[PR] スポンサードリンク

ドレッセ横浜十日市場

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

     
    1行目: 1行目:
     +
     +
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[緑区]]十日市場町1481番3(地番)
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[緑区]]十日市場町1481番3(地番)
    11行目: 13行目:
     
    *施工:株式会社長谷工コーポレーション
     
    *施工:株式会社長谷工コーポレーション
     
    *管理会社:株式会社東急コミュニティー
     
    *管理会社:株式会社東急コミュニティー
     
     
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    *予定販売価額:3,700万円台~6,600万円台※100万円単位
     
    *予定販売価額:3,700万円台~6,600万円台※100万円単位
     
    *予定最多価額帯:4,500万円台※100万円単位
     
    *予定最多価額帯:4,500万円台※100万円単位
     
    +
    *なんだかんだで、横浜線だし。 4000万以上ならあえて買う場所でもないなと個人的な感想です。
     
    +
    * 3LDK低層階で4000万前後、上の階行くにつれてMAX5000万近いって思っていたより高いですが、妥当なもんなんですかね?
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *駅から平坦な遊歩道直結で学校保育園も隣接とロケーションは良い。都心通勤なら長津田始発準急で座っていける。新幹線新横浜も近い。
     
    +
    *バス停まで徒歩4分、バス15分で青葉台駅に着くようですね。 アピタまでは少し距離があるので車が必須でしょうか。 敷地内にシニア住宅が出来るのはメリットなのかデメリットなのか、どうなんでしょう?
     
    +
    *駅から徒歩7分は駅近とは言えないですが、歩きやすい道を7分ですのでアピールポイントになると思います。
     +
    *この辺りは急な坂が多いですね。
     +
    *駅からは歩行者道路と歩道橋で直結なんだけど、UR用道路ってことだな
     +
    *交通は田園都市線にも横浜線にも出られるし、東名のインターも近いし便利な立地です。
     +
    *以前十日市場駅を利用していましたが、便利な駅ではないな。と思います。急行はとまりませんし、横浜線しかないので人身が起きればアウトです。バスの振替がとても混みます。パチンコ屋が多い駅です。南口、北口ともにあり、通学時間帯に開店待ちの人がいることも多く、帰宅時間はパチンコ屋からのタバコで煙かったですね。 マンションの立つ場所としては駅から10分弱どのことなので、静かな場所だとは思いますが高台のようなので坂道ですね。道が整っているのでまだ通りやすそうですが。
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    *敷地面積:14,742.06m2
     
