[PR] スポンサードリンク

エコキュートの比較(一戸建て)

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

     
    4行目: 4行目:
     
    ==概要==
     
    ==概要==
     
    *現在オール電化で家の建築を検討しております。予算に余裕が出ればソーラー(3kw)設置も検討しております。そこで、温水設備をどうするか悩んでおります。皆さんの中で悩まれた方おりませんか?悩まれた方は、どちらにいたしましたか?  
     
    *現在オール電化で家の建築を検討しております。予算に余裕が出ればソーラー(3kw)設置も検討しております。そこで、温水設備をどうするか悩んでおります。皆さんの中で悩まれた方おりませんか?悩まれた方は、どちらにいたしましたか?  
     +
     +
     +
    ==エコキュートのメーカー選び==
     +
    *今度、エコキュートを設置する予定です。どこのメーカーにしようか迷ってます。検討候補はパナソニックか三菱か迷ってます。故障が怖いのでどちらも8年の保障は入る予定です。三菱のバブルそうじが良さそうなのですが、故障しないのか心配です。保障は入っていても修理するまで、時間がかかり、修理するまでお風呂はつかえないので故障のしにくいメーカーは?みなさんの使用感とか、修理するまでの時間とか教えてください。
     +
    **基本性能が高い方がいいと思うけど。おすすめは、コロナ、日立、パナソニックってところかな。
     +
    **エコキュートは、耐久性が大事だと思います。あまり、余計な機能はついてなくてもいいかと。ヒートポンプの技術が高く、電気温水器の実績も高い 日立、三菱あたりがオススメかと思いますが。
     +
    **エコキュートは、更新コストが高いので、細かい機能より、基本性能と耐久性を優先して選んだ方がいいと思う。そういう点からすると、ヒートポンプ技術に定評があるダイキン、東芝あたりがいいと思います。
     +
    **私が知る限り、特徴のある(優れた)エコキュートは下記の4種類ぐらいです。私は日立と東芝で迷いましたが東芝560Lにしました、安価 快適 絶好調 湯量余裕です。
     +
    #日立井戸水対応直圧型、ステンレス配管で耐久性がよさそう3階まで給湯できます。(100万円)
     +
    #東芝エコキュート560L(唯一です)ステンレスタンクの材質が耐久性に優れている、給湯は2階までです。(50万)
     +
    #ダイキン、水質検査に合格すれば井戸水で使用可能です。(35万)
     +
    #パナの小さい奴、APFが最良です。(35万)
     +
    【パナソニック】
     +
    *パナソニックのエコキュートを使用してます。9月に新築へ入居したばかりで、エコキュートはハウスメーカーでオール電化にする場合にパナを設置すると決められていました。入居から約1か月後、浴室リモコンの表示が一部切れてしまって(横1行にラインが入るように抜けて)文字が読み取りづらい状況でしたので取り付けたハウスメーカーへ連絡してみると担当者がパナへ連絡を入れて下さり、まだ使用から1か月でリモコン内部の故障だろうという事で翌日にはパナの方がいらっしゃいました。今回の不具合はパナでも補償内な内容でしたので、その日のうちにリモコンを交換して頂けました。翌日には訪ねて頂けた事がとても驚きでした。
     +
    *現在、パナソニックのエコキュートを設置予定です。その際、脚部カバーを取り付けますがカタログでは樹脂製と鋼板製があります。樹脂製と鋼板製のどちらがおすすめでしょうか。アドバイスをお願いします。
     +
    *パナソニックは使いやすいですよ。
     +
    【日立】
     +
    *うちは2階にキッチン・洗面所・浴室があるので、水圧の心配から、日立の直圧式にしました。後でわかったことですが、施主支給にした関係で、ハウスメーカーから引渡しを受ける際、キッチンで飲食用にお湯を使う場合、蛇口からの給湯を使うとタンクのため湯なので水からなべ等で沸かしてくださいといわれました。それは、直圧式以外の説明には正しいのですが、うちの日立直圧式の場合は、タンクの熱を利用した水道管からの水を熱する方式なので ため湯ではなく、新鮮というか新しい水が熱せられるという副産物(メリット)も水圧以外にありました。
     +
    **日立の直圧は、シャワー系統だけだった気がするけど。一度確認した方がいいよ。
     +
    ***日立直圧は浴槽のみタンクから給湯でそれ以外の蛇口等は直圧です。
     +
    *性能はどこのメーカーも似たり寄ったり。美泡○○や、配管がステンレスだったり、なんか特徴を表に出してあると思うんで、どの特徴に惹かれるかによると思います。うちは2階浴槽の関係で直圧式の日立にしました。他社と違って浴槽以外のお湯は水道直圧式の瞬間湯沸しタイプなので、お湯も料理に使えて便利です。でもリモコンの会話機能が使い物にならないです。リモコンで会話のテストができればよかったなぁと思います。
     +
    【コロナ】
     +
    *コロナのエコキューにしています。工務店さんが知っているのと、他のメーカーに提供しているなど実績がありましたので。(三菱はコロナから提供してもらっていると聞いたことがあるようなないような・・・。)工務店さんの話ですと初期のころは故障もあったそうですが、今は少なくなっているとのことでした。また故障があってもすぐに来てくれるようなので決めました。あと延長保証があるのもポイントかと(他のメーカーもあります)家電ですので寿命は10~15年だと思っています。ランニングコストを抑えて次回の購入に回すという考え方で使用しています。(次のはもっと性能もあがっているでしょうし。)
     +
    *パナソニックとコロナならどっちがおすすめですか?
     +
    **そりゃコロナでしょう、なんたって開発元。
     +
    **パナは、使いやすいかもしれないけど、薦めない。パナソニックかコロナなら、コロナ。
     +
    *コロナのエコキュート6年目ですが、水位センサーの交換で14,000円かかりました。まだまだ使えそうです。
     +
    【ダイキン】
     +
    *2年目の家に住んでいます。我が家はダイキンの寒冷地仕様の460Lにしました。 今までに故障もなく、私が夜勤があり、朝に風呂に入る事もたびたびありまし。ダイキンのエコキュートは、ヒートレス追い焚き、という機能があるので、我が家では選びました。
     +
    *海は見えないけど海には比較的近い所に住んでいます。ダイキンは塩害地域には良いと言われました。我が家はダイキンのエコキュートを使っています。(HMが勝手に決めた・・・エコキュートにするならこれになります、という感じで)価格は63万でした。建て替えなんですが以前は長府の灯油ボイラーを15年使っていました。故障は無し、ただし音がさらに轟音になったような気がします。今のエコキュート、せめてそのくらいは故障しないで欲しい。
     +
    【三菱】
     +
    *我が家は三菱のスタンダードタイプのフルオートですが満足してますよ。2階にも洗面台がありますが、水圧にも不満はありません。設置したばかりなので耐久性はわかりませんが、エアコンで実績があるのでコンプレッサーは丈夫なのでは?
      
