[PR] スポンサードリンク

プラウド関目

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
9行目: 9行目:
 
*構造、建物階数:地上8階建(一部SRC)
 
*構造、建物階数:地上8階建(一部SRC)
 
*敷地の権利形態:所有権の共有
 
*敷地の権利形態:所有権の共有
*完成時期:2016年08月末予定
+
*完成時期:2016年08月
 
*売主:野村不動産株式会社 大阪支店
 
*売主:野村不動産株式会社 大阪支店
 
*施工:株式会社 長谷工コーポレーション  
 
*施工:株式会社 長谷工コーポレーション  
 +
*管理:野村不動産パートナーズ株式会社
  
  
21行目: 22行目:
 
**私も行きました。相場より700-800万は高いかと。
 
**私も行きました。相場より700-800万は高いかと。
 
*軽く坪200万オーバー。物件自体はすごく気に入ってたのですが、時期が悪かったのでしょうか‥。しかしプラウドは強気ですね。モデル案内会は追加開催も既に満員みたいですし、あの価格でもすぐ完売するのかな。
 
*軽く坪200万オーバー。物件自体はすごく気に入ってたのですが、時期が悪かったのでしょうか‥。しかしプラウドは強気ですね。モデル案内会は追加開催も既に満員みたいですし、あの価格でもすぐ完売するのかな。
*モデルルームみにいってきました。 周りの環境もいいですし、すてきだとおもいます! ただ高い! 関目で4000万超えは適正価格なのかな??  
+
*モデルルームみにいってきました。 周りの環境もいいですし、素敵だと思います! ただ高い! 関目で4000万超えは適正価格なのかな??  
 
*予想外の高さです。もっと都心部のタワーマンションと同価格ですね。確かに利便性はいいですが。  
 
*予想外の高さです。もっと都心部のタワーマンションと同価格ですね。確かに利便性はいいですが。  
 
**値段見てびっくり! 確かに治安、駅近、買い物便利ですがそんなにします!? この値段ならもっと違うとこでもいーかなって思いました。
 
**値段見てびっくり! 確かに治安、駅近、買い物便利ですがそんなにします!? この値段ならもっと違うとこでもいーかなって思いました。
27行目: 28行目:
 
*ここで高いのは6000万円ですよ。北区、中央区の億ションは別として。大体平均4500~5500万円台ですから、庶民では手の届きにくい価格帯に設定してます。毎月の管理費と修繕費も高めです。高いのはそれだけの値打ちはあります。
 
*ここで高いのは6000万円ですよ。北区、中央区の億ションは別として。大体平均4500~5500万円台ですから、庶民では手の届きにくい価格帯に設定してます。毎月の管理費と修繕費も高めです。高いのはそれだけの値打ちはあります。
 
*56戸が分譲済の赤マークついてます。第2期始動の案内きました。残り50戸です。  
 
*56戸が分譲済の赤マークついてます。第2期始動の案内きました。残り50戸です。  
 +
*物件は確かに素敵ですが、価格が高すぎて私は諦めました。
  
  
 
==交通==
 
==交通==
 
*利用できる路線が色々あるのは便利ですし、10分圏内というのは通勤するに当たっては遅延や人身事故などが起きた時は、交通手段があることはいいですね  
 
*利用できる路線が色々あるのは便利ですし、10分圏内というのは通勤するに当たっては遅延や人身事故などが起きた時は、交通手段があることはいいですね  
 +
*京阪関目駅までは表示徒歩5分となっているが、恐らく4分ちょっと。
 +
*地下鉄関目高殿駅はちょっと距離は感じるかもしれませんが10分とかからない。
  
  
 
==構造・建物==
 
==構造・建物==
 
*敷地面積 3,377.14m2
 
*敷地面積 3,377.14m2
 
  
  
 
==共用施設==
 
==共用施設==
 
  
  
49行目: 51行目:
 
