[PR] スポンサードリンク

プラウド津田沼

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
      
    [[ファイル: MJR大橋プレシャスコート.jpeg |thumb|200px|MJR大橋プレシャスコート]]
    +
    [[ファイル:プラウド津田沼.jpeg|thumb|200px|プラウド津田沼]]
     +
     
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地: [[福岡県]] [[福岡市]] [[南区]]塩原4丁目23番(地番)
    +
    *所在地:[[千葉県]] [[船橋市]]前原西1丁目498番11他(地番)
    *交通:
    +
    *交通:[[総武本線]]「津田沼」駅から徒歩8分
    #西鉄天神[[大牟田線]] 「大橋」駅 徒歩9分
    +
    *総戸数:220戸
    #[[鹿児島本線]] 「竹下」駅 徒歩11分
    +
    *構造、建物階数:地上15階
    *総戸数:61戸
    +
    *敷地の権利形態:
    *構造、建物階数:地上14階建
    +
    *完成時期:2006年02月01日
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    +
    *売主:野村不動産
    *完成時期:2013年01月下旬
    +
    *施工:東洋建設
    *売主:九州旅客鉄道株式会社
    +
     
    *施工:松尾建設株式会社
     
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *MJRは完成前完売が多いし、人気あるイメージありますね。
    +
    *野村のプラウド津田沼は、JR東日本の社宅跡地です。JR東日本社員は野村不動産のJR社宅跡地は昨年6月から1%引きで購入できる(JR社員割引は野村不動産の場合は購入価格の0.5%)ようです。
    *MJR室見やMJR藤崎は、大手企業の社宅跡です。 いずれも、同時期発売の周囲物件と比べ格安で、藤崎の2戸を除き即売に近かったようで、竣工前に完売済。 ここも、大手企業の社宅跡でしょ。これまでの実績から、リーズナブルな価格で、分譲すると思われます。
    +
    *野村不動産の船橋でのブレイクはヒルズ船橋天沼公園から。県外からの集客が望めないので地元住人にアピールできるかどうかが勝負。再開発が進行している南口は飲食店や風俗店も多く環境は必ずしもよいとはいえない。このため船橋駅北口で好環境のマンションを求める層はまず南口の物件に本気では足を運ばないとのことで、用地選定は北口のみ。今後は分からないが。商品企画も水準以上にすることで、北口に住み子育てを終え買い増しを検討する熟年夫婦の中高所得層を呼び寄せている。
    *自分のMJRに対するイメージは…
    +
    *週刊ダイヤモンド2005年3月26日号の「首都圏新築マンション47物件格付け」で千葉エリア10物件のうち、プラウド津田沼は幕張ベイタウンのシティーズフォートに次いで2位にランクインしていました。マンション情報誌「プラウド」にも同じ住宅評論家が記事を載せて絶賛。この評論家はプラウド津田沼がよっぽど気に入ったのかな。すぐ近くの学校に通わせられないのはネックだけど設備はいいんだよね。
    #駅から近い所に建ってる
    +
    *プラウド津田沼は3000万円〜6千万円の価格で、3000万円代の日当たりの良い場所は希望者が多いみたいです。
    #比較的安価
    +
     
    #造りは可もなく不可もなく…グレードはそんなに高くはない
     
    #竣工前に完売する物件が多い
     
    *分譲価格、仕様、共に”いつものMJR”って感じですね。それなりの仕様ですが、やっぱり安いわ。
     
    *フ○ー○ィアの売り込みに、ここには来ないでしょ。価格帯が違いすぎるし。 あっちは、4LDKで4000万円近いし。 世帯収入が違うと思う。
     
    *どうして塩原は地価が安いのですか? やはり断層が近いのと浸水被害が予想されるからでしょうか・・?
     
    **塩原の川沿いは収益性が低いので、地価が安いようです。 駅までの距離が遠く、商業施設が徒歩圏内にない場所なので・・・ マンションは本来、戸建を建てれない立地や利便性を追求する施設だから、厳しい場所ですね。
     
    *MJRって安っぽい感じがしますけどやはり福岡では大人気なんですね。
     
    **安っぽいんじゃない。安いんだよ。だから人気があるんだよ。 東京では一流の、三井や三菱も福岡では二流。 企画がしょぼい。立地が悪い。プレミアが酷い。竣工前完売なんてありえない代物ばかりだから。
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *駅から少し遠いかな?
    +
    *始発が欲しければ津田沼どーでもよければ船橋。 私は始発欲しい。
    **MJRとしたことがぁ… 駅から遠すぎじゃん!
    +
    *津田沼駅から徒歩8分という歌いですが、多分12〜3分は、かかると思います。
    **プレミストですら低価格で出さないと厳しいと思うのにここは更に駅から遠い ここに勝算はあるのか?JR!
    +
    **津田沼は、JRの職員が通る線路沿いの道を通れば、10分を切りますよ。
    *福岡市といっても端っこだし駅も遠い。
    +
    *東京通勤の方には、申し分無いと思いますが。夜はくらーい道を通って、帰る事になるでしょう。
    *JR博多シティの開業で、人の流れが変わっているのを感じます。 西鉄沿線より、JR鹿児島線沿線の方が勢いがでてきた。 ここは、両方中途半端だけど、両方アクセス物件。
    +
    *あの坂道がなんかひっかかるんですよね。。
    *駅からの距離はどんな感じでした?
    +
    **JRの線路沿いにJRの職員が通る道があります。そこは坂もありません。居酒屋が何軒か並んでいますが、それほど危ない雰囲気ではありません。一度、通られてはいかがですか?
    **昨日仕事が休みだったので、雨の中駅から歩いてみました。 17分かかりました。女性で歩くの早くはないので男性だとまだ早いと思います。 しかし、自分の場合は荷物が傘のみでこの時間かかるので買い物とかして手荷物増えたら、かなり厳しいなと思いました。 車使われる方ならいいと思いますが、うちは夫婦共電車通勤なので今回は見送ろうと思います。
    +
    **津田沼近辺には坂道はたくさんあって、田喜野井や飯山満なんかに行くともっとすごいですけど、たくさんの人が住んでいます。大変かもしれないけど。プラウドのあたりの坂くらいは何てことないですよ。それから、居酒屋が軒を連ねる線路沿いの道ですが、あのへんはほかにもアパートやマンションがありますから、JR職員だけではなくて普通に住民が歩いています。ちょっとした飲み屋街が形成されていますが、北口に比べればかわいいものです。まあ、一度夜歩いてみればわかりますよ。
    ***そんなことはありません。大橋の駅まで、普通に歩いて信号待ちを入れて徒歩10分くらいです。 上記のような嘘の書き込みは信じず、ご自身で歩いてご確認されることをお勧めします。
    +
    *代ゼミの裏あたりに歩行者用の跨線橋があったと思うけど、自転車で渡れると踏んでいるのですが・・・
    ***竹下駅までのことじゃないですか? 陸橋渡ってたらそのくらいかかるかも・・・
    +
    *営業の方は、しきりに「北口は道が混むので南口がいい」って勧めてましたが、実際どうなんでしょう。。私は津田沼のことあまり知らないので。。
    ***竹下駅だと、普通に歩いてほぼ11分で着きますよ。
    +
    **確かに北口は道路混みますね。特に週末の夕方はひどいです。その影響は南口駅周辺にも出るくらいです。スーパについてご承知のように現在は南口駅前にダイエーがありますが、それも明日6時をもって閉店です。ただし駅南口は習志野市が市の表玄関と考えているようなので隣接している公園緑地の新たな整備など積極的に新規店舗の誘致をしているようです。もっともダイエーが閉店しても最近の我が家の場合は、生鮮物の買出しは北口のヨーカ堂やジャスコがほとんどでしたので余り影響はありませんね。自転車だと大きく迂回しなければならない駅北口に行くのは非現実的です。徒歩の方が時間は早いでしょう。どうしても自転車を利用したいならば南口駅前ロータリー(丸善の前辺り)に有料ながら駐輪所があります。(確か1回100円)さらに、ここでは紹介できませんけど、さほどの回り道なく直接北口に行けるルートも有ります。車利用だと前述のスーパはジャスコとヨーカ堂の駐車場が便利です。週末はジャスコの駐車場混みますのでヨーカ堂に停める方が便利でしょう。さらにちょっとした抜け道を覚えれば海浜幕張のカルフールまで夕方の渋滞時でも15分位でいけますし船橋市のララポートも近くです。
    ***女性で、医療関係病院勤務です。 傘をさして竹下駅まで17分かかりました。
    +
    *ドライブ好きな人には花輪ICが至近距離にありますので大変便利です。
     +
    *以前は京葉線沿線に住んでおりましたけど京葉線は、何かと不便でした。それに比べターミナル駅でもある津田沼は快速の始発駅でもありますし都心、千葉、成田方面は無論のこと何処へ出るにも便利ですよ。それと最近の通勤時間帯のJRグリーン車は混みますので時間によってはグリーン車といえども座れません。そんな時には始発駅である津田沼は助かりますね。
     +
     
