[PR] スポンサードリンク

プリオール野並II

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (物件概要)
    25行目: 25行目:
     
    *バイク置場 : 3台
     
    *バイク置場 : 3台
     
    *機械式駐車場でもないので興味があります。
     
    *機械式駐車場でもないので興味があります。
     +
    *1階は駐車場なので、屋根付きもしくは半屋根付きになります。
     +
    *100%平面駐車場なんですね。野並はマンションでも狭そうなイメージだったので、平面駐車場に驚きました。入口はシャッターゲートでしょうか?宅配ボックスもあって、出かけている時も配送してもらえるのがよさそうです。
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     +
    *床暖房が付いてますが、Low-Eガラスではありません(ペアガラスではある)。
     +
    *機械式駐車場でもなくディスポーザーもないので経済的な計画ができると思いますよ。
      
      
    33行目: 37行目:
     
    *専有面積:70.20m2~82.35m2。
     
    *専有面積:70.20m2~82.35m2。
     
    *Dタイプはバルコニー広いですね。アウトポール設計だと部屋がすっきりします。家具も置きやすくて良いです。
     
    *Dタイプはバルコニー広いですね。アウトポール設計だと部屋がすっきりします。家具も置きやすくて良いです。
     +
    *見てきましたけど良いコンセプトでしたよ。ワイドスパンは本当に広く感じると思いました。
     +
    *横に3つ部屋が並んで、中央にバスルームがある間取りは、確かに珍しいですね。天井高も2.5mなので、他のマンションよりも若干高いです。どの部屋も3千万円代だったので、野並駅徒歩5分でこの価格なら、お得感はあります。南側に2階建ての民家ありますが、その分モデルルーム仕様にしてたりする部屋もあります。
     +
    *現地へ行って来ましたが、3階から下は微妙ですね。半分は南のベランダ側に一戸建があるので日当たり悪そうだし、もう半分は今は月極駐車場だからいいですが、いつ一戸建てや四階建てのアパートが建つかもと思うとね。機械式駐車場ではないのはポイント高いんだけど。あと間取りはマンションに多い縦が広いのではなく横に広いのが特徴ですね。
     +
    *最上階のルーフバルコニー付きの部屋がオススメ。ルーフバルコニーに作るなら、もう一部屋作ればいいのにって思うけどね。
     +
    *バルコニー付きの部屋が角部屋になるね。ただ、デザイン的に良いとは思えないけどなぁ。最上階を100m2超えの2部屋にして、両方にバルコニー作って、プレミア価格で売り出したら良かったかも。
     +
    *BRタイプならリビングの西側の部分に窓が欲しかったですね。西日対策なんでしょうか。ルーフバルコニーに出るのもキッチン部分だけだとそれこそ布団とか出し入れするのにちょっと不便かもです。
     +
    *収納面ですが、一番広いDタイプのみウォークインクローゼットつきで、他はシステムクロゼット採用となっているんですね。その他の設備はディスポーザー以外は完備されていて満足するレベルなので収納面の弱さだけが自分的にマイナスでした。
     +
    *こじんまりしていていいですね。戸数が少ないわりに管理費や修繕費が高くつくのかと思ったのですが、それほどでもないようで。BRタイプのルーフバルコニーがもったいないというか、どういう使い道があるのかなと図面を見ながら思いました。布団干しに使うにしても運ぶ時に南側のバルコニーの柱がじゃまになりそうですが、洗濯物などはかなり干せそうですね。
     +
    *間取りも普通のマンションと違って南面が広いですね。
     +
    *アウトポールで部屋も広々ですが北向きの部屋に窓があると冬寒くないですかね。部屋が暖まりにくそう。南側の部屋はワイドで窓からの日差しも温かでしょうね。
     +
    *せっかくのワイドスパンですが角部屋でも間取りがイマイチ。ルーフバルコニーもリビングからは見渡せないし魅力ないですね。
     +
    *角住戸は広めの間取りでいいなと思っています。収納もたっぷりなのでタンス類は持ち込まなくても大丈夫そうですね。ゆったり南向きの窓から明るい日差しが入ってくつろげるのでは。歩車分離で子供がいても少し安心します。
     +
    *モデルルーム行きました。内装は使っているものもしっかりしていてお値段の割に良い感じでした!廊下を短くして、部屋を広くした間取りとのことでした。5階からの眺望も視界が抜けててすごく良かったです。
     +
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    46行目: 64行目:
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *三菱東京UFJ銀行野並支店(約510m・徒歩7分)、名古屋野並郵便局(約660m・徒歩9分)。
    +
    *この間の豪雨、大丈夫でしたか?
    *これちか内科クリニック(約330m・徒歩5分)、伊藤医院(約360m・徒歩5分)。
    +
    **特に問題ありませんでしたよ。
     +
    *大通りから1本入ったところなので割と静かです(それでもそこそこ交通量がある通り沿いですが)。天白川の氾濫が心配ですが、営業が言うには東海豪雨のときもこの辺は大丈夫だったそうです(未確認)。
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     +
    *三菱東京UFJ銀行野並支店(約510m・徒歩7分)、名古屋野並郵便局(約660m・徒歩9分)。
     +
    *これちか内科クリニック(約330m・徒歩5分)、伊藤医院(約360m・徒歩5分)。
     
