ロイヤルシーズン西麻布

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (構造・建物)
    (共用施設)
    40行目: 40行目:
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    [[File:ロイヤルシーズン西麻布 エントランスロビー.png|350px|thumb|ロイヤルシーズン西麻布 エントランスロビー]]
     
    [[File:ロイヤルシーズン西麻布 エントランスロビー.png|350px|thumb|ロイヤルシーズン西麻布 エントランスロビー]]
    *駐車場:14台 ※月額使用料:47,000円~56,000円
    +
    *駐車場:14台
    *駐輪場:45台 ※月額使用料:下段400円、上段300円
    +
    **月額使用料:47,000円~56,000円
    *バイク置場:3台 ※月額使用料:5,000円
    +
    *駐輪場:45台
     +
    **月額使用料:下段400円、上段300円
     +
    *バイク置場:3台
     +
    **月額使用料:5,000円
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==

    2019年6月7日 (金) 10:59時点における版

    ロイヤルシーズン西麻布 外観CG

    物件概要

    ロイヤルシーズン西麻布 外観
    • 所在地:東京都港区西麻布3丁目19番22、22番5(地番)
    • 交通:
    1. 東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩8分 (1C出口6:00~24:30、6:00~24:20[土休日])・徒歩10分(1a出口)
    2. 東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分
    3. 都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩12分 (3番出口4:50~24:40)・徒歩13分(5番出口)
    • 総戸数:42戸(他に管理事務室1戸)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上8階建て(建築基準法上は地上5階、地下3階建て)
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年4月9日
    • 売主:株式会社末長組、株式会社末長企画
    • 施工:株式会社末長組
    • 管理:東洋グリーン建物株式会社

    価格・コスト・販売時状況

    • まだコンセプトぐらいしか発表されていないですが、 ものすごくゴージャスな物件として作っていこうという風に考えているのでしょうか。 末永組が手がけたマンションを見ていくと、 高級住宅地に建てている高級物件がメインなのだなと思いまして。 そこから察するに、なんとなく使われる設備や仕様などは想像できるなぁと思いました。 ここだと広尾も六本木も至近距離ではないにしても普通に歩いていけるし、 賃貸需要も大きそう。
    • 6月に公式サイトがオープンしていますが、ずっと資料請求のみの状態が続いています。物件概要では、10月下旬に販売開始予定ということになっていました。もうその時期に入っていますがモデルルームも特に案内がないという状態なので、もう少し先に伸びてしまう状態になってしまうのでしょうか。まだまだ建物の竣工自体は先ですので急ぐこともないのでしょうけれど、どういうことなのかなと思いました。
    • 入居時期が平成30年10月下旬。 あと1年弱ということなんですが、あまり販売は急いでいないのか。売り時をはかっている可能性もあるのか…?なかなかに読めないです。 わかりやすく投資用にも良さそうな立地なのですが。 詳細も全くわからない。
    • もう少しで販売開始でしょうか。公式サイト物件概要を見ると12月中旬販売開始という言葉がありました。モデルルームがあるのは知らなかったです…。来場予約のボタンがホームページ上になかったものですから。実際に行かれた方は、資料請求して、そのときに案内があったりしたのかしら。場所柄、誰にでも売れるというカンジのお値段じゃないでしょうし。
      • 資料請求している人向けにまずは声をかけているような状態になっているのかもしれないですね。パッと見た感じなんですが、駐車場の台数が少なめなのかなぁという感じがしましたここだと車を持つ人もそこそこおられるのではないか、と思うのです
    • 意外だったのは1DKの部屋が有ったこと。賃貸用にするにしても、この西麻布という立地でだと安くは貸し出せないですがどれくらいの利回りを見込んでいるのでしょう。
    • どの駅にも行きやすい距離なので賃貸だと家賃はそれなりに高くなるのですかね。 相場だといくら位なのでしょう? しかしプランがなかなか出ませんね。今この状態だと詳細が出るのは年明けかなあ。 マンション外観からすると151.43平米は最上階で1フロア1邸といったところでしょうか。 贅沢で良いですね。価格帯も参考までに知りたいです。



    [PR] スポンサードリンク

    交通

    構造・建物

    ロイヤルシーズン西麻布 エントランス
    • 敷地面積:1103.89㎡
    • 建築面積:660.80㎡
    • 建築延床面積:4,390.00㎡

    共用施設

    ロイヤルシーズン西麻布 エントランスロビー
    • 駐車場:14台
      • 月額使用料:47,000円~56,000円
    • 駐輪場:45台
      • 月額使用料:下段400円、上段300円
    • バイク置場:3台
      • 月額使用料:5,000円

    設備・仕様

    間取り

    • 間取り 1DK~3LDK
    • 住戸専有面積 34.87m2~151.43m2
    • なんというか…結構極端な感じ?それともバリエーションが多いという感じ? 物件概要から引っ張ってきたんですが、 メインはどちらかというちコンパクトなタイプが メインになってくるのかなと思いました。 1DKなんて特に賃貸にするには良さそうな感じ。 お高いのだろうか。
    • こちらもいろんな角度からの窓があり採光を考えているなと感じます

    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 幹線道路からも少しあるのでうるさくもなさそうですがどうでしょうか


    周辺施設

    その他

    掲示板

    • [ ]

    23ku/624438/0-10

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク