[PR] スポンサードリンク
みなとみらいの住環境
提供: すてき空間
目次 >
(ページの作成: ==土地== *眺望は周辺の方の主観かもしれませんが、景観は主観だけでは済まない様に思えます。幕張はわかりませんが、みなとみら…) |
|||
217行目: | 217行目: | ||
**そうそう。けいゆう病院のバス停辺りにたむろってるね。パジャマ姿だから入院患者ってのがすぐわかる。で、けいゆう病院と交番近くで客待ちさてるタクシー運転手の喫煙もひどいね。 | **そうそう。けいゆう病院のバス停辺りにたむろってるね。パジャマ姿だから入院患者ってのがすぐわかる。で、けいゆう病院と交番近くで客待ちさてるタクシー運転手の喫煙もひどいね。 | ||
+ | ==関連ページ== | ||
+ | *[[横浜駅周辺とみなとみらいの今後]] | ||
==掲示板== | ==掲示板== |
2019年7月19日 (金) 15:05時点における版
土地
- 眺望は周辺の方の主観かもしれませんが、景観は主観だけでは済まない様に思えます。幕張はわかりませんが、みなとみらいは観光地ですよね。夜景案内所などというものがあるくらいに。そのような観光地なのに高層マンションばかりというのは横浜市はどういう見解なのでしょう。横浜美術館を至近から見下ろせるマンション。おかしいですね。ここは緑化地区指定するべきところだったはず。
- もともとみなとみらいの開発進捗が思わしくなくて軌道修正を余儀せざるを得なくなったというのが背景だったと思いますよ。今回の世界同時不況が発端なら、役所のフットワークも軽くなったとほめるべきなのでしょうね。
- 子供が少ないからねー世帯数のわりには居住人数は少なくて、あれ?もっとマンション作れそう!って感じなんじゃないですか?
- みなとみらい地区の居住人口が1万人を割り込んでいるから、まだマンションが建てられるということらしいが、就業人口とのバランスが問題ですね。現在の就業人口はまだ9万人くらい???これから日産本社、富士ゼロックス、その他のオフィスビルが竣工するから就業人口はかなり増えそうですが、まだまだ計画の16万人には遠そうですね。
- 街の景観にそぐわないとか、美術館からの眺望が台無しだとか色々言ってるけど、結局、自分がみなとみらい最後のマンションに滑り込んだ運の良い住人」でなくなることが許せないわけだから、もうそりゃ、何が建ったって文句を言いますよ。建った暁には、ペットに糞をさせたり寿司20人前を届けさせたり、何だってやるでしょ。なにしろ「みなとみらいに住める幸運を手にした最後の住人」の称号を自分から奪った相手なんだから
- MMTFって開発当初倍の60階建て計画だったのが、初代MMT住民の反対で今の高さ、形状になった。自分たちも反対されたマンションに移ってきたのに、今度は反対する立場。歴史は繰り返すというが・・・。
- 45街区と34街区だったら駅近の34街区じゃないですかね34街区やっぱ立地は最高だと思います。駅直通になれば都内のデパートなんかでも傘いらずですからね
- 実際地震がおきたら埋立地みなとみらいはどうなるのか?当然マンションの崩壊などは無いとは思いますが、そうなるとそのまま直して住む事になります高層タワーマンションの修繕費は高いと聞きますし実際どうなんでしょ?前例の無い事態になる可能性が高いと思います
- 埋立地に対する震災の影響については、神戸市のポートアイランドや六甲アイランドの事跡が参考になるのでは?震災発生時にはすでに大規模住宅がいくつか建設されていたと思います。
- ポートアイランド、六甲アイランドの事少し調べてみました町の液状化現象などはかなりあったけどマンション自体には損傷なしでもテレビ、冷蔵庫なんかが飛んできた(!)みたいな話ありましたね、、。写真もいくつか見ましたがやはり建物は大丈夫だけど地面はぼこぼこみたいな感じが多かったです10年以上前だし耐震、免震、その他新しい工法、なにより震災の経験があるし少しは安心しても大丈夫かなと思いましたただそれ以上に気になったのが「町が寂れた」みたいな話、結構多かったです自分は震災前、後ポートアイランド、六甲アイランドを全く知らないのですが少し気になりました
- 34街区に建設予定のマンションは、みなとみらい駅の真上、美術館、ショッピング街に隣接、高層階から海の眺望を遮るものなし、という素晴らしい立地。セカンドハウスにでも購入しておきたいが、三菱地所だと価格が高くなりそうです。ただ、みなとみらいのビジネス街としての機能が今後維持できるのか心配です。日産本社や富士フィルムの立地のように、結局、横浜駅周辺(徒歩圏)がビジネス街として有利ですからね。
- 34街区もみなとみらい駅直結、公園、美術館、ショッピングセンターの隣接地でとても良い立地だと思います。最近は植樹も育ち、あの辺を散策してると気持ちいいなぁと思えるようになってきましたね。しかしながら、北仲は横浜開港からの歴史を持ち、周辺散歩も歴史と気持ち良さの両方を味わえます。散歩しながらいろいろな路面店にも立ち寄れますしね。それと、北仲には横浜市役所が移転してくる方向です。そうすると横浜市の顔になるので、重厚で落ち着いた雰囲気を新庁舎や周辺地区に採用するでしょう。北仲地区にお金が注ぎ込まれるのです。これは重要かと。どちらの地区もとても良いと思います。あとは好みですね。赤レンガから馬車道辺りの雰囲気が自分には好みなので北仲かな。
- 34街区の魅力は、みらとみらいという場所、それと定借でマンションの価格が安いという事です。ローンを組む場合の金利はばかにならないし、地代を支払う必要はあるが、土地に対する固定資産税はありません。私的には、子供もいないので資産を残す必要もないし、住むためのマンションには最高です。賃貸目的でも初期投資費用が少ないし、みなとみらい線直結で他のマンションより高く貸せるかも。
- みなとみらいの分譲マンションの価格をみると、ここ3年位で約一千万円は上がっていますね。近くのコットンハーバーも大幅に値上がりしています。なかには2千万弱くらいあがっています。そういう意味では3.4年前がマンションの底値だったと思います。ですので自分なりには無理して値上がりしたマンションを買うようも停定期借地のマンションを買う選択が良いのではと考えています。まあ個人の価値観の問題ですが。北仲の森ビルマンションも延期されましたし、マンション等不動産の買い時は、本当に難しいと思いますが、情報交換の場にして、納得のいく買い物にしたいですね。でも、この状況をみていると定借でも、いい値段になると思います。
- みなとみらいは居住人口一万人計画だが、現在は8000人もいない。よってまだマンションが建つんです。1万人を超えてしまったら学校などを作らないといけないんですが、その予定はないようです。
