[PR] スポンサードリンク

武蔵小杉の住環境

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ==価格== *これで駅隣接の西区が出来、商業施設が出来るとまたまた一皮向け、その後またまた開発が続くとどうなるのかね? と…)
    (相違点なし)

    2010年7月15日 (木) 22:08時点における版

    価格

    • これで駅隣接の西区が出来、商業施設が出来るとまたまた一皮向け、その後またまた開発が続くとどうなるのかね? とんでもなく値上がりしそう。
    • 総額6000万円未満くらいの2LDK, 3LDKだと飛ぶように売れるのが武蔵小杉。
    • とにかく武蔵小杉は買わない方が良いよ 大暴落で泣くハメになるよ 人間、立地より環境ですよ。 もう、その傾向は都会で顕著に出てきてます。
    • 購入された方は、賃貸がどういう状況になっているか、常時よく見てみた方が良いですよ。 いざ貸す必要が出てきたときに、いかに武蔵小杉が安くしか貸せない地域であるか知って愕然とすると思います。 6500万円出して買った80㎡程度の部屋が、貸すと頑張っても月24万円程度です。 それでもかつての武蔵小杉相場から見れば2割高ではあるのですが、管理費、修繕積立金、固定資産税等引いたら20万円にもならないですよね。賃貸 物件は日々増えつつある状況ですので、当面これより相場が上がることは無いでしょう。 利回り3.7%弱にしかなりません。古びて資産価値が減じていくことを考えれば、経済的には全くメリットはありません。明らかに賃貸で借りた方が 有利な土地柄です。 ラゾーナのおかげで、利回りの点は、川崎駅前の方がはるかに有利です。 結局、賃料単価は、「どこに行けるか」ではなく、「そこに何があるか」で決まってしまうのが現実です。
      • たしかにな。 何も無いところにわざわざ賃貸で借りないよな。 現にリエトも常にフリーレントまでして募集してるが未だに埋まってないし。 ってか、ついに小杉マンション供給過剰問題が現実のものになったな。
    • 武蔵小杉のタワマンは20代の俺でも買える値段だったので魅力的でしたね。 だから商業施設や教育インフラがいまいちとかリスクは我慢。 修繕費は今のうちに貯めてカバーします。
    • こんなに便利なところを坪200万円台で買っておいて、あれこれ文句付けるのはよくわかりませんな。 川を越えれば、便利でもないのに、武蔵小杉より高いところたくさんありますよね・・・
    • 小杉は全然高くないですよ。ただ、都内に行くといきなり億なんで買えません。小杉はそういう人の集まりでしょ?
    • 小杉は庶民にとっては高いが便利でいい街だし、金持ちにとっては地味で安くていい街だよ。
    • こんな便利な駅が全部徒歩5分に収まる立地に住めて、 地上100mクラスの80平米が6千万以下で買えてしまう。十分安いと思うが。 今のところ駅周辺に大きな商業施設が何もないから青田買いに近い感じもあるが、 それを補って余りある魅力だと感じているから買っているわけだし。
      • 「地上100mクラスの80平米が6千万以下」なら確かに安いが、そんな値段の部屋は条件の悪いものしかない。 まっとうなものは、ほぼ6千万後半が相場になってしまっているから、多くの人が割高だって言ってるわけで・・・
    • 武蔵小杉でまともな広さの戸建てがほしければ、最低でも土地に2億、建物やセキュリティに1億必要かな。 最低100坪の広さ(隣の家との間に十分な距離)がないと火事、地震、防犯、 どれをとってもマンションを超えることはできないと思う。
      • 武蔵小杉ってそのぐらい金をかけないと、安心して暮らせないんですか。都市設計、治安は都内と比較にならないですね。武蔵小杉の街がチープに感じます。
      • セキュリティ等、住居に最低3億かけないといけない街なんて…タワマン内から外に出られないですな。子供がいる家庭では、この街を選択するのは、止めた方が賢明と 思います。
    • ミニ戸建もあります。建物面積99㎡。階段等を除いても85㎡以上あり、これで5000万円未満、 しかも管理費・修繕積立金・駐車場代(5万円/月程度か)がタダとはお買い得ですね。 タワマンと違い、エレベータ待ちに何分もかからないので便利だしね。
      • こんなの売ろうと思ってもなかなか売れないよ。
      • ミニ戸建ては階段の占める面積が大きくて、実際の2割減で見ないとイカンよ。 徒歩9分でこの内容で5千万弱かー。とても買う気起こらんわな。
      • いまの戸建ては階段のスペースの下を収納スペースとしているのが殆どでデッドスペースではない。 戸建ては土地の価値はずっと存在するので、5000万円の物件がいくらぼろぼろになろうが3500万円 未満の価値になることはない。マンションはゴースト化すれば価値がゼロになる。
      • 3500万円の価値って、この土地に坪200万の価値があるとでもいうの? あのあたりだとよくて150万だよ。 あと管理費・駐車場は確かにタダだけど、修繕積立の額ぐらいは戸建でも必要でしょ。 外側なにも手をつけないの?
      • 武蔵小杉で土地200万円/坪はありえない。駅徒歩10分程度で120-130万円/坪が相場。
    • 商業施設もふつうの食品、衣類あたりが入るようで期待できず。 いろいろなところにいけるが、渋谷・横浜・川崎それなりに時間がかかる。近くはない。 街自体が子供の住める環境でない。子供がすみにくところの価値は下がる。 駅前に浮浪者、パチンコ屋、飲み屋、風俗多く、ゲロも目立つ。駅前の歩きたばこ禁止区域でも平気で歩きタバコ。 構内の連絡通路でさえ歩きタバコをする輩がいる民度。駅近くに公園・緑がなく、まだ撤退していない工場ものこっている。 さらには、いつも混んでいる交通量の多い道路に囲まれていて、排ガス濃度が高い。他の郊外に比べ空気がにごっている。 新駅バブルでマンション業者がかなりあおっていたが、実際はこんなもの。 川崎や横浜のように終着駅でもなく、駅の間隔も短く人が集まらないんだよね。あと川崎や横浜にくらべて就業人口も極端に少ない。 新商業施設の失敗が目にみえているこんな状況である。かつ少子化影響がではじめるまであと僅か。 適正価格で買うのはいいだろうが、バブル価格で買うのは考えたほうがいいでしょう。 3千万価格が違えば、老後資金は倍の6千万違うとおもったほうがいい。
    • 小杉で三十坪でRCの戸建を建てたら、8000万円は必要。 それでも土地が残るだけましだな。
    • ライズの330万円を考えればコスギの280万円~300万円なら妥当でしょ。もっと上がるよ。ナイスの値段が楽しみ。
      • 駅真上なら多少高くても買い手付くでしょ。 小杉No.1物件争いが熾烈だね。
    • コスタ買いましたが中古で売ると1000万円ぐらい儲かります
    • REINS見ると小杉の不動産価格が上昇しています。 国交省の地価ルックでも常にトップクラスの上昇率です。
      • 小杉みたいな発展途上国程、上昇率って大きいわけよ しかし悲しいかな、一流の価格には絶対に及ばない
    • 【武蔵小杉の心配なところ】 日本人は国民性・気質として完全に住所ブランドに弱くお金を持てば持つほどその傾向が顕著に表れるので、 現在は新駅や再開発効果の波に乗っているが、今後、武蔵小杉ブランドを構築できなかった時、 つまり、もともと高級地では無いだけにブームが終わった時が心配。
    • 小杉の価値が上がってるとか言うけど、そもそも東横線は高いから今までが安すぎただけ。 不便で汚い街を綺麗にして、通勤面で便利になった上に、駅近タワーというプレミアまでついてるんだから、 ある程度上昇するのは当たり前。やっと相場並みになっただけで何も驚くほど上がってるわけじゃない。 そろそろ相場以上になってきてるし、新築・築浅物件も築年数を重ねてる。 3年、5年と経過しても、今の価値を維持できる街かどうか? ここからが本当の小杉の価値が問われますね。
    • レインズ見たけど実際は小杉だけじゃなく、他地域でも築浅マンションそれくらいで買われてて 日吉駅近の普通のマンションでもそれくらいで流通してるから、 タワマンてことを考えると平米80万円台(坪単価270万円台)って小杉はまだ安いですね~。 実際、今は過熱感も落ち着いて、平米70万円台、坪単価250万円台で流通中。 ただ出てるのはパーク西向きで眺望悪くなる部屋ばかりなのでそういう意味ではかなり底堅い印象。
    • 小杉がバブルとか言ってる人は、東横線の全駅のマンション相場を よくみてみるんだね。 元住吉、日吉、綱島、大倉山、菊名、妙蓮寺の徒歩10分以内圏を。 正直今の小杉は、再開発を2,3割しか織り込んでないとしかいいようがない。 すさまじいまでのお得な街、武蔵小杉。
    • 感覚的にはたとえば小杉で 80平米で5700-6500 綱島で5500-6200 って感じかな。


