[PR] スポンサードリンク

湘南エリアの住環境

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (教育・育児)
     
    1行目: 1行目:
     +
    マンションの購入者や購入検討中の方々の'''『湘南エリアの住環境』'''に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。
     +
     +
    ※'''当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)'''及び姉妹サイト'''『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)'''』より
     +
     +
     
    ==所在地==
     
    ==所在地==
     
    *湘南(しょうなん)は、[[神奈川県]]の相模湾沿岸地方を指す名称である。
     
    *湘南(しょうなん)は、[[神奈川県]]の相模湾沿岸地方を指す名称である。

    2021年9月17日 (金) 16:54時点における最新版

    マンションの購入者や購入検討中の方々の『湘南エリアの住環境』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    所在地[ ]

    • 湘南(しょうなん)は、神奈川県の相模湾沿岸地方を指す名称である。
    • 「湘南」の範囲は人や時代により様々に呼称されている
      • 湘南市構想 - 平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、大磯町、二宮町
      • 平成の大合併期の合併推進圏域
        • 湘南西圏域…平塚市、秦野市、伊勢原市、大磯町、二宮町、中井町およびその周辺地域
        • 湘南東圏域…鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町およびその周辺地域
      • 旧鎌倉湘南学区 - 藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、寒川町
      • 旧湘南村 - 現在の相模原市のうち、城山町小倉、城山町葉山島の両地区


    土地[ ]

