[PR] スポンサードリンク

ザ・ガーデンズ日吉本町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

     
    5行目: 5行目:
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[港北区]]日吉本町4丁目1300-1(地番)
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[港北区]]日吉本町4丁目1300-1(地番)
    *交通:東急東横線「日吉」駅から徒歩16分
    +
    *交通:東急[[東横線]]「日吉」駅から徒歩16分
     
    *総戸数:209戸
     
    *総戸数:209戸
     
    *構造、建物階数:RC 地上10階地下1階
     
    *構造、建物階数:RC 地上10階地下1階
    31行目: 31行目:
     
    **4組のモデルルームに行かれた方、全員が連続でガッカリ。こんなマンションも珍しいですね。この掲示板のなかでもこれだけ連続して価格の評判の悪いマンションは初めて見ました。
     
    **4組のモデルルームに行かれた方、全員が連続でガッカリ。こんなマンションも珍しいですね。この掲示板のなかでもこれだけ連続して価格の評判の悪いマンションは初めて見ました。
     
    **75㎡南向きで4500万〜ですか?やはり空地が多い分一戸当たりの価格がつり上がったのでしょうね。
     
    **75㎡南向きで4500万〜ですか?やはり空地が多い分一戸当たりの価格がつり上がったのでしょうね。
    *東向きは、71m2で4100〜4300ぐらいでした。ただ、東横線との間ぐらいに高圧線の鉄塔があったはずです。
    +
    *東向きは、71m2で4100〜4300ぐらいでした。ただ、[[東横線]]との間ぐらいに高圧線の鉄塔があったはずです。
     
    *営業さんに『ここは高いですね!』とはっきり言いましたが『正式価格は下がりません!』と仰っていました。いずれにしてもこれだけ皆が割高という実感を持っているようなら今後のお客さんの反応次第では検討するかも知れませんね。10%以上安くならなければ私には対象外物件です。
     
    *営業さんに『ここは高いですね!』とはっきり言いましたが『正式価格は下がりません!』と仰っていました。いずれにしてもこれだけ皆が割高という実感を持っているようなら今後のお客さんの反応次第では検討するかも知れませんね。10%以上安くならなければ私には対象外物件です。
     
    *高層部分は高くできるでしょうが、2階の東向き71m2でも4100万台というのはどうなのかねえ・・。  
     
    *高層部分は高くできるでしょうが、2階の東向き71m2でも4100万台というのはどうなのかねえ・・。  
    40行目: 40行目:
     
    *見落としがちですが、物件概要を見ると、綱島へ徒歩15分と書いてありますね。道なりだと1.4kmくらいあるので、実際には20分くらいかかると思いますが、勾配はほとんどなくフラットですね。日吉まであの胸突き八丁の赤門坂を上るくらいなら、綱島まで自転車とかの方が現実的かもしれませんね。急行も止まるようですし。ちなみに日吉駅までは赤門坂経由で1.2kmくらいです。
     
    *見落としがちですが、物件概要を見ると、綱島へ徒歩15分と書いてありますね。道なりだと1.4kmくらいあるので、実際には20分くらいかかると思いますが、勾配はほとんどなくフラットですね。日吉まであの胸突き八丁の赤門坂を上るくらいなら、綱島まで自転車とかの方が現実的かもしれませんね。急行も止まるようですし。ちなみに日吉駅までは赤門坂経由で1.2kmくらいです。
     
    *駅からは遠いし、駅まで坂道があるし。でもバスがあるから老後は安心できますかね。
     
    *駅からは遠いし、駅まで坂道があるし。でもバスがあるから老後は安心できますかね。
    *地元近くに住んでいてここを検討しているものです。東横線で渋谷方面へ通勤を予定しているのならばちょっと高くなりますが綱島まで定期を買って朝は平坦な道で綱島駅利用、帰りは日吉駅で降り、下り坂を下ってくるのがお勧めです。自転車で駅まで行くなら綱島の方が楽ですが駐輪場には苦労すると思います。
    +
    *地元近くに住んでいてここを検討しているものです。[[東横線]]で渋谷方面へ通勤を予定しているのならばちょっと高くなりますが綱島まで定期を買って朝は平坦な道で綱島駅利用、帰りは日吉駅で降り、下り坂を下ってくるのがお勧めです。自転車で駅まで行くなら綱島の方が楽ですが駐輪場には苦労すると思います。
     
    *現在、日吉本町の4丁目に約20年住んでいます。現在は日吉駅よりも綱島駅を利用するほうが多いです。理由は、現在の職場が横浜方面というのと、やはり日吉の坂ですね。渋谷方面に出かける時も、綱島駅を利用してしまいます。現在の住まい(同じく4丁目)からですと、自転車で8分・歩いて20分弱です。しかし、同じ4丁目でも広いので、マンションからですと綱島駅までのルートが変わります。参考にはなりませんね。すみません綱島駅前(マルエツ跡地)にマンションが建ちますが、高くて手が出せない金額でした。。。日吉台中の真横というのも気になりますが、まだ予算的に手が出せるかな。。。と思い、検討中です。 しかし、マンション購入は初めてなので、少し不安も。
     
    *現在、日吉本町の4丁目に約20年住んでいます。現在は日吉駅よりも綱島駅を利用するほうが多いです。理由は、現在の職場が横浜方面というのと、やはり日吉の坂ですね。渋谷方面に出かける時も、綱島駅を利用してしまいます。現在の住まい(同じく4丁目)からですと、自転車で8分・歩いて20分弱です。しかし、同じ4丁目でも広いので、マンションからですと綱島駅までのルートが変わります。参考にはなりませんね。すみません綱島駅前(マルエツ跡地)にマンションが建ちますが、高くて手が出せない金額でした。。。日吉台中の真横というのも気になりますが、まだ予算的に手が出せるかな。。。と思い、検討中です。 しかし、マンション購入は初めてなので、少し不安も。
    *文教の気風をたたえた街で始まる、新しい暮らし「日吉スタイル」。自然を享受する住環境。街の新しいランドマークとなる地上10階建。駅前には端正な街並。文教エリアとしても知られる日吉。贅沢なまでの緑と、暮らしに便利な施設とに囲まれる日々。渋谷へ16分、横浜へ10分。東急目黒線延伸でさらに便利に平成19年開業予定の新駅「(仮称)日吉本町」へは徒歩9分(予定)。
    +
    *文教の気風をたたえた街で始まる、新しい暮らし「日吉スタイル」。自然を享受する住環境。街の新しいランドマークとなる地上10階建。駅前には端正な街並。文教エリアとしても知られる日吉。贅沢なまでの緑と、暮らしに便利な施設とに囲まれる日々。渋谷へ16分、横浜へ10分。東急[[目黒線]]延伸でさらに便利に平成19年開業予定の新駅「(仮称)日吉本町」へは徒歩9分(予定)。
     
    *バス停:北側にも南側にもあったので、天候が悪いときはいいのかも。
     
    *バス停:北側にも南側にもあったので、天候が悪いときはいいのかも。
     
    *平地:日吉駅に向かう場合は、横浜特有の坂道となりますが、マンション周辺はものすごく平地でここは良い点。
     
    *平地:日吉駅に向かう場合は、横浜特有の坂道となりますが、マンション周辺はものすごく平地でここは良い点。
     
    *1ヶ月前からモデルルームに通っていて、間取り、環境、下り天井が少ないなど、とても気に入っているのですが、なかなか登録に踏み切れません。金額がちょっと高いといのもありますが、最も引っかかるのは、駅までの通勤コースです。ご登録された皆さん、日吉・綱島のどちらを利用される予定ですか?徒歩で行きますか?それともバスで日吉でしょうか?実際に歩きましたが、ドアtoホームで日吉も綱島もだいたい20分程度でした。でも20分というのは問題ではなく、日吉方面は坂が多かったり、またはバスの本数が少なかったり、マンション付近の通勤コースにはコンビニやスーパーがなく、立ち寄りで買い物ができなかったりと・・・・まぁ、駅周辺で買えばよいのですが、求めすぎですかね?(笑)最近できたリステージ綱島Luxisのモデルルームに行ってみました。周りの環境や間取り、設備はガーデンズの方が断然上ですが、通勤コースの利便性はこちらの方が上でした。う〜ん、迷うなぁ
     