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *春日の間取り結構好きで、契約寸前だったけど止めて正解でした。 外観が公団みたい… 粕屋や西区のMJR外観はイイ感じでしたけど・・・
    +
    *隣のマンションが気になる。&目の前の開発地がなにになるか気になる。 G側は8F以上なら日当たり問題なし。S側は3F以上なら日当たり問題なし。
    *MJR大手門の階高は、公式HPで確認したところ、3010~3110となっていますが、 MJRやサンリヤンや地場デベ物件の大半は、二重床&二重床の構造で2910か2960だと思います。 グランドメゾンは、どの物件も最低3000は確保されていると思います。 階数が多くなると柱や梁が太くなることや柱や梁の数がスラブ厚に関係し、階高に影響を与え ますので、マンションギャラリーへ行って設計図書にて確認されることをお勧めします。
    +
    *総武線沿線で購入を考えている者にとって、野村の物件は魅了的に思えます。おっしゃるとおりでけっして高級な作りとは思いませんが他のデベの物件と比べると上質な感じがしますね。
    *リビングが明るいね、と遊びにきてくれた友人が言ってくれますが、住むと意識しなくなる気がします…。 高身長の旦那様がいたら、廊下や駐車場で頭がつっかえそうです。
    +
    *プラウドの奥の棟・・・火事があっても消防車が入れない構造だけどねぇ。いいのかねぇ
    *パンフと違ったのは、外観が想像以上に社宅っぽかったとこかな。植栽の雰囲気は思ったよりよかったかも?
    +
    *G棟への1階の渡り廊下・チャペルハウスのは構造上?中庭に面して外壁が少なく、雨が降り込んできそうですね。あとエレベータがちょっと狭いかなと感じました。部屋の仕上がりには非常に満足しました。
    *MJRの構造を見ていたところ、一階が駐車場とエントランのピロティ形式だと知りました。 ピロティは阪神大震災以来、耐震構造に弱く、あまり作られていないとネットに書いてありました。 だったら、なんでこのマンションはピロティにしたんだろうと疑問に思います。 震災以降のマンションは新しい基準で建てられているので大丈夫だと聞きますが、同時に鉄筋コンクリート造では問題があると書かれているサイトもあり、判断に迷っています(MJRは鉄筋コンクリート建築とパンフに記載)。耐震性についてみなさんはどう思われますか。
    +
    *うちはS棟だけど、心配していた車庫の音はまったく聞こえない。G棟はどうかな?玄関ドア開けたときにたまたま出庫中の電車がいると聞こえる程度かな・・・
    **私の住んでいるMJRもピロティがあります。 ピロティじゃなかったとしても建物の中は空洞ですから あまり関係ないんじゃないかな?と思います。 戸建と違って、建物を壁で支えているわけじゃないので。
    +
     
    ***ピロティって以前は多かったように思うのですが、最近の物件ではあまり見かけません。 やはり耐震性のこともあるのでしょうね。地震がない地域ならよいかもしれませんが・・・
     
    ***平置き駐車場100%の物件は、一階の一部をピロティー構造にしているところが多い。 耐震性は構造計算され、大半の物件は第三者機関のチェックも受けているので大差はないと思います。
     
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *駐車場の料金に幅がありすぎじゃん〜(笑)
    +
    *私的には、チャペルハウス(コンビニやパン屋が入る)のサービスがとても、気に入りました。あの辺りは、津田沼駅に出ないと、コンビニが無いし、車だと道が狭いのでちょっと不便なので。
     +
    *うちは駐車場2Fにしたんだけど、やっぱり1Fにしておけばよかったかな?抽選の前に見に行った時に外からしか見られなくて、1Fが昼間でも暗かったのですごく車上荒らしとか心配になって(以前経験あり)2Fにしたんだけど・・階段大変そう
     +
    *ミニコンビニやパンのサービスはどうなのでしょう。他のプラウドでは好評だったと聞きますが、利用価値があるのかしら?
     +
    **それは御利用される方次第でしょうけど、現時点ではコンビニ関係は駅前にしかないですから、便利は便利なんじゃないですか。
     +
    *by 匿名さん 2006-02-07 11:53:00  すみません、言い方がよくなかったですね。コンビニは、要は住民(から集めたお金)で運営するってことですよね。(違っていれば、話が違ってくるので忘れてください)店員まで雇って黒字になるほど売れれば良いですけど、赤字になる場合は、住民からのお金で補填するってことです。ですから、あるんだったら皆が積極的に使わないといけないと思います。パンもまずいから食べないではなくて美味しくするように改善をする努力を皆でしないと、お金だけでなく食べ物も無駄にすることにもなります。私としては、共同部分の建築費も購入価格に乗っかっているし、運営費は管理費に乗っかってくるし、もし使わなくなれば、別目的の施設への改築費用がかかったり、まったく使わなくなって放置してしまえば、それはそれで不良資産になりますから、そこまでのリスクを背負って考えると、私としてはそういう施設はないほうがありがたいという考えなのです。実際は、あればたまには使うでしょうが、便利さと引き換えに何か高い買い物をしているようで釈然としないような気がします。
     +
    *ミニコンビニが利用価値のある施設であれば嬉しいですね。
     +
    **しかしながら朝10:00からのオープンらしいです。
     +
    *駐車場のチェーンは何であんな張り方してるのか疑問。いちいちチェーンまたがないと入れない。何で横を人が通れる程度に開けておかないのだろうか?車盗難対策がメインなんだろうけど、車上荒らし程度ならあんな鎖はどっちみち平気でまたげるんだから、人が通れる位の通路は設けてほしい。
     +
    **早くも2階駐車場で車上荒らしが出たようですねあんなチェーンゲートなんかまったく役に立たなそうですな早めにセキュリティ付けなければ・・
     +
     
