[PR] スポンサードリンク
シティテラス八潮
提供: すてき空間
目次 >
1行目: | 1行目: | ||
− | |||
− | |||
==物件概要== | ==物件概要== | ||
*所在地:[[埼玉県]][[八潮市]]大瀬四丁目8番1他(地番) | *所在地:[[埼玉県]][[八潮市]]大瀬四丁目8番1他(地番) | ||
9行目: | 7行目: | ||
*完成時期:2018年01月下旬予定 | *完成時期:2018年01月下旬予定 | ||
*売主:住友不動産株式会社 | *売主:住友不動産株式会社 | ||
− | * | + | *施工:株式会社長谷工コーポレーション |
+ | *管理:住友不動産建物サービス株式会社 | ||
18行目: | 17行目: | ||
*南側のすぐ前にある砂の山盛りが早くなくなってほしいですね。風が強い日は洗濯物が絶対に砂まみれになりそう。 | *南側のすぐ前にある砂の山盛りが早くなくなってほしいですね。風が強い日は洗濯物が絶対に砂まみれになりそう。 | ||
*八潮は家賃相場が、上昇してる一方中古分譲相場が上がって居ないだけに どっちに、値段合わせて来るかに注目ですね。逆に言えば、賃貸相場に合わせた価格でもドンドン売れるなら、中古分譲も注目され… 。最近の八潮は、賃貸物件ばかり増え(まあ、相場考えれば当然ですが)新築分譲が、中々出てこないので、凄く楽しみです。 | *八潮は家賃相場が、上昇してる一方中古分譲相場が上がって居ないだけに どっちに、値段合わせて来るかに注目ですね。逆に言えば、賃貸相場に合わせた価格でもドンドン売れるなら、中古分譲も注目され… 。最近の八潮は、賃貸物件ばかり増え(まあ、相場考えれば当然ですが)新築分譲が、中々出てこないので、凄く楽しみです。 | ||
− | + | *資産価値は下がらないのでしょうか? | |
+ | **他のベットタウンに比べると落ちづらいと思いますよ。埼玉県・八潮市・UR都市機構がそれぞれ区画整備事業動かしていますし、つくばエクスプレスも東京延伸計画があるのでポジティブ要素が多いのが特徴です。 | ||
+ | 【モデルルーム訪問者】 | ||
+ | *ざっくりした価格は 67平米南向き最上階角部屋、4000~4300万円、78平米南向き角部屋は4500万~!坪単価180万円~200万円と相場よりやはり高いですね~ モデルルームは67平米だそうです。78平米もモデルルーム作ってほしいですね! | ||
+ | *ざっくり、上の階で78平米4800万、70平米東向き3900万、67平米南向き3800万でした。高い(>_<) | ||
+ | *2,980万円〜4,999万円までラインアップされており、特に問い合わせの多いのは3,000万円台後半〜4,000万円台前半の3LDKの物件のようです。まだ販売が開始されて間もない物件で、なおかつモデルルームも未完成でありながらも、条件の良い部屋から次々に成約が入っているとのことでした。 | ||
+ | 【モデルルーム見学記 総評】 | ||
+ | *利便性★★★ | ||
+ | *治安★★★★ | ||
+ | *周辺の環境★★★★ | ||
+ | *価格★★★ | ||
+ | おすすめ度★★★ | ||
+ | *総合的に見て、このマンションを選ぶポイントは2つあると感じました。 1つは「東京都心へのアクセスの良さ」です。特に東京駅を中心としたエリアへのアクセスが良いため、通勤の負担をできるだけ軽くしたいという場合には非常におすすめできます。価格面から見ても都内のマンションよりも1,000万円近く相場が安いため、選ぶメリットは大きいと思います。 2つめは「再開発後の資産価値」です。つくばエクスプレス開業まで駅が無かった八潮市は、八潮駅の開業によって一気に街が繁栄してきています。八潮駅は今後も延伸計画によって大きな発展が期待できることから、その資産価値は上昇傾向にあると言えると思います。まさに、「今がお買い得」な時期でもあると思いました。 | ||
==交通== | ==交通== | ||
− | + | *TXが開通してから10年近く住んでますが、交通の便がとてもいいです。 通勤時間はすべての電車が止まります。首都高八潮インターにも近いです。電車でも車でもアクセスは抜群です。 | |
+ | 【つくばエクスプレスについて】 | ||
+ | *八潮市は埼玉県最南部に位置しており、都内へのアクセスは抜群に良いです。つくばエクスプレスの開業により八潮駅ができて、周辺の環境は一変したそうです。秋葉原まで約20分で到着するというアクセスの良さはとても魅力的で、休日にはさまざまなところへ足を伸ばしたくなるフットワークの良さがあります。 また、八潮駅は通勤快速が停車し、始発電車も1時間に2本程度あります。朝の早い時間帯であれば座れることもあるし、もし座れなかったとしても吊り革が掴めないほど混雑することは少ないそうで安心しました。もともと、つくばエクスプレスが開業した時点で八潮駅はターミナル駅として位置付けられていたこともあり、利便性が高い駅のようです。 | ||