    *1ヶ月前からモデルルームに通っていて、間取り、環境、下り天井が少ないなど、とても気に入っているのですが、なかなか登録に踏み切れません。金額がちょっと高いといのもありますが、最も引っかかるのは、駅までの通勤コースです。ご登録された皆さん、日吉・綱島のどちらを利用される予定ですか?徒歩で行きますか?それともバスで日吉でしょうか?実際に歩きましたが、ドアtoホームで日吉も綱島もだいたい20分程度でした。でも20分というのは問題ではなく、日吉方面は坂が多かったり、またはバスの本数が少なかったり、マンション付近の通勤コースにはコンビニやスーパーがなく、立ち寄りで買い物ができなかったりと・・・・まぁ、駅周辺で買えばよいのですが、求めすぎですかね?(笑)最近できたリステージ綱島Luxisのモデルルームに行ってみました。周りの環境や間取り、設備はガーデンズの方が断然上ですが、通勤コースの利便性はこちらの方が上でした。う〜ん、迷うなぁ
    **駅からの距離の許容範囲はひとそれぞれとは思いますが、許容範囲ぎりぎりアウトで却下な方が多いのは事実だと思います。(東横線としての物件にこだわり、新線を考えない場合ですが)実は私も最初はそうでした。日吉駅までの最短コースを歩いてみました。ご存知かとは思いますが、距離だけでなく日吉第三コーポあたりから始まる急な坂道は通勤帰り道の下りコースとしてだけ使えばいいかなとも思いますが、朝の通勤で登りコースの場合は、事実上適さないと思ってます。特に春夏の心地よい季節はまだいいのですが、真冬と真夏&悪天候の場合は、下りも不適と思ってます。綱島駅までは車でルートを通っただけなので、実体験してないのですが、こちらは急な坂の心配がない分、いくらか歩ける距離かもしれません。ただし、こちらも真冬、真夏、悪天候での15分以上の徒歩は困難かと思ってます。日吉本町駅(仮)までも歩いてみました。若干歩道が狭いですが、平坦かつ距離もほどほどで許容範囲と思いました。上記の理由から以下の通勤コースを考えていますが、皆さまで、他に良い案がありましたらご教授いただきたくお願いします。
    +
    **駅からの距離の許容範囲はひとそれぞれとは思いますが、許容範囲ぎりぎりアウトで却下な方が多いのは事実だと思います。([[東横線]]としての物件にこだわり、新線を考えない場合ですが)実は私も最初はそうでした。日吉駅までの最短コースを歩いてみました。ご存知かとは思いますが、距離だけでなく日吉第三コーポあたりから始まる急な坂道は通勤帰り道の下りコースとしてだけ使えばいいかなとも思いますが、朝の通勤で登りコースの場合は、事実上適さないと思ってます。特に春夏の心地よい季節はまだいいのですが、真冬と真夏&悪天候の場合は、下りも不適と思ってます。綱島駅までは車でルートを通っただけなので、実体験してないのですが、こちらは急な坂の心配がない分、いくらか歩ける距離かもしれません。ただし、こちらも真冬、真夏、悪天候での15分以上の徒歩は困難かと思ってます。日吉本町駅(仮)までも歩いてみました。若干歩道が狭いですが、平坦かつ距離もほどほどで許容範囲と思いました。上記の理由から以下の通勤コースを考えていますが、皆さまで、他に良い案がありましたらご教授いただきたくお願いします。
     
    #新線開通前:通勤定期 渋谷駅-綱島駅 を購入。朝の出勤:綱島駅まで徒歩。夜の帰宅:日吉駅から徒歩。(下り坂)※悪天候、真冬、真夏はバスを利用。
     
    #新線開通前:通勤定期 渋谷駅-綱島駅 を購入。朝の出勤:綱島駅まで徒歩。夜の帰宅:日吉駅から徒歩。(下り坂)※悪天候、真冬、真夏はバスを利用。
     
    #新線開通後 (入居時は使えているかも?):通勤定期 日吉本町駅-日吉駅 日吉 or 綱島駅-渋谷駅 を購入朝の出勤:日吉本町駅まで徒歩。夜の帰宅:日吉本町駅から徒歩。※かなり季節や天候を問わず、日吉本町駅までならば徒歩で通勤可能とふんでいます。
     
    #新線開通後 (入居時は使えているかも?):通勤定期 日吉本町駅-日吉駅 日吉 or 綱島駅-渋谷駅 を購入朝の出勤:日吉本町駅まで徒歩。夜の帰宅:日吉本町駅から徒歩。※かなり季節や天候を問わず、日吉本町駅までならば徒歩で通勤可能とふんでいます。
     
    *その他日吉駅までの通勤ルートですが…朝は(時間帯は不明)、赤門坂ふもとのミニストップ辺りから乗り合いタクシーがでてるみたいですよ。あとは、自転車or原付が多いように見受けられます。
     
    *その他日吉駅までの通勤ルートですが…朝は(時間帯は不明)、赤門坂ふもとのミニストップ辺りから乗り合いタクシーがでてるみたいですよ。あとは、自転車or原付が多いように見受けられます。
    *駅までの徒歩ルートはどうされるんでしょうか?平坦な綱島までの方が数分短いとは思いますが渋谷方面に行くので1駅むだかなあとか。日吉だとどのルートでも行きは上り坂になりますがユニーの前に出るのが赤門坂経由よりはいいのかなと考え中です。天気の悪いときだけバス利用も考えているのですがそういうときは道路がもっと混んでしまうのかなとか。。。グリーンライン開通しても結局東横線まで歩いた方が早いのかもしれないですね。ちょっと遠いけど歩けない距離ではないのがなんとも微妙です。って、今頃になって思ってもしょうがないんですけどね。
    +
    *駅までの徒歩ルートはどうされるんでしょうか?平坦な綱島までの方が数分短いとは思いますが渋谷方面に行くので1駅むだかなあとか。日吉だとどのルートでも行きは上り坂になりますがユニーの前に出るのが赤門坂経由よりはいいのかなと考え中です。天気の悪いときだけバス利用も考えているのですがそういうときは道路がもっと混んでしまうのかなとか。。。グリーンライン開通しても結局[[東横線]]まで歩いた方が早いのかもしれないですね。ちょっと遠いけど歩けない距離ではないのがなんとも微妙です。って、今頃になって思ってもしょうがないんですけどね。
     
    **購入者且つ近隣住人です。ガーデンズから日吉への徒歩ルートは距離的には赤門坂が一番近いのは間違えありませんが、やはりあの坂はキツイ!ですので私の場合日吉への行きはユニー方面から日吉の丘公園横の細い道を抜けて綱島街道へ出るルートを使用。坂は緩やかなので気分的には楽ですし、距離的、時間的にも赤門坂ココースと左程大きな差はないです。帰りは赤門坂経由で「下り坂一気」ですね。ちなみに、私は通常行き帰り共に基本徒歩ですが「強雨の日」及び「二日酔いの日の朝」はバス利用です。バスは(晴れの日)AM7時前後であれば10分ちょっとで日吉駅に着きますが、8時前後からは20分以上かかる事も稀にあるかと思います。雨の日はやはり道も混みますし、バス内もかなり混み合います。(最寄バス停となる大塚製靴前からでも大雨の日は満員で乗れず1台飛ばす事になることもありです)ご参考まで。
     
    **購入者且つ近隣住人です。ガーデンズから日吉への徒歩ルートは距離的には赤門坂が一番近いのは間違えありませんが、やはりあの坂はキツイ!ですので私の場合日吉への行きはユニー方面から日吉の丘公園横の細い道を抜けて綱島街道へ出るルートを使用。坂は緩やかなので気分的には楽ですし、距離的、時間的にも赤門坂ココースと左程大きな差はないです。帰りは赤門坂経由で「下り坂一気」ですね。ちなみに、私は通常行き帰り共に基本徒歩ですが「強雨の日」及び「二日酔いの日の朝」はバス利用です。バスは(晴れの日)AM7時前後であれば10分ちょっとで日吉駅に着きますが、8時前後からは20分以上かかる事も稀にあるかと思います。雨の日はやはり道も混みますし、バス内もかなり混み合います。(最寄バス停となる大塚製靴前からでも大雨の日は満員で乗れず1台飛ばす事になることもありです)ご参考まで。
     