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 神奈川県川崎市中原区
    • 湘南新宿ラインで帰るのが一番早いです。
    • 山手線で品川行けば? もともと新宿湘南ラインは本数少ないんだからそのぐらい覚悟してたでしょ? 嫌なら東急使えばいいよ。
      • 湘南新宿ラインの時刻表はなんじゃこりゃ?って感じですね。いなかのバスじゃあるまいし。本数少なすぎ。朝7時から9時までの3時間で14本。 結局23本と本数の多い横須賀・総武線に飛び乗って品川で山手線に乗り換えるパターンなんですか?遠いから東横線の駅に戻るわけ行かないしね。利便性がいいとかいってるけど、商業も充実してる川崎の方が利便性でも勝 るよ。 同時間帯に東海道38本+京浜東北55本だね。
    • 湘南新宿ラインがしょっちゅう止まるのは前から有名な話ですよ。。
      • 東急も止まってます! ホントやってられません! 湘南新宿ラインもダメ、東急もダメ・・・ 武蔵小杉は災害に弱い街だとゆう事がハッキリしました
    • 小杉は交通の利便性は高いね。 でも、羽田にいくのは大変。 日吉からのバスもなくなったし、横浜まで行ってバスかな。 電車で京急鎌田までいくのは辛い。
    • 「新宿、渋谷、品川、東京、横浜直通」->だから便利。 そういう幻想が混じっている分だけ武蔵小杉の値段は高くなりすぎているんだ。 本来 川崎>>武蔵小杉>新川崎 であるところが 川崎=武蔵小杉>>新川崎 になってしまっている。
    • 品川まで11分であとは京急乗るだけなのだから、大変ってことは無いわな・・・
    • 迂回路がいっぱいあるとか言っているけど、そもそも迂回路が有効なのは、 電車に乗る前の段階で動いてないことを知った場合だけ。 電車に乗っていて動かなくなった場合は湘南新宿ラインは最悪。 駅間の距離が長く、救助はなかなか来ない。 1時間や2時間の閉じ込めは覚悟しなくてはならない。
    • 昨晩は、山手線と東横線が同時にストップするという、めったに無い状態でしたが、 新宿から、丸の内線と南北・目黒線直通の振替え乗車で、いつもとほぼ変わらない時間で帰宅できました。 武蔵小杉に住んでて良かった。他の場所なら2本同時にストップしたら、なかなか帰宅できないですよね。
    • 武蔵小杉の希少さは、電車で 渋谷、新宿、東京、横浜にすべて20分未満で行けること。
    • 新宿湘南ラインなんて15分に一本くらいしか電車はないので、一本乗り遅れたら新宿まで約35分かかるゼ。
    • 商業施設なんか要らない、通勤が便利ならそれでいい。 今まで住んでたところから徒歩含め毎日片道20分=往復40分節約できるとすりゃ、 会社員生活残り25年で4,000時間節約できる。 年収1千万プレイヤーの時給はおおよそ4,000円程度。 自分の時間を労働単価で評価するのも悲しいものがあるが、 所詮俺らの時間の価値など金銭でしか評価できない。 そうすると、この節約した4,000時間には1,600万円の価値がある。電車の利便性には旦那の通勤要素だけでこれだけの価値を見出せるんだ。 そりゃー多少割高でも売れるでしょ。 小杉を高い高いと連呼する連中はこの価値観に共感できないんだろけど、 でも俺らにはこれは大きな価値なんだよ。 商業施設やら転売やらPERやら、そんなものなどどうでもいい。 通勤が一番です。
    • 新駅への連絡通路は何とかならないものか。 通路が狭く、朝、スーツケースを持っている人がとても邪魔。 アップダウンは激しいし、通路が直線じゃなくて遠回り。
      • スーツケース引きずってダッシュしている危ない人もいます。 川崎行き側のホームの階段にエスカレーターがないので、 「チッ」と舌打ちする人がたくさんいます。 あそこはずっとエスカレーターできないとのこと。
      • あと、朝、通路が混乱すると ガードマンが「左側を歩いて下さい!!」ってテンパッてます。
    • 東急西側⇔駅ビル⇔東急東側⇔東京機械はペデストリアンデッキでつないで欲しいですよね。
      • 東急西側⇔駅ビル⇔東急東側⇔東京機械 更に南武線、横須賀線ともデッキか地下でつないで頂けると 乗り換えも良いですね。
    • すごいこと教えますね! 新駅から入場券だけ買って東京駅の駅中行くと食事でも買物でも便利ですよ。 座ってたら東京駅着いてあとはエスカレーター乗るだけ。 イトウヨウカドウ行くより便利かも。 品川の駅中もいいですよ。 でも東京駅は日替わりで旨いもの物産展やってるから利用価値すごくある。 家では皆食堂代わりに使ってます。 昨日なんかパジャマの上にコート着て行ってきました。
    • 都内主要駅へのアクセスは文句なしの利便性。 問題は、武蔵小杉そのものが、周辺から人が集まる「主要駅」になれるか否か。
    • テンプレ 【武蔵小杉駅から主要駅へのアクセスまとめ】
    1. 【1】JR南武線
    2. 【2】JR横須賀線
    3. 【3】JR湘南新宿ライン
    4. 【4】JR成田エクスプレス
    5. 【5】(東急)東横線( →【6】みなとみらい線
    6. 【7】(東急)目黒線( →【8】(東京メトロ)日比谷線、【9】南北線、【10】(都営)三田線
    1. 川崎駅……………直通12分                  
    2. 武蔵溝ノ口駅……直通8分
    1. 品川駅……………直通11分
    2. 新橋駅……………直通14分
    3. 東京駅……………直通17分
    4. 鎌倉駅……………直通42分
    5. 羽田空港駅………25分(品川駅で京急乗り換え、乗り換え時間含まず)
    1. 大崎駅……………直通11分(特別快速)
    2. 新宿駅……………直通18分(特別快速)
    3. 池袋駅……………直通25分(特別快速)
    4. 横浜駅……………直通10分(特別快速)
      • 【4】成田エクスプレス
    1. 成田空港駅………直通1時間15分
    1. 自由が丘駅………直通4分(特急)
    2. 中目黒駅…………直通8分(特急)
    3. 渋谷駅……………直通13分(特急)
    4. 日吉駅……………直通3分(急行)
    5. 菊名駅……………直通7分(特急)
    1. みなとみらい駅…直通15分(特急)
    2. 元町・中華街駅…直通19分(特急)
    1. 大岡山駅…………直通6分(急行)
    2. 目黒駅……………直通12分(急行)
      • 【8】(東京メトロ)日比谷線
    1. 恵比寿駅…………10分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
    2. 六本木駅…………16分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
    3. 霞ケ関駅…………21分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
    4. 日比谷駅…………24分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
    5. 銀座駅……………27分(東横線特急から中目黒駅で日比谷線連絡、直通あり)
      • 【9】(東京メトロ)南北線
    1. 麻布十番駅………直通23分(急行)
    2. 溜池山王駅………直通27分(急行)
    3. 田町駅…………直通29分(急行)
    1. 三田駅……………直通21分(急行)
    2. 大手町駅…………直通29分(急行)
      • あのね、線路が3本しかないのにいろんなところにアクセスできるということは、 ①それぞれの本数が少ない。 ②繋がっている路線で事故等があった場合、影響をモロに受け電車がストップする。 ということなの。 便利なようでいて、実は不便なんですよ。
