[PR] スポンサードリンク

スウェーデンハウス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
     
    ==概要==
     
    ==概要==
     +
    *会社名:スウェーデンハウス
     
    *所在地:[[東京都]][[世田谷区]]太子堂4-1-1キャロットタワー23階
     
    *所在地:[[東京都]][[世田谷区]]太子堂4-1-1キャロットタワー23階
     
    *URL:http://www.swedenhouse.co.jp/
     
    *URL:http://www.swedenhouse.co.jp/
     +
      
     
    ==評判==
     
    ==評判==
    13行目: 15行目:
     
    *他の北欧、北米系住宅と比較して、スウェーデンハウスの内装はどうも保守的な感じがします。
     
    *他の北欧、北米系住宅と比較して、スウェーデンハウスの内装はどうも保守的な感じがします。
     
    *入居して3年経過しました。当たり前の事ですが、スウェーデンハウスといえども万能ではありません。暖かい、といっても壁そのものが発熱する(笑)訳ではないです。結局、家の中で暖めたり冷やしたりした空気が逃げずらい構造だから、比較的光熱費が掛からず、快適に過ごせるのですよ。
     
    *入居して3年経過しました。当たり前の事ですが、スウェーデンハウスといえども万能ではありません。暖かい、といっても壁そのものが発熱する(笑)訳ではないです。結局、家の中で暖めたり冷やしたりした空気が逃げずらい構造だから、比較的光熱費が掛からず、快適に過ごせるのですよ。
     +
    *アルコスの代表は、もともとトーモク(スウェーデンハウス)の監督責任者で、北欧住宅を日本に導入した元祖張本人。ようはSWHの産みの親。彼が去ってから、SWHはどんどんコストダウン、スペックダウンが進み、北欧住宅とはかけ離れた単なるボッタクリ大手HM体質に成り下がり、なんちゃって北欧住宅になった。アルコスやショーナヒュースなどの本格派の北欧住宅が、現地価格より割高になるのは、輸入コストや事業規模が小さいことなどを考えると、ある意味止むを得ない面もある。しかし事業規模が大きいにも関わらず、スウェーデン本国の住宅から桁違いにコストダウン、スペックダウンしまくっている、スウェーデンハウスが高くなる理由は、全くもって説明できない。関西なら、デンマークハウスもいいと思うよ。SWHより性能や建材のグレードは上で、センスも遥かに良いからね。
     +
    *公式サイトにオリコンの日本顧客満足度ランキングで3年連続受賞とありますが、そんなランキングがあるんですね。オリコンと言えばCDの売上など、音楽専用のランキングを調査する会社だとばかり思っていました。内訳を見ると、オープンハウスと住宅性能の評価(点数)が高くなっているみたいです。
     +
     +
     
    ==価格==
     
    ==価格==
     
    *アルム33坪2800万(本体・設備)、企画ものなら2500万。実際。  
     
    *アルム33坪2800万(本体・設備)、企画ものなら2500万。実際。  
    18行目: 24行目:
     
    *10%くらいの割引で坪単価が60前半まで下がったので、契約しましたけど、値引きしてくれなかったら、契約しなかったでしょうね。  
     
    *10%くらいの割引で坪単価が60前半まで下がったので、契約しましたけど、値引きしてくれなかったら、契約しなかったでしょうね。  
     
    *10%ですか。うちは8%でしたね。これでも支店での契約の時に「他のお客様に聞こえたらまずいので」とか言われましたね。  
     
    *10%ですか。うちは8%でしたね。これでも支店での契約の時に「他のお客様に聞こえたらまずいので」とか言われましたね。  
     +
    *東北のスウェーデンハウスは坪48万円くらいでしたょ。きっと上下水道の施設料は別なんでしょうけど・・大都市圏は、同じ仕様でメチャメチャ高いので、東北はお得だということでした。何で同じものが東北は安いのかときいたら、社員の人件費が安いからだという説明でしたが、きっと、関東みたいに節度のない金持ちが少ないから、坪40万円台にしないと商売にならないからだと思う。床材や壁のパイン材もかなり安いはずだし、それほどコストはかかっていない気がします。(窓以外)
     +
    *皆が言うほど高くないと思います。スウェーデンハウス。120平米の2階建てで 庭の工事とエアコンとカーテンを入れないで 3000万円 税8% 地盤の工事すべて入ってます。性能を考えたら安いとまではいきませんがコストパフォーマンスは高いと思いますけど。
     +
    **3000万円は高いと思います!工務店だと同じくらいの広さで支払額が2300万円以内でした。地盤改良や外構工事とか車庫や照明やエアコンやカーテンとかも全部込みです。家の性能も気密や断熱は同じくらい良いです。デザインは最初は普通な感じでしたが色々な写真を参考にして可愛くしてもらいました。
     +
    *世田谷区で計画中です。やはり高いですね。スウェーデンハウス。ヘーベルハウスと変わりません。今、地元の工務店、ジェブリッサ、東急も比較し始めましたが、最初は、どこも安く言いますね。土地にお金が掛かり過ぎたので家は予算圧縮です。
     +
    *スウェーデンハウス、高いけれども、その分、住宅の性能がとても高いっていうのはあると思いますよ。タイル張りであったりとか、諸々手がかかっている。断熱も気密もしっかりしているし。日本の風土にも合うというところが大きい。ただお値段は可愛くないですね ^^;しかたがないといえば仕方がないのだけれど。
     +
    *SWHのオーナー様に質問です。よろしくお願いします。当方、関東地区でSWHで新築2階建(40坪)を設計段階です。断熱性能の地域区分は3地域です。本契約に入る時のお見積りで、森永パネルヒーター(設置12箇所)の金額が、機器部材関連費(140万円近く:5%割引後)、工事費(145万円)、諸経費を含め298万円(税抜)とのことでした。また、第3種換気にフレクトを選択しました。その金額が103万円でした。さて、ネット上の40坪でパネルヒータ10箇所程度で100~120万円や、フレクト選択で40万円程度との記載がありますが、導入された方はおいくらぐらいでしたでしょうか?合わせて、いつ頃建築され、お住まいの地方、坪数をお教え願いたいです。よろしくお願いいたします。
     +
    **SWH歴5年ですが、関東地区で三種換気+パネルヒーターにしたのは何故でしょうか?その金額なら普通に全館空調にした方が安いですね。私は標準のパナソニックの換気+施主支給エアコン5台で150万くらいでしたし、比較的寒い関東地区ですが、通常の一種+エアコンで全く問題ありません。夏は確かに暑いので、夏の対策を考えた方が遙かに住みやすくなると思います。恐らく斜天井の方が、屋根断熱風になって良いと思います。
     +
    *最近話を聞きに行ったら、建物だけの坪単価は標準で税別90万以上。税込で建物坪100万が予算の限界なので、sdhで建てると我慢だらけの家になると思い撤退。ここを見ていてもメンテナンスも含めて厳しさが伝わってきました。今の良い家は高いね。
     +
    *私は、自由設計で、標準仕様だが建物と工事費、諸費用だけで、坪90万でした。値引きされてです。これって標準価格なのでしょうか?特殊なことはしてません。2階建て箱形で変形させてません。クロスだし、内装に無垢材ないし、外壁や屋根も標準仕様です。
     +
    **うちは全て注文だと言われてますが、なんだか値段も企画もはっきりしないところがモヤモヤしますね。
     +
    **本当にモヤモヤします。はじめに展示場の内装や外壁にしたら、坪102万でした。予算を700万以上超えました。予算内に抑えたら結局標準仕様になってしまいました。内装の無垢材張りや太い無垢材張りフローリングを標準仕様と勘違いした自分が悪いのですが。
     +
     +
     +
    ==アフターケア・保証==
     +
    *SWHのアフターですが、非常に遅く感じていますみなさんのお宅はいかがですか?
     +
    *アフターはホントに残念ですね 対応がすごく遅いです あと木製のものは耐久性が全くないですし、後悔しています 営業はいい人が多いですが
     +
    *メンテナンス費用を見たらびっくりしますよ。延べ床37坪2階建てで、外壁と窓枠・ウッドデッキの塗装補修で500万円の見積もり見たときには声が出ませんでした。地元塗装業者でのメンテナンスを模索しますが、外装以上に内部の建具と空調がまた金かかりますので、普通の気密性高い木造住宅と考えていましたが何十年も維持できるか心配です。
     +
    *階段のきしみを指摘してもスルーされるほどアフターは悪いです。オススメしたくないです。
     +
     +
     +
    ==営業==
     +
    *3年前に建てました。セールスのひとがとてもいい人で、転勤族でしたが、実家の近くに家を建てたくて、相談したところ、車で5時間の道のりを足しげく通ってくれました。木の雰囲気も気に入ってますし、無垢の床も気持ちいいです。ただ、建てる段階まで、話しが進んでから、壁工法で、間取りの自由が聞かないこと、ほかのメーカーみたいに割引商品のおすすめはありませんでしたので、200万以上は高かったと思います。ただ、アフターフォローも大変売りにしていたので、そこに期待して、多少妥協しつつ建てました。入った時から、壁紙がよれていたり、巾木がずれていたり、いろいろありましたが、木の伸びちぢみが落ち着く2年目点検に壁紙張替や巾木の調整をしますと言われていました。いよいよ2年目、やっと家がきれいになると信じていましたが、2年目点検の際に、お客様センターができて、担当が変わりますと言われました。次の担当も一緒に来て、2年間溜まった修正してほしい点を一緒に点検し、メモや写真も撮っていったのに、修理の連絡が遅いなと思って連絡したら、やっと直しに来て、さらに、その際、一番ひどかったトイレの壁紙を交換しないというので、前回の点検の際に張替という話しになっていると新しい担当に伝えたところ、聞いていないの一点張り。結局、パテで埋めたり、シーリング材で補修して、目立たなくなったものの、当初のきれいな感じではなく、、、でも、何度も喧嘩みたいになるので、あきらめた感じです。バルコニードアから出る階段も、一冬でボロボロになり、見てもらったところ、レアケースとのこと。一度削って様子見て、だめなら交換しますというメモも残したのに、新しい担当になったら、また、削って様子見ますとの返事。点検で2年の間はダメなところは対応してくれるっていってたのに、2年の間も、指摘するたびに、様子を見て延ばされ、2年目点検では、担当が変わって、対応してもらえず、2年過ぎたものは保証対象外と言ってきた。自分たちがクレーマーみたいですごく嫌な気分だし、友達にも勧められない。うちは北海道だから、北海道の体制が悪いのか、スェーデンハウスの体制が悪いのか、大変、残念です。高いから、フォローもと期待している方は、ほかの会社をおすすめしますよ。
     +
    *スウェーデンハウスで建築しました。営業マンや現場監督は結構いい加減でした。そういうのをみていると建物のクオリティも本当に大丈夫なのか心配になってきます。
     +
     +
     
