[PR] スポンサードリンク
シエリア宝塚
提供: すてき空間
目次 >
14行目: | 14行目: | ||
==価格・コスト・販売時状況== | ==価格・コスト・販売時状況== | ||
+ | *購入ターゲットの層としてはファミリー世帯が中心となりそうかな駅からの距離が近そうなので、利便性もいいですがその分価格帯が高額になりそうなのが心配です。 | ||
+ | *近くのユニハイム エクシア宝塚駅前は価格が高く苦戦している感があるが、こちらのマンションの価格はいつ頃発表されるのでしょうか? | ||
+ | **来年3月のモデルルームオープン時を予定しているそうです。私も価格が気になり営業に電話すると、上記のとおりとの返答がありました。 | ||
+ | ***上記の通りとはどーいうことですかね?!坪単価どのくらいかな、、 | ||
+ | ****営業さんによると、来年3月のモデルルームオープン時に価格を発表しますとのことでした。駅から徒歩2分のユニハイムエクシアが坪単価260万円程度なので、シエリアも同程度か20~30万円低いくらいですかね。いずれにせよ価格発表までは分かりませんね。 | ||
+ | *****3月には価格帯が公表されてるということですね。宝塚は人気地域ですし、高めの価格設定になるでしょうか。詳細公表が楽しみですね。 | ||
+ | *坪単価250だとしても78平米だと5900万以上なので、高いですねぇ。 | ||
+ | **確かに安くはありませんが宝塚周辺は人気の地域でもあるので、高すぎるということはないのかも。好みの設備と広さであれば即決する人もいるのではないでしょうか。 | ||
+ | *価格等は3月までおあずけですか。それまで物価とか高騰したりして影響を受けなければ良いですね。皆さんの予想は高いのか安いのかわかりませんが、駅までの距離と専有面積から考えるとそれくらいの価格になってしまうのではと思います。駅も近く広い間取りで高級感のあるデザインでもあるので。設備仕様もいずれ公開されるのでしょうか。 | ||
+ | *どの時期に建材を確保したかでもかなり変わってきそうですね 今は一時期ほどの円安ではないので、落ち着いていってくれるとうれしいけれども。ただそうは言っても、不動産自体が高いままの状態が長く続いていますから買う側もそれなりの準備をしなければ、ということでしょう。この辺りは人気があるエリアなので、高めでも購入を決断される方は少なくないだろうなぁ。 | ||
+ | *建材に関してはもうすでに高くなっていますよ。ウッドショックはおととしくらいからの話です。ですが、ますます木材や建材は手に入りづらくなってきているのかな?給湯器なども故障して注文すると半年くらい待つ場合があるという話も聞きますから、コロナの影響もあって各会社の資材などがストップしていたり、工場などもストップしてしまったり、人手不足で建築が遅くなるということもあり得そうですね。 | ||
+ | *日比谷花壇が参画、みたいなことが公式サイトにありました。見てみると、植栽の管理やラウンジのフラワーアートなどを管理するとか。こういうのがきっちりしているところはきちんとしている感は確かにあるのだけど、日比谷花壇だと結構委託料が高くなりそう…ここをパッと購入できる層はあまりそういうのは気にされないのかな? | ||
+ | *一時的な物価高だったらよかったけど、いろんな企業が賃上げまでしちゃってるからマンション価格が極端に下がる見込みはなさそうだね | ||
+ | *こちらのマンション広い間取りが多くていいですね。坪単価は300万円超であっても一番広い部屋が欲しいって人は多そうですね | ||
+ | **正直坪300万円以上であっても買いたいと思える良物件ですね。駅3分以内なら確実に買いたかった。デベロッパーには即完売にならない値付をして欲しいです。キャッシュ組に日銀の金融正常化影響は関係ないです! | ||
+ | *資料請求500件以上ってすごいですよね。値段もそれなりにあげてくるのではと予想しています。南口にできるツインタワーと比較する人も多いのでしょうか? | ||
+ | *Webサイトにもありますが、ここの魅力のひとつは広い専有面積かと思います。最寄駅から徒歩5~6分だとどうしても狭いプランが多くなりがちなので。ただ、その分お値段が高くなってしまうので、買える層が限られてくるのかなとも思いますが。資産価値も高くなるでしょうし、予算がある方には魅力的なマンションではないでしょうか? | ||
+ | *あとここは低層マンションなんですよね。それも魅力的な要素に入るのではないでしょうか。総戸数がどうしても少なくなってしまいがちではありますが、低層だと大規模修繕がかなり現実的だし、時間もタワータイプと比べたらかかりにくいのもよい。資産価値は維持しやすいでしょう | ||
+ | **低層階はいろんな人と顔合わせしないといけないから大変ですけどね(笑) | ||
+ | *高いところが苦手な方はあえて低層マンションを探して住む方も多いですね。一番上でも5階なのでそれほど高くはありませんし、エレベーター点検になっても階段利用がギリギリできるのは安心できます。デメリットは低層マンションは敷地が広いのでどうしても管理費や固定資産税が高くなってしまいます。 | ||
+ | *固定資産税、確かに高くなりますね…何を結局は重視するのかというところでしょうか。修繕のしやすさと言えばやはり低層マンションに軍配はあがりますし長い目で見たときにきちんと手入れをし続けられる点は魅力だと感じます。 | ||
+ | *先日、見学に行きましたが率直にいいなと思いました。ですが正直、予算が少し厳しいなと感じましたので、次回ファイナンシャルプランナーの方と相談予定です。ご見学された皆さんはどうですか?ファミリーの方のご意見など聞きたいです。 | ||
+ | **私も近々見学予定です。価格はそこで分かるんですね…!ずっと気になってました。ここは資産価値も期待できると思うので、多少高くても買おうとは思ってますが悩みどころですね。 | ||
+ | *ご見学された方、価格はいくらくらいでしょうか? | ||
+ | *担当の対応が最悪でした。売る気も無いのか、態度も酷く、建設的な提案も何もありませんでした。価格も他物件とさほど差は無く、ロケーションもとても素敵でしたが、購入を見送りました。縁が無いとはこのことですね。なぜか一度消去されましたが、価格表載せておきます。 | ||
+ | <gallery>Image:シエリア宝塚2023.05.01.jpg|thumb|200px|価格表</gallery> | ||