      • 生まれてから今のマンションまで、新宿、もしくは東京から20分以上かかるところにすんだことない俺からすると、20分以内でいけるなんて都内およびその 周辺に住んでる人間はみんな享受してる当たり前の条件なんじゃないのか?と思う。 まあ、あちこちと多方面に中途半端にいけるのは認めるが。
      • とてつもない能力だよ。 都心だと東京、新宿、に20分以内で行けても 横浜に20分以内ではいけないからね。 家族がそれぞれ東京、新宿、横浜に通ってる人間からすると そのすべてを満たすことがすごいことなんだよ。 世界で品川、大崎、武蔵小杉の3駅しかないからね。 たとえ何十億あろうと、横浜から遠いだめだめな都心に住まうことは絶対にない。
      • 10分以内でいける大規模ターミナル駅は一つもない。 どっちつかずの半端モノ。 神奈川の田舎から引っ越した人は、これでも凄く近くなったと喜んでいます。
    • 東急の線路を越えるためには迂回しないといけないから遠回りに感じるんだよね。 同じように東急タワーからも新駅側は遠く感じるだろうね。 東急線の地下に自由通路ができたらいいのに。
      • 東急側へ行くのはガード下を通ればそれほど苦労しない。 北口に行くのが物凄い不便。
    • 極端に少ない横須賀線の本数何とかならんかね。品川行く電車のるのにホームで15分も待つ のは不便でしょうがない。横須賀線⇔南武線の乗換えも10分以上かかるしね。
    • 新駅開業から1ヶ月半経ったけど、 横須賀線の本数をもっと増やしてほしい。 正直こんなに少ないとは思わなかったよ。 11両編成でいいから8分に1本くらいはコンスタントにほしい。 あと、横浜か新川崎止まりでいいから24時以降での東京駅発の終電がほしいね。 成田エクスプレスは、もともと品川に出れば乗れるんだから増発不要だったな。
      • 成田エクスプレスなんか走らせるから横須賀線の本数が増やせないんだよ。 都心の駅ホームは大深度地下だしね。不便極まりないよ、横須賀線は。 勤務先が新日本橋駅だけど、帰宅時にはヘタすりゃ一本乗り過ごしたら20分待ちだぜ。 東京駅での乗換えも時間がかかるしね。
    • 堀之内に自転車で行けるとか言ってるが正気か? マピオンのキョリ測で35分だよ。
      • 35分なら近いね。自転車で十分イケる。
    • 南武線は待避線がどこにもないから快速は出来ない。 出来たとしても追い越しが出来ない。 昼間のスカスカな時間帯に、前を行く鈍行に追いつくだけの快速。 ギッシリの朝は快速なんて走れるわけもない。
      • 武蔵中原、武蔵溝ノ口、登戸、稲城長沼の駅で追い越しができるの では?
      • それでいくと溝の口と登戸にはとまらないの?
      • 立川方面だけに追い越し運転できてもあんまり意味ないでしょう? 川崎方面には全て鈍行に追いつくのみ。
      • 武蔵溝ノ口、登戸は2面3線だから上下どちらかは追い越し乗り換え可能。土地もありそうだから4線もその気になればできるのでは?とにか く今の南武線は遅すぎ。
      • 4両から6両編成になっただけでも奇跡的。 どうせ団塊世代退職で今より電車も空くよ。
    • 仕事で戸塚へ急いでおり、携帯で到着時間と最短ルートを調べたところ、その時は武蔵小杉乗換えが一番早いようでした。 待ち時間は10分と出ました。 結局早足で歩いてギリギリ間に合ったのですが、連絡通路からだと何だか凄く遠回りしている気がしたので、武蔵小杉の皆さんにお聞きしてみました。 やはり外からの方が近いのですね! 今まで東急で横浜まで行き乗換えていましたが、これからは武蔵小杉の新駅も使って行きたいです。
    • 路兼用のあの狭い立川方面ホームは広げる計画なんかないよ。 朝、電車が遅れてホームに人が溢れるとパニックになる。 横須賀線に行きたい奴が怒鳴ってる
      • 東横線から横須賀線への乗り換えのため南武線立川駅方面ホームが混雑して危ないという状況こそ仲の悪いJRと東急が利用者の利便を無視して駅東口周辺の開発に参与していることの典型例だ。 工事中の連絡通路や動く歩道ができようができまいが、東横線改札出口から直線で横須賀線新南口 に今よりも早く、最短で進める動線、すなわち東口ロータリーの整備を急いで行っていない東急にも責任がある。もしこの2社が同じ会社だったら、こ ういう事態にはなってない。ロータリー用地は資材置き場だなんて ばかみたいなことを言っていたやつがいたが、ここを通れるようにしておけば、外を歩いて5分ぐらいで 連絡できる。市民無視の公共輸送機関の犠牲になっている良い見本だ。 ロータリー用地を今のまま汚い状況にしているから恥ずかしくて友達も呼べないぐらいだ。
    • 小杉に限った話ではないが、川崎って信号無視どころか横断歩道ないところを平気で渡る人が多いよ。老若男女関係なく。本当に危ない。
      • 残念ながら住民の交通マナーに関しましては。。。深夜歩く人の多さも 横浜と川崎では道を隔てて全く変わります。いつも通る度に不思議。 そもそも道路の整備にも差があるから、横断するのも仕方ないのか。
      • 綱島街道や新駅の駐輪場横の横断歩道のないところを横断する歩行者も良く見るが、 それよりも歩道を我が物顔で減速せずに走る自転車のマナーをどうにかしてほしい。
    • とりあえず 駅周辺の信号を守れ。(特に歩行者に守らない人が多すぎる) 歩行喫煙はやめろ。(喫煙者はもっと肩身が狭くなるぞ) 携帯見ながらタラタラ歩くな。(じゃまくさい) そういったマナーが守れる街になればイメージがあがるよ。
    • 綱島街道の信号待ちが長すぎると思いませんか? 赤になりかけても強引に渡る人や車が絶えないのは、次の青まで長々待たされることが分かっているから。 一方で綱島街道も結構車の流れにむらが有って、街道側の信号が煌々と青なのにちっとも車がこない、 で車が信号に差し掛かる直前に信号変わって赤になるなど実にタイミングが悪い。 タイミングの変更と信号の1サイクルタイムを2/3くらいに短くしてはどうかと思う。 同様のことは南部沿線道路でも言える。こちらも通行量の割に信号が意味もなく長い。
    • 歩道橋にするべきだと思う。 全体に綱島街道は横断歩道が多すぎる。 横断歩道を廃止して歩道橋を増やすべし。
    • 増強して国際線が増えそうな羽田空港に向けて、川崎-羽田空港線が欲しいよな。 もう、羽田空港の位置付けって、国内線オンリーな以前とは違うのだから、 羽田空港神奈川口はぜひ優先度を上げて欲しい。蒲田-京急蒲田線なんて出来る前に是非。 新百合に向けて路線引っ張ったり、武蔵小杉-川崎に第2南武線みたいな路線で税金浪費せずとも、 川崎-羽田に路線が出来れば、JRも勝手に南武線を強化するだろ。たぶん。
      • 川崎市営地下鉄は新百合ヶ丘ー武蔵小杉ー羽田空港で開業するよ。
    • 武蔵小杉と神奈川のターミナルである川崎、横浜から 都心のターミナル駅まで電車で要するおおよその時間[分]。 改めて武蔵小杉の都心へのアクセスの良さが分かる。
    1. 新宿 池袋 上野 東京 品川
    2. 横浜 33 39 40 30 20
    3. 川崎 37 43 35 20 10
    4. 武蔵小杉 21 27 33 18 10
    • 横須賀線より東海道線の方が早い。 横須賀線は本数が少ない上、都心駅のホームは大深度地下になっており、きわめて不便。
    • 川崎~東京は最短で16分 川崎~品川は最短で9分
    • 南部沿線道路はそんなに混んでいるイメージないな。 綱島街道も混んではいないけど、拡幅を早めて欲しい。
    • 本数が少ないったって、通勤なら、時間に合わせて出ればいいだけ。しかも、帰りは、ほかの路線も選べる。自分の場合、虎ノ門だから、虎ノ門でも霞が関でも 内幸町からでも、早いやつで帰ってこれる。運動不足なら朝も夜も新橋まで歩く。休日は、逗子や小田原、鎌倉まで、ひょいと電車に乗れば、家族と気軽に出か けられるようになった。大変重宝になったよ。