+ | *つくばエクスプレスといえば運賃が高いイメージがあり、不安に感じていました。会社員で交通費が支給される私だけであれば影響は少ないですが、将来子供ができて通学に使用したり、妻がアルバイトやパートで電車を利用する場合に大きな出費となりそうな懸念があったためです。しかし、八潮駅から都内までは距離も短く、それほど高額な運賃ではありません。八潮から秋葉原までは片道460円程度なので、そこまで大きな負担となることは少なそうで安心しました。 | ||
+ | *今から10年以上前、八潮駅周辺は商業施設もほとんどなく、周囲を畑や田んぼに囲まれた土地だったようです。 | ||
+ | 2005年はつくばエクスプレスが開業した年ですが、それを機にどんどん再開発が進み、今では大型商業施設や新興住宅地が立ち並ぶ街に変貌を遂げました。「10年でこれほど変わるものなのか」と驚きましたが、つくばエクスプレスは今後東京駅まで延伸する計画もあるようで、ますます大きな発展が期待される街だと思います。また、つくばエクスプレスだけではなく有楽町線が豊洲から延伸する構想もあるようで、これが現実となれば利便性が大きく向上するだけではなく、マンションの資産価値自体も高くなるのではないかと思います。 | ||
+ | <gallery> | ||
+ | Image:八潮駅(2016-11-26撮影)170116.jpg|八潮駅(2016-11-26撮影) | ||
+ | </gallery> | ||
28行目: | 47行目: | ||
*敷地面積:17,317.01㎡ | *敷地面積:17,317.01㎡ | ||
*建築面積:7,520.74㎡ | *建築面積:7,520.74㎡ | ||
− | + | *ここは完成してから更に人気が出る気がします。 郊外の(住友)大規模マンションで、エントランスがここまで作り込まれてて共用施設が充実してる物件はないですからね。 | |
+ | *現地の壁に建物の図面が貼ってありましたよ。 二棟でL字型にするみたいです。 うっすらと部屋の境界線も書いてありました。 | ||
+ | **その区切りは現時点では仮で記載されるものです。細かな間取りは変わりますよ。 | ||
+ | 【眺望・採光・建物周辺】 | ||
+ | *現段階だとどの棟が人気なのでしょう? やっぱりBなのかな。 | ||
+ | **B棟って南向きでスカイツリーが見える棟ですか? | ||
+ | ***そうです。 ただ、A、B棟で気になるのは目の前の倉庫やら残土業者ですね。 | ||
+ | ***自分もB棟が第1候補です。それか東向きの棟も良いなと思ってますが。楽しみですね。 | ||
+ | ****本気で検討するならいろんな時間に言ってみたほうが良いよ。B・C棟に影響が出る砂山業者はかなり朝早くから稼働してるし音もうるさいよ。 散水車が出るくらいに辺りは砂が出るから絶対に現地で【いろんな時間で】確認した方がいい | ||
+ | *眺望を気にした場合、現地の配置図見ると、東向きは緑色の倉庫の会社や12階〜14階のマンション、南向きは8階マンション(東向きのマンションより更に近い)や、残土業者等が有るので、どちらの向きにしても最上階(8階?)じゃないと窮屈そうな感じがするのではと思っているのですが、どうでしょう? | ||
+ | *A, B棟は向かいの業者が気になります。他方、C, D棟は向かいの賃貸物件との距離が気になります。これはF棟にも共通するかもしれません。周辺の賃貸物件はほとんどが3階建て。従い、目線を気にする方は4階以上が候補になるのではないでしょうか。 また、目の前の道路は片側2車線分(両側で4車線)確保されています。将来の発展性には期待できるものの、その先は戸建ての住宅街。道路延伸の実現はいつになるのかな…と感じました。 | ||
+ | *大型ですねE棟やF棟だとあまり前の景色はよくないんですよね。まあ共有スペースが充実している点、マンションならではのサービスも充実しているのでその点を加味すればいいかなと、角住戸だと4LDKが主流なのかしら。 | ||
+ | **たしかにE、F棟はバルコニーからの景色は期待できなさそうですよね。 そのかわりエントランスや共用部に近いメリットがありますね。 4LDKは今売り出してるB棟の角とF棟の角くらいみたいですね。 | ||
+ | *景色だとE、F棟は除いてA、B棟とC、D棟とではどちらが良いのですかね。 | ||
36行目: | 68行目: | ||
*バイク置場総台数:15台 | *バイク置場総台数:15台 | ||
*ミニバイク置場台数:18台 | *ミニバイク置場台数:18台 | ||