*間取り:2DK~4LDK
 
*間取り:2DK~4LDK
 
*専有面積:67.68m2~92.40m2
 
*専有面積:67.68m2~92.40m2
 
+
【室外機】
 +
*リビング室外機の位置が図面と異なっていた部屋が何戸あるかは分かりませんが まだ気づいていない人もいるのでしょうかね? しかし、どのように解決すればいいのやら・・。
 +
*エアコンの室外機については、図面との齟齬があるわけではないので、流し台との位置関係については、あまり責められない状況だと思います。不親切な設計ではありますが。 ベランダの隅が狭くなってしまうのがインナーポール設計の欠点だと今回勉強できました。
 +
*エアコンの室外機の件、電気屋さんに行きましたが、ベランダシンク下に置くのはオススメしないと言われました。
 +
**室外機について各メーカーに問い合わせしました。シンク下に置くのは推奨しないとのこと。理由は十分な開放部をとれないため、水問題だけでなく、機能面で故障をおこしやすくなどなどです。
  
  
 
==買い物・食事==
 
==買い物・食事==
 
+
*最寄スーパーは関目駅付近のアプロになるのでしょうか?
 +
**駅前のメインストリート沿いにスーパーが有れば嬉しかったです。アプロが遠いわけじゃないんですけどね。
 +
*周辺に飲食店が少ないのが意見が分かれるところでしょうが、自転車があれば蒲生でも千林でも今福鶴見でも活動圏内。騒がしい店が近くにあるよりも精神衛生上よろしいです。
  
  
 
==育児・教育==
 
==育児・教育==
 +
*幼稚園はお受験に熱心な所が近いけどね。
 
*関目小学校ってやっぱりこの近辺だと人気なんですか?
 
*関目小学校ってやっぱりこの近辺だと人気なんですか?
*幼稚園はお受験に熱心な所が近いけどね。小学校はいいんだけどねぇ。その上がね私も悩みます。
+
*小学校はいいんだけどねぇ。その上がね私も悩みます。
 
+
*小学校は割と良いと聞きますが中学があまり良くないと聞きます。
 
+
*小学校も徒歩4分と比較的近い方なのも、10分圏内にいくつか公園があるということも、ファミリーにはうれしいです
 +
*中学校に関しては、10年近く前に比べると一部、悪くなっているように感じられます。ただ、大阪市内を出て南の方に仕事で行く機会がありますが、比較の対象にもなりません。悪い学区ではないと思いますよ。
  
  
 
==周辺環境・治安==
 
==周辺環境・治安==
 
*用途地域:近隣商業地域・第一種住居地域
 
*用途地域:近隣商業地域・第一種住居地域
 +
*城東区は犯罪率低いって聞くし、気になってきたのですが、 マイナス点はスーパーが遠い。 アプロって言うのがあったけど質はどうなのか? 少し行ったらライフがありましたが、 ママチャリがどっさり、店内もガチャガチャ エコバッグ率は低いし、ビニールごっそり取ってく人など(笑) 時間的なものもあったのかもですが。 チャリたばこ、歩きタバコの人だらけだし ちょっと、いやだいぶ庶民的な街かなぁと(笑)。 物件はいいなと思うんですけどねー。
 +
*駅前のパチンコ屋がスーパーになってほしい。
 +
**あのパチ屋は行儀良い方だと思いますけど。物件からは1ブロック離れているので直接的な迷惑はなさそうです。あそこがなかったら町の活気が無くなりそうです。スーパーや銀行の方がチャリがゴチャゴチャのまま放置され、迷惑なケースが多いです。
 +
*電車からも大通り(1号線・163号線・京阪)からも中に入っていて静かで、駅からのメインストリート沿い。南側は第一機動隊で、向こう数10年は高い建物が建たないであろう。サイレンを鳴らして出入りする車両はほとんどなし。(あったら緊急大事件が起きている時で寝ている場合では無い)北側は大阪府警の研修センターで夜間は無人。その北の公園で多少騒がれてもさほど五月蠅くないでしょうし。関目ガードからはトラックなどの大型車両の進入はほとんどなし。(大型車両は163から南下してきます。)
 +
【関目】
 +
*淀屋橋、北浜とは全く違いますよ。 洗練されたものは関目にはありません。よくも悪くも下町。 駅前に飲み屋が増えたね最近は。
 +
*場所、利便性、環境すべてバランスよく整っていました。派手さは無いですが子供を育てるには良い環境だと思います。
 +
*生まれてからずっと関目近辺に住んでおり、結婚に伴い新居を探していますが、これ以上の立地条件でマンションは建たないだろうなと、と感じています。駅に近い、小学校も近い、治安も悪くない、梅田やなんばにも出やすい。自転車圏内に色んな店が集結している。
 +
*関目は何かと便利ですよ。市内への距離もほどほど
 +
【地盤】
 +
*関目だから地盤はいいはず。
 +
**どういう風にしてきますかね。 地盤が良いのならおそらくそうなってくると思いますが、 ポイントポイントごとに若干違いとかってないのかしら? さすがに掘削調査的な物はしてくるでしょうから、その結果次第でしょうね。
 +
【警察施設が多い】
 