    *敷地面積:14,742.06m2
     
    +
    *敷地内にも高低差があるようで 「起伏のある土地形状を活かし、緑豊かな里山を創出」だそうです。
     
    +
    *長谷工仕様でしょ、高級なんてありえない。
     +
    *杭が26mって支持層まで深いね。湾岸タワマン並。地盤悪いのかな。
     +
    **地盤について、支持層までの深さ(杭の長さ)ですが、不動産関係の読み物によれば 杭打ちは20メートル以上深くなるところは一応疑ってみたほうがいいと 書かれてありました。 杭は水平方向からの力に弱いので、横揺れの地震で途中から折れる可能性があり、 杭が長ければ長い程折れやすくなるんだそうです。
     +
    【長期優良住宅認定取得】
     +
    *長期優良住宅認定取得は魅力的です。 長谷工でも安心感はありますね。
     +
    *長期優良住宅認定になっていますから、建物自体の厳しい審査をきちんとクリアしているという部分は ポイントが高いです。 一生の買い物ということを考えると審査をクリアしているという物件だけでも、将来性もありますね。 賃貸住宅でもなかなか、長期優良住宅に認定されたマンションを探すのも難しいですから、 こういった安心できるマンションに住めるというところも魅力の一つでしょうね
     +
    *ALCって3・11の時、結構あちこちで壊れている。長期優良住宅で耐震等級2といっても実は、耐震基準って構造部分だけが対象。非構造部分は震度5強以下で壊れても設計上問題なし。長期優良住宅を鵜呑みにして、地震で壊れて呆然としないようにね。
     +
    **長期優良住宅は耐震等級2以上で地震に強く、よほどの事がない限り倒壊しないのだと思い込んでいました。 非構造部分とは柱や壁、屋根の部分を指すのでしょうか。 例えば、屋根瓦が落ちたり壁が剥がれ落ちたとしても、保証がないのですか?
     +
    ***ラーメン構造の場合、柱や梁で建物を支えている。壁は建物を支える役割の構造壁とそうでない非構造壁があって、ALCは非構造壁。ここは、共用廊下側とバルコニー側の壁がALC。間取り図の見方を知っていればわかる。 建築基準では震度6~7で倒壊せずってなってる。ここは耐震等級2だから、建築基準の1.25倍の強度を持っている。同じく耐震基準で震度5強で損傷せずってなってるけど、これは構造部分だけが対象。
     +
    *玄関ドアが大梁の下ってレイアウトの間取りが多い。玄関ドアは地震で歪んでも開けられるように耐震ドア枠使ってるはずなんだけど、巨大地震で大梁が損傷してしまうと耐震ドア枠であっても大梁の重さまでは支えられない。閉じ込められるリスクもあるからご用心を。
     +
    *長期優良住宅って耐震等級2でなくても、層間変位角の基準でも取得できる。なので耐震等級1の長期優良住宅もある。長期優良住宅ってもともとは200年住宅がベースだったんだけど、骨抜きにされて穴だらけの制度。どういう条件で取得しているかの確認も重要。
     +
    *南向きの物件を探しているって方におすすめのマンションかも。 日当たりが良いので、洗濯物もよく乾き、おうちの中も明かるいのではないかなと思います。
     +
    【日照・眺望】
     +
    **南向きといってもガーデンテラスは目の前がサニーテラスだし、サニーテラスも視界はヒルタウンにさえぎられる。 日影図の確認は必須だね。
     +
    ***建築途中経過を見させていただきましたが、高台で周りが自然に囲まれているのとヒルタウンからはそこそこ距離があるので日当たりはまあまあ良さそうですよ。楽しみです。
     +
    *高台で気分のいい立地ではある 棟と階で眺望が相当違いそうなのでよく選んだほうがよさそう
     +
    *外観予定図を見たら、エントランス横に桜の木が植わっていて春はお花見もできそうでした。広場もありますよね
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    38行目: 58行目:
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *
     
     
      
      
    50行目: 69行目:
     
    *専用庭面積/11.40平米~19.80平米(予定)月額使用料要
     
    *専用庭面積/11.40平米~19.80平米(予定)月額使用料要
     
    *テラス面積/11.80平米~12.40平米(予定)
     
    *テラス面積/11.80平米~12.40平米(予定)
     
    +
    *いかにもファミリー向けというカンジのプランだなと見ていて思いました。専有面積もあって、収納もたっぷりありますから、家族で暮らしていくならば十分だと思います。
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *週末の買い物は青葉台とアピタで揃う。普段はイトーヨーカ堂とローゼンで何も困らない。十日市場は意外と中華やイタ飯の名店もある。とまあメリットはこんなもんでしょうか。
     
    +
    **ヨーカドーじゃなくてダイエーの誤りですかね。
     
    +
    ***ダイエーでしたすみません。靴の千代田が入ってますね
     +
    *歩道橋の下にはそこそこ名の知れたラーメン屋があります
     +
    **歩道橋下のラーメン屋は美味しいですよ。
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *30数年前は、十日市場中学は、怖ろしいぐらい荒れてて、私は、財布を何度も盗まれ、トイレに呼び出され、イジメにもあいました。 今でも荒れてるんでしょうか?それが、心配です。
     
    +
    **今は普通の中学校ですよ!
     