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *ハイサッシは、上の部屋のバルコニーの庇が見える欠点があります。 一日の中で、陽が低い位置にもなる東向きや西向きのバルコニーには効果的な仕様だと思うけど 南向きの場合、陽が低くなる冬至の時期の近辺を除き採光に関してのメリットも小さい。
    +
    *
    *MJRの春日の物件ってエレベーターが多いやつですよね? 意外と管理費が安くてビックリしました。
    +
     
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *3LDK、4LDK 73.02平米~97.37平米
    +
    *2LDK~4LDK 65.79m2~110.47m2
    *今日チラシはいってました。間取りが縦長で昔っぽい間取りで私は没かな。
    +
    *間取りは結構よかったので、条件さえみたせば良い物件だと思いますよ。
    **MJRさんの間取りは好きなんですけど、今回は…ん…?って感じですね。
    +
     
    *3LDK角住戸なし… 風呂窓なし。残念だ。
     
    *設備などよかったですが、間取りが良くなかったです。残念。
     
    *Eタイプ いいですね。 キッチンに勝手口があると、ゴミもスムーズに出しやすいし、 パウダールームも結構湿気が篭るから、窓があるのは嬉しい。 和室をリビングと一体化すると、結構広くなりますね。 まだ間に合うかしら。
     
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *  
    +
    * ダイエー津田沼店ついに閉鎖決定。駅の北側にはジャスコがあるから問題ないけど、遠くなるな〜。
     +
    **津田沼駅の向こう側に買い物に行くとき、自転車だと線路を横断するのに不便です。でも、きっとダイエーの後に何かテナントが入るのでは?
     +
    *津田沼のダイエー後は、船橋駅のさくらや、錦糸町のヨドバシに対抗して、ビックカメラができるようです。津田沼はLAOXがイオンにあるだけなので期待大です。
     +
    **ビックカメラが入るのはそれで良いですが1番入って欲しいのはスーパーなんですけど。地下に何か入らないんですかね?
     +
    *日常の買い物について教えてください。週2〜3回の買い物ですが、いつも自転車の前と後ろのカゴがいっぱいになります。車はないので、買い物にいくとなると、やはり自転車になると思うのですが、北口に出るのはかなり面倒ですよねぇ。自転車で北口ってかなり遠回りになると思うのですが・・・。裏道があるとか、ちょっとしたスーパーならここにもあるとかないですかねぇ?
     +
    *北口には近いところからパルコ下のウォールマート、ヨーカ堂、ジャスコとありまして、プラウドのエントランスから普通に歩いて健常者ならば15分位でしょうか。お年寄りあるいは障碍を持たれている方にはちっょと大変かも知れませんね。慣れればJR車庫沿いの細い道を歩き歩道橋を超えれば若干短縮できるでしょう。あの細い道はJR職員の利用も多く、夕方以降も普通の飲み屋さんがけっこう営業しているので心配するほど物騒ではありません
     +
    *南口駅前にあるユザワヤはカミさんに。大規模書店で洋書も豊富な丸善は読書好きの人に喜ばれるでしょう。
     +
    *鮮魚以外のちょっとした買い物ならプラウドから徒歩5〜6分の線路際の露地に小さな商店ありますよ。感じの良いおばあちゃんがのんびりやってます。他には駅方向の予備校の前あたりにも自然食品の看板出した店ありますね。共に急な買い物の時に利用してます。
     +
    *お買い物も、ダイエーなしでもなんとかなりそうですね!
     +
    *早速スーパービバホームに行ってきました。今日は買いませんでしたが、いずれ買おうと思ってます。隣のマルエーもすごく安かったです。
     +
     
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *校区が気になります。 中学が良くない評判ですが、今もそうなのでしょうか?
    +
    *プラウド津田沼MRでいただいた資料に、学区の前原小が1280m(徒歩16分)前原中が2640m(徒歩33分)と書いてありました。うちは夫婦二人でそのうち子供も欲しいと思っていますが、これはちょっと遠すぎるかも。。。田んぼの中にある習志野市立第一中学校は、市が違うから通えないのですね。駅近で設備も魅力で資産価値高そうに見えますが、小中学生のいるファミリーには貸し手がつかないんじゃないかと思いました。
    *小学生を持つ親です。 塩原校区にある新築マンションを検討中ですが、校区について正直不安があります。 公園もあるし公共機関や病院もあるので、子育てに向いている気がするのですが、 地価も安いし、人気がないのはどうしてですか?中学受験を目指して塾通いが多い小学校よりは、ごく普通でいいのですが。 春吉中が問題なのですか?
    +
    *北海道某市で学校の統廃合について議論された際に、通学時間が30〜40分程度が限界とされました。その際に、小学生の歩行速度を平均的に約3㎞/hで算出していますので、1280mの距離にある前原小は26分かかることになります。中学校は自転車通学を認めているかどうかが鍵ですね。前原中は知りませんが、隣の二宮中は自転車通学を(事故防止の観点から)認めていません。
    **貴殿の基準だと、南区で許容範囲に入るのは高宮校区のみですね。三宅中はもっと評判悪く、大橋近辺は検討から外すべきです。 西新か藤崎近辺の早良区北部を推奨しますが、物件価格はここの1.5倍~2倍になります。しかし、お子様のことを思えば、長い目では安いと考えます。
    +
    ***前原小は遠いね。。26分は長いなぁ〜。小学校低学年にはかなぁり厳しそう。陸橋使ってもそれくらいかかるのかな?中学校の学区はプラウドなんかよりもっと遠い場所からも通わせるんだから自転車の使用は認めていいと思うんだよね。自転車通学を認めないのは市や学校がめんどくさっがているだけだと思う。この学区のはしっこって4KMくらいありそうに思えるんだけど...歩けって?
     +
    ***「自転車通学は認めてないです(きっぱり)。」がお答えでした。
     +
    *子供のことを考えると遠いですし橋を超えていく通学路等心配です。保育園も送っていくの大変そうですし。。。船橋市と習志野市合併しないかなー。。この件はやっぱり心配です。
     +
    **将来保育園に預けるおつもりがあるのですね。公立は駅を通り過ぎた(菊田第二?)が一番近いですが、ココは3歳クラスまでで、4歳児クラスからは違う園に移ります。これが結構面倒臭い気もします。転園だからと言って優先的に入れる訳ではないですしね・・・・が、菊田第二の園庭は芝生部分が多く、子供を遊ばせるにはすばらしいです。4歳児クラス以上が居ないので、危ない遊びをするお兄ちゃんお姉ちゃんも居ないので、小さな子供はのびのびと遊べますよ〜ってな話をしてもお子さん自体産まれてないようですから現実味がありませんよね・・・我が家も共稼ぎですが、菊田以外は皆京成沿いでとても自転車で通える距離ではなく、車で行くのも時間がかかり(踏み切りを超えるので通勤時間帯は渋滞)せっかく駅近なのに、保育園のために、そのメリットが生かされません。菊田第二に入れればいいですが、4歳児クラスになったら転園しなくていけないので結局遠い園に通うハメになるかなと・・・・私は想定しました。共稼ぎをされるのであれば、保育園のこともよくお調べになった方がいいかと思います。(保育園情報は私が居た頃よりよくなっているかもしれませんし、市役所などでよくお調べくださいね)
     +
    *学校も学区的に船橋市となるので北口まで行かないとダメなんですよね;土埃とか、JR倉庫区の騒音とか、周りにマンションがいっぱいなのであの目の前の道も細いけど交通量多くて危ないんじゃないか、とかもし情報いただければ嬉しいです。
     +
    *学区の前原小学校は比較的落ち着いた学校だと風の便りに聞いてはいますが、実際のところは如何でしょうか?
     +
    **前原小に通ってるカミさんの友人の話では、荒れてることもなく特に心配はないようです。それと住みはじめて数年は経過しておりますが管理組合の広報を見る限り通学路で事故、事件の類が起きたことは記憶にありません。プラウド前の道は、駅から京葉道路花輪ICや中野木交差点につながる道ですが迂回路になり、曲がり角も多いせいか、抜け道利用で入ってくる車はさほど多くありませんし速度も出してないのでさほど心配はいりません。それよりか時々、エントランス前の坂道を自転車が時に速度を落とさずに走ってくるので、そちら方が注意必要かも知れません。
     +
    *となりのマンションにすんでます。。前原小に二人通わせています。とってもいい雰囲気の学校ですよ。駅を超えていかなくてはいけませんが、べつに危ない道はありませんし、同じマンションの子達と一緒に仲良くと通学しています。
     +
     
