[PR] スポンサードリンク

マンション最上階のデメリット

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: category:一般スレ ==最上階のデメリット== *屋上にディスポーザーの臭突管(の出口)が設置されていたら、匂いがするというよう…)
     
    1行目: 1行目:
    [[category:一般スレ]]
    +
    [[Category:一般スレ]]
     +
    [[Category:マンション購入・住宅ローン・住戸選び]]
     +
     
     
    ==最上階のデメリット==
     
    ==最上階のデメリット==
     
    *屋上にディスポーザーの臭突管(の出口)が設置されていたら、匂いがするというようなご意見も読みました
     
    *屋上にディスポーザーの臭突管(の出口)が設置されていたら、匂いがするというようなご意見も読みました

    2017年7月10日 (月) 17:21時点における版


    最上階のデメリット

    • 屋上にディスポーザーの臭突管(の出口)が設置されていたら、匂いがするというようなご意見も読みました
    • 火事の時くらいかね〜。あとは思い当たらないな。
    • 暑いことに尽きる暑い。エレベーターの点検に当たると階段かったるい。値段が高い。ぐらい?
    • 災害時はかったるいかな。両手にポリバケツ持って階段をエッチラオッチラも、3階ぐらいまでならいいけれど、ね。
      • 月に1回あるなら別だが、災害に遭わない人の方が多いだろ。無駄な心配だな。
    • まっデメリットはエレベータの待ち時間ぐらいか。
    • 地震でエレベーターが止まったら大変
    • 屋上の防水がしっかりしてなくて、雨漏りしたと言うのは聞いたことがある。
    • 冬寒い、夏暑い、地震余計揺れる、泥棒入りやすいなどなど
    • 低層マンションの最上階に住んで3年目ですがデメリットは暑さと価格くらいしか思いつきません。横浜ですが、夏はクーラー無しでは寝られません。
    • 価格はうちのマンションだと、同じ間取りで1階上がる毎に100万ずつ高かったです。高層マンションだと、地震の揺れや、エレベーターの点検時などでしょうか?
    • 防犯面と熱の関係がデメリットですかね。エレベーターの点検なんて3ヶ月に一度だし、事前に予告してもらえれば回避できるので
    • 高い、割高なことだろ
    • 割高ではなかったですよ。うちのところは、各階30万ずつの違いしかない。高いというのと、割高というのとは意味が違います。むしろ割安だったと思ってます。
    1. 風が強くて洗濯物を干すと気が気じゃない。物干しは付いてるんですが、とにかく冬は風が強い日が多くて飛びそうで怖い。
    2. 値段が超高いと勘違いされて、妬まれやすい&物売りに狙われやすい。ついでに、知人にたかられやすい。
    • 低層の最上階のデメリット:特別感じません。ルーフバルコニーが広い分夏場は暑いです。ルーフバルコニーの少ない最上階はそれほど暑くないとの事最上階が原因ではないようです。低層なので、エレベーター点検も問題なし(平日日中の点検なので階に関係無く問題ないですが)
    • 価格的に割高になることにつきるね。価値があると思う方は買えば良いんじゃないでしょうか
    • 単に高いだけなら納得だけど、割にあわないほど高い物件が多い気がしますあと『早くしないと埋まりますよ』とかセールストークに乗せられやすい
    • 以前、最上階に住んでいました。
    1. 一度上がると面倒臭くて下がりたくなくなる=ちょっとした買い物とか外に出るのも億劫になる。
    2. エレベータがなかなか来ない=下がる時も途中で停まっちゃ住人が乗ってきて気を使う。
    3. 駅近でも昇り降りだけで5分以上かかったりする。
    4. 風が強くて洗濯物が干せない時が多々ある。
    5. 景色も最初は良いが、そのうち飽きる。
    6. 下階の音も結構聞こえる(響く)
    7. エレベータも子供が多いといたずらされてすぐ汚くなる(傷だらけ)&エレベ−タ内で煙草を吸うバカ住人もいる。(ヤニがつく)
    • 最上階のデメリットといえば、1番は長期周期の地震でしょう。建物が壊れなくても、家具につぶされなくても、階下に降りられなくなる。吸水が出来ない。食料が届かない。
    • デメリットは寒い。鳥攻撃に遭いやすい。昨日、下痢してるハゲタカが手すりに止まったのかと思うような状態になっていて、超ショックでした。庇の関係で、うちの最上階は鳥が来やすいんだよね。海が見えて眺めはいいんですが・・
      • 海が見えることは売値に織り込み済みでしょうが鳥は想定外ですね。割高な買い物をしてしまいましたね
      • うちも庇の関係で、鳥ではなく夏は昆虫のトラップになっているようです。東向きなので太陽の明かるさを取り込もうとしたのか庇の形状が変わっています。神社が近いせいか夏場はカナブン、蝶、蜂などが庇のところに集まって外に行けず死んでしまいベランダに落ちています。そういえば、ハゲタカレベルではありませんが小鳥?レベルのゲリピーが物干し竿についていたこともありました。
      • 鳥!!!ですか>>>〜〜〜。ルーバルはもちろん防水ですよね。デッキブラシでごしごし?ですか?今度最上階ルーバルです。悲しい気分。
        • ルーバルではないですが、防水シート敷きです。ご想像通りデッキブラシでゴシゴシです。即座に買ってきました。もぉ白と緑の滝状態になってたので、あまりにショックが大きかったらしく、頼んでもいないのに率先してオットが涙目になりながらゴシゴシしてました。ルーバルではなく、中途半端に庇がある方が、鳥が来やすいような気がしますよ。