      
    42行目: 74行目:
     
    ***エコキュートの性能は現状のままでもそれほどは問題ないでしょうね。普及上の懸念事項は耐久性の向上と低廉化だけでしょう。ただこの2つを電気温水器並にしてしまうと、買換サイクルが短くなってメーカ&販売店の首を閉めますから、実現されないでしょう。  
     
    ***エコキュートの性能は現状のままでもそれほどは問題ないでしょうね。普及上の懸念事項は耐久性の向上と低廉化だけでしょう。ただこの2つを電気温水器並にしてしまうと、買換サイクルが短くなってメーカ&販売店の首を閉めますから、実現されないでしょう。  
     
    ***低廉化も、普通に考えれば、(室外機が要らない)電気温水器より安くなることは考えられないかもしれないが、順調に普及が進めば、市場が拡大すれば、あり得ないことではない。耐久性の向上は、特に室外機の問題が大きい。室外機の寿命が来たときに、タンク側も合わせて更新じゃあ、高くつく。室外機の耐久性が向上し、室外機の更新が安くできるようになることが望まれる。  
     
    ***低廉化も、普通に考えれば、(室外機が要らない)電気温水器より安くなることは考えられないかもしれないが、順調に普及が進めば、市場が拡大すれば、あり得ないことではない。耐久性の向上は、特に室外機の問題が大きい。室外機の寿命が来たときに、タンク側も合わせて更新じゃあ、高くつく。室外機の耐久性が向上し、室外機の更新が安くできるようになることが望まれる。  
     +
    *電力会社のショールームに行ったら、エコキューは機械ものですから、10年でおおむね交換と思ってください、と。。
     +
    **ほとんどが10年でなんか壊れないよ。エアコンと同じ原理。
     +
    **私も、同じようなことを、電力会社の営業から言われましたが、これは、電気ものは、家電と同じように、機械部分に寿命はあって、そこがダメになると使えなくなります、という意味で、すぐにだめになるという意味ではないと思います。
     +
    ***エコキュートを入れた人はそう信じたくなるのはわかりますが、そうではありません。エアコンの冷媒の代替フロンは、2万円ぐらいでガス交換することができますが、エコキュートは、自然冷媒(CO2)を圧縮した高圧ガスを作っているので、ガス交換はできません。しかも、装置がエアコンに比べ、複雑なため、故障したり、能力が低下したりしたら、基本的には、ヒートポンプユニットの交換が必要になります。エコキュートの寿命が短いとされるのは、このためです。しかし、寿命が短いということは、業者にとってはメリットでもあるので、ランニングコストの安さ、省エネ、地球環境のことを持ち出して、せっせと販売しているわけです。
     +
    ***エコキュートの寿命は10年余り。短いといっても、電気温水器に比べて短いという意味。ヒートポンプユニットのみの交換がどれぐらいの価格でできるかがポイントになるでしょう。確かにランニングコストが半分になるのは大きいですが、導入コスト、更新コストも考えれば、家族人数が少なかったり、効率が落ちる寒冷地では、メーカーが大々的に宣伝しているほどのメリットはありません。
     
    【電気温水器 気をつけるポイント】
     
    【電気温水器 気をつけるポイント】
     
    *温水器の歴史は古いから、以前から温水器を使われている方に聞きます。寿命はどれくらいなんでしょうか。
     
    *温水器の歴史は古いから、以前から温水器を使われている方に聞きます。寿命はどれくらいなんでしょうか。
    48行目: 85行目:
     
    *圧力弁、制御基板はどれくらいの頻度で壊れ、修理代はいくらくらいかかるのでしょうか?消耗品というのは思い浮かばないのですが、具体的に何でしょうか?  
     
    *圧力弁、制御基板はどれくらいの頻度で壊れ、修理代はいくらくらいかかるのでしょうか?消耗品というのは思い浮かばないのですが、具体的に何でしょうか?  
     
    **制御基板は、修理できないんじゃないでしょうか。取り替えはできるかもしれませんが、同じ機種が残っていないと厳しいかもしれません。以前に、ほくでん(北海道電力)に聞いたときの印象は、そうでした。業者に直接、聞いてみるのがいいと思います。
     
    **制御基板は、修理できないんじゃないでしょうか。取り替えはできるかもしれませんが、同じ機種が残っていないと厳しいかもしれません。以前に、ほくでん(北海道電力)に聞いたときの印象は、そうでした。業者に直接、聞いてみるのがいいと思います。
     +
      
     
    ==エコキュートのお勧めの機種を教えてください==
     
    ==エコキュートのお勧めの機種を教えてください==
    *オール電化住宅を建てようと考えています。その際導入するエコキュートの機種ですが、460Lのフルオートを選んだ場合、どこのメーカーがお勧めでしょうか? 掛け率では、コロナが安上がりと工務店の方はいっておりましたが、機能、故障時のメンテナンス価格、設置面積、静音性、その他なにか特徴あること、を比較すると、どこのメーカーがお勧めでしょうか? 例えば、ここは、思っているのと違ったでもかまいません。掛け率では、コロナが安上がりと工務店の方はいっておりましたが、機能、故障時のメンテナンス価格、設置面積、静音性、その他なにか特徴あること、を比較すると、どこのメーカーがお勧めでしょうか?
    +
    *オール電化住宅を建てようと考えています。その際導入するエコキュートの機種ですが、460Lのフルオートを選んだ場合、どこのメーカーがお勧めでしょうか? 掛け率では、コロナが安上がりと工務店の方はいっておりましたが、機能、故障時のメンテナンス価格、設置面積、静音性、その他なにか特徴あること、を比較すると、どこのメーカーがお勧めでしょうか?例えば、ここは、思っているのと違ったでもかまいません。掛け率では、コロナが安上がりと工務店の方はいっておりましたが、機能、故障時のメンテナンス価格、設置面積、静音性、その他なにか特徴あること、を比較すると、どこのメーカーがお勧めでしょうか?
     
    **エコキュートは基本的にデンソーの技術(OEM?)なのでメーカの差はあまりないと思います。(メーカが違ってもタンクやコントローラがそっくりの場合も多いです)
     
    **エコキュートは基本的にデンソーの技術(OEM?)なのでメーカの差はあまりないと思います。(メーカが違ってもタンクやコントローラがそっくりの場合も多いです)
     
    **機械部分は同じでも、制御部分で各社の違いがあります。我が家はダイキンのフルオートタイプにしました。
     
    **機械部分は同じでも、制御部分で各社の違いがあります。我が家はダイキンのフルオートタイプにしました。
    57行目: 95行目:
     
    **わが家はHMの指定がコロナか松下でした。この両者は使い勝手はほとんど同じ様なモノでしたが、COP値が改良されて、この6月に新しくなった松下製のモノが間に合ったので松下の460Lにしました。東京なのですが、冬季の効率低下を考えて、寒冷地仕様を頼みましたが、配管に保温材が違うだけですとのことなので一応やってもらいました。他にはサンヨー製も検討しましたが、リモコンが2個までしか付けられないとのことです。松下製は3個まで増設出来ることが、説明書に記載されています。簡易2世帯の方には便利でしょう。松下の不満点は浴室優先の解除がキッチンのリモコンでは出来ない事ですかね。湯沸かし中の音もかなり静かです。最近のガス給湯器の方がうるさいです。
     