− | + | *主な共用設備は、ラウンジ、ゲストルーム、キッズルームなどがあります。 部屋自体は十分な広さが確保されており、急な来客であっても対応できることがほとんどだとは思いますが、親戚大勢が集まったり遠方からの来客の場合、できるだけ気を遣わずにゆっくりしてほしいという人は多いと思います。だからと言ってホテルに泊まるのも少し気が引けるという場合、ゲストルームは非常に便利です。 1泊5,000円前後というリーズナブルな料金で利用できるし、何よりもゆったりしたスペースでホテルの客室のように休むことができるという点では、おもてなしの心を表すには最適だと思います。 | |
+ | 【駐車場】 | ||
+ | *駐車場は全部で339台分が用意されています。約半分が平置きとなっており、月額5,000円〜9,000円。 バイク置き場は合計33台分で、月額2,000円〜5,000円。自転車置き場は合計986台分が確保されており、月額200円〜400円となっています。 | ||
46行目: | 80行目: | ||
*間取り:3LDK~4LDK | *間取り:3LDK~4LDK | ||
*専有面積:57.72m2~78.13m2 | *専有面積:57.72m2~78.13m2 | ||
− | + | *間取りはごく一般的な田の字型で、ファミリータイプにしては リビングが狭いかな?という印象を受けました。 | |
+ | 【モデルルーム見学記】 | ||
+ | *3LDK、4LDKの部屋が販売されていますが、ほとんどが3LDKタイプです。見学当日はモデルルームが完成しておらず、図面を使っての説明となりました。 玄関を入ると廊下を挟んで左右に5畳と6畳の部屋があり、その奥には10.5畳〜11.5畳のリビンクダイニングが広がります。パーティションを開放するとさらに5畳の部屋もあり、急な来客にも対応できそうです。また、玄関脇の2つの部屋にはそれぞれ大きなウォークインクローゼットが完備されており、収納力は抜群。 3LDKには70.20㎡と67.02㎡の2つのタイプの部屋があり、この違いはリビングダイニングの広さによって変わってきます。4LDKの場合は5畳の部屋がもう1つ追加されますが、販売戸数は3LDKに比べて圧倒的に少ないようです。 大人2人、子供1〜2人程度の標準的な家族構成であれば、3LDKであっても十分に対応できるちょうど良い広さなのではないかと思います。 | ||
==買い物・食事== | ==買い物・食事== | ||
− | + | *最寄りスーパーのヤオコーさんからベビーカー押して徒歩8分程度。通勤時はもう少し早く歩くのでやはり駅徒歩8分くらいですね。 | |
56行目: | 92行目: | ||
*南側に大瀬小学校 | *南側に大瀬小学校 | ||
*目の前の小学校、教室の空きが殆ど無いのに、こんな大きなマンション建ったら、児童が入りきらないだろう。。。増築するんだろうけれど。 | *目の前の小学校、教室の空きが殆ど無いのに、こんな大きなマンション建ったら、児童が入りきらないだろう。。。増築するんだろうけれど。 | ||
− | |||
62行目: | 97行目: | ||
*用途地域:第一種中高層住居専用地域、準住居地域 | *用途地域:第一種中高層住居専用地域、準住居地域 | ||
*八潮ってやたらと高圧鉄塔が多いな・・。子ども住まわせるには躊躇してしまうのは、自分だけだろうか。。 | *八潮ってやたらと高圧鉄塔が多いな・・。子ども住まわせるには躊躇してしまうのは、自分だけだろうか。。 | ||
+ | *駅周辺で比べると三郷中央や吉川は、八潮のような残土業者等も少なく街並みもキレイで暮らしやすそうなイメージですね。 | ||
+ | *1番気になった点は北西側の水路です。見たところ、水の流れは弱く水質も濁り気味。一時的なものなら良いのですが…。 | ||
+ | *八潮っていうエリアは今でこそ宅地化が進んでいますが、もともとは工業地域ですからね。県の施設として排水機場やし尿処理施設などもありますし、高圧電線も目立ちます。これから住宅地として開発していくでしょうけど、現段階ではまだまだです。 現状の環境含めたトータル価値で他のエリアと比較的安価なのではないでしょうか。まぁ都心も近いですし、妥協も必要でしょう。 | ||
+ | **そうですね。 費用対効果で考えると非常に良い物件と思います。今の段階で八潮に買っておくのはお買い得だと思いますよ。 まだまだ、これから成長する街であることは事実ですしね。 武蔵小杉等も工業地帯から変貌するタイミングでは安かったですけど、今は・・・ですよね。 | ||
+ | ***今買わないなら他の地区見た方がいいと思いますね。遅くなればなるほど費用対効果が薄くなります。 この物件が建つ2018年が一つの区切りかな。 | ||
+ | *現地周辺を回りましたが、TX開通後10年経つのに空き地がとても多いのが 気にかかりました。 | ||