    *大塚公園(約60m・徒歩1分)、古鳴海公園(約240m・徒歩3分)。
     
    *大塚公園(約60m・徒歩1分)、古鳴海公園(約240m・徒歩3分)。
     +
    *この辺りってすごくクリニックが多いですね。いろいろな科が揃っているようなので安心です。
     +
     +
    ==その他==
     +
    *19戸の小規模マンションなので、管理費と修繕積立金の計画が大丈夫か心配にはなります。管理会社は、宝の管理会社みたいです(地元デベ同士なので付き合いがあるっぽい)。個人的には、住民の反対運動があるところよりは、こっちの方が良いかと思います。
      
      
    ==その他==
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    61行目: 85行目:
      
      
    nagoya/354205/14
    +
    nagoya/354205/109

    2014年4月22日 (火) 09:26時点における版

    プリオール野並II外観

    物件概要

    • 所在地:愛知県名古屋市緑区古鳴海一丁目152番
    • 交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「野並」駅 徒歩5分
    • 総戸数:19戸
    • 構造、建物階数:地上6階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2014年02月予定
    • 売主:株式会社シンメイハウス
    • 施工:大井建設株式会社

    価格・コスト・販売時状況

    交通

    • 野並と鳴子北の中間あたりですね。野並徒歩5分もなかなか良い立地かと思います。

    構造・建物

    共用施設

    • 駐車場 : 19台(平面式)
    • 駐輪場 : 30台
    • バイク置場 : 3台
    • 機械式駐車場でもないので興味があります。
    • 1階は駐車場なので、屋根付きもしくは半屋根付きになります。
    • 100%平面駐車場なんですね。野並はマンションでも狭そうなイメージだったので、平面駐車場に驚きました。入口はシャッターゲートでしょうか?宅配ボックスもあって、出かけている時も配送してもらえるのがよさそうです。

    設備・仕様

    • 床暖房が付いてますが、Low-Eガラスではありません(ペアガラスではある)。
    • 機械式駐車場でもなくディスポーザーもないので経済的な計画ができると思いますよ。