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *自分的には、春日原駅付近の夜の治安が気になります。思ったより、ヤンキー(笑)がいるんですね。 大橋はどうでしょう?
    +
    *津田沼が好きか、船橋が好きかは好み。 私はのんびり津田沼派。マンション周辺の静かさはどっちも同じくらい。暗さもね。。
    *地震(警固断層)と浸水(ハザードマップ)の影響がある 地域のようなので気になっています。 もしご近所の方、情報などありましたら教えていただきたいです。
    +
    *マンションは我慢できるかもしれないが、鉄塔(電線)がね・・・
    *塩原は治安悪いよ。 福岡は役所がある地域に生活○○世帯が多く荒れている。 外国人も夜中まで騒ぐし。
    +
    *ちょうどプラウド津田沼のあたり(JRの車庫部分含む)は台地面からはずれて谷地に見えるんだけど、この辺の地盤状況ご存じの方いますか?http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/narasino/P12_narasino.htm
    *ここは、パナソニック(旧九州松下電器)の社宅の跡地だったと思います。 大手企業の社宅は、大抵住環境のある程度整った場所にあります。まずまずの場所じゃないの。
    +
    **船橋市の地盤を見るとプローラ津田沼からプラウド津田沼にかけては、台地になっています。現地も歩いてみましたが、この方が正しいと思います。ちょうどフットサル場のところが狭く、そこから低く海に向けて畑が広がっています。また、地質の常識から考えて、現況のような人工の盛り土は考えられません。ご心配でしたら、隣接するプローラを調べられてはいかがですか?http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/hunabasi/P12_hunabasi.htm
    *敷地が川よりかなり低いですがこのあたり大丈夫ですか?昨日川がぎりぎりまできてたので・・・だから安いんですか?
    +
    ***ちょうどこの箇所はビミョーなんですよね
    **それより竜巻は大丈夫だったんですかね?塩原周辺電柱が折れたり屋根飛んだりすごかったですよね。
    +
    ***津田沼地元民です。プラウド津田沼見てきました。土地的に、国道14号線より北側は、埋め立てでは無いので、しっかりしている筈ですが、習志野第一中学の方向に崖状態になっています。なので、建物の南側に他の建物が建つスペースが無いです。一軒家は立つかもしれませんが。
    **ハザードマップ真っ赤ですものね。でも浸水しても駐車場部分くらいじゃ?車移動させれば大丈夫…かな。
    +
    *津田沼を検討中の者です。津田沼駅南側の土地は砂埃がすごいって聞いたのですが、実際はどの程度なのでしょう。
    ***福岡市の平らな所だと、浸水リスクはどこでも同じようなもの。 そんなの心配していたら、西鉄沿線、地下鉄沿線、どこにも住めません。
    +
    **津田沼の住民です。春先は風が強いことと、畑があることで結構すごいと感じると思います。畑に作物が植えられた後は、ましなようです。
     +
    *プラウド津田沼の南の広大な空き地・畑については、区画整理事業が始まる(というかその前提となる組合ができた)という新聞記事がありました。将来的には新しい街ができるでしょうが、複雑な利害関係がからみあっているので、完成までは時間がかかるかもしれません。
     +
    * G棟だと、JRの車庫の騒音も気になります(車庫って早朝とか夜中とかにキキーッとかいいそう。。。)
     +
    *確かに学校が遠いですが、現状では津田沼で最高の場所だと思ってます。(駅10分以内で唯一の閑静な住宅地)
     +
    *数年前までご近所に住んでいた者です。FYI
     +
    #畑の土被害は酷かったです。畑側の棟は当然ながら奥の棟まで土は届くはずです。室外機はすぐに誇りだらけ、網戸も、敷居も。でもまぁ、雑巾で拭くと土色(土なんだけど)安心ですね。だって、排気ガスで真っ黒になるよりは自然的でしょうw
     +
    #ライオンズマンションの方に上がる坂は見通しが悪く危険度大です。歩道があればいいのに・・・といつも思っていました。ベビーカーで通る時がいつも不安でした。
     +
    #線路ですが、始発で目が覚めます。終電の電車が気になって睡眠妨害でした。何より、エンジン(モーター?)の音が煩くて慣れるまでは悩まされました。
     +
    #でも駅近。
     +
    #反対側にはパルコ、丸井、イオンがあり買い物には便利。(徒歩、自転車では不便)
     +
    #駅前に予備校・専門学校が多数あり、若者で騒がしいです(駅前は)
     +
    #住めば都。私は好きでした。3を抜かせばですが(苦笑)
     +
    **1、2、6はある程度覚悟するしかなさそうですね。1は市街化調整区域の開発がはじまればいずれはなくなるでしょうし、砂塵の方がむしろ安心でよいですよね。2はプラウド津田沼が完成すれば歩道と車道が分かれるはずなので多少改善されると思ってます。6は津田沼
     +
    =学生の街なので悪い部分もありよい部分(若者のお店が多い、活気がある)もある前向きに考えてます。4、5はいいですよね。ただダイエーが閉鎖されることによる南口の悪影響がどうしても気になります。3ですが、営業の方からは速度が遅いので気にならないと言われましたが、実際そんなに煩いのでしょうか。。。
     +
    ***何度か現地に足を運んでみましたが、ほんとに電車の音以外静かなところですよね。津田沼駅近くにこんな静かな場所があるとは思いませんでした。音の件ですけど私は窓を閉めっぱなしで寝れる人なので大丈夫そうです。
     +
    *ここ船橋市前原だよね。子無しなら子供の公立小中学校のレベルは問題ないだろうし、坂道とか北口にいくのが不便とか、変な客引きとかも柏に比べりゃましだし、自転車に乗って買物する事も無いから総武線沿線に通勤する人にはいいんじゃない。
     +
    *気に入った部屋があり無事に契約したものの、プラウドの地盤が気になっていました。地盤調査のウェブを見るとちょうど微妙なところですね。どなたか、地盤に詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
     +
    *土埃は、春先が酷いですかね。具体的には都内でも強風注意報が出る一時期です。土埃だけではなく、歩道を歩くときも向かい風がかなりきますね。ただし一年を通して考えてみれば軽微なことだと実感しております。JR車庫区の騒音は、高層階で車庫の入り口に面している我が家の方が影響あるかも知れませんね。我が家の場合、一年を通して風抜けが良く真夏でも32度くらいならばクーラ入らずです。車庫側に面している寝室の窓を開けて寝る場合もたびたびありますが時に「ギイィィィィー」と聞こえる騒音で目を覚ますこともあります。特に始発電車の時間ですね。勿論サッシを閉めれば気にならないことは言うまでもないことです。
     +
    *我が家同様、プラウドの一番の問題は実質、船橋市の飛び地であるので高い住民税を徴収されているにもかかわらず、船橋市の行政サーピスを受けている実感が少ないことでしょう。例を挙げれば所轄の警察署も近くにある船橋市警察ではなく遠方にある東警察だったり図書館や郵便本局も遥か遠くです。ただし習志野市施設やのサービスを受けられますので、実際には不自由しません。習志野市の谷津図書館や郵便本局は自転車で行ける距離にあります。
     +
    *よく代ゼミ・フットサルの道が暗いと指摘がありますが、そこまで暗いでしょうか?今住んでいる杉並の住宅街より、明るく感じます(笑)
     +
    *治安について。この周辺でひったくりや、いわゆるオヤジ狩り(嫌な言葉です)などが発生したのは数年前だったでしょうか。(4〜5年前?記憶なので正確な年数は不明)当時、フットサルコート横の坂道に深夜バイクで集まりスケポーやフットサルコートに入り込むを行う少年グループがありました。このグループが集まり始めてから周辺に、ひったくりや車上荒らしが発生し始めたような覚えがあります。その後、新聞で船橋と隣接する地域で数多くのひったくりを行っていた少年グループが摘発された記事を読みました。この者たちが、このむ周辺で犯行を行っていたグループかどうかは不明ですが、新聞記事と時を同じくして、深夜フットサル周辺に集まる少年グループの姿は見かけなくなり、管理組合報でもこの周辺の、ひったくり事件の知らせは見かけなくなりました。ただし、半年位前でしょうか。そんなに遅くない時間帯(夕方〜9時位)にフットサル周辺でひったくり被害が1件あったようです。とはいえ今でも深夜に若い女性の1人歩きを日常的に見かけるが現状です。防犯に対する考え方、備えは各人によって相違があるのでなんともいえません。
     +
    *地図上だと、ソレイユの南西側の目の前が「中学校用地」南東の前が中・高層地になってますね。実際には、道が大きく変わるようで、交差点の角がプラウドになるような計画と見えます。用地の使用方法にもよりますが、交差点角地にいっぱいいっぱいまで寄せて建てる高層住宅がない限りは、プラウド自体に大きな影響はないかも。ただ、どう利用されるかわからないのが現状ですが。
     +
    **何年後かにはマリンスタジアムの花火は見られなくなるでしょうね。ただ,ソレイユ棟目の前の道路とJR社員寮は計画案では対象外なので日照的には問題がないようにも思いますが,どんなものでしょうね?きっと,近所にスーパーができて,砂埃がなくなる。マリンスタジアムの花火よりかはいいかもしれませんね。前向きに考えます。
     +
     
