[PR] スポンサードリンク

プラウドシティ大泉学園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

     
    230行目: 230行目:
      
     
    ==ブログ==
     
    ==ブログ==
    *[https://www.sutekicookan.com/index.php?title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E5%A4%A7%E6%B3%89%E5%AD%A6%E5%9C%92&action=edit お便り返し その522「世帯年収1180万円 3人家族 ブリリアシティ石神井公園アトラスを購入したのですがリセールバリューが心配です」【マンションマニア】(スムログ記事)]
    +
    *[https://www.sumu-log.com/?s=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E5%A4%A7%E6%B3%89%E5%AD%A6%E5%9C%92 プラウドシティ大泉学園(スムログ記事)]
      
      

    2023年2月8日 (水) 21:14時点における最新版

    プラウドシティ大泉学園外観
    プラウドシティ大泉学園外観_2




    物件概要[ ]

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • プラウドシティ大泉学園(野村不動産の発表した数字による)
      • 第1期は、170戸販売で完売としていたが、後に十数戸にキャンセルが出た模様で、
      • 第2期は、当初80戸と発表されていたが、いつのまにか50戸へ削減される。
      • 第3期は、全戸数からイーストエントランス側の戸数を除いた分だから、292−第1期分170戸−第2期分 50戸=72戸の売り出し。完売したかどうかは不明
      • 第4期では、残り全部の100戸と言われていたが、やはりこれまでの販売実績を象徴するかのように57戸に削減。完売したかどうかは不明。ということで竣工の11月中に売り切ることは絶望的となる。
      • 第5期1次(1月中旬)10戸ということで、これまで販売された可能性があるのは最大で、292+57+10=359戸 だたしこの数字は全て完売したことを前提としているが、最小で44戸売れ残っているということになる。
    • 今日も新聞に折り込み入りましたね。毎週ですね。
      • 今日の朝日新聞では、全国の地方公共団体に導入されつつある、高さ制限の記事が大きく扱われていました。やはり練馬区で条例が導入され、既存不適格建築になる前に売り切ってしまいたいところです。
    • 今期で最終期という情報もありますが、そろそろMRも撤去なんでしょうね?
    • プラウドシティ大泉学園は今回の第5期2次で403戸をすべて売ったことになりますよね?ということは、第5期2次が最終期だったのでしょうね。
      • 第5期第2次は5日の夕方に締め切りとのことでしたが、バラの花が付いてない部屋が結構ありました。まだ完売ではないと思います。先着順の部屋もまだ案内中ですし。
    • 今日新たにチラシが入っていましたが、第六期とは書かれていませんでしたが、45戸となっていました。先着順で販売ということですから、これが売れ残りの正確な数字なのでしょうか?第5期2次は44戸でしたから、これも従来のようにキャンセルなどあるかもしれませんから、実際まだ売れ残っている数字は、これよりも多いのでしょうね。
    • でも練馬区南田中のGM杉並の価格から判るようにマンション価格って上昇基調にあるみたいだね。ニュースでやっていたけど練馬区のマンション用地結構な高値で取引されたっていうよ。ローン金利も先行き不透明だし、ここは完成しているのでフラット35でもいけるだろうし。気に入れば、リスクは少ない物件じゃないのかな。
    • 値引き狙って完成物件めぐりしてたけど、結局ここの2次で買っちゃった。奥さんは大満足だし、予想通り南側の開発リスクもなくなったし、まあ良かったかな。いいんじゃない、値引き待ちでも。間取りを取るか、値段を取るか、ひとそれぞれ。でも、ローン組むなら早目がいいと思うけど。
    • そんなにスペース無いから、何も出来ないのでは?今日チラシ入ってましたが、あと45戸ぐらい残っているようですね。売れ残りだろうから、なかなか一度に売り切るのは難しいだろうけど。特に1Fはまだ人入ってませんね。1Fはセキュリティが心配だろうし、1F入るぐらいなら、もう少し金出して戸建てのほうがいいもんね。
    • 3LDKが3,990万円より!練馬区に誕生!!売主からまたメールが届きました。まだ全然売れ残ってるみたい。
    • あと残りの戸数は41戸のようですね。全戸数の1割程度。この1ヶ月の間に4戸売れました。このペースだと、あと10ヶ月ぐらいで完売できそうです!!!野村さんがんばってください。
    • HPでみたら、急に売れてきましたね。あと37戸のようですから、この週末で5戸売れたようです。だいぶお値打ち価格になっているようですね。いったいどのくらい値引きしているんでしょうか?
    • 恒例の金曜日、新聞折込チラシによるとあと38戸だそうです。しかし地元に毎週チラシ入れても効果無いと思うが。どの辺りまでチラシ入れているんでしょうかね?
    • 私が過去に見学したいくつかの物件だと、表向きは入居者の手前、絶対に値引きのことを公に出しません。本気で買いそうな客にだけ、口外しないことを契約する条件に交渉するのが一般的でしたね。買う側も入居するのに値引きのことは言えませんよね。この物件はどうでしょうね。一応23区内だし、野村の割に手頃だし、残り38戸位だとまだ値引かないでしょうね。最後の数戸なら分かりませんけど。(自分の希望価格をもっておくとよいと思います)