    ==入居者==
     
    ==入居者==
     
    *SWHに住んでから3年が過ぎました。家を建てると決めた時 同じように少しでも安く値引きを考えていましたが、担当者の誠実さが伝わり安く値引きをするのではなく精一杯の予算の中で生活しやすい間取り、アイデアをたくさんもらう方がずっといいと気づきました。森に入ったかのような木の香りに包まれ、冬の寒さも信じられないほど快適なことに毎日毎日感謝してます。  
     
    *SWHに住んでから3年が過ぎました。家を建てると決めた時 同じように少しでも安く値引きを考えていましたが、担当者の誠実さが伝わり安く値引きをするのではなく精一杯の予算の中で生活しやすい間取り、アイデアをたくさんもらう方がずっといいと気づきました。森に入ったかのような木の香りに包まれ、冬の寒さも信じられないほど快適なことに毎日毎日感謝してます。  
    49行目: 80行目:
     
    *SWHですけど、一階は2700。二階は2400です。私の場合は、建築方法、施工管理、豊富なノウハウとアフターが決めてかな。
     
    *SWHですけど、一階は2700。二階は2400です。私の場合は、建築方法、施工管理、豊富なノウハウとアフターが決めてかな。
     
    *もう建てて十年以上たってるけど、お客さんが玄関開けるたびに、木のいい香りがするって言ってくれます。ずっと住んでるとわかりませんが。ちょっと嬉しいです。  
     
    *もう建てて十年以上たってるけど、お客さんが玄関開けるたびに、木のいい香りがするって言ってくれます。ずっと住んでるとわかりませんが。ちょっと嬉しいです。  
     +
    *1年弱スウェーデンハウスに住んでいます。東京です。今年の8月の住み心地です。基本的に快適だと思います。うちは共働きで日中エアコン切りますが、18:00帰宅時点で室内温度30℃くらいです。家にいる間は27℃設定でエアコンと扇風機を使用しています。寝苦しいと思う夜は29℃くらいで寝室のエアコンを付けたままでねてます。こんな感じで今年8月の電気代8000円弱です。オール電化ではありません。延べ床面積29坪です。高気密高断熱は夏住みにくいというのは、特に感じませんでした。むしろ賃貸と同じ生活してるのに電気代安いなーというのが感想です。電気代を気にするなら遮熱対策、快適さを気にするなら湿度対策は考えておいて損はないかと思います
     +
    *我が家は昨年の夏に完成しました。予算の関係上色々とケチりました。しかし、プラスももちろんありました。○キッチン○お風呂○収納○電気、カーテンと言ったところでしょうか。主に住設関係ですかね。営業さんの薦めで、キッチンの換気扇はホーローにしました。もちろんプラス材料ですが見積もりにあらかじめ入れてくれていたのでこちらとしてはプラスには感じませんでした。これは手入れが楽(食洗機で洗えるので)です。お風呂に関しては、折戸が賃貸みたいで嫌だったので開き戸にしてプラス。素材とかで値段もかわります。シャンプーとかを置く棚の素材もチープではないようにしようとするとプラス。そんな価値ないだろうにと思う金額でしたが毎日疲れをとるところなので譲れませんでした。これはスウェーデンとはあまり関係ない話ではありますが。あとは屋根の種類によっても金額がちがうようです。切り妻と寄せ棟でもちがいます。我が家は総2階だったので?寄せ棟にしたら安くなりました。また、小さい家なのでせめて一階の天井を高くしたいといったら30万のプラスだといわれました。予算の関係で諦めました。あとは、バルコニーを木製からLIXIL製にしました。妻の父が大工で木製は腐るからあぶないとの助言があり、木製に比べると高くなりますが、アルミ製に変えました(窓枠と同じようなメンテナンスもひつようありませんし)。洗濯物を干してもドアが開けきれるよう、ワイドなものにしました。この辺はオーナーさんのブログを参考にしました。窓回りか家具かサービスが選べるとおもいますが、我が家は窓回りにしました。カーテン生地もカーテンのひだひだが増えるとその分生地も増えるのでほしいままにすると軽くサービスの30万はオーバーします。絶対。なので我が家はプレーンシェード(一枚の布)にしました。あとは北欧の生地だと高いですが、国産の生地はすこし安い感じ。たちまち使わない部屋は後付けできるようにだけ段取りするなど工夫をすることで当初の金額は押さえられるかと。子供部屋のしきりは後でつけるのも有効かと(10数万くらいとききました)。扉などをあえてつけないのも手段としてはアリかと。高気密高断熱なので家そのものが熱しにくく冷めにくいので、扉なんてそもそもなくても家中あったかいし涼しくなります。しかも低消費で。空間として広がるので広くも感じやすいですね。あとは建物の形でも本体価格がガラリと変わるのでそのあたりの建てる方の努力と、値引きを最大限引き出して建てることが一番いいかと思います。3月というメーカーとしては売り上げを伸ばしたい気持ちが一段と強まる時期なのでうまく交渉されて、満足いくかたちで建ててほしいなと個人的に思います。
     +
    *千葉県在住、SHに住んで14年目です。安くない買い物なので、自分も当時はかなり悩みましたが、いまだに後悔したことはありませんね。というむ無理して頑張って本当に良かったです。換気システムの掃除を毎月やるとか、2.3年に一度はウッドデッキにキシラデコール塗るとか、その他も含めてメンテナンスは多少必要ですが、住まいとしての不満は全くないです。ことに今の季節は家に入ると本当に暖かくて、SHにして良かったと心から思います。「延べ床37坪2階建てで、外壁と窓枠・ウッドデッキの塗装補修で500万円」って本当ですか? 3年前に外壁塗装しましたが、延べ床45坪2階建てで、外壁と窓枠だけでしたが200万切りましたよ。大手工務店の言うがままになってませんか? 地元で数社見積もれば、もっと現実的な数字が出てくると思います。私は数社の相ミツを取り、安くても真面目にやってくれそうな業者を吟味してお願いしました。何の問題もなかったです。
     +
    *SHに住んで今年で21年。先日屋根の葺き替え、外壁塗装、ウッドデッキ塗装、窓枠等すべてやりました。10年目に1度屋根以外はやってます。今回の費用は、建坪50坪位ですが、260万でした。室内の1部補修も含めてです。色々な評判を見て悲しくなり、思わず投稿しました。20年すぎても壁紙の剥がれは3箇所それも5㌢位少し浮いてる程度です。気にならないのでそのままです。壁紙は結露がないので剥がれが少ないそうです。確かに担当者はこれまで3人代わりました。ただうちの場合は5年ごとの点検でほぼ不都合が無いので、気になりません。住み心地は、夏は確かに暑いですが、冷房がきくので、今は家電も進化してるので上手く使えば安く済みます。冬の暖房費がかからないので、相当電気代は安いです(吹き抜けにも関わらずです)風呂場、トイレ、冬場に夜中に起きても辛くないこと等考えると、SH以外にはもう住めないと思います。メンテナンスも対応いいし、不具合があっても無料でやって貰えた事多かったです。工務店さんにもよるのではないでしょうか?今回も近隣の挨拶やマナー等頭が下がる位の職人気質の方々でした。確かに21年前とはいえ、値段は安くは無かったですが、これから息子の代も建て替える必要が無いので、私は決して高いと思いません。一生の買い物です。実際見学に行かれたりするといいと思います。
     +
    *最近SHで建てた我が家に住み始めました家を建てるのはメーカーではなく、職人ってのがよくわかります え?みたいな細かいとこの不具合が多々みつかります、でも、今のところ、担当の営業の方が一年くらいまで、都度言ってもらえれば全て無料で直すと言ってますので、安心はしています。SHにして良かったと思えたのはやっぱり断熱性と気密性と防音性です気密性に関しては完成時に、実際に検査し実際の数値を出して証明してくれます 断熱性と防音性に関しては、実感できます 今日は日中、最高気温が27度くらいまで上がりましたが、家の中は何もしてないのに21度と快適でした 換気扇などもあるので、無音とはまではいきませんが、ゴッツイ、サッシのおかげで外の音はかなり、低減されます サッシや玄関戸は、スタジオの防音室に近い イメージです、閉じる時に枠と密着するのが感触でわかります。細かい不具合は住み始めてから、どんどん見つかりますが、SHにして後悔はしてません 家としての基本的な性能の高さとアフターサービス、ここに外観のセンスも付いて考えると私は価格以上の満足を得られています。ただ…乾燥が苦手な人は、キツイかもです 基本的に家の中は湿度が低めです 無垢材と換気システムの影響なのかわかりませんが洗濯物を部屋干ししても、50%いかないです
     +
    *私は13年前にスウェーデンハウスで建てましたが(東京都多摩地区)、この家は4回目の買替えでした。1軒目は2LDKのミサワホーム、次が工務店の3LDK、次が工務店の4LDK、そして今の我が家が5LDKです。どの家もその時の状況では満足していました。でも、この家を上回る物件は無いと思います。木製の窓は全く問題がなく、結露なんかありません。だって3重ガラスですから結露のしようがないですから。断熱性は完璧ですね。スウェーデンハウスにしたのは当時飼ってた愛犬がひどいアトピーで、25度以下にしないとかきむしって家にいることが出来ず4月から10月まで毎年入院してました。当時住んでた家は真夏だとフルに冷房を入れても27-28度だったので、愛犬は耐えられなかったんです。でもスウェーデンハウスにしたおかげで1年中愛犬と過ごすことが出来るようになりました。女房にとっては夢の住宅だったので、本当に満足していますね。メインテナンスはほとんどお金はかかっていません。確かに価格は高いです(80万円/坪位)ですが、高熱費が大幅に下がったので長い目で見れば元は取れると思います。4軒目のスウェーデンハウスでやっと理想の家に巡り合えたと思っています。よく、日本の高温多湿心配される方がいらっしゃいますが、我が家ではなんの問題もないですね
     +
    *スウエーデンハウスに住んで5年になります。コストが高いとか巷で色々と悪評を耳にしますが、結論的には住んでよかったです。遮音、遮熱の性能は以前住んでいた某メーカーとは雲泥の差があります。バス道路に面していますが窓を閉めてしまえば音は一切気になりません。南向きで冬場は太陽が一日中当たるので晴天時の昼間は暖房要りません。 夏場は全館空調を採用しているので全室が常に一定温度で保たれて快適そのものです。 施工時、下請け業者が完全とは言えず完成検査でいくつかのクレームを出しましたが対応はスムースでした。木製のドアなどが多いため開け閉めの際の歪とかは出やすいですがこれも電話すればすぐ対応してもらえます。確かにコストは高いですが外観含め、満足しています。ただ外構もそれなりのものを築かないとスウェーデンハウスの外目の良さは引き立ちません。逆の言い方をすれば費用を削った安物のスウェーデンハウスを建てるのなら他のメーカーをお勧めします。お金はかかることを覚悟してください。素晴らしい家だと思いますよ。
     +
    *我が家はスウェーデンハウスに住んで7年になる者です。私の場合予算的に厳しかったため扉をけちりました。二階建てなのですが、一階の扉は洗面所とトイレだけにしました。玄関からリビングの間、二階への扉もつけませんでした。ですが、特に不自由は感じておりません。また、一階部分はすべて繋がっているためエアコンは一台のみの運転で十分です。なお、間取りは総二階114平米、一階1ldk3畳プチ和室、二階個室3部屋ファミリールーム10畳です。ちなみにエアコンは各階一台ずつのみです。夏場はエアコン24時間運転です。7月の電気代は15000円くらいでした。スウェーデンハウスは基本性能は何をけちっても同じなので、住んだ後の生活をイメージして建てることをオススメします。我が家は一階のみ床は無垢材にしたのですが、すべすべしてとても気持ちがいいです。とてもおすすめです。最後に、住み始めて7年がたちますがいまだに非常に満足しております。ただ、窓枠やバルコニー等の木部のメンテナンスは面倒です。楽しくやれるのであれば問題ありませんが、面倒と感じるようであれば、窓枠は仕方ないと思いますがバルコニーはメンテナンスフリーの物を選ばれるといいと思います。
     +