- じゃあなぜ34街区のマンション計画が変更されたのか考えてみて下さい。みなとみらい地区は西区ですが小学校は中区の本町小学校です。これから出来上がるグランドメゾン伊勢山、紅葉坂レジデンスも本町小学校。学区の生徒を受け入れできなくさせるのはまずいのでこれ以上西区からの受入は難しくなる。そのため学校ができるまでは計画をしても建つことはないとのことみたいです。
- 34街区にマンションが立たなくなったのは、フォレシス住民の反対を地所が考慮したからでしょう。みなとみらいの居住人口が1万人にほど遠い以上、まだこれからマンションは建ちますよ。59街区なんて駅から遠くて企業は来ないでしょう。空き地にしておくより、マンション建てたほうが市の税収も上がって有益です。マンションが建って300戸程度増えたくらいで本町小がキャパオーバーになるとは考えられません。本町小は学区外からも受け入れているくらいですからね。校舎増設も可能です。59街区なら幸ヶ谷小も徒歩圏内。
- 液状化はおきませんでしたね。地震当時に幕張メッセにいましたが、同じ埋立地でも幕張は液状化でひどい状況でした。
- 今回の件で埋立地はナイと思ったわー 液状化って始めてみたけど怖いねー
- 新浦安やばいですね。湾岸と川沿いと埋立地は怖いと強く思いました。
- みなとみらい21地区は、もともと災害に強い街として開発され、液状化対策として「深層混合処理法」を採用し、安定性の高い地盤改良が出来たことで、今回の地震で幕張との差別化が明らかになったのだろう。
- もともと、東京湾内は外から津波が入り難い地形と聞いているがただ、震源が東京湾内だと、そうもいかないと思うけど
- 東京湾に津波の危険がないと言う話は覆されましたね。横浜港1・5m、晴海1・3mでしたが…。
- ランドマークでは「館内にいらっしゃる皆様、臨港パークへただちに避難してください」で、臨港パークへ行くと「ここゎ津波の危険性があるので、別の場所へ避難してください」こりゃまずいだろ。背筋が凍るよ。この対応でもし何か起こっていたらと思うと・・・
- ラジオで聞いていたけど、臨港パークの一時待機場が満杯になったって言ってた。津波きてたらまずかったよな・・・これ湾岸欲しかったけどちょっと考えてしまいました。今は強地盤のタワーマンションに住んでいますが、揺れだけで怖かったもの・・・
- キャッツシアターの跡地、思いきってキッザニア横浜のような複合施設を誘致できませんかね?カップヌードルミュージアムや原鉄道模型博物館など、オフィスだけじゃなく、広域から観光客を呼び込めてるのも事実ですから、こうした施設も新たなオフィス需用にも結びつくかもしれません。
- みなとみらいには吉祥寺とか自由が丘のような味はないけど東京駅や丸の内、品川なんかと比べるとのどかで都会の田舎な感じで人がたくさんいて活気もあるから別にコンクリの塊ってかんじはしないな。休日のオフィス日本橋あたりの街とかのほうが余程コンクリの塊。
- 自由が丘や吉祥寺との違いは路面店がないことだよね。みなとみらいはモールだけだから、チェーン店や有名店ばかりで面白みがないのも事実。横浜には元町があるけど、プライドが高いだけで店も少ない。近い将来馬車道が再開発するみたいだから、周辺に路面店が増えるかも。
- 東京のベットタウンとしての横浜なら今のままでいいかもねぇ。
- 結局、ベットタウン横浜じゃ路面店街は形成できないってわけね。東京・名古屋・大阪の3大都市の特権ってやつだよね。
- 今朝の日経新聞の清水建設の広告欄に、ジャックモール跡地に出来るビルが次世代オフィスビルとして出てましたね。ビルの真ん中を吹き抜けにするなどなかなかですね。一時的な安っぽい暫定施設の建物よりもこうした建物で街が発展し成熟するのは同じ地区に住む住民としては頼もしいし楽しみです。
- MMはマンションエリアとして明らかに供給過多。5年後には住み替え売りがでるので下げは加速しますよ。紅葉坂との比較はナンセンスですが、オーシャンビュー以外は紅葉坂エリアの方が希少性はありますね。特にグランドメゾン伊勢山は神奈川県歴代最高のマンションといっても過言ではないです。正直、MMにマンションや商業施設はもういらないと思います。こんなに空き地が多い、公募しても集まらない、一体横浜市はどうするつもりなのか?
- みなとみらみたいな街、20年後、30年後に、古いタワマンばかりになったらどうなるんだろう。一斉に売りに出されて、一気に値崩れする時が来るのかな。武蔵小杉あたりも売った時期が一緒だから、同時にそういう時期を迎えそうだし。っていうか、都内も含めて一斉に来るのかな・・・タワマンブームに乗って売りまくった物件の売り時は同時だろうから。そうなると大変な「ババぬき」が始まるんだろうな、想像したくないけど。
- 立地に優位性があるタワーなら古くてもその立地を利用できる価値だけは残るのでそこまで悲惨なことにはならないよ。オフィスビルと同じ。古くても立地がいいなら利用者はいる。だから都内一等地や大規模な商業地域にあるタワーならそれなりに安泰。みなとみらいや川崎は商業施設としての人気が保たれれば大丈夫だし、武蔵小杉も交通利便性が変わらなければその分の価値は残るはず。豊洲や東雲はどうだろう、ちょっと微妙。サンプルは少ないが古いタワーだと築10年のあたりでやや売りにくくなって、維持費が大幅に上がる築20年を迎えるあたりには売りが増えるので結構大きく下げる。特に眺望がないとか高速前とか難あり物件の下げが顕著。その後は二次取得者が増えることもあって意外に下げはゆるやかに。
- 59街区はマンションはともかく、あの場所でビジネスホテルは無理があると思うんだけど・・。32街区が一番ビジネスホテル向きだと思う。
- 32街区ならアクセス良いし、人気出そうだよね。個人的にはビジネスホテルっていうのが萎えてしまう。外資のこじゃれたホテル誘致してくれないかな。
- 今年の正月の神奈川新聞の記事で横浜駅西口の特集が出ていたらしいね。5番街辺りの再開発を早ければ今年にも実行すると書いていたけど、具体案が見られなかった。あくまで実行したいといった文面だった気がする。渋谷は7年後に40階建て駅ビルがオープンすると発表しているし、周辺の活性かも具体的に述べている。これでは、ますます横浜離れが進むだけ。
- ジャックモール跡地がマンションになるらしいけど、折角の横浜駅からランドマークまでの散歩道が終わったね。散歩道の魅力がなくなって、気分的に完全に横浜駅側とみなとみらい側が遮断された。街の回遊性が重要なのに、横浜市役所はアホの固まりかね。
- ジャックモール跡地の半分はオフィスビルに決まってるけど?
- ソースを知りたい。ジャックモールWEST跡地は既報のオフィスビル建設。EASTの情報??
- 横浜駅って知名度は地元のみだし、渋谷や新宿のように文化や先鋭性がないし、路面店がだめ。みなとみらいもこれからが正念場だろうね。色々な意味で。知名度や観光地としては有名だし人は多く来ているけど、売り上げは決してよくない。マークイズを皮切りに周辺の商業施設や北仲再開発との共存で横浜駅との新しい競争をしたほうが注目度があがっていいんじゃないかな?