    • 虎ノ門界隈通勤者として同感。東横は頻度は高いが、ラッシュアワーと閑散期の速度が極端に違うという印象。特に朝は各電車がつっかえるせいか、特急でも中 目まで20分かかることが多々あり。通勤、通学者にとって大事なのは電車の頻度よりも、混雑車両に乗車している実質所要時間。ラッシュアワー時は下手に頻 度が高いと却って速度が遅くなり、所要時間がよけいにかかってしまう。スカ線と湘南ラインも頻繁に遅れるが、品川まで15分以上かかった経験は、今のとこ ろはありません。今後はあるかもしれないけど・・・
      • 私の場合その分、定期券をどう買うか非常に迷いました。(笑) 新駅ができるまでは、東横線を使ってましたが、会社からは定期代が6カ月定期分しか出ません。悩んだ末に、JRの小 杉ー新橋間だけ定期買って、晴れた日は、虎ノ門まで歩いてます。運動にもなるし、それでも家を出る時間は、10分遅くなりました。(雨の日は、1駅銀座線。)それと、地下鉄と東急のそれぞれ190円の回数券を買って使い分けてます。晴れの日が多くて、でき るだけJRを 使えば、通勤費で間に合うかなって感じです。あっ、あと新橋の近くで飲み会があれば、さらに帰りやすいです。(笑)
    • 北は徒歩2分も歩けば、もう新丸子ですよ。
    • 横須賀線新駅が出来てからの通勤ラッシュ時間の南武線上り先頭車両、激混みで満員すし詰め。 乗っている人の圧力による摩擦でドアがスムーズに開かずに、ズリズリとゆっくり開く。 武蔵小杉が高いとかグズグズ言って、武蔵中原に住んだら、激混み電車で朝からげんなりしそうだ。 逆に、武蔵小杉駅からは、ドア間の通路を移動できるし、運良ければ座れそうなほど。 川崎方面の需要って少ないものだな。
    • 京浜東北+東海道で一番本数が多くなるのは平日8時台ですが、東京行きは18+19=37本です。 対して武蔵小杉は、さすがに東京行き「のみ」では川崎と勝負にならず平日7時で11本、8時台で8本。 東京駅に行くだけなら輸送力は大敗ですね。 しかし山手線の内側を目的地とするなら三田線・南北線でカバーできる範囲があり、これらが8時台で計19本。 そして川崎がどうあがいても無理な渋谷・新宿方面は、東横線が8時台で24本、湘南新宿ラインが5本。 ということで「都内に出る電車」は、平日8時台で川崎駅37本。武蔵小杉駅56本。 通勤と言う見地では武蔵小杉駅の勝ち。
      • 川崎駅からは、東京・新橋・品川(東海道線)に加えて、田町・大井町・蒲田・浜松町・有楽町・秋葉原・神田・上野なども一本で早く出れます。さ らに京急川崎を使えば羽田空港(11分)にも早く出られます。しかも新橋・東京では他の路線と同じ2階にホームがあるので乗換えに便利です。横須賀線は本数が少ない上に、新橋・東京では他の路線とは離れた場所のさらに地下4階にホームがあるので、大 変不便です。 武蔵小杉駅といっても東急+南武線と横須賀線とでは距離がありすぎて実際は全く別の駅ですよ。本来横須賀線は「丸子駅」とでもネーミングすべきでしょう。
      • まあどっちも交通はSランクですよ。
      • 川崎は駅力1位に対して小杉の駅力は9位だけどね。
    • 東京新聞に昨日、「新幹線神奈川新駅」という記事があったので読んだが、寒川町だった。つまり武蔵小杉は新幹線駅の可能性ゼロ。小 杉の交通が、スーパーSに成る日は来ない。
    • 横須賀線の武蔵小杉駅と南武線・東横線武蔵小杉駅は、なぜ、あんなに離れてるんでしょう? せっかくの新駅なのに、あれじゃ、ぜんぜん意味無いですよね? 乗り換えするとなると10分は見とかないといけない。ぜんぜんターミナル駅じゃ無いじゃん!
    • 前から何回も出てるけど、小杉の便利さは、360度に移動がきくことだってば。自分の会社まで近いとか、何本も電車あるとか、そんなことなら、近けりゃど こでもいいわな。家族の移動も、子供の通学も、出張も、休日遊びに行く場所もいろいろ考えなきゃならんから、小杉が便利ってことになってんだよ。千葉しか用がないなら千葉に住めばいいし、品川と横浜しか用がないなら川崎に住めばいいんじゃないの。
      • まさしくそう思います。 真剣に考えたら武蔵小杉とても魅力です。 駅前・駅近のみですが。
    • 武蔵小杉は・・・ その昔、町田の駅は小田急線横浜線がすご~く離れていたので (横浜線の駅が今よりももっと横浜寄りだった)、商店街を延々と歩かないと乗り替えられなかった。 それが、横浜線の駅の回収時に、駅を小田急線側にぐ~っと近づけたので、 小田急線横浜線の乗り換えが大変便利になりました。 もちろん、2階どおしを太いペデ(しかも2本)でつないでですよ。 おまけに、以前乗り換え客で繁盛していた商店街にも配慮して、横浜線の駅に横浜寄りの改札口も設けた。 同じJRな のに何故、武蔵小杉は今回の連絡通路設置時に、南武線のホームなどをもっと川崎寄りに移設して、 東急と横須賀線の乗り換えもペデ直結による乗り換えが可能になるように、設計しなかったんでしょうかねえ? 川崎市がJRにそ のように要請しなかったんでしょうか。 川崎市の都市計画って、よくわかりませんよね。 町田は、乗り換えが便利になってますます発展していますよ。 ちなみに、登戸も乗り換えが便利だから将来は発展するかもしれませんね。
    • 通勤で武蔵小杉で乗り換えてますが、横須賀線の駅まで乗り換えに10分かかる。 マンション業者の言う武蔵小杉から~駅まで15分は意味がない。 動く歩道作ろうとしてるが狭くて追い越せないのができるだけ。 長い連絡通路は最近蒸し風呂みたいだ。 武蔵小杉のメリットいかせる立地は東急と横須賀線の間だけ。 どっちかしか使わないなら、街に魅力なくて割高。
      • そうなのです。 武蔵小杉駅 東急⇔JR南武線⇔JR横須賀線 乗換え利用としては不便な駅だと思います。 ですが武蔵小杉に住んでいる人は非常に便利な街です。 特に三井タワーのポジションは東急・JR南武線・JR横須賀線の全ての真ん中にあるので非常に好立地。 武蔵小杉にマンション買うなら三井がいいです。
    • 南武線のホームが通路になってるから、南武線が遅れてホームに人が溜まるとパニック。 溢れたホームに遅れた電車が到着して駅の階段あがろうとする人と ホームを通路にして横須賀線に行こうとする人が衝突する。 怒鳴り声や喧嘩が絶えず、かといって駅員も動けずマイクで怒鳴っているだけ
      • ホーム溢れてるのに下りエスカレーターが動いていて将棋倒し寸前
    • 東急との連絡扱いが廃止になったのが不愉快だな。 南武線沿線から東横線経由で原宿に行くのに3回も初乗り運賃を取られるようになった。 JRは湘南新宿ラインに誘導しようとしているんだろうけど 9割以上の確率で東横を利用した方が速い。
      • 確かに東急の方が使えると思う。横須賀線は本数が少ないし、すぐに止まるから使えない。自分は横須賀線から、再度、東急に切り替えたよ。
      • オレは朝の東急のあまりにノロマな亀っぷりが嫌でJRに変えた。 いくら待たずに乗れても混んだ電車ん中に30分近くいるくらいなら、ホームで10分待って15分電車乗る方がマシ。
      • 東急は今後、相鉄線や副都心線が乗り入れてきたらパンクするんじゃまいか?混雑率200%越えもあり得る?
      • 私も両方の通勤法を試してみて結局JRに落ち着きました。あの東急ののろさと各停の多さに耐えられず... JRにし てからストレス一気に減って、時間も短縮。いい気分です。運賃は若干JRのほ うが高くなるけどそれ以上の価値がある。
      • 小杉から新宿に通勤。うちの会社はどちらの定期も出してくれますがオレはJR。東 横は頻度は多いけど中目までが遅くて、朝の通勤ラッシュ時は湘南新宿ラインの方が5分は早いよ。ジョルダンや駅探は公式ダイヤしか表示されないが、朝の東 横は公式ダイヤどおりに運行されていない。毎朝通勤している人しかわからない実相だぜ。JRの本 当の混雑は品川までの10分間だけ。 それでも東急がいいとおっしゃる輩は東急社員か、ワンタイムの「川崎上京者」だけでしょうね。
    • 武蔵小杉は鉄道利便性がいいというが、下記を勘案すれば、必ずしも利便性が高いわけではない。
    1. JR南武線JR横須賀線は実質的には全く別の駅である。
    2. 南武線、横須賀線は三流路線である。