    • 住むようないいところではないと思いますよ。実際は安くなく、 またなぜか人気があるのはどうしてなんだろう・・。 私(57)は横浜通勤ですから楽勝ですが、結構みなさん 東京まで通っていらっしゃる。
    • なかなか価格が安くて海近で静かな環境の物件が出ないですよね。
      • 海近くは駅遠いのが多いよ。ま、そんなの関係ない人たちが湘南に集まってくるんだろうけどね。 ヴェレーナなんか海近いよ。海浜公園も近いから週末ちょっと騒がしそうな環境だけど。
    • 湘南は高級住宅地ですね高嶺の花です。住民のレベルは高く教養がある。私は湘南の雰囲気が大好きです。
    • 人気は変わらないでしょう。コアなファンが多いですから。実際、現在売り出し中の湘南エリアの物件価格は下落してないし。海沿いのマンションは依然として人気です。
    • 湘南住みです。南関東地震、東海地震がきたら藤沢~茅ヶ崎の海側地域は5~6m(それ以上)の津波が来ます。鵠沼海岸~茅ヶ崎までは海抜がかなり低いです。鵠沼地域にいたっては、引地川と境川に挟まれてますからかなりダメージあると思います。鎌倉は由比ヶ浜や材木座あたりが海抜が低く木造住宅が密集してるので危険です。津波は市の中心を流れる滑川を遡上していくと考えられます。津波に関してはこんな感じです。7m以下の低地と、川沿いの物件は来をつけたほうがいいですよ。安政地震で大仏が津波にやられたのは事実です。
    • 一番被害があるのが鎌倉らしい。由比ヶ浜とか材木座。海抜やばいからね。稲村、七里ヶ浜、鎌倉高校前は大丈夫じゃない。
      • 大仏は元々、奈良の東大寺みたいにうわ物があって、そのうわ物が津波で流されたんですよ。大仏そのものは残ったけど。津波が川を逆流してきたと、テレビでやってました。仙台平野を飲みこむ津波を見ると、納得です・・。鎌倉高校駅から見るような太陽の光がキラキラ反射する海、本当に素敵なんだけど、やっぱり怖い。
    • 津波の素案が出来たけど、藤沢で12mで鎌倉が14m。
    • リスクは津波だけではありません。交通事故、凶悪犯罪、震災(建物倒壊、家具転倒)、風水害、崖崩れ、土石流・・・あらゆるリスクを下げるには、どこに住めばよいの?犯罪や交通事故が無く崖崩れも無い、田舎の田園地帯?私は、湘南に住むにあたり、湘南の中では比較的津波リスクの少ない場所を選んだつもりですが、今回の震災の例を見てみると、住む場所よりも、実際に津波が起きた後にどう行動するかのほうが、生死を分けたようです。その意味では、あらゆるリスクを想定し、それに遭遇したときにどう行動するかを、子どもたちにしっかり教育していくつもりです。
      • 少なくとも津波に関しては、海沿いに住まなければほぼ避けられるリスクでしょう。土地特有の大きな災害です。場所を変えれば回避できるのなら、それを考えない手はない。事故や犯罪、地震はどこでもついてまわるけど、津波は海から離れればいいんですから。いくら訓練していても、実際に現場でそれが発揮できない事例は山ほどあります。最初からリスクを減らすことは非常に重要と考えます。
    • 横浜40年住まい。現在仙台で3年目の者です。一度仙台の津波が来たところに行って見てくることをお勧めします。どういう地形でどのくらいのところでどういうことがあったのか。土地の方に聞くとわかるかと思います。海から数十メートル離れた小学校の4階以上にまで波が来た現実は、見てみないとわからないでしょう。津波が来る前の仙台平野の海沿いは、本当にいいところでした。街まで車で30分以内。暖かく、住みやすい気候。沿岸に防風林(松並木)があったため、塩害もそれほどではなかったかとも。津波の後に、茅ヶ崎駅前に行きましたが、ここまで絶対に水が来る。津波の水は、豪雨の水と違い、30センチでも凶器ですから。ご心配な方は、一生の買い物ですから、一度仙台に行くことをおススメします。
    • オーシャンビューとか海まで徒歩数分とかを考えなければ、湘南でも津波リスクの低い場所は結構あるのでは。まぁでも、沿岸部は絶対避けた方がいいと思います。
      • 確かにオーシャンビューはそもそも塩害あるし・・・あえて今、ホントの海辺に住む必要は無いかな。JRのちょっと手前くらいが海にも近くて、避難の時の安心感もあるかなと思います。買い物とか日常生活の中で海の方にわざわざ行くことも無いし
    • 東京湾の2mの津波、甘く考えない方がいいよ。相模湾は砂混じりの津波、東京湾はへどろ混じりの津波です。都内は地下街多いし、そんな中で膝上ぐらいでも津波が来て足下すくわれ、一回でも海水飲んだらかなり厳しいと思います。都内でも、津波警報が出たら2階以上にいないとね。湘南地区は、建物が持ちこたえられれば復活できるでしょ。
    • 津波で児童のほとんどが亡くなった大川小学校は、海から6キロ離れてますよね。川沿いというのが致命的だった。藤沢の小学校は川沿いに位置してる所が多いけど大丈夫かなぁ?新林小、大道小、村岡小などなど。学校で津波訓練などしてるのだろうか…(訓練の話は聞いたことない)
    • 辻堂北口なんかは地価が上昇してるけどあそこは明らかに津波がこない場所だからね。江ノ島とか江ノ電沿いは下がってんのかな?茅ヶ崎在住だけど個人的には人が多すぎ、渋滞多すぎだから減ってくれた方が良いや。
    • 湘南エリアでも津波が来ないと思われる場所は有りますよ。津波の来ない場所が湘南の中でも魅力のある場所かどうかに関しては個人の考えによるところでしょうが、海近で津波の来る危険があるエリアが“湘南”ではありませんよね。湘南でも津波に襲われる危険のある場所は避けた方が良いという意見ならわかりますが。
    • 個人的には海が近かったり環境が良い所が良いけど 津波が怖いのもある。ただリスクばっかり気にしてたら何も出来ないってのも分かる。可能性が少しでもあるば避けるってのは事故が怖いから車の運転もしないのか?って事にもなるしな。首都圏では車は無くても十分生活出来るわけだし。間を取って湘南の北側に住むってのもありだしね。その辺のリスク管理は結局個人の価値観だからね~。避けられるリスク云々言ったら液状化の無いニュータウンしか無いだろうね。湘南ライフタウンとか多摩ニュータウンとか港北ニュータウンとか。
    • 来週で東日本大震災から丸2年ですね 鵠沼海岸と言えば、海に近く、低層住居ばかりの開放感があり、かつては人気エリアでした 今は津波懸念で、不人気とまでは言いませんが、中古や土地などで売れずに値下げされるのが目立つようになりました