    +
    *学校の雰囲気に関しては毎年その年の生徒とか先生の雰囲気で変わってきますので 今がどうだからというのはなかなか言えないかな・・・。
     +
    *ここ、泣く子も黙る「十中」学区ですよ まあ住んでからでは遅いので、よーく環境を確かめてから買いましょう
     +
    *十日市場中学はあまりガラが良くないね 平成に入っても短ラン鬼ゾリとかいたし。 生徒の8割が市営団地の子だから仕方ないっちゃ仕方ないが・・・
     +
    *最近小学校周辺で変な人が出たと聞きました。 URも市営住宅も戸数は多いですが、夜は人通りが少ないし、 周辺にお店もないので一人で歩くのには少し怖い感じがします。 中学校周りも公園があって緑が多くていいのですが、やはり夜はひっそりしてます。 ドレッセが出来たら少しは明るくなると思いますが、 習い事の帰りには大通りの方を通って帰る様に言っています。 少し離れた場所ですが、線路沿い・東名沿いの道は、夜は危ないので一人で通ってはダメです。
     +
    *小学校・中学校は普通です。荒れてたのは昔のはなし
     +
    *緑区内全域で問題を起こすのは9割十日市場中学校…流石にここで子育てする位ならまだ町田の方が良いですよね。
     +
    *今でも十日市場中学校のいい話は聞きません。 うちの子は隣の学区でしたが(今は高校生) 十日市場中学校では最近でも一部の生徒によるカツアゲなどはあります。 住環境も大事ですが、子供がどういう学校に通わなければ ならないかも家を探す中では重要な要素だと思います。
     +
    *多少地域格差は感じられるかも知れませんが進学指向のご家庭にも利便性のある地域です。十日市場小学校は熱心な先生が多いと聞きます。現在の中学校の情報はわかりませんが制服は可愛いと聞きます。ちなみに昨今ひどい問題はききません。
     +
    *現在十日市場中学校在学中のものです カツアゲの話などでていますがまったくそういうのは ありませんよ! 集会の時も皆静かですし今年の体育祭や文化祭もとても盛り上がりました! 部活動もさかんでちなみに私は吹奏楽部なんですけど毎日とても楽しいです!
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *地域・地区/第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第三種高度地区、緑十日市場住宅団地地区地区計画の区域
     
    *地域・地区/第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第三種高度地区、緑十日市場住宅団地地区地区計画の区域
     