+ | *八潮は車社会です。 駅の改札からフレスポに行くとサブエントランスから入ることになります。 メインゲートは反対側でよ。メインゲートから入ると車の渋滞に驚きますよ! あと駅周辺の空き地が多いのはURの土地買収に失敗したからです。それらの用地はここ1~2年で買収に成功したので開発が遅れてるんですよ。 これから数年の間の工事着工予定件数を見ていただくと分かりますが一気に街並み変わりそうですよ。本物件が出来る頃には街並みもかなり変わりますよ。 | ||
+ | *都心からの距離:近い | ||
+ | *電車の本数:そこそこ | ||
+ | *駅からの距離:ちょっと距離があるが遠くはない | ||
+ | *治安:北に行くと悪くなるらしいが、周辺は最近市街化されたので悪くなさそう | ||
+ | *駅前の繁栄度:新興市街地としては栄えている | ||
+ | *地盤:沖積低地なので地震に弱いが、海から遠いので津波等の心配はない。 海抜は、東京湾満潮時の水面から2.5メートル程度。 | ||
+ | 【近隣住民】 | ||
+ | *私は最初賃貸何年か住み、気に入ったので戸建を探して購入しました。 少しづつ出来ていく街並みを楽しみながら過ごしてます。 私も戸建購入時、色々八潮について調べましたし、過去陸の孤島だった時代の話や、治安が悪いなどの噂。話は色々聞きましたが、実際住んでいるなかでは全く、悪いイメージはありません。逆に駅前周辺は開発により、移り住んできた方々はある程度の所得もあり、教育に対しても熱心な方が 多いように感じています。旧市街地の方にはあまり行く機会がないので、分かりませんが。 小学校は八潮は近年急激に増加したため、低学年ほどクラスが増加しています。 ご近所さんの一人として参考までにして頂ければ幸いです。 | ||
+ | *三郷中央に3年住んでその後八潮に家を建てました。 八潮に住んでみての感想。通勤便利、帰りは1本待ったら秋葉原から座って帰れるのがすごくいいです。 治安の悪さは感じませんね、暴走族も今のところ気になりません。 むしろ三郷にいた頃の方が煩いバイクが多かった(家が外環道路に近かった為) 毎日の買い物はフレスポがあるし、休日はビバホーム・ららぽ・レイクタウンがあるので大抵の物は揃います。 総合病院も駅の方に移転してきましたし、これからどんどん便利になるでしょう。 小学校に関しては増築と通学区域変更で対応するから大丈夫でしょう。 TX沿線はどの駅も若いファミリー層が大量に入ってきて児童が増加してるからどこもこんな感じですよ。まだ2年もあるし何とかするでしょう。 こちらのマンションができて住民が増えたら 線路の南側が益々発展していくでしょうから住民としては楽しみです♪ | ||
+ | *住んで数年になるけどほんとに人増えた。 便利になったのはいいのだけど病院とかが混みすぎてて萎える。朝の通勤も凄まじい。 待機児童も100人単位らしいし。 まだインフラが追い付いてない印象。 | ||
+ | *3年前に八潮駅徒歩圏内に新築戸建を購入しました。八潮のネガティブな情報が気になる方に、コメントします。 八潮駅周辺については、住環境はとてもよいです。区画整理のされたきれいで穏やかな街並みで、 住民や通行人もそれに相応しい人達といえます。 購入前は、八潮のネガティブな情報を多少気にしましたが、住んでみて、その影響は特になく、 多くの長所を実感する日々です。工場の様な施設には、行くことはありませんし、稀に通り道と する程度に過ぎないからと思います。こちらのマンション住民になられる方も、生活圏が八潮駅周辺になりますから、同じことでしょう。 治安についても、八潮駅周辺については、よいと感じています。また、小学生の子供がいますが、悪い子がいるという話も入ってきません。 なお、八潮市内の他の地域については、生活圏外のため、把握しておりません。 ご参考になりましたら幸いです。 | ||
+ | *TX開通まもなく千葉県より引っ越ししてきて10年経ちます。 共働き、子2(小学生)駅より10分圏内にすむ周辺住民です。 個人的には生活水準の低くない、活気のある(利便性の高い)街になってもらいたいので、 参考になればと思い書き込みしました。 大規模なマンションの為、期待しています。 10年前は未開発の地で、土地勘もなかったですが、利便性が高いのに当時家賃が安かったので 引っ越してきました。当時から人口増加は必然の立地ですので急成長するだろうなと思ってました。 しかしリーマンショック等の景気低迷によりTX開通当時の計画よりかはだいぶ周辺開発の速度が遅いなぁと感じています。 当初からあった駅前広場整備や中央病院移転などは相当遅れながらもやっと整備されてきたという印象です。 八潮の気になる点は、駅前などには小規模アパート建設が多く柏の葉やおおたかの森の様な 大規模なディベロッパーによる開発がない為、それと比較すると雑多な印象があります。あと最近のTXの混雑がさらに酷くなっている点です。車両延伸計画はありますが。 住んでいて不便な点や治安が悪いとも感じたことはありません。 | ||