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • かなり気になるこのエリア。 通勤を犠牲にしても移住する人も少なくなく、 海の恩恵をうける街での暮らしに憧れてる検討者も多いはず。しかし気になるのは塩害や交通事情。
    • 通勤は車ですかね。 やはり電車通勤で都内は厳しいかぁ…。
      • いわゆる湘南の人で車はかえって難しいかもよ。 表の混み方と裏道の細さ。 チャリで駅まで、あと電車が多いのではないかと。 著名人や偉い方はお迎え車かハイヤーで駅まで後はグリーン車。 グリーン車もロマンスカーも観光用でなく通勤用です。
    • まわりは、都内まで通っている人が多いです。 通勤はほとんどが電車。出勤の時間帯にもよるけど、グリーン車、ライナー、藤沢始発、大船始発など、疲れ具合などによって、いろいろな技を駆使す ると、そんなに苦ではありません。 通勤には使いませんが車は必需品です。確かに裏道は細いですが、地元民はあまり苦にしてません。地元民同士はお互いに離合のポイントを知っている ので、狭くても結構スムーズです。でも、錆び同様、バンパーの傷は覚悟が必要です。
    • 主婦、地元勤務、引退後は良いけど通勤は大変じゃないのかな。それでも好きな人には魅力的なんでしょうね。 私は夏の混雑ぶり、濁った海、渋滞に遭遇して以来、住んでみたいという印象が半減してしまいました。 でも、周りでは都会暮らしに疲れてスローライフに憧れる人が多いみたいです。
      • 確かに通勤は大変ですが、仕事から帰ってきて、藤沢の江ノ電ホームで電車を待っているとき、ONからOFFに戻っていく心地よさが最高です。 このためなら、通勤の大変さなんてたいしたことはありません。
    • 湘南と呼べるかは置いといて、平塚から東京駅に通勤なら始発選べば往復座れるわな 平塚駅南側は雰囲気も良いしね
    • 東北本線と乗り入れ開始すると帰りはほとんど座れなくなりますよ。 それに、こんなところにいると文化的な生活ができないのでは。
    • 武蔵小杉には中央リニアが通るってのに JRの ローカル線しかない湘南って・・・
    • 湘南なんて通勤考えたら住む場所じゃないよ、時間がもったいないよな。 まあ、収入と通勤時間は反比例するワケだから仕方ないがw
    • 勤めている人は普段は通勤に大変ですよね。 通勤や交通の便に重点を置く方、地元にいる時間が短い人にはお勧めしません。
    • つまり、通勤には酷なので住む様な場所じゃないって事ですね。 なるほど。 やはり、日本は、都心からのアクセスと最寄り駅までの近さこそが不動産の価値を決めるという事ですよ。
    • 通勤についてですが、所要時間的には都内在住の人と大差が無い場合もあります。 勤務先によるでしょうけど、都内でもバス利用とか乗換えで一時間以上かかる場合もあるみたいです。となると、東海道線一本で都内に出ても一時間程度。 あとは本人の体力とか時間の使い方にもよりますね。 読書とか勉強とか立ったまま寝るとか。 座れれは読書にはちょうどいい時間かな。
    • 通勤に関してはライナーとかグリーン車使えば良いじゃん 寝て起きたら着いてるよ。月二万円位の余裕はあるだろ?
    • セカンドハウスを建ててバケーションに行く所であって通勤を考えている人には。。。 高齢者に近づいてからではむしろ不便でつらい老後だよきっと。都内暮らしの人には特に。 たまに遊びに行くのが良いのではないかしら。
    • あと子供を持つと分かるよ。良い環境で育って欲しいってね。その為なら多少の不便は我慢出来る。 まあ今は勤務地が横浜でその上毎日グリーン車利用だから。通勤めちゃ楽だけど。 茅ヶ崎はグリーン車座れるからオススメ
      • 定期+グリーン券で、グリーン車に乗れるようになってから、時間帯によって藤沢からだと座れないことも・・・。 でも、代わりにライナー券が取り易くなったかな。 通勤は、工夫とある程度の財力を掛ければ、すればそんなに厳しくないです。
      • 財力って言っても都心の環境の良い所に住むよりは グリーン車を使うとはいえ湘南に住む方が安上がりでしょ。 それなら海有り自然あり雰囲気最高の湘南だね。今はそれ程不便じゃないよ湘南 渋滞も湘南大橋が4車線になったり高速が新しく出来たりと緩和しそうだし。 不便ってイメージだけが先行してんだろうね。 問題点があるとすれば塩害位だな。
    • 最近、湘南に住むようになりました。時間帯によるのですかね?東海道線で7時台後半に通っていますが、東横線や田園都市線よりはるかに混雑度は低いと思います。通勤距離は長くなりましたが、普通列車でも駅が少なくて速いし、本数も多いし、電車待ちや乗換えのストレスが随分減りました。また休日も、東海道線や湘南新宿ライン1本で大抵のところに行けるので、車は持っていますが殆ど使わなくなりました。
    • 歴史ある湘南と工場跡地のタワマンと比較すること事態意味無し。周辺道路を見れば歴然、小杉の狭い県道と東海道/湘南の高速や広い国道。電車の利便は良くても余裕ある生活には車が必需ですよ。小杉はJRがセンスない新駅を作るから一般人は資産価値があがるはずだと身の程知らずの価格で大手デべの策略に引っかかりが高額なタワマン買って後悔している人たちがこのスレで鬱憤晴らしているとしか思えません。成田/羽田のリニアや新幹線で騒いでますがなんで小杉にメリットと意味不明。湘南に話を戻すと東京までのアクセス時間に問題なければ環境は千葉、あえて小杉より断然良いと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    住環境[ ]