    ***とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。やはり行きは日吉の丘公園横の細い道経由で帰りは赤門坂ですね。これに決めようと思います。バスの乗車時間は乗るとしたら7時10分代くらいですのでまだ混み合うチョイ前ですかね。問題は悪天候のときですよね。なにしろ日吉も綱島も駅前があの状態ですから。。。車で送ってもらうにしても時間に余裕みないと厳しそうです。
     
    ***とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。やはり行きは日吉の丘公園横の細い道経由で帰りは赤門坂ですね。これに決めようと思います。バスの乗車時間は乗るとしたら7時10分代くらいですのでまだ混み合うチョイ前ですかね。問題は悪天候のときですよね。なにしろ日吉も綱島も駅前があの状態ですから。。。車で送ってもらうにしても時間に余裕みないと厳しそうです。
    60行目: 60行目:
     
    *マンション東側は民家より道路を入れて20m離れていまね。(マンション東側の一戸建て住民の方との協議の結果でしょうか?)南側も同じく植栽がある大きな歩道になってます。おそらく、この歩道も住民の管理費で管理するのでしょうね。広告の外観だとコンフォールの団地みたいです。MRで、模型、パンフレットをみて団地のイメージが払拭できればいいが。。。
     
    *マンション東側は民家より道路を入れて20m離れていまね。(マンション東側の一戸建て住民の方との協議の結果でしょうか?)南側も同じく植栽がある大きな歩道になってます。おそらく、この歩道も住民の管理費で管理するのでしょうね。広告の外観だとコンフォールの団地みたいです。MRで、模型、パンフレットをみて団地のイメージが払拭できればいいが。。。
     
    **やはり棟配置が気になります。(まだちゃんと把握していないのですが・・・)アリュールと同じくらいの敷地面積ですが、10階建てになって、遊歩道というか提供公園みたいなものが多くなっているのはなぜでしょうか?周囲の住民との関係とか、行政として何か規制があるのでしょうか?そのあたりが気になりますね。
     
    **やはり棟配置が気になります。(まだちゃんと把握していないのですが・・・)アリュールと同じくらいの敷地面積ですが、10階建てになって、遊歩道というか提供公園みたいなものが多くなっているのはなぜでしょうか?周囲の住民との関係とか、行政として何か規制があるのでしょうか?そのあたりが気になりますね。
    ***お答えになっているかわかりませんが、ちょいと調べたところ【横浜市市街地環境設計制度】ってものを利用したためかと思います。敷地内に公共的に役に立つ空間・施設を作った建築物について、その建築物自体の高さや容積率を緩和する制度です。よって今回は容積率は大したことなさそうなので高さ(10階建て)を緩和してもらった可能性があるのではと推測できます。建築物を構築する上で、周辺環境にも配慮し自然環境と共生するという目的もあるかと思います。市長が許可する制度だったとおもいます。
    +
    ***お答えになっているかわかりませんが、ちょいと調べたところ【[[横浜市]]市街地環境設計制度】ってものを利用したためかと思います。敷地内に公共的に役に立つ空間・施設を作った建築物について、その建築物自体の高さや容積率を緩和する制度です。よって今回は容積率は大したことなさそうなので高さ(10階建て)を緩和してもらった可能性があるのではと推測できます。建築物を構築する上で、周辺環境にも配慮し自然環境と共生するという目的もあるかと思います。市長が許可する制度だったとおもいます。
    ***説明、当たりだと思います。ココは第2種中高層住居専用地域ですが、横浜市の第3種高度地域に指定されていて高さ制限が15mになっていました。10階建てだと15m以上あるでしょうから、【横浜市市街地環境設計制度】で高さを割り増してるんでしょうね。そういった解釈でしょうかね。MRで聞かないとわからないですけどね。高さを高くして南面の住戸を増やすとかそういったところでしょうか。。無理に階数を確保すると、スラブ厚や、天井高が犠牲になる場合が多いですが、そういうことがないと良いなと思ってます。
    +
    ***説明、当たりだと思います。ココは第2種中高層住居専用地域ですが、[[横浜市]]の第3種高度地域に指定されていて高さ制限が15mになっていました。10階建てだと15m以上あるでしょうから、【[[横浜市]]市街地環境設計制度】で高さを割り増してるんでしょうね。そういった解釈でしょうかね。MRで聞かないとわからないですけどね。高さを高くして南面の住戸を増やすとかそういったところでしょうか。。無理に階数を確保すると、スラブ厚や、天井高が犠牲になる場合が多いですが、そういうことがないと良いなと思ってます。
     
    *スラブ厚は、広告(チラシ)を見る限り200mm〜300mm近く有るような事が書いてあったような気がします。(※いま手元にチラシが無いので間違っていたらスイマセン)なので、階上・階下への音は結構遮音されるのではないでしょうか。天井高は、設計書見ないと何とも言えないでしょうがハイサッシュでなくても2mは越えてくると思います。(※こちらも推測ですが。いずれMRに行くことが有れば確認してきます)
     
    *スラブ厚は、広告(チラシ)を見る限り200mm〜300mm近く有るような事が書いてあったような気がします。(※いま手元にチラシが無いので間違っていたらスイマセン)なので、階上・階下への音は結構遮音されるのではないでしょうか。天井高は、設計書見ないと何とも言えないでしょうがハイサッシュでなくても2mは越えてくると思います。(※こちらも推測ですが。いずれMRに行くことが有れば確認してきます)
     
    **手元に200mm〜250mmと書いてあるよ。
     
    **手元に200mm〜250mmと書いてあるよ。
     
    **スラブ圧は標準ですね。2mはサッシ高ですね。順梁なのであまりハイサッシにはならないと思いますが、個人的にはサッシ高にはこだわりません。2mあれば十分かと。天井高は気になります。リビングで最低2400mmはほしいところ。本当は2500mmがいいなー
     
    **スラブ圧は標準ですね。2mはサッシ高ですね。順梁なのであまりハイサッシにはならないと思いますが、個人的にはサッシ高にはこだわりません。2mあれば十分かと。天井高は気になります。リビングで最低2400mmはほしいところ。本当は2500mmがいいなー
    *隣の家との間隔があるのはプライバシーや日当たりなんかに良いと思います。
    +
    *隣の家との間隔があるのはプライバシーや[[日当たり]]なんかに良いと思います。
     
    *私自身もペアガラスとか22センチの戸境壁以外はいい印象無かったので二回目のモデルルーム行きの予定は無くなりました。
     
    *私自身もペアガラスとか22センチの戸境壁以外はいい印象無かったので二回目のモデルルーム行きの予定は無くなりました。
    *アリュールは5階建てですが「口」の字型の配棟だったので、あまり日照的に条件の良くない(価格の安い)棟がありました。この物件は「コ」の字の配棟ですので、一辺が少ない分、上空に建て増しをした、ということだと思います。これによって、売り主としては全棟が日当たりがよく、高層部分は当然高くできますし、その他の住戸もこの物件がランドマーク的な存在になるので、価格設定が高くできる、というコンセプトだと思われます。
    +
    *アリュールは5階建てですが「口」の字型の配棟だったので、あまり日照的に条件の良くない(価格の安い)棟がありました。この物件は「コ」の字の配棟ですので、一辺が少ない分、上空に建て増しをした、ということだと思います。これによって、売り主としては全棟が[[日当たり]]がよく、高層部分は当然高くできますし、その他の住戸もこの物件がランドマーク的な存在になるので、価格設定が高くできる、というコンセプトだと思われます。
     
    *順梁アウトフレームのため、ベランダの手摺りが半透明のもので、とても明るいです。それと、逆梁の場合、バルコニーが2000mmであっても、梁である手摺りが相当の厚さがあるので実質的には300mmくらい狭いのですが、ここは順梁なのでほぼ2000mmなのでとても広く感じます。窓枠もフラットレールなので、MRのようにウッドパネルにするととても広く感じます。あと、子供がいたら段差が無いのはいいですね。中庭や外周の庭は、賛否ありますが、他の建物から充分な距離が稼げているので、開放感があると思います。中庭に面した棟も悪くないのではないでしょうか。南面の棟と価格差はあまり無かったですが。
     
    *順梁アウトフレームのため、ベランダの手摺りが半透明のもので、とても明るいです。それと、逆梁の場合、バルコニーが2000mmであっても、梁である手摺りが相当の厚さがあるので実質的には300mmくらい狭いのですが、ここは順梁なのでほぼ2000mmなのでとても広く感じます。窓枠もフラットレールなので、MRのようにウッドパネルにするととても広く感じます。あと、子供がいたら段差が無いのはいいですね。中庭や外周の庭は、賛否ありますが、他の建物から充分な距離が稼げているので、開放感があると思います。中庭に面した棟も悪くないのではないでしょうか。南面の棟と価格差はあまり無かったですが。
     
    *ここの天井高は2450ですけど、いまどきのマンションはそんなものでしょうか?  
     