+ | *幼少期を八潮で過ごしました。ヤンキーが威張ってる町でした。今、大人になって自分の息子を育てるのに八潮は不向きだと思います。低レベルの親も多い気がします。それが嫌で引っ越しましたが、現在はどうなのでしょう。 | ||
+ | **30年程八潮に住んでます。どの町でもそうだと思いますが、いわゆるヤンキーっていうのは時代の流れと共に見なくなりました。でも民度の低い住民さん達は、いることはいますね(^_^;) それでも他の町とそんなに変わらないくらいだと思いますよ! | ||
77行目: | 133行目: | ||
*[ ] | *[ ] | ||
− | saitama/582484/ | + | saitama/582484/350 |
2017年1月16日 (月) 13:49時点における版
目次
物件概要
- 所在地:埼玉県八潮市大瀬四丁目8番1他(地番)
- 交通:つくばエクスプレス 「八潮」駅 徒歩8分
- 総戸数:493戸
- 構造、建物階数:地上8階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2018年01月下旬予定
- 売主:住友不動産株式会社
- 施工:株式会社長谷工コーポレーション
- 管理:住友不動産建物サービス株式会社
価格・コスト・販売時状況
- 現地に配置図がありました。A棟からF棟の配置です。平置き駐車場2箇所、4段機械式駐車場が4箇所でした。敷地に詰め込んだ感じです。
- 8階建てでこの建物間隔だと、E棟・F棟の中層以下は冬の間は陽が当たりませんね。狙うなら南東向きのAかBでしょうか。
- 南側のすぐ前にある砂の山盛りが早くなくなってほしいですね。風が強い日は洗濯物が絶対に砂まみれになりそう。
- 八潮は家賃相場が、上昇してる一方中古分譲相場が上がって居ないだけに どっちに、値段合わせて来るかに注目ですね。逆に言えば、賃貸相場に合わせた価格でもドンドン売れるなら、中古分譲も注目され… 。最近の八潮は、賃貸物件ばかり増え(まあ、相場考えれば当然ですが)新築分譲が、中々出てこないので、凄く楽しみです。
- 資産価値は下がらないのでしょうか?
- 他のベットタウンに比べると落ちづらいと思いますよ。埼玉県・八潮市・UR都市機構がそれぞれ区画整備事業動かしていますし、つくばエクスプレスも東京延伸計画があるのでポジティブ要素が多いのが特徴です。
【モデルルーム訪問者】
- ざっくりした価格は 67平米南向き最上階角部屋、4000~4300万円、78平米南向き角部屋は4500万~!坪単価180万円~200万円と相場よりやはり高いですね~ モデルルームは67平米だそうです。78平米もモデルルーム作ってほしいですね!
- ざっくり、上の階で78平米4800万、70平米東向き3900万、67平米南向き3800万でした。高い(>_<)
- 2,980万円〜4,999万円までラインアップされており、特に問い合わせの多いのは3,000万円台後半〜4,000万円台前半の3LDKの物件のようです。まだ販売が開始されて間もない物件で、なおかつモデルルームも未完成でありながらも、条件の良い部屋から次々に成約が入っているとのことでした。
【モデルルーム見学記 総評】
- 利便性★★★
- 治安★★★★
- 周辺の環境★★★★
- 価格★★★
おすすめ度★★★
- 総合的に見て、このマンションを選ぶポイントは2つあると感じました。 1つは「東京都心へのアクセスの良さ」です。特に東京駅を中心としたエリアへのアクセスが良いため、通勤の負担をできるだけ軽くしたいという場合には非常におすすめできます。価格面から見ても都内のマンションよりも1,000万円近く相場が安いため、選ぶメリットは大きいと思います。 2つめは「再開発後の資産価値」です。つくばエクスプレス開業まで駅が無かった八潮市は、八潮駅の開業によって一気に街が繁栄してきています。八潮駅は今後も延伸計画によって大きな発展が期待できることから、その資産価値は上昇傾向にあると言えると思います。まさに、「今がお買い得」な時期でもあると思いました。
[PR] スポンサードリンク
交通
- TXが開通してから10年近く住んでますが、交通の便がとてもいいです。 通勤時間はすべての電車が止まります。首都高八潮インターにも近いです。電車でも車でもアクセスは抜群です。
【つくばエクスプレスについて】