    +
    *地盤はしっかりしています。横浜駅近郊などのゆるゆる地盤にはとても怖くて私は住めません。活断層も通ってないですね。
     
    +
    *この場所、地図見ると周りに公営住宅みたいのが広がってるんだけど ぜんぶURの賃貸。小学校中学校保育園が全部隣接している特殊な立地もこれが理由でしょう
     +
    *この場所は元々古い横浜市営住宅群で一山形成されていました。20年くらい前、市営住宅群を立て替えて区画整理し、URと市営住宅群で再形成され、区画整理で空いた長いこと空き地になっていた場所を東急が開発するという感じです。近隣に長く住む人間からみるとあまりお勧めではない気がします。市営住宅群ですので収入の無い方などもお住まいで…民度も…。おまけに、隣町にインドのインターナショナルスクールが出来たのでマナーの悪いインド人ファミリーもいます。地元では、十日市場のあの場所にお金払うなら他の地にマンション買うよね…と見ています。
     +
    *背後に立ち並ぶ十日市場ヒルタウンは市営住宅2334戸・UR賃貸549戸からなる団地で、 市営住宅の規模としては横浜市最大、民間借上を除く横浜市営住宅総戸数の約1/10を 占めるという超巨大市営住宅群ですね URはごく一部でした 予定地はどうやら当初計画では公社分譲を立てるつもりだった土地のようです そしてUR部分はともかく市営住宅エリアでは急速な高齢化が進行中のようです そこで世代循環促進と団地全体への波及効果を狙って民間資本導入するのが本物件ですねhttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/housing/tookaichiba/sounding/shiryou2.pdf
     +
    *見たカンジだと地域としてはごく普通の住宅地という印象を受けます
     +
    *十日市場団地と言えば、かつては巨大スラム街だったけど、 建替が進んで今は普通の団地でしょう?そんなに気にする事もないんじゃない? ご年配の方は十日市場と聞くと今でもスラムのイメージなのかしら?
     +
    *市営住宅が多いという事は、、、老人はともかく。若い世代の民度は決して良くはないという事。そういった父母達と父母会を共にするという事。安い買い物ではないのですから、よく考えて買ったほうがいいと思います。
     +
    *横浜線(国鉄時代だ)十日市場駅なんかまだ存在しない頃、横浜市の低所得者層向け政策で、ここに一大団地群が築かれた訳だが、集まった層はそりゃもう凄い連中ばかりだった。 その子孫がしばらく居座った訳で、毎晩何かしら事件が起きたり、線路の向こう側から通う子達なんかは猛烈な虐めを受けたり、、しかし今はその団地群も綺麗に建て替えられ、小中学校も同じく綺麗になった。 URの新住民が来て、団地も建て替えと同時に旧住民が新住民に大多数入れ替わった (残れた世帯は(人は)最低でも普通の世帯。昼間っから酒をかっ食らい、ファビョって火傷を起こしては そこいらで寝ていたような連中はもうさすがに見ない) 正直、当時の凄い連中は ほとんどがあの世だ。連鎖する小汚いその血も絶えた気がする。 まるで当時の面影無く、今はホントに様変わりした。 20街区は(21街区もだが)横浜市からの払い下げで、その前は超オンボロな団地建物が(鉄筋の4階建みたいなものもあったけど、ほとんどが長屋)あったわけだけど、ぶっ壊してからは、しばらく広大な空き地だったね
     +
    **十日市場団地は地方の寂れた炭鉱町みたいな雰囲気だったな そこいらでケンカや窃盗は当たり前、ガラスが割れて ボコボコになった車なんかが普通に放置されてたり・・・ カドヤ脇で一体何人のガキがカツアゲされたことか・・・ 建替えで確かにキレイにはなったが、やっぱり今でも様子のおかしい住民は見かけるね 市営住宅がある以上、仕方がないんだろうが・・・
     +
    ***そのころの写真。つい20年前までこんな街並みだったとは、良くも悪くも区画整理って大きいhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1244234&id=9761264
     +
    ***荒れてた頃の子供が住んでます。そして、もちろん学校にも行ってます。 何かトラブルがあったら怖いですよね。
     +
    *知り合いが周辺に住んでいますがあの辺りは昔とは激変して今はしっかりとした子供が多数みたいですよー。駅前なんかは文京地区ようなイメージになってました。地盤も横浜にしては問題ないみたいですし高台ですし田都も使えますよね。。
     +
    *近所に昔処刑場だった泣き坂というのがある それから人も通らぬナゾの北門踏切は自殺の名所 その脇には北門古墳群 十日市場は歴史も古いらしく結構スリルがあって面白い場所だね いずれにせよ庶民的な町だから外車でセレブ気取りなんて完全に浮きまくるよ そういう生活を望んでいる人は青葉台行ったほうがいいでしょ ベンツで業務スーパー乗り込んだら張り倒されそう
     +
    **今は誰一人として上記のようなことを言っておられる住民はいません。はっきり言わせていただきますと今の十日市場は住んでいてとても心地よく民度は高いほうだとおもいます。近隣のスーパーはもちろん、ベンツで業務スーパーに来られてる方もたくさんおられますよ。十日市場中学校は「吹奏楽全国大会出場」の旗が今現在掲げられています。立派な中学校ですよ。
     +
    *泣き坂の刑場は有名な話で、はまれぽによくまとまった記事がある そこの市営団地に祠?があるそうな けどこのあたり童話もB地区も無縁なの刑場だろうが何だろうが全く何の影響もない だいたい青葉台のアオキが入ってる居酒屋ビルの裏手も刑場だよ それと北門踏切で人身事故なんて大嘘だから そもそも人通らないし普通の人にはアクセス困難 京成博物館動物園駅みたいな都会の秘境スポット
     +
    *治安は最近はそれほど悪くないと思います。昔の事を色々知っている人はその頃の印象があるようですが、今はむしろ隣の霧が丘の方が住みづらいみたいですよ。インド人用のインターナショナルスクールが出来て、URやその他の賃貸はインド人ファミリーだらけで、各家庭からの騒音やゴミ捨て場の粗大ゴミの放置、深夜までのドンチャン騒ぎ、公園へのインド人集団のたむろし(子連れでたむろしパトカーが出動など)、日本人の子供たちの自転車や遊具を無断で使用し離れた場所に放置するナドナド。昔十日市場をスラム街と言って見下していた街が、今はスラム街のようらしいです。まともな日本人は引っ越していてドレッセ買おうかな?と言っている霧が丘の友人が何人かいます。 ちなみに、霧が丘のURよりも十日市場ヒルタウンのURの方が家賃が高い分住んでる人も品がいい気がします。 交通は田園都市線にも横浜線にも出られるし、東名のインターも近いし便利な立地です。
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
     
     
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
     
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==

    2018年2月16日 (金) 19:15時点における最新版


    物件概要[ ]