    • 220号室は現地のインフォメーションセンターになったそうだ。ということは、この220号室は最後格安で販売するんでしょうね。そこが狙い目かも。
    • HP見たら販売個数39戸となってたけど、何故ここは完売しないのかな。突出して安くはないけど総合的には標準的な物件のように思えるから販売期間を考えると既に完売しててもいいと思えるのだが。書き込みは異常に荒れてる気がするけどね。
    • 1Fと最上階って、そんなに営業は必死なのですか?値引きの話は出ました?
    • 連休の見学者が多いとは思ってたけどやはり売れましたか。うちの親戚のおばさんが金利上昇目の前で購入検討してたんだけど、気に入ってた部屋が急に売れてしまって悔しがってた。こういうのってタイミングだからね。おばさんは値引きの話はなかったって言ってたよ。
    • まだ24戸も残ってるみたいだけど。
    • 別にそんなに早く完売しなくてもいいんじゃないですか?都心でもないし、なんといっても田舎の練馬区だし、駅前でもないしね。もともとぱっと飛ぶように売れる物件ではないでしょう。私は地元出身ですがこの地域が忘れられずに戻ってきてしまいました。生意気ですが、できればこのあたりのよさを理解してくれる方に住んでいただきたいなあ。
      • あんまり値引きされても、正規の価格で買った者はいい気持ちしませんし。このぐらいの売れ残りは当然でしょう。もうモデルルームもつぶしたわけですから、無理しないで売ってもらいたいです。
    • あっ、残り22戸になってる。いつの間に売れたんだろう。
    • 一気に4戸売れましたね。残り14戸。いきなりこれだけ売れるということは、かなり値引きがあったのでしょうか?
      • 全戸モデルルームで、値引きしているんだから、売れるの当たり前でしょ?同じ完売(近い)でもだいぶ違うのでは?モデルルームに入っても周囲の目は冷ややかかも。
    • 残り10戸です。C棟のDゲート、Eゲートに売れ残りが集中しています。価格は4,270万円〜4,470万円です。D−Fの4階角部屋(4,840万円)は売れました。詳しいことはここには書くことができませんが、値引きは可能とのこと。
      • そりゃあ、全室モデルルームなんだから、値引きは可能でしょ?
      • 3500でした。部屋は内緒。
      • 3500ってことは一番安い部屋でも400万以上の値引きか。だいぶ下がってきたね。まぁこれだけ販売に時間かかっちゃうと経費もスゴイだろうから値引いて売った方が結果的に傷は浅いんだろな。3000までいくかな?
    • 2006-07-20現在、完売御礼!
    • 人気のあるマンションなのでなかなか値下がりをしなくて、中古でも少々高いかなと思います。
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 東口に改札できるみたいだけど、完成したら少しは時間短縮するかな?
      • 降りる位置によるが、あまり変わらないね。
      • 東口できるんですか?池袋よりのほうですよね。オズから駅がちょっとちかくなるかな?
    • 一方通行にするのはどうかな?と思ったけど、余計飛ばす車が増えそうですね。せめて、登下校時間等は通行止にするなどの対策が必要かも。地元民は、通行止になってもそんなに不便に感じないと思うし。もう25年以上ここに住んでるけど、この道はほとんど使わないようにしてます。多少遠回りでも、安全第一だと思うので。
    • 白子川(50m)…どこからなんでしょうか?練馬区役所(約900m)…いやこれは有り得んでしょう。びくに公園(徒歩3分)東大泉公園(徒歩2分)…両公園間が徒歩5分ってか?地図はスーパーバリューだがその下の写真は大川ホームセンターだし…和食さとも無いぞーー。
      • HP見てないから確認してないけど、練馬区役所はないんじゃない?たぶん出張所だよ。白子川は50mより近いよね。びくに公園と東大泉公園はマンションを挟んで5分って事かね。地元民は大川って呼んでる人が多いね。スーパーバリューって言いずらい。小さい子供は「大川じゃないよ、スーパーバリューだよ」って訂正するけど。そうそう、みやのくぼの森緑地の表示は、修正されたかな?
      • 練馬区役所(約900m)・・・写真は確かに区役所(本庁舎)の様に見えますね。たぶん練馬区役所大泉東出張所 徒歩 9分(約 700m)の誤植でしょうか。不動産広告って結構いい加減なんですかね?。自分の知らない土地だと気づかないかも。
    • 川幅拡げて車通そうとしている。外環のインターができて、交通量が増加するので、抜け道を造りたいらしい。練馬区は遊歩道とか言っているらしいが、既成事実で車を通すに決まっている。ここのマンションもそうだが、練馬区が区民の意見など聞いたためしなどない。そのうち川の両側はガンガン車が通る道になるよ。
      • 外環出口から直進、川沿いを走って学園通りに至る道路が出来ますからね。既に東映橋までは立ち退きもほぼ終わっていますし。川沿いの環境は確実に悪くなります。これも購入を見送った一因。
    • 特にマンションの西側は道路が細いので、週末などの渋滞でもたもたしていると、へたなやつはここを通るなって感じで幅寄せされます。話題にでている南行きの道路にしろ、北行きの道路(そばやの前あたり)にしろ、慣れていない他府県ナンバーなどの車は困っていることが多いです。もちろん歩行者も必死です。
    • 今日からバス路線が変更になりました。どこにバス停ができたか、まだ未確認ですが。とりあえずホンダの横にバス停を見つけました。狭い道を走るのでバスも小型になりました。
      • 大泉学園駅-長久保間のバス路線です。ホンダの横のバス停は大泉学園駅行が停まります。びくに公園、東映撮影所等のバス停名が書いてありましたが、場所はまだ未確認です。西武バスのHP見てみましたが、路線図はまだ未更新でした。週末調べてみます。