    • ひがまれやすいのもデメリット。
      • まさしく、ひがまれたりねたまれるのがデメリットだな。価格も内容も知らないくせに、割高だのいうこと自体がもう(略
    • 売れない時の値落ちが激しいのも最上階今や不況で強気の値段の最上階は余りまくりで値下げしまくり
    • 夏の暑さもですが、冬も寒いかな。角部屋のせいもあるかもしれませんが。
    • 最上階には、トイレ排水の臭突と、ディスポーザーの臭突があるらしい。風向きによって、若干は臭うときがあるらしいです。
    • 最上階のデメリット・・・飛行機が墜落してきた時に、真っ先に当るってところかな?
      • 最上階にぶつかるとは限らないっしょ。
    • デメリット:高い。僻み妬みが多い。地震などでエレベーターが止まると大変。△暑い?と言われるが最近の物件なら2℃程度と読んだ気が…。体感温度は風の抜け方次第では物件次第により下層階も変わらず?防犯も時に言われるが最上階だけの問題ではない。一階含め低層階も同じ。何 十年もデベが最上階を一番高く値付けしてるのは事実だししやっぱりいいんじゃない。羨ましいよ。ただ物件によりメリットデメリットのバランスが変わりそん なによくない最上階が新築中古問わずあるのも事実。特に中古はそれを見切れるかどうかじゃない。ただどんなにアンチ最上階が頑張ってもやっぱり下層階と同 じ値段は有り得ないんじゃない?普通。
    • やはり災害時でしょうね。東京消防庁の保有する災害用ヘリは6機。こちら人気アトラクションのため、地震発生に伴う高層ビル火災同時多発時にはご搭乗まで4時間待ちとなっております。
    • 騒音なく静かだし、覗かれる心配ないし。居心地いいんで引きこもりになる可能性が高いことかな。
    • 住まいサーフィンより
    1. 夏、熱気がこもる。
    2. 泥棒に入られやすい
    3. 価格が割高 
      • 最上階が不当に割高だとしても、その値段でも売れるってことで、売る側も値付けを考えてのことでしょう。不当に割高だとしたら、最後まで売れ残ると思うけど、普通は早めに売れてます。その最上階価格でも売れてるってことは、「不当に割高」 とまでは言えないと思います。    
      • 流動性がない・景気に左右されやすいから割高なんでしょう。いちばんつぶしが利くのは中層階の中住戸正反対がオペラハウスや凝りに凝った注文住宅
    • やっぱりエレベーターかな。上がり下りの時間を通勤時間に入れないと遅刻することかな。
    • 最上階は仕様がよかったりするからね。値落ちは激しいよ。
    • 太ることが、最大のデメリットです(笑)出不精になってやばいわあくまで私の話ね。お子さんがいらっしゃる場合は、肥満児やヒキコモリに注意したほうがいいと思います。子育ては可能なら戸建や低層階に越したことありませんからね。
    • 地震の時に一番揺れる。エレベーターが止まったら、逃げるのに一番骨が折れる。火災になった時、炎は上に行く&上ほど高温なので助からない可能性が高い。高層階は子育てに向かないらしい。
    • 最上階のデメリットは、ゴミ捨てが、一階まで運ぶため面倒なことでしょうか。
    • やっぱ、デメリットは金持ちと勘違いされたり、妬まれたりすることに尽きる。ローン組んでるから借金持ちなのに、金あるなぁとしつこく根拠無く言われ・・・う ちの妻は、生活に困ってないみたいだしと派遣切りされそうになってる。逆だろっ!! 怒ったら「財産あるじゃないか」と返されたらしい。財産ってのは売ら なきゃ金にならないワケよね。で、売ったらどこに住めばいいの。引っ越して半年、こういう勘違い妬みに晒されて、ほんとウンザリ。たまたま最上階だっただ けなのに。
      • そうだね、確かに余裕があると勘違いされる…ローン返済で大変なのになぁ
    • 最上階のデメリット・・・静かです。マンションからの音は何もしません。なので自分の生活音がどのくらい階下に聞こえるのか全くわかりません。逆に不安で洗濯機、掃除機は休みの昼間限定、夜間のドライヤー、入浴もためらわれます。
      • なるほどね。それは言えるかも。うちは上階の騒音&ゴミ家族に頭に来て買い換えたクチなので、一応どんな音が 迷惑かは分かってるつもりではあるけど・・・下の人に以前の自分たちと同じ思いをさせないよう気を使う毎日ではありますね。基本的に加害者にしかなり得な い立場なわけですから。しかし夜間のドライヤーは平気ですよ(笑)お気になさらずに。むしろ朝の外出は必ず靴を静かに履くという事は心がけた方がよいです。玄関土間の部分は防音の配慮がされてませんから。
    • 最上階に住んでますが、デメリットは、忘れ物をした際に遠いです。あと、エレベーターで乗り物酔いします。以前は4階建ての2階でしたので、ずいぶんちがいますよ。
    • ディスポーザーがある物件では、屋上の臭突からの悪臭の懸念がある。
    • デメリットは大規模修繕のときに鬱陶しいこと。屋上からのゴンドラ作業になるからね。足場を組む工法のマンションの場合は逆に1階が一番鬱陶しいんだけど。
    • 最近のマンションは衛生上給水層を備えず水道管から直接加圧ポンプで高層階に供給しているので災害等で停電になった場合流石に水道が使えず水の確保に最上階は一番苦労するかも・・・
    • 火事の時、消防のはしご車が届くのかな?高層階って。
      • 梯子車は40メートルしか伸びないから、12階か13階くらいが限界だって。 息子がトミカにハマっていた頃、消防署見学に行ったとき教えてもらった。 以来13階までの高さに住もうと思ってたけど、買ったのは16階。 眺望優先してしまった。
        • スプリンクラーがあるさ。
    [PR] スポンサードリンク