- 八潮市は埼玉県最南部に位置しており、都内へのアクセスは抜群に良いです。つくばエクスプレスの開業により八潮駅ができて、周辺の環境は一変したそうです。秋葉原まで約20分で到着するというアクセスの良さはとても魅力的で、休日にはさまざまなところへ足を伸ばしたくなるフットワークの良さがあります。 また、八潮駅は通勤快速が停車し、始発電車も1時間に2本程度あります。朝の早い時間帯であれば座れることもあるし、もし座れなかったとしても吊り革が掴めないほど混雑することは少ないそうで安心しました。もともと、つくばエクスプレスが開業した時点で八潮駅はターミナル駅として位置付けられていたこともあり、利便性が高い駅のようです。
- つくばエクスプレスといえば運賃が高いイメージがあり、不安に感じていました。会社員で交通費が支給される私だけであれば影響は少ないですが、将来子供ができて通学に使用したり、妻がアルバイトやパートで電車を利用する場合に大きな出費となりそうな懸念があったためです。しかし、八潮駅から都内までは距離も短く、それほど高額な運賃ではありません。八潮から秋葉原までは片道460円程度なので、そこまで大きな負担となることは少なそうで安心しました。
- 今から10年以上前、八潮駅周辺は商業施設もほとんどなく、周囲を畑や田んぼに囲まれた土地だったようです。
2005年はつくばエクスプレスが開業した年ですが、それを機にどんどん再開発が進み、今では大型商業施設や新興住宅地が立ち並ぶ街に変貌を遂げました。「10年でこれほど変わるものなのか」と驚きましたが、つくばエクスプレスは今後東京駅まで延伸する計画もあるようで、ますます大きな発展が期待される街だと思います。また、つくばエクスプレスだけではなく有楽町線が豊洲から延伸する構想もあるようで、これが現実となれば利便性が大きく向上するだけではなく、マンションの資産価値自体も高くなるのではないかと思います。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
- 敷地面積:17,317.01㎡
- 建築面積:7,520.74㎡
- ここは完成してから更に人気が出る気がします。 郊外の(住友)大規模マンションで、エントランスがここまで作り込まれてて共用施設が充実してる物件はないですからね。
- 現地の壁に建物の図面が貼ってありましたよ。 二棟でL字型にするみたいです。 うっすらと部屋の境界線も書いてありました。
- その区切りは現時点では仮で記載されるものです。細かな間取りは変わりますよ。
【眺望・採光・建物周辺】
- 現段階だとどの棟が人気なのでしょう? やっぱりBなのかな。
- B棟って南向きでスカイツリーが見える棟ですか?
- そうです。 ただ、A、B棟で気になるのは目の前の倉庫やら残土業者ですね。
- 自分もB棟が第1候補です。それか東向きの棟も良いなと思ってますが。楽しみですね。
- 本気で検討するならいろんな時間に言ってみたほうが良いよ。B・C棟に影響が出る砂山業者はかなり朝早くから稼働してるし音もうるさいよ。 散水車が出るくらいに辺りは砂が出るから絶対に現地で【いろんな時間で】確認した方がいい
- B棟って南向きでスカイツリーが見える棟ですか?
- 眺望を気にした場合、現地の配置図見ると、東向きは緑色の倉庫の会社や12階〜14階のマンション、南向きは8階マンション(東向きのマンションより更に近い)や、残土業者等が有るので、どちらの向きにしても最上階(8階?)じゃないと窮屈そうな感じがするのではと思っているのですが、どうでしょう?
- A, B棟は向かいの業者が気になります。他方、C, D棟は向かいの賃貸物件との距離が気になります。これはF棟にも共通するかもしれません。周辺の賃貸物件はほとんどが3階建て。従い、目線を気にする方は4階以上が候補になるのではないでしょうか。 また、目の前の道路は片側2車線分(両側で4車線)確保されています。将来の発展性には期待できるものの、その先は戸建ての住宅街。道路延伸の実現はいつになるのかな…と感じました。
- 大型ですねE棟やF棟だとあまり前の景色はよくないんですよね。まあ共有スペースが充実している点、マンションならではのサービスも充実しているのでその点を加味すればいいかなと、角住戸だと4LDKが主流なのかしら。
- たしかにE、F棟はバルコニーからの景色は期待できなさそうですよね。 そのかわりエントランスや共用部に近いメリットがありますね。 4LDKは今売り出してるB棟の角とF棟の角くらいみたいですね。
- 景色だとE、F棟は除いてA、B棟とC、D棟とではどちらが良いのですかね。
[PR] スポンサードリンク
共用施設
- 駐車場総台数:339台
- 自転車置場総台数:986台
- バイク置場総台数:15台
- ミニバイク置場台数:18台
- 主な共用設備は、ラウンジ、ゲストルーム、キッズルームなどがあります。 部屋自体は十分な広さが確保されており、急な来客であっても対応できることがほとんどだとは思いますが、親戚大勢が集まったり遠方からの来客の場合、できるだけ気を遣わずにゆっくりしてほしいという人は多いと思います。だからと言ってホテルに泊まるのも少し気が引けるという場合、ゲストルームは非常に便利です。 1泊5,000円前後というリーズナブルな料金で利用できるし、何よりもゆったりしたスペースでホテルの客室のように休むことができるという点では、おもてなしの心を表すには最適だと思います。