+ | *一度見学いかせてもらいましたがそんなに酷くなかったですよ?まぁ、沢山問い合わせが来ていて、立地的にも物件的にも売れるであろう物件だから、必死に売り込むというよりもサラッと物件の紹介みたいな感じなのかなと私は捉えました。金色のマークはすでに要望書が出ているところみたいですが、先月末で既にこれなので、販売開始の6月までにはほぼ埋まるのでは無いかと思ってます。購入検討されてる方は見に行かれた方が良いと思いますよ。 | ||
+ | *永住目的として検討しているのであれば、やはり低層マンションがいいと検討している方も多々いらっしゃるでしょう。もちろん低層ではなくタワーマンションに憧れて住む方もいらっしゃいますが、歳をとってくると、低層の方が断然住みやすいということに気づきます。あくまで個人的な見解ですが。 | ||
+ | *値段の差は日当たりの差でしょうか。全邸南向きズバリがなく、南南東か南南西かの二択になってるんですね。 | ||
+ | **価格の差は間取りの広さの違いなのかなと思っていました。高さがもう少しあれば、上階と下階という差があるのかもしれませんけどね。南南東か南南西・・しいて言えば、南南東かな。西に少しでも向いていると、西日が気になります。 | ||
+ | **南が入っているので日当たり南南西でも南南東でも十分確保できそうかな南南西なら夕方くらいまで日が当たりそうなので冬場や秋は温かそうですし洗濯物も良く乾きそうです。南南東は南西より夏場は涼しくなりますから過ごしやすいでしょうね 方角的にはどちらも過ごしやすいのかなと思います。 | ||
+ | *南が入っているならば、仮にリセールしなくちゃいけなくなったとしても大丈夫そうな感じなのは純粋にいいなぁとも思います。家にいることが多い方だと南南東の方が個人的にはいいのかな?と思います。南南西は秋冬はあったかいけど、夏場はかなり暑くなるんじゃないか、と思いまして。強い日差しが入ってきてしまいますから。それよりは南南東の方が、日差しに関してはいいかなって。 | ||
+ | *金色のマークは成約済ではなく要望書が入っている部屋ですか。この時期でこれほど申し込みがあるのかと参考になります。質問ですが、部屋を選択する際は営業さんからは金色のマークの部屋を避けるように誘導されるのでしょうか? | ||
+ | *地震が起きたりしたとき、やっぱり低層のマンションの方がいいよなぁ、と改めて思います。エレベーターなしでの生活が送れるか、とか修繕しやすいか、とかそういうことを総合的に考えて。戸数が少ないので、管理費や修繕積立金の負担は大きくなりますが、それでももしもの時を思うと安心に感じる。 | ||
+ | **三階くらいだとエレベーターを待つより階段でささっと上がった方が早いんですよね。米などの重い荷物を持ってたりする時はエレベーターを使って。うまく使い分けが出来るんじゃないかと思います。現時点ではもうちょっと埋まってそうでもありますね。抽選日は今のところ設定されてないようですがこれからあったりしますか? | ||
+ | *モデルルーム行きました。46戸中34戸契約済みとのことで、想定以上に販売好調みたいです。シニア層中心に売れているようでした。我が家は予算が合わず断念ですが。 | ||
+ | *確かに低層マンションは安心感がありますね。シニア層に人気の理由は低層という要素もあるのかもしれません。シニアの方が地震など災害発生時にエレベーターを使わずに昇り降りできるのは3階までかと思いますし。 | ||
+ | *眺望よりも安心感を求めるようになるんでしょうか。地面が近いのは安心感もあるでしょうし、何かと好都合な面もあるように思います。一階は雨の時にリスクがあるかもしれないと考えると、2階~3階くらいが良いのかな。昔のように低層階のお値段が低いというわけではないのが最近のマンションかなと思います。専有面積の広さが印象的です。シニア層は広々とした空間を好むのでしょうか。戸建てからの移り住みかな? | ||
+ | *こちらの年齢層はシニア層が中心だそうですが、マンションの管理組合としては年代がバラバラよりもある程度同じ層で固まった方がまとまりやすいのでしょうか。シニア層の中に若い層が入れば新陳代謝もありマンションが活気づくように思いますが管理組合としてはどのような比率が良いのでしょうね。 | ||
+ | *色々な年齢層がいた方がいいんじゃないでしょうか。若い世代だけのマンションだと、高齢化が一気にやってくる、みたいなのがあるらしいですし持続可能な組織にするのならば年齢層は本当にそれこそばらけていた方が理想でしょう。こちら、そんなにシニア層に人気があるのですか…。なんとなくわかる気もしますね。 | ||
+ | *駅の北側だからこそ、買い物も便利になるように思えます。普通に生活をするのに過不足ない。環境としては全年齢対応っていう感じがしました シニア層が多いという書き込みありましたが、全年齢型のマンション環境の中っていうかんじでしょうか。 | ||
+ | *特にシニア向けの物件として販売されているわけではないですよね。間取りが広く、高級住宅街というイメージからシニア層が強いのでしょうか?JRも阪急、どちらの駅も徒歩5分ほどの距離なのでどの層にも住みやすくてい環境。結構ファミリー層も検討されのかなと思います。 | ||
+ | *震災前までは西宮に劣らない人気があったのに宝塚は神戸市と同様にここ数代無能な市長が続いたせいか人気凋落が激しいな。もう宝塚は高くは買えないと思うよ。 | ||
+ | *今だと芦屋市ですかね?高くて買えないうえ、芦屋市長も若いと評判な気がします。尼崎はオシャレな街に変わりましたし、昔のイメージとは違ってきている気がします。 | ||
+ | **芦屋は高すぎてJRより北は買えないですねえ。山の中のバス便のところは別ですが。阪神打出でJR徒歩圏内で安いとこがまだありますから狙い目です。あと、深江で阪神芦屋徒歩圏のところもまだ庶民が買える値段ですね。 | ||
+ | *今後は梅田1極集中で、梅田まで何分で行けるかで価値が決まるのではないかな。大阪まで30分というのは神戸、高槻、堺と変わらない。せめて15分程度でないと厳しい。宝塚歌劇以外これといった物がないし。ファミリーランドがなくなってから宝塚方面に行くことはなくなったなあ。 | ||
+ | *【販売開始1ヶ月】第1期1次~5次 即日完売だそうで、厳しめのご意見が多いとはいえ売れ行きは順調そうに思えました。生活利便施設も徒歩10分以内にそこそこ揃っている感じなので、シニア層でも住みやすいのかもしれませんね。ただ、広さが十分にあるのでリタイア後の2人暮らしには広すぎるように感じる人もいそうな気がしますが。戸建てからの引っ越しとかだとちょうどいい感じでしょうか。 | ||
+ | *駅近いし、長い目で見れば年をとっても普通に暮らせそうですよね。駅の周りならば何かとそろっているし、大きめの病院にも公共の交通機関で通いやすい。マンション自体も戸建てより管理しやすい点もよいです。 | ||