    泥棒に狙われやすい階数

    • 1階と最上階が一番泥棒に狙われます。これが一番のデメリット。だからうちの買ったマンションは、1階と最上階の窓に防犯センサー付いてます。夏の夜に窓開けて寝れない。
      • 最近のマンションはセキュリティが厳しい。しかし必ずセキュリティを破る人間が現れる。そして破った場合に狙う家は、警戒している1階最上階より、油断している中間階数の家。と言う話を聞きました。
      • 泥棒は、3階くらいが一番入りやすいって聞いたよ。電柱を上るとベランダから入りやすいのかな?外からも見えないしね。
      • 最上階に泥棒ってのは、屋上から降りてくるの? それとも最上階だからって安心しきって、戸締まりがちゃんとされてない家が多いから?
    • 私も最上階(19F)に引っ越しましたが、やはり泥棒が心配で、夏場なら窓を開けたら涼しい風が通るのに、やはり就寝中は心配で夜は閉めてしまいます。一応鍵が必要なのですが、管理人や業者が最上階上のバルコニーに点検のために上がれる以上、泥棒もその気になれば絶対に上がれるわけで・・。最上階の一つ下の階を勧める専門家も多いですね。
    • 泥棒は、1階が主に狙われます。逃げやすいから・・・。でも、1階の人って、防犯対策しっかりしてるから、泥棒が入れないんですよ。だから、無防備な最上階が狙われるようになったんです。屋上から降りるケースが多いです。ちなみに、手口は、ガラスの鍵の付近を手持ちバーナーで焼き、霧吹きでピュッ!そうすると、ガラスはパリって いきます。その間2分位。でも、今のマンションは、セキュリティー高いから、ガラスが割られると警備会社に通報いくよね。まー、本当は、マンションでも、 窓シャッターを付けるといいんだけどね。
      • 最上階の人ってカーテン閉めない人も多いから、屋上からロープか何かで降りてくるのが窓から見えたら笑えるね。そのまま通報だw
        • プロが住人が在宅中の家を選ぶわけないでしょ。不在時間を徹底的に見極めるんだから。