- 共存共栄は無理なんじゃないかな?過去に横浜駅が盛り上がって、伊勢佐木町を凋落させたように。どこかが盛り上がれば、どこかが落ち目になる。横浜駅はこれからみなとみらいに新宿・渋谷と競争するわけだけど、この3エリアに比べて知名度が今ひとつなのがねぇ・・。
- おじさんだけど、みなとみらいをここまで発展させたのは三菱さんだからその手腕はさすがだと思うしこれからも期待している。計画は遅れているけれど、各地の湾岸再開発で頭に描いた通り進んでいるのは唯一ここだけだ。周辺の巨大ショッピングモールに対抗するためマークイズを作ったこともよくわかる。ただ期待しているからこそ厳しいことも言ってしまうのだが、みなとみらいの特徴を一言で言えば非日常空間だと思う。普通の街にはなってほしくない。大げさに言えば横浜の将来がこの街にかかっているのだから。
- 祝 「みなとみらい」が神奈川県で資産価値の落ちない街上位20位で第1位!(東京カンテイ調べによるPBR値による→各駅での過去10年の中古価格÷過去10年の新築平均価格=その駅のPBR )ちなみに、みなとみらい線の走る路線は4位に元町・中華街、5位に横浜、7位に馬車道と駅力の資産価値が高いです。みなとみらいのPBR は1.31で、都内で当てはめても7位に入ります。神奈川県内でのみなとみらい~東横線だと、新丸子が6位で武蔵小杉が11位、元住吉が19位と軒並みランクインです。マンション供給と物件&街の人気が安定している結果です。マンションだけでなく、みなとみらいの街の価値を私も含め皆で維持しましょう。
- 地域の価値を高めるためにも、全エリア禁煙にするなどして地域としてクリーンなイメージを演出してほしい。TSUTAYA前とか日揮前とか喫煙者多すぎです。
- 横浜美術館と三菱重工のタクシーとロイヤルパークタワー正面入り口前のタクシーの排気ガスと喫煙がエリアの資産価値を落としています。横浜市の市民の声に、アイドリングストップと禁煙化の条例を要求しておきました。数が大事なので皆さんもお願いします。
- 資産価値は、どうでもいいけど、禁煙エリアの拡大は賛成だな。
- みなとみらい線&東横線が副都心線に乗り入れてから、新宿三丁目、元町・中華街、みなとみらいの三駅は乗り入れによる効果が如実に出たようですね。西武線や東武線沿線の方々が、みなとみらい駅で下車し、赤レンガや象の鼻パークから大桟橋、山下公園をのんびり散歩して中華街で食事をする日帰りコースがちょうどよい感じですもんね。観光だけでなく、パシフィッコを始めとした学術、文化、芸能など多彩な魅力をさらに高めた街になってほしいですね。横浜には新旧入り交じった魅力が人を引き付けるんだと思います。
- 横浜は環境や感性を大事にする街。良い響きですね。まさにその通りだと思います。マークイズ、想像したよりも遥かにみなとみらいらしい外観です。上層階に植栽がこもれ出てるような感じもいいですね。建物の裏側にも植栽が施されているとより良かったのですが、日照や搬入等の関係でしょうか。歩道沿いに新たに植えて欲しいなぁと思っています。
- 横浜駅からみなとみらい駅までをつなぐ大切な遊歩道ですから、三菱地所もこの気持ち良さを壊すような研修建物は造らないでしょう。あとは、新高島駅の109映画館のある暫定ぽい施設が将来どうなるかだけですね。ここが決まれば、遊歩道沿いはひとまず完成形かな。
- よく考えたら59街区って駅から離れているし、周辺に邪魔な建造物がないから横浜港の景色が楽しめるシティホテル運営には向いているエリアだね。ビジネスホテルと言っているわけではないし、ここは外資系と組んで高級ホテルをやってほしい。
- でも、本気で地震のこととか考えたら、私なら横浜は避けますね。実際、横浜駅なんか見てると、いつか沈むんじゃないかという錯覚に襲われるし。みなとみらいだって、ホントつい最近埋立てたばっかりの土地で、普段から道路とか波打ってたりするのをよく見かけるし。いかにも地盤が安定してない感じがする。59街区なんてその最たるもの。大丈夫なのかな。どうしても横浜に住みたいのなら、せめて山手とか内陸のほうが安心でしょうね。不便だけど。
- 道路が普段から波打つ場面て、いつ見られますか?5年住んでますが見たことないので是非教えてください~!
- ゼロックスからマリノスタウンへ行く道は、時々路面のタイルがズレたり浮いたりぼこぼこしたりしてますね。特に地震の後のマリノスタウン前は凸凹でした。臨港パークに至っては、至るところに亀裂や陥没ができていて酷いものでしたし。しばらく閉鎖していましたね。あのとき埋立地って怖いなぁと思ったものです。全部綺麗に修復されてしまうと分かりませんけどね。。。
- ポートサイド住んでますがボコボコになってたのは本当ですわ。でも欲しい
- MM住民です。ポートサイドはハザードマップでもかなり危ない地区だね。3.11後も結構あっちこっちずれてたし。MMが普段から波打つっていうのはよく意味が分からないけど、地震後、確かにマリノス前の道と臨港パークはすごかったよ。市場のとこの橋が壊れてたのは橋だからしょうがなかったのかな?横の船着き場みたいなとこも大きくひびが入ってて驚いた。そんなのに囲まれた土地だからどうなのかな~とは思うけどあの景色はすごーく魅力的。なにも遮るものがないからね。セカンドハウスには最適かもね。
- ポートサイド住んでるけど、311の被害は悲惨だった。いたるところヒビ割れだらけ隆起だらけ。レンガやピンコロの地面はボコボコになっちゃうね。修繕積立金がパー!!
- バブルの頃はすごかったよ。土日ともなれば中華街・元町エリアは人でごった返した。若い子たちも東京や周辺からいっぱい遊びに来て、ディスコやバーも人でいっぱい。ベイブリッジはデート車両で動かず。関内~山下から本牧まで人だらけ。根岸のドルフィンも平日まで並びが入る盛況ぶり。その時代を知る人からみれば、今の廃れ方はひどすぎる。
[PR] スポンサードリンク
交通
- みなとみらい、久し振りにいったら信号待ちが長過ぎ。暑さと信号待ちで気分が悪くなった。
- 先月のMMトンネルの開通は、みなとみらいを素通りしたい車には朗報だったな。
- MMの渋滞を緩和出来るからね。
- 現在、みなとみらい〜千代田区に通勤している者です。東横線直通運転が始まったことで、乗り換えも新宿3丁目で一度するのみになり、非常に快適な通勤になりました。(個人的意見ですが)
- 私も東京まで通勤してます。私の場合は、横浜で東海道線か横須賀線に乗り換えていますが、朝の東海道線はピーク時は3分間隔で、一本見送って車両中程へ行けばすし詰めみたいな混雑ではありませんし、横浜を8時45~9時頃だと座れる事もあります。千代田区でも勤務地が東京駅とかではなく、渋谷区寄りならば、299さんのようなルートだとみなとみらいから座って通勤出来ると思います。
- 横浜駅からの朝の東海道線は比較的楽だね。本数あるし、比較的空いてるし、時間遅れやのろのろ運転も少なめ。東海道線は夜の帰りが辛いかな。東横線やら田園都市線やらの他線並みです。
- OKが出来るのは有難いけど、物流トラックで渋滞したり騒音とかがちと心配。大田の現在の本社前、いつも道が混んでる。
住環境
- 住みたがってる老人は結構いますよ。もちろん環境をよく知ってるからこそですよ。市中心部にありながら緑が多く、歩道が広く平坦。海沿いには心地よい公園があり、海沿いの気持ちの良い歩道が山下公園まで続いている。総合病院もあり、綺麗なショッピングセンターもある。それに大道芸やクラシックコンサート、各種展示会の開催などイベントが多く楽しめる。その他にもいろいろね。
- MMミッドの住人です。定借ですか?知りませんでした。ちょっと興味があったので残念です。みなとみらいに住むことがこんな楽しいとは思っていませんでした。でも住んで見るとやっぱり海が見える部屋がほしくなります。幸いMMミッドにはスカイラウンジがあるので、海を見ることはできるのですが、やっぱりみなとみらいに住む以上は海が見えないと・・・というわけで34街区に期待していたわけですが、定借では土地の借用の金額が高くなりそうです。ショッピングモールには期待しています。地下鉄の改札から直結です。
- 34街区の現計画は、マンションを除くと、地表上にある建物が、ほとんど立体駐車場なんですよ。皆さんしってました? マンション計画区分より立体駐車場の方が土地面積がずっと広いし、横浜美術館の前にどーんと田舎のショッピングセンターに併設されているような窓のない不気味な立体駐車場ができる。34街区マンション購入者のみなさんとしてもすぐお隣にでっかい立体駐車場があったら、深夜もうるさいし、排気ガスが心配じゃないかなあ?