    **わが家はHMの指定がコロナか松下でした。この両者は使い勝手はほとんど同じ様なモノでしたが、COP値が改良されて、この6月に新しくなった松下製のモノが間に合ったので松下の460Lにしました。東京なのですが、冬季の効率低下を考えて、寒冷地仕様を頼みましたが、配管に保温材が違うだけですとのことなので一応やってもらいました。他にはサンヨー製も検討しましたが、リモコンが2個までしか付けられないとのことです。松下製は3個まで増設出来ることが、説明書に記載されています。簡易2世帯の方には便利でしょう。松下の不満点は浴室優先の解除がキッチンのリモコンでは出来ない事ですかね。湯沸かし中の音もかなり静かです。最近のガス給湯器の方がうるさいです。
     
    **フルオートで比較すると各社あまり大差ないように思います。個人的に以外と良いなと思ったのは、「日立ハウステック」のものです。近くに体感型ショールームというのがOPENしたので行ってきたのですが、ミストもオプションで付けられるようです。(エコキュートでは日立のみ??)
     
    **フルオートで比較すると各社あまり大差ないように思います。個人的に以外と良いなと思ったのは、「日立ハウステック」のものです。近くに体感型ショールームというのがOPENしたので行ってきたのですが、ミストもオプションで付けられるようです。(エコキュートでは日立のみ??)
     +
     +
     +
    ==エコキュート比較中==
     +
    *これはどうですか?
     +
     http://www.alldenka-hybrid.jp/
     +
     +
    *一番良いのは日立の井戸水対応直圧型ナイアガラ給湯。(ステンレスパイプで高価です)
     +
    **2番目は東芝560Lエコキュートステンレスタンク。(560Lエコキュートは東芝だけです)
     +
    **3番目はパナが効率良い。(APFが高い)
     +
    **4番目はダイキンも井戸水対応になりました。
     +
    *契約した物件がエコキュートがパナソニックの370Lなんだけど、4人家族だとどうなんですかね?
     +
    **ギリギリです。
     +
    ***4人で370Lだったら、まったく問題ない。学習次第では無駄に沸かさなくなるので、急に友人や親戚が何人も泊まりに来ると湯切れする可能性はあるが、460Lでも同じこと。うちは460Lだけど、最低の設定でも500Lぐらいのお湯を供給できる。でも、実際に使うのは5人家族で250L~300Lしかない。昔のは知らないけど、最近のパナのエコキュートは水圧が高く、保温力が高い印象だな。
     +
    *メーカーによってタンクの保温力の差がどの位あるのでしょうか。たとえば、真冬の最高気温が5度程度の場合、深夜に沸かした湯温は、夕方6時頃は何度位下がるのでしょうか。平日日中、留守の宅の場合、お教えください。
     +
    **メーカーだけでなくグレードにもよるのでは??うちは前の家にパナソニックの酸素がでる460Lのものをつけていました。1週間分の1時間単位で水の使用量がグラフで出るのでとても便利でした。風呂と部屋の通話機能も双方向なので、会話もしやすかったです。その後、家を新築したときにコロナがいいというので標準でついていたもの(460L)をつけたんですが、水の使用量はその日の分しかわからないし(時間ごと表示もなし)会話が無線機みたいに通話ボタンを押して話す→聞くを切り替えるので不便でした。なので、前の家からパナソニックのエコキュートを新居に移動させたんですが驚くべきは電気代と水道代がパナソニックのほうが安かったんです。月で3000円ぐらい違ったと思います。でもパナソニックはほぼ最高グレードでコロナは最低グレードだったので比較にならないかもしれません。
     +
    ***うちはお風呂に入る時間がばらばらで間が開くのとシャワーを結構使うので電気代、水道代ともに高額なほうなのかもしれないです。エコキュートは5月に移設しました。移設費用は知り合いの電気屋さんに頼んだので57000円。水道代は1000円ちょっと、電気代はよくわからないんですが平均値が6月から少し下がっているように思います。暖房は電気でなくファンヒーターを使っていました。なので関係ないかと・・・夏はほぼ毎日エアコンをつけています。はっきりと毎月3000円減っているわけではないんですが、私の感覚として3000円ぐらい節約かと・・・前の家が狭くなったので、もう少し大きい家を別の土地に新築しました。でも、家を建てる予定が前からあったわけではなかったのでオール電化にしたんですが 狭いので家を増築しようか。から どうせなら新築しよう!と急遽決まったので オール電化にしてから、引っ越すまでは2年です。前の家は親に買い取ってもらい、一族の倉庫として使う予定でしたが 人のすまない家はすぐに傷んでしまうということなので、貸し家にすることになりました。HMで標準でついていたエコキュートより前のほうが使い勝手がよかったので知り合いの電気屋さんに移設工事を頼みました。
     +
    #コロナ CHP-461D1 ← たぶんこれだと思います。取説を貸主に渡してしまいました。
     +
    #パナ  HE-K46BX 当時はグレードが高かったと思います。値段が高かったので・・・
     +
    ***ちなみに使っていたエコキュートは 使っていて思ったのは、節約モードにしてもコロナは追い炊きの回数が多い気がしました。あと、残りの湯量が心配になることが何度かありました。湯が減るのが早い気がします。コロナの製品が悪いわけではないです>< 酸素運転が気に入っていたので交換したのです。
     +
    ***水道代
     +
    #1月、2月 約3600円
     +
    #3月、4月 約3200円
     +
    #5月が約2400円
     +
    #6月、7月 約2200円
     +
    #8月 約2700円
     +
    #9月、10月 約2400円
     +
    ***電気代
     +
    #1月、2月 約17000円
     +
    #3月、4月 約15000円
     +
    #5月 約14000円
     +
    #6月 約12000円
     +
    #7月 約11000円
     +
    #8月 約14000円
     +
    #9月 約12000円
     +
    #10月 約11000円
     +
      
     
    ==エコキュートと普通の電気温水器の差==
     
    ==エコキュートと普通の電気温水器の差==
     
    *エコキュートのランニングコストって、ガスとの比較はよく出ていますが、 普通の電気温水器と比べるとそう差はないと聞きます。だとしたら、イニシャルコストが安い普通の電気温水器の方がいいと思うのです。でも、同じ湯量のタンクだと普通の電気温水器の方がなくなるのが早いと聞きます。一長一短なんでしょうが、実際の所どうですか?特に床暖房一体のエコキュートを使用している方、お湯って足りなくなったりしないのですか?  
     
    *エコキュートのランニングコストって、ガスとの比較はよく出ていますが、 普通の電気温水器と比べるとそう差はないと聞きます。だとしたら、イニシャルコストが安い普通の電気温水器の方がいいと思うのです。でも、同じ湯量のタンクだと普通の電気温水器の方がなくなるのが早いと聞きます。一長一短なんでしょうが、実際の所どうですか?特に床暖房一体のエコキュートを使用している方、お湯って足りなくなったりしないのですか?  
     