    1. 横浜線 「十日市場」駅 徒歩7分
    2. 東急田園都市線 「青葉台」駅 バス15分 「十日市場市営住宅入口」バス停から 徒歩4分
    • 総戸数:311戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造/地上14階建(サニーテラス)・地上9階建・地上11階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2019年07月下旬予定
    • 売主:東京急行電鉄、東急不動産 、エヌ・ティ・ティ都市開発
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 管理会社:株式会社東急コミュニティー

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 予定販売価額:3,700万円台~6,600万円台※100万円単位
    • 予定最多価額帯:4,500万円台※100万円単位
    • なんだかんだで、横浜線だし。 4000万以上ならあえて買う場所でもないなと個人的な感想です。
    • 3LDK低層階で4000万前後、上の階行くにつれてMAX5000万近いって思っていたより高いですが、妥当なもんなんですかね?

    交通[ ]

    • 駅から平坦な遊歩道直結で学校保育園も隣接とロケーションは良い。都心通勤なら長津田始発準急で座っていける。新幹線新横浜も近い。
    • バス停まで徒歩4分、バス15分で青葉台駅に着くようですね。 アピタまでは少し距離があるので車が必須でしょうか。 敷地内にシニア住宅が出来るのはメリットなのかデメリットなのか、どうなんでしょう?
    • 駅から徒歩7分は駅近とは言えないですが、歩きやすい道を7分ですのでアピールポイントになると思います。
    • この辺りは急な坂が多いですね。
    • 駅からは歩行者道路と歩道橋で直結なんだけど、UR用道路ってことだな
    • 交通は田園都市線にも横浜線にも出られるし、東名のインターも近いし便利な立地です。
    • 以前十日市場駅を利用していましたが、便利な駅ではないな。と思います。急行はとまりませんし、横浜線しかないので人身が起きればアウトです。バスの振替がとても混みます。パチンコ屋が多い駅です。南口、北口ともにあり、通学時間帯に開店待ちの人がいることも多く、帰宅時間はパチンコ屋からのタバコで煙かったですね。 マンションの立つ場所としては駅から10分弱どのことなので、静かな場所だとは思いますが高台のようなので坂道ですね。道が整っているのでまだ通りやすそうですが。

    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:14,742.06m2
    • 敷地内にも高低差があるようで 「起伏のある土地形状を活かし、緑豊かな里山を創出」だそうです。
    • 長谷工仕様でしょ、高級なんてありえない。
    • 杭が26mって支持層まで深いね。湾岸タワマン並。地盤悪いのかな。
      • 地盤について、支持層までの深さ(杭の長さ)ですが、不動産関係の読み物によれば 杭打ちは20メートル以上深くなるところは一応疑ってみたほうがいいと 書かれてありました。 杭は水平方向からの力に弱いので、横揺れの地震で途中から折れる可能性があり、 杭が長ければ長い程折れやすくなるんだそうです。

    【長期優良住宅認定取得】

    • 長期優良住宅認定取得は魅力的です。 長谷工でも安心感はありますね。
    • 長期優良住宅認定になっていますから、建物自体の厳しい審査をきちんとクリアしているという部分は ポイントが高いです。 一生の買い物ということを考えると審査をクリアしているという物件だけでも、将来性もありますね。 賃貸住宅でもなかなか、長期優良住宅に認定されたマンションを探すのも難しいですから、 こういった安心できるマンションに住めるというところも魅力の一つでしょうね
    • ALCって3・11の時、結構あちこちで壊れている。長期優良住宅で耐震等級2といっても実は、耐震基準って構造部分だけが対象。非構造部分は震度5強以下で壊れても設計上問題なし。長期優良住宅を鵜呑みにして、地震で壊れて呆然としないようにね。
      • 長期優良住宅は耐震等級2以上で地震に強く、よほどの事がない限り倒壊しないのだと思い込んでいました。 非構造部分とは柱や壁、屋根の部分を指すのでしょうか。 例えば、屋根瓦が落ちたり壁が剥がれ落ちたとしても、保証がないのですか?
        • ラーメン構造の場合、柱や梁で建物を支えている。壁は建物を支える役割の構造壁とそうでない非構造壁があって、ALCは非構造壁。ここは、共用廊下側とバルコニー側の壁がALC。間取り図の見方を知っていればわかる。 建築基準では震度6~7で倒壊せずってなってる。ここは耐震等級2だから、建築基準の1.25倍の強度を持っている。同じく耐震基準で震度5強で損傷せずってなってるけど、これは構造部分だけが対象。
    • 玄関ドアが大梁の下ってレイアウトの間取りが多い。玄関ドアは地震で歪んでも開けられるように耐震ドア枠使ってるはずなんだけど、巨大地震で大梁が損傷してしまうと耐震ドア枠であっても大梁の重さまでは支えられない。閉じ込められるリスクもあるからご用心を。
    • 長期優良住宅って耐震等級2でなくても、層間変位角の基準でも取得できる。なので耐震等級1の長期優良住宅もある。長期優良住宅ってもともとは200年住宅がベースだったんだけど、骨抜きにされて穴だらけの制度。どういう条件で取得しているかの確認も重要。
    • 南向きの物件を探しているって方におすすめのマンションかも。 日当たりが良いので、洗濯物もよく乾き、おうちの中も明かるいのではないかなと思います。