    *ここの天井高は2450ですけど、いまどきのマンションはそんなものでしょうか?  
    150行目: 150行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *ミズノフットサルプラザの跡地みたいです。
     
    *ミズノフットサルプラザの跡地みたいです。
    **ミズノフットサルプラザの跡地ですと港北区日吉本町4-8になるかと。日吉台中や公団南日吉団地のそばになります。学校の近くになるので、子供のうるささがあるかも。でもマンションや公団がまわりにあるところなので立地条件はいいと思いますよ。
    +
    **ミズノフットサルプラザの跡地ですと[[港北区]]日吉本町4-8になるかと。日吉台中や公団南日吉団地のそばになります。学校の近くになるので、子供のうるささがあるかも。でもマンションや公団がまわりにあるところなので立地条件はいいと思いますよ。
     
    *場所としては住宅街みたいですね。
     
    *場所としては住宅街みたいですね。
    *日吉近辺を検討しているのですがこれをみるからには地盤がわるそうですね・・・是非地元の人に土地の件お伺いしたいと思います。横浜市のHPに液状化マップ http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/ekijouka_map/south_kanto/
    +
    *日吉近辺を検討しているのですがこれをみるからには地盤がわるそうですね・・・是非地元の人に土地の件お伺いしたいと思います。[[横浜市]]のHPに液状化マップ http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/ekijouka_map/south_kanto/
     
    **この土地で液状化したら慶応大学もくずれますね。もちろん東横も。こわいこわい。
     
    **この土地で液状化したら慶応大学もくずれますね。もちろん東横も。こわいこわい。
     
    **液状化マップの、赤いところがモロにかぶってる?
     
    **液状化マップの、赤いところがモロにかぶってる?
    159行目: 159行目:
     
    *北側に大塚製靴が有りますが、革独特の匂いは大丈夫でしょうか?まあ、既に東側にもっと隣接して日本綜合地所のMSがありますから大丈夫とは思いますが。。。
     
    *北側に大塚製靴が有りますが、革独特の匂いは大丈夫でしょうか?まあ、既に東側にもっと隣接して日本綜合地所のMSがありますから大丈夫とは思いますが。。。
     
    *大塚の工場より、隣の中学校の砂埃と音が気になるなぁ。
     
    *大塚の工場より、隣の中学校の砂埃と音が気になるなぁ。
    **その中学校出身者です。立地は西側に中学、南は団地(今は更地ですが建て直されれば8階建)北は西側半分が大塚本社、東側がマンション(ちょっと欧風な外観)があり、東は一軒家が多い住宅街です。今現在どうなっているか定かではないですが、東側は住宅街ですのでそんなに大きな建物が建つ可能性は低いのではないでしょうか。10階建てですから、上の方は富士山が見えるのではないでしょうか。あと砂ぼこりですが、19さんがおっしゃる通り結構立つと思います。20年前ですが当時は横浜市で2番目に広い校庭でしたから影響はあるでしょう。
    +
    **その中学校出身者です。立地は西側に中学、南は団地(今は更地ですが建て直されれば8階建)北は西側半分が大塚本社、東側がマンション(ちょっと欧風な外観)があり、東は一軒家が多い住宅街です。今現在どうなっているか定かではないですが、東側は住宅街ですのでそんなに大きな建物が建つ可能性は低いのではないでしょうか。10階建てですから、上の方は富士山が見えるのではないでしょうか。あと砂ぼこりですが、19さんがおっしゃる通り結構立つと思います。20年前ですが当時は[[横浜市]]で2番目に広い校庭でしたから影響はあるでしょう。
     
    **西側の中学に面した所は車入れなどで、建物の一部分が面するだけですね。アリュールの西の棟が無い感じのレイアウトになってます。
     
    **西側の中学に面した所は車入れなどで、建物の一部分が面するだけですね。アリュールの西の棟が無い感じのレイアウトになってます。
     
    *日吉は交通の便が良いことはわかりますが、街としての魅力が今ひとつわかりません。皆さんはこの街のどういう点がお好きで購入を考えているのでしょうか?
     
    *日吉は交通の便が良いことはわかりますが、街としての魅力が今ひとつわかりません。皆さんはこの街のどういう点がお好きで購入を考えているのでしょうか?

    2010年11月21日 (日) 23:36時点における最新版

    ザ・ガーデンズ日吉本町 外観1
    ザ・ガーデンズ日吉本町 外観2


    物件概要[ ]

    • 所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1300-1(地番)
    • 交通:東急東横線「日吉」駅から徒歩16分
    • 総戸数:209戸
    • 構造、建物階数:RC 地上10階地下1階
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2007年03月02日
    • 売主:伊藤忠都市開発 藤和不動産
    • 施工:三井住友建設