- みなとみらいは駅まで遠いし、買い物や日常生活品を買いに行くにもよく歩く、必ずしも便利とは言えないね。住んで初めてわかりました。今は引っ越しを考えてます。
- みなとみらいにある全てのマンションは、どれを取っても駅から徒歩6分以内だが…?
- 6分は駅近ではないという人はいるよ 確かに主婦にとっては不便が多いかもしれないね
- みなとみらい線の地下ホームからだともう少し遠くなるしね。10分弱くらい? 安いスーパーとか幼稚園が無いから小さい子供のお母さんにはちょっと無理かも。 かっこよく暮らしたいご夫婦にはいいかもしれない。
- 私は住んだ結果とてもいいと思いましたよ。道がとても広く人とすれ違いが億劫でない。豊洲などの過密状態の街に辟易するような方にはぴったりだと思います。逆に豊洲のような多彩な買物施設は望めませんけど。私は庶民なのでみなとみらいのスーパーでは満足できませんでした。(スーパーの選択肢が3軒と少ない上品薄。)かといって前述のように高級品があるわけでもないです。
- 昨年までみなとみらいに住んでいて、現在は夜中の2時まであいているスーパーのある庶民的な場所に住んでいます。買物などは今が便利ですよ。ふと何か欲しいっていうときに何時であろうが何でも揃います。みなとみらいは20時過ぎたらお店は限られますからね。でも・・・・あのみなとみらいの気持ちよさが忘れられません。仕事帰りの満員電車でいらいらした気分も、駅をでて少し歩けば人は減り、海の風を受けてすっと気分が落ち着きます。
- 住宅地としてのみなとみらいブームは、とっくに終わってしまった感じ。むしろ、大地震以降は、ずいぶんマイナスイメージのほうが強くなった。いまや、湾岸に数多あるタワマン街のひとつにすぎない印象がある。今後、復活はあるのかな・・最近、悲観的なもので、すみません。でも正直、そう思います。。。
- MMマンションを中古で購入を考えていますが不動産屋曰く、震災前も後も契約件数、売買価格などあまり変化がないそうです。震災後に安く購入できることを期待していましたが。震災があってもそういうことらしいので人気は相当あると思います。
- 住んでない方には分からないかもしれませんが、在住民としては、これ以上の場所はありません。徒歩件にありとあらゆる施設がほぼありますし、歩道は広く早朝の散歩や深夜のジョギングなど四季折々楽しめます。パシフィコや赤レンガなど、なんらかの施設で毎週末様々なイベントがあり、しかもワールドワイドなイベント多数。クラシックや芸術鑑賞などの劇場も徒歩五分と掛かりません。ホテルでの外食から、ファーストフード、フードコート、あらゆるコンビニまであらゆる選択肢もありますし、美味しいコーヒーをボトルで届けてくれるお店もあれば深夜未明過ぎまでやってる中華やTSUTAYAも五分以内。緑が多く海も近い、震災でもペーパークラフト1つ落ちない免震物件に住んでますが、他にこれだけ揃う街があるかといえばありません。私はこの街が好きです。
- そうなんですよねー。私的には高速の出入口もすぐって所も本当に便利ですよね。羽田空港まで自宅から車で30分かかりませんもの。早朝や深夜の便で出掛ける時は本当に楽チンです。
- 高く売れるからといってもじゃぁ他に行くところがあるかというと思いつきません。個人的には徒歩圏でいけるところの外食のレベルだけがちょっと物足りないのですが本当に満足しています。大型商業施設がとても充実してるのでシーズンごとの変化が楽しいです。徒歩圏内にこれだけ揃ってるのはたぶん新宿・渋谷・池袋くらいですがそれが六本木のようにゆったりして配置されてて気分良く過ごせるのが気に入ってます。
- 住み始めてから次々に景色が変わり、朝のみなとみらい駅は日に日に変わってます。朝は下り列車が満員状態で到着してますし、自動改札も捌ききれずに増設されました。桜木町駅には30億円掛け、みなとみらい・紅葉坂改札も造られる事が決まりましたし、常に発展していますよ。住民目線で見ている以上は大満足だし毎年ワクワクする出来事が新たに生まれる街です。
- 維持費に固定資産税、駐車場と維持する費用はそれなりに高いですが、充分満足です。ちなみに今住んでる私のマンションでは維持費を滞納している住居は1世帯もありません。最近のマンションは、どこかでコストを落としたりしていますが、マンションの仕様の高さは、かなり優れてると実感してます。何がむなしいのか分かりませんが、住んでいて本当に便利だし快適。誰かに譲りたいとは思わない(笑)徒歩五分圏内にこれほど充実した施設があると、仮に他に転居しろと仮定しても選択肢が本当に難しいです。だって今のマンションから徒歩五分圏内にあるのは、総合病院 美術館 医療モール ショッピングモール スーパーマーケット コンビニ ホテル シネコン 鉄道駅 広域避難場所 公園 ホテル 劇場 レストラン コーヒーショップ 居酒屋 ファーストフード レンタルショップ 保育園 コンベンションセンター 臨港パーク 必死に探さなくても思い付くだけでこれだけの施設が五分以内。虚しいどころか楽しいし、頼もしいし、便利だし。同じような街が無いだけになかなか離れたいとは思ったことないですよ。
- 私もみなとみらい在住ですが、本当にこの環境に満足しています。先祖代々からの東京生まれ東京育ちの夫は、もう都内に戻るつもりはないと宣言している程です。ま、夫の気持ちが将来的に変わったとしても、私たち夫婦は今はこの住環境を気に入っていますよ。住んでみるとご理解頂けるのではないかと。
- 個人による好き嫌いはどこにでもあると思いますが、ここの住環境は首都圏ではここでしか得られないのは事実でしょう。この特別な環境が自分にあえば、最強!