    【日照・眺望】

      • 南向きといってもガーデンテラスは目の前がサニーテラスだし、サニーテラスも視界はヒルタウンにさえぎられる。 日影図の確認は必須だね。
        • 建築途中経過を見させていただきましたが、高台で周りが自然に囲まれているのとヒルタウンからはそこそこ距離があるので日当たりはまあまあ良さそうですよ。楽しみです。
    • 高台で気分のいい立地ではある 棟と階で眺望が相当違いそうなのでよく選んだほうがよさそう
    • 外観予定図を見たら、エントランス横に桜の木が植わっていて春はお花見もできそうでした。広場もありますよね
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場/157台(機械式111台、平置40台(車椅子優先駐車場3台含む)、専用平置6台)、他に電気自動車充電用(来客用兼用)1台、カーシェア用平置駐車場1台、来客用(居住者用荷捌き兼用)1台
    • バイク置き場/9台
    • ミニバイク置き場/4台
    • 駐輪場/468台(2段式372台、シングルラック式37台、スライド式48台、平置11台)、他にサイクルシェア用平置7台


    設備・仕様[ ]


    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~4LDK(予定)
    • 専有面積:62.46m2~90.42m2(予定)
    • バルコニー面積/10.60平米~29.44平米(予定)
    • サービスバルコニー面積/2.07平米~8.83平米(予定)
    • ルーフバルコニー面積/7.58平米~41.24平米(予定)月額使用料要
    • 専用庭面積/11.40平米~19.80平米(予定)月額使用料要
    • テラス面積/11.80平米~12.40平米(予定)
    • いかにもファミリー向けというカンジのプランだなと見ていて思いました。専有面積もあって、収納もたっぷりありますから、家族で暮らしていくならば十分だと思います。

    買い物・食事[ ]

    • 週末の買い物は青葉台とアピタで揃う。普段はイトーヨーカ堂とローゼンで何も困らない。十日市場は意外と中華やイタ飯の名店もある。とまあメリットはこんなもんでしょうか。
      • ヨーカドーじゃなくてダイエーの誤りですかね。
        • ダイエーでしたすみません。靴の千代田が入ってますね
    • 歩道橋の下にはそこそこ名の知れたラーメン屋があります
      • 歩道橋下のラーメン屋は美味しいですよ。

    育児・教育[ ]