+ | *以前モデルルーム見学に行きましたが、様々な層の方が契約済だとうかがいました。なかでも高齢の方が多いのかもしれませんが。結構小さいお子さんがいるファミリー層も来られていました。部屋は広いですし収納も充実していて、モデルルームがとてもすごかったです。フラットアクセスが可能で、スーパー、病院、保育園、小学校全て揃っているので、どの年齢層にも受けが良いのでしょうね。 | ||
+ | *そういう雰囲気も良さそうだなと感じました。子育ての若い世代が集まるマンションも住みやすそうだけど、いろいろな世代の方が住むマンションというのも多様性があって良いかもと思います。モデルルームがすごいというご感想、気になりました。インテリアとか演出のことかなと思うのですが、それもまた見学の楽しみの一つでしょうか。 | ||
+ | *今後は梅田、なんば、三宮をはじめとした都心部に近くてアクセスが良いところほど人気に拍車がかかり価格が高騰してしまうでしょうから、どうしても販売価格を抑えようとすると部屋をコンパクトにしていくしかないでしょうね。それだけ立地面で希少になってきているわけです。逆に言えば立地(ここは駅に近いですがエリア)という点ではやはり都心近くの物件よりはアクセス面で劣るのでその分部屋をゆったり広くとって人を呼び込もうとされているのでしょうね。 | ||
+ | *駅までの距離が近いところがここのいいところだと思う。値段的には高くなってしまうのは仕方がないのかな…全体的に広めに作られているので、家族で暮らしやすいところはいいなと感じています。契約者アンケートを見ていると資産形成のために購入している人がいらっしゃいましたがそれはわかるかなぁという感があります | ||
* | * | ||
+ | |||
==交通== | ==交通== | ||
33行目: | 86行目: | ||
==設備・仕様== | ==設備・仕様== | ||
− | * | + | *ディスポーザーがあれば良かったと思います。 |
==間取り== | ==間取り== | ||
43行目: | 96行目: | ||
*サービスバルコニー面積:3.41m2~5.65m2 | *サービスバルコニー面積:3.41m2~5.65m2 | ||
*テラス面積:12.14m2~18.81m2 | *テラス面積:12.14m2~18.81m2 | ||
+ | *専有面積が88㎡からと広々としてゆったりとした空間スペースになっているのが特徴でしょう。 | ||
+ | *広いっていいなと思いました。中にはコンパクトなのが暮らしやすいという人もいるみたいだけど。間取りは田の字基本のシンプルなタイプになるのかな?面白みには欠けるけどそれが一番生活しやすいからだろうかとも思います。さすがに108㎡もあると各部屋の広さ収納もさながらリビングダイニングの広さは文句なしだなと思います。間取りにBasicと付いているってことはメニュープランもありってことだろうか? | ||
+ | *メニュー・プランがあるからこそのベーシックなのかも?この手のプレミアムプラン的なところだと、メニュープランを揃えているのはすごく当然だとは思います。ここだと何もしなくても良さそうではあるけれど・・・ | ||
+ | *ベーシックプランがベストのような?これで変えるとしたらリビング横の部屋をきちんとした壁で区切るかどうかくらいしかないように思います。ウォークインクローゼットの部分を動かして居室を大きくしたりも出来るんでしょうかね。間取り図に床暖房の仕切りがないのがちょっと気になりますね。床暖房がないことも想定しないといけなさそうな。 | ||
+ | *100㎡越えの部屋はやはり広々としていそうですね。戸建てと違ってワンフロアなのでなおさら広く感じそう。収納スペースもたっぷりあるので家族で住んでいても広く感じそうプレミアム感があります。ただ、思ってたよりもリビングのスペースが狭いかなも少し広い空間があればよかったかな | ||
+ | *Ktypeのベーシック、良いなと思いました。洋室1はウォークインクローゼットや柱がちょっとでていたりしても、10帖もあれば全く気にならないように思います。洋室2もシューズボックスが部屋に食い込む感じになっていますが、やはり7帖の広さがあるので凹んだ部分に本棚などを置けば気にならないでしょう。洋室3は文句なしにスッキリした長方形なのでストレス無しだと思います。 | ||
+ | *ひとこと、広いです。Aタイプだと4LDKで108.30㎡。間取りを見ても、それぞれの部屋にウォークインクロゼットがあって広く感じます。玄関横の納戸も何畳あるんでしょうね。浴室も1620だし・・・。ただ、ウォークインクロゼットが片開の収納になっていて、スライドドアなどにしなかった真意は何なのかなと思ったりしました。洋室2は収納があるせいで、でこぼこ感が気になっちゃいます。 | ||
+ | *各間取りを見てみると平米数が広めなタイプもあったり、程よい広さのもあったりバリエーションが豊かなのが良いですね。ターゲット層はファミリー世帯ですが、DINKS世帯もターゲット世帯に含まれているんでしょう。ペットを飼っているとなるべく広いリビングや広い部屋がいいかと思いますが、ここならゆったりと暮らせそうですし、ペットゲージを置いても狭くならなそうでうらやましいです。 | ||
+ | *注目度は高いんでしょうか?間取りは結構独特だと思います。面積が広くても細長い部屋だと使い辛そうな気もするので田の字や田の字っぽくなってる部屋以外の方が人気が出るんじゃないかと。Etタイプも面白いですね。斜めになってるリビングってどうなんでしょうか。このタイプだとリビングの日当たりは良さげなので色々楽しめそうですかね。 | ||
+ | **個人的にはとても注目しています。 | ||
+ | *間取りの広さもある程度ありますし、バリエーションが豊かなので選択肢が広がるところもいいですね。 | ||
+ | *安くはないけれど、広々とした間取りはいいなと思います。 | ||
+ | *不動産価格が上昇している中で、これからこういった広い間取りの部屋も今よりもっと少なくなってくるだろうから買える人は羨ましいです。 | ||
+ | *100㎡を超えた間取りがあるのは貴重だと思います。Aタイプだと浴室1620。実際見たら、相当広い気がしました。トイレも収納すごそうですし、洋室それぞれにウォークインクローゼットがあります。あと、便利そうだと思ったのは玄関横の納戸で、ネットショップで買ったものをケースでそのまま入れておけそうだと思いました。収納が広いです。 | ||
+ | *今はマンション価格が高騰しているため、どの売主さんもコンパクトな間取り中心で分譲していますよね。そのためゆったりした間取りが希少になり、人気が集中するのだと思います。ニーズは確実にあるのに数が少ないですからねぇ。 | ||
