[PR] スポンサードリンク

サカエ建設

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
 
43行目: 43行目:
  
  
ikkodate/68293/113-125
+
ikkodate/68293/125-134

2025年1月25日 (土) 18:11時点における最新版

サカエ建設外観

目次

 [非表示

会社概要[ ]


価格・コスト[ ]

  • 私も去年のことですが対応は特に悪くなかったと思いますよ。いろいろとオプションを注文し過ぎて金額が膨れ上がりましたが、良心的にこちらの希望額まで近づけていただけました。その点は本当に満足です。もちろん仕上がりも満足しました。


アフターサービス・保証[ ]

営業[ ]

  • 何社かとの相見積もりを取り、提案プランを頂きました。まだ契約してはいませんが、値段と標準と言われる内容からは、サカエ建設にしようかと思っています。担当営業の鈴きさんも信頼出来そうなので。今の所の現状です。また進展したら報告しますね。


建物・構造[ ]

設備・仕様[ ]

評判[ ]

  • 会社内部の状況はわかりませんが、建物内容や大工さんの質は問題ないと思います。
  • 今、建ててます。現場監督さん、とても親身になってくれます。自分の家のように、こうしたら良いと今までの経験を教えてくれますよ。担当によるでしょうが・・。今のところ、きれいにできているし、坪単価から考えれば全然問題ないですよ。てか安いと感じます。田舎の実家も建て替えたが、大手で大金を払って、欠陥住宅を作っていきましたから、それから見れば優秀です。
  • 約2年前に横浜の不動産屋にサカエ建設を紹介されました。 以前、友人が家を建てた時に(サカエでは無い工務店)第3者機関を入れさせて貰えなく(拒否されたらしい)結果、大分揉めたよ。って友人の言葉が頭からはなれず、必ず、家を建てる時は、第3者機関を拒否されない工務店をさがし、自分達が探した第3者機関を受け入れてくれる工務店じゃなければ建てないとまで、決心していました。はじめて、サカエ建設の担当者に合わせて貰った時に、第3者機関を付けさせて貰えますか?の質問で、一発でOKの返事を頂きました。 値段も建物の中身も中々の物だったので、妻と話、サカエ建設で建てようとなりました。  建てた結果は、第3者機関の評価が160点満点中141点でした。 第3者機関の担当者曰く、141点を取れる工務店は、そうはいませんよ!と褒められ、我々は、お客様(私達)が依頼を受けたらから、何かしら見つけないといけない立場なので。 と言ってました。色々な意見があると思いますが、信じる信じないは、買う人の判断です。だけど、どこの工務店でも、建てる時は、第3者機関を付けさせてもらう事です。(値段も約30万円でした。)
  • 昨年サカエ建設で家を建て、住んで半年以上が経ちました。いろいろな要望にも対応いただき、大変満足しております。建築士、現場監督、大工さん等みなさんとても親身で良かったです。
  • 9年前に住友林業で建てた者です。色々と問題があり、10年経たずに建て替える運びとなりました。コストを抑えるためにサカエ建設にお願いしておりますが、正直、どこの工務店やハウスメーカーも質は大差ないですよ。アフターケアもこの掲示板にかかれていることが現実にあったのだとしても、他もかわりません。いやいや、、、この会社は違ったよ!と言う声もあるでしょうが、何もかも皆様につく担当次第なので、そこらへんを見極める目をつけるのが良いと思います。誠心誠意やってくれる担当もいれば、嫌なことから逃げ出す担当はどこの会社にもいます。企業の教育云々ではなく、担当の人としての品性の問題です。アフターケアは人の誠意が全てこれは3度家を建てた私の考えです。
  • 私、16年前にサカエ建設で建てた者です。相模原のサカエ建設の事務所からすぐ側に建てて貰いました。16年経って、多少劣化はしてきましたけど、満足してますよ。前の投稿者の方は壁の中の断熱材と言ってますが、10年保証の施工書の中に断熱材の写真が入ってましたし、通常に施工して貰いました。あの当時はテレビとかでも報道されていてサカエさんも欠陥住宅に過敏になってた時代だけに断熱材が入って無いなんて、あり得ないと思いますが。


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

情報提供元[ ]


ikkodate/68293/125-134

[PR] スポンサードリンク