- いまの東京圏で自然が残ってるところはほぼありません。海風にあたりながら、山下公園まで公園の続く海岸線を散歩するのは気持ちよいもの。海面の変化を楽しみ、対岸の稜線をただ眺める。船が鳴らす低い汽笛の音が心に安らぎをもたらす。子どもは近所で海釣りを友達と楽しんでる。自然をたくさん感じられます。
- 思い入れ強すぎではありませんか。まあ、そう思ってるならいいけど。私は、決して住みやすくは無いと思ったな。人それぞれでしょう。
- そう、人それぞれですから。生まれも育ちも違うのに感性を話し合っても無駄ですね。
- マリノスタウンと大和の賃貸マンションに隣接する広大な空地、今朝の日経新聞によれば、OKスーパーが大成建設などと組んで手狭になった本社を移転して本社オフィス&店舗、オフィス・住居&ビジネスホテルの二棟をあの一帯に造るそうです。歩いてOKスーパーは良いですね。先日正式名称が決まったマークイズといい、ジャックモール跡地の清水建設の防災オフィス建設に続き、みなとみらいも中心街区~外周街区と用途別にバラエティー豊かな様々な施設が出てきましたね。来年~再来年は街が変化する時期になりそう。
- 横浜駅まで徒歩だと焼く15分程度かな?あの場所から日産までは割りとすぐだけど、そこから駅までの距離はちょっとあるよね。
- マークイズのオープンを心から楽しみにしている反面、来訪者の自転車やバイク等の違法駐車の増加とゴミの投げ捨ての増加があるのではと懸念しています。みなとみらいの住居エリアは、各マンションに従事してくださっている方々の素晴らしいお仕事ぶりで、本当にいつも美しく気持ちの良い空間が保たれていると感謝しています。マークイズ運営サイドには、来訪者への注意喚起と申しますか、その辺りを巧くやっていって頂けると有り難いです。
- みなとみらい周辺を散歩すると気持ち良いですよ。海を眺めて、日常のストレスも忘れてください。こんな日のおすすめ散歩コースは、みなとみらいから赤レンガ、山下公園へと海沿いを歩くコースです。横浜駅東口からスタートしてもいいですね。
- タワマンが無いと言われたタワマン住民です。貴方には分からないかもしれませんが、みなとみらい在住住民には同じ街に住んでいるということで、お得なクーポン券やサービス、先行内覧など同じ町内だからこその利点もあります。商業施設だけでなく、近隣施設と住民が共存する街ならではの良い試みです。街ぐるみで様々な行事もありますし、様々な国のイベントもあります。住んでいて飽きません。
[PR] スポンサードリンク
教育・育児
- 販売はいつなんでしょうか。早く購入したいですね。ただ小学校や保育園が近くにないのが問題です。地所も施設に力をいれたほうがよいのでは。
- 小学校は無理ですね。そのために1万人以下に抑えていると思われます。だってみなとみらいは埋立地ですから土地が異常に高いんです。小学校なんてとてもつくれません。ビルの一角につくるとなるとこれも大変です。とりあえずここに住む以上、ある程度の距離は覚悟する必要があります。しかし私見ですが、安全さえ確保されれば、子供はある程度歩いた方が良いと思いますよ。
- 某免震マンションに住んでます。特に横浜駅も徒歩圏なのは便利です。概ね満足していますが、小学校がないため、子供が入学前には引っ越す予定です。あと、間取りがいまいちなので、実平米ほどゆとりはありません。子供二人だとかなりきついと思います。子供が独立して、夫婦二人になったら戻ってきてもいいかなぁ。
- 幼稚園と小学校、中学校がないのは致命的だね。特に小学校がないのはやばい。
- 地域社会がないんだな。小学校は地域社会の核だからね。
- 商業地としてはいいけどね。小学校がないのが 住居エリアとしては致命的。独身、DINKS、あるいは老後に住むならありかな。
- 小学校までのアクセスの悪さは、ファミリー世帯の需要が増えない最大の理由だと思いますね。ブリリアからだと本町まで子供の足で30分かかりますね。幹線道路もあるし交通事故にも要注意。見ていてかわいそうです。割り切って、横国か私立小にいれたほうがいいですね。
- オーケーができるなら、みなとみらいもやっと少しは生活しやすくなりますね。既に住んでいらっしゃる皆さんは小学校どうしていらっしゃるのでしょう。スクールバスのある学校とかあるのでしょうか。私立なのか、たまに電車に乗って通学している小学生も見かけますね。
- 息子は電車利用、指定校は徒歩で不便なので、電車利用の便利な学校に変更申請した。
- 横浜駅からだとけっこう歩く。ホームから20~25分くらい。眺望は三方海に囲まれている感じなのでMMのマンションでは最高レベル。買い物もOKストアとマークイズ、横浜そごうで大丈夫。公立学校は本町小学校、横浜吉田中学校が学区域。本町小学校はいいけど横浜吉田中学校は遠いし通学路に風俗街、繁華街があります。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事
- 34街区の現プランの商業施設は、まじですか?というくらい魅力がないです。まず建物高がなぜか低く抑えられていて、大規模店舗になりえない中途半端な商業ビルというのが最大にだめっぽい。駐車場にしても建築コストをケチった計画丸見えで、地上部分は、立体駐車場、店舗は地下と低層フロアのみとまるで魅力ないです。ふつうみなとみらいなら、海はみえるレストランとか、夜景が素敵なバーとかつくるんじゃないの? 今のプランだと、景色ゼロの地下店舗か、横浜美術館か、となりにできるマンションとお見合いするところしか店ができないよ。美術館は、貯蔵美術品を保存するために窓もない建物だし、いくら影を落としてもいいのだから美術館のまん前にどーんと高いビル建ててくれよ。
- みなとみらいには行政サービスコーナーや公立図書館がないから、下のフロアーに、保育園とともに、公共系の施設を誘致して、あとはヨーカドーかサミットストアなどの商業施設を入れてほしい。住居も上にあれば眺望もいいだろし、販売も進むでしょうね。そして目玉は、最上階の展望レストラン&バーかな。収益装置を最上階においたほうが、ビルメンテなんどのコストも生み出せるよ。分譲マンション住民専用にするとただの金食い虫になるだけだからもったいない。みなとみらいの最上階というだけで客単価が1000円あがるから、商売的にも成立するけどな。
- こじゃれてるかどうか、近くに本屋とカフェが合体したお店がありましたよね。ジャックモールだったかな。 高級スーパー、スポーツクラブ、私立幼稚園、実現ありだと思います。 みなとみらいから横浜駅へ行く途中の日産かホンダのビルは近道というか通り道になっていてちょっと異空間でした。レーシングカーが展示してあったような気がします。
- 横浜中心部だと横浜駅以外にスイーツやパン屋が少ない。港北ニュータウンだとスイーツ、パン屋が多いのに。
- 本当そうですね。チェーン展開でない、こじんまりとした個人経営のスイーツ店欲しいです。 港北ニュータウンにある安食さんのお店、評判いいようですね。食べてみたいんです。新しい商業施設に入ってくれないかな?
- MM34街区にスーパーって、どのようなスーパーなんだろう。 クイーンズ伊勢丹とかユニオンならいいけど、全国展開してる大手有名スーパーならMMのブランド力が下がる気がする。 スーパーが入るなら、衣服もそんな期待できないと思う。ファストやカジュアルが中心になると思う。商業施設でも北仲に期待かな。
- 色々やって集客を増やしたいんだろうけど、街に魅力がないとね。ショッピングモールを増やすべきだし、新港地区のアミューズメントも乗り物増やすべきだよね。あと、警察多いのいやだよね。最近の大阪での恫喝取調べの件もあるし、恐いだけだよ。
- 住民の人からするとみなとみらいの商業施設はあまり使えないといった感じはするね。観光客向けの商業施設だし(観光客からみても今ひとつだけど)。
- 34街区にスーパーが入るって話聞きました。みなとみらい住民ですが買い物は新山下のOKに週2回ほど行きます。みなとみらいに住んで不便に感じたことは今回のエイペックのみです。その他は本当に気分がいいです。是非味わっていただきたいです。
- みなとみらいのBLITSとかいう芸能場の向いに、おいしいおそばやさんがありましたが、いまでもありますか?
