[PR] スポンサードリンク

パークハウス西早稲田アーバンス

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: パークハウス西早稲田アーバンス外観 ==物件概要== *所在地:東京都…)
     
     
    3行目: 3行目:
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:東京都新宿区西早稲田2丁目63番6(地番)
    +
    *所在地:[[東京都]][[新宿区]]西早稲田2丁目63番6(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    #東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩5分  
    +
    #東京メトロ[[副都心線]] 「西早稲田」駅 徒歩5分  
    #東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩7分  
    +
    #東京メトロ[[東西線]] 「高田馬場」駅 徒歩7分  
     
    #山手線 「高田馬場」駅 徒歩11分  
     
    #山手線 「高田馬場」駅 徒歩11分  
     
    *総戸数:44戸
     
    *総戸数:44戸
    24行目: 24行目:
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    *大手町勤務なら乗り換えなしの14分は十分魅力
     
    *大手町勤務なら乗り換えなしの14分は十分魅力
    *辛うじて5分で行けるのが、不便な副都心線の西早稲田でしょ。 大手町直通の東西線馬場駅まででも7分でしょう? しかも、馬場口交差点の明治通りを越える信号待ちの時間が結構長いしね。 JR馬場に至っては、10分越えの徒歩11分だし…。
    +
    *辛うじて5分で行けるのが、不便な[[副都心線]]の西早稲田でしょ。 大手町直通の[[東西線]]馬場駅まででも7分でしょう? しかも、馬場口交差点の明治通りを越える信号待ちの時間が結構長いしね。 JR馬場に至っては、10分越えの徒歩11分だし…。
     
    *交通の便はいいとおもいますよ。 12年には副都心は東横とも通じますし。  
     
    *交通の便はいいとおもいますよ。 12年には副都心は東横とも通じますし。  
    *副都心線は急行通過によって間隔が開くのや、東新宿での急行待ち合わせがうっとうしい。
    +
    *[[副都心線]]は急行通過によって間隔が開くのや、東新宿での急行待ち合わせがうっとうしい。
     
    *西早稲田に住んでいますけど、高田馬場まで歩いてもたいした距離じゃないですよ。早稲田の学生なんかそれよりだいぶ遠い早稲田から高田馬場にふつうに歩いてますし。 
池袋にも新宿にも近いですよ(新宿は人通りの中心は新宿三丁目周辺です。新宿駅までぶらぶら歩ける距離です。)。  
     
    *西早稲田に住んでいますけど、高田馬場まで歩いてもたいした距離じゃないですよ。早稲田の学生なんかそれよりだいぶ遠い早稲田から高田馬場にふつうに歩いてますし。 
池袋にも新宿にも近いですよ(新宿は人通りの中心は新宿三丁目周辺です。新宿駅までぶらぶら歩ける距離です。)。  
      
    34行目: 34行目:
     
    *内廊下にはなっているものの、外観・内装ともあまりにカジュアル過ぎる…。  
     
    *内廊下にはなっているものの、外観・内装ともあまりにカジュアル過ぎる…。  
     
    *周辺環境はいいと思いました。 眺望は中高層階でないと意味ないですね。  
     
    *周辺環境はいいと思いました。 眺望は中高層階でないと意味ないですね。  
    *上層階は日当たりと眺望で良さそうですね。
    +
    *上層階は[[日当たり]]と眺望で良さそうですね。
      
      
    44行目: 44行目:
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    *賃貸仕様ですね
     
    *賃貸仕様ですね
    *床暖房は南向きなのであまり必要ないかもです。 それくらい日当たりいいです。(ベランダの方の部屋は) ただ、キッチンまわりは料理をする女性にとってはイマイチだと思われます。 トイレに手洗いがあるのはいいです。 部屋のかたちとしては、ハリが気になります。  
    +
    *床暖房は南向きなのであまり必要ないかもです。 それくらい[[日当たり]]いいです。(ベランダの方の部屋は) ただ、キッチンまわりは料理をする女性にとってはイマイチだと思われます。 トイレに手洗いがあるのはいいです。 部屋のかたちとしては、ハリが気になります。  
     
    *キッチンを見る限り、料理しない男性向きな気がしました。
     
    *キッチンを見る限り、料理しない男性向きな気がしました。
      

    2010年11月16日 (火) 22:28時点における最新版

    パークハウス西早稲田アーバンス外観


    物件概要[ ]

    1. 東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩5分
    2. 東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩7分
    3. 山手線 「高田馬場」駅 徒歩11分
    • 総戸数:44戸
    • 構造、建物階数:地上12階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2009年10月竣工済み
    • 売主:三菱地所株式会社
    • 施工:株式会社浅沼組 東京本店


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • Bタイプが人気と聞いてましたが、 いまの発売価格を見ると眺望のいい 上の階も残ってますね


    交通[ ]

    • 大手町勤務なら乗り換えなしの14分は十分魅力
    • 辛うじて5分で行けるのが、不便な副都心線の西早稲田でしょ。 大手町直通の東西線馬場駅まででも7分でしょう? しかも、馬場口交差点の明治通りを越える信号待ちの時間が結構長いしね。 JR馬場に至っては、10分越えの徒歩11分だし…。
    • 交通の便はいいとおもいますよ。 12年には副都心は東横とも通じますし。
    • 副都心線は急行通過によって間隔が開くのや、東新宿での急行待ち合わせがうっとうしい。
    • 西早稲田に住んでいますけど、高田馬場まで歩いてもたいした距離じゃないですよ。早稲田の学生なんかそれよりだいぶ遠い早稲田から高田馬場にふつうに歩いてますし。 
池袋にも新宿にも近いですよ(新宿は人通りの中心は新宿三丁目周辺です。新宿駅までぶらぶら歩ける距離です。)。


    構造・建物[ ]

    • 内廊下にはなっているものの、外観・内装ともあまりにカジュアル過ぎる…。
    • 周辺環境はいいと思いました。 眺望は中高層階でないと意味ないですね。
    • 上層階は日当たりと眺望で良さそうですね。


    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    • 賃貸仕様ですね
    • 床暖房は南向きなのであまり必要ないかもです。 それくらい日当たりいいです。(ベランダの方の部屋は) ただ、キッチンまわりは料理をする女性にとってはイマイチだと思われます。 トイレに手洗いがあるのはいいです。 部屋のかたちとしては、ハリが気になります。
    • キッチンを見る限り、料理しない男性向きな気がしました。


    間取り[ ]

    • 間取:1R・1LDK
    • 面積:29.01平米~45.67平米


    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 学生が多いけど土日は静かだし、馬場と西早稲田に歩けるのは強い。 買い物も外食も便利。
    • 早稲田大学本部、文学部、理工学部、学習院女子など近くに大学があり、環境も悪くないですね。 ただ、早稲田通りに面している分、騒音と埃は気になります(内廊下にしたのはその対策かもしれませんね。)。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    パークハウス西早稲田アーバンス

    物件概要
    所在地 東京都新宿区西早稲田2丁目63番6(地番)
    交通 東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩5分
    東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩7分
    山手線 「高田馬場」駅 徒歩11分
    西武新宿線 「高田馬場」駅 徒歩11分
    総戸数 44戸
    [PR] スポンサードリンク