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *  
    +
    *フローラ1階にあるみずほATMはありがたいです
     +
    *津田沼駅南口は、交番がありますょー。ロータリーのタクシーは、何気に柄が悪いですのでひかれないように〜。元々、昔からいる津田沼民は、柄が悪いんですよー。中身は、いい人でも柄が悪く思われがちなタイプが多いんです。道やら、雰囲気は人それぞれだけど、この世の中、どこにいても、事件があるし。津田沼が気に入れば住めばいいしー。ムリに買わないでいいんぢゃないの?と。地元民はそう思います。
     +
     
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
    *
     
    *
     +
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/MJR%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88 「MJR大橋プレシャスコート」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E6%B4%A5%E7%94%B0%E6%B2%BC 「プラウド津田沼」についての口コミ掲示板]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160383/ MJR大橋プレシャスコートってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38687/ プラウド船橋本町・プラウド津田沼について教えてください。]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40827/ ★☆★プラウド津田沼★☆★]

    2012年1月12日 (木) 03:53時点における版

    プラウド津田沼


    物件概要

    • 所在地:千葉県 船橋市前原西1丁目498番11他(地番)
    • 交通:総武本線「津田沼」駅から徒歩8分
    • 総戸数:220戸
    • 構造、建物階数:地上15階
    • 敷地の権利形態:
    • 完成時期:2006年02月01日
    • 売主:野村不動産
    • 施工:東洋建設


    価格・コスト・販売時状況

    • 野村のプラウド津田沼は、JR東日本の社宅跡地です。JR東日本社員は野村不動産のJR社宅跡地は昨年6月から1%引きで購入できる(JR社員割引は野村不動産の場合は購入価格の0.5%)ようです。
    • 野村不動産の船橋でのブレイクはヒルズ船橋天沼公園から。県外からの集客が望めないので地元住人にアピールできるかどうかが勝負。再開発が進行している南口は飲食店や風俗店も多く環境は必ずしもよいとはいえない。このため船橋駅北口で好環境のマンションを求める層はまず南口の物件に本気では足を運ばないとのことで、用地選定は北口のみ。今後は分からないが。商品企画も水準以上にすることで、北口に住み子育てを終え買い増しを検討する熟年夫婦の中高所得層を呼び寄せている。
    • 週刊ダイヤモンド2005年3月26日号の「首都圏新築マンション47物件格付け」で千葉エリア10物件のうち、プラウド津田沼は幕張ベイタウンのシティーズフォートに次いで2位にランクインしていました。マンション情報誌「プラウド」にも同じ住宅評論家が記事を載せて絶賛。この評論家はプラウド津田沼がよっぽど気に入ったのかな。すぐ近くの学校に通わせられないのはネックだけど設備はいいんだよね。
    • プラウド津田沼は3000万円〜6千万円の価格で、3000万円代の日当たりの良い場所は希望者が多いみたいです。