    [PR] スポンサードリンク

    住環境

    • まだここに4棟もマンション造るの?ろくな商業施設も無いのにマンションばかりですね。
      • 冷静に考えたら、このあとタワマンだけでも四本…ってことは、 それだけで約2000世帯。 その他タワマン以外も含めるとざっと3000世帯、約1万人か… いくらなんでも街の規模から考えて供給過剰じゃね? 民間丸投げの開発もいいけど、民間=デベは売り抜きゃおしまいなんだし、 こんな後先考えない開発ばかりでいいのか?とは思う。
    • これから更にまったく手付かずの北口の社宅群の再開発がある。でも最高立地の東急、新駅の間は後2本しかタワマン建てれません。
    • 結局ただタワマンがあるだけの町です。 周りには何も無い、ただ寝に帰るだけの町。
      • 早く環境整備と商業施設でも作ってくれよ。 今のままじゃほんとにただ寝に帰るだけの人口飽和状態の町だよ。
    • もともと便利な土地に人が自然に集まってできたマンション群ではないからね。そもそも無理がある。 住宅、お店、病院とかをきっちりと計画した街でもない。 あるのは工場跡地を即効で売りさばき、売り逃げる。これだけだ。ただ偶然、線路に囲まれているところをうまく即席で利用。 川崎駅近くにすんでるが、武蔵小杉をのぞいてみて愕然。なにもないじゃんこの寒い街。
    • 便利さをとるか、穏やかな静けさをとるか、というところですね。ただ小杉はどちらも中途半端ですね。
    • もともとたくさんの人がいて、周辺からも人を吸い込み、商業もある程度栄えていたところにさらに 人が集まってくる。これが摂理。
      • 武蔵小杉はまさにこの条件を満たすよ。 あまりに便利なため、人が集まり始めている。 東急、横須賀線を合わせると1日の利用者はかなりの数になってきている。 サラリーマンや学生は基本的に定期を持っているだろうから、 魅力的な商業施設ができれば休みにも集まってくるようになる。
    • 富士通は中原、NECは隣駅、キャノンの研究所あるけど静かだな。 サントリーの研修所も静か。労働人口はJR側のタワーぐらいかな。 企業少ないよね、小杉。
    • タワマン乱立、人口急増等々による様々な問題が、今後噴出してくるだろうね。立地はいいとしても、住 環境は最悪。まぁタワマン住民は、いけにえと言うか、川崎市(特に川崎区)のために、強制労働目的に各地から集められた奴隷。そう考えると、タワマンが獄舎に見えてきて気の毒になってくる。
    • 小杉??んー 街というよりは寝床ってイメージが高い気がします
      • 武蔵小杉の方向性は元から沿線最強のベッドタウンでしょ? 遊びに来てもらう街じゃなくてここ基点で各方面に遊びに行く街だろうからまさに寝床なわけで。
      • 周りに何も無いのに無駄に税金高い。しかもタマワンの修繕費はバカ高い。本当にただ寝に帰るだけの町。 監獄タウン武蔵小杉!!
    • 街の発展に関して、住民は2つに割れてるね。自分は前者だけど、実際住んでみて小杉に期待しても無駄そうなので、 後者の考えに変えてゆっくり待つのが一番なのかもしれない。
    1. 暮らしている以上は、商業施設をはじめ教育・医療・行政サービス等の 充実を望む人
    2. 他の街から人が訪れてほしくないしベッドタウンでいいという人
    • 武蔵小杉のタワマンが全部できたとしても人口増加は1万人程度。 シネコンができそうとか、大規模商業施設ができそうとか、そういう目論見はまずあてにできない。今の日本は人口は減少、よくて微増。集客力に頼る ような施設の新設は普通の地域ではむずかしい。
    • 2つの大病院、 区役所、スーパー、便利施設が集中、平坦で坂がない武蔵小杉は、 老後住むのに非常にふさわしい場所と思ってるよ。
    • 今や小杉は、関東でも屈指の高級エリア。 もう、神奈川ではここをを超える街は出現しない。 なんてったって東京と横浜のちょうど中間の街は武蔵小杉しかないのだから。 天上天下唯我独尊、武蔵小杉は唯一無二。 あぁ、武蔵小杉がどんどん高根の花になって行く・・・
      • 戸塚にも勝てないただの汚れた工業跡地じゃんw
      • 都内や横浜両方向へのアクセスのよさが最大の売りで、そこにもっとも価値を見出してるわけだからそれで良し。
    • 小杉に住んでるけど、 空気汚染酷すぎる。ぜんそくになりそう。 ディーゼル車規制してくれないかな。
      • 実際 空気汚染の問題はあるね。小杉は下記道路が交わっているし、特に規制もない。 交通量も半端じゃないから、空気が汚れるのはしょうがないかもね。
    1. 国道2号線
    2. 中原街道
    3. 府中街道
    4. 南武線沿線道路
      • ちなみに空気環境について20年度の年平均値は以下の通りです。 (どの項目も数値が少ない方が空気がきれいという指標です。)多摩川の恩恵が大きいと思いますが、 小杉は平均して目黒と比べても空気がきれいです。<中原(小杉)と目黒(碑文谷)で対比>
    1. 二酸化窒素   中原0.024ppm 目黒0.026ppm
    2. 浮遊粒子状物質 中原0.023ppm 目黒0.026ppm
    3. オキシダント  中原0.028ppm 目黒0.029ppm
    4. 窒素酸化物   中原0.035ppm 目黒0.036ppm
      • なんだよ、小杉の勝ちじゃないか。数字は、正直だ。
    • 確かに小杉の方がわずかに空気はきれいみたいだけど、関東の都市部に住んでいる限り空気の汚れなんてどこも一緒でしょ。特別誇りに思うほどのことじゃな い。 特別空気はきれいじゃないが、環七・246沿いや川崎区の産業道路沿いのような本気で臭いや煤を気にするような場所ではない。 大きな商業施設はないが、日々の買い物では充実のスーパーの数々。 パチンコ屋や小さな風俗エリアはあるけれど、警察の目が行き届かないほど広大な爛れた歓楽街が広がっているわけでもない。 郊外のニュータウンのような広々感は無いけど、少し歩けば多摩川や等々力で羽を伸ばせる。 道路事情は特別便利ではなくても特別な渋滞エリアではなく、幹線道路が複数あってそれなりに使いやすい。 鶴見以下だとアンチが大喜びな駅力だって、大規模ターミナル5駅除きとは言え関東全域の9位なら上々でしょう。以上のように決定的にここが弱いという点が少なく、なおかつ電車の行き先が多方面に亘るため購入候補者が多い。 特に通勤で毎日小杉で乗り換える人に、ここに直接住めたら便利だろうなあと思わせるだけの魅力はあるだろうね。 これに加えて病院・区役所・図書館・郵便局などの公共性の強い施設は全て徒歩圏だし、駅近じゃなくても平地で自転車利用が楽。(その分放置も多い けど…) 再開発という不確定ながら期待を持てる要素もあり、永住すれば素晴らしい未来が待っているような幻想にも浸れる。(実際はわからないが)こんな風に、たくさんの人がそこそこの及第点を与える街、それが小杉。 こうなると後はデベの器量次第。魅力的な物件を開発すれば売りさばける確率が高く、それが物件価格の上昇要因でしょう。 小杉の強みは弱点の少なさ、ひいては敬遠する人の少なさだと思うよ。 逆に言うと、今は注目度の高いエリア以外ではまともな商売がしにくい時代なんじゃないかなー。
    • 今、新駅に降りたら結構な賑わいでビックリです。デリドとやらは外のテーブルが満席状態。タクシー、バスもほど良く動いている。たまたまかな?正面のス ポーツクラブは丸見えなのはちょっと恥ずかしいと思ったが会社帰りに有りだ。全く眼中になかったコスギだけどもぅチョット調べます。