    • 塩害ってよく言われてますが、具体的には何があるのでしょうか?
      • 茅ヶ崎の海岸方面に住んでいた人から聞いたのですが、布団を干しっぱなしにして忘れていると、びしょびしょになるとか言ってました。 そこまでひどくはないと思うのですが。 潮風に当たると健康になるという話もあります。 粉塵とかよりは良いのでは?
      • 布団がびしょびしょ?そんなことはありません!まあ、年に何回かの嵐のような天気の日は別ですが・・・。 思いっきり海岸沿いに住んでなければ塩害は気になりません。自転車が少し早く錆びる程度です。
      • サーフィンしたさに引っ越しして15年 車はすぐ錆びる ベランダも錆早いね 洗濯物はオンショアかオフショアで異なるけど 室内干しの家は多い。
    • サーフィンしたさに妻と争った結果… 海の至近距離に住んでます。いつも夏の香りがする家です。友人らを招待すると喜ばれますが、都心の友人とは疎遠になります(笑) 夏の時期は 地元民は、環境を守る為自主的に海を犬の散歩がてら掃除… サーフィン仲間は(自分達が傷つかないようにもありますが) 海の綺麗さを守る為に掃除は進んでやりますが… はっきり言って 都心や海から離れた所から来るレジャー客のマナーは最悪です。ゴミは海だけでなくマンション周辺でポイ捨て当たり前!!! 夜間は花火しほうだい。 我が家は海が本当に見える場所だから気になるのかもしれませんが 騒音が凄いですね。マンション近くのコンビニは、夏はレジャー客で溢れ、砂が酷い。そんな中でも…地元民は普通に暮らさないといけません モラル&マナーを守るレジャー客はごく少数 毎年今月辺りからレジャー客が増え、 8月まで…渋滞、マンション周辺のゴミ、(戸建ても同様) 騒音との戦いです。しかしながら… お察しの通り 独特の雰囲気は何者にも変えられない魅力があります。私は板のリペアとか…ショップに気軽に行けるんで、趣味は充実してますけどね でも 前述しましたが 車やベランダなどの錆びにいちいち目くじら立てては住めませんよ。
    • この辺りの注文住宅を手がける会社は小規模ながらもステキなセンスの家を多く建てていますね。 湘南スタイルの家は潮風が感じられそうな魅力的な作りです。やっぱり需要があるのでしょうか。
    • 湘南エリアに一度住んで、湘南じゃない地域に移ってしまう人が意外に多いのはなぜだろう?
      • 海は魅力的だけどそれ以外の日々の生活で犠牲を払う面が多いからではないかしら
    • 湘南から出て行く人が多い?? 逆じゃない。 一度住んで、このエリアのゆったりとした時間の流れを感じたら、他のところには住めません! ちにみに、ここで言う湘南とは、どこが範囲?
      • 葉山、逗子は湘南では無い様な…。 鎌倉の材木座辺りから茅ヶ崎くらいまでじゃない?平塚、大磯は微妙かも? 実際調べると寒川や伊勢原、秦野なんかも湘南らしいけど、現在の地元の定義だとどうなんですか?
      • 湘南という行政区があるわけではないので、個々のイメージが作るエリアとなり定義が難しいです。 自分的には、ハワイのように、ゆっくり時間が流れる、のんびりした文化圏と定義したいです。そうすると、相模川から東に葉山あたりまでの海側が、 それに当たると思います。 東海道線の北側は、文化が違うので、エリア外かな。
    • 住み始めて3年。 独特の雰囲気がありますね、 年中、サーファーさんがボード持って自転車で 海に向かう姿をみる地域。 お店も簡単に済ませるようなものは 近くにほとんど揃っていて 生活に不自由することはないですね。 塩害はほかの方も書かれていましたが 自転車は確かにさびるのが早いかも。 車は屋根付きのおかげか サビはほとんど無いようです。 住宅街のためか、非常に静かです。 救急車の音がホントによく響く。 あと、やはり夏ですか。 観光客の方の騒ぐ声が響きますね。 わたしは通勤のため、車を使用していますが 確かに裏道のような細い道が多いです。が、 慣れれば逆にそれらを利用して 国道へ早く出れるようになりました。 海にあまり近すぎるのもどうかと思い、若干離れた場所に しましたが正解でした。散歩がてらに 夕暮れ時に歩いて、海に向かい 砂浜で犬とじゃれあう子どもや、サーファーを見て ゆったり過ごす。こんなことを日常の時間に組み込める生活が いいなと感じております。
      • すごい素敵な生活!
    • 海岸のサイクリングロードは江ノ島から小田原あたりまで行けるようですね。鎌倉までも行けるのかな。 茅ヶ崎あたりから見る夕暮れの江ノ島と町の明かりがロマンチックです。 台風の前後の波はすごくて、怖いけど見ていて飽きない。安全な場所から見学しましょう。
    • 湘南は、サーフィンとかマリンスポーツをする学生さんとか、SOHOや自由業の人には理想的な暮らしができるのではないでしょうか。あとは、週末ハウスと か。 東京方面の通勤用の部屋と、奥さんと子供たち家族が暮らす湘南の家があるといいでしょうね。