    *実家をスウェーデンハウスで建てた、私の経験をシェアさせてください。正直なところ、おすすめしません。打ち合わせ記録に記載されている要望を全くフォローアップしてもらえず、結局、自分たちで数か月分を全て見直し、対応されていないのもの一つ一つリストアップする羽目になりました。私自身、それなりの仕事をしてきていますが、スウェーデンハウスは、社員は盛り上がっていても、ビジネスがどういうものか、教育されていない印象が非常に強いです。何か問い合わせても、技術者が、自分は、こういった、でも、こうはっていない、等々、非常に狭い視野で返答し、ビジネス側、技術者側、クライアント側の話をまとめて事後とを進めていく、いわゆるプロジェクトマネージャー的な人が存在しません。いちいち、あなたの見解ではなく会社としてどうなの?というような話をしなければならず、大変でした。(質の悪いベンチャー企業のような。。。)一番ひどいのは、引渡し後にガラス戸の傷が判明し、(全く小さくない傷が多数)18枚を取り替えることに。ちょっと異常ですよね。平行している2本の栓が20-30cmなど、どうやったら、気づかないままでいられるのか、不思議な大きな傷ばかりでした。80歳近い母の部屋の横に、部屋からアクセスでき、車いすでも入れるトイレを要望しましたが、家が建つと、車いすが、手洗い器ぶつかる状態。母が車いすになるまで気づかないでいたら、どうなっていたのか。こちらから再度問題提起し、作り直してもらいましたが、とても大切な部分として話していただけに非常なショックとストレスでした。モデルハウスにて、ピアノの自動演奏により、遮音効果を体験し、それを基に母は契約することを決めましたが、実際には、建てる部屋の大きさ等で効果が全く違うようです。先日、実家にピアノのレッスンに来た小学生の生徒さんがクリスマスソングを弾いた際に隣の部屋で測ったdB数値は70(騒音レベル)近くでした。めちゃくちゃすぎますよね。何かあるたびに、こちらの時間とエネルギーを使い、交渉しないといけないことなので、ここまで、対応が雑なHMに、費やす時間が果たしてあるのか。スウェーデンハウスは、確かに見栄えが良く、あこがれる方も多いかと思いますが、それだけで決めないことです。
     +
    **そういう例もあるのだろうと予想されます。社員によって知識や常識的なレベルが違いますから、気に入らなければ担当を替えてもらう勇気がないと、理想の家は建ちません。つくづく思ったのは、大名商売だな、と。大抵の方が断熱やおしゃれは外観から、憧れとして買ってしまうみたいですから細部は"お任せ"が多いのでしょう。契約してしまうと、え?そんなはずでは?、がたくさんありました。トイレやキッチンなども自分でショールームを巡りカタログを読み込み、これにして下さい、と言わないとあちらの都合だけで付けられてしまいます。設計者の知識が浅くこちらより知らないことに気づいたので、自分は調べまくりました。あと、図面も徹底的に寸法を測り直し確認しました。CAD入力ミスなどもありましたし、不明な部分は詳細図面を書いて貰わないと数千万がもったいないです。
     +
    *住んで8年になる者です。内装はかびることはありませんよ。ワックスもしてません。ただ、浴室は木枠にコンゾランという塗料で白塗装していますが、6年目くらいに若干のカビがあったため、カビクリーナーで綺麗にし、再度自分で間塗り直しました。外側の窓当の木部は、半年から2年に一度くらいの頻度で塗装していますが、カビている部分もあります。気になる場合はヤスリで落とせばいいのでしょうが、私は面倒なので、そのまま上塗りしちゃってます。正直なところ、住んで何年も経つとメンテナンスは億劫になると思います。
     +
     +
     +
    ==建物・施工==
     +
    *複層ガラス間に封入してあるアルゴンガスは、漏れないんでしょうか?タイヤに注入する窒素ガスは数ヶ月でもれるらしいですけど。
     +
    *アルゴンガスはもって10年ってきいたけど・・少しづつ抜けていくみたい。もちろんメーカーはみとめていないだろうけど、検証のしようがないね。割って調べようにも色も臭いもないから。
     +
    *布基礎、構造材ホワイトウッド、240cm天井高、グラスウール、複合フローリング、廉価ビニールクロス等、スウェーデンハウスで標準にしているものは3層窓を除いてコストカットしているものが目立ちます。モデルハウス仕様を希望するとかなりオプションが加わり、坪単価(90万〜)が上がりますので注意してください。3層窓もYKKでコストパーフォーマンスの良い新商品がでましたのでSWHの優位性も崩れるかと思います。日本の気候では夏の遮熱性が大事になりますので、高気密、高断熱だけに着目せず特に輻射熱の対策を取る家造りが大事かと思っています。
     +
    *スウェーデンハウスの床の断熱は20cmです。壁が12cmだったと思います。
     +
    *屋根断熱にしたほうがよい。天井断熱は夏の夜 2階の部屋が暑くなるから。しかし、スウェーデンハウスは見積もりを安くするために 天井断熱を勧めてくるからどうしよう。
     +
    *スウェーデンハウスで検討しているのですが、営業さんに木製サッシのメンテナンスが4〜5年にすればいいと言われたのですがどうなんでしょうか?他で木製サッシ扱ってる工務店に聞いたら、2年に1回はやったほうがいいですよ!って言われました!そこはモデルハウスで一年に1回メンテナンスしてるって言ってました。あとスウェーデンハウスの木材は木目が詰まっていて重いから安心ですよと言ってましたが、実際のところどうなんでしょう?高いのは十分理解してますが、北欧住宅を扱うメーカーに話を聞いたらアレって思うことが多々あります。もし詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
     +
    **見積もりを作ってくれた営業さん曰く、木製サッシのメンテナンスは、「2年に一度くらいが理想ですが、段々やらなくなると思うので、定期点検の時にスタッフがチェックして必要なら”そろそろ塗ってください”と伝えます」とのことでした。スエーデンハウス用の塗料で、一缶9000円くらいだったかな?展示場でも、「ここは5年くらい何もしてないですね」と言っているところもあったような・・・。あと、工場塗装窓(プレミアムホワイト)というものあって、概ね10年は塗り替え不要だそうです。【The Answer Philosophy & Technology】というカタログに細かく色々なことが書いてあるので、もらって読んでみると良いと思います。
     +
     +
     +
    ==設備==
     +
    *防火地域の木製サッシ。網が入らないガラスが他社でもいよいよ、新発売、出ましたね。しかも、スウェーデンハウスのものよりも、断熱性が高く、値段も安価でした。もう、防火地域でのスウェーデンハウスの優位性、独断場ではなくなりました。駒沢の展示場で、優位性を一生懸命、自慢していたスウェーデンハウスさんが懐かしい。
     +
     +
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     +
    *スウェーデンハウスは紹介制度があり、契約に至った場合の謝礼として現金ではなくメンテナンスポイント20ptが適用されるみたいです。メンテナンスポイントの内訳はキッチンまるごとクリーニングが10ptで一番高額なのかな?家電や旅行券ではなくメンテナンス関連というのが味噌なのでしょう。
     +
    *個人的な経験と意見です。うちは断熱などの家の作りで決めましたのでその点は快適です。冬は本当に暖かい。メンテもDIY好きなので問題無いです。ですが、スウェーデンハウス倶楽部というカーテン商法がちょっとウザかったです。【30万円分のカーテンお値引き】とは、元々自分が払っているお金30万でカーテンを選べということですので、30万円はカーテンが他で買えないわけです。更にカーテンの価格が定価なのであっというまに100万超え、車一台分です。うちは200万近い見積もりでビックリしました。今時、近所のインテリア屋やネットなら全く同じもの(北欧柄以外)が数割引きから半額で買えるのは普通で、異常に高いです。契約前の値引きは他社さんと比較検討すればある程度までは値引き合戦になるので結構な額イケルと思います。これはスウェーデンハウスだけではないでしょうが、そのお金は元々乗っている(入っている)から引けるわけで、あまり気前よく引くメーカーは怪しいと思いますよ。
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/search/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9 「スウェーデンハウス」についての口コミ掲示板]
    +
    *[]
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10877/ スウェーデンハウスについて。]
    +
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9637/ スウェーデンハウス vs ロイヤルフォートスウェーデン (2) 口コミ]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179079/ スウェーデンハウス 窓の木部つなぎ目部分から雨漏]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57291/ 熊本の「ユーロヒュース」(スウェーデンホーム)]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10533/ スウェーデンハウスに長期お住まいの方]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10665/ スウェーデンハウスで建てられた方・検討中の方]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12027/ スウェーデンハウス の ヒュースドクトル50]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11061/ 柄谷工務店(デンマークハウス)ってどうでしょうか?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10952/ スウェーデンホーム ジャパン株式会社 ってどうなんですか?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12445/ 今福岡で新築検討中なんですが....]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12406/ 【岐阜】可児市、多治見市近郊でスウェーデンハウスを考えていますが、スウェーデンハウスはどうですか?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137459/ スウェーデンハウスについて]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13817/ 輸入住宅「スウェーデンハウス」ってどうですか?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78325/ 群馬 コムハウス]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10539/ 相模原市にある「株式会社DAIKEI 」ってどうなんですか?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14320/ スウェーデンホームジャパンって?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12845/ 北海道に建ててくれる北欧系のオウチは?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14743/ スウェーデン住宅をロイヤルフォートスウェーデンで建設中]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12949/ スウェーデンハウスを検討してますが…]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9959/ ユーロヒュース]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10246/ スウェーデンハウスvsロイヤルフォートスウェーデン]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10511/ ロイヤルフォートスウェーデンハウス 検討中!!]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10549/ 一番空調機の電気代のかからない家とは]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10820/ ロイヤルフォートスウェーデンについて教えて下さい]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11224/ 良いハウスメーカーを探してます。]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11441/ 神戸市北区松宮台の大規模分譲 ご意見ください]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11806/ スウェーデンハウスのNEDO対応]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/15024/ スウェーデンハウスに違約金を没収された]
     