+ | *80~90㎡台のゆったりした間取りに惹かれますが中にはほぼ三角形に近い部屋もあるんですね。居室の形状に干渉するのはリビング・ダイニングだけのようですがこれはかなり家具の配置に悩みそうな間取りだと感じます。 | ||
+ | *三角形の部屋ってEtタイプですよね?あのリビングは18畳以上広さがあるので、そこまで家具の配置は困らないと思いますよ。キッチンに近い側にダイニングセット、バルコニー側にソファなど置けば、かなり余裕はあるかと。広さゆえの、部屋が変形でも大丈夫みたいなかんじでしょうか。 | ||
+ | *三角形の部屋に住んだことがないから、どういう感じなのかが想像つかない。。。なんか感覚が違ったりしないんだろうか。実際に見られればわかると思う。ただ確かに広さはあるので家具の配置自体はそんなに困ることはないかと思われます。 | ||
+ | *台形っぽい部屋は一部だけで、他は基本的には長方形の、よくある田の字タイプの間取りのところが多いようです。変わった形があえてよい、ということもあるかもだけど、リセールとかを考えたら普通の形がいいかもですね…。 | ||
+ | *Etタイプのことだと思うのですが上から見ると三角っぽい面白い形をしていますね。部屋自体はいぶつな形ではなく、この形を逆手にサービスバルコニーがあって魅力もありそう。でも、リセールってやっぱりこういう物件はしにくいものなのですか? | ||
+ | *三角形?台形?の部屋を確認しようと公式サイトに飛びましたがもう売れてしまったのか一般的な間取りしか残っていませんでした。ただの興味本位になりますが間取りを見てみたかったです。 | ||
+ | *Htプラン、80㎡あって広そうなので魅力を感じるのですが2部屋がサービスルームなんですよね。普通の部屋とは違う名称ということはなんか訳あり?陽当たりが悪いとかなのでしょうか? | ||
+ | *サービスルームは納戸となっていますが窓がついていても納戸扱いになるんですか?Htタイプを見てみるとリビング・ダイニングに繋がる部屋は窓が無いので分かるとして、共用廊下に面する1室がサービスルームになっている理由が知りたいです。 | ||
+ | **たしか、窓からの光が入る量が基準より低いと言ってたいた気がします | ||
+ | * | ||
==買い物・食事== | ==買い物・食事== | ||
137行目: | 215行目: | ||
==掲示板== | ==掲示板== | ||
* | * | ||
− | hyogo/683810/ | + | hyogo/683810/1-75 |
2024年3月25日 (月) 10:17時点における最新版
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:46戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上5階建て
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2024年4月
- 売主:関電不動産開発株式会社
- 施工:株式会社昭和工務店
- 管理会社:関電コミュニティ株式会社
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 購入ターゲットの層としてはファミリー世帯が中心となりそうかな駅からの距離が近そうなので、利便性もいいですがその分価格帯が高額になりそうなのが心配です。
- 近くのユニハイム エクシア宝塚駅前は価格が高く苦戦している感があるが、こちらのマンションの価格はいつ頃発表されるのでしょうか?
- 来年3月のモデルルームオープン時を予定しているそうです。私も価格が気になり営業に電話すると、上記のとおりとの返答がありました。
- 上記の通りとはどーいうことですかね?!坪単価どのくらいかな、、
- 営業さんによると、来年3月のモデルルームオープン時に価格を発表しますとのことでした。駅から徒歩2分のユニハイムエクシアが坪単価260万円程度なので、シエリアも同程度か20~30万円低いくらいですかね。いずれにせよ価格発表までは分かりませんね。
- 3月には価格帯が公表されてるということですね。宝塚は人気地域ですし、高めの価格設定になるでしょうか。詳細公表が楽しみですね。
- 営業さんによると、来年3月のモデルルームオープン時に価格を発表しますとのことでした。駅から徒歩2分のユニハイムエクシアが坪単価260万円程度なので、シエリアも同程度か20~30万円低いくらいですかね。いずれにせよ価格発表までは分かりませんね。
- 上記の通りとはどーいうことですかね?!坪単価どのくらいかな、、
- 来年3月のモデルルームオープン時を予定しているそうです。私も価格が気になり営業に電話すると、上記のとおりとの返答がありました。
- 坪単価250だとしても78平米だと5900万以上なので、高いですねぇ。
- 確かに安くはありませんが宝塚周辺は人気の地域でもあるので、高すぎるということはないのかも。好みの設備と広さであれば即決する人もいるのではないでしょうか。
- 価格等は3月までおあずけですか。それまで物価とか高騰したりして影響を受けなければ良いですね。皆さんの予想は高いのか安いのかわかりませんが、駅までの距離と専有面積から考えるとそれくらいの価格になってしまうのではと思います。駅も近く広い間取りで高級感のあるデザインでもあるので。設備仕様もいずれ公開されるのでしょうか。
- どの時期に建材を確保したかでもかなり変わってきそうですね 今は一時期ほどの円安ではないので、落ち着いていってくれるとうれしいけれども。ただそうは言っても、不動産自体が高いままの状態が長く続いていますから買う側もそれなりの準備をしなければ、ということでしょう。この辺りは人気があるエリアなので、高めでも購入を決断される方は少なくないだろうなぁ。
- 建材に関してはもうすでに高くなっていますよ。ウッドショックはおととしくらいからの話です。ですが、ますます木材や建材は手に入りづらくなってきているのかな?給湯器なども故障して注文すると半年くらい待つ場合があるという話も聞きますから、コロナの影響もあって各会社の資材などがストップしていたり、工場などもストップしてしまったり、人手不足で建築が遅くなるということもあり得そうですね。
- 日比谷花壇が参画、みたいなことが公式サイトにありました。見てみると、植栽の管理やラウンジのフラワーアートなどを管理するとか。こういうのがきっちりしているところはきちんとしている感は確かにあるのだけど、日比谷花壇だと結構委託料が高くなりそう…ここをパッと購入できる層はあまりそういうのは気にされないのかな?