*警察施設に囲まれてるから、犯罪は無さそう。でも、駅から少しありますね。
 
*警察施設に囲まれてるから、犯罪は無さそう。でも、駅から少しありますね。
 
*蒲生4に比べたら、ゴチャゴチャしてるって印象だし 京阪出たとこもイマイチな感じで 関目はないなーと思ってたんですが ここの周りだけは整備された地区なんですね。 前が機動隊?だし、おそらくずっとあるし 高いものもたたなそう。 なかなかいいかも。 このへんて意外と住みやすいんですよね。
 
*蒲生4に比べたら、ゴチャゴチャしてるって印象だし 京阪出たとこもイマイチな感じで 関目はないなーと思ってたんですが ここの周りだけは整備された地区なんですね。 前が機動隊?だし、おそらくずっとあるし 高いものもたたなそう。 なかなかいいかも。 このへんて意外と住みやすいんですよね。
*関目だから地盤はいいはず。
+
*蒲生四丁目に行ったので、足を伸ばして現地見てきました。京阪関目からはとても近く感じましたね。 前の機動隊の門には警備が立っていて、何時までおられるのかわからないけど安心感あり。 日曜の昼だけど静か! 悪く言えば何もない(笑)活気はない。  
**どういう風にしてきますかね。 地盤が良いのならおそらくそうなってくると思いますが、 ポイントポイントごとに若干違いとかってないのかしら? さすがに掘削調査的な物はしてくるでしょうから、その結果次第でしょうね。
 
*蒲生四丁目に行ったので、足を伸ばして現地見てきました。京阪関目からはとても近く感じましたね。 前の機動隊の門には警備が立っていて、何時までおられるのかわからないけど安心感あり。 日曜の昼だけど静か! 悪く言えば何もない(笑)活気はない。 城東区は犯罪率低いって聞くし、気になってきたのですが、 マイナス点はスーパーが遠い。 アプロって言うのがあったけど質はどうなのか? 少し行ったらライフがありましたが、 ママチャリがどっさり、店内もガチャガチャ エコバッグ率は低いし、ビニールごっそり取ってく人など(笑) 時間的なものもあったのかもですが。 チャリたばこ、歩きタバコの人だらけだし ちょっと、いやだいぶ庶民的な街かなぁと(笑)。 物件はいいなと思うんですけどねー。
 
*淀屋橋、北浜とは全く違いますよ。 洗練されたものは関目にはありません。よくも悪くも下町。 駅前に飲み屋が増えたね最近は。
 
 
*駅近に興味を持っていますが、一点気になるところがあります。 マンション目の前が第一機動隊庁舎ということについてです。 防犯面では安心材料になると思っているのですが、昼間の訓練をする声や夜間の緊急車両などのサイレンは気にする必要があるのでしょうか? そもそも訓練や緊急車両がないような施設なのか… 実際現地に行けばなにかしら分かるのかな、と思っていますが、ご近所に住まわれてる方のご意見をうかがいたく投稿しました。 よろしくお願いします。
 