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 土地の購入費(大塚製靴からデベが土地を購入している費用)日吉駅徒歩16分でアリュールより価格は高いと思っています。
    • 価格的には
    1. アリュールは東芝不動産が自社の社宅跡地を利用しているので用地入手には コストがかかっていないこと
    2. デベ側の目論見としては、アリュールより日吉駅に近いことから、割高に設定してきそうな気がします。
    • 3LDK・75m2南向き4、5階あたりでいくらかしら
      • 4500万くらいじゃないですか?アリュールはそれよりちょい安かったですが。4000万はいくとみています。何もないんですがね〜。
    • 個人的には、正直アリュールよりちょっとでも高い感覚だと、あまり興味がないですが。理由は
    1. 立地がいまいち(どこの駅にも近くない)
    2. オール電化等の付加価値が低そう
    3. 共用設備(中庭に建物ありましたよねアリュールは)が少なそう
    4. 所有者の土地なのに、一般の公園?に土地が割かれていそう(なんか損してる感じがして・・・)です。
    • 昨日MR行ってきました。高かった・・・。75m2南南西で1F・4500万台〜5F・4700万台〜9F・5000万台。設備と内装等の仕様も価格の割りには並。高級感は無かった。キッチンはディスポーザーは無し。ちなみに話題のミストサウナも無し。共用スペースも特に無し。駅から遠くても「日吉」というだけでこの価格ということ?
    • 立地と仕様と価格のバランスが異常に悪いですね。ほぼ同一条件のアリュールに比べて少なくとも一割は高いです。最低価格でも4100万以上!!やはり皆ガッカリしたのか土曜一日で約60組の来場者で要望書を入れたのは11組くらい。(バラの花で確認)営業さんにしつこく『キャンセルしても問題ないですからぜひ要望書入れてください』と言われてもこの程度だからここは苦戦必死ですね。これなら価格を考えたらご近所のコスモレジデンスやアルスのほうがましかも。
    • 昨日、MRに行ってきました。私の予算を超えてしまっているので私は検討対象からこの物件ははずれることになってしまいました。住環境は非常によいのですが、駅までの距離を考えてもあの金額はちょっと高いです。階数にもよるでしょうが190万円/坪 単価超えているので・・・営業マンも以下のように言ってました。「日吉本町なのでこの価格は妥当」「アリュールよりものは良い」うーむ。って感じで自宅へ帰ってきました。
      • 4組のモデルルームに行かれた方、全員が連続でガッカリ。こんなマンションも珍しいですね。この掲示板のなかでもこれだけ連続して価格の評判の悪いマンションは初めて見ました。
      • 75㎡南向きで4500万〜ですか?やはり空地が多い分一戸当たりの価格がつり上がったのでしょうね。
    • 東向きは、71m2で4100〜4300ぐらいでした。ただ、東横線との間ぐらいに高圧線の鉄塔があったはずです。
    • 営業さんに『ここは高いですね!』とはっきり言いましたが『正式価格は下がりません!』と仰っていました。いずれにしてもこれだけ皆が割高という実感を持っているようなら今後のお客さんの反応次第では検討するかも知れませんね。10%以上安くならなければ私には対象外物件です。
    • 高層部分は高くできるでしょうが、2階の東向き71m2でも4100万台というのはどうなのかねえ・・。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 購入者の立場からすると、日吉は徒歩はかなりキツイ。最寄りとなる地下鉄の日吉本町から離れるので、安くてしかるべきだと思うし、もう少し日吉の駅に近かったレクセルプライムは価格設定が高くて、苦戦したようだから(かなり値引きしてたし)、やはりアリュールと同等以下の価格でないと、もしかすると見向きもされないかも・・・
    • 見落としがちですが、物件概要を見ると、綱島へ徒歩15分と書いてありますね。道なりだと1.4kmくらいあるので、実際には20分くらいかかると思いますが、勾配はほとんどなくフラットですね。日吉まであの胸突き八丁の赤門坂を上るくらいなら、綱島まで自転車とかの方が現実的かもしれませんね。急行も止まるようですし。ちなみに日吉駅までは赤門坂経由で1.2kmくらいです。
    • 駅からは遠いし、駅まで坂道があるし。でもバスがあるから老後は安心できますかね。
    • 地元近くに住んでいてここを検討しているものです。東横線で渋谷方面へ通勤を予定しているのならばちょっと高くなりますが綱島まで定期を買って朝は平坦な道で綱島駅利用、帰りは日吉駅で降り、下り坂を下ってくるのがお勧めです。自転車で駅まで行くなら綱島の方が楽ですが駐輪場には苦労すると思います。
    • 現在、日吉本町の4丁目に約20年住んでいます。現在は日吉駅よりも綱島駅を利用するほうが多いです。理由は、現在の職場が横浜方面というのと、やはり日吉の坂ですね。渋谷方面に出かける時も、綱島駅を利用してしまいます。現在の住まい(同じく4丁目)からですと、自転車で8分・歩いて20分弱です。しかし、同じ4丁目でも広いので、マンションからですと綱島駅までのルートが変わります。参考にはなりませんね。すみません綱島駅前(マルエツ跡地)にマンションが建ちますが、高くて手が出せない金額でした。。。日吉台中の真横というのも気になりますが、まだ予算的に手が出せるかな。。。と思い、検討中です。 しかし、マンション購入は初めてなので、少し不安も。
    • 文教の気風をたたえた街で始まる、新しい暮らし「日吉スタイル」。自然を享受する住環境。街の新しいランドマークとなる地上10階建。駅前には端正な街並。文教エリアとしても知られる日吉。贅沢なまでの緑と、暮らしに便利な施設とに囲まれる日々。渋谷へ16分、横浜へ10分。東急目黒線延伸でさらに便利に平成19年開業予定の新駅「(仮称)日吉本町」へは徒歩9分(予定)。
    • バス停:北側にも南側にもあったので、天候が悪いときはいいのかも。
    • 平地:日吉駅に向かう場合は、横浜特有の坂道となりますが、マンション周辺はものすごく平地でここは良い点。
    • 1ヶ月前からモデルルームに通っていて、間取り、環境、下り天井が少ないなど、とても気に入っているのですが、なかなか登録に踏み切れません。金額がちょっと高いといのもありますが、最も引っかかるのは、駅までの通勤コースです。ご登録された皆さん、日吉・綱島のどちらを利用される予定ですか?徒歩で行きますか?それともバスで日吉でしょうか?実際に歩きましたが、ドアtoホームで日吉も綱島もだいたい20分程度でした。でも20分というのは問題ではなく、日吉方面は坂が多かったり、またはバスの本数が少なかったり、マンション付近の通勤コースにはコンビニやスーパーがなく、立ち寄りで買い物ができなかったりと・・・・まぁ、駅周辺で買えばよいのですが、求めすぎですかね?(笑)最近できたリステージ綱島Luxisのモデルルームに行ってみました。周りの環境や間取り、設備はガーデンズの方が断然上ですが、通勤コースの利便性はこちらの方が上でした。う〜ん、迷うなぁ
      • 駅からの距離の許容範囲はひとそれぞれとは思いますが、許容範囲ぎりぎりアウトで却下な方が多いのは事実だと思います。(東横線としての物件にこだわり、新線を考えない場合ですが)実は私も最初はそうでした。日吉駅までの最短コースを歩いてみました。ご存知かとは思いますが、距離だけでなく日吉第三コーポあたりから始まる急な坂道は通勤帰り道の下りコースとしてだけ使えばいいかなとも思いますが、朝の通勤で登りコースの場合は、事実上適さないと思ってます。特に春夏の心地よい季節はまだいいのですが、真冬と真夏&悪天候の場合は、下りも不適と思ってます。綱島駅までは車でルートを通っただけなので、実体験してないのですが、こちらは急な坂の心配がない分、いくらか歩ける距離かもしれません。ただし、こちらも真冬、真夏、悪天候での15分以上の徒歩は困難かと思ってます。日吉本町駅(仮)までも歩いてみました。若干歩道が狭いですが、平坦かつ距離もほどほどで許容範囲と思いました。上記の理由から以下の通勤コースを考えていますが、皆さまで、他に良い案がありましたらご教授いただきたくお願いします。
    1. 新線開通前:通勤定期 渋谷駅-綱島駅 を購入。朝の出勤:綱島駅まで徒歩。夜の帰宅:日吉駅から徒歩。(下り坂)※悪天候、真冬、真夏はバスを利用。
    2. 新線開通後 (入居時は使えているかも?):通勤定期 日吉本町駅-日吉駅 日吉 or 綱島駅-渋谷駅 を購入朝の出勤:日吉本町駅まで徒歩。夜の帰宅:日吉本町駅から徒歩。※かなり季節や天候を問わず、日吉本町駅までならば徒歩で通勤可能とふんでいます。
    • その他日吉駅までの通勤ルートですが…朝は(時間帯は不明)、赤門坂ふもとのミニストップ辺りから乗り合いタクシーがでてるみたいですよ。あとは、自転車or原付が多いように見受けられます。
    • 駅までの徒歩ルートはどうされるんでしょうか?平坦な綱島までの方が数分短いとは思いますが渋谷方面に行くので1駅むだかなあとか。日吉だとどのルートでも行きは上り坂になりますがユニーの前に出るのが赤門坂経由よりはいいのかなと考え中です。天気の悪いときだけバス利用も考えているのですがそういうときは道路がもっと混んでしまうのかなとか。。。グリーンライン開通しても結局東横線まで歩いた方が早いのかもしれないですね。ちょっと遠いけど歩けない距離ではないのがなんとも微妙です。って、今頃になって思ってもしょうがないんですけどね。