    • 海側の夜の路地は真っ暗で、本当の闇があるなあと思ったことがあります。怖いというより、星がちゃんと見える、懐かしい闇とでもいうのでしょうか。
    • モノレールの西鎌倉駅から海辺近くに主人が住んでいた時によく海散歩したよ 若くて車がない時だったけどそれはそれで楽しかった。江ノ電も風情があっていい。 たまに遊びに行くと故郷でもないのに懐かしさが漂ってきて安心するところだね。
    • 湘南の暮らしは夫以外の家族には良いですよね。ただオンシーズンの交通渋滞はきついですよ!昔は暴走族も多かったし。 海が近くにある事が重要な人には関東では湘南地区が1番だと思います。 鎌倉も高くて手のでない地区もあれば、都心では考えられない安い地区もあります。 シラスはそんなに人気なんだ(笑)。ちなみに江ノ島で売られている海鮮物は地元で捕れた物じゃないのが大半です。シラスは確かに地産ですが。
    • ほんとにネックは通勤だけなんじゃないかなぁ。 毎朝海岸沿いを犬の散歩して、子供たちも自然を感じながら大きくなって・・・ 最高じゃないですか?
    • 私は海で本当に湘南!というより、周辺地域の方が暮らしやすいと思います。 ちょっと中へ入った方が価格も通勤も楽で、週末はぷらっと出かける感じ。 観光地のど真ん中の日常は結構厳しいものがある。
      • 海は近いけど海水浴場じゃ無い、と言う立地が理想なんですかね。
      • 葉山が夢です。
        • 葉山も出ないし高いし・・・。 どのくらい海が好きかで駅距離我慢の程度も変わりますね。
    • でも、日常的に海が近くにある事で暇なときは海で子供遊ばせたり、犬散歩させたり、ジョギングしたり、 サーフィンしたり、カヤックしたり、BBQしたりと充実してる。 近所に友人なんかが集まるバーやダイニング、うまい飯屋もたくさんあるし、バンドのライブも頻繁にあるしね。
    • 海岸の散歩道とかサイクリングロードが充実していると思います。 サーフィンも盛んで、歩きながら見る光景はやはり湘南ならではですね。 ただ、いつも気になるのが処理場の排水とその周辺の洗剤のような臭いです。 サーファーは排水の近くでも波乗りしてますが、悪影響はないのでしょうか。
    • 湘南は良いところだけど、どうもあの濁った海に浮かんでいる光景がいまいち分からない。 海外のコバルトブルーの海なら喜んでこぞって住みたい気持ちも理解できるけどな。 他に首都圏では千葉とかに限られてるからサーファーさんも仕方がないのだろうけど。 美しい恵みとは思えない。仕方なく狭いマンションに住む日本人を表しているよう。
      • 確かに海は綺麗とは言い難いね。ただ俺は眺めたり音や匂いを 楽しむのが好きで海に入るわけでは無いからね。辺 都心の近くで海が有り、それで居て海辺の町独特の雰囲気があり、歴史や文化、鎌倉のような古都がある。 そんな所は湘南しか無いわけで
      • いや、でも海はきれいになったよ、昔に比べて。 さすがにコバルトブルーでは無いけど(笑) でも地元はビーチクリーンとか海をきれいにする活動をかなりやってるよ。 汚すのは観光客なのにそれを汚いと言われても…。
      • 海自体の綺麗さも大事かもしれんけど 海辺の町ってのが一番大事なんだよ。
      • 海が汚いっていうけど、海水はそんなに汚くないよ。南の島と比べられるけど、あちらはサンゴの白砂がベースなのでコバルトブルーに見えるだけ。湘南は黒砂 が舞っているので、濁って見えるだけで、海水自身はそんなに汚くないよ!
      • そもそも何で南島と比べるんだ? 首都圏のビーチなんてどこもこんなもんだ。ロサンゼルスだって似たようなもん
    • BBQとマリンスポーツしか自慢できません。 グリーン車に乗らないと疲れ果ててしまうほど通勤が負担です。 音楽や演劇といった文化ごとはとうに忘れてしまいました。 買い物は地場のスーパーしか行けません。 子どもを私立にやるのもあきらめました。 それでも海が好きなので満足しています。
      • BBQも、いかにも元ヤンみたいのが我が物顔でやってるだけで一般市民はそんなことやってないよ。
    • 藤沢って都会度どれくらいなの? 町田や八王子みたいな感じ?
      • 町田と藤沢は比べちゃダメでしょ。 ヨドバシと駅前再開発してからの町田はすごいものがある。 八王子とどっこいどっこいって感じかな。
      • でも町田ってヨドバシ側は悲惨じゃん ガラ悪いし好きじゃないなー
        • 湘南って暴走族とかヤンキーとかガラ悪いってイメージあるけど 大概湘南エリア以外の人間。まあナンバーは湘南だったりするけど
    • 皆さん、雨の日どうしてます?
      • 雨降っててもふつうに海行くし、走るし、犬の散歩とかも行くし、ご近所さん集まってみんなで料理したり、庭眺めながらコーヒー飲んだり不満は無いけど。