    **床暖房一体のは知らないけど、エコは湯温が高く、使うときにはより多くの水で冷ますので、湯の使用量は減るわけです。つまり、同条件では電気温水器の湯の減りは早くなります。なので、電気温水器はエコより大きなタンクなのです。時系列からいえば、エコが出てタンクが小さくなったが正解かもしれません。
     
    **床暖房一体のは知らないけど、エコは湯温が高く、使うときにはより多くの水で冷ますので、湯の使用量は減るわけです。つまり、同条件では電気温水器の湯の減りは早くなります。なので、電気温水器はエコより大きなタンクなのです。時系列からいえば、エコが出てタンクが小さくなったが正解かもしれません。
     
     
    ==体験談(良かった点・悪かった点)==
     
     
      
      
    77行目: 147行目:
     
     http://www.alldenka-life.net/eq/about_e_vs_d.html  
     
     http://www.alldenka-life.net/eq/about_e_vs_d.html  
      
     http://www.alldenka.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=74&sty=1&...  
    +
     http://www.alldenka.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=74&sty=1&...
     +
     
     +
    *昔はエコキュートは70万から80万もする高価なものでしたが、現在の標準価格はどれくらいでしょうか?施主支給サイトでは、フル装備で30万ちょっとで出ているのも有ります。
     +
    **メーカー希望小売価格は70~80万ですから、50~60万、安くても40~50万ってところでないでしょうか。ただ、業者側は、電気温水器より寿命が短いエコキュートを入れてもらいたいでしょうから、交渉次第で、安くしてくれる可能性はあります。10年ちょっとすれば、もう一商売できますから。
     +
    *寿命の短いのと省エネで安くなるのと電気温水器とどちらが得でしょうか?太陽光発電みたいなものですね。
     +
    **ここのスレが参考になります。エコキュートを入れた方で、電気温水器をムキになって否定されている方もいますが、参考になる書き込みも多いです。
     +
     http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67715
      
     +
    **エコキュートの寿命は、10年ちょっとでしょう。一方、電気温水器は、20年近く持ちます。単純な構造で、壊れるところが少ないからです。もちろん、ランニングコストは、エコキュートの方が安いですが、カタログに書いてあるのは、最大あり得る数字で、実際にはせいぜい半分ぐらいでしょう。初期コストは、当然エコキュートの方が高いです。補助金とか使って、価格差が10万以内なら、エコキュートでいいと思います。今時、電気温水器なんて入れる人いるの?って思うかもしれませんが、現在でも、新規導入の2割以上は電気温水器です。業者としては、利益率が低く、更新がなかなかない電気温水器より、エコキュートを入れてもらいたいと考えていますので、エコキュートを入れたいなら、値引き交渉されてはいかがでしょうか。
     +
    **エコキュートは実績期間がまだ短いので、確かなことは言えませんが、10年ちょっとというのが平均的な見解のようです。電気温水器より7、8年短いってところでないでしょうか。室外機を年中稼働させているので、そんなに長持ちするもんじゃないでしょう。
     +
      
     
    ==気をつけるポイント==
     
    ==気をつけるポイント==
    87行目: 166行目:
     
    *エコキュート 自動で風呂入れると泡がブクブク出ます なんでしょ? 詳しいかたおりますか
     
    *エコキュート 自動で風呂入れると泡がブクブク出ます なんでしょ? 詳しいかたおりますか
     
    **それは遊離炭酸が水に溶けているからです、もしかして井戸水ですか?
     
    **それは遊離炭酸が水に溶けているからです、もしかして井戸水ですか?
     +
    *新築してエコキュートを採用したものです。温水の設定温度ですが、施工業者が工事した状態で43℃となってました。しかし、浴室に貼ってあるシールには60℃にしてくださいと書いてあります。実際使用してる方、設定温度は何度にしてますでしょうか?温度を高くする事でコンプレッサに対する負荷や使用できる温水の量が変わってくるかと思いますがかるか方、教えて頂きますでしょうか?
     +
    **温水の設定温度とタンク内の温度は違うから、水を混ぜる量が違うだけでしょう。
     +
    **エコキュ-トで設定した方が良いです。間違っての火傷などの確立も減ります、湯切れも減ります。
     +
    **給湯専用タイプの場合、湯冷めの時の足し湯の温度が43℃では低すぎる。その他のタイプなら支障はないでしょう。
     +
    **コロナを使っていますが、私はおまかせモードにして使っています。自動で使用状況を把握して温度を調整するようです。
      
      
     
    ==掲示板情報==
     
    ==掲示板情報==
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%80%90%E4%B8%80%E8%88%AC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%80%91%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83%EF%BC%88%E4%B8%80%E6%88%B8%E5%BB%BA%E3%81%A6%EF%BC%89/ 「【一般スレ】エコキュートの比較(一戸建て)」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧]
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%80%90%E4%B8%80%E8%88%AC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%80%91%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83%EF%BC%88%E4%B8%80%E6%88%B8%E5%BB%BA%E3%81%A6%EF%BC%89/ 「【一般スレ】エコキュートの比較(一戸建て)」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧]
     +
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134504/ エコキュートのメーカー選び]
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67715/ エコキュートor電気温水器 選ぶならどっち?]
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67715/ エコキュートor電気温水器 選ぶならどっち?]
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/21450/ エコキュートのお勧めの機種を教えてください]
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/21450/ エコキュートのお勧めの機種を教えてください]
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29801/ エコキュートと普通の電気温水器の差]
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29801/ エコキュートと普通の電気温水器の差]
     +
     +
    kk/134504/132
      
     
    kk/67715/332
     
    kk/67715/332
     +
     +
    kk/279958/61
      
     
    kk/21450/15
     
    kk/21450/15
      
     
    kk/29801/2
     
    kk/29801/2

    2017年6月15日 (木) 17:05時点における最新版


    概要[ ]

    • 現在オール電化で家の建築を検討しております。予算に余裕が出ればソーラー(3kw)設置も検討しております。そこで、温水設備をどうするか悩んでおります。皆さんの中で悩まれた方おりませんか?悩まれた方は、どちらにいたしましたか?