      • 購入者且つ近隣住人です。ガーデンズから日吉への徒歩ルートは距離的には赤門坂が一番近いのは間違えありませんが、やはりあの坂はキツイ!ですので私の場合日吉への行きはユニー方面から日吉の丘公園横の細い道を抜けて綱島街道へ出るルートを使用。坂は緩やかなので気分的には楽ですし、距離的、時間的にも赤門坂ココースと左程大きな差はないです。帰りは赤門坂経由で「下り坂一気」ですね。ちなみに、私は通常行き帰り共に基本徒歩ですが「強雨の日」及び「二日酔いの日の朝」はバス利用です。バスは(晴れの日)AM7時前後であれば10分ちょっとで日吉駅に着きますが、8時前後からは20分以上かかる事も稀にあるかと思います。雨の日はやはり道も混みますし、バス内もかなり混み合います。(最寄バス停となる大塚製靴前からでも大雨の日は満員で乗れず1台飛ばす事になることもありです)ご参考まで。
        • とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。やはり行きは日吉の丘公園横の細い道経由で帰りは赤門坂ですね。これに決めようと思います。バスの乗車時間は乗るとしたら7時10分代くらいですのでまだ混み合うチョイ前ですかね。問題は悪天候のときですよね。なにしろ日吉も綱島も駅前があの状態ですから。。。車で送ってもらうにしても時間に余裕みないと厳しそうです。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • 完成予想図を見るとアリュールのほうが好きだけど、室内の光の取り込み的にはこっちの方が良いのかな。最近は逆梁よりもこっちの方が多くなったんだろうか。。。
    • プラウドなどでも結構「順梁アウトフレーム」は多いですね。逆梁よりも、手摺り部分が柵や半透明のものにできるから、特に中高層階では明るくなるのではないかな?サッシが低くなるけど、どっちが良いとも言えない感じ。でも、順梁のほうが歴史が古いから、構造設計的には良いような気がする。
    • マンション東側は民家より道路を入れて20m離れていまね。(マンション東側の一戸建て住民の方との協議の結果でしょうか?)南側も同じく植栽がある大きな歩道になってます。おそらく、この歩道も住民の管理費で管理するのでしょうね。広告の外観だとコンフォールの団地みたいです。MRで、模型、パンフレットをみて団地のイメージが払拭できればいいが。。。
      • やはり棟配置が気になります。(まだちゃんと把握していないのですが・・・)アリュールと同じくらいの敷地面積ですが、10階建てになって、遊歩道というか提供公園みたいなものが多くなっているのはなぜでしょうか?周囲の住民との関係とか、行政として何か規制があるのでしょうか?そのあたりが気になりますね。
        • お答えになっているかわかりませんが、ちょいと調べたところ【横浜市市街地環境設計制度】ってものを利用したためかと思います。敷地内に公共的に役に立つ空間・施設を作った建築物について、その建築物自体の高さや容積率を緩和する制度です。よって今回は容積率は大したことなさそうなので高さ(10階建て)を緩和してもらった可能性があるのではと推測できます。建築物を構築する上で、周辺環境にも配慮し自然環境と共生するという目的もあるかと思います。市長が許可する制度だったとおもいます。
        • 説明、当たりだと思います。ココは第2種中高層住居専用地域ですが、横浜市の第3種高度地域に指定されていて高さ制限が15mになっていました。10階建てだと15m以上あるでしょうから、【横浜市市街地環境設計制度】で高さを割り増してるんでしょうね。そういった解釈でしょうかね。MRで聞かないとわからないですけどね。高さを高くして南面の住戸を増やすとかそういったところでしょうか。。無理に階数を確保すると、スラブ厚や、天井高が犠牲になる場合が多いですが、そういうことがないと良いなと思ってます。
    • スラブ厚は、広告(チラシ)を見る限り200mm〜300mm近く有るような事が書いてあったような気がします。(※いま手元にチラシが無いので間違っていたらスイマセン)なので、階上・階下への音は結構遮音されるのではないでしょうか。天井高は、設計書見ないと何とも言えないでしょうがハイサッシュでなくても2mは越えてくると思います。(※こちらも推測ですが。いずれMRに行くことが有れば確認してきます)
      • 手元に200mm〜250mmと書いてあるよ。
      • スラブ圧は標準ですね。2mはサッシ高ですね。順梁なのであまりハイサッシにはならないと思いますが、個人的にはサッシ高にはこだわりません。2mあれば十分かと。天井高は気になります。リビングで最低2400mmはほしいところ。本当は2500mmがいいなー
    • 隣の家との間隔があるのはプライバシーや日当たりなんかに良いと思います。
    • 私自身もペアガラスとか22センチの戸境壁以外はいい印象無かったので二回目のモデルルーム行きの予定は無くなりました。
    • アリュールは5階建てですが「口」の字型の配棟だったので、あまり日照的に条件の良くない(価格の安い)棟がありました。この物件は「コ」の字の配棟ですので、一辺が少ない分、上空に建て増しをした、ということだと思います。これによって、売り主としては全棟が日当たりがよく、高層部分は当然高くできますし、その他の住戸もこの物件がランドマーク的な存在になるので、価格設定が高くできる、というコンセプトだと思われます。
    • 順梁アウトフレームのため、ベランダの手摺りが半透明のもので、とても明るいです。それと、逆梁の場合、バルコニーが2000mmであっても、梁である手摺りが相当の厚さがあるので実質的には300mmくらい狭いのですが、ここは順梁なのでほぼ2000mmなのでとても広く感じます。窓枠もフラットレールなので、MRのようにウッドパネルにするととても広く感じます。あと、子供がいたら段差が無いのはいいですね。中庭や外周の庭は、賛否ありますが、他の建物から充分な距離が稼げているので、開放感があると思います。中庭に面した棟も悪くないのではないでしょうか。南面の棟と価格差はあまり無かったですが。
    • ここの天井高は2450ですけど、いまどきのマンションはそんなものでしょうか?
      • いまどきのマンションは2400〜2600くらいかと。階高3m以上の物件はだいたい2600ではなかろうかと。2600が結構出てきてるから2450は見劣りするかもね。。。。特に他と比べられた場合。
      • 天井高もそうだけど、10階建てにするために、結構むりしてるのかなぁ。浴室の段差、今時アレはないよね。。。
    • 構造説明会の印象:ここを設計した一級建築士?が説明してくれますが、このマンションで優れた点があまり無いのか、標準的な構造や手法なところの説明だけでした。かなり期待外れでしたよ。資料だけもらうのが無難かも。時間がもったいない。
    • 私が気に入ったのは、アウトフレーム、下がり天井が少ない、スラブ厚、二重天井&床(これはあたりまえか)バルコニーの幅が2m、自走式かつ適度な価格設置の駐車場などもその理由です。もちろん、デメリットもありますが、メリットが上回ったというところです。
    • 内覧会、我が家は玄関のシューズクロークの上に大きな梁が出ていました。設計上のミスだそうです。これがないと支えられないとのことだったので泣く泣く了承しましたが・・・かなり不恰好で収納も減ってしまいました。いまさらですが、これは我慢するしかないのでしょうか?仕方がないと言われたもののやはり納得がいかず。。
      • 梁を無くすことは出来ませんが、補償金やオプションを付けさせるといった交渉は出来るのではないでしょうか?それぐらい言ってもバチは当たらないと思いますよ。
      • うちも梁がでていました。上から下まで大きなシューズクロークになると想像していたのでイメージが変わりました。内覧会のときは、こちらから気づく前に、先に説明をしてくださりましたが、設計上仕方がないと言われました。説明を受けないと、気づいてもこんな仕様なんだと思う程度だったかもしれません。下も空いていて、ライトアップされるのもそうぞうしていませんでした。梁があるのは嫌ですがライトアップは素敵なのかなぁ?という感じです。洗面室に上部棚、とある箇所の中が壁に囲まれて空洞になっている設計。スペースがもったいないと感じたのは家だけでしょうか?吊戸棚にしていただいて、下は空きスペースだと、夏場使わない物等、置くスペースにもなったのかな、、、なんて。ま、これはどちらでも良いのかなという気もしますが、同じように思われた方いらっしゃいませんか?
      • 梁の件、MRの間取りを図面で確認してみたのですが確かに下がり天井を示す点線がWICやSICまで引かれてない(書き忘れ)ですね。WICとSIC以外は引いてあるから単純なミスとは思いますが、、おぃおぃって感じですね。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • オール自走式駐車場というのは威力ですね。
    • 敷地内に配置されている公園(オーバルカーデンやイーストガーデン等)は,公開空地なのでしょうか?セキュリティーの面で問題があるように思うのですが,どうなのでしょうか?