      
     
    [[category:注文住宅]]
     
    [[category:注文住宅]]
     +
     +
     +
    ikkodate/434865/707

    2018年4月30日 (月) 04:08時点における版

    概要


    評判

    • 施工中ですが事前中間検査の徹底ぶりにさすが、スウェーデンハウスと思いました。
    • 内装や外装に使っているもののグレードは、一般のHMが使っているものと大差ないです。しかも、構造材は耐久性のないスプルースの集成材です。良いのは窓だけです。しかし、窓の値段が高すぎます。私の知り合いの建築家の家も、SWHと同じグレードの窓を使っていますが、窓の見積もりは約半額です。以上は推測で書いたのではありません。知り合いにSWHに住んでいる人がいて、家を見せてもらい、さらに見積書も見せてもらった結果に基づいた私の結論です。ですから間違いなく割高です。同じ金額を出すのなら、地元で評判の建築家や工務店に依頼したほうが間違いなく良い家を建てられます。
    • 私の親戚(北海道です)は、10年ほど前になりますが、shで家を建てました。50坪で3100万円と言っていました。結構安く建てられたようです。でも、内壁はすべてビニールクロス、床も普通の集成材で、他のhmと変わらないです。暖房は灯油ボイラーの集中暖房ですが、燃費は良く、灯油代があまりかからないそうです。この点については他のhmとは違いますね。
    • パンフレットの写真や建てた方の家の周りには家も無く山が多いです。展示場で貰ったDVDでは軽井沢に住んでいて職場が東京という人が出てました。ここで建てる人は土地を安くあげて、家に金かける人が多いみたいですね。
    • 前から気になっていたスウェーデンハウスに泊まってみて違いを実感しました。こちらの書き込みを読んで値段の割には他のメーカーと変わらないなどのコメントもあり決めかねていましたが実際に泊まってみて良さがわかりました。音もバッチリで何時なのか予想が出来ず寝過ごしたのではと不安になった位です。床暖房のある一条工務店と悩んでいましたが、床暖房がいらないことがわかりました。スウェーデンハウスを決めかねている方は宿泊体験されるのをお勧めします
    • いい点:断熱性 悪い点:夏が暑い(窓をあけるので騒音が気になる)、通気孔のある側から音もれする(となりの階段昇降の音がする)、規制が多い、メンテ(ペンキぬり)が大変、
    • ここ、見学行きましたがみんなど田舎とか山奥ばっかりでした...。まぁ家のイメージは山の中の家って感じだから合ってるんだろうけど、市街地のようなところで建ててる人はいなかったです。やはり家が高い分、土地は安くって感じでしょうね。
    • 他の北欧、北米系住宅と比較して、スウェーデンハウスの内装はどうも保守的な感じがします。
    • 入居して3年経過しました。当たり前の事ですが、スウェーデンハウスといえども万能ではありません。暖かい、といっても壁そのものが発熱する(笑)訳ではないです。結局、家の中で暖めたり冷やしたりした空気が逃げずらい構造だから、比較的光熱費が掛からず、快適に過ごせるのですよ。
    • アルコスの代表は、もともとトーモク(スウェーデンハウス)の監督責任者で、北欧住宅を日本に導入した元祖張本人。ようはSWHの産みの親。彼が去ってから、SWHはどんどんコストダウン、スペックダウンが進み、北欧住宅とはかけ離れた単なるボッタクリ大手HM体質に成り下がり、なんちゃって北欧住宅になった。アルコスやショーナヒュースなどの本格派の北欧住宅が、現地価格より割高になるのは、輸入コストや事業規模が小さいことなどを考えると、ある意味止むを得ない面もある。しかし事業規模が大きいにも関わらず、スウェーデン本国の住宅から桁違いにコストダウン、スペックダウンしまくっている、スウェーデンハウスが高くなる理由は、全くもって説明できない。関西なら、デンマークハウスもいいと思うよ。SWHより性能や建材のグレードは上で、センスも遥かに良いからね。
    • 公式サイトにオリコンの日本顧客満足度ランキングで3年連続受賞とありますが、そんなランキングがあるんですね。オリコンと言えばCDの売上など、音楽専用のランキングを調査する会社だとばかり思っていました。内訳を見ると、オープンハウスと住宅性能の評価(点数)が高くなっているみたいです。