    エコキュートのメーカー選び[ ]

    • 今度、エコキュートを設置する予定です。どこのメーカーにしようか迷ってます。検討候補はパナソニックか三菱か迷ってます。故障が怖いのでどちらも8年の保障は入る予定です。三菱のバブルそうじが良さそうなのですが、故障しないのか心配です。保障は入っていても修理するまで、時間がかかり、修理するまでお風呂はつかえないので故障のしにくいメーカーは?みなさんの使用感とか、修理するまでの時間とか教えてください。
      • 基本性能が高い方がいいと思うけど。おすすめは、コロナ、日立、パナソニックってところかな。
      • エコキュートは、耐久性が大事だと思います。あまり、余計な機能はついてなくてもいいかと。ヒートポンプの技術が高く、電気温水器の実績も高い 日立、三菱あたりがオススメかと思いますが。
      • エコキュートは、更新コストが高いので、細かい機能より、基本性能と耐久性を優先して選んだ方がいいと思う。そういう点からすると、ヒートポンプ技術に定評があるダイキン、東芝あたりがいいと思います。
      • 私が知る限り、特徴のある(優れた)エコキュートは下記の4種類ぐらいです。私は日立と東芝で迷いましたが東芝560Lにしました、安価 快適 絶好調 湯量余裕です。
    1. 日立井戸水対応直圧型、ステンレス配管で耐久性がよさそう3階まで給湯できます。(100万円)
    2. 東芝エコキュート560L(唯一です)ステンレスタンクの材質が耐久性に優れている、給湯は2階までです。(50万)
    3. ダイキン、水質検査に合格すれば井戸水で使用可能です。(35万)
    4. パナの小さい奴、APFが最良です。(35万)

    【パナソニック】

    • パナソニックのエコキュートを使用してます。9月に新築へ入居したばかりで、エコキュートはハウスメーカーでオール電化にする場合にパナを設置すると決められていました。入居から約1か月後、浴室リモコンの表示が一部切れてしまって(横1行にラインが入るように抜けて)文字が読み取りづらい状況でしたので取り付けたハウスメーカーへ連絡してみると担当者がパナへ連絡を入れて下さり、まだ使用から1か月でリモコン内部の故障だろうという事で翌日にはパナの方がいらっしゃいました。今回の不具合はパナでも補償内な内容でしたので、その日のうちにリモコンを交換して頂けました。翌日には訪ねて頂けた事がとても驚きでした。
    • 現在、パナソニックのエコキュートを設置予定です。その際、脚部カバーを取り付けますがカタログでは樹脂製と鋼板製があります。樹脂製と鋼板製のどちらがおすすめでしょうか。アドバイスをお願いします。
    • パナソニックは使いやすいですよ。

    【日立】

    • うちは2階にキッチン・洗面所・浴室があるので、水圧の心配から、日立の直圧式にしました。後でわかったことですが、施主支給にした関係で、ハウスメーカーから引渡しを受ける際、キッチンで飲食用にお湯を使う場合、蛇口からの給湯を使うとタンクのため湯なので水からなべ等で沸かしてくださいといわれました。それは、直圧式以外の説明には正しいのですが、うちの日立直圧式の場合は、タンクの熱を利用した水道管からの水を熱する方式なので ため湯ではなく、新鮮というか新しい水が熱せられるという副産物(メリット)も水圧以外にありました。
      • 日立の直圧は、シャワー系統だけだった気がするけど。一度確認した方がいいよ。
        • 日立直圧は浴槽のみタンクから給湯でそれ以外の蛇口等は直圧です。
    • 性能はどこのメーカーも似たり寄ったり。美泡○○や、配管がステンレスだったり、なんか特徴を表に出してあると思うんで、どの特徴に惹かれるかによると思います。うちは2階浴槽の関係で直圧式の日立にしました。他社と違って浴槽以外のお湯は水道直圧式の瞬間湯沸しタイプなので、お湯も料理に使えて便利です。でもリモコンの会話機能が使い物にならないです。リモコンで会話のテストができればよかったなぁと思います。

    【コロナ】

    • コロナのエコキューにしています。工務店さんが知っているのと、他のメーカーに提供しているなど実績がありましたので。(三菱はコロナから提供してもらっていると聞いたことがあるようなないような・・・。)工務店さんの話ですと初期のころは故障もあったそうですが、今は少なくなっているとのことでした。また故障があってもすぐに来てくれるようなので決めました。あと延長保証があるのもポイントかと(他のメーカーもあります)家電ですので寿命は10~15年だと思っています。ランニングコストを抑えて次回の購入に回すという考え方で使用しています。(次のはもっと性能もあがっているでしょうし。)
    • パナソニックとコロナならどっちがおすすめですか?
      • そりゃコロナでしょう、なんたって開発元。
      • パナは、使いやすいかもしれないけど、薦めない。パナソニックかコロナなら、コロナ。
    • コロナのエコキュート6年目ですが、水位センサーの交換で14,000円かかりました。まだまだ使えそうです。

    【ダイキン】

    • 2年目の家に住んでいます。我が家はダイキンの寒冷地仕様の460Lにしました。 今までに故障もなく、私が夜勤があり、朝に風呂に入る事もたびたびありまし。ダイキンのエコキュートは、ヒートレス追い焚き、という機能があるので、我が家では選びました。
    • 海は見えないけど海には比較的近い所に住んでいます。ダイキンは塩害地域には良いと言われました。我が家はダイキンのエコキュートを使っています。(HMが勝手に決めた・・・エコキュートにするならこれになります、という感じで)価格は63万でした。建て替えなんですが以前は長府の灯油ボイラーを15年使っていました。故障は無し、ただし音がさらに轟音になったような気がします。今のエコキュート、せめてそのくらいは故障しないで欲しい。

    【三菱】

    • 我が家は三菱のスタンダードタイプのフルオートですが満足してますよ。2階にも洗面台がありますが、水圧にも不満はありません。設置したばかりなので耐久性はわかりませんが、エアコンで実績があるのでコンプレッサーは丈夫なのでは?


    [PR] スポンサードリンク

    エコキュートor電気温水器 選ぶならどっち?[ ]

    • 電気温水器に対してエコキュートは以下ぐらいですかね
    1. 価格差は1.5倍
    2. 電気代は1/3
    3. 通電制御割は1/3
    4. 寿命は2/3
      • そうするとエコキュートの価格を60万、電気代を¥1200/月、通電制御割を¥260/月,寿命を12年と仮定すると月あたりの費用は以下になりますね。まあ今後に大幅に深夜電力の値上げが無い限りコスト的には電気温水器が有利でしょうね。
      • 原価償却費 電気代  通電制御割
        • エコキュート ¥4167 + ¥1200 -¥260  =  ¥5107/月
        • 電気温水器  ¥1852 + ¥3600 -¥780  =  ¥4672/月
    • やはり電気温水器ですか… 電気温水器の方が色々な面で良い気がするのですが、はやりというか、新し物好きというか… エコキュートにされた方は、どうしてエコキュートにされたのでしょうか?
    • 電気工事をしているものです、来月より自宅を新築するのですが 迷わず電気温水器に決めました。電気関係者の自宅は電気温水器設置が多いですよ。(お客さんに勧めるのは売上upの為にエコキューを勧めていますが)申し訳ない
    • エコキュートもう少し世代交代が進んでからかだと思って私も電気温水器にしました。
    • 私も迷った末に電気温水器にしました。価格が1.5倍と言いますが、地方でHMに頼むと2倍くらいになります。次に据え換える時にはエコキュートの性能が上がっているでしょうから施主支給でエコキュートにするでしょう。
    • エコキュートにしました。電気温水器だと住宅エコポイント適応外らしく、それだと結局エコキュートのほうが安くなるので。まあ15年もてば御の字と考えてます。
      • 電気温水器でも エコポイント対象ですよ。住宅エコポイントは主に サッシや断熱材だったような…
        • 普通の電気温水器は『1)ヒートポンプ方式によらない電気温水器を採用している場合』にあてはまると思います。
          • それはマンションなどの共同住宅に対する基準ですね。一戸建ての基準は以下みたいだけど、給湯や暖房も含めた一次エネルギーの総量で評価するんじゃないの?(電気温水器でこの基準を達成出来るかどうかは計算してみないと分からないけど・・・)