*駅近に興味を持っていますが、一点気になるところがあります。 マンション目の前が第一機動隊庁舎ということについてです。 防犯面では安心材料になると思っているのですが、昼間の訓練をする声や夜間の緊急車両などのサイレンは気にする必要があるのでしょうか? そもそも訓練や緊急車両がないような施設なのか… 実際現地に行けばなにかしら分かるのかな、と思っていますが、ご近所に住まわれてる方のご意見をうかがいたく投稿しました。 よろしくお願いします。
 
**機動隊も前が開けていいし、何かと警察関係施設多いし。城東区は犯罪率の低さ1位だし。 でもこのあたりの整備地区に至るまでが… パチンコ屋や、近くも団地だらけ。 でもプラウド。うーん悩む。  
 
**機動隊も前が開けていいし、何かと警察関係施設多いし。城東区は犯罪率の低さ1位だし。 でもこのあたりの整備地区に至るまでが… パチンコ屋や、近くも団地だらけ。 でもプラウド。うーん悩む。  
 
***機動隊の前ということでいくつか情報提供を! 土日関係なく訓練を良くしてらっしゃいます。 大きな声で、時には盾をもってぶつかり合いの音が響いてますね!暑いのに頑張ってますね。 先日サイレンを鳴らして大きなバスやら特殊なトラックがたくさん出ていっていました。近所に他の警察施設あるのでサイレンなんて日常茶飯事ですね。あと野江病院に行く救急車も良く通ります。さらに柔剣道場が最上階にありますね、夕方には元気な子ども剣士の声と竹刀の音が響いてますね。24時間365日に警察官の方が出入り口に立っています。静かな環境とはいきませんが慣れると住めるもんですよ。
 
***機動隊の前ということでいくつか情報提供を! 土日関係なく訓練を良くしてらっしゃいます。 大きな声で、時には盾をもってぶつかり合いの音が響いてますね!暑いのに頑張ってますね。 先日サイレンを鳴らして大きなバスやら特殊なトラックがたくさん出ていっていました。近所に他の警察施設あるのでサイレンなんて日常茶飯事ですね。あと野江病院に行く救急車も良く通ります。さらに柔剣道場が最上階にありますね、夕方には元気な子ども剣士の声と竹刀の音が響いてますね。24時間365日に警察官の方が出入り口に立っています。静かな環境とはいきませんが慣れると住めるもんですよ。
*場所、利便性、環境すべてバランスよく整っていました。派手さは無いですが子供を育てるには良い環境だと思います。
 
*生まれてからずっと関目近辺に住んでおり、結婚に伴い新居を探していますが、これ以上の立地条件でマンションは建たないだろうなと、と感じています。駅に近い、小学校も近い、治安も悪くない、梅田やなんばにも出やすい。自転車圏内に色んな店が集結している。
 
 
*警察の施設に囲まれてると思ったら、地図見たら近くに警察の官舎もあるんですね。なんか警察の町てかんじですね。子持ちにはなんか安心なような気がします。 大阪駅には京阪関目駅から京橋環状線乗り換えれば、関目高殿駅より近い感じします。何よりも平地なのがいいですね。でも高いですね。悩みますす。
 
*警察の施設に囲まれてると思ったら、地図見たら近くに警察の官舎もあるんですね。なんか警察の町てかんじですね。子持ちにはなんか安心なような気がします。 大阪駅には京阪関目駅から京橋環状線乗り換えれば、関目高殿駅より近い感じします。何よりも平地なのがいいですね。でも高いですね。悩みますす。
 
*子育てには抜群にイイ環境ですね。警察関連の施設が多いのも安心でプラスです。この価格だと購入者の質も高そうですね。
 
*子育てには抜群にイイ環境ですね。警察関連の施設が多いのも安心でプラスです。この価格だと購入者の質も高そうですね。
 
  
  