    [PR] スポンサードリンク

    音に関するデメリット

    • 下の階からの振動も響くんですか?
      • 下の住人次第です。下で飛び跳ねるような振動や、低音音楽もドンドンドスドスと響いてきますよ〜はっきり言って、不安感をかき立てる気持ち悪い騒音ですよ。ノイローゼになるよ。
      • うちの下階は、犬が吠え狂ってます。ひどい時は2〜3時間下からの騒音って嫌な気分になります。
    • 音っていろんな伝わり方をするから、上からの物音に聞こえても、実は下の階や斜め上の家からだったりするんですよね。最上階だと、すくなくとも上からの音じゃないと思えるのが助かります。同じ聞こえるにしても、頭の上からの音だと思う方がなんか不愉快なので。
    • 人の住まい方によって、音の響き方も伝わり方も変わってくる。バルコニー経由で下の家の騒ぎや犬の声が入ることだってある。それは欠陥ではなくて、下の人の自覚の無さだ。前住んでたところの最上階は、下の住人が壁を叩くような音が伝わってくると言っていた。下の階の住人が上から騒音がすると言うなら騒音正体は大体わかるけど、最上階で聞こえる音は正体がわかりにくいために苦情も言えない。
    • 非常階段を通ってずっ~と下の階の犬の吠える声が最上階から1Fまで差別なく聞こえます。
      • 最上階でも音が聞こえるのですか?下と隣ですね。下の人は上からよく聞こえるので最悪ですね。マンションは音がひどいんですね。
    • マンションのスケルトン(構造仕様)によって音の聞こえ方はまったく変わってきますね。例え ば、壁式構造で境界壁が空隙のない20cmを超えたしっかりしたRC構造マンションでしたら、まず左右の音は聞こえないし、上下では、深夜の寝静まったと きや、戸を開けっ放しにしたときにそこから回って聞こえるくらいでしょう。もちろん、それでも何も敷いていないフローリングを小さい子供が走り回れば、下 に、トコトコ音は聞こえます。最上階のデメリットとしては、このことがどの程度聞こえているのかに気づきにくいことがまず挙げられるでしょう。


    [PR] スポンサードリンク

    水圧について

    • 築年数の古いタイプで屋上に高架水槽タイプの給水だと、最上階は水の出がけっこう悪いよ。下に下がるほど水圧は上がるから。同じことはセントラルの空調設備を採用している物件で、冷却塔とポンプが1Fにあったりすると、最上階の水冷の空調機などは水圧が低くて熱交換率が落ちるケースがある。都心の古めの高級MSでこのタイプの建物をいくつか見たけど、最上階の人はエアコンの効きがわるくて困っていたよ。もちろん規約でバルコニーへルームエアコンなどの空冷空調機の個別の設置は禁止されている物件。温冷水配管がリバースリターン式になっている物件なら問題ないと言われてるけど。まあ普通の人がこれから新築買うならあんまり気にならないことだけど一応参考までに。
    • シャワーなどの水圧はどうですか?
      • 築3年の5階建てですが、シャワーの水圧は問題ないです。入居当時から、洗面台の排水が若干悪いような気がするのですが、最上階と関係あるかな?
    • 10階以上は水圧どうですか〜??
      • 19階です。前は同じデベ物件の4階に住んでましたが、そこより水圧強いです。風呂もあっという間にお湯が張れます。入居して1ヶ月半、驚いてることの1つです。