    • 明確な定義はないけど、大磯・二宮 ~鎌倉 が湘南地域と呼ばれているらしいです。
    • 湘南って海と隣接した地域というイメージがありますが、秦野って完全に陸だったような。
    • 湘南のメリットは夏でしょう。蒸し暑い都内とくらべれば夏を快適に過ごせると思います。 海風の影響で猛暑日が少ないことで知られています。
      • 冬も東京に比べてあったかいよ。
        • 冬が暖かいって都内とどんだけ違うの?
        • だいたい平均1~2度は違う。 海があるお陰で冬の時期、都内の吹きさらしアスファルトジャングルよりは空気は温暖になる。 更に夏は、海が天然のラジエータの役割を果たすため、ヒートアイランドを起こしている都心より若干涼しい。 その点は横須賀~三浦地区も同じ。
        • 夏は夜電車降りると全然気温が違う。 若干どころかかなり涼しい。
    • 私は平塚に住んでいますが、都内へ通勤しているわけでないので、交通の便など気にすることなく湘南を存分に満喫していおります。 都内は若かりし頃に10年ほど拠点としていましたが、改めて都内を恋しいって思ったことはありません。湘南のようにいい場所は"住めば都"になり ますね。  神奈川県には湘南と呼ばれる場所があるってことがなんか誇らしいです。
    • 大磯あたりは昔はセレブの別荘地だったみたいですね。 その名残はまだのこっていますよね。 吉田茂の別荘もあるし(火事になったみたいだけど) 大磯ぐらいまでがギリ湘南なのかな・・
    • 現在目黒区に住んでますが、夢は湘南の海の近くにマンションでも買って、週末とか休みの日にはそちらで過ごし、引 退後は現居を賃貸に出すか子供に使わせて、夫婦で湘南に住む! なんかいいですよね。それを叶えるためにも仕事を頑張ります。
    • 何で湘南なのか?何か魅力があるのでしょうね。 千葉の九十九里に行ったことがあり、とてもいところでしたが湘南の雰囲気とは違いました。 旨く表現できず申し訳ないのですが、湘南独特の雰囲気があるようです。
      • 湘南の方がお洒落でリゾートって感じなんだよな どっちにも良さはあると思うけど
      • 私は海で言うと、湘南より千葉の海の方が好きだな。きれいだし。 でも、湘南の雰囲気は大好きだな
    • 湘南の海もビーチきれいになって欲しいですね。 ごみ見かけることありますもんね。
      • 茅ヶ崎はきれいだよ。
        • 茅ヶ崎綺麗なんだ。江ノ島行った時は汚くてびっくりしたな。 透明度が無かった
        • 片瀬の方は観光客が多いから仕方ないと思うよ。 住民さんは気の毒だよね。
    • 海のそばに住む方々に質問です。 塩害ってやっぱりあるものですか?車も塩害加工しているのですか? 洗濯物にも影響はでますか?
      • オレは海そばに住んで居ませんが、経験で書けば 海が見ないとこでも、砂が室内に入ってくるのでジャリジャリします。風も強くなります。 湿度が高いせいかからだがべとべとしてすっきりしません。 自転車などは簡単にさびてしまいました。 湘南のはずれに居ましたが、休日など午前中道路が空いてると思って、ドライブなどで出かけると午後には渋滞して帰宅が夜になってしまい一日が無駄 になってしまうことが何度もありました。 マリンスポーツ愛好家などには向いているのかもしれません。
      • 自転車錆びました。そのまま乗ってましたけど。 気になったのが、シンクやガス台周りの錆び?です。 ステンレスなのにザラザラになったというか、やはり塩害だったのでしょうか。
    • 都内に住む友人が遊びに来た時に『湘南はユルユルのカルチャーでびっくりした!』と言われました。
    • 湘南は住むのには最高ですよ。ほどよく田舎だし、でもなんでもあるし、性格悪い人少ないし。人生を楽しんでる人が集まる場所です。中古外車じゃないとすぐにサビますからね~。もったいないでしょ。チャリですらギヤ付きはいらない。すぐこわれるから。
    • 立地標高20m以上のマンションなら、かなり固いですね。湘南エリアでは、理想的な選択だと思います。134沿いの標高数mでは、マンションでも正直こころもとないですもんね。
    • 私は結婚を機に主人の実家近くの茅ヶ崎市柳島海岸に4年間住みました。海が犬の散歩コースで富士山はキレイに見えて素敵な所だなぁと感じていた2か月後にスマトラ沖の津波災害があり恐くて引越したくて仕方なかったです。横浜に住む私の親が亡くなり土地をもらって元実家の青葉区に家を建て子供2人と家族4人で暮らしています。たまに茅ヶ崎の友人や主人の実家に会いに行くのですが、正直恐くて必ず“今地震が来たらどこの高台へ逃げるか”を決めています。海に近い高層免震マンションは魅力的かもしれませんが、災害が起きて命は助かってもエレベーターや水が止まるから給水所まで階段で何十往復もする生活がしばらく続きます。震災を経験した方の体験談で、水の確保や階段の昇り降りが本当に大変だったと聞きます。子供はいつも親の目の届く範囲に居てくれるわけではありません。学校帰りなどに友達と遊びに行ったり海が近ければ当然遊びたくなるでしょうし...134を越える越えないとか皆さん何かと安心要素を探そうと必死ですが、地震活動期に入ってしまった今、わざわざ海近辺に居住なさりたい気持ちはわかりかねます。最近のドラマで極楽寺や鎌倉がロケ地で改めて素晴らしい景観だなとは思いましたが...あと134は週末や夏場はハンパない渋滞がイヤですね。やはり地震がたまたま来ない事を祈りながらたま~に観光に行く程度が良いかと個人的には思いました。