    • 戸建てに住んでみたい。実家のようにのんびりと優雅に。車も複数台持って。でも今の職業上駅近が最優先!先月から新宿で3駅目、品川2駅、横浜2駅、成田 1本、羽田2本はクセになる。東横もそう。連休中に東名高速、第三京浜使ったが、世田谷の時と何ら変わらない。橋を渡る数分プラスする程度。夜間、車への イタズラを心配しなくて良く成った分、安眠出来る。確かにそれなりの金は出した。価値観は人それぞれ。ただこの半年、住めば住むほどgood。
    • 川崎駅は風俗飲み屋チョンの間(売春宿)ホームレス工場労働者ハローワーク・・・つまりブルーカラーの街。 武蔵小杉駅はタワーマンション再開発高級路線東急・・・完全に高収入インテリの街。
    • 西口東急タワーについて、小杉ブログには、テナントとか図書館の仕様が紹介されてました。
    • なんだかんだいっても、武蔵小杉を選んだ人は、雰囲気より実利をとる賢い集団のように思えます。
    • 武蔵小杉は、工場街。 交通利便性がよくて人気はありますが、街としてま二流。
    • 土地持ってる旧住民の世代交代が進むと個人のショップとか飲食店とか開く人が徐々に増えてくるよ。 テナント料の心配なし、リーマンになっても昔と違って給料の保障なし、というのを背景に実家の土地や建物を相続後に自分で店を開く若者も増えて る。 小杉はまだ発展途上。のんびり待ちましょうな。
    • 小杉は確かに新しい街な雰囲気がなくて、ゴミゴミした小さな街で再開発もいまいちな感じなんです。 が、郊外大規模開発な感じがなく既に活きてる街の手直し的なところが逆に良いと思いますよ。 街の印象があまり変わらない、不思議な超大規模再開発です。
    • 小杉にずっと住んでると、逆に当たり前になってしまい ありがたみを忘れてしまうだろうけど、異常なまでの鉄道利便性は置いておいても、 スーパー、複数の大病院、公園、お役所がコンパクトに集積していて 日常生活で特に困ることはない。 現状でもインフラはかなり高いレベルにあると思うよ。 たとえるなら、もともと優れた街がさらにスーパーな街を目指している、 という稀有な例だと思う。 だから逆になかなか新しい商業施設の計画がなかなか進みにくいのかもね。
    • 住み替えの一度や二度は当たり前の時代だよ。だからこそ実需が重視される。裏を返せば小杉のような便利な街はは出ていく人が居ても入ってくる人も後をたた ないから全体として落ち込むリスクが低いということ。
    • 「武蔵小杉」ってひとくくりに称しているけれど、東急東横線側の「武蔵小杉」と横須賀線側の「武蔵小杉」は生い立ちも性格も全く違う街でしょう? 横須賀線の新駅は、それこそ「新小杉」にでもするべきじゃ…? 
    • JR南武線のホームがある武蔵小杉駅北口。ここから北側一帯、新丸子駅周辺に掛けての広いエリアは韓国人に限らず 外国人がらみの店が多く独特の雰囲気を発している。
    • 綱島街道は拡幅するなら並木道にしてほしいですね。陸橋から市ノ坪だけでも。ベンチなんかもあるといい。
      • 並木道は設置、維持とも多大なお金がかかるので却下します。
      • 北口の並木道はちょっといいよね。 モスあたりの。
    • ついに東京機械跡も動きだすみたいだね
      • これで東横線の東側で計画されている再開発事業がすべて 動きだすことになるわけで、やはりすごいことだと思うよ。
      • これで川崎市の意向としても商業施設にしたいことが明らかになったわけだし、 もしかしたらマンションの下にも店舗が入るかもね。
      • 西街区は着工、東街区も始動、小杉町3丁目中央地区も取り壊し着工。 北部地区の日本医科大学再開発も、一部は小学校新設で合意。エルシィ跡地もURが買収し動きあり。 そしてついに東京機械製作所跡地も始動。 このほか、まだ中原図書館移転後の小杉町3丁目東地区も再開発準備組合で検討中。 当初予定より延期したものはあるにせよ、全体として順調に進みますね。 実は結構すごいことと思います。
      • せっかくの再開発、どうせなら昭和の街並みを再現してほしい。 武蔵小杉レトロ横丁。
      • 東京機械はオリナスの高級版がいいかな。事務所と住宅のツインタワー。広場と噴水、シネコン、周囲は植栽と広めの歩道、オープンカフェってとこでしょう。
      • 東京機械の間の狭い道が改善されるのが一番大きい。 道路管理者と調整というのはそこのことを言っているんだろうね。 自転車を気にすることなく歩行者が安心して歩ける広い歩道を整備して 東急の駅への快適なアクセスを実現してほしい。
      • 小杉関連の再開発の中で、府中街道の拡幅は相当後ろの部類だね。 これより遅れそうなのは北の日石社宅~日医大周辺・小杉3丁目東・(あれば)川崎市営地下鉄くらいのもんだ。 西の直結タワマンも、東のロータリータワマンも、小杉3丁目中央のタワマンも、東京機械跡地も終わってるはず。 ついでに副都心線の直通も、東部方面線(相鉄直通)も、綱島街道のこ線橋の拡幅も実現してるはず。
        • 府中街道拡幅は2023年の完成予定だしね。 他の計画目白押しってところで。
    • キレイな公園、小杉にないないなぁ〜土地の品格にも影響してくるんで、ぜひ近くに欲しい。
      • 平和公園を改修すべし。
    • 今日も電車の音がうるさいです。
      • 線路に囲まれていると発車ベルや、駅アナウンスがうるさい。 日曜日なのに、出勤を連想して精神的に落ち着かない。日曜日ぐらいゆっくりしたい。
        • なるほど、駅が近いと利便性はいいが、静かな環境とは言えないのでそういう部分は劣りますね。この季節は、気候がいいですが、うるさくて 窓を開けらないんでしょうか?
    • 予定通り再開発してくんないとこの後が怖い。 まだ計画が見えておらずこれから地価向上につながる可能性を秘めた開発案件は、 項目にすると多いけど小粒もしくは現実性に乏しいものばかり。 個人的にはエルシィとマルエツの跡地には期待したいんだけどなー。 というわけで、織り込み済みの5案件が遅れると小杉の評価が下がってくるところだったと思う。 動きが出てきているのでまずは一安心だけど、何かあって遅れたり中止になるとまずいかもね。
      • 【購入者にとって織り込み済みの案件】
    1. 西側直結の商業施設
    2. 東京機械跡地の商業施設
    3. 東側ロータリーと隣接商業施設
    4. 鉄道の利便性向上(副都心線直通化、東横急行・特急の10両化)
    5. 道路の利便性向上(綱島街道の川崎市内完全4車線化)
      • 【地価向上に寄与する余地がある案件】
    1. 東急武蔵小杉駅ビル
    2. 小杉町3丁目中央(区役所の隣)の再開発内容
    3. エルシィ・NECの再開発内容
    4. 日石社宅跡地の再開発内容
    5. 日医大周辺の再開発内容
    6. 小杉町3丁目東(マルエツ跡地)の再開発内容
    7. 鉄道の利便性向上(新横浜直通化、蛇窪平面交差解消による横須賀線増発)
    8. 道路の利便性向上(府中街道拡幅)とそれに伴う街並みの再構築
    9. 新駅東側のNEC再開発
    10. 地下街(市営地下鉄開通に伴う既存商業施設との連携)
    • 武蔵小杉は神奈川では横浜駅タワー、川崎駅タワーの次に利便性がいいと思う。 個人的なイメージ的にはこんなかんじ。 恵比寿駅>>品川駅>大崎駅横浜駅>>川崎駅>=武蔵小杉駅 でも利便性と住みたい場所は別ですね。利便性はそこそこでいいから環境がいい場所に住みたいです。 再開発が終われば小杉は川崎駅よりイメージいい分よくなると思うけど 商業施設充実度、湘南新宿と東横だけじゃ、交通利便性だと他地域に勝てないんで 匹敵するために公園とか緑地化に力入れて欲しい。