    交通

    • 始発が欲しければ津田沼どーでもよければ船橋。 私は始発欲しい。
    • 津田沼駅から徒歩8分という歌いですが、多分12〜3分は、かかると思います。
      • 津田沼は、JRの職員が通る線路沿いの道を通れば、10分を切りますよ。
    • 東京通勤の方には、申し分無いと思いますが。夜はくらーい道を通って、帰る事になるでしょう。
    • あの坂道がなんかひっかかるんですよね。。
      • JRの線路沿いにJRの職員が通る道があります。そこは坂もありません。居酒屋が何軒か並んでいますが、それほど危ない雰囲気ではありません。一度、通られてはいかがですか?
      • 津田沼近辺には坂道はたくさんあって、田喜野井や飯山満なんかに行くともっとすごいですけど、たくさんの人が住んでいます。大変かもしれないけど。プラウドのあたりの坂くらいは何てことないですよ。それから、居酒屋が軒を連ねる線路沿いの道ですが、あのへんはほかにもアパートやマンションがありますから、JR職員だけではなくて普通に住民が歩いています。ちょっとした飲み屋街が形成されていますが、北口に比べればかわいいものです。まあ、一度夜歩いてみればわかりますよ。
    • 代ゼミの裏あたりに歩行者用の跨線橋があったと思うけど、自転車で渡れると踏んでいるのですが・・・
    • 営業の方は、しきりに「北口は道が混むので南口がいい」って勧めてましたが、実際どうなんでしょう。。私は津田沼のことあまり知らないので。。
      • 確かに北口は道路混みますね。特に週末の夕方はひどいです。その影響は南口駅周辺にも出るくらいです。スーパについてご承知のように現在は南口駅前にダイエーがありますが、それも明日6時をもって閉店です。ただし駅南口は習志野市が市の表玄関と考えているようなので隣接している公園緑地の新たな整備など積極的に新規店舗の誘致をしているようです。もっともダイエーが閉店しても最近の我が家の場合は、生鮮物の買出しは北口のヨーカ堂やジャスコがほとんどでしたので余り影響はありませんね。自転車だと大きく迂回しなければならない駅北口に行くのは非現実的です。徒歩の方が時間は早いでしょう。どうしても自転車を利用したいならば南口駅前ロータリー(丸善の前辺り)に有料ながら駐輪所があります。(確か1回100円)さらに、ここでは紹介できませんけど、さほどの回り道なく直接北口に行けるルートも有ります。車利用だと前述のスーパはジャスコとヨーカ堂の駐車場が便利です。週末はジャスコの駐車場混みますのでヨーカ堂に停める方が便利でしょう。さらにちょっとした抜け道を覚えれば海浜幕張のカルフールまで夕方の渋滞時でも15分位でいけますし船橋市のララポートも近くです。
    • ドライブ好きな人には花輪ICが至近距離にありますので大変便利です。
    • 以前は京葉線沿線に住んでおりましたけど京葉線は、何かと不便でした。それに比べターミナル駅でもある津田沼は快速の始発駅でもありますし都心、千葉、成田方面は無論のこと何処へ出るにも便利ですよ。それと最近の通勤時間帯のJRグリーン車は混みますので時間によってはグリーン車といえども座れません。そんな時には始発駅である津田沼は助かりますね。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • 隣のマンションが気になる。&目の前の開発地がなにになるか気になる。 G側は8F以上なら日当たり問題なし。S側は3F以上なら日当たり問題なし。
    • 総武線沿線で購入を考えている者にとって、野村の物件は魅了的に思えます。おっしゃるとおりでけっして高級な作りとは思いませんが他のデベの物件と比べると上質な感じがしますね。
    • プラウドの奥の棟・・・火事があっても消防車が入れない構造だけどねぇ。いいのかねぇ
    • G棟への1階の渡り廊下・チャペルハウスのは構造上?中庭に面して外壁が少なく、雨が降り込んできそうですね。あとエレベータがちょっと狭いかなと感じました。部屋の仕上がりには非常に満足しました。
    • うちはS棟だけど、心配していた車庫の音はまったく聞こえない。G棟はどうかな?玄関ドア開けたときにたまたま出庫中の電車がいると聞こえる程度かな・・・


    共用施設

    • 私的には、チャペルハウス(コンビニやパン屋が入る)のサービスがとても、気に入りました。あの辺りは、津田沼駅に出ないと、コンビニが無いし、車だと道が狭いのでちょっと不便なので。
    • うちは駐車場2Fにしたんだけど、やっぱり1Fにしておけばよかったかな?抽選の前に見に行った時に外からしか見られなくて、1Fが昼間でも暗かったのですごく車上荒らしとか心配になって(以前経験あり)2Fにしたんだけど・・階段大変そう
    • ミニコンビニやパンのサービスはどうなのでしょう。他のプラウドでは好評だったと聞きますが、利用価値があるのかしら?
      • それは御利用される方次第でしょうけど、現時点ではコンビニ関係は駅前にしかないですから、便利は便利なんじゃないですか。
    • by 匿名さん 2006-02-07 11:53:00 すみません、言い方がよくなかったですね。コンビニは、要は住民(から集めたお金)で運営するってことですよね。(違っていれば、話が違ってくるので忘れてください)店員まで雇って黒字になるほど売れれば良いですけど、赤字になる場合は、住民からのお金で補填するってことです。ですから、あるんだったら皆が積極的に使わないといけないと思います。パンもまずいから食べないではなくて美味しくするように改善をする努力を皆でしないと、お金だけでなく食べ物も無駄にすることにもなります。私としては、共同部分の建築費も購入価格に乗っかっているし、運営費は管理費に乗っかってくるし、もし使わなくなれば、別目的の施設への改築費用がかかったり、まったく使わなくなって放置してしまえば、それはそれで不良資産になりますから、そこまでのリスクを背負って考えると、私としてはそういう施設はないほうがありがたいという考えなのです。実際は、あればたまには使うでしょうが、便利さと引き換えに何か高い買い物をしているようで釈然としないような気がします。
    • ミニコンビニが利用価値のある施設であれば嬉しいですね。
      • しかしながら朝10:00からのオープンらしいです。
    • 駐車場のチェーンは何であんな張り方してるのか疑問。いちいちチェーンまたがないと入れない。何で横を人が通れる程度に開けておかないのだろうか?車盗難対策がメインなんだろうけど、車上荒らし程度ならあんな鎖はどっちみち平気でまたげるんだから、人が通れる位の通路は設けてほしい。
      • 早くも2階駐車場で車上荒らしが出たようですねあんなチェーンゲートなんかまったく役に立たなそうですな早めにセキュリティ付けなければ・・


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様


    間取り

    • 2LDK~4LDK 65.79m2~110.47m2
    • 間取りは結構よかったので、条件さえみたせば良い物件だと思いますよ。


    買い物・食事

    • ダイエー津田沼店ついに閉鎖決定。駅の北側にはジャスコがあるから問題ないけど、遠くなるな〜。
      • 津田沼駅の向こう側に買い物に行くとき、自転車だと線路を横断するのに不便です。でも、きっとダイエーの後に何かテナントが入るのでは?
    • 津田沼のダイエー後は、船橋駅のさくらや、錦糸町のヨドバシに対抗して、ビックカメラができるようです。津田沼はLAOXがイオンにあるだけなので期待大です。
      • ビックカメラが入るのはそれで良いですが1番入って欲しいのはスーパーなんですけど。地下に何か入らないんですかね?
    • 日常の買い物について教えてください。週2〜3回の買い物ですが、いつも自転車の前と後ろのカゴがいっぱいになります。車はないので、買い物にいくとなると、やはり自転車になると思うのですが、北口に出るのはかなり面倒ですよねぇ。自転車で北口ってかなり遠回りになると思うのですが・・・。裏道があるとか、ちょっとしたスーパーならここにもあるとかないですかねぇ?
    • 北口には近いところからパルコ下のウォールマート、ヨーカ堂、ジャスコとありまして、プラウドのエントランスから普通に歩いて健常者ならば15分位でしょうか。お年寄りあるいは障碍を持たれている方にはちっょと大変かも知れませんね。慣れればJR車庫沿いの細い道を歩き歩道橋を超えれば若干短縮できるでしょう。あの細い道はJR職員の利用も多く、夕方以降も普通の飲み屋さんがけっこう営業しているので心配するほど物騒ではありません
    • 南口駅前にあるユザワヤはカミさんに。大規模書店で洋書も豊富な丸善は読書好きの人に喜ばれるでしょう。
    • 鮮魚以外のちょっとした買い物ならプラウドから徒歩5〜6分の線路際の露地に小さな商店ありますよ。感じの良いおばあちゃんがのんびりやってます。他には駅方向の予備校の前あたりにも自然食品の看板出した店ありますね。共に急な買い物の時に利用してます。
    • お買い物も、ダイエーなしでもなんとかなりそうですね!
    • 早速スーパービバホームに行ってきました。今日は買いませんでしたが、いずれ買おうと思ってます。隣のマルエーもすごく安かったです。