    • 30数年前は、十日市場中学は、怖ろしいぐらい荒れてて、私は、財布を何度も盗まれ、トイレに呼び出され、イジメにもあいました。 今でも荒れてるんでしょうか?それが、心配です。
      • 今は普通の中学校ですよ!
    • 学校の雰囲気に関しては毎年その年の生徒とか先生の雰囲気で変わってきますので 今がどうだからというのはなかなか言えないかな・・・。
    • ここ、泣く子も黙る「十中」学区ですよ まあ住んでからでは遅いので、よーく環境を確かめてから買いましょう
    • 十日市場中学はあまりガラが良くないね 平成に入っても短ラン鬼ゾリとかいたし。 生徒の8割が市営団地の子だから仕方ないっちゃ仕方ないが・・・
    • 最近小学校周辺で変な人が出たと聞きました。 URも市営住宅も戸数は多いですが、夜は人通りが少ないし、 周辺にお店もないので一人で歩くのには少し怖い感じがします。 中学校周りも公園があって緑が多くていいのですが、やはり夜はひっそりしてます。 ドレッセが出来たら少しは明るくなると思いますが、 習い事の帰りには大通りの方を通って帰る様に言っています。 少し離れた場所ですが、線路沿い・東名沿いの道は、夜は危ないので一人で通ってはダメです。
    • 小学校・中学校は普通です。荒れてたのは昔のはなし
    • 緑区内全域で問題を起こすのは9割十日市場中学校…流石にここで子育てする位ならまだ町田の方が良いですよね。
    • 今でも十日市場中学校のいい話は聞きません。 うちの子は隣の学区でしたが(今は高校生) 十日市場中学校では最近でも一部の生徒によるカツアゲなどはあります。 住環境も大事ですが、子供がどういう学校に通わなければ ならないかも家を探す中では重要な要素だと思います。
    • 多少地域格差は感じられるかも知れませんが進学指向のご家庭にも利便性のある地域です。十日市場小学校は熱心な先生が多いと聞きます。現在の中学校の情報はわかりませんが制服は可愛いと聞きます。ちなみに昨今ひどい問題はききません。
    • 現在十日市場中学校在学中のものです カツアゲの話などでていますがまったくそういうのは ありませんよ! 集会の時も皆静かですし今年の体育祭や文化祭もとても盛り上がりました! 部活動もさかんでちなみに私は吹奏楽部なんですけど毎日とても楽しいです!
    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区/第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第三種高度地区、緑十日市場住宅団地地区地区計画の区域
    • 地盤はしっかりしています。横浜駅近郊などのゆるゆる地盤にはとても怖くて私は住めません。活断層も通ってないですね。
    • この場所、地図見ると周りに公営住宅みたいのが広がってるんだけど ぜんぶURの賃貸。小学校中学校保育園が全部隣接している特殊な立地もこれが理由でしょう
    • この場所は元々古い横浜市営住宅群で一山形成されていました。20年くらい前、市営住宅群を立て替えて区画整理し、URと市営住宅群で再形成され、区画整理で空いた長いこと空き地になっていた場所を東急が開発するという感じです。近隣に長く住む人間からみるとあまりお勧めではない気がします。市営住宅群ですので収入の無い方などもお住まいで…民度も…。おまけに、隣町にインドのインターナショナルスクールが出来たのでマナーの悪いインド人ファミリーもいます。地元では、十日市場のあの場所にお金払うなら他の地にマンション買うよね…と見ています。
    • 背後に立ち並ぶ十日市場ヒルタウンは市営住宅2334戸・UR賃貸549戸からなる団地で、 市営住宅の規模としては横浜市最大、民間借上を除く横浜市営住宅総戸数の約1/10を 占めるという超巨大市営住宅群ですね URはごく一部でした 予定地はどうやら当初計画では公社分譲を立てるつもりだった土地のようです そしてUR部分はともかく市営住宅エリアでは急速な高齢化が進行中のようです そこで世代循環促進と団地全体への波及効果を狙って民間資本導入するのが本物件ですねhttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/housing/tookaichiba/sounding/shiryou2.pdf
    • 見たカンジだと地域としてはごく普通の住宅地という印象を受けます
    • 十日市場団地と言えば、かつては巨大スラム街だったけど、 建替が進んで今は普通の団地でしょう?そんなに気にする事もないんじゃない? ご年配の方は十日市場と聞くと今でもスラムのイメージなのかしら?
    • 市営住宅が多いという事は、、、老人はともかく。若い世代の民度は決して良くはないという事。そういった父母達と父母会を共にするという事。安い買い物ではないのですから、よく考えて買ったほうがいいと思います。