- 一時的な物価高だったらよかったけど、いろんな企業が賃上げまでしちゃってるからマンション価格が極端に下がる見込みはなさそうだね
- こちらのマンション広い間取りが多くていいですね。坪単価は300万円超であっても一番広い部屋が欲しいって人は多そうですね
- 正直坪300万円以上であっても買いたいと思える良物件ですね。駅3分以内なら確実に買いたかった。デベロッパーには即完売にならない値付をして欲しいです。キャッシュ組に日銀の金融正常化影響は関係ないです!
- 資料請求500件以上ってすごいですよね。値段もそれなりにあげてくるのではと予想しています。南口にできるツインタワーと比較する人も多いのでしょうか?
- Webサイトにもありますが、ここの魅力のひとつは広い専有面積かと思います。最寄駅から徒歩5~6分だとどうしても狭いプランが多くなりがちなので。ただ、その分お値段が高くなってしまうので、買える層が限られてくるのかなとも思いますが。資産価値も高くなるでしょうし、予算がある方には魅力的なマンションではないでしょうか?
- あとここは低層マンションなんですよね。それも魅力的な要素に入るのではないでしょうか。総戸数がどうしても少なくなってしまいがちではありますが、低層だと大規模修繕がかなり現実的だし、時間もタワータイプと比べたらかかりにくいのもよい。資産価値は維持しやすいでしょう
- 低層階はいろんな人と顔合わせしないといけないから大変ですけどね(笑)
- 高いところが苦手な方はあえて低層マンションを探して住む方も多いですね。一番上でも5階なのでそれほど高くはありませんし、エレベーター点検になっても階段利用がギリギリできるのは安心できます。デメリットは低層マンションは敷地が広いのでどうしても管理費や固定資産税が高くなってしまいます。
- 固定資産税、確かに高くなりますね…何を結局は重視するのかというところでしょうか。修繕のしやすさと言えばやはり低層マンションに軍配はあがりますし長い目で見たときにきちんと手入れをし続けられる点は魅力だと感じます。
- 先日、見学に行きましたが率直にいいなと思いました。ですが正直、予算が少し厳しいなと感じましたので、次回ファイナンシャルプランナーの方と相談予定です。ご見学された皆さんはどうですか?ファミリーの方のご意見など聞きたいです。
- 私も近々見学予定です。価格はそこで分かるんですね…!ずっと気になってました。ここは資産価値も期待できると思うので、多少高くても買おうとは思ってますが悩みどころですね。
- ご見学された方、価格はいくらくらいでしょうか?
- 担当の対応が最悪でした。売る気も無いのか、態度も酷く、建設的な提案も何もありませんでした。価格も他物件とさほど差は無く、ロケーションもとても素敵でしたが、購入を見送りました。縁が無いとはこのことですね。なぜか一度消去されましたが、価格表載せておきます。
- 一度見学いかせてもらいましたがそんなに酷くなかったですよ?まぁ、沢山問い合わせが来ていて、立地的にも物件的にも売れるであろう物件だから、必死に売り込むというよりもサラッと物件の紹介みたいな感じなのかなと私は捉えました。金色のマークはすでに要望書が出ているところみたいですが、先月末で既にこれなので、販売開始の6月までにはほぼ埋まるのでは無いかと思ってます。購入検討されてる方は見に行かれた方が良いと思いますよ。
- 永住目的として検討しているのであれば、やはり低層マンションがいいと検討している方も多々いらっしゃるでしょう。もちろん低層ではなくタワーマンションに憧れて住む方もいらっしゃいますが、歳をとってくると、低層の方が断然住みやすいということに気づきます。あくまで個人的な見解ですが。
- 値段の差は日当たりの差でしょうか。全邸南向きズバリがなく、南南東か南南西かの二択になってるんですね。
- 価格の差は間取りの広さの違いなのかなと思っていました。高さがもう少しあれば、上階と下階という差があるのかもしれませんけどね。南南東か南南西・・しいて言えば、南南東かな。西に少しでも向いていると、西日が気になります。
- 南が入っているので日当たり南南西でも南南東でも十分確保できそうかな南南西なら夕方くらいまで日が当たりそうなので冬場や秋は温かそうですし洗濯物も良く乾きそうです。南南東は南西より夏場は涼しくなりますから過ごしやすいでしょうね 方角的にはどちらも過ごしやすいのかなと思います。
- 南が入っているならば、仮にリセールしなくちゃいけなくなったとしても大丈夫そうな感じなのは純粋にいいなぁとも思います。家にいることが多い方だと南南東の方が個人的にはいいのかな?と思います。南南西は秋冬はあったかいけど、夏場はかなり暑くなるんじゃないか、と思いまして。強い日差しが入ってきてしまいますから。それよりは南南東の方が、日差しに関してはいいかなって。
- 金色のマークは成約済ではなく要望書が入っている部屋ですか。この時期でこれほど申し込みがあるのかと参考になります。質問ですが、部屋を選択する際は営業さんからは金色のマークの部屋を避けるように誘導されるのでしょうか?
- 地震が起きたりしたとき、やっぱり低層のマンションの方がいいよなぁ、と改めて思います。エレベーターなしでの生活が送れるか、とか修繕しやすいか、とかそういうことを総合的に考えて。戸数が少ないので、管理費や修繕積立金の負担は大きくなりますが、それでももしもの時を思うと安心に感じる。
- 三階くらいだとエレベーターを待つより階段でささっと上がった方が早いんですよね。米などの重い荷物を持ってたりする時はエレベーターを使って。うまく使い分けが出来るんじゃないかと思います。現時点ではもうちょっと埋まってそうでもありますね。抽選日は今のところ設定されてないようですがこれからあったりしますか?