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • プラウド津田沼MRでいただいた資料に、学区の前原小が1280m(徒歩16分)前原中が2640m(徒歩33分)と書いてありました。うちは夫婦二人でそのうち子供も欲しいと思っていますが、これはちょっと遠すぎるかも。。。田んぼの中にある習志野市立第一中学校は、市が違うから通えないのですね。駅近で設備も魅力で資産価値高そうに見えますが、小中学生のいるファミリーには貸し手がつかないんじゃないかと思いました。
    • 北海道某市で学校の統廃合について議論された際に、通学時間が30〜40分程度が限界とされました。その際に、小学生の歩行速度を平均的に約3㎞/hで算出していますので、1280mの距離にある前原小は26分かかることになります。中学校は自転車通学を認めているかどうかが鍵ですね。前原中は知りませんが、隣の二宮中は自転車通学を(事故防止の観点から)認めていません。
        • 前原小は遠いね。。26分は長いなぁ〜。小学校低学年にはかなぁり厳しそう。陸橋使ってもそれくらいかかるのかな?中学校の学区はプラウドなんかよりもっと遠い場所からも通わせるんだから自転車の使用は認めていいと思うんだよね。自転車通学を認めないのは市や学校がめんどくさっがているだけだと思う。この学区のはしっこって4KMくらいありそうに思えるんだけど...歩けって?
        • 「自転車通学は認めてないです(きっぱり)。」がお答えでした。
    • 子供のことを考えると遠いですし橋を超えていく通学路等心配です。保育園も送っていくの大変そうですし。。。船橋市と習志野市合併しないかなー。。この件はやっぱり心配です。
      • 将来保育園に預けるおつもりがあるのですね。公立は駅を通り過ぎた(菊田第二?)が一番近いですが、ココは3歳クラスまでで、4歳児クラスからは違う園に移ります。これが結構面倒臭い気もします。転園だからと言って優先的に入れる訳ではないですしね・・・・が、菊田第二の園庭は芝生部分が多く、子供を遊ばせるにはすばらしいです。4歳児クラス以上が居ないので、危ない遊びをするお兄ちゃんお姉ちゃんも居ないので、小さな子供はのびのびと遊べますよ〜ってな話をしてもお子さん自体産まれてないようですから現実味がありませんよね・・・我が家も共稼ぎですが、菊田以外は皆京成沿いでとても自転車で通える距離ではなく、車で行くのも時間がかかり(踏み切りを超えるので通勤時間帯は渋滞)せっかく駅近なのに、保育園のために、そのメリットが生かされません。菊田第二に入れればいいですが、4歳児クラスになったら転園しなくていけないので結局遠い園に通うハメになるかなと・・・・私は想定しました。共稼ぎをされるのであれば、保育園のこともよくお調べになった方がいいかと思います。(保育園情報は私が居た頃よりよくなっているかもしれませんし、市役所などでよくお調べくださいね)
    • 学校も学区的に船橋市となるので北口まで行かないとダメなんですよね;土埃とか、JR倉庫区の騒音とか、周りにマンションがいっぱいなのであの目の前の道も細いけど交通量多くて危ないんじゃないか、とかもし情報いただければ嬉しいです。
    • 学区の前原小学校は比較的落ち着いた学校だと風の便りに聞いてはいますが、実際のところは如何でしょうか?
      • 前原小に通ってるカミさんの友人の話では、荒れてることもなく特に心配はないようです。それと住みはじめて数年は経過しておりますが管理組合の広報を見る限り通学路で事故、事件の類が起きたことは記憶にありません。プラウド前の道は、駅から京葉道路花輪ICや中野木交差点につながる道ですが迂回路になり、曲がり角も多いせいか、抜け道利用で入ってくる車はさほど多くありませんし速度も出してないのでさほど心配はいりません。それよりか時々、エントランス前の坂道を自転車が時に速度を落とさずに走ってくるので、そちら方が注意必要かも知れません。
    • となりのマンションにすんでます。。前原小に二人通わせています。とってもいい雰囲気の学校ですよ。駅を超えていかなくてはいけませんが、べつに危ない道はありませんし、同じマンションの子達と一緒に仲良くと通学しています。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 津田沼が好きか、船橋が好きかは好み。 私はのんびり津田沼派。マンション周辺の静かさはどっちも同じくらい。暗さもね。。
    • マンションは我慢できるかもしれないが、鉄塔(電線)がね・・・
    • ちょうどプラウド津田沼のあたり(JRの車庫部分含む)は台地面からはずれて谷地に見えるんだけど、この辺の地盤状況ご存じの方いますか?http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/narasino/P12_narasino.htm
      • 船橋市の地盤を見るとプローラ津田沼からプラウド津田沼にかけては、台地になっています。現地も歩いてみましたが、この方が正しいと思います。ちょうどフットサル場のところが狭く、そこから低く海に向けて畑が広がっています。また、地質の常識から考えて、現況のような人工の盛り土は考えられません。ご心配でしたら、隣接するプローラを調べられてはいかがですか?http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/hunabasi/P12_hunabasi.htm
        • ちょうどこの箇所はビミョーなんですよね
        • 津田沼地元民です。プラウド津田沼見てきました。土地的に、国道14号線より北側は、埋め立てでは無いので、しっかりしている筈ですが、習志野第一中学の方向に崖状態になっています。なので、建物の南側に他の建物が建つスペースが無いです。一軒家は立つかもしれませんが。
    • 津田沼を検討中の者です。津田沼駅南側の土地は砂埃がすごいって聞いたのですが、実際はどの程度なのでしょう。
      • 津田沼の住民です。春先は風が強いことと、畑があることで結構すごいと感じると思います。畑に作物が植えられた後は、ましなようです。
    • プラウド津田沼の南の広大な空き地・畑については、区画整理事業が始まる(というかその前提となる組合ができた)という新聞記事がありました。将来的には新しい街ができるでしょうが、複雑な利害関係がからみあっているので、完成までは時間がかかるかもしれません。
    • G棟だと、JRの車庫の騒音も気になります(車庫って早朝とか夜中とかにキキーッとかいいそう。。。)
    • 確かに学校が遠いですが、現状では津田沼で最高の場所だと思ってます。(駅10分以内で唯一の閑静な住宅地)
    • 数年前までご近所に住んでいた者です。FYI
    1. 畑の土被害は酷かったです。畑側の棟は当然ながら奥の棟まで土は届くはずです。室外機はすぐに誇りだらけ、網戸も、敷居も。でもまぁ、雑巾で拭くと土色(土なんだけど)安心ですね。だって、排気ガスで真っ黒になるよりは自然的でしょうw
    2. ライオンズマンションの方に上がる坂は見通しが悪く危険度大です。歩道があればいいのに・・・といつも思っていました。ベビーカーで通る時がいつも不安でした。
    3. 線路ですが、始発で目が覚めます。終電の電車が気になって睡眠妨害でした。何より、エンジン(モーター?)の音が煩くて慣れるまでは悩まされました。
    4. でも駅近。
    5. 反対側にはパルコ、丸井、イオンがあり買い物には便利。(徒歩、自転車では不便)
    6. 駅前に予備校・専門学校が多数あり、若者で騒がしいです(駅前は)
    7. 住めば都。私は好きでした。3を抜かせばですが(苦笑)
      • 1、2、6はある程度覚悟するしかなさそうですね。1は市街化調整区域の開発がはじまればいずれはなくなるでしょうし、砂塵の方がむしろ安心でよいですよね。2はプラウド津田沼が完成すれば歩道と車道が分かれるはずなので多少改善されると思ってます。6は津田沼