    ちなみにオズ前のバス停には大泉学園駅-和光市駅、石神井公園駅→成増駅、石神井公園駅→石神井公園駅のバスが停まります。

    • 東側エントランス近くにバス停があると便利ですよね。うちは西のエントランスに近いのですが、この間の内覧会の時に駐車場を通って東側に出たらあっという間で、川沿いの道を歩いたときよりもずっと近く感じました。これならオズに行く時はマンション敷地内を通り、東側エントランスから行ったほうがいいかな。駅まで歩くのがちょっと面倒なとき、バス停が近いと助かりますよね。
    • 1時間に2本のバスですから、お年寄りを主とした地域住民の足って感じでしょうか。。但し、休日はOZの通りや大泉街道の大渋滞を考えると、利用する気にはなれませんが。このマンションは横に長い(東映橋-外山橋)ので、どちらのエントランスに近いかによって、かなり変わると思います。メインエントランス寄りならの言う通り、歩いた方がいいですね。
      • 今どきは、お年寄りより若い人の方が歩かないですよ。バス停で待っていたのも若い人達でしたから。(だぶん20代)電車に乗る時も、真っ先に空席にダッシュしてますしね。
      • バスの話題でちょっと盛り上がっていただいて嬉しいです。ちなみに私は普段は大雨でも降らない限り駅まで歩くつもりですが、実家の母が来たときには1時間に2本のバスを利用してもらおうと思っています。最近膝が悪くて駅まで歩くのは厳しいのと、タクシーに乗るのは貧乏性で気が引けるタイプなので。嬉しいのは長久保までバスで行けることですね。あの近くの公園に行ったことがありますが、噴水や遊歩道があってとてもいい雰囲気でした。車は家族が仕事に使うことが多いし、子連れで自転車で行くにはちょっとしんどい距離かなという感じです。
    • オズから大泉学園駅や長久保へ無料バスがありますよ。シネコン側ではない入口前に乗り場があります。(最近利用してないので、なくなってたらごめんない)
    • バスについて、マンションの近くにあるOZの前のバス停から成増・長久保・和光市駅南口にいくバスに乗れるのが便利です。ただ、石神井公園にいくバスがないのが残念です。石神井公園から撮影所前に止まるバスが来るだけに本当に残念。
    • 電車について、西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩で10分少々かかります。規模が大きいマンションなので場所によっては15分くらいかかるかもしれません。
    • 車について、すぐ近くに外環自動車道と関越自動車道のインターチェンジがあってとても便利です。タクシー乗り場がOZ前にあります。
      • 車がなくても徒歩と自転車で十分快適な生活をおくれると思います。
    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • 長谷工が得意な部分はやってるんでしょうね。でも長谷工が中心になって普通に建ててたらいまのプランにはなってなかったように思います。建設費が上がるのに建物を細かく分割したり、傾けたりする必要ないし、階段を内階段にしない。16Fでプランしてたのに、12F,14Fまで下げたりしない。ダブルアウトフレームにアンボンド工法なんてこともしない。コンクリートの強度最大36Nなんて使わない。効率悪いし。既存樹を気合い入れて残したり、植栽にそんなにきを使わない。
    • 南田中のGMは敷地も2倍だが戸数も2倍なのだよね。個人的には大泉の街の方が魅力的ですよね。大規模商業施設が充実していますし、魅力的なお店も多い石泉地区は良いですよ。GMは植栽は多いですが、建物の外観はいわゆる長谷工スタイルに見えます。フラットスラブとはいえ、下がり天井も大きいようです。ここは幹線道路からかなり離れているのも良いですね。ここは正直言ってペアガラスで無いとか仕様に不満はありますがGMも1枚ガラスのようなので互角ですか。。まあ不満は無いレベルでしょう。
    • 現物のマンション1階見ちゃうとね・・・ちょっと厳しいですよね。