    • 横浜線(国鉄時代だ)十日市場駅なんかまだ存在しない頃、横浜市の低所得者層向け政策で、ここに一大団地群が築かれた訳だが、集まった層はそりゃもう凄い連中ばかりだった。 その子孫がしばらく居座った訳で、毎晩何かしら事件が起きたり、線路の向こう側から通う子達なんかは猛烈な虐めを受けたり、、しかし今はその団地群も綺麗に建て替えられ、小中学校も同じく綺麗になった。 URの新住民が来て、団地も建て替えと同時に旧住民が新住民に大多数入れ替わった (残れた世帯は(人は)最低でも普通の世帯。昼間っから酒をかっ食らい、ファビョって火傷を起こしては そこいらで寝ていたような連中はもうさすがに見ない) 正直、当時の凄い連中は ほとんどがあの世だ。連鎖する小汚いその血も絶えた気がする。 まるで当時の面影無く、今はホントに様変わりした。 20街区は(21街区もだが)横浜市からの払い下げで、その前は超オンボロな団地建物が(鉄筋の4階建みたいなものもあったけど、ほとんどが長屋)あったわけだけど、ぶっ壊してからは、しばらく広大な空き地だったね
      • 十日市場団地は地方の寂れた炭鉱町みたいな雰囲気だったな そこいらでケンカや窃盗は当たり前、ガラスが割れて ボコボコになった車なんかが普通に放置されてたり・・・ カドヤ脇で一体何人のガキがカツアゲされたことか・・・ 建替えで確かにキレイにはなったが、やっぱり今でも様子のおかしい住民は見かけるね 市営住宅がある以上、仕方がないんだろうが・・・
        • そのころの写真。つい20年前までこんな街並みだったとは、良くも悪くも区画整理って大きいhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1244234&id=9761264
        • 荒れてた頃の子供が住んでます。そして、もちろん学校にも行ってます。 何かトラブルがあったら怖いですよね。
    • 知り合いが周辺に住んでいますがあの辺りは昔とは激変して今はしっかりとした子供が多数みたいですよー。駅前なんかは文京地区ようなイメージになってました。地盤も横浜にしては問題ないみたいですし高台ですし田都も使えますよね。。
    • 近所に昔処刑場だった泣き坂というのがある それから人も通らぬナゾの北門踏切は自殺の名所 その脇には北門古墳群 十日市場は歴史も古いらしく結構スリルがあって面白い場所だね いずれにせよ庶民的な町だから外車でセレブ気取りなんて完全に浮きまくるよ そういう生活を望んでいる人は青葉台行ったほうがいいでしょ ベンツで業務スーパー乗り込んだら張り倒されそう
      • 今は誰一人として上記のようなことを言っておられる住民はいません。はっきり言わせていただきますと今の十日市場は住んでいてとても心地よく民度は高いほうだとおもいます。近隣のスーパーはもちろん、ベンツで業務スーパーに来られてる方もたくさんおられますよ。十日市場中学校は「吹奏楽全国大会出場」の旗が今現在掲げられています。立派な中学校ですよ。
    • 泣き坂の刑場は有名な話で、はまれぽによくまとまった記事がある そこの市営団地に祠?があるそうな けどこのあたり童話もB地区も無縁なの刑場だろうが何だろうが全く何の影響もない だいたい青葉台のアオキが入ってる居酒屋ビルの裏手も刑場だよ それと北門踏切で人身事故なんて大嘘だから そもそも人通らないし普通の人にはアクセス困難 京成博物館動物園駅みたいな都会の秘境スポット
    • 治安は最近はそれほど悪くないと思います。昔の事を色々知っている人はその頃の印象があるようですが、今はむしろ隣の霧が丘の方が住みづらいみたいですよ。インド人用のインターナショナルスクールが出来て、URやその他の賃貸はインド人ファミリーだらけで、各家庭からの騒音やゴミ捨て場の粗大ゴミの放置、深夜までのドンチャン騒ぎ、公園へのインド人集団のたむろし(子連れでたむろしパトカーが出動など)、日本人の子供たちの自転車や遊具を無断で使用し離れた場所に放置するナドナド。昔十日市場をスラム街と言って見下していた街が、今はスラム街のようらしいです。まともな日本人は引っ越していてドレッセ買おうかな?と言っている霧が丘の友人が何人かいます。 ちなみに、霧が丘のURよりも十日市場ヒルタウンのURの方が家賃が高い分住んでる人も品がいい気がします。 交通は田園都市線にも横浜線にも出られるし、東名のインターも近いし便利な立地です。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    yokohama/624914/0

    yokohama/624914/1-121

    ドレッセ横浜十日市場

    物件概要
    所在地 神奈川県横浜市緑区十日市場町字馬場坂1481番3(地番)
    交通 横浜線 「十日市場」駅 徒歩7分
    東急田園都市線 「青葉台」駅 バス15分 「十日市場市営住宅入口」バス停から 徒歩4分
    総戸数 311戸
    [PR] スポンサードリンク