    =学生の街なので悪い部分もありよい部分(若者のお店が多い、活気がある)もある前向きに考えてます。4、5はいいですよね。ただダイエーが閉鎖されることによる南口の悪影響がどうしても気になります。3ですが、営業の方からは速度が遅いので気にならないと言われましたが、実際そんなに煩いのでしょうか。。。

        • 何度か現地に足を運んでみましたが、ほんとに電車の音以外静かなところですよね。津田沼駅近くにこんな静かな場所があるとは思いませんでした。音の件ですけど私は窓を閉めっぱなしで寝れる人なので大丈夫そうです。
    • ここ船橋市前原だよね。子無しなら子供の公立小中学校のレベルは問題ないだろうし、坂道とか北口にいくのが不便とか、変な客引きとかも柏に比べりゃましだし、自転車に乗って買物する事も無いから総武線沿線に通勤する人にはいいんじゃない。
    • 気に入った部屋があり無事に契約したものの、プラウドの地盤が気になっていました。地盤調査のウェブを見るとちょうど微妙なところですね。どなたか、地盤に詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
    • 土埃は、春先が酷いですかね。具体的には都内でも強風注意報が出る一時期です。土埃だけではなく、歩道を歩くときも向かい風がかなりきますね。ただし一年を通して考えてみれば軽微なことだと実感しております。JR車庫区の騒音は、高層階で車庫の入り口に面している我が家の方が影響あるかも知れませんね。我が家の場合、一年を通して風抜けが良く真夏でも32度くらいならばクーラ入らずです。車庫側に面している寝室の窓を開けて寝る場合もたびたびありますが時に「ギイィィィィー」と聞こえる騒音で目を覚ますこともあります。特に始発電車の時間ですね。勿論サッシを閉めれば気にならないことは言うまでもないことです。
    • 我が家同様、プラウドの一番の問題は実質、船橋市の飛び地であるので高い住民税を徴収されているにもかかわらず、船橋市の行政サーピスを受けている実感が少ないことでしょう。例を挙げれば所轄の警察署も近くにある船橋市警察ではなく遠方にある東警察だったり図書館や郵便本局も遥か遠くです。ただし習志野市施設やのサービスを受けられますので、実際には不自由しません。習志野市の谷津図書館や郵便本局は自転車で行ける距離にあります。
    • よく代ゼミ・フットサルの道が暗いと指摘がありますが、そこまで暗いでしょうか?今住んでいる杉並の住宅街より、明るく感じます(笑)
    • 治安について。この周辺でひったくりや、いわゆるオヤジ狩り(嫌な言葉です)などが発生したのは数年前だったでしょうか。(4〜5年前?記憶なので正確な年数は不明)当時、フットサルコート横の坂道に深夜バイクで集まりスケポーやフットサルコートに入り込むを行う少年グループがありました。このグループが集まり始めてから周辺に、ひったくりや車上荒らしが発生し始めたような覚えがあります。その後、新聞で船橋と隣接する地域で数多くのひったくりを行っていた少年グループが摘発された記事を読みました。この者たちが、このむ周辺で犯行を行っていたグループかどうかは不明ですが、新聞記事と時を同じくして、深夜フットサル周辺に集まる少年グループの姿は見かけなくなり、管理組合報でもこの周辺の、ひったくり事件の知らせは見かけなくなりました。ただし、半年位前でしょうか。そんなに遅くない時間帯(夕方〜9時位)にフットサル周辺でひったくり被害が1件あったようです。とはいえ今でも深夜に若い女性の1人歩きを日常的に見かけるが現状です。防犯に対する考え方、備えは各人によって相違があるのでなんともいえません。
    • 地図上だと、ソレイユの南西側の目の前が「中学校用地」南東の前が中・高層地になってますね。実際には、道が大きく変わるようで、交差点の角がプラウドになるような計画と見えます。用地の使用方法にもよりますが、交差点角地にいっぱいいっぱいまで寄せて建てる高層住宅がない限りは、プラウド自体に大きな影響はないかも。ただ、どう利用されるかわからないのが現状ですが。
      • 何年後かにはマリンスタジアムの花火は見られなくなるでしょうね。ただ,ソレイユ棟目の前の道路とJR社員寮は計画案では対象外なので日照的には問題がないようにも思いますが,どんなものでしょうね?きっと,近所にスーパーができて,砂埃がなくなる。マリンスタジアムの花火よりかはいいかもしれませんね。前向きに考えます。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • フローラ1階にあるみずほATMはありがたいです
    • 津田沼駅南口は、交番がありますょー。ロータリーのタクシーは、何気に柄が悪いですのでひかれないように〜。元々、昔からいる津田沼民は、柄が悪いんですよー。中身は、いい人でも柄が悪く思われがちなタイプが多いんです。道やら、雰囲気は人それぞれだけど、この世の中、どこにいても、事件があるし。津田沼が気に入れば住めばいいしー。ムリに買わないでいいんぢゃないの?と。地元民はそう思います。


    その他


    掲示板

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2024年07月09日
    子育てファミリーの需要が多い中で3LDKの供給が少なく枯渇してしまっている文京区で総戸数500戸オーバー、文京区最大級ということでだいぶ潤してくれる期待のプロジェクトです。

    立地に関しては文京区内では坂下であり工業系地域ですから『文京区の高級住宅街』感はないですが春日・後楽園駅までは高低差少なく歩きやすいですね。
    住民専用のシャトルバスも運行されます。(その代わり管理費は高いですが…)

    文京区では奇跡的な規模感の板状マンションで充実した共用施設、かっこいい外観デザインなど欲しいと思わせてくれるのは立地だけではありません。

    価格に関しても平均坪単価約600万円というのは定借らしいのですが…その単価帯に見合っていない室内スペック(設備というよりかは質感、天井高とサッシ高など)なのですよね…

    『元々は坪単価400万円台で販売しようとしていたのかな?』とすら思ってしまうレベルでした。

    でも、文京区で検討中であればそんなことを気にしている場合ではないですから枝葉の部分と割り切るしかないでしょう。

    リビオシティ文京小石川

    [PR] スポンサードリンク