    [PR] スポンサードリンク

    教育・育児

    • タワマン4棟も建ったら、商業施設、学校、保育園、幼稚園、病院ますます不足だな。
    • 商業施設よりも教育インフラの方が逼迫した問題では? 現状ですら、これから小学校上がる子たちはプレハブ校舎確定だ。 耐震も何もあったものじゃない。 さらに子供が増えるというのに、川崎市は「収容可能と考える」だと。 すべてプレハブ増築で乗り切るつもりか?
    • プレジデントファミリーという雑誌に教育ランキングが出ていました。それによると、1位渋谷区、2位港区・・・川崎市トップ麻生区41位、中原区は47位。幸区124位、川崎区266位(沖縄トップ那覇市268位に近い)。横浜市トップは青葉区23位、西区32位と続くようです。思ったより中原区は良いですね〜。再開発終了後には10〜20位になってるかも・・・
    • 麻生区の方や小田急沿線って、結構山を切り開いて学校ができてるから、教育レベル上がってるんだよね。(特に 中高一貫私立校。)もちろん全部地元の子じゃないけど。うちも子供の学校見てるんだけど、小杉からだとちょっと遠いんだよねー。
    • 縦長の川崎市は、北の麻生区多摩区宮前区が学力レベルが高く、南に行くほど荒れてるのが現状です。 タワマンの方々が街を作って、評価を上げるまでには、もう少し時間がかかりそうですね。 一般論で、親の学歴や年収と子供は比例しますから、お受験エリアや、ブランド公立になるのか、結局、今のまま武蔵小杉なのか、先が楽しみですね。
    • 今井小学校、今井中学校です。 レベルは高く、校下のマンション価格のプレミアムになっています。
      • 今井小学校と中学校って川崎市立か・・・・いまどき公立に進学させてどーするん??
      • 今井小学校に入るために田園調布や自由が丘から引っ越した人がたくさんいるとかいないとか
    • 小杉周辺から通える国立大学附属小学校はありますか?
      • 電車、バス、車使えばいくらでもある。近いとこだと学芸大学付属小(都立大学駅徒歩30分くらい)か、横浜国大付属小(山手駅徒歩10分くらい)あたり か。。
      • 学芸大附属世田谷とかかな。少し遠いけど、横浜国大附属(京急弘明寺)とか。どこもちょっと行きにくい。
    • 今井小でいいじゃないか
    • うちの子、運動部だから桐蔭とか桐光もいいと思うんだけど、結構遠いんだよね。
      • 体鍛えるなら中原西中がいいです。
    • 幼稚園に行かせてる世帯の単品年収は高そう。クルマも外車率高いし。 逆に保育園組の奥さんは多分かなり稼いでるぞ。200~300なんてことは無さそう。
      • 確かに外車多いよね。 ベンツの最新型もみかけるけど、古めの外車を大切に乗ってる人は、本当に車好きなんだなあと思う。
      • 以前の小杉だったら単体なら一番多い年収は700万円~800万円前後だったよ。 次の多いのが1000万円ちょい超えくらいかな。
    • あくまで自分の周りですが、早稲田卒より慶應卒が多い。学生時代に日吉に通う途中に武蔵小杉を通過した経験がある奴が戻ってきてるということかもしれな い。
    • 日本医科大学の用地は小学校になるみたいだね。 急激な人口増続く小杉地区、日本医科大学の用地に小学校を新設へ/川崎市
    • 法政の建替え、中高共学化、大学の一部学部(経済学部、社会学部?)の移転もありますよね。 むさくるしい男子校(すみません)のイメージでしたが、文教的な雰囲気に多少変わることでしょう。
      • 法政のリニューアルで街全体のバリューが上がるとは思えないです、、、 慶応クラスなら分かるんですけど。
      • 男子校イメージがなくなるのはうれしい。大学がある街ってのはプラスイメージですよ。 昼間人口2000人増えるのはおまけかもしれませんが。
      • 法政の件についてはこれ読む限りあんまりあてにならん気がする。ぼ決まっているのは校舎建て替えのみ、女子高や学部の移転は案どまり。
      • 法政二校と女子高を多摩に移転させて、小杉に法政大学の結構な部分を持ってくるって話もあるみたいだな。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 小杉は交通の利便性除くと何も残らない町なんだがね。 買い物もたいした店はない。 外食もたいした店がない。(新丸子までいけばあるけど) ラーメン屋はいくつか法政通りにうまいとこあったかな。 パン屋はいまいち。 公園も等々力公園まで行かないと。 コンビニ少ない。 食品関連はマルエツ、ヨーカドー、Foodium程度でしょぼい。24時間営業の東急はいいね。 町おこしでもして、なんか名産とか名物考えればいいのに。 でも、先住民と新入りが仲良く一緒にやるとかは考えられないな。
    • 正直、供給過多になる上に、まともな商業施設、商店街がないのはなんとかしてほしい。 人ばかり増えて、それを支える土台がないのはいまいち。 新駅のおかげで職場まで直通でいけるのは大変ありがたいが、もう少し長期的な視点で街をつくっていってほしい。
    • 川崎みたいにはなって欲しくない。 あんな繁華街じゃ落ち着いて住めない。 確かにもうちょっとしゃれたものが買える店があってもいいとは思うけど、それって別に住んでる駅になくてもいいんだよね。 近隣に出かけていける範囲であればいいので、ここからなら横浜ですべて間に合うよ。
    • やっぱりアニメイトできるんだ♪
      • アニメイトできれば、歩いてグッズが買いに行けるので便利ですね。
    • サイゼリアとミスドができます。
      • サイゼはおいしくなさ過ぎる…Sガストの方が100倍マシ。
      • サイゼリアは味はともかくとして、値段が安いから高校生と金のない貧困層のたまり場になりやすいと聞いた事がある。確かに、店内を覗いて みると、高校生やそれっぽい家族連れが多いと思う。しばらくは、ローンの支払いで生活苦しいから、外食はサイゼリアにしとこうかな(笑)
      • サイゼリアって夜中までやってたりするので職場の近くでもう他にノーチョイスって時にたまに行くくらい。でも味は普通なので使えないわけでもない。遅くま でやっててくれればいくこともあるかも?
      • ミスドは無理じゃないかな。あの人通りと交通量じゃあ、ミスドとかカフェが維持できないわな。 サイゼリヤみたいに社食狙いじゃないとやっていけない。
    • フーディアムの生鮮食品で不満が出ないのなら、 サイゼリヤも同様な気がします。 デパ地下や高級スーパーがなくて不満はないのかな?
    • それよりミスドがうれしいわ このへん無かったから
      • サイゼリアとミスドができたら、幼稚園待ちのヤンママで長時間満員になるぞ!主婦のたまり場にならないもう少し高めの店がよかったな。
    • フーディアムの2階もなんとかしてほしいなー。頼むから。あそこは、それこそTSUTAYAとか本屋にふさわしいんじゃないの?
      • せっかくいいとこなのに死んでるよね。 もったいないわー。
    • ドトール系(エクセルシオール)の方が、シャノワール系(ベローチェ)より、 何十倍もマシです。北口は北口、こっちにも欲しいです。 スタバはNEC内にあるとのことなので、無理ですが。
      • スタバも北口にありますが
    • 小杉にはすでにスーパーが数店舗あるから、客の差異化をはかるためにも 高級路線のスーパーがあっていいと思う。 安さや実用性を考えるならばドンキホーテや100円ローソンが良い。
    • ご近所でおすすめのクリーニング店はありませんか? シティハウスのホームドライを利用しましたが、ワイシャツ5枚、スーツ1着をだしたところ ワイシャツ2枚、スーツのパンツのボタン破損!という酷い仕上がりで、 ボタンが壊れたまま返されました。 クレームを言っても、お店側は「そういうものでご理解いただいている」ということで ボタンが壊れたまま返却するのはこのお店の方針のようです。 お店の対応も酷いですが、ボタンが破損する確率も高すぎるのでもう二度と利用したくありません。 おすすめのクリーニング店があれば教えてください。
      • クリーニング屋はフーディアムか反対側のホワイト急便がお勧め。
    • 野村不動産武蔵小杉ビルにサイゼリヤ、ドコモショップ、デイリーヤマザキが6月以降オープン だそうです。
      • コンビニ、コンビニ、コンビニばかり。 シティハウスのデイリーヤマザキと、ロイヤルパークスのローソンが涙目ですね。 同じデイリーでそんなのあり?
      • ドコモとデイリーがコラボってのが意味不明。 つうかなくても困らない店ばっか。
      • 確かにコンビニもういらない。 近くに24時間スーパー2店(ダイエーと東急ストア)がある、これを巨大コンビニと思えばほんとに無駄。 店前のゴミ箱や灰皿とも相まってゴキブリとヤニ厨の巣になるのがオチ。
    • 東京機械跡地は、タワーマンションと商業施設というのが正式発表されている。 イトーヨーカドー系のアリオだと噂があったが、本当かどうか。
    • 平成18年の夏に契約した頃、横須賀線開通時には もっと発展し、賑わいのある駅前を思い描いていたけど 現実はサイゼリアとデイリーヤマザキが出来ただけだった。
    • 飲食店や飲み屋って隣の新丸子のほうが多いよね。
    • 同じ武蔵小杉でも、東急の駅からみて  北(医大や新丸子側)  西(マリアンナ側)  東(タワマン側) で世界が分かれてるよね。 もともと東急の北・西に住んでる人たちは、わざわざ東のタワマン側 に来ることは少ないと思う。 タワマン側にある店には、タワマン住民や綱島街道を使う人だけとなるので 商売はやりづらいはず。 だからフーディアム2Fに食べ物屋以外が入ってもダメだろうね。 食べ物屋に関しては、あさくまや藍屋のあの激混み具合からして、 サイゼリアはもちろん、他のチェーンがきてもうまくいくよ。 「吉野屋やマックは駅の反対側行けばあるじゃないか」とかいう人いるけど、 タワマン側の住民からすれば東の世界に行くのは全然うれしくないし、 実際タワマン側にできればそれなりに繁盛するだろう。 (住民がみんな年寄りになっても食べ物は食べるからねえ)
    • 再開発地域の商業施設は、現状レベルで良いと思えてきた。日常使うコンビニとスーパーがあれば、あとはクルマでラゾーナやららぽーとへ行ったり、電車一本 で行ける都会へ出れば良いだけ。
    • 先日、小杉駅周辺でチラシを配っていた 小杉ホルモンっていうお店は非常に美味しかった。 いつも混んでいるがリーズナブルでボリュームがあって満足でした。 待った甲斐がありました。
    • 野村ピルって、サイゼリヤのほかに、ミスドって話あったけど、結局ガセだったんですか? えーと、デイリー?がもう1軒できて終わりなんでしたっけ?
    • 再開発地域は店が少なすぎないか? 店舗や施設が多くて住みやすいという駅前のメリットが無い。その分、クールな街並みなのはいいけど。
      • 鉄道利便性が高く川崎や横浜が近いから問題なし スーパーは数が多すぎるぐらいあるので日用品は間に合ってる
    • 東側に商業施設用の土地を残してほしかったなー。入る余地は、野村ビルの1階だけかい? 新駅に何かできるかと思ったら、ガード下もふさいじゃって、自転 車ビルなんか、ドカンと建てちゃって。もったいない。野村の隣のリパークも売れちゃったし、あとは、セントラルやあさくまの周辺かな。あのへんに3階建て ぐらいのレストランビルでもできてくれないかな。あのまま駐車場付きで。 東京機械待ちじゃ、いつになることかね。
    • 向河原の商店街なんて、リーズナブルな飲食店がたくさんあって あさくまなんかよりよっぽどいいと思うんですけどねえ。
    • 川崎にラゾーナがあるのに対して 小杉には再開発後の主なテナントにサイゼリヤしか出来てないのが象徴してるよ。
    • 武蔵小杉はなんでセブンイレブンがないんだ?
    • 商業面での発展を期待している人が多いけれど、 ここに出店できるのは、コンビニは外食のチェーン店舗か せいぜい駅ビル中心に出店しているチェーンぐらいでしょ。
    • 時の商業施設に入る店舗は大体決まっている。 駅ビル: ユニクロ、ZARA、FOREVER21、FrancFranc、タワーレコード 東京機械; ユニクロ、無印良品、GAP、ホームセンター、アカチャンホンポ、109シネマ こんな感じ
    • 買い物は渋谷、横浜、川崎に電車ですぐ行けて便利です。あなたも小杉に住めばその利便性を堪能できますよ。