     http://www.mlit.go.jp/common/000038504.pdf

    • 結局エコキュートの効率が現状の2倍になっても削減できる費用は、せいぜい月500円程度でしょうし、これでは10年間で6万円にしかなりません。本当にメーカがユーザのメリットのみを追及するのであれば、高機能化・高性能化で価格を釣り上げるのではなく性能・機能はそこそこで高寿命・低価格を目指すべきでしょうが、これではメーカや販売点にとって旨みが少なく、且つ売りづらい&更新需要が望めないですから当面は望み薄でしょうね。(昔から販売サイドにとっては電気温水器は壊れないのが最大の欠点と言われていましたし・・・)
    • いずれにしろ、機械はいつかは壊れます。機能が多い機械ほど壊れるリスクが大きく、単純な機械ほどリスクが小さいとみるべきです。単純な電気温水器は壊れにくく、それより複雑なエコキュートは壊れやすく、寿命が短いと考えていいでしょう。この差に見合うメリットがエコキュートにあるかということだと思います。私が調べた範囲では、現時点では、北日本ではそれほどのメリットはないと思います。ただし、将来はわかりません。エアコンに見られるように、我が国の熱交換の技術は素晴らしいものがあります。今は不景気で、開発にお金を回せない企業も、本気を出せば、現在のエコキュートよりずっと性能および耐久性に優れたヒートポンプ給湯器が出来る可能性があります。将来、エコキュートに切り替えられるようにしておくといいと思います。
    • エコキュートなら電気代が電気温水器の1/3です。♪♪
      • ↑ 最初が高いでしょう。
    • 怪しげなネットショップであれば30万以下のエコキュートというのもありますが一般的な店では電温との価格差は20~25万くらいじゃないでしょうか?
      • 私が検討していた2、3年前は、30万円ほどの差がありましたので、差が縮まってきたようです。 ただし、寒冷地では、当面は電気温水器の優位は動かないでしょう。
    • 実際のところエコキュートがシュアで電気温水器を逆転したのは3年ほど前ですね。それまでの間はメーカも販売店もエコキュートに対する信頼性のリスクがあって積極的には勧めなかったんでしょう。完全にエコキュートのほうが優位になれば電温は完全消滅する運命にあるとは思いますが、それはあと10年程度は先の話でしょう。
    • 単純にコストを考えると、やや電気温水器の方が有利なようですが、その差はそう大きくないようです。エコキュートの耐久性も現時点では判断が難しいですが、一方、電気温水器は、メーカ撤退によるアフターケアのリスクもあると思います。エコキュートを選択された方は、ここでの両者の比較の内容は、面白くないと思っているかもしれませんが、両者の差はわずかですので、そんなに電気温水器をバッシングすることもないですよね。
    • 先日、我が家(寒冷地です)を施工した工務店さんにお会いして話を聞きましたら、全体でオール電化が増えている影響で、エコキュートの普及が進んでいますが、電気温水器の方がまだ多いそうです。電気温水器を選ぶ方の理由は、単純にイニシャルコストだそうです(要するに、資金が足りない)。また、電気温水器は本当に壊れないとのことで、これまで特定機種の特定部分の故障を2回経験しただけだそうです。販売店泣かせなのは、事実なようです。スレ主さんのお住まいはどの地域で、家族構成(つまり、使うお湯の量)はどうでしょうか。両者の差が大きくないので、使用条件も無視できないと思います。寒冷地であればエコキュートのAPFは2を切るでしょうし、家族が多ければ、お湯切れのことも考えた方がいいかもしれません。分離発注まで考えていないなら、施工業者から両者の見積もりをもらったらどうでしょう。業者によって、施工費は結構違うので、価格差も判断材料になります。その際、保証期間と保証期間後のヒートポンプユニット(室外機)の交換はいくらかかるかも確認した方がいいでしょう。電気温水器にして、その分浮いたお金でソーラーを増やすというのも手です(大して増えないか)。

    【エコキュート 気をつけるポイント】

    • エコキュートのヒートポンプ(ヒーポン)は故障した場合ヒーポンそっくり交換になります。中のコンプレッサーはエアコンのコンプよりも圧力が高圧力なのでメーカーサービスマンもコンプ交換はできない為給湯器部分は圧力弁、制御基板、他などが故障として出できているらしいです。
      • エコキュートの室外機はエアコンの室外機とほとんど同じ原理だから、故障も同じように考慮すればいいこと。ただ、エアコンより動く頻度は少ないから、エコキュートの方が長持ちだよね。
    • エコキュートのメリットなんて、大してありませんよ。まず、エコキュートの寿命は、10年そこそこ。電気温水器は、20年はもちます。ランニングコストの差も、せいぜい年間2万。初期コストは、当然、エコキュートの方が割高。20万前後の差か。10年でやっと初期コストの差を回収できたときに、エコキュートの更新時期を迎える。さらに、数十万の出費。一方、電気温水器は、まだまだ使える。カタログにあるAPFなんて、あり得る最大値みたいなもの。寒冷地用エコキュートのAPFは、実態としては2を切っているでしょう。
      • 確かに冬場の寒冷地では効率が極端に低くなりますが、これからまだまだ性能向上の余地はありそうです。ただしこれらは安い深夜電力に支えられて初めて、光熱費が安いと謂われる訳です。部屋のコンセントに繋いでも十分稼動させられる消費電力までになればエコキュートの独壇場になりそうですね。
        • エコキュートの性能は現状のままでもそれほどは問題ないでしょうね。普及上の懸念事項は耐久性の向上と低廉化だけでしょう。ただこの2つを電気温水器並にしてしまうと、買換サイクルが短くなってメーカ&販売店の首を閉めますから、実現されないでしょう。
        • 低廉化も、普通に考えれば、(室外機が要らない)電気温水器より安くなることは考えられないかもしれないが、順調に普及が進めば、市場が拡大すれば、あり得ないことではない。耐久性の向上は、特に室外機の問題が大きい。室外機の寿命が来たときに、タンク側も合わせて更新じゃあ、高くつく。室外機の耐久性が向上し、室外機の更新が安くできるようになることが望まれる。
    • 電力会社のショールームに行ったら、エコキューは機械ものですから、10年でおおむね交換と思ってください、と。。
      • ほとんどが10年でなんか壊れないよ。エアコンと同じ原理。
      • 私も、同じようなことを、電力会社の営業から言われましたが、これは、電気ものは、家電と同じように、機械部分に寿命はあって、そこがダメになると使えなくなります、という意味で、すぐにだめになるという意味ではないと思います。
        • エコキュートを入れた人はそう信じたくなるのはわかりますが、そうではありません。エアコンの冷媒の代替フロンは、2万円ぐらいでガス交換することができますが、エコキュートは、自然冷媒(CO2)を圧縮した高圧ガスを作っているので、ガス交換はできません。しかも、装置がエアコンに比べ、複雑なため、故障したり、能力が低下したりしたら、基本的には、ヒートポンプユニットの交換が必要になります。エコキュートの寿命が短いとされるのは、このためです。しかし、寿命が短いということは、業者にとってはメリットでもあるので、ランニングコストの安さ、省エネ、地球環境のことを持ち出して、せっせと販売しているわけです。
        • エコキュートの寿命は10年余り。短いといっても、電気温水器に比べて短いという意味。ヒートポンプユニットのみの交換がどれぐらいの価格でできるかがポイントになるでしょう。確かにランニングコストが半分になるのは大きいですが、導入コスト、更新コストも考えれば、家族人数が少なかったり、効率が落ちる寒冷地では、メーカーが大々的に宣伝しているほどのメリットはありません。