    [PR] スポンサードリンク

    価格

    • アルム33坪2800万(本体・設備)、企画ものなら2500万。実際。
    • 今、スウェーデンハウスで建築打ち合わせのものです。高いというイメージでいましたけど、多くのHMや工務店で、スウェーデンハウスの仕様に近づけた見積もり作ってもらったけど、300万くらいの差でしたよ。その差なら近づけたではなく、本物にしようと判断しました。
    • 10%くらいの割引で坪単価が60前半まで下がったので、契約しましたけど、値引きしてくれなかったら、契約しなかったでしょうね。
    • 10%ですか。うちは8%でしたね。これでも支店での契約の時に「他のお客様に聞こえたらまずいので」とか言われましたね。
    • 東北のスウェーデンハウスは坪48万円くらいでしたょ。きっと上下水道の施設料は別なんでしょうけど・・大都市圏は、同じ仕様でメチャメチャ高いので、東北はお得だということでした。何で同じものが東北は安いのかときいたら、社員の人件費が安いからだという説明でしたが、きっと、関東みたいに節度のない金持ちが少ないから、坪40万円台にしないと商売にならないからだと思う。床材や壁のパイン材もかなり安いはずだし、それほどコストはかかっていない気がします。(窓以外)
    • 皆が言うほど高くないと思います。スウェーデンハウス。120平米の2階建てで 庭の工事とエアコンとカーテンを入れないで 3000万円 税8% 地盤の工事すべて入ってます。性能を考えたら安いとまではいきませんがコストパフォーマンスは高いと思いますけど。
      • 3000万円は高いと思います!工務店だと同じくらいの広さで支払額が2300万円以内でした。地盤改良や外構工事とか車庫や照明やエアコンやカーテンとかも全部込みです。家の性能も気密や断熱は同じくらい良いです。デザインは最初は普通な感じでしたが色々な写真を参考にして可愛くしてもらいました。
    • 世田谷区で計画中です。やはり高いですね。スウェーデンハウス。ヘーベルハウスと変わりません。今、地元の工務店、ジェブリッサ、東急も比較し始めましたが、最初は、どこも安く言いますね。土地にお金が掛かり過ぎたので家は予算圧縮です。
    • スウェーデンハウス、高いけれども、その分、住宅の性能がとても高いっていうのはあると思いますよ。タイル張りであったりとか、諸々手がかかっている。断熱も気密もしっかりしているし。日本の風土にも合うというところが大きい。ただお値段は可愛くないですね ^^;しかたがないといえば仕方がないのだけれど。
    • SWHのオーナー様に質問です。よろしくお願いします。当方、関東地区でSWHで新築2階建(40坪)を設計段階です。断熱性能の地域区分は3地域です。本契約に入る時のお見積りで、森永パネルヒーター(設置12箇所)の金額が、機器部材関連費(140万円近く:5%割引後)、工事費(145万円)、諸経費を含め298万円(税抜)とのことでした。また、第3種換気にフレクトを選択しました。その金額が103万円でした。さて、ネット上の40坪でパネルヒータ10箇所程度で100~120万円や、フレクト選択で40万円程度との記載がありますが、導入された方はおいくらぐらいでしたでしょうか?合わせて、いつ頃建築され、お住まいの地方、坪数をお教え願いたいです。よろしくお願いいたします。
      • SWH歴5年ですが、関東地区で三種換気+パネルヒーターにしたのは何故でしょうか?その金額なら普通に全館空調にした方が安いですね。私は標準のパナソニックの換気+施主支給エアコン5台で150万くらいでしたし、比較的寒い関東地区ですが、通常の一種+エアコンで全く問題ありません。夏は確かに暑いので、夏の対策を考えた方が遙かに住みやすくなると思います。恐らく斜天井の方が、屋根断熱風になって良いと思います。
    • 最近話を聞きに行ったら、建物だけの坪単価は標準で税別90万以上。税込で建物坪100万が予算の限界なので、sdhで建てると我慢だらけの家になると思い撤退。ここを見ていてもメンテナンスも含めて厳しさが伝わってきました。今の良い家は高いね。
    • 私は、自由設計で、標準仕様だが建物と工事費、諸費用だけで、坪90万でした。値引きされてです。これって標準価格なのでしょうか?特殊なことはしてません。2階建て箱形で変形させてません。クロスだし、内装に無垢材ないし、外壁や屋根も標準仕様です。
      • うちは全て注文だと言われてますが、なんだか値段も企画もはっきりしないところがモヤモヤしますね。
      • 本当にモヤモヤします。はじめに展示場の内装や外壁にしたら、坪102万でした。予算を700万以上超えました。予算内に抑えたら結局標準仕様になってしまいました。内装の無垢材張りや太い無垢材張りフローリングを標準仕様と勘違いした自分が悪いのですが。


    [PR] スポンサードリンク

    アフターケア・保証

    • SWHのアフターですが、非常に遅く感じていますみなさんのお宅はいかがですか?
    • アフターはホントに残念ですね 対応がすごく遅いです あと木製のものは耐久性が全くないですし、後悔しています 営業はいい人が多いですが
    • メンテナンス費用を見たらびっくりしますよ。延べ床37坪2階建てで、外壁と窓枠・ウッドデッキの塗装補修で500万円の見積もり見たときには声が出ませんでした。地元塗装業者でのメンテナンスを模索しますが、外装以上に内部の建具と空調がまた金かかりますので、普通の気密性高い木造住宅と考えていましたが何十年も維持できるか心配です。
    • 階段のきしみを指摘してもスルーされるほどアフターは悪いです。オススメしたくないです。


    営業

    • 3年前に建てました。セールスのひとがとてもいい人で、転勤族でしたが、実家の近くに家を建てたくて、相談したところ、車で5時間の道のりを足しげく通ってくれました。木の雰囲気も気に入ってますし、無垢の床も気持ちいいです。ただ、建てる段階まで、話しが進んでから、壁工法で、間取りの自由が聞かないこと、ほかのメーカーみたいに割引商品のおすすめはありませんでしたので、200万以上は高かったと思います。ただ、アフターフォローも大変売りにしていたので、そこに期待して、多少妥協しつつ建てました。入った時から、壁紙がよれていたり、巾木がずれていたり、いろいろありましたが、木の伸びちぢみが落ち着く2年目点検に壁紙張替や巾木の調整をしますと言われていました。いよいよ2年目、やっと家がきれいになると信じていましたが、2年目点検の際に、お客様センターができて、担当が変わりますと言われました。次の担当も一緒に来て、2年間溜まった修正してほしい点を一緒に点検し、メモや写真も撮っていったのに、修理の連絡が遅いなと思って連絡したら、やっと直しに来て、さらに、その際、一番ひどかったトイレの壁紙を交換しないというので、前回の点検の際に張替という話しになっていると新しい担当に伝えたところ、聞いていないの一点張り。結局、パテで埋めたり、シーリング材で補修して、目立たなくなったものの、当初のきれいな感じではなく、、、でも、何度も喧嘩みたいになるので、あきらめた感じです。バルコニードアから出る階段も、一冬でボロボロになり、見てもらったところ、レアケースとのこと。一度削って様子見て、だめなら交換しますというメモも残したのに、新しい担当になったら、また、削って様子見ますとの返事。点検で2年の間はダメなところは対応してくれるっていってたのに、2年の間も、指摘するたびに、様子を見て延ばされ、2年目点検では、担当が変わって、対応してもらえず、2年過ぎたものは保証対象外と言ってきた。自分たちがクレーマーみたいですごく嫌な気分だし、友達にも勧められない。うちは北海道だから、北海道の体制が悪いのか、スェーデンハウスの体制が悪いのか、大変、残念です。高いから、フォローもと期待している方は、ほかの会社をおすすめしますよ。
    • スウェーデンハウスで建築しました。営業マンや現場監督は結構いい加減でした。そういうのをみていると建物のクオリティも本当に大丈夫なのか心配になってきます。