    • 浦安なんかに比べると何だかんだで需要はあるみたいだね。ただ地価の下落は海沿いより内側のがやっぱり緩やかだな。湘南に住みたいなら辻堂や茅ヶ崎なんかの北口のが良いかもな。利便性も良いし海も遠くないし
    • これから湘南住まいを考えてるなら、迷う必要ないでしょう。湘南住まいでも津波の危険を回避できる場所はあります。「海まで徒歩」を「海まで自転車」にすればいいだけでしょ。それだけで回避できるんですから。海まで徒歩とか、134沿いとか、リスク背負ってまで欲しいものでしょうか。湘南の中で賢く場所選べばよいのでは。ま、人それぞれですが。
    • やっぱり海の前の家はいいんだよな。朝起きたときの海がきれいなこと。江ノ島、冬の富士山、伊豆半島がきれいなこと。夕焼けがまたきれいだ!平日の砂浜ののんびり感もいい。そういえば近所の人ものんびりしてるな~。休みには、サーフィンも釣りも散歩も気楽にできるしな。祭りやイベントもたくさんあって、いつの季節も楽しいんだよな~。津波は怖いけど、地震が起きたら、すぐ避難するしかないな。マンションの上の階なら、大丈夫かと。災害時の避難を怠らなければ、多くの人は命は大丈夫なんじゃないかな。それなら、後は運命を天に任せて、生活を楽しむしかないな。そもそも引越しするお金もないのだけど。と思うと、結局需要はあるのでしょう。津波の影響の地価下落は少しかな。大きく下がるとしたら、津波が来た後なんでしょうね。
    • 湘南に来て初めての夏を今体験してるんだけど、湘南って、、、涼しい!
      • 最高気温は、都心より3~5°くらい低いようですね。この夏になって、まだ30度をほとんど超えていないと思います。エアコンかけなくても自然の風が気持ちいい。湘南に来てよかった。
      • 5度以上も違うとなると快適そうですね。扇風機でもあったら十分ということでしょうか。休日には海パン履いて海岸に行けばいいし。砂さえ落としてくれば海の家を利用せずに家でシャワーを浴びればいいし。海岸に無料のシャワーがあるところもあったような気がしますね。やはり海辺の暮らしは魅力的だなあ。
    • 地震はどこに住んでいてもどうしようもないけど、津波は海際だけの問題。いくらマンションでも、地震でダメージ受けたところに津波ではどうなるか分からないし、大津波を生き残ったとしても、そこでそのまま暮らしていくのは困難と思われます。程よく離れたほうが絶対いいでしょ。海までチャリなら十分満喫できますよ。ましてや、片瀬西浜や東浜あたりのマンション暮らしなんて、夏は嫌気がさすと思うよ。この前も西浜の某マンションの駐車場で刺青の兄ちゃんがオシッコしてました。オシッコしてたすぐ目の前は1Fバルコニーですよ。絶対ヤだ。
      • おしっこ、ひどい話ですね。酔っているわけでもなさそうですし。どっちみちいけない事でしょうけど、やむをえない時は防砂林の中でやるべきです。常識がないとしか言いようがない。海沿いの地域は風がある時はいいのですが、無風の日はきついですよね。それでも魅力的な海岸暮らしなのですが。心配なのは土地が砂地である場所です。昔からずっと住んでいる人にとってはどんな場所でも離れがたい縁みたいなものがあるでしょうけど。そういう土地で暮らす智恵というのもちゃんとあるはずなので、古くからの地元の人と仲良くするのがいいかもしれないですね。永住を考えず、夏の家、時々行く家という感じで持ってるといいのかな。経済的に余裕がある場合ですけど。
    • 鵠沼の戸建て売って小杉のマンション買った珍しい人間ですが、住環境は湘南が圧倒的にいいですよね。仕事のことがなければ鵠沼に住みたかった…タイトルのせいで対抗みたいになってるけど、住宅地としての性質全然違うし、比べるだけ無駄だと思う。小杉は駅に近くてナンボ、湘南は駅からほど良い距離があるほうがいい。
    • 都内在住50年です。5年前子供が結婚し平塚のJR南側に転居しました。初めは何て遠い処にと困惑しましたが通う内にこんな素晴らしい処が電車で日帰りできる距離にあるんだと驚きました。風光明媚、正しく湘南です。自転車のサイドににサーフボードを括りつけて走る人々や閑静な住宅街の中に点在する洒落たお店の数々。何より感動したのは信号機の無い横断歩道で横断しようと車の流れを見ていると必ず止まって下さるドライバーの方達。生活を楽しんでいるから生れる余裕なんでしょうね。


