も私が知る限りはフツウかな。周辺をぐるっと回ってみるといいですよ。天六から現地までは、夜中歩いても特に怖い感じはないですね。道も整備されて綺麗だし。
    • 民団はかなりはなれてますよ。ここじゃないところが、マンション建てるようだけど、そこはすぐそばかな。
  • 天六から徒歩5分でもめちゃ静かですね、この辺。ここ見た後に川辺のでっかいタワー見たら周辺が雑すぎる。
  • 天六とおもえんくらい閑静。ん?近くにあるCT天満の騒々しさに比べたら環境は◎。CT天満のラブホ真横、高速出入口真横、元ブルーシーター居住真横なんて環境じゃないしな。



周辺施設

その他

掲示板

アデニウムタワー梅田イーストスクエア

物件概要
所在地 大阪府大阪市北区本庄東1丁目3番1(地番)
交通 阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
総戸数 179戸
[PR] スポンサードリンク