    設備・仕様[ ]

    • ベランダの柵はガラス張りで良いですね。
      • 順梁・ハイサッシュじゃない → 明かりを取り込む → ガラス張り
    • クレストフォルム日吉サウスウィングより魅力ある設備を期待したいです。ミストサウナ・ALL電化・温泉付など
      • 少なくとも、ミストサウナ、ALL電化、温泉はありません。MRを見るまでもなく・・・温泉って・・・正直、あんまり派手で見た目ばっかりの共用設備は、管理費、修繕積立金が高くなるばっかりで、将来自分の首を絞めるだけでは・・・使われなくなった設備ほど見苦しく、負担なものはないですよ。
      • ミストサウナは浴室乾燥機のおまけみたいなものなのに・・・
    • 自分もミストサウナ、温泉とかいらないです。そんなのジムかスーパー銭湯に行けばいいし、管理費とかがムダに高くなる。そういう意味でもキッズコーナーとかもいらない。
      • ミストサウナは、強要施設じゃなくて、各住戸の浴室につける設備だよ。通常は有料オプション。だから、ミストサウナは管理費とは関係なし!
    • 昨日MR見てちょっとがっかり。同じ売主で、他のある物件と比べるとはるかに仕様のレベルが低い。そこは二子玉川駅まで徒歩13分だけど、この日吉より安く、キッチンも標準装備で床暖房付き。ディスポーザーはもちろん。浴室も照明の明るさ調整付き、ドアハンドルのデザインなどなど他にもよかった。ここは「日吉ブランド」に頼りすぎ?同じ売主でも売主と設計の担当者が違うとこうも違うのかと痛感した。
    • 私もディスポーザーやタンクレストイレが標準装備より、基本性能、コンセプトを重視しているので、ここに決めました。
    • そういえば洗面所とトイレにタオル掛けって標準でついていましたか?どなたかご存じないでしょうか。
      • トイレと洗面所もちゃんと見てきました。タオル掛けありましたよ。オプションマークがなかったので標準だと思います。
        • わざわざありがとうございました。つまらないようなものでも自分で新築の壁に穴をあけたくないし、もしオプションだと千円程度のものでも数万とられるかもしれないし、ちょっと気になったもので・・・
        • トイレの話題といえば、ペーパーフォルダーは金具タイプでシングルでしたよね? デザイン的にはおしゃれなんですが、使いづらそうだとおもっちゃいました。
    • 皆さんはどんなオプションを付けるつもりですか?私は食洗機のグレードアップや床暖房の拡大に惹かれています。(中和室のエアコン配管もね)はやくBオプションの一覧と価格が欲しいですね。
      • タンクレストイレも良いですね。幸い手洗いも付いているし。TOTOのHPを見ると手洗いの下にカバーが付いていますね。後付できるのかな?
    • 食洗機オプションのミスト仕様って標準のものより本当に効果あるんでしょうか。
      • 食洗機の構造って、湯を吹きかけるだけですよね。専用洗剤の力が強力だとしても、ちょっと洗浄能力に不安があります。特に、食後に少し(だいぶ?)まったりとした後に後片付けをする時とかね。ミストの洗浄力はありそうですよ(松下のHPを見ただけですが)。実際に食洗機の洗浄を見た訳じゃないので、余り正しくないかもしれませんが。。。
    • タンクレストイレの短所、長所です。
    1. 長所:設置スペースが少ない分、トイレが広くなる。音が静か。デザイン的にすっきりしてクール。
    2. 短所:価格が高いこの物件だとあてはまらないので関係ないですが、、- 水圧が低いと使えない。- 手洗いを他に付ける必要がある。
      • ただ、タンク付だと、便座タイプのシャワートイレを低価格で簡単に交換できるので、シャワー部分を常に最新にしたい方は、タンクレスにこだわらなくても。。。かな。MRの75Hにあったシャワートイレは超安物でしたが、3万円〜5万円もだせば、かなり素敵な後載せタイプのシャワートイレもあり、自分で簡単に交換できますよ。
    • 我が家も初めてタンクレストイレを見たときは感激でした。が、構造を聞いてみると直接水道管からの供給になるということ!すなわち、停電時→断水→トイレ が流せない。ということになると考えると(1年に1度もないとは思いますが)このデメリットは見逃せないと思うようになり、タンクレストイレにしない分他 のオプション代に余裕ができると考えています。子供の頃断水の経験があり、その際お池の水をバケツで運んでタンクに入れ流した記憶が鮮明で、、、お風呂の 残り湯でもトイレを流すことが出来ます。ってわけです。ご参考までに!
      • でもタンク式って前の人が何度も大を流した後、すぐに次の人は水がたまるまで流せないときがありますよね。あれって気まずい
      • タンクレストイレが停電時に断水で給水できないのはわかりますが、排水はできるのでは?残り湯でもトイレを流すことが出来るのでは?間違っていたら教えてください。
    • Bオプション資料が早くほしいな。価格を期待しているのはウッドデッキと洗濯機上吊戸棚と玄関姿見です。タイルが40万くらいですか・・・ウッドデッキももしその位するとなると直接手配してもイペのような高級天然材で40万位で材工でできますものね。エアコンは物件近くのコジ○で買おうかなと思ってます。4台必要なのでオプション価格と1台数万違うだけで4台合計数十万違いますものね。
    • レンジフードについて:話題にあがらないのでもし検討されている方&お詳しい方がいらしたら情報お待ちしてます。私は標準タイプのブーツ型フードレンジままというか、かえってこちらの方が素敵だと思っています。皆さんはどうですか?(MR 75Hに設置,緑のカタログのP21)(75以上の場合の標準品で、70は別のタイプらしいです)ボタンは、「タイマー」「弱」「中」「強」「ランプ」があり、MRで配線も活きているので実際に音を聞くことができました。「弱」はとても静かでgoodでしたが、「中」と「強」はかなりの音がしてました。オプション品のマントル型レンジフード(MR 85H2に設置、+約22万)ってデザイン以外に何かいいことあるのですかね?それにしても、この価格差に見合うメリットがあるのかな?こちらは操作してくるの忘れました。。(^^;
    • オープンキッチンセレクトについて:このオプションで「吊戸棚撤去(ダウンライト付)」を希望される方も多いかと思いますが、MRの場合は85H2側がそれであることはご存知の通りかと思いますが、キッチンのメインの照明はMRと違うのですよね。。75Hに設置されている埋め込み型の蛍光灯が標準なんです。グリーンの製本カタログのP21にちらっと写ってますが、一応知らない方のために、、、85H2のダウンライトはオプションですよー。でも、標準の蛍光灯、私は好きなのでこれでいいかと。ご参考まで。
      • 情報ありがとうございます。2月版の資料が存在してたんですね。私の場合は3月初旬に担当営業さんに口頭で説明を受けたときの情報でした。営業さん>「吊戸棚撤去の場合、吊戸棚下手元蛍光灯→ダウンライト2灯に変更なります」営業さん>「天井灯は図面どおりの蛍光灯になります」でした。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 2LDK~4LDK 71.04m2~100.19m2
    • 伊藤忠の間取りは「田の字」以外もあるので期待してます。
    • 間取りもかなりのバリエーションが有るようなんで楽しみですが何せ価格が読めません。。。
    • 残念だったのは1期は販売戸数が半数以下で間取りパターンも少なく、この物件HPで宣伝している47タイプ74バリエーションとやらはどこへという感じでした。
    • 私たちがこの物件を気に入っている理由は、
    1. 間取りの質の高さ(装備ではなく、下り天井が低い、ベッドルームが真四角など)
    2. 広々とした環境(落ち着ける環境)
    3. 資産価値が高い。


    買い物・食事[ ]

    • スーパーも比較的近いし、大きな公園もあるし、主婦にとっては子育て環境抜群と思っているのですが。
    • スーパー:「OKディスカウントセンター」があるものの、日吉駅や綱島駅の通勤コースからは外れる。新駅(日吉本町駅)を利用する場合は便利な位置ですね。


    育児・教育[ ]