      • 1階のどこが問題ありでしたか?
      • どこが特に悪いというのではなく、マンションの一般論です。
      • 2F以上の階に比べて
      • セキュリティ面が不安
      • 日照がよくない
      • 冷暖房効率が劣る
      • 眺望がよくない
      • 洪水に不安点あり(ここは裏に川があるので)
      • 良い点
      • 少しだけ割安
      • 庭がある(戸建ての庭と違い自由度低いので微妙)
      • 地面に近い(地面があると安心な方には良い)  こんな感じだと思います。割安さと地面がメリットですが、一方で特に現物を見た場合、マンションの一般的メリットが体感できないので売れ残った場合は、売れ残りイメージも手伝って勢いで買ってくれる可能性が低いなと考えた次第です。もちろん、1Fが好きな人もいるでしょうけどね。
    • じつは1階好きなんです、でも高層のマンションの1階って上から色々落ちてきそうで怖いなぁ。布団とか植木鉢なんかが落ちてこないにしてもガーデニングの葉っぱや水、洗濯物なんか落ちてきそうですね。昨日みたいな日は風が強かったので注意が必要ですね。
    • 野村は購入者には説明しているはずだが、今度練馬区が導入を予定している高さ制限条例では、このあたりは最高20メートル程度の建物しか許可されないため、このマンションは既存不適格となり、建て直しのときにこのままの高さでは建てられない可能性があるってこと。
      • 高さ制限条例は東京ではあちこち作っているよ。練馬は他の区に追随しただけ。あちこち建築紛争が起きているから条例ができただけ。
      • 条例施行前に、駆け込みで南側の東映にマンション建てる可能性はあるな。長谷工はその手で、調布にマンションを実際に建てているから。
    • ところで昔話題になっていた「住人のための保育園への専用通路」ってどこ?
      • いま作っているよ。
      • どこの部分ですか?具体的にお願いします。まさか、通りに面している誰でも通行できるところじゃないでしょうね?以前マンション住人「しか」使用できない専用通路があると言っていたので。
      • 区役所行って、この通路を誰が作っているのか聞いてみれば?
    • エレベーターの数が9基と、比較的多いのが良い点だと思います。自分は中層階なのでわかりませんが、高層からはスカイツリーが見えるというので、眺望は良いと思います。マンションの前後が川と撮影所に挟まれているので、新たにマンションが建つ気配がないのが安心できると思います。そしてそれが日当たりが良い理由でもあり大変満足しています。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 最下層の1階と最上階を真っ先に進めるところなど、ちぐはぐな勧誘を見えても営業の苦しいところが見て取れる。ただ1階はフェンスを乗り越えれば庭に入られそうなところがちょっと難。エレベーターが特定戸数ごとに区切られている点はいいかもしれんが、将来古くなれば多額のメインテナンス料がかかってくるのは明らか。
    • エレベータ多くても、世帯が多いから、メンテ料安いんじゃないかな?ここは40世帯位に対してエレベータ1基だから。(403世帯で9基)普通の規模のマンションは20〜30世帯で1基じゃないのかな。
    • このマンションはセキュリティが売りでしょ。セキュリティが確保されてなきゃ、マンションの1Fなんて買わずに、普通一戸建て買うよ。マンションだからといっても、値段はそんなに安くないんだし、眺望も悪いんだから、せめてセキュリティぐらい確保されてなきゃ、メリットないよ。そういう意味で言ったんだが。
    • 大規模マンションで人は多いですが、エントランスは広めで行き来しやすいと思います。
    • 世帯数が多く、入退去が多いせいか引っ越しのトラックがマンション前によく止まっています。
    • 駐車場が自走式なのが個人的に良いと思っています。