    間取り

    • 間取り:3LDK・4LDK。
    • 専有面積:70.20m2~82.35m2。
    • Dタイプはバルコニー広いですね。アウトポール設計だと部屋がすっきりします。家具も置きやすくて良いです。
    • 見てきましたけど良いコンセプトでしたよ。ワイドスパンは本当に広く感じると思いました。
    • 横に3つ部屋が並んで、中央にバスルームがある間取りは、確かに珍しいですね。天井高も2.5mなので、他のマンションよりも若干高いです。どの部屋も3千万円代だったので、野並駅徒歩5分でこの価格なら、お得感はあります。南側に2階建ての民家ありますが、その分モデルルーム仕様にしてたりする部屋もあります。
    • 現地へ行って来ましたが、3階から下は微妙ですね。半分は南のベランダ側に一戸建があるので日当たり悪そうだし、もう半分は今は月極駐車場だからいいですが、いつ一戸建てや四階建てのアパートが建つかもと思うとね。機械式駐車場ではないのはポイント高いんだけど。あと間取りはマンションに多い縦が広いのではなく横に広いのが特徴ですね。
    • 最上階のルーフバルコニー付きの部屋がオススメ。ルーフバルコニーに作るなら、もう一部屋作ればいいのにって思うけどね。
    • バルコニー付きの部屋が角部屋になるね。ただ、デザイン的に良いとは思えないけどなぁ。最上階を100m2超えの2部屋にして、両方にバルコニー作って、プレミア価格で売り出したら良かったかも。
    • BRタイプならリビングの西側の部分に窓が欲しかったですね。西日対策なんでしょうか。ルーフバルコニーに出るのもキッチン部分だけだとそれこそ布団とか出し入れするのにちょっと不便かもです。
    • 収納面ですが、一番広いDタイプのみウォークインクローゼットつきで、他はシステムクロゼット採用となっているんですね。その他の設備はディスポーザー以外は完備されていて満足するレベルなので収納面の弱さだけが自分的にマイナスでした。
    • こじんまりしていていいですね。戸数が少ないわりに管理費や修繕費が高くつくのかと思ったのですが、それほどでもないようで。BRタイプのルーフバルコニーがもったいないというか、どういう使い道があるのかなと図面を見ながら思いました。布団干しに使うにしても運ぶ時に南側のバルコニーの柱がじゃまになりそうですが、洗濯物などはかなり干せそうですね。
    • 間取りも普通のマンションと違って南面が広いですね。
    • アウトポールで部屋も広々ですが北向きの部屋に窓があると冬寒くないですかね。部屋が暖まりにくそう。南側の部屋はワイドで窓からの日差しも温かでしょうね。
    • せっかくのワイドスパンですが角部屋でも間取りがイマイチ。ルーフバルコニーもリビングからは見渡せないし魅力ないですね。
    • 角住戸は広めの間取りでいいなと思っています。収納もたっぷりなのでタンス類は持ち込まなくても大丈夫そうですね。ゆったり南向きの窓から明るい日差しが入ってくつろげるのでは。歩車分離で子供がいても少し安心します。
    • モデルルーム行きました。内装は使っているものもしっかりしていてお値段の割に良い感じでした!廊下を短くして、部屋を広くした間取りとのことでした。5階からの眺望も視界が抜けててすごく良かったです。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • ローソン古鳴海店(約90m・徒歩2分)、バロー野並店(約390m・徒歩5分)、アピタ鳴海店(約690m・徒歩9分)。
    • バローやアピタに行きやすい場所で買い物には不便ないですね。
    • コンビニまで近いのも嬉しいロケーションですね。

    育児・教育

    • 緑いずみ台保育園(約30m・徒歩1分)、新生幼稚園(約60m・徒歩1分)、市立長根台小学校(約360m・徒歩5分)。
    • ここの立地ですと長根台小の鳴子台中となります。私も若かりし頃、通学しましたが普通の環境でした。隣の(区は違いますが)〇鳥学区や〇方学区より全然普通でしたよ。
    • 地図を見ると幼稚園、保育園が近いようで子育て世帯にも便利そうです。


    周辺環境・治安

    • この間の豪雨、大丈夫でしたか?
      • 特に問題ありませんでしたよ。
    • 大通りから1本入ったところなので割と静かです(それでもそこそこ交通量がある通り沿いですが)。天白川の氾濫が心配ですが、営業が言うには東海豪雨のときもこの辺は大丈夫だったそうです(未確認)。


    周辺施設

    • 三菱東京UFJ銀行野並支店(約510m・徒歩7分)、名古屋野並郵便局(約660m・徒歩9分)。
    • これちか内科クリニック(約330m・徒歩5分)、伊藤医院(約360m・徒歩5分)。
    • 大塚公園(約60m・徒歩1分)、古鳴海公園(約240m・徒歩3分)。
    • この辺りってすごくクリニックが多いですね。いろいろな科が揃っているようなので安心です。

    その他

    • 19戸の小規模マンションなので、管理費と修繕積立金の計画が大丈夫か心配にはなります。管理会社は、宝の管理会社みたいです(地元デベ同士なので付き合いがあるっぽい)。個人的には、住民の反対運動があるところよりは、こっちの方が良いかと思います。


    掲示板


    nagoya/354205/109

    プリオール野並II

    物件概要
    所在地 愛知県名古屋市緑区古鳴海一丁目152番
    交通 名古屋市営地下鉄桜通線 「野並」駅 徒歩5分
    総戸数 19戸
    [PR] スポンサードリンク