    [PR] スポンサードリンク

    入居者

    • SWHに住んでから3年が過ぎました。家を建てると決めた時 同じように少しでも安く値引きを考えていましたが、担当者の誠実さが伝わり安く値引きをするのではなく精一杯の予算の中で生活しやすい間取り、アイデアをたくさんもらう方がずっといいと気づきました。森に入ったかのような木の香りに包まれ、冬の寒さも信じられないほど快適なことに毎日毎日感謝してます。
    • 北海道です。快適ですね。SWHまぁ、いい物は高くてもいいですよね!いい家に住みたかったのでSWHにしました。モデルハウスに泊まって快適さを体感してから建てました。やっぱり体感出来るっていいですよね!
    • 自分で塗れば塗料代だけですよ。思っているより簡単だし、スウェーデンハウスでは講習会なんかも開いています。自分で塗れない部分とかは10年後との外壁塗装とかの時に塗ってもらえば金額増加はほんのちょっとです。それで新築気分!なので、個人的にはメンテフリーの高いリカメキシより普通の塗装外壁にして、浮いたお金を補修費用においておく方がオススメです。10年過ぎましたが、今建て替えるとしても、スウェーデンハウスを選びますよ。
    • この前の台風直撃で、静寂性と頑丈さを、改めて実感しました。私も立て替えれるのなら、あと一回り大きなスウェーデンハウスにします。
    • 会社で「台風すごかったな」「窓ガタガタいって眠れなかったよ」って会話に入れなかった、スウェーデンハウスの住人です。台風の直撃受けましたが、全く気になりませんでした。
    • 神奈川県でスウェーデンハウスを建築中です。34坪の2階建て 契約金額 2,680万円 税込しかし空調やカーテンや照明やお庭・駐車場の工事は別。オプションなど諸費用すべて入れて 3000万円といったところ。高いけど、アフターメンテナンスもいいしつぶれない安心な会社だと思いますけど。
    • という私はSWH入居11年ですが、断熱性能の満足度は高いです。44坪2階建てですが、エアコンは通常リビングの1台だけしか使っておらず、冬場で24時頃にエアコンを切って就寝、翌朝外気温1℃でも室温は19℃位あって、家の中が寒いとうことはありません。窓の結露も一度もないし、床も裸足で大丈夫です。関東南部なので、0℃以下になることはほとんど無いということもありますが。窓は良いです。例えて言うと、真冬の夜ガラスを触った感じは、体感温度的に食器棚に置いてあるガラスコップを取り出す時とほぼ同じような感じで、"冷たい!"とはなりません。同時期に建てた隣家(SWHでは無い)はもう少しひんやりしていますね。
    • SWHに住んでます。今回の計画停電で市が防災放送していたのですが、家の中にいると全く聞こえませんでした。静か過ぎるのも問題だと思いました…。
    • いろいろトラブルはありますが、ちゃんと対応してくれてます。トラブルはあるのに、差し引いても大変快適に暮らしています。スウェーデンハウスの形や雰囲気が好きなら、建てて後悔は無いと思います。まず、そこから好みじゃ無いならやめておいた方がいいのでは無いでしょうか?家の性能・快適さは良いので、後は好みの問題だろうと思います。
    • スウェーデンハウスの特に良かったと思った点を思い出しました。窓を少し開けた所でガッチリ鍵をかけた状態に出来るので、外出中も風を通せます。あと、窓を破るのがとても難しいので泥棒に狙われないそうです。警察に言われました。
    • 木製サッシのメンテ(塗装)は自分でやるつもりはありません。よく建築日記などを書いている方のブログを拝見すると、ご自分でまめに塗装してらっしゃって、すごいと思います。設計士やサービスの方にも確かめたのですが、あんまり頻繁にしなくても良いとのこと。やった方がいい時期に来たら教えてもらえるので、そうしたら塗装を頼もうと思っています。費用は多少かかるでしょうが、自分ではできないので仕方ありません。それより、普通のサッシの結露などの掃除の方がもううんざりです。日々の快適さがある分我慢するのはメンテ費用ですかね。室内の眺めも、窓が木製だと、とてもステキな感じです。窓が1回転できるので、空気を良く通すことができますよ。外がマイナス15℃くらいでも、窓際にいて寒さを感じません。
    • スウェーデンハウスに住んで3回目の冬を過ごしています。寒がり冷え性のアラフォーおばさんですが、靴下なしで過ごしています。冷えて寒くなるとスリッパをはきます。遊びに来る友人は口をそろえて「床暖入れてるでしょ?」と言いますが、残念ながら入っていません(そんな予算はなかったし、設計士に全力で拒否られました)スウェーデンハウスが暖かいのは木製3重サッシもですが、底冷えしないってことも重要ではないでしょうか?床の断熱材が他メーカーでは分厚い発泡スチロールのようなものでしたが、スウェーデンハウスはガラスウールをビッチリと敷き込んでいました。職人さんが「この作業が一番大変なんだよ」と笑っていました。他メーカーで家を建てた妹は「次に建てるときはスウェーデンハウスで建てる!」と言います。
    • 確かに近所への落雪対策はきちんとしないと。コロナルーフの力はスゴいです。一冬分の雪が落ちません。北海道の中でも雪の多い地域に住んでいますが、全然平気です。
    • 入居してから1年たちました。感想は、遮音は?お隣(隣もスウェーデンハウス)からの子供の声は聞こえてきて、隣の子供が隣家2階でジャンプした時は花火か大砲でもあったのかと思うほど響いてきます。また、1階にいると2階からの風がおりてくるので、上下で暖房を入れないと、寒いと感じました。回転窓は、回転止めをつけ隣地にはまたがないようにしてます。隣地との間が狭いので、ペンキを塗るには業者に頼まないと無理そうです。実際住んでみて、防音や密閉性はマンションの方が優れていたと感じました。それと、せっかく大きな窓をとりつけても、都内では目隠しカーテンをかける必要があるので、窓から外をみる開放的な感じも予想外れだったと思うところです。
    • 建築して2年目です。エアコンなしで夏を過ごそう、とお考えの方には不向きですね。ただ、断熱性は高いので電気代はかかりません。オーニングを取り付けると、更に省エネ効果があると思います。
    • メンテナンス費、非常に高くつきます。2年おきに窓とドアとウッドデッキをオスモもしくはキシラデコールで塗らなければなりません。自分でやれば安くすみますが、塗料代だけでもけっこういきますし。
    • メンテの話にもどすと、標準の第一種換気だとコスト高めですよね、第三種換気の方がコスト安いので関東までなら、変えたほうがコストやすいかも。あと、高いけどオーニングつければ夏場冷房費かなり節約になる。かっこ悪いけどすだれでも効果は絶大かな。Low-eガラスを標準仕様にすればいいのに。
    • 私が気に入っている点は、①冬暖かい、②温度・湿度の変化が少ないのでエアコン代が安く済む、(夏の暑い日でも、2時間・28℃でエアコンを使用した後停止しても、それ以降4時間は快適温度を維持できると考えていい。また夕方以降、外気温が下がった頃に窓で換気したい場合、回転窓の角度を調整することで外気の取り入れ量をコントロールできる)③窓を閉めきった時は図書館みたいに静か、④好みはあるが、デザインがいい、⑤メンテナンスの指導は無料(アフターサービスがいい)。逆に、不満な点は、①標準でもやや高額、②オプションも高額、特に網戸は全ての窓に取り付けると大変な金額になってしまう。(但し、頻繁に開閉する窓にだけ取り付ければ、何とか夏も快適に過ごせる。また、網戸を外付けにしたい場合、スライドドアにすれば外付けになる)、③一般に市販されている家具の多くが似合わない。④特にカーテンは特注か、スウェーデンハウスを通しての注文になり、それがやや高くつく。⑤頻繁にメンテナンスすることが必要。(しかし、これについては賛否両論で、個人的にはそれ程苦痛にはなっていない)
    • 私の場合、網戸は全てアコーディオン式なので、必要でない時は完全に収納できます。特に問題はありません。ただ、小窓専用の網戸は収納しても窓自体が小さいので、網戸の枠が目立ちます。
    • 僕はスペックとしてベストではないとは思ったけれとスウェーデンハウスにしましたよ。いろんなものを買うときに比較はするんだけど買ってしまったら別にもう比較する必要はないんだけどね。あーあ、こんなの買って失敗しちゃったなあっていうのを批判者は言いたいのかねえ?そういう意味ではスウェーデンハウスの住民ってその失敗しちゃったっていうセリフについてよくも悪くも気にしないような層が住んでいるような気はするが。
    • 私が感じている魅力は、以下の通りです。
    1. 空気が違う(宿泊体験、オーナー宅で実感)
    2. 九州では十分な機密性
    3. 人が魅力的(営業、展示場店長、設計士、工事担当)
    4. 会社の方針
    5. 30年無料点検
    • 乾燥はしますねー。ベンタつけてれば快適ですが、うっかりして水の補給を忘れるとすぐに湿度35%になっちゃいます。室内干しはかなり効果ありますし、住こなすには、コツと工夫は必要かな。結露はしないし、お風呂もすぐに乾燥するし、カビは一切発生してません。お風呂乾燥機でしたっけ?あんなんまったく必要ないですし。フローリングの足ざわりもさらさらしてて、気持ちいいっすね。マンション時代の結露窓の苦難を思うと、湿気が溜まる家よりは乾燥する家のほうが、住みやすいと思いますよ。加湿器は必需品ですけれどね。
    • SWHですけど、一階は2700。二階は2400です。私の場合は、建築方法、施工管理、豊富なノウハウとアフターが決めてかな。
    • もう建てて十年以上たってるけど、お客さんが玄関開けるたびに、木のいい香りがするって言ってくれます。ずっと住んでるとわかりませんが。ちょっと嬉しいです。
    • 1年弱スウェーデンハウスに住んでいます。東京です。今年の8月の住み心地です。基本的に快適だと思います。うちは共働きで日中エアコン切りますが、18:00帰宅時点で室内温度30℃くらいです。家にいる間は27℃設定でエアコンと扇風機を使用しています。寝苦しいと思う夜は29℃くらいで寝室のエアコンを付けたままでねてます。こんな感じで今年8月の電気代8000円弱です。オール電化ではありません。延べ床面積29坪です。高気密高断熱は夏住みにくいというのは、特に感じませんでした。むしろ賃貸と同じ生活してるのに電気代安いなーというのが感想です。電気代を気にするなら遮熱対策、快適さを気にするなら湿度対策は考えておいて損はないかと思います
    • 我が家は昨年の夏に完成しました。予算の関係上色々とケチりました。しかし、プラスももちろんありました。○キッチン○お風呂○収納○電気、カーテンと言ったところでしょうか。主に住設関係ですかね。営業さんの薦めで、キッチンの換気扇はホーローにしました。もちろんプラス材料ですが見積もりにあらかじめ入れてくれていたのでこちらとしてはプラスには感じませんでした。これは手入れが楽(食洗機で洗えるので)です。お風呂に関しては、折戸が賃貸みたいで嫌だったので開き戸にしてプラス。素材とかで値段もかわります。シャンプーとかを置く棚の素材もチープではないようにしようとするとプラス。そんな価値ないだろうにと思う金額でしたが毎日疲れをとるところなので譲れませんでした。これはスウェーデンとはあまり関係ない話ではありますが。あとは屋根の種類によっても金額がちがうようです。切り妻と寄せ棟でもちがいます。我が家は総2階だったので?寄せ棟にしたら安くなりました。また、小さい家なのでせめて一階の天井を高くしたいといったら30万のプラスだといわれました。予算の関係で諦めました。あとは、バルコニーを木製からLIXIL製にしました。妻の父が大工で木製は腐るからあぶないとの助言があり、木製に比べると高くなりますが、アルミ製に変えました(窓枠と同じようなメンテナンスもひつようありませんし)。洗濯物を干してもドアが開けきれるよう、ワイドなものにしました。この辺はオーナーさんのブログを参考にしました。窓回りか家具かサービスが選べるとおもいますが、我が家は窓回りにしました。カーテン生地もカーテンのひだひだが増えるとその分生地も増えるのでほしいままにすると軽くサービスの30万はオーバーします。絶対。なので我が家はプレーンシェード(一枚の布)にしました。あとは北欧の生地だと高いですが、国産の生地はすこし安い感じ。たちまち使わない部屋は後付けできるようにだけ段取りするなど工夫をすることで当初の金額は押さえられるかと。子供部屋のしきりは後でつけるのも有効かと(10数万くらいとききました)。扉などをあえてつけないのも手段としてはアリかと。高気密高断熱なので家そのものが熱しにくく冷めにくいので、扉なんてそもそもなくても家中あったかいし涼しくなります。しかも低消費で。空間として広がるので広くも感じやすいですね。あとは建物の形でも本体価格がガラリと変わるのでそのあたりの建てる方の努力と、値引きを最大限引き出して建てることが一番いいかと思います。3月というメーカーとしては売り上げを伸ばしたい気持ちが一段と強まる時期なのでうまく交渉されて、満足いくかたちで建ててほしいなと個人的に思います。