- そばやありますよ
- ワールドポーターズが打撃を受けるかはショップによるでしょうね。ワールドポーターズはサティ食品館を除いて普段使いするような店ではないので問題ないかも。出店してくるスーパーによっては、ワールドポーターズのサティ食品館は打撃を受けそう。
- みなとみらいにサティーってどうなんだろう?2階以上は若い人向けの店ばっかだけど、内装がまさにサティーそのもの。みなとみらいにあの建物は安っぽいな。
- ワールドポーターズがあるからイオンははいらないでしょう?横浜美術館向かいの場所なんだから、それなりの高級ストアが入った方がいいよ。
- 個人的にはクイーンズ伊勢丹だけど、明治屋が入るという事が書き込みしてあったね。明治屋が入るのもいいよね。
- ワールドポーターズのスーパーを激安にすればいいんだよね。今の食品売り場は特徴がないし。34街区は高級スーパーでお願いしたい。デパ地下も。
- ワールドポーターズの一階の食品売り場が来月13日で閉店。休日でもがらがらだったしなー。跡がどうなるのかは楽しみ。
- それって本当ですか?かなりショックです。数年行っていなかったのですが、けっこう好きでした。その頃はまだ適度に人がいたのですが、別の場所に人の流れが移ってしまったのでしょうか?スーパーも売っている品物がけっこう良かったので、近くに住んでいたらもっと利用したい店でした。そこでパンとか飲料を買って2階のデッキのベンチで食べるのがお気に入りだったのでとても残念です。カモメパンを売っている少ない店の一つでもあり、ほんと惜しいです。
- みなとみらいは大型開発がないね。ジャックモール跡のビルも14階建てだし。あと、アット109は失敗だったと思う。渋谷に30分でいけるのに109があってもねぇ。2階までに縮小で3階はハンズビーになるみたい。
- 表参道や代官山や自由が丘はいつも人でいっぱいだから大型商業施設の時代とはいえないと思うな。今はどこにでも大型商業施設モールがあるから、みなとみらいのショッピングモールに特別感はないし。ターミナル駅も地方の中核都市でもデパートに高級ブランド進出進出しているしファッションビルには09ブランドやファストブランドも進出してるから、外の人間にしてみれば横浜駅も今は魅力がないし。商業に限って言えば、横浜中心部はベイブーム時代から発展していない印象がするなぁ。馬車道や日本大通とかが路面店街で発展すれば、未来都市みなとみらいの対比で観光がより楽しめるんだけどね。
- 表参道は1日にしてなったわけではないし、どこかで流行っている店を連れてきてなったわけでもなく、むしろその逆で、銀座に店を出すのが一流と言われていた時代にとても銀座になんか店を出せない当時の若手貧乏デザイナーがあのあたりに店を出したのが起こりだな。同潤会ボロアパートという貧乏若手には格好の物件もあって、あそこの大家さんは得体の知れない若者が住み着いて訳の分からないものを売り出しても大目に見てくれていたんだろう。それが何十年後かに振り返れば街づくりとして成功だったってことだな。現代の資本家はすぐに結果を求めたがる。それじゃ街づくりなんて成功するわけないんだよ。
- ところで34 街区には、どんなテナントが入るのでしょう。いくつかは数ヶ月通院前に発表されていますが、その後の情報が見つかりません。どなたかご存知ですか?
- ジャックモールに入ってたテナントがこぞって入ると聞いたけど。そういう意味では、かなり庶民的なラインナップになりそうな予感。まあ、不景気な時代に合っていていいんだけどね。。。
- ショッピングセンター売り上げランキングでみなとみらいランドマークプラザですら、ベスト50に入らないのねぇ・・。他はもっと低い・・。あんなに人が来ているのにねぇ・・。
- 三菱地所は10日、横浜・みなとみらい21(MM21)地区34街区で建設中の大型商業施設の名称を「MARK IS(マークイズ)みなとみらい」に決めたと発表した。2013年6月のオープンを目指している。計画地は横浜美術館の向かいに位置する横浜市西区みなとみらい3丁目。地上6階、地下4階で総床面積は約11万6千平方メートルの施設にはレストランやファッション、雑貨、食品など約190店舗が入居する予定だ。同施設にはセガとBBC(英国放送協会)による「自然」をテーマとした体験型エンターテインメントパークを誘致。「東京ガス横浜みなとみらいショールーム(仮称)」なども入居を予定している。
- 外資系ホテルを開業してもらいたいです。インターコンチ・パンパシ・ロイヤルパークと、それぞれ頑張っているのは分かっているし、口コミ等でも評価はまずまずですが、如何せん一昔っぽさが抜けず、ぱっとしない。(あくまでも個人的な意見です)例えば何かの記念日に、お洒落して思い出作りに行きたいと思えるホテルやホテル内のレストランがみなとみらいにはないように感じるのです。オトナの隠れ家的な、高いけど価値があるホテルや付属の施設が出来ると本当に嬉しいのにな~。
- 横浜駅しか行くところがないから人が集まってるだけでしょう。でも、それも終わるだろーね。みなとみらい34街区を含んだランドマークプラザやクイーンズスクエアは脅威になるだろう。さらにコレットマーレや数年後開業予定のシァル桜木町駅や北仲再開発で横浜駅は大打撃をうけるんじゃない?
- 山手、鎌倉、湘南地域をはじめ、横浜より南にはそれなりの富裕層が多く住んでるのだから、その財布を取りこぼさないような街づくりをみなとみらい地域にはして欲しいな。現在は、かなりの財布が東京まで行ってる。横浜駅周辺は現在のまま庶民派路線で素敵な街づくりをして欲しい。
- 横浜に本物はいくつかあるんだけどな。例えば皇室ご愛用の大倉陶園本店とか。
- みなとみらい地区は去年の来街者数が約5900万人、オフィスの数は約1420社で就業者数は約7万8000人、居住人口は約7600人(平成23年7月)。とのことなので、まず基本認識として、居住人口7600人相手の商売は成立しない。来街者5900万人、就業者7万8000人をターゲットとした店しか基本的に出来ない。そういう人たち向けの店のおこぼれにあずかるんだという基本認識でないと。
- 住民相手じゃなくてもデパ地下みたいな高品質の惣菜は需要があると思う。横浜そごうも高島屋も上大岡京急もみんな遠くから買いに来る。
- 惣菜如きを買うのにみなとみらい線の馬鹿高い運賃を払うわけないやんか。相鉄線ユーザーも東横線ユーザーもJR線ユーザーも食料調達はみんな横浜どまりだよ。
- 惣菜買いにくる訳じゃないでしょ。買い物ついでに惣菜買うんだよ。
- 今までのように横浜駅と共存とか遠慮してやっていたら失敗すると思う。今の時点でみなとみらいのショッピングモールの売り上げはランドマークプラザでも全国ショッピングモール売り上げベスト50にやっと入るぐらいだから。もっと横浜駅を意識して客を奪うぐらいの気持ちでやって、みなとみらい駅桜木町駅周辺を盛り上げていってほしい。あと、マークイズに家具のアクタスが入るらしいよ。
- 横浜駅も2019年には東急とJR上空に巨大駅ビル誕生の予定だからね。下手すると客を奪うどころか、客を奪われて惨敗という可能性もあり得る。
- 横浜駅とみなとみらい駅は客層そんなにかぶってない。みなとみらいは街を楽しみに遊びにくる観光地。横浜駅は横浜市民が買い物する場所。横浜駅ほど商業施設の種類も規模も、交通アクセスも足りないんだから客を奪うとか無理だって。路線にあわないテナント集めても不採算ですぐ撤退でガラガラになるだけだから客層にあうものをそろえないと。
- アクタスかぁ。人気あって良い店なんだろうが、個人的にはもう少し高感度なインテリアショップを期待してたので残念。横浜って、ましなインテリアショップが少ないので、どうしても青山辺りに行ってしまうんだよな。
- 有隣堂ランドマークプラザ店、意欲的な品揃えで良かったんだけどな。いつ行っても閑古鳥が鳴いていた。ここ大丈夫かなと思っていたら案の定撤退。ツタヤレベルの本屋なんかいらんよ。
- ワールドポーターズの回転寿司屋、芽ネギがありますよね。回転寿司にしては粋だな、と。クイーンズスクエアの回転寿司屋も割りと好きです。
- ワールドポーターズのマグロ三崎港、美味しいですよね。最近は新しく出来たスカイビルの「活」もお気に入りです。どちらも行列が凄いですけど。
- マークイズに入る店舗の求人も始まりだしたようだね。PRONTO IL BAR が、入るみたい。よく知らないけどPRONTOだから、ちょっとがっかり
- ランドマークプラザのクレジットカードが、三菱地所グループカードに移行(統合)されるみたいですね。ポイントが三菱地所グループの商業施設で共通になるらしい。ランドマークプラザ、クイーンズタワー、MARKIS、丸ビル、プレミアムアウトレット、、、、、。
- 今までランドマークの展望台が無料だったのに…残念。
- 展望台無料→500円引きに変更と書いてありますよ。
- 出店概要の公式リリース出ましたね!