    【電気温水器 気をつけるポイント】

    • 温水器の歴史は古いから、以前から温水器を使われている方に聞きます。寿命はどれくらいなんでしょうか。
      • 圧力弁、制御基板、とか消耗品等を除けば、約20~30年。単純構造だし、電気ストーブみたいなもんだからね。
      • 20年~30年 因みに実家は25年です。
    • 圧力弁、制御基板はどれくらいの頻度で壊れ、修理代はいくらくらいかかるのでしょうか?消耗品というのは思い浮かばないのですが、具体的に何でしょうか?
      • 制御基板は、修理できないんじゃないでしょうか。取り替えはできるかもしれませんが、同じ機種が残っていないと厳しいかもしれません。以前に、ほくでん(北海道電力)に聞いたときの印象は、そうでした。業者に直接、聞いてみるのがいいと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    エコキュートのお勧めの機種を教えてください[ ]

    • オール電化住宅を建てようと考えています。その際導入するエコキュートの機種ですが、460Lのフルオートを選んだ場合、どこのメーカーがお勧めでしょうか? 掛け率では、コロナが安上がりと工務店の方はいっておりましたが、機能、故障時のメンテナンス価格、設置面積、静音性、その他なにか特徴あること、を比較すると、どこのメーカーがお勧めでしょうか?例えば、ここは、思っているのと違ったでもかまいません。掛け率では、コロナが安上がりと工務店の方はいっておりましたが、機能、故障時のメンテナンス価格、設置面積、静音性、その他なにか特徴あること、を比較すると、どこのメーカーがお勧めでしょうか?
      • エコキュートは基本的にデンソーの技術(OEM?)なのでメーカの差はあまりないと思います。(メーカが違ってもタンクやコントローラがそっくりの場合も多いです)
      • 機械部分は同じでも、制御部分で各社の違いがあります。我が家はダイキンのフルオートタイプにしました。
      • COP値が高いものを選んだらどうでしょうか?0.1でどのくらい実際に違うかはよくわかりませんが、性能がいいほうがよいのでは?私はCP値とコントローラのデザインで決めました。
      • 日立が案外良さそう
      • わが家はHMの指定がコロナか松下でした。この両者は使い勝手はほとんど同じ様なモノでしたが、COP値が改良されて、この6月に新しくなった松下製のモノが間に合ったので松下の460Lにしました。東京なのですが、冬季の効率低下を考えて、寒冷地仕様を頼みましたが、配管に保温材が違うだけですとのことなので一応やってもらいました。他にはサンヨー製も検討しましたが、リモコンが2個までしか付けられないとのことです。松下製は3個まで増設出来ることが、説明書に記載されています。簡易2世帯の方には便利でしょう。松下の不満点は浴室優先の解除がキッチンのリモコンでは出来ない事ですかね。湯沸かし中の音もかなり静かです。最近のガス給湯器の方がうるさいです。
      • フルオートで比較すると各社あまり大差ないように思います。個人的に以外と良いなと思ったのは、「日立ハウステック」のものです。近くに体感型ショールームというのがOPENしたので行ってきたのですが、ミストもオプションで付けられるようです。(エコキュートでは日立のみ??)


    [PR] スポンサードリンク

    エコキュート比較中[ ]

    • これはどうですか?

     http://www.alldenka-hybrid.jp/

    • 一番良いのは日立の井戸水対応直圧型ナイアガラ給湯。(ステンレスパイプで高価です)
      • 2番目は東芝560Lエコキュートステンレスタンク。(560Lエコキュートは東芝だけです)
      • 3番目はパナが効率良い。(APFが高い)
      • 4番目はダイキンも井戸水対応になりました。
    • 契約した物件がエコキュートがパナソニックの370Lなんだけど、4人家族だとどうなんですかね?
      • ギリギリです。
        • 4人で370Lだったら、まったく問題ない。学習次第では無駄に沸かさなくなるので、急に友人や親戚が何人も泊まりに来ると湯切れする可能性はあるが、460Lでも同じこと。うちは460Lだけど、最低の設定でも500Lぐらいのお湯を供給できる。でも、実際に使うのは5人家族で250L~300Lしかない。昔のは知らないけど、最近のパナのエコキュートは水圧が高く、保温力が高い印象だな。
    • メーカーによってタンクの保温力の差がどの位あるのでしょうか。たとえば、真冬の最高気温が5度程度の場合、深夜に沸かした湯温は、夕方6時頃は何度位下がるのでしょうか。平日日中、留守の宅の場合、お教えください。
      • メーカーだけでなくグレードにもよるのでは??うちは前の家にパナソニックの酸素がでる460Lのものをつけていました。1週間分の1時間単位で水の使用量がグラフで出るのでとても便利でした。風呂と部屋の通話機能も双方向なので、会話もしやすかったです。その後、家を新築したときにコロナがいいというので標準でついていたもの(460L)をつけたんですが、水の使用量はその日の分しかわからないし(時間ごと表示もなし)会話が無線機みたいに通話ボタンを押して話す→聞くを切り替えるので不便でした。なので、前の家からパナソニックのエコキュートを新居に移動させたんですが驚くべきは電気代と水道代がパナソニックのほうが安かったんです。月で3000円ぐらい違ったと思います。でもパナソニックはほぼ最高グレードでコロナは最低グレードだったので比較にならないかもしれません。
        • うちはお風呂に入る時間がばらばらで間が開くのとシャワーを結構使うので電気代、水道代ともに高額なほうなのかもしれないです。エコキュートは5月に移設しました。移設費用は知り合いの電気屋さんに頼んだので57000円。水道代は1000円ちょっと、電気代はよくわからないんですが平均値が6月から少し下がっているように思います。暖房は電気でなくファンヒーターを使っていました。なので関係ないかと・・・夏はほぼ毎日エアコンをつけています。はっきりと毎月3000円減っているわけではないんですが、私の感覚として3000円ぐらい節約かと・・・前の家が狭くなったので、もう少し大きい家を別の土地に新築しました。でも、家を建てる予定が前からあったわけではなかったのでオール電化にしたんですが 狭いので家を増築しようか。から どうせなら新築しよう!と急遽決まったので オール電化にしてから、引っ越すまでは2年です。前の家は親に買い取ってもらい、一族の倉庫として使う予定でしたが 人のすまない家はすぐに傷んでしまうということなので、貸し家にすることになりました。HMで標準でついていたエコキュートより前のほうが使い勝手がよかったので知り合いの電気屋さんに移設工事を頼みました。
    1. コロナ CHP-461D1 ← たぶんこれだと思います。取説を貸主に渡してしまいました。
    2. パナ  HE-K46BX 当時はグレードが高かったと思います。値段が高かったので・・・
        • ちなみに使っていたエコキュートは 使っていて思ったのは、節約モードにしてもコロナは追い炊きの回数が多い気がしました。あと、残りの湯量が心配になることが何度かありました。湯が減るのが早い気がします。コロナの製品が悪いわけではないです>< 酸素運転が気に入っていたので交換したのです。
        • 水道代
    1. 1月、2月 約3600円
    2. 3月、4月 約3200円
    3. 5月が約2400円
    4. 6月、7月 約2200円
    5. 8月 約2700円
    6. 9月、10月 約2400円
        • 電気代
    1. 1月、2月 約17000円
    2. 3月、4月 約15000円
    3. 5月 約14000円
    4. 6月 約12000円
    5. 7月 約11000円
    6. 8月 約14000円
    7. 9月 約12000円
    8. 10月 約11000円