 
==周辺施設==
 
==周辺施設==
 
+
*マンション隣の アオイキッズクラブはどのような施設なんでしょう?
 +
**HPを見てみると保育所と学童保育が一緒になった感じでしょうか。(詳しくは知りません)昔も近辺に学童保育施設がありました。(今も有るかは知りません)
 +
*すぐ近くに小児科があるので、お子さんがいらっしゃる方は住みやすそうです。子どもって小児科にお世話になることが結構ありますし、予防接種など病院に行く機会も多いでしょうから、近所にあるのは安心できます。
  
  
90行目: 109行目:
  
 
==掲示板==
 
==掲示板==
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/プラウド関目/ 「プラウド関目」についての口コミ掲示板一覧]
+
*[]
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565395/ プラウド関目について【検討板】]
 
  
osaka/565395/116
+
osaka/565395/236

2016年9月26日 (月) 22:17時点における版

プラウド関目外観予想CG

目次

 [非表示

物件概要

  1. 京阪本線 「関目」駅 徒歩5分
  2. 大阪市営今里筋線 「関目成育」駅 徒歩5分
  3. 大阪市営谷町線 「関目高殿」駅 徒歩9分
  • 総戸数:108戸
  • 構造、建物階数:地上8階建(一部SRC)
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年08月
  • 売主:野村不動産株式会社 大阪支店
  • 施工:株式会社 長谷工コーポレーション
  • 管理:野村不動産パートナーズ株式会社


価格・コスト・販売時状況

  • 価格の情報はまだですか?
    • 確かに価格は気になりますねー。予想では4000万から5000万ってとこかな?
  • 事前案内会行って来ました。予想以上のびっくり価格でした!
    • 私も行きました。相場より700-800万は高いかと。
  • 軽く坪200万オーバー。物件自体はすごく気に入ってたのですが、時期が悪かったのでしょうか‥。しかしプラウドは強気ですね。モデル案内会は追加開催も既に満員みたいですし、あの価格でもすぐ完売するのかな。
  • モデルルームみにいってきました。 周りの環境もいいですし、素敵だと思います! ただ高い! 関目で4000万超えは適正価格なのかな??
  • 予想外の高さです。もっと都心部のタワーマンションと同価格ですね。確かに利便性はいいですが。
    • 値段見てびっくり! 確かに治安、駅近、買い物便利ですがそんなにします!? この値段ならもっと違うとこでもいーかなって思いました。
      • プラウドは魅力ですが、城東区にそこまでの価値はないと個人的には思います。物件は素敵なんですけど。。
  • ここで高いのは6000万円ですよ。北区、中央区の億ションは別として。大体平均4500~5500万円台ですから、庶民では手の届きにくい価格帯に設定してます。毎月の管理費と修繕費も高めです。高いのはそれだけの値打ちはあります。
  • 56戸が分譲済の赤マークついてます。第2期始動の案内きました。残り50戸です。
  • 物件は確かに素敵ですが、価格が高すぎて私は諦めました。


交通

  • 利用できる路線が色々あるのは便利ですし、10分圏内というのは通勤するに当たっては遅延や人身事故などが起きた時は、交通手段があることはいいですね
  • 京阪関目駅までは表示徒歩5分となっているが、恐らく4分ちょっと。
  • 地下鉄関目高殿駅はちょっと距離は感じるかもしれませんが10分とかからない。


構造・建物

  • 敷地面積 3,377.14m2


共用施設

設備・仕様

  • 設備仕様が出てないのが気になりました。ここはどんなものが標準なのでしょうか。床暖房、食洗機あたりは付いてますかね。ディスポーザーはどうなのでしょう?