- モデルルーム行きました。46戸中34戸契約済みとのことで、想定以上に販売好調みたいです。シニア層中心に売れているようでした。我が家は予算が合わず断念ですが。
- 確かに低層マンションは安心感がありますね。シニア層に人気の理由は低層という要素もあるのかもしれません。シニアの方が地震など災害発生時にエレベーターを使わずに昇り降りできるのは3階までかと思いますし。
- 眺望よりも安心感を求めるようになるんでしょうか。地面が近いのは安心感もあるでしょうし、何かと好都合な面もあるように思います。一階は雨の時にリスクがあるかもしれないと考えると、2階~3階くらいが良いのかな。昔のように低層階のお値段が低いというわけではないのが最近のマンションかなと思います。専有面積の広さが印象的です。シニア層は広々とした空間を好むのでしょうか。戸建てからの移り住みかな?
- こちらの年齢層はシニア層が中心だそうですが、マンションの管理組合としては年代がバラバラよりもある程度同じ層で固まった方がまとまりやすいのでしょうか。シニア層の中に若い層が入れば新陳代謝もありマンションが活気づくように思いますが管理組合としてはどのような比率が良いのでしょうね。
- 色々な年齢層がいた方がいいんじゃないでしょうか。若い世代だけのマンションだと、高齢化が一気にやってくる、みたいなのがあるらしいですし持続可能な組織にするのならば年齢層は本当にそれこそばらけていた方が理想でしょう。こちら、そんなにシニア層に人気があるのですか…。なんとなくわかる気もしますね。
- 駅の北側だからこそ、買い物も便利になるように思えます。普通に生活をするのに過不足ない。環境としては全年齢対応っていう感じがしました シニア層が多いという書き込みありましたが、全年齢型のマンション環境の中っていうかんじでしょうか。
- 特にシニア向けの物件として販売されているわけではないですよね。間取りが広く、高級住宅街というイメージからシニア層が強いのでしょうか?JRも阪急、どちらの駅も徒歩5分ほどの距離なのでどの層にも住みやすくてい環境。結構ファミリー層も検討されのかなと思います。
- 震災前までは西宮に劣らない人気があったのに宝塚は神戸市と同様にここ数代無能な市長が続いたせいか人気凋落が激しいな。もう宝塚は高くは買えないと思うよ。
- 今だと芦屋市ですかね?高くて買えないうえ、芦屋市長も若いと評判な気がします。尼崎はオシャレな街に変わりましたし、昔のイメージとは違ってきている気がします。
- 芦屋は高すぎてJRより北は買えないですねえ。山の中のバス便のところは別ですが。阪神打出でJR徒歩圏内で安いとこがまだありますから狙い目です。あと、深江で阪神芦屋徒歩圏のところもまだ庶民が買える値段ですね。
- 今後は梅田1極集中で、梅田まで何分で行けるかで価値が決まるのではないかな。大阪まで30分というのは神戸、高槻、堺と変わらない。せめて15分程度でないと厳しい。宝塚歌劇以外これといった物がないし。ファミリーランドがなくなってから宝塚方面に行くことはなくなったなあ。
- 【販売開始1ヶ月】第1期1次~5次 即日完売だそうで、厳しめのご意見が多いとはいえ売れ行きは順調そうに思えました。生活利便施設も徒歩10分以内にそこそこ揃っている感じなので、シニア層でも住みやすいのかもしれませんね。ただ、広さが十分にあるのでリタイア後の2人暮らしには広すぎるように感じる人もいそうな気がしますが。戸建てからの引っ越しとかだとちょうどいい感じでしょうか。
- 駅近いし、長い目で見れば年をとっても普通に暮らせそうですよね。駅の周りならば何かとそろっているし、大きめの病院にも公共の交通機関で通いやすい。マンション自体も戸建てより管理しやすい点もよいです。
- 以前モデルルーム見学に行きましたが、様々な層の方が契約済だとうかがいました。なかでも高齢の方が多いのかもしれませんが。結構小さいお子さんがいるファミリー層も来られていました。部屋は広いですし収納も充実していて、モデルルームがとてもすごかったです。フラットアクセスが可能で、スーパー、病院、保育園、小学校全て揃っているので、どの年齢層にも受けが良いのでしょうね。
- そういう雰囲気も良さそうだなと感じました。子育ての若い世代が集まるマンションも住みやすそうだけど、いろいろな世代の方が住むマンションというのも多様性があって良いかもと思います。モデルルームがすごいというご感想、気になりました。インテリアとか演出のことかなと思うのですが、それもまた見学の楽しみの一つでしょうか。
- 今後は梅田、なんば、三宮をはじめとした都心部に近くてアクセスが良いところほど人気に拍車がかかり価格が高騰してしまうでしょうから、どうしても販売価格を抑えようとすると部屋をコンパクトにしていくしかないでしょうね。それだけ立地面で希少になってきているわけです。逆に言えば立地(ここは駅に近いですがエリア)という点ではやはり都心近くの物件よりはアクセス面で劣るのでその分部屋をゆったり広くとって人を呼び込もうとされているのでしょうね。
- 駅までの距離が近いところがここのいいところだと思う。値段的には高くなってしまうのは仕方がないのかな…全体的に広めに作られているので、家族で暮らしやすいところはいいなと感じています。契約者アンケートを見ていると資産形成のために購入している人がいらっしゃいましたがそれはわかるかなぁという感があります
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
- 敷地面積:2537.56m2
- 建築面積:1192.36m2
- 建築延床面積:4729.98m2
- 建ぺい率:46.99%
- 容積率:163.70%
共用施設[ ]
- 駐車場:34台(うち機械式26台、昇降横行式 地上5段)
- 自転車置場:92台
- バイク置場:2台
- ミニバイク置場:2台
設備・仕様[ ]
- ディスポーザーがあれば良かったと思います。
間取り[ ]
- 間取り:1LDK+2S~4LDK
- 住居専有面積:78.48m2~113.83m2
- アルコーブ面積:2.02m2~7.17m2
- バルコニー面積:6.16m2~15.22m2
- ルーフバルコニー面積:29.28m2~37.70m2
- サービスバルコニー面積:3.41m2~5.65m2
- テラス面積:12.14m2~18.81m2
- 専有面積が88㎡からと広々としてゆったりとした空間スペースになっているのが特徴でしょう。
- 広いっていいなと思いました。中にはコンパクトなのが暮らしやすいという人もいるみたいだけど。間取りは田の字基本のシンプルなタイプになるのかな?面白みには欠けるけどそれが一番生活しやすいからだろうかとも思います。さすがに108㎡もあると各部屋の広さ収納もさながらリビングダイニングの広さは文句なしだなと思います。間取りにBasicと付いているってことはメニュープランもありってことだろうか?