    [PR] スポンサードリンク

    エコキュートと普通の電気温水器の差[ ]

    • エコキュートのランニングコストって、ガスとの比較はよく出ていますが、 普通の電気温水器と比べるとそう差はないと聞きます。だとしたら、イニシャルコストが安い普通の電気温水器の方がいいと思うのです。でも、同じ湯量のタンクだと普通の電気温水器の方がなくなるのが早いと聞きます。一長一短なんでしょうが、実際の所どうですか?特に床暖房一体のエコキュートを使用している方、お湯って足りなくなったりしないのですか?
      • 床暖房一体のは知らないけど、エコは湯温が高く、使うときにはより多くの水で冷ますので、湯の使用量は減るわけです。つまり、同条件では電気温水器の湯の減りは早くなります。なので、電気温水器はエコより大きなタンクなのです。時系列からいえば、エコが出てタンクが小さくなったが正解かもしれません。


    価格・費用[ ]

    • 電気代はどのくらい違うんだろうか
      • エコキュートの効率は、地域によって、ずいぶん違いますが、年間で3万円程度、寒冷地なら2万円ぐらいです。
      • エコキュートと電気温水器で電気代の差額は、平均的な使用量なら、年間2万ちょっとぐらいしかないでしょう。 もちろん、お湯をたくさん使う家庭なら、その差は大きくなります。

     http://www.best-alldenka.jp/product/ecocute/ecocute_onsuiki.htm

     http://www.misumidenki.com/sinchaku/sinchaku05.htm

     http://www.alldenka-life.net/eq/about_e_vs_d.html

     http://www.alldenka.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=74&sty=1&...

    • 昔はエコキュートは70万から80万もする高価なものでしたが、現在の標準価格はどれくらいでしょうか?施主支給サイトでは、フル装備で30万ちょっとで出ているのも有ります。
      • メーカー希望小売価格は70~80万ですから、50~60万、安くても40~50万ってところでないでしょうか。ただ、業者側は、電気温水器より寿命が短いエコキュートを入れてもらいたいでしょうから、交渉次第で、安くしてくれる可能性はあります。10年ちょっとすれば、もう一商売できますから。
    • 寿命の短いのと省エネで安くなるのと電気温水器とどちらが得でしょうか?太陽光発電みたいなものですね。
      • ここのスレが参考になります。エコキュートを入れた方で、電気温水器をムキになって否定されている方もいますが、参考になる書き込みも多いです。

     http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67715

      • エコキュートの寿命は、10年ちょっとでしょう。一方、電気温水器は、20年近く持ちます。単純な構造で、壊れるところが少ないからです。もちろん、ランニングコストは、エコキュートの方が安いですが、カタログに書いてあるのは、最大あり得る数字で、実際にはせいぜい半分ぐらいでしょう。初期コストは、当然エコキュートの方が高いです。補助金とか使って、価格差が10万以内なら、エコキュートでいいと思います。今時、電気温水器なんて入れる人いるの?って思うかもしれませんが、現在でも、新規導入の2割以上は電気温水器です。業者としては、利益率が低く、更新がなかなかない電気温水器より、エコキュートを入れてもらいたいと考えていますので、エコキュートを入れたいなら、値引き交渉されてはいかがでしょうか。
      • エコキュートは実績期間がまだ短いので、確かなことは言えませんが、10年ちょっとというのが平均的な見解のようです。電気温水器より7、8年短いってところでないでしょうか。室外機を年中稼働させているので、そんなに長持ちするもんじゃないでしょう。


    [PR] スポンサードリンク

    気をつけるポイント[ ]

    • 電気温水器もエコキュートも水道水以外の利用は保証対象外です。水質が良ければ実利用上は問題ないと思いますが、金気が多いなどで貯湯式の給湯器が向かない水質の場合にどうしても利用したい場合は低価格の電気温水器を使い捨てにするという話を聞いたことがあります。エコキュートも値段が大幅に下がれば、こういったケースでも使い捨てできるようになるかもしれません。


    その他[ ]

    • エコキュート 自動で風呂入れると泡がブクブク出ます なんでしょ? 詳しいかたおりますか
      • それは遊離炭酸が水に溶けているからです、もしかして井戸水ですか?
    • 新築してエコキュートを採用したものです。温水の設定温度ですが、施工業者が工事した状態で43℃となってました。しかし、浴室に貼ってあるシールには60℃にしてくださいと書いてあります。実際使用してる方、設定温度は何度にしてますでしょうか?温度を高くする事でコンプレッサに対する負荷や使用できる温水の量が変わってくるかと思いますがかるか方、教えて頂きますでしょうか?
      • 温水の設定温度とタンク内の温度は違うから、水を混ぜる量が違うだけでしょう。
      • エコキュ-トで設定した方が良いです。間違っての火傷などの確立も減ります、湯切れも減ります。
      • 給湯専用タイプの場合、湯冷めの時の足し湯の温度が43℃では低すぎる。その他のタイプなら支障はないでしょう。
      • コロナを使っていますが、私はおまかせモードにして使っています。自動で使用状況を把握して温度を調整するようです。


    掲示板情報[ ]

    kk/134504/132

    kk/67715/332

    kk/279958/61

    kk/21450/15

    kk/29801/2

    ルネサンス葛西デュアルフォート

    [PR] スポンサードリンク