[PR] スポンサードリンク

間取り

  • 間取り:2DK~4LDK
  • 専有面積:67.68m2~92.40m2

【室外機】

  • リビング室外機の位置が図面と異なっていた部屋が何戸あるかは分かりませんが まだ気づいていない人もいるのでしょうかね? しかし、どのように解決すればいいのやら・・。
  • エアコンの室外機については、図面との齟齬があるわけではないので、流し台との位置関係については、あまり責められない状況だと思います。不親切な設計ではありますが。 ベランダの隅が狭くなってしまうのがインナーポール設計の欠点だと今回勉強できました。
  • エアコンの室外機の件、電気屋さんに行きましたが、ベランダシンク下に置くのはオススメしないと言われました。
    • 室外機について各メーカーに問い合わせしました。シンク下に置くのは推奨しないとのこと。理由は十分な開放部をとれないため、水問題だけでなく、機能面で故障をおこしやすくなどなどです。


買い物・食事

  • 最寄スーパーは関目駅付近のアプロになるのでしょうか?
    • 駅前のメインストリート沿いにスーパーが有れば嬉しかったです。アプロが遠いわけじゃないんですけどね。
  • 周辺に飲食店が少ないのが意見が分かれるところでしょうが、自転車があれば蒲生でも千林でも今福鶴見でも活動圏内。騒がしい店が近くにあるよりも精神衛生上よろしいです。


育児・教育

  • 幼稚園はお受験に熱心な所が近いけどね。
  • 関目小学校ってやっぱりこの近辺だと人気なんですか?
  • 小学校はいいんだけどねぇ。その上がね私も悩みます。
  • 小学校は割と良いと聞きますが中学があまり良くないと聞きます。
  • 小学校も徒歩4分と比較的近い方なのも、10分圏内にいくつか公園があるということも、ファミリーにはうれしいです
  • 中学校に関しては、10年近く前に比べると一部、悪くなっているように感じられます。ただ、大阪市内を出て南の方に仕事で行く機会がありますが、比較の対象にもなりません。悪い学区ではないと思いますよ。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安

  • 用途地域:近隣商業地域・第一種住居地域
  • 城東区は犯罪率低いって聞くし、気になってきたのですが、 マイナス点はスーパーが遠い。 アプロって言うのがあったけど質はどうなのか? 少し行ったらライフがありましたが、 ママチャリがどっさり、店内もガチャガチャ エコバッグ率は低いし、ビニールごっそり取ってく人など(笑) 時間的なものもあったのかもですが。 チャリたばこ、歩きタバコの人だらけだし ちょっと、いやだいぶ庶民的な街かなぁと(笑)。 物件はいいなと思うんですけどねー。
  • 駅前のパチンコ屋がスーパーになってほしい。
    • あのパチ屋は行儀良い方だと思いますけど。物件からは1ブロック離れているので直接的な迷惑はなさそうです。あそこがなかったら町の活気が無くなりそうです。スーパーや銀行の方がチャリがゴチャゴチャのまま放置され、迷惑なケースが多いです。
  • 電車からも大通り(1号線・163号線・京阪)からも中に入っていて静かで、駅からのメインストリート沿い。南側は第一機動隊で、向こう数10年は高い建物が建たないであろう。サイレンを鳴らして出入りする車両はほとんどなし。(あったら緊急大事件が起きている時で寝ている場合では無い)北側は大阪府警の研修センターで夜間は無人。その北の公園で多少騒がれてもさほど五月蠅くないでしょうし。関目ガードからはトラックなどの大型車両の進入はほとんどなし。(大型車両は163から南下してきます。)

【関目】

  • 淀屋橋、北浜とは全く違いますよ。 洗練されたものは関目にはありません。よくも悪くも下町。 駅前に飲み屋が増えたね最近は。
  • 場所、利便性、環境すべてバランスよく整っていました。派手さは無いですが子供を育てるには良い環境だと思います。
  • 生まれてからずっと関目近辺に住んでおり、結婚に伴い新居を探していますが、これ以上の立地条件でマンションは建たないだろうなと、と感じています。駅に近い、小学校も近い、治安も悪くない、梅田やなんばにも出やすい。自転車圏内に色んな店が集結している。
  • 関目は何かと便利ですよ。市内への距離もほどほど