- メニュー・プランがあるからこそのベーシックなのかも?この手のプレミアムプラン的なところだと、メニュープランを揃えているのはすごく当然だとは思います。ここだと何もしなくても良さそうではあるけれど・・・
- ベーシックプランがベストのような?これで変えるとしたらリビング横の部屋をきちんとした壁で区切るかどうかくらいしかないように思います。ウォークインクローゼットの部分を動かして居室を大きくしたりも出来るんでしょうかね。間取り図に床暖房の仕切りがないのがちょっと気になりますね。床暖房がないことも想定しないといけなさそうな。
- 100㎡越えの部屋はやはり広々としていそうですね。戸建てと違ってワンフロアなのでなおさら広く感じそう。収納スペースもたっぷりあるので家族で住んでいても広く感じそうプレミアム感があります。ただ、思ってたよりもリビングのスペースが狭いかなも少し広い空間があればよかったかな
- Ktypeのベーシック、良いなと思いました。洋室1はウォークインクローゼットや柱がちょっとでていたりしても、10帖もあれば全く気にならないように思います。洋室2もシューズボックスが部屋に食い込む感じになっていますが、やはり7帖の広さがあるので凹んだ部分に本棚などを置けば気にならないでしょう。洋室3は文句なしにスッキリした長方形なのでストレス無しだと思います。
- ひとこと、広いです。Aタイプだと4LDKで108.30㎡。間取りを見ても、それぞれの部屋にウォークインクロゼットがあって広く感じます。玄関横の納戸も何畳あるんでしょうね。浴室も1620だし・・・。ただ、ウォークインクロゼットが片開の収納になっていて、スライドドアなどにしなかった真意は何なのかなと思ったりしました。洋室2は収納があるせいで、でこぼこ感が気になっちゃいます。
- 各間取りを見てみると平米数が広めなタイプもあったり、程よい広さのもあったりバリエーションが豊かなのが良いですね。ターゲット層はファミリー世帯ですが、DINKS世帯もターゲット世帯に含まれているんでしょう。ペットを飼っているとなるべく広いリビングや広い部屋がいいかと思いますが、ここならゆったりと暮らせそうですし、ペットゲージを置いても狭くならなそうでうらやましいです。
- 注目度は高いんでしょうか?間取りは結構独特だと思います。面積が広くても細長い部屋だと使い辛そうな気もするので田の字や田の字っぽくなってる部屋以外の方が人気が出るんじゃないかと。Etタイプも面白いですね。斜めになってるリビングってどうなんでしょうか。このタイプだとリビングの日当たりは良さげなので色々楽しめそうですかね。
- 個人的にはとても注目しています。
- 間取りの広さもある程度ありますし、バリエーションが豊かなので選択肢が広がるところもいいですね。
- 安くはないけれど、広々とした間取りはいいなと思います。
- 不動産価格が上昇している中で、これからこういった広い間取りの部屋も今よりもっと少なくなってくるだろうから買える人は羨ましいです。
- 100㎡を超えた間取りがあるのは貴重だと思います。Aタイプだと浴室1620。実際見たら、相当広い気がしました。トイレも収納すごそうですし、洋室それぞれにウォークインクローゼットがあります。あと、便利そうだと思ったのは玄関横の納戸で、ネットショップで買ったものをケースでそのまま入れておけそうだと思いました。収納が広いです。
- 今はマンション価格が高騰しているため、どの売主さんもコンパクトな間取り中心で分譲していますよね。そのためゆったりした間取りが希少になり、人気が集中するのだと思います。ニーズは確実にあるのに数が少ないですからねぇ。
- 80~90㎡台のゆったりした間取りに惹かれますが中にはほぼ三角形に近い部屋もあるんですね。居室の形状に干渉するのはリビング・ダイニングだけのようですがこれはかなり家具の配置に悩みそうな間取りだと感じます。
- 三角形の部屋ってEtタイプですよね?あのリビングは18畳以上広さがあるので、そこまで家具の配置は困らないと思いますよ。キッチンに近い側にダイニングセット、バルコニー側にソファなど置けば、かなり余裕はあるかと。広さゆえの、部屋が変形でも大丈夫みたいなかんじでしょうか。
- 三角形の部屋に住んだことがないから、どういう感じなのかが想像つかない。。。なんか感覚が違ったりしないんだろうか。実際に見られればわかると思う。ただ確かに広さはあるので家具の配置自体はそんなに困ることはないかと思われます。
- 台形っぽい部屋は一部だけで、他は基本的には長方形の、よくある田の字タイプの間取りのところが多いようです。変わった形があえてよい、ということもあるかもだけど、リセールとかを考えたら普通の形がいいかもですね…。
- Etタイプのことだと思うのですが上から見ると三角っぽい面白い形をしていますね。部屋自体はいぶつな形ではなく、この形を逆手にサービスバルコニーがあって魅力もありそう。でも、リセールってやっぱりこういう物件はしにくいものなのですか?
- 三角形?台形?の部屋を確認しようと公式サイトに飛びましたがもう売れてしまったのか一般的な間取りしか残っていませんでした。ただの興味本位になりますが間取りを見てみたかったです。
- Htプラン、80㎡あって広そうなので魅力を感じるのですが2部屋がサービスルームなんですよね。普通の部屋とは違う名称ということはなんか訳あり?陽当たりが悪いとかなのでしょうか?