【駐車場】
- 駐車場は全部で339台分が用意されています。約半分が平置きとなっており、月額5,000円〜9,000円。 バイク置き場は合計33台分で、月額2,000円〜5,000円。自転車置き場は合計986台分が確保されており、月額200円〜400円となっています。
設備・仕様
間取り
- 間取り:3LDK~4LDK
- 専有面積:57.72m2~78.13m2
- 間取りはごく一般的な田の字型で、ファミリータイプにしては リビングが狭いかな?という印象を受けました。
【モデルルーム見学記】
- 3LDK、4LDKの部屋が販売されていますが、ほとんどが3LDKタイプです。見学当日はモデルルームが完成しておらず、図面を使っての説明となりました。 玄関を入ると廊下を挟んで左右に5畳と6畳の部屋があり、その奥には10.5畳〜11.5畳のリビンクダイニングが広がります。パーティションを開放するとさらに5畳の部屋もあり、急な来客にも対応できそうです。また、玄関脇の2つの部屋にはそれぞれ大きなウォークインクローゼットが完備されており、収納力は抜群。 3LDKには70.20㎡と67.02㎡の2つのタイプの部屋があり、この違いはリビングダイニングの広さによって変わってきます。4LDKの場合は5畳の部屋がもう1つ追加されますが、販売戸数は3LDKに比べて圧倒的に少ないようです。 大人2人、子供1〜2人程度の標準的な家族構成であれば、3LDKであっても十分に対応できるちょうど良い広さなのではないかと思います。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事
- 最寄りスーパーのヤオコーさんからベビーカー押して徒歩8分程度。通勤時はもう少し早く歩くのでやはり駅徒歩8分くらいですね。
育児・教育
- 南側に大瀬小学校
- 目の前の小学校、教室の空きが殆ど無いのに、こんな大きなマンション建ったら、児童が入りきらないだろう。。。増築するんだろうけれど。
周辺環境・治安
- 用途地域:第一種中高層住居専用地域、準住居地域
- 八潮ってやたらと高圧鉄塔が多いな・・。子ども住まわせるには躊躇してしまうのは、自分だけだろうか。。
- 駅周辺で比べると三郷中央や吉川は、八潮のような残土業者等も少なく街並みもキレイで暮らしやすそうなイメージですね。
- 1番気になった点は北西側の水路です。見たところ、水の流れは弱く水質も濁り気味。一時的なものなら良いのですが…。
- 八潮っていうエリアは今でこそ宅地化が進んでいますが、もともとは工業地域ですからね。県の施設として排水機場やし尿処理施設などもありますし、高圧電線も目立ちます。これから住宅地として開発していくでしょうけど、現段階ではまだまだです。 現状の環境含めたトータル価値で他のエリアと比較的安価なのではないでしょうか。まぁ都心も近いですし、妥協も必要でしょう。
- そうですね。 費用対効果で考えると非常に良い物件と思います。今の段階で八潮に買っておくのはお買い得だと思いますよ。 まだまだ、これから成長する街であることは事実ですしね。 武蔵小杉等も工業地帯から変貌するタイミングでは安かったですけど、今は・・・ですよね。
- 今買わないなら他の地区見た方がいいと思いますね。遅くなればなるほど費用対効果が薄くなります。 この物件が建つ2018年が一つの区切りかな。
- そうですね。 費用対効果で考えると非常に良い物件と思います。今の段階で八潮に買っておくのはお買い得だと思いますよ。 まだまだ、これから成長する街であることは事実ですしね。 武蔵小杉等も工業地帯から変貌するタイミングでは安かったですけど、今は・・・ですよね。
- 現地周辺を回りましたが、TX開通後10年経つのに空き地がとても多いのが 気にかかりました。
- 八潮は車社会です。 駅の改札からフレスポに行くとサブエントランスから入ることになります。 メインゲートは反対側でよ。メインゲートから入ると車の渋滞に驚きますよ! あと駅周辺の空き地が多いのはURの土地買収に失敗したからです。それらの用地はここ1~2年で買収に成功したので開発が遅れてるんですよ。 これから数年の間の工事着工予定件数を見ていただくと分かりますが一気に街並み変わりそうですよ。本物件が出来る頃には街並みもかなり変わりますよ。
- 都心からの距離:近い
- 電車の本数:そこそこ
- 駅からの距離:ちょっと距離があるが遠くはない
- 治安:北に行くと悪くなるらしいが、周辺は最近市街化されたので悪くなさそう
- 駅前の繁栄度:新興市街地としては栄えている
- 地盤:沖積低地なので地震に弱いが、海から遠いので津波等の心配はない。 海抜は、東京湾満潮時の水面から2.5メートル程度。