【地盤】

  • 関目だから地盤はいいはず。
    • どういう風にしてきますかね。 地盤が良いのならおそらくそうなってくると思いますが、 ポイントポイントごとに若干違いとかってないのかしら? さすがに掘削調査的な物はしてくるでしょうから、その結果次第でしょうね。

【警察施設が多い】

  • 警察施設に囲まれてるから、犯罪は無さそう。でも、駅から少しありますね。
  • 蒲生4に比べたら、ゴチャゴチャしてるって印象だし 京阪出たとこもイマイチな感じで 関目はないなーと思ってたんですが ここの周りだけは整備された地区なんですね。 前が機動隊?だし、おそらくずっとあるし 高いものもたたなそう。 なかなかいいかも。 このへんて意外と住みやすいんですよね。
  • 蒲生四丁目に行ったので、足を伸ばして現地見てきました。京阪関目からはとても近く感じましたね。 前の機動隊の門には警備が立っていて、何時までおられるのかわからないけど安心感あり。 日曜の昼だけど静か! 悪く言えば何もない(笑)活気はない。
  • 駅近に興味を持っていますが、一点気になるところがあります。 マンション目の前が第一機動隊庁舎ということについてです。 防犯面では安心材料になると思っているのですが、昼間の訓練をする声や夜間の緊急車両などのサイレンは気にする必要があるのでしょうか? そもそも訓練や緊急車両がないような施設なのか… 実際現地に行けばなにかしら分かるのかな、と思っていますが、ご近所に住まわれてる方のご意見をうかがいたく投稿しました。 よろしくお願いします。
    • 機動隊も前が開けていいし、何かと警察関係施設多いし。城東区は犯罪率の低さ1位だし。 でもこのあたりの整備地区に至るまでが… パチンコ屋や、近くも団地だらけ。 でもプラウド。うーん悩む。
      • 機動隊の前ということでいくつか情報提供を! 土日関係なく訓練を良くしてらっしゃいます。 大きな声で、時には盾をもってぶつかり合いの音が響いてますね!暑いのに頑張ってますね。 先日サイレンを鳴らして大きなバスやら特殊なトラックがたくさん出ていっていました。近所に他の警察施設あるのでサイレンなんて日常茶飯事ですね。あと野江病院に行く救急車も良く通ります。さらに柔剣道場が最上階にありますね、夕方には元気な子ども剣士の声と竹刀の音が響いてますね。24時間365日に警察官の方が出入り口に立っています。静かな環境とはいきませんが慣れると住めるもんですよ。
  • 警察の施設に囲まれてると思ったら、地図見たら近くに警察の官舎もあるんですね。なんか警察の町てかんじですね。子持ちにはなんか安心なような気がします。 大阪駅には京阪関目駅から京橋環状線乗り換えれば、関目高殿駅より近い感じします。何よりも平地なのがいいですね。でも高いですね。悩みますす。
  • 子育てには抜群にイイ環境ですね。警察関連の施設が多いのも安心でプラスです。この価格だと購入者の質も高そうですね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設

  • マンション隣の アオイキッズクラブはどのような施設なんでしょう?
    • HPを見てみると保育所と学童保育が一緒になった感じでしょうか。(詳しくは知りません)昔も近辺に学童保育施設がありました。(今も有るかは知りません)
  • すぐ近くに小児科があるので、お子さんがいらっしゃる方は住みやすそうです。子どもって小児科にお世話になることが結構ありますし、予防接種など病院に行く機会も多いでしょうから、近所にあるのは安心できます。


その他

掲示板

  • []

osaka/565395/236

プラウド関目

物件概要
所在地 大阪府大阪市城東区関目6丁目35番3(地番)
交通 京阪本線 「関目」駅 徒歩5分
大阪市営今里筋線 「関目成育」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「関目高殿」駅 徒歩9分
総戸数 108戸
[PR] スポンサードリンク