    マンション構造と最上階の気温

    • 最近のマンションは、最上階でもそれ程暑くならないんでしょうか?
      • 屋上の構造によるものらしいので、全てのマンションの最上階が暑いとは限らないようです。
    • 最上階が暑いという方は賃貸マンションだったり10年以上前のマンションだったりしていませんか。今の分譲マンションはそれらより最低でも1ランクぐらい断熱性は高いですよ
    • 最近のマンションは断熱がしっかりされているのでそれほど他階と比べて暑い・寒いは違わないと思うのですが、最上階の場合、例えば、天井高が高かったりするするので、部屋が広く見栄えがする反面、床暖房やエアコンの効率は悪くなると思います。私は、サーキュレーターを買って、常に空気を循環させています。
    • 下階に比べ温度は建物内では2〜3℃高くなりますので夏場は窓を締め切ってると暑さがこもります。しかし、外気温は地上から上に行くと下がる傾向になり特に空気が湿っている場合にはその割合が増えます。ですから窓を開ければかえって下階より涼しい風が入り爽快です。その反面下階は空気が淀みやすく、また、湿気は下へ下へと落ちていきますのでジメジメしてカビが発生しやすく夏場は除湿が必須です。実際にコンクリート内の水分も下に落ちていくので、下階の家はこまめな乾燥が必要です。
    • 天井の断熱設計がどのようになっているかでピンきりですが、夏暑く、冬寒い傾向がややあるかも知れません。関連して、内廊下タイプであれば、夏は下の階の廊下はクーラーの冷気が聞いていますが、最上階ではやや暑いといったような場合がありますね。
    • 屋上部の断熱仕様もありますが、バルコニーの張り出し幅、角住戸か中住戸によっても、やはり温度差は感じる場合はあると思います。以前は中層階の中住戸でしたが、最上階の角住戸に移ってからはそう感じました。個人的には 南西角の最上階はやはり暑い(冬はいいのですが)と思います。
    • 西側の部屋は、暑さがこもってなかなか涼しくならないような気がします。 昼間はクローゼットまで開けて、風を通すようにしていました。 ただ、夜は東のリビング側の窓を防犯のため閉めて寝るので 西の寝室だけ窓を開けてもあまり風が通らないせいもあると思います。 先週くらいまで半袖で寝てました・・・。
      • 外断熱と屋上側スラブ厚300mm有れば全然問題なし 仕様しだいですよ。
        • 構造の問題なのかと思って今資料をひっぱりだして見てるんですが、下記事項が書いてありました。 専門的なことはまったくわかりませんが、あまり良くないのでしょうか? 高台に建っているし風通しも良いです。 3年前まで近くの古い社宅(4階建ての2階)に住んでいましたが、 ここまで暑くありませんでした。
    1. 外断熱
    2. 屋根スラブ上は40mm以上のポリスチレンフォーム
    3. 最上階スラブ下は30mm以上のポリスチレンフォーム
    4. 最上階天井を二重天井にし、外壁の断熱材を天井面で折り返し500mmまで施工


    [PR] スポンサードリンク

    最上階のメリット

    • メリットは、上階からの騒音がない事だね
    • 大抵は最上階が一番高価だから、それを補って余りあるメリットがあるんじゃないの?
    • 同じ最上階でも低層か高層かで全然違いますよね。うちは最上階といっても4階、見晴らしがいい訳でもなく涼しいわけでもありません。メリットは最上階だけ庇の一部がガラスなので明るい。上からの騒音がない。
    • 上階からの音の心配がない以外に最上階のメリットってあるの?たくさんあるって言ってるけど。
    • メリットは、
    1. 上階からの騒音がない
    2. 角部屋だと「最上階角部屋」という優越感
    3. 売るときに買い手がつきやすい
    • 上階からの音がないのが最高でしょ眺めもいいしねうちは最上階だけベランダの屋根が高くて空が広く見えて気持ちがいいです
    • メリットは眺めがいい。うちの物件の場合、最上階しか海が見えないんだよ〜ん
    • 実際、マンションで一番問題になるのは上階の住民の騒音。そのリスクが絶対になり最上階の魅力は、やはり大きい。リセールバリューの最上階はやはり強いし。それと、エレベーターも、上に上がってくる途中もののボタンを押したら、絶対、途中で降りていってしまうことなく、自分の階まで来てくれるってのも、案外、ストレス感じなくて嬉しい。以前は中層階に住んでたけど、上がって来たエレベーターが、自分の階を越して上まで行ってしまい、また降りて来るのを待つのが凄く嫌だった。
    • 上からの音が気にならないのは嬉しい限り。あとうちは高度地区なので、同じ高さの建物しか建たない、南側は広い道路なのでまぁ日照は安泰と踏んで買いました。
    • メリット:騒音被害が一番少ない。上に人がいないという気分的な優越感。下層階より高く騒音以外の近所住人の問題もギスギスせずにすむことも?△日当たりが一番確保され風が抜け眺望がよい可能性が高いが物件次第。
    • うちのマンションはベランダの上に天井がないので、外気のゴミがベランダに溜まらず雨が流してくれるんだけど同じ間取りの下の階はゴミが溜まりまくって超汚い。。。ちなみに都心のファミリータイプではないベランダに蛇口はないマンションです。
    • プライバシーも保たれやすいよね。
    • 食事中、自分の横の排水管を他人の排泄物が流れていかなくなった事ですかね?
    • 騒音レス、見飽きることない眺望は大満足なので良しとします。
    • 私が最上階角を選んだ理由は、上に住戸がなく、騒音の心配が少ないという一点に尽きる。これは集合住宅のトラブルは、ダントツで騒音だからである。さらに私の住戸は廊下側に窓が無く、プライバシーが保てる。全部屋に二面採光・通風がある。等で今の住戸に決めた。