【近隣住民】
- 私は最初賃貸何年か住み、気に入ったので戸建を探して購入しました。 少しづつ出来ていく街並みを楽しみながら過ごしてます。 私も戸建購入時、色々八潮について調べましたし、過去陸の孤島だった時代の話や、治安が悪いなどの噂。話は色々聞きましたが、実際住んでいるなかでは全く、悪いイメージはありません。逆に駅前周辺は開発により、移り住んできた方々はある程度の所得もあり、教育に対しても熱心な方が 多いように感じています。旧市街地の方にはあまり行く機会がないので、分かりませんが。 小学校は八潮は近年急激に増加したため、低学年ほどクラスが増加しています。 ご近所さんの一人として参考までにして頂ければ幸いです。
- 三郷中央に3年住んでその後八潮に家を建てました。 八潮に住んでみての感想。通勤便利、帰りは1本待ったら秋葉原から座って帰れるのがすごくいいです。 治安の悪さは感じませんね、暴走族も今のところ気になりません。 むしろ三郷にいた頃の方が煩いバイクが多かった(家が外環道路に近かった為) 毎日の買い物はフレスポがあるし、休日はビバホーム・ららぽ・レイクタウンがあるので大抵の物は揃います。 総合病院も駅の方に移転してきましたし、これからどんどん便利になるでしょう。 小学校に関しては増築と通学区域変更で対応するから大丈夫でしょう。 TX沿線はどの駅も若いファミリー層が大量に入ってきて児童が増加してるからどこもこんな感じですよ。まだ2年もあるし何とかするでしょう。 こちらのマンションができて住民が増えたら 線路の南側が益々発展していくでしょうから住民としては楽しみです♪
- 住んで数年になるけどほんとに人増えた。 便利になったのはいいのだけど病院とかが混みすぎてて萎える。朝の通勤も凄まじい。 待機児童も100人単位らしいし。 まだインフラが追い付いてない印象。
- 3年前に八潮駅徒歩圏内に新築戸建を購入しました。八潮のネガティブな情報が気になる方に、コメントします。 八潮駅周辺については、住環境はとてもよいです。区画整理のされたきれいで穏やかな街並みで、 住民や通行人もそれに相応しい人達といえます。 購入前は、八潮のネガティブな情報を多少気にしましたが、住んでみて、その影響は特になく、 多くの長所を実感する日々です。工場の様な施設には、行くことはありませんし、稀に通り道と する程度に過ぎないからと思います。こちらのマンション住民になられる方も、生活圏が八潮駅周辺になりますから、同じことでしょう。 治安についても、八潮駅周辺については、よいと感じています。また、小学生の子供がいますが、悪い子がいるという話も入ってきません。 なお、八潮市内の他の地域については、生活圏外のため、把握しておりません。 ご参考になりましたら幸いです。
- TX開通まもなく千葉県より引っ越ししてきて10年経ちます。 共働き、子2(小学生)駅より10分圏内にすむ周辺住民です。 個人的には生活水準の低くない、活気のある(利便性の高い)街になってもらいたいので、 参考になればと思い書き込みしました。 大規模なマンションの為、期待しています。 10年前は未開発の地で、土地勘もなかったですが、利便性が高いのに当時家賃が安かったので 引っ越してきました。当時から人口増加は必然の立地ですので急成長するだろうなと思ってました。 しかしリーマンショック等の景気低迷によりTX開通当時の計画よりかはだいぶ周辺開発の速度が遅いなぁと感じています。 当初からあった駅前広場整備や中央病院移転などは相当遅れながらもやっと整備されてきたという印象です。 八潮の気になる点は、駅前などには小規模アパート建設が多く柏の葉やおおたかの森の様な 大規模なディベロッパーによる開発がない為、それと比較すると雑多な印象があります。あと最近のTXの混雑がさらに酷くなっている点です。車両延伸計画はありますが。 住んでいて不便な点や治安が悪いとも感じたことはありません。
- 幼少期を八潮で過ごしました。ヤンキーが威張ってる町でした。今、大人になって自分の息子を育てるのに八潮は不向きだと思います。低レベルの親も多い気がします。それが嫌で引っ越しましたが、現在はどうなのでしょう。
- 30年程八潮に住んでます。どの町でもそうだと思いますが、いわゆるヤンキーっていうのは時代の流れと共に見なくなりました。でも民度の低い住民さん達は、いることはいますね(^_^;) それでも他の町とそんなに変わらないくらいだと思いますよ!
[PR] スポンサードリンク
周辺施設
その他
掲示板
- [ ]
- [ ]
saitama/582484/350
シティテラス八潮
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県八潮市大瀬四丁目8番1他(地番) |
交通 | つくばエクスプレス 「八潮」駅 徒歩8分 |
総戸数 | 493戸 |