    設備・仕様[ ]

    • ネットですが快適に使ってます。以前はJCOMのネットを使っていましたが、つなぐネット(マンション用のネット会社)の方が早いし、メールの送受信も早いです。私は近隣住民でしたが、ここは環境もいいし、マンション住民同士の関係も良好です。これだけの世帯がご近所さんってすいごですよね。この周辺も、近所付合いが減ってきていて、挨拶しても返事無しって事も。挨拶を交わせるのは気持ちいいですよ。
      • JCOMなどケーブルテレビのネットは遅いので有名。あまり比較の対象にはならないでしょうねえ。ADSLのほうが遥かに速い。
      • つなぐネットは丸紅、東京建物、三菱地所のマンションデベ3社が作ったマンション用プロパイダ。丸紅が回線を持っているので企業向けの回線を転用しているっぽい。悪い評判は効いたこと無いです。回線が不足したら増強すると言っています。
    • このマンションは、室内の吸気口にフィルターが付いてません。フィルターが無いと、壁の周りが相当汚れると思いますが、誰か対策を教えてください。また、どこで購入したらいいか?教えてください。
      • うちもフィルターを取り付ける予定です。24時間換気扇の説明書にフィルターのことは書いてあると聞いた覚えがありますが、確かではありませんので引渡しのときにご確認下さい。ちなみに現在住んでいるマンションにもフィルターはついていませんが、居住8年でも壁は全然汚れていません。ただ花粉は入ってくるので、新居ではフィルターをつけることにしました。
    • オートロックや防犯カメラ、宅配ボックス、床暖房、二十四時間使えるゴミ置き場など、必要なものは一通りそろっていると思います。
    • インターネットの回線は安定して使えるので便利です。
    • ペット可なので犬を飼ってらっしゃる方が結構います。マンションの川沿いをお散歩をする方が多いです。
    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • ここは平均90m2ぐらいにして、もう少し設備的に充実させてくれていればよかったんだが。グランドメゾン杉並と比べるとかなり見劣りがする。同じ長谷工施行でもこういうことってあるんだね。
    • この各タイプの全ての住戸プランをじっくり見て下さい。特に住戸プランの中の点線が重要です。この点線は下がり天井,梁やダクトが通っている梁型の表示の線です。いくつかの住戸タイプを見ていくうちに,たまに6〜7帖位の洋室の中央付近に点線が有ったら要注意です。洋室の中央付近に点線が1本だったらその部屋の天井の約半分は下がり天井でその部分の天井高さは2.1〜2.2メートル程度です。部屋の天井の半分が低いのです。通常洋室の天井高さは6〜7帖程度で2.4〜2.5メートルです。更にもっとひどいのが6〜7帖の洋室の中央部分に点線が2本平行に書いてある住戸プランです。LDの中央に書いて有るマンションも多々あります。これは部屋の中央付近に大梁,小梁かダクトの梁型が通っている事です。この梁の下端は床から約2メートル程度です。私はこの様なマンションを「ギロチンマンション」と呼んでいます。
    • ギロチンになる理由はダクト及び配管が通る為です。部屋の真ん中に配管かダクトが通っているという事がまず1つの問題点です。素朴な質問なのですが、どうして部屋の真ん中にわざわざダクトを通すのでしょうか?壁の中や部屋の隅のほうに移せないのですか?このダクトはなんのためなのでしょう?次に二重天井の場合、その部分はどうなっているのか?という問題にもぶち当たります。折角「二重天井でリフォームが楽」と業者が言ったとしても、その部分は二重になっているとは限りません。まして、平らな天井とギロチン天井の場合リフォームを考えた場合、ギロチンは明らかに手間がかかります。