    [PR] スポンサードリンク

    階数と虫

    • 驚いたのが19Fにも蚊が現れること!!前のマンションが都内の7Fで蚊を見たことがないので、勝手に上層階には蚊が来ないのだと思い込んでいたのでショックでした。もっとも、都内から都内近郊に移ったこと、目の前が公園であることなどもあるのでしょうが。
      • 蚊は、19階になるとそーは居ないと思います。もしかして、エレベーターに乗ってきてません?結構あるみたいです。

    最上階を買う前のチェック事項

    • 上階に住戸が無くても常時稼働している設備機器(業務用のエアコン室外機とか)があると音がしたりしますので契約前にチェックした方がいいかと思いますよ。
    • 防犯以外の最上階の盲点としては、特に一種低層や一・二種中高層地域に建つマンションの場合、容積率なんかの制約で天井がバッサリと切り下げられている場合があるから要注意。これ、場合によっては屋根裏部屋みたいで非常に圧迫感がある。


    屋上のヘリポート

    • 近所の23階建て物件は屋上にヘリポートある
      • 屋上のHのマークを誤解してませんか?民間のマンションなら、ヘリポートじゃなくてホバリングスペースだと思いますよ。ヘリの離着陸を想定したら、屋上そのものに相当、強度が必要でしょうし、23階建てくらいのマンションでヘリポートはちょっと考えにくいです。
        • ヘリポートですよ。上から見たワケじゃないからHマーク付いてるかどうか知らないけど、そのマンションが販売 してた時に、ヘリポートだと説明受けましたから。ヘリポートと免震構造がウリでしたね。その当時では23階でもタワマンでした。バカバカしいマンション だったから、10年たった今も7割しか住人がいない。


    選んで成功な階

    • 専門家いわくマンションは上から1,2番目の下か買いだそうです
    • 不動産やの話だと最上階より1,2階下の物件の方が査定が高く転売で客がつきやすいと聞きました。最上階って修繕時とかうるさくて最悪、わたり鳥やってくる、夏は暑い冬は寒いで知ってる人は絶対避ける位置なんですよね。
    • 碓井氏の本をマンション購入前に読んだが、最上階の下を狙えというのは、理解に苦しむ。個人の価値観の押しつけのなにものでもない。騒音に比べたら、暑い寒いのなんぞは、屁みたいものだ(笑)私が購入前に是非読んでいただきたいのは、「高く売れるマンション・暴落するマンション」(著、稲葉なおと 講談社)である。角部屋、内廊下(外廊下中心のマンションでも自分の住戸が廊下に面した部屋が無い事)を勧めている。理由は本を読んでみてください。
    • うちは神奈川県で最上階から1つ下の階ですが、やっぱり最上階は夏暑く冬寒いということで1つ下にしました。今冬ですが、暖房なし17℃前後くらいで、ちょっと肌寒いって感じです。最上階だったらもっと寒かっただろうと思っています。


    [PR] スポンサードリンク

    その他


    掲示板情報

    パークシティ小岩 ザ タワー

    [PR] スポンサードリンク