- サービスルームは納戸となっていますが窓がついていても納戸扱いになるんですか?Htタイプを見てみるとリビング・ダイニングに繋がる部屋は窓が無いので分かるとして、共用廊下に面する1室がサービスルームになっている理由が知りたいです。
- たしか、窓からの光が入る量が基準より低いと言ってたいた気がします
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- ショッピング
- ソリオきた山手商店会 徒歩4分/約260m
- まねき屋 宝塚店 徒歩4分/約280m
- LA BRACE(ラ ブラーチェ) 徒歩4分/約270m
- デリカフェ・キッチン 宝塚 徒歩6分/約410m
- エキマルシェ宝塚 徒歩6分/約410m
- パントリーJR宝塚駅店 徒歩6分/約410m
- セブン-イレブンハートイン宝塚駅改札口店 徒歩6分/約410m
- ローソンJR宝塚駅前店 徒歩6分/約410m
- がんこ宝塚苑 徒歩7分/約510m
- サロン・チェサピーク宝塚阪急店 徒歩7分/約520m
- ブーランジェリーアン 宝塚阪急店 徒歩7分/約520m
- G・コレクション阪急宝塚 徒歩7分/約520m
- 宝塚阪急 徒歩7分/約560m
- ソリオ宝塚 徒歩7分/約560m
- 花のみちセルカ(宝塚花のみち商店会) 徒歩10分/約760m
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 宝塚市立川面保育所 徒歩1分/約60m
- 自然幼稚園 徒歩3分/約170m
- キンダーキッズインターナショナルスクール宝塚校 徒歩4分/約310m
- アップ教育企画 個別館 宝塚校 徒歩4分/約280m
- 日能研宝塚校 徒歩5分/約340m
- アクシブアカデミー宝塚校 徒歩6分/約420m
- 明光義塾宝塚教室 徒歩6分/約430m
- 川面ちどり保育園 徒歩7分/約540m
- ファロス個別指導学院 宝塚駅前教室 徒歩7分/約550m
- 武田塾 宝塚校 徒歩7分/約550m
- 京進スクール・ワン宝塚教室 徒歩7分/約550m
- 個別教室のトライ 宝塚駅前校 徒歩7分/約560m
- 英光宝塚駅南保育園 徒歩12分/約950m
- 宝塚市立宝塚小学校 徒歩16分/約1270m
- 宝塚市立御殿山中学校 徒歩19分/約1480m
周辺環境・治安[ ]
- 地域・地区:第5種高度地区(高さ規制15m)
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 病院
- 栗田クリニック 徒歩2分/約120m
- 三村皮膚科 徒歩2分/約120m
- 足立歯科医院 徒歩4分/約280m
- おおた歯科クリニック 徒歩4分/約320m
- アテナ動物病院 徒歩4分/約320m
- ママズケア宝塚 徒歩5分/約360m
- たけなか呼吸器クリニック 徒歩6分/約440m
- こだま病院 徒歩7分/約510m
- 藤耳鼻咽喉科 徒歩7分/約550m
- そりおクリニック 徒歩7分/約560m
- 大門医院 徒歩8分/約590m
- レディース&マタニティクリニック サンタクルス ザ タカラヅカ 徒歩18分/約1400m
- 北摂中央病院 徒歩26分/約2080m
- 金融機関
- 池田泉州銀行 宝塚駅前支店 徒歩7分/約520m
- みなと銀行 宝塚支店 徒歩7分/約550m
- 三井住友銀行 宝塚支店 徒歩7分/約550m
- 尼崎信用金庫 宝塚支店 徒歩7分/約550m
- 三菱UFJ銀行宝塚支店 徒歩7分/約560m
- 公共・レジャー施設
- 宝塚警察署 宝塚駅前交番 徒歩6分/約420m
- 宝塚駅前郵便局 徒歩6分/約460m
- 宝塚市 宝塚駅前サービスステーション 徒歩7分/約560m
- 宝塚市立文化施設ソリオホール 徒歩7分/約560m
- 宝塚市西消防署 栄町出張所 徒歩10分/約730m
- 宝塚大劇場・バウホール 徒歩13分/約1000m
- 宝塚市立手塚治虫記念館 徒歩17分/約1320m
- 宝塚市立文化芸術センター 徒歩17分/約1320m
- 宝塚市立宝塚文化創造館(宝塚音楽学校旧校舎) 徒歩18分/約1380m
- 宝塚市立中央図書館 徒歩20分/約1580m
- 川面池田無患子公園 徒歩2分/約160m
- 川面5丁目公園 徒歩4分/約300m
- 川面公園 徒歩4分/約320m
- 栄町3丁目第1公園 徒歩6分/約450m
- 栄町公園 徒歩6分/約470m
- 栄町3丁目ゆめ公園 徒歩6分/約480m
- すみれガ丘中央公園 徒歩22分/約1760m
- Lacheln(レッヒェルン)ボクシング&フィットネス 徒歩7分/約490m
- フットサルアリーナ宝塚 徒歩10分/約760m
- ナチュールスパ宝塚 徒歩11分/約850m
- フィットネスクラブ ティップネス 宝塚 徒歩12分/約930m
- アークス フィジカルラボ 徒歩13分/約980m
- スハラクライミングジム 宝塚店 徒歩23分/約1,830m
- 宝塚市立スポーツセンター 徒歩35分/約2,730m
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- ジオ夙川公園(検討スレ) | (まとめ)
- ユニハイム エクシア宝塚駅前(検討スレ) | (まとめ)
- Brillia(ブリリア) 夙川高塚町(検討スレ) | (まとめ)
- クレアホームズ キセラ川西(検討スレ) | (まとめ)
- レ・ジェイド西宮北口(検討スレ) | (まとめ)
- シエリア西宮北口 昭和園(検討スレ) | (まとめ)
- ウエリス西宮甲東園(検討スレ) | (まとめ)
- クレヴィア池田(検討スレ) | (まとめ)
- ジオ阪急川西 The Front(検討スレ) | (まとめ)
- ジオ池田室町(検討スレ) | (まとめ)
hyogo/683810/1-75
シエリア宝塚
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 兵庫県宝塚市川面5丁目136-3(地番) |
交通 |
福知山線 「宝塚」駅 徒歩5分 阪急宝塚本線 「宝塚」駅 徒歩6分 阪急今津線 「宝塚」駅 徒歩6分 |
総戸数 | 46戸 |