- 見たけど、期待はずれな感じ。特に食品が。
- 同じく全くトキメキません!(>_<)
- 横浜駅が近いと人気店や話題店の誘致が難しいのでしょうね。期待してただけに、正直がっかり。
- 同じく、かなりがっかりな店舗ばかり。。。アパレルも高感度な店舗は入らないし、テンション下がります。残念。
- 新業態や県内初出店が多いからね。出来てみないとわからないよ。果樹園があるなんて相当雰囲気良さそう。個人的には、ダイソーが戻ってきてくれてうれしい。
- 個人的にはKALDIが入るのは嬉しい。
- このエリア住民なのでかなり楽しみにしていましたが、出店発表を見て落胆しました。特にアパレル関連。使えそうなのはロンハーマンくらいしかありません。
- 店舗概要を見たが、かなりの期待はずれっぷりに驚いた。魅力的な店舗を誘致できず、入ってくれる店舗をかき集めた感が否めない。なんとも残念。
- 普段使いのお店が多いので、住民としては助かる。サプライズだったのは、あのラ・メール・プラールが、MMに出店すること。あの名物のオムレツがここで食べられるのは、本当に嬉しい。
- プラネットブルーも入るんだ!凄く嬉しい。
- みなとみらいの商業施設の中でも赤レンガ倉庫は別格って感じだよね。でも、ショップの数が少ないので、新しい商業施設出来るのは賛成。プラス、ホテル併設なら最高。ウェディング施設だけは反対。
- マークイズ、段々姿を現しましたね。完成予想のイラストより良い感じ。特に美術館側のメインサイドは素敵に感じます。みなとみらいの街に既に馴染んでますね~
- クィーンズにあったユニクロの跡地は月末にアメリカンイーグルがオープンするんですね。なにげに楽しみ。
- 駐輪場広いですね。テナントは3コインショップなど庶民的。屋上庭園は強風で封鎖。レストラン街はみなとみらいでは庶民的な値段。内装は、通路が土間コンクリートでローコストな印象。
- 内覧会は大盛況でしたね。高級感はないけど、住民としてはちょうど良い感じかな。地域以外から来る人は、モノ足りないかも。各フロアは思った以上に座れる場所があり、人にやさしいつくりになっていて良いね。残念だったのは、ダイソーがジャックモールの時よりも大幅に規模を小さくしてしまったこと。でも、B1Fのフロアは、みなとみらいになかったもので、これは楽しみだ!
- 期待ハズレでした。内覧会なんて行かなかったらよかったと後悔するほど人が多く、また三菱地所特有の設計ベタ(ランドマークからもわかるように)エスカレーターの使い勝手が悪すぎ。一度で下に降りられない仕組み、要は店舗を見て回らせようと、途切れ途切れのエスカレーター。下心丸見え。イヤらしさが出てますね。スーパーも地下に入ってますが、高いです。家賃が高いから仕方がないでしょうが、2015年にOKストアーができたら廃業ですね。三菱地所は、やはり最悪だと今回改めてわかりました。
- 行ってきました~ 内覧会。なぜ、駐車場が使えなかったんでしょうね。ビックリです。天気が悪かったので車で行ったら、今日は使えませんと言われ…何とも、段取りの悪さが目立ちます。また、出入り口もところどころ閉鎖されており出るに出られず…後、他の方も書かれておられるように、エスカレータの使い勝手が悪いですね。あれは、設計ミスだと思います。
- エスカレーターの件、同意です。とにかくわかり辛い!万が一の避難時に大混乱を招くんじゃないかと思いつつ、昨日はエスカレーターを探していました。勿論案内表示はありますが、表示場所が高い位置で小さく感じ、非常に見辛かったように感じました。
- そうですよね。万が一の避難時に大混乱を招くんじゃないかと私も思っておりました。エスカレーターなどの案内表示も、大変わかり辛かったですよね。期待していただけに、ガッカリでした。
- 一緒に行った友人と感想を話したんだけど、女性ファッション関連ショップにかなり落胆しました。どれもこれもオーガニック、エコ、優しげ、儚け〜ってショップのオンパレード。。。(そうじゃないショップもありますけど)とにかく、コンセプトが似ているとしか思えないショップが重複していて一日で飽きました。食品だけの利用になりと思います。多くの方が仰っているように、エスカレーターは最悪ですね。
- 窓が大きく開放感があって美術館やグランモール公園の緑と一体となって溶け込むような不思議な感覚。週末は大混雑間違いなしです。特に小さいお子さんやベビーカーはやめたほうがいいです。どうしても行きたいなら平日午前中かな。
- みなとみらい住民として、マークイズのオープンは待ち望んでいたものだったけれど、実際内覧会に行ってみると動線の悪さに閉口。特にエスカレーター。余りの面倒臭さにエレベーターを探すものの案内看板が見づらい。やっとの思いでエレベーターまで辿り着くも、近くに設置してある喫煙ルームからの臭いがきつすぎてエレベーターを待っていられず…。緑がとても綺麗だとは思うが、エスカレーターがあまりにもストレス。
- こどもたちのパラダイスであるはずのボーネルンドの横にある喫煙ルームからの臭いもひどかった。というか、喫煙ルームがそこにあるなんて知らずにボーネルンドに行ったわけなんだが、臭いで喫煙ルームの存在に気づいた次第。
- 環境に負荷をかけず周囲の緑と調和をはかり、どなたかもおっしゃってましたが自然の中に溶け込んでいくようなすばらしい施設ですね。まさに最先端の商業施設のお手本のような設計です。時代はどんどん変化しています。近未来に求められる建築は何かを充分に検討し凝縮した名建築といっていいでしょう。
- 私も動線が悪くわかりづらいと思いましたが、何回か行くうちに慣れるかな・・・と思いました。入っている店舗はそれぞれの好みがあるので何とも言えませんが、動線でいうなら、ららぽーと横浜の方が買い物しづらいかな。
- 昨日行ってきました。人は多かったですが渋谷ヒカリエオープンみたいに身動きとれなくて買い物もできずトイレに30人並んでた地獄絵図を思えば、16時くらいにカフェ行ったら2~3組並んですぐ入れて、普通に買い物できたのでオープン直後にしてはむしろ空いてたのかもしれません。ポルタとベイクォーターに入ってるテナントがすごく多く、横浜駅の店舗より広さや品揃えが充実してる店が多かったのでいく頻度は減りそう。飲食だけはチェーンばかりで美味しそうな店や惣菜がほぼなくちょっと残念です。
- 懸念していた京急ストア、やはり予想通り少しがっかり。品物によってとても充実しているかと思えば、なんでこんなラインナップ???という品物もあり。それぞれの仕入担当者の力量なのでしょうか?うれしかったのは、醤油、ポン酢などの調味料や、さつま揚げ・練り物、そしてドリンク類など。とても素敵な品ぞろえでした。逆にがっかりなのは、豆腐、麺類。豆腐は一部良い物もありましたが、特に麺類の品ぞろえはひどすぎる。同じような価格帯のものしかなく、やはりそごうのガーデンまで行こうと決めました。
- マークイズの外観は合格点だが、内装のチープさはなんだ?あれじゃあ、三井系のショッピングセンターと一緒じゃん!!ランドマークプラザやクィーンズレベルに合わせて欲しかったな。
- 厳しい評価が多いけど予想をはるかに上回る来客数で大人気ですよ。美術館や周囲の緑との調和に配慮した設計や、自然のぬくもりを感じる居心地のよさはこれからの建築の方向性を示唆するような先進的実験的施設ではないでしょうか。
- 地方からのパシフィコ利用者を狙ってのビジネスホテル。地元民狙いのOKストアー、しかも橋を渡ったコットンハーバー周辺住民も顧客としての想定でしょう。カフェやレストランは出来るでしょうが、ビジネスホテル利用者中心かな。観光客は皆無の場所ですからスタバなどはキツイでしょうね。
- スーパーはコットンハーバー住人も視野にいれているだろうね。コットンハーバーも場所が駅から遠いだけあって、住む人の町で終わってしまったよね。ビル夜景がすばらしいだけにもったいない。スパは今もあるんだろうか?