    • 隣の日吉台中学校はあまり評判がよくないのでしょうか。
      • 以前,バスで日吉台中学校前を通ったとき,日吉台中学校の学生が,学校内の建物の隅でタバコを吸っているのを見かけました。平日の昼間に堂々と学校内でタバコを吸っていたので主人と二人でビックリしました。
    • その辺地元の方に伺いたいです。小中学校の雰囲気(特に教師の評判)小さな子供のいる我が家ではこれかなり重要。
    • 今度の週末にはMR行きますが、入居時には小学校入学の息子がいるので小中学校が近いということもあって購入を検討しているのですが、学校の件はかなり気になります。
      • どこでも1人や2人は、タバコ吸う人はいるのではないでしょうか?もう少し全体的なところで見てみてはいかがでしょうか。
      • 小さな子供がいたら中学生になるのは10年後くらい。そのころこの中学の雰囲気がどうなっているかなんて誰にも分かりませんよ。というより私立にすればいいのでは? 都内にも横浜駅方面にも通いやすい訳ですから。
    • 小さな、特に女の子などがいると、隣にあまり評判のよくない学校があるのは心配です。中学自体は別のところへやったとしても、小学生くらいになって家の周りをひとりで歩かせられないような雰囲気だと困るし、中学生が平気でたばこを吸っている姿を見て子供に悪い影響を与えるのもいやです。もっとも今のところ日吉台中学はそういう学校ではなさそうですが。日吉南小学校はどうなのでしょうね?
    • 子供が居ると、学校や環境はすごく気になりますよね。おかしな事件の報道を見るたびに思うのですが、万が一のことがあったときに、ああ、やはり止めておけばよかったと後悔してもはじまらないですから。とりたててハイソじゃなくてもいいですが、普通の常識的な環境であって欲しいですね。
    • 日吉台中学校について・・・この学校は日吉地区の4つの小学校から集まってくるマンモス学校ですので、それはいろんな子達がいますよ。昔はかなり荒れていましたが最近はそうでもなさそうです。もっとも今の子達はあまり表立った事はしないかもしれませんけど・・・卒業生に飯島直子がいます。
    • 小さい子供がいるので、小中学校が近いのは非常に魅力的です。この安心感は変えられませんですから。
    • 学校は慶応があるからそこに子供を通わせるならいい場所になるかも、でも公立などに通うなら普通だと感じています。
    • 地元の者ですがこの場所はけっして駅から遠い地区ではありません。この地域は学区でいえば日吉南小、日吉台中になります。日吉台小の学区を1番に考えるとここは2番目に良い立地になります。
    • 我が家にはこの春小学校新1年生の子供がいます。先月日吉南小学校の父母説明会で頂いた資料で、最初の1ヶ月の下校ルートの班を決めなくてはならないのですが、ザ・ガーデンズの場合は2ルートあって、一つは南側道路を抜けていくのと、もう一つは東側道路を抜けていくのがあります。ザ・ガーデンズの正面玄関に向うには前者のルートですが、我が家はB棟なので実際にはA棟とB棟の間のサブエントランスから帰宅すると思います。すると後者のルートも考えられるのですが、同じガーデンズの小学生たちとお友達になることを考えると、やっぱり前者のルートを選択したほうが良いのではと考えています。まあ、前者のルートでもA棟とB棟の間のサブエントランスから帰ることはできるでしょうけど。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • ミズノフットサルプラザの跡地みたいです。
      • ミズノフットサルプラザの跡地ですと港北区日吉本町4-8になるかと。日吉台中や公団南日吉団地のそばになります。学校の近くになるので、子供のうるささがあるかも。でもマンションや公団がまわりにあるところなので立地条件はいいと思いますよ。
    • 場所としては住宅街みたいですね。
    • 日吉近辺を検討しているのですがこれをみるからには地盤がわるそうですね・・・是非地元の人に土地の件お伺いしたいと思います。横浜市のHPに液状化マップ http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/ekijouka_map/south_kanto/
      • この土地で液状化したら慶応大学もくずれますね。もちろん東横も。こわいこわい。
      • 液状化マップの、赤いところがモロにかぶってる?
    • 日吉本町3・4丁目近辺はもともと水田地帯だったので、地震による液状化がちょっと不安ですね。
      • いつ頃まで水田地帯だったんでしょうね?
    • 北側に大塚製靴が有りますが、革独特の匂いは大丈夫でしょうか?まあ、既に東側にもっと隣接して日本綜合地所のMSがありますから大丈夫とは思いますが。。。
    • 大塚の工場より、隣の中学校の砂埃と音が気になるなぁ。
      • その中学校出身者です。立地は西側に中学、南は団地(今は更地ですが建て直されれば8階建)北は西側半分が大塚本社、東側がマンション(ちょっと欧風な外観)があり、東は一軒家が多い住宅街です。今現在どうなっているか定かではないですが、東側は住宅街ですのでそんなに大きな建物が建つ可能性は低いのではないでしょうか。10階建てですから、上の方は富士山が見えるのではないでしょうか。あと砂ぼこりですが、19さんがおっしゃる通り結構立つと思います。20年前ですが当時は横浜市で2番目に広い校庭でしたから影響はあるでしょう。
      • 西側の中学に面した所は車入れなどで、建物の一部分が面するだけですね。アリュールの西の棟が無い感じのレイアウトになってます。
    • 日吉は交通の便が良いことはわかりますが、街としての魅力が今ひとつわかりません。皆さんはこの街のどういう点がお好きで購入を考えているのでしょうか?
      • 地縁です。今住んでる環境に非常に近いからです。
    • 高圧線の鉄塔は気になりますが、どのくらい離れているんですかね?東側ですよね??
    • 物件について(現地編)
    1. 現地の北にある靴工場と中学校:気になったので、現地に行って見てきました。靴工場は営業の説明どおり、静かかつ、臭いなどはないと思いました。中学校は図面で見る以上に広く感じとれる校庭で砂塵はあるようです。。テニスや野球用の防護ネットはそれなりの高さが確保されているがあれが西側の部屋からの景観を損ねるかはわかりません。。
    2. 南側のマンション:南東側はかなり古くなってきたようで、残念ながら美観を損ねています。ただし駐車場があるのでクリアランスには貢献しているかも。南西側のケアハウスは建設中で更地状態。
    3. 東側戸建住宅:反対運動などはなさそうです。すごいのは騒音レベルを監視するデジタルメータを建設側が設置しているところ。これは良心的かも。
    4. 北東側のマンション:外観はヨーロッパ風?ですこし変わってますが、景観的には悪くないです。公開スペースで小さな公園的なクリアランスが確保できるようですが、85E1の部屋とはご対面モード?ですかね?


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • OKストアのすぐそばに日吉温泉がありますよ。
    • 交番:中学校を挟んで西側に古いものがありました。警察署ではないので、気休めにしかなりませんが。


    その他[ ]

    • いずれにしてもちょっと高い設定に過ぎるのではないでしょうか。根拠は以下。
    1. 駅から近くない:実質的に綱島が最寄りと考えた方がよさそう。新駅も9分歩いて、日吉で乗換を考えると、綱島まで徒歩か自転車でもあんまり変わらない感覚。
    2. 自分の土地なのに提供公園があること、中でも敷地の内庭に当たる部分にまであるので、気になる。:個人的にはセキュリティはあまり重視していないので、中に部外者が入ること自体はさほど気にしていないのですが、こういった構造だと近い将来、管理組合などで揉めそうな気がする。(提供公園なのに侵入を規制するようなことになるでしょう。)
    3. 住戸の広さのバリエーション不足、部屋のプランが?:80位の大きさがないことと、特にリビングに廊下がつながっている住戸では廊下当部分の面積がリビングの広さに組み入れられているので、住戸によっては記載の畳数より1.5畳ほど狭い。(注意して見た方が良いですよ)
    4. キッチンや浴室の仕様が気になる:Dクラウディア大倉山では(有名メーカの)キッチンで引き出し式のいいやつでしたが、ココのは安直な扉タイプでコストダウンが伺えた。それと、浴室に段差があって、浴室の方が高くなっている。へんなの・・・
      • 回答です。
    1. 根拠3・・・マンションの帖数計算をするときは基本的に壁面(全面建具の時は建具枠面)寸法で計算するので、廊下当部分とリビングが下り壁や建具で仕切られていない場合は廊下当部分は廊下ではなく細長いリビングという考え方になると思われます。
    2. 根拠4・・・最近の主流はバリアフリーなのに、段差があってしかも浴室の方が高いっていうのはチョット考えられないですね。脱衣室の方に水が流れ出してしまう恐れがあるのでは?
    • いいところは
    1. この地区にしては高層マンション風であること。
    2. 無駄な設備はない。(必要であれば、お金を出して付ければよい)
    3. 日吉は三田・南北の地下鉄始発になるので、通勤が便利。
    4. 慶応中高大学に通うのに便利。
    5. ピーターラビットがいるらしい。
    • とにかく価格が高いです。それは予算の話ではなく、諸条件的に高いということです! 以下理由です。
    1. 新駅までの距離が意外に遠い(実際に歩きましたが百歩ゆずって徒歩圏内ということ)。 
    2. 設備が来年に出来上がりの物件にしてはミニマム装備。
    3. 南向きと東向きの棟の差が何か理由があるのか、ありすぎです。(南向きは3Fまでが4700万くらい〜4F以上が4800万〜で最上階は5000万超えで、東向きは4200万〜4400万でした)。
    4. 南側にできるケアプラザが4F建てで少なくとも5F以上でないといくら南向きでも丸見えマンションとなる。
    5. リビングサッシ高が低い(2m)
    6. 近隣の団地群がいくら新しくしても?である。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    ザ・ガーデンズ日吉本町

    物件概要
    所在地 神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1300-1(地番)
    交通 東急東横線「日吉」駅から徒歩16分
    総戸数 209戸
    [PR] スポンサードリンク