    [PR] スポンサードリンク

    教育・育児[ ]

    • 私は子どもの頃など、暇でしたから結構いい感じでした。 夏に海か市営プールに行ったりお小遣いで力餅食べたり、打ち上げにお寺の座敷を 使わせてもらったり、まあ、他にも後で考えると得難い経験をしました。 小児ぜんそくだった弟は江の島のジュニアヨットクラブで元気になりました。 (ヨットといってもクルーザーとかでなく、スポーツ系の習い事ですね)
    • 財力って言っても都心の環境の良い所に住むよりは グリーン車を使うとはいえ湘南に住む方が安上がりでしょ。 それなら海有り自然あり雰囲気最高の湘南だね。今はそれ程不便じゃないよ湘南 渋滞も湘南大橋が4車線になったり高速が新しく出来たりと緩和しそうだし。 不便ってイメージだけが先行してんだろうね。 問題点があるとすれば塩害位だな。
      • 平塚辺りならそうゆうのも居るね。まあ平塚は湘南じゃないけど。 茅ヶ崎に住んでるけどヤンキーっぽい奴は殆ど見かけないよ 。学校も荒れてないし。 住んだ事ある町田や八王子はおろか地元の杉並より平和。
    • 関東地方の居住者の大卒率[[1]]を見ると、湘南は高学歴。川崎区は高卒・中卒が多いのか・・・・。

    買い物・食事[ ]

    • しらす大好き!湘南いいーーね! 美味しいしらす定食(生、天ぷら、かまあげ)が食べられるお店をどなたか教えてくださいな 江ノ島内はいつもどこも混んでいるからな~地元の方はどこで食べているの??
      • 地元民は、食堂では食べません。網元から直接買って家で食べます。 海がしけてると、船が出ません。 私が行く網元は、旗がでると漁にでた目印。 水揚げされすぐにを釜揚げされたしらすは、ぷりぷりでたまらないです。 ちなみに、いつでも売っている店は冷凍物が混ざってます。
        • さすが地元っこですねうらやましい!! いいな~新鮮な半透明のしらすはたまらないです!七里ヶ浜付近で美味しい定食屋さんがありました。 鮮度が命なので定食やさんなどでは売ってないときあり残念です。
    • 今週の土曜のクラシカ葉山ならすぐ行ける。 有名人もたくさん来るし、シャンパンも飲めるよ。
    • 雨に濡れた鎌倉も良いし ららぽーとやセンター北みたいなとこ行ってたなら モールフィスやMr.MAXだってある。
      • それ、どの辺にあるんですか?今度行ってみます。
        • 分からんがららぽーとやセンター北が良ければ良いんじゃん? 場所はどこだっけ?辻堂らへん
    • 湘南って行ったら海が魅力だと思います。 エリア的にも海側(駅を挟んで南側)にオシャレなお店やカフェが多いですよね。
    • ケーキがおいしかったというので鎌倉山へケーキを買いに行き、その近くにあるという、みのさんの鎌倉山の家を拝見しました。こちらは道からは何も見えないのでどんな家なのかもわかりませんが、近くのケーキやさんのテラスからの眺めも絶景だったので、さぞや…どうして、みのさんは逗子とか鎌倉とかが好きなんでしょうか?とにかく、ケーキはおいしいです。


    [PR] スポンサードリンク

    治安[ ]

    • 江ノ島神社だっけ?パワースポット今人気だから人が多そう。 住民さん渋滞にも気の毒だよね。
      • 行楽相手の商売で食ってる人もいるわけで、渋滞はいかんともしがたい。それより夏場の治安や風紀の方が何とかならないかな。最近は知らないが昔はひどかっ た。


    その他[ ]

    • 藤沢市・鎌倉エリアのビーチはBBQ禁止ですね。 茅ヶ崎・逗子はできるのにちょっと残念。


    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    yokohama/61326/76

    [PR] スポンサードリンク