- ランドマークのジムが閉店してから、桜木町のジムにかなりの会員が流れてしまい、桜木町はかなりの混雑度。みなとみらいアドレスにジム欲しいー!
[PR] スポンサードリンク
治安
- 警察官がそこら中にいるお陰で、高島中央公園とかにたむろするダニボーダーが消えたことは、良いことの1つだね。
- みなとみらいは治安が良いと実感しています。みなとみらいを好まない方もいらっしゃるようですが、住民としては満足できる環境に感謝しています。
その他
- 定借は45街区の方で、34街区は分譲と聞いた覚えがあります。もっとも、45街区の定借の計画は、最近、とんと耳にしなくなりましたが・・・白紙になったのかな。一方、34街区の方は、計画が進行しているような感じですね。
- 定借も(建物は)分譲。去年、業界関係者が多数申し込み瞬間蒸発したシティタワー品川も、定借物件。
- 定借の地代って高いですよ。特にみなとみらいの土地代の高さは異常です。私はてっきり建物代の方が高いのだと思っていましたが、買ってみてはじめて地代が高いことがわかりました。
- 45街区(ジャックモールの場所)については,定期借地マンションが計画されており,地所から住民にお知らせがありました。しかし,34街区については特に定期借地との説明は聞いたことがありません。最初に34街区を定借マンションだと書かれた方は,もしかすると45街区と勘違いされているかもしれません。
- 三菱地所さんに聞いて、34街区は、定借だと言われたのですが。そもそも、45街区は、立地的に魅力ありません。みなとみらい線直結だから、34街区にこだわってます。
- 一体開発?図面を見る限り商業設備とマンションは完全に分離していますよ?竣工予定日も違うし、(商業設備の方が早い)とにかく定借だとどうも魅力がないですね。ランニングコスト高いし。
- 一体開発は、ジャックモール跡地だったのではないでしょうか。1~2階は店舗で、それより上が住宅棟だったような・・・。なんか、ジャックモール跡地と混同していませんか。
- 一体開発という言葉に固執されている方がいらっしゃるようですが、例えば、フォレシスのR棟とL棟は、竣工日もまったく違い、場所も分離していますが一体開発と言ってよいのではないでしょうか。ここも、商業棟とマンション棟で場所が分離しているからとか竣工予定日が違うから一体開発でないとは言えないと思います。計画時点で近隣にある、一体開発と三菱地所さんで言っているだけでしょう。
- 34街区反対運動は着実に進んでいます。マンション絶対反対運動になるのではないかと予想します。特に正面を塞がれてしまうMMMの反発はすごいです。フォレシスは大した反対運動はなかったと思ったら、最近は大規模な住民アンケートをやっているし売主に対抗しつつあるし、住民にはいろいろな有力者のバックもあるそうですよ
- ホスピタルリゾ-ト(気分転換装置としての病院)をキ-ワ-ドに、ベイサイドリゾ-トホテルの雰囲気と楽しさを追求した。現代リゾ-ト(日常生活の中での心身のリフレッシュ)と高度医療の融合を図り、ウェイファインディング(環境そのものによる人の自然な誘導)やヒ-リングエンバイロメント(癒しの環境)といった概念をもとに空間、装置、人の動きをデザインしている。
- ただし、けいゆう病院の脳神経担当医は最悪でした。 ま、週に2度程の医師らしいので、掛け持ちさんなんでしょうが…。因みに、勤務帰りの看護師さん達は、MMビジネススクエアのカフェの喫煙席で、患者さんや先輩看護師たちの悪口オンパレード…。ストレスたまるんでしょうが、もう少し離れた場所か、せめて自分たちがどこの看護師かわからないように話したら良いのに…。近いから便利な病院のはずなのに、この理由から、病院選びは慎重になりました。
- 病院の話、興味深く読ませていただきました。 せっかく近くにあるのに利用できないというのは残念ですね。そういう私も今住んでいるところの近くには行き辛いです。通勤中の職員らしき人たちの会話などを耳にしてしまうとなんとなく。どこにでもあることなんでしょうけど、職員にこそ癒しが必要ということでしょうか。
- 横浜プリッツが10月で閉鎖らしい。来年は暫定施設も10年の期限で閉鎖になるのか?延長しないで再開発してくれればいいのだけど・・。
- MMパークビルの前(コンビニの前)での喫煙がひどい。ビルに入居してるとある会社のバイトたちが、休憩のたびにたむろして喫煙。24時間シフトみたいで、本当に質が悪い。
- あー、あれですか。比較的若い人たちですよね。たむろして喫煙して、又ビルの中に戻っていきますよね。私は大体帰宅時間が23時〜24時の間でして、その頃ビルの前を通るのですが、ほぼその人達に遭遇します。騒ぐは通路に座って飲食するは喫煙するはで、不快です。
- 確かにあれは頂けませんな。なんとかならないもんか。
- 意外なことにけいゆう病院の周囲も喫煙者が多い。病院の下級従業員と患者っぽい風貌。
- そうそう。けいゆう病院のバス停辺りにたむろってるね。パジャマ姿だから入院患者ってのがすぐわかる。で、けいゆう病院と交番近くで客待ちさてるタクシー運転手の喫煙もひどいね。
[PR] スポンサードリンク
関連ページ
掲示板
- 「【地域スレ】みなとみらいの住環境」についての口コミ掲示板一覧
- みなとみらい34街区に期待しましょう。
- みなとみらい34街区に期待しましょう。【閉鎖】
- みなとみらい34街区に期待しましょう。【閉鎖】
- みなとみらい34街区に期待しましょう。パート2
- みなとみらい最後のタワー34街区
- みなとみらい地区の今後について。
- みなとみらい45街区ジャックモール跡地について
- みなとみらい59街区マンション計画(2016年6月完成予定)
yokohama/299351/202