    [PR] スポンサードリンク

    治安

    • いつも23時位に帰宅するんですが、よく通路の脇の所にいる金髪の若い女の子、あれ何ですか? たぶん高校生ぐらいだと思うけど、下着丸見えだし目も焦点が合ってない感じで、女の私からしても怖いんですけど。。 まさか、シンナーとかですかね・・?
    • 今日駅構内南口のたこ焼き屋前で乞食をみました。小杉に越そうかと思いましたが、こんなとこには住みたくないなー、いっぺんに冷めました。
      • ごみ出しの日には、ホームレスが町中のゴミ置き場を回ります。 ホームレスはどこにでもいるとか言いますが、こんな光景を日常的に 見るのは武蔵小杉が初めてです。 都内5箇所くらい住んだ経験ありますが、そういうのはなかったです。 本当に街中にホームレスが多い。 私は総合的に満足はしていますが、これから検討する方は、そういう 土地だというのは納得の上で決めてください。
      • 浮浪者は平和公園にもいる。子供の遊具のところに。不法投棄も多いし、古くて整備もあまりされてないようでがっかりした。


    その他

    • 小杉のタワマンは160m以上でデカイから、免震はなく制振が3本。 他の地域も大型は制振ばかり。 小杉の免震はセントスクエア・シティハウスとブリリア。 しかし70m80mが小さく見えるから不思議。
      • 免震3棟以外は、制震のところはパーク2棟だけで、残りは普通の耐震だったような?
      • ただの耐震構造はリエトコートだけ。 あとは制震か免震。
    • 小杉でもリエトコートだけ取り残されてる… 2年も前に竣工してるのに在庫も40戸位残ってるね。
      • 2年前に竣工してるのに40戸も残ってるのかよ。 それ以外のマンションも在庫の山・山・山。 これからさらに4棟もタワマン出来るんだろ? 完全に供給過剰。 結局デベだけが儲かり、そのツケは小杉住民。
    • 駅力ランキングで川崎駅が1位になったのは、 小杉にとってもとても喜ばしいことですよ。 川崎市の対外的な都市イメージは川崎駅のイメージが大きく影響します。 川崎駅の評価が高まれば、川崎市の評価が高まり、 川崎市の評価が高まれば、小杉をはじめとした川崎市内のすべての町の評価もさらに上がりますからね。
      • 東洋経済の駅力ランキングの指標を見ると、3つの駅を比較すると、 賃料相場はやはり武蔵小杉が圧倒的に一番高いですが、 マンションストックが現時点では少ないです。 駅利用者数は同等レベルではありますが、順位は3番目です。 ただ武蔵小杉のマンションストックは今後それこそ増えすぎくらいに増えるのは自明です。
    1. 駅利用者数(一日当り)武蔵小杉194,028人 戸塚206,711人 鶴見206,069人
    2. 賃料単価 (坪当り) 武蔵小杉9,222円 戸塚5,279円 鶴見6,846円
    3. 分譲マンションストック戸数 武蔵小杉7,783戸 戸塚18,346戸 鶴見12,776戸。 駅利用者数は乗り換え客がカウントされますので、 例えば川崎縦貫高速鉄道の駅が出来たりといったことがあれば飛躍的に伸びます。
    • 最強のラゾーナ川崎がある川崎が1位で 商業施設が笑えてくるほど何もない武蔵小杉が9位です。けっこう頑張っています。
      • 東洋経済 第2回駅力ランキング:ただし、東京・新宿・池袋・渋谷・品川・横浜は大ターミナル駅の為除外。 20位以内に大井町や蒲田もランクしており、京浜東北、東海道線が目立つね
    1. 1位 川崎 89.10
    2. 2位 川口 72.65
    3. 3位 恵比寿 72.22
    4. 4位 新浦安 71.00
    5. 5位 豊洲 70.30
    6. 6位 鶴見 70.23
    7. 7位 戸塚 69.91
    8. 8位 大森 68.89
    9. 9位 武蔵小杉 68.00
    10. 10位 目黒 67.42
    • 多摩川の河川敷はゴルフの練習場と、グランドばかりで面白くない。 トイレもほとんどない。 もう少しなんとかならんかね。 せめてバーベキュー場とか作って欲しい。 有料でいいから。
      • 有料でBBQできる場所を整備すべしという声は昔からあるので、市は一時検討しようとしました。 ただ、多摩川でBBQをやる人の多くが市外の人であることが判り、ゴミ捨てや駐車のルールを守らないので、 確か議会で「きっと有料の場所を整備しても、違う場所でやるに違いない、 だからそもそも多摩川でBBQをやらせるな(市として積極的に推進するな)」 という話になったと記憶しています。
      • 駅前のホームレスが多摩川沿いに移動してくれるからBBQ場及びトイレを作るべきです。とにかく、税金を使ってでも、小杉の再開発エリアは綺麗に してもらいたい。何と言っても、再開発エリアは小杉の顔ですから。
      • 都内から引越した新住民です。確かに今の河川敷きはつまらないですね。 大規模開発を行なって美しいリゾート地を形成して欲しいです。
      • 河川敷は大雨のとき水没するからね。 多摩川はランニングやサイクリングのコースとして格好の場所なんで、 あまり人が押し寄せてグダグダな状態にはなって欲しくないなぁ。
    • コスタはお得だったね
      • コスタは外廊下がね。玄関でたら目の前にタワーパーキング、廊下は寒いし、室外機の風は気持ち悪い。
    • 住民の方に聞きたいです。 小杉のお勧めポイントは? どこに魅力を感じますか?
      • まずは何をおいても電車の利便性です。 家族の通学先や勤務先や実家が三田・日吉・大岡山・新橋・赤羽・立川なのでここしかないです。 うちにとっては奇跡の街。(笑) あとは、古くからある街なので日常生活に何ひとつ不自由しないこと。 特にスーパー・病院・公共施設は全て徒歩圏に固まってて便利です。 逆に気の利いたものは何一つありませんが、そういう用は勤め先や途中の駅で済ませるので困りません。 今後、再開発でそういうものも出来ればスゴイなーと期待してます。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板

    [PR] スポンサードリンク