    • 千葉県在住、SHに住んで14年目です。安くない買い物なので、自分も当時はかなり悩みましたが、いまだに後悔したことはありませんね。というむ無理して頑張って本当に良かったです。換気システムの掃除を毎月やるとか、2.3年に一度はウッドデッキにキシラデコール塗るとか、その他も含めてメンテナンスは多少必要ですが、住まいとしての不満は全くないです。ことに今の季節は家に入ると本当に暖かくて、SHにして良かったと心から思います。「延べ床37坪2階建てで、外壁と窓枠・ウッドデッキの塗装補修で500万円」って本当ですか? 3年前に外壁塗装しましたが、延べ床45坪2階建てで、外壁と窓枠だけでしたが200万切りましたよ。大手工務店の言うがままになってませんか? 地元で数社見積もれば、もっと現実的な数字が出てくると思います。私は数社の相ミツを取り、安くても真面目にやってくれそうな業者を吟味してお願いしました。何の問題もなかったです。
    • SHに住んで今年で21年。先日屋根の葺き替え、外壁塗装、ウッドデッキ塗装、窓枠等すべてやりました。10年目に1度屋根以外はやってます。今回の費用は、建坪50坪位ですが、260万でした。室内の1部補修も含めてです。色々な評判を見て悲しくなり、思わず投稿しました。20年すぎても壁紙の剥がれは3箇所それも5㌢位少し浮いてる程度です。気にならないのでそのままです。壁紙は結露がないので剥がれが少ないそうです。確かに担当者はこれまで3人代わりました。ただうちの場合は5年ごとの点検でほぼ不都合が無いので、気になりません。住み心地は、夏は確かに暑いですが、冷房がきくので、今は家電も進化してるので上手く使えば安く済みます。冬の暖房費がかからないので、相当電気代は安いです(吹き抜けにも関わらずです)風呂場、トイレ、冬場に夜中に起きても辛くないこと等考えると、SH以外にはもう住めないと思います。メンテナンスも対応いいし、不具合があっても無料でやって貰えた事多かったです。工務店さんにもよるのではないでしょうか?今回も近隣の挨拶やマナー等頭が下がる位の職人気質の方々でした。確かに21年前とはいえ、値段は安くは無かったですが、これから息子の代も建て替える必要が無いので、私は決して高いと思いません。一生の買い物です。実際見学に行かれたりするといいと思います。
    • 最近SHで建てた我が家に住み始めました家を建てるのはメーカーではなく、職人ってのがよくわかります え?みたいな細かいとこの不具合が多々みつかります、でも、今のところ、担当の営業の方が一年くらいまで、都度言ってもらえれば全て無料で直すと言ってますので、安心はしています。SHにして良かったと思えたのはやっぱり断熱性と気密性と防音性です気密性に関しては完成時に、実際に検査し実際の数値を出して証明してくれます 断熱性と防音性に関しては、実感できます 今日は日中、最高気温が27度くらいまで上がりましたが、家の中は何もしてないのに21度と快適でした 換気扇などもあるので、無音とはまではいきませんが、ゴッツイ、サッシのおかげで外の音はかなり、低減されます サッシや玄関戸は、スタジオの防音室に近い イメージです、閉じる時に枠と密着するのが感触でわかります。細かい不具合は住み始めてから、どんどん見つかりますが、SHにして後悔はしてません 家としての基本的な性能の高さとアフターサービス、ここに外観のセンスも付いて考えると私は価格以上の満足を得られています。ただ…乾燥が苦手な人は、キツイかもです 基本的に家の中は湿度が低めです 無垢材と換気システムの影響なのかわかりませんが洗濯物を部屋干ししても、50%いかないです
    • 私は13年前にスウェーデンハウスで建てましたが(東京都多摩地区)、この家は4回目の買替えでした。1軒目は2LDKのミサワホーム、次が工務店の3LDK、次が工務店の4LDK、そして今の我が家が5LDKです。どの家もその時の状況では満足していました。でも、この家を上回る物件は無いと思います。木製の窓は全く問題がなく、結露なんかありません。だって3重ガラスですから結露のしようがないですから。断熱性は完璧ですね。スウェーデンハウスにしたのは当時飼ってた愛犬がひどいアトピーで、25度以下にしないとかきむしって家にいることが出来ず4月から10月まで毎年入院してました。当時住んでた家は真夏だとフルに冷房を入れても27-28度だったので、愛犬は耐えられなかったんです。でもスウェーデンハウスにしたおかげで1年中愛犬と過ごすことが出来るようになりました。女房にとっては夢の住宅だったので、本当に満足していますね。メインテナンスはほとんどお金はかかっていません。確かに価格は高いです(80万円/坪位)ですが、高熱費が大幅に下がったので長い目で見れば元は取れると思います。4軒目のスウェーデンハウスでやっと理想の家に巡り合えたと思っています。よく、日本の高温多湿心配される方がいらっしゃいますが、我が家ではなんの問題もないですね
    • スウエーデンハウスに住んで5年になります。コストが高いとか巷で色々と悪評を耳にしますが、結論的には住んでよかったです。遮音、遮熱の性能は以前住んでいた某メーカーとは雲泥の差があります。バス道路に面していますが窓を閉めてしまえば音は一切気になりません。南向きで冬場は太陽が一日中当たるので晴天時の昼間は暖房要りません。 夏場は全館空調を採用しているので全室が常に一定温度で保たれて快適そのものです。 施工時、下請け業者が完全とは言えず完成検査でいくつかのクレームを出しましたが対応はスムースでした。木製のドアなどが多いため開け閉めの際の歪とかは出やすいですがこれも電話すればすぐ対応してもらえます。確かにコストは高いですが外観含め、満足しています。ただ外構もそれなりのものを築かないとスウェーデンハウスの外目の良さは引き立ちません。逆の言い方をすれば費用を削った安物のスウェーデンハウスを建てるのなら他のメーカーをお勧めします。お金はかかることを覚悟してください。素晴らしい家だと思いますよ。
    • 我が家はスウェーデンハウスに住んで7年になる者です。私の場合予算的に厳しかったため扉をけちりました。二階建てなのですが、一階の扉は洗面所とトイレだけにしました。玄関からリビングの間、二階への扉もつけませんでした。ですが、特に不自由は感じておりません。また、一階部分はすべて繋がっているためエアコンは一台のみの運転で十分です。なお、間取りは総二階114平米、一階1ldk3畳プチ和室、二階個室3部屋ファミリールーム10畳です。ちなみにエアコンは各階一台ずつのみです。夏場はエアコン24時間運転です。7月の電気代は15000円くらいでした。スウェーデンハウスは基本性能は何をけちっても同じなので、住んだ後の生活をイメージして建てることをオススメします。我が家は一階のみ床は無垢材にしたのですが、すべすべしてとても気持ちがいいです。とてもおすすめです。最後に、住み始めて7年がたちますがいまだに非常に満足しております。ただ、窓枠やバルコニー等の木部のメンテナンスは面倒です。楽しくやれるのであれば問題ありませんが、面倒と感じるようであれば、窓枠は仕方ないと思いますがバルコニーはメンテナンスフリーの物を選ばれるといいと思います。
    • 実家をスウェーデンハウスで建てた、私の経験をシェアさせてください。正直なところ、おすすめしません。打ち合わせ記録に記載されている要望を全くフォローアップしてもらえず、結局、自分たちで数か月分を全て見直し、対応されていないのもの一つ一つリストアップする羽目になりました。私自身、それなりの仕事をしてきていますが、スウェーデンハウスは、社員は盛り上がっていても、ビジネスがどういうものか、教育されていない印象が非常に強いです。何か問い合わせても、技術者が、自分は、こういった、でも、こうはっていない、等々、非常に狭い視野で返答し、ビジネス側、技術者側、クライアント側の話をまとめて事後とを進めていく、いわゆるプロジェクトマネージャー的な人が存在しません。いちいち、あなたの見解ではなく会社としてどうなの?というような話をしなければならず、大変でした。(質の悪いベンチャー企業のような。。。)一番ひどいのは、引渡し後にガラス戸の傷が判明し、(全く小さくない傷が多数)18枚を取り替えることに。ちょっと異常ですよね。平行している2本の栓が20-30cmなど、どうやったら、気づかないままでいられるのか、不思議な大きな傷ばかりでした。80歳近い母の部屋の横に、部屋からアクセスでき、車いすでも入れるトイレを要望しましたが、家が建つと、車いすが、手洗い器ぶつかる状態。母が車いすになるまで気づかないでいたら、どうなっていたのか。こちらから再度問題提起し、作り直してもらいましたが、とても大切な部分として話していただけに非常なショックとストレスでした。モデルハウスにて、ピアノの自動演奏により、遮音効果を体験し、それを基に母は契約することを決めましたが、実際には、建てる部屋の大きさ等で効果が全く違うようです。先日、実家にピアノのレッスンに来た小学生の生徒さんがクリスマスソングを弾いた際に隣の部屋で測ったdB数値は70(騒音レベル)近くでした。めちゃくちゃすぎますよね。何かあるたびに、こちらの時間とエネルギーを使い、交渉しないといけないことなので、ここまで、対応が雑なHMに、費やす時間が果たしてあるのか。スウェーデンハウスは、確かに見栄えが良く、あこがれる方も多いかと思いますが、それだけで決めないことです。
      • そういう例もあるのだろうと予想されます。社員によって知識や常識的なレベルが違いますから、気に入らなければ担当を替えてもらう勇気がないと、理想の家は建ちません。つくづく思ったのは、大名商売だな、と。大抵の方が断熱やおしゃれは外観から、憧れとして買ってしまうみたいですから細部は"お任せ"が多いのでしょう。契約してしまうと、え?そんなはずでは?、がたくさんありました。トイレやキッチンなども自分でショールームを巡りカタログを読み込み、これにして下さい、と言わないとあちらの都合だけで付けられてしまいます。設計者の知識が浅くこちらより知らないことに気づいたので、自分は調べまくりました。あと、図面も徹底的に寸法を測り直し確認しました。CAD入力ミスなどもありましたし、不明な部分は詳細図面を書いて貰わないと数千万がもったいないです。
    • 住んで8年になる者です。内装はかびることはありませんよ。ワックスもしてません。ただ、浴室は木枠にコンゾランという塗料で白塗装していますが、6年目くらいに若干のカビがあったため、カビクリーナーで綺麗にし、再度自分で間塗り直しました。外側の窓当の木部は、半年から2年に一度くらいの頻度で塗装していますが、カビている部分もあります。気になる場合はヤスリで落とせばいいのでしょうが、私は面倒なので、そのまま上塗りしちゃってます。正直なところ、住んで何年も経つとメンテナンスは億劫になると思います。


    [PR] スポンサードリンク

    建物・施工

    • 複層ガラス間に封入してあるアルゴンガスは、漏れないんでしょうか?タイヤに注入する窒素ガスは数ヶ月でもれるらしいですけど。
    • アルゴンガスはもって10年ってきいたけど・・少しづつ抜けていくみたい。もちろんメーカーはみとめていないだろうけど、検証のしようがないね。割って調べようにも色も臭いもないから。
    • 布基礎、構造材ホワイトウッド、240cm天井高、グラスウール、複合フローリング、廉価ビニールクロス等、スウェーデンハウスで標準にしているものは3層窓を除いてコストカットしているものが目立ちます。モデルハウス仕様を希望するとかなりオプションが加わり、坪単価(90万〜)が上がりますので注意してください。3層窓もYKKでコストパーフォーマンスの良い新商品がでましたのでSWHの優位性も崩れるかと思います。日本の気候では夏の遮熱性が大事になりますので、高気密、高断熱だけに着目せず特に輻射熱の対策を取る家造りが大事かと思っています。
    • スウェーデンハウスの床の断熱は20cmです。壁が12cmだったと思います。
    • 屋根断熱にしたほうがよい。天井断熱は夏の夜 2階の部屋が暑くなるから。しかし、スウェーデンハウスは見積もりを安くするために 天井断熱を勧めてくるからどうしよう。
    • スウェーデンハウスで検討しているのですが、営業さんに木製サッシのメンテナンスが4〜5年にすればいいと言われたのですがどうなんでしょうか?他で木製サッシ扱ってる工務店に聞いたら、2年に1回はやったほうがいいですよ!って言われました!そこはモデルハウスで一年に1回メンテナンスしてるって言ってました。あとスウェーデンハウスの木材は木目が詰まっていて重いから安心ですよと言ってましたが、実際のところどうなんでしょう?高いのは十分理解してますが、北欧住宅を扱うメーカーに話を聞いたらアレって思うことが多々あります。もし詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
      • 見積もりを作ってくれた営業さん曰く、木製サッシのメンテナンスは、「2年に一度くらいが理想ですが、段々やらなくなると思うので、定期点検の時にスタッフがチェックして必要なら”そろそろ塗ってください”と伝えます」とのことでした。スエーデンハウス用の塗料で、一缶9000円くらいだったかな?展示場でも、「ここは5年くらい何もしてないですね」と言っているところもあったような・・・。あと、工場塗装窓(プレミアムホワイト)というものあって、概ね10年は塗り替え不要だそうです。【The Answer Philosophy & Technology】というカタログに細かく色々なことが書いてあるので、もらって読んでみると良いと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    設備

    • 防火地域の木製サッシ。網が入らないガラスが他社でもいよいよ、新発売、出ましたね。しかも、スウェーデンハウスのものよりも、断熱性が高く、値段も安価でした。もう、防火地域でのスウェーデンハウスの優位性、独断場ではなくなりました。駒沢の展示場で、優位性を一生懸命、自慢していたスウェーデンハウスさんが懐かしい。


    その他

    • スウェーデンハウスは紹介制度があり、契約に至った場合の謝礼として現金ではなくメンテナンスポイント20ptが適用されるみたいです。メンテナンスポイントの内訳はキッチンまるごとクリーニングが10ptで一番高額なのかな?家電や旅行券ではなくメンテナンス関連というのが味噌なのでしょう。
    • 個人的な経験と意見です。うちは断熱などの家の作りで決めましたのでその点は快適です。冬は本当に暖かい。メンテもDIY好きなので問題無いです。ですが、スウェーデンハウス倶楽部というカーテン商法がちょっとウザかったです。【30万円分のカーテンお値引き】とは、元々自分が払っているお金30万でカーテンを選べということですので、30万円はカーテンが他で買えないわけです。更にカーテンの価格が定価なのであっというまに100万超え、車一台分です。うちは200万近い見積もりでビックリしました。今時、近所のインテリア屋やネットなら全く同じもの(北欧柄以外)が数割引きから半額で買えるのは普通で、異常に高いです。契約前の値引きは他社さんと比較検討すればある程度までは値引き合戦になるので結構な額イケルと思います。これはスウェーデンハウスだけではないでしょうが、そのお金は元々乗っている(入っている)から引けるわけで、あまり気前よく引くメーカーは怪しいと思いますよ。


    掲示板

    • []


    ikkodate/434865/707

    シティタワー千住大橋

    [PR] スポンサードリンク