    • 『中古価格の査定では立地、広さ、間取りで9割方決まります。が、長谷工さん筆頭に階高を低くし部屋数をかせぐやり方をする業者がよく造る洋室、LDに梁を出しているタイプの物件は別です。この部屋の中ほどにある梁のために査定の際に100万ほど引かれます。査定で100万ということは売値では300〜400万は違ってきます。(築年数もあるので一概には言えませんが)またリフォームの際にもこの梁のために余計にお金がかかります。目先の値段と将来のコスト、相殺するとたいして安くもないんですよこの手の物件を買ってしまうと。』
    • 広いリビングでの中央の梁は配管やダクトを通すために天井を下げてるだけなので耐震強度が上がるどころかむしろ下がりますよ。耐震面で考えるのならリビング中央に梁を造るより部屋の四隅に柱梁を出して天井部の端に梁を出して造る方がいいですね。
    • 確かにここは一部プラウド仕様になってますが、ほとんど完全に長谷工仕様なんですよね。見た目もよくある大規模長谷工マンションです。野村の担当者も言っているように、プラウドとプラウドシティはブランドとしてかなり差があるようです。今感じるのは、ここは東西方向に長い(165m)ため、メインエントランスから屋外共用通路を経て、各住棟へアクセスする構造のため、かなり歩かせられ、時期はかなり寒いですね。横長プランで外部からのアクセス2カ所しかないというのは、設計ミスなのでは?
    • 間取りは3LDKで、一般的なマンションと変わらないと思いますが、リビングは広めです。
    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • リビンオズは、ぎりぎりでやってますからね。店員も地下以外はそんなにいないし、掃除も行き届いていませんね。ダイエーよりも経営改革が遅れているのではと思わせるほどなんかのんびりしてますね。危機意識がゼロ。ウォルマートはそのうちしびれを切らして、ここもそのうち駅前の西友のような運命をたどるのでは。
    • 東口には何かできるんでしょうか?コンビニぐらいですかね。
    • 北口の西友が東口に移転するらしいですよ。毎週チラシが入りますが、一階と最上階が捌けないようですねぇ。
    • 昨日「さと」の前を通ったら、閉店したと知らずに来ている方々がいました。次は回転寿司「くら」になるようですね。
    • 「さと」っていつ頃できたんだっけ?さすがにアスベストは大丈夫だと思うけど、下校の小学生がホコリ浴びてました。工事の人はもっと浴びてました。スティーブマックィーンみたいになったら大変。
    • 商店街?刺身?興味ありますね。鶏肉の専門店などもあればいうことないんですが。地元小売店の情報もどうぞよろしく。
      • 購入者ではない地元住民です。OZで買い物する事はほとんでないです。駅前商店街やSVでの買い物が多いです。多分越されて来る方々もOZの利用頻度は低くいのではと思います。これといった売り(品揃え・価格など)がないのが最大の欠点でしょうか。個人的にはあっても無くてもいい…というより無いほうがいいです。土日の東映通りなんて大変な混雑でウンザリですから。昔はのどかな通りを知っているだけに。でも新しい住民の方々は歓迎ですよ。大泉ってそこそこ便利でそこそこ不便で、でもって自然も残っているような残っていないような。
      • 少し駅前は混みあっていますが、住宅街はいいところですね。商店街が発展すると楽しそうです。
      • 焼肉用の肉は光が丘のIMAで購入しています。スーパーバリューの先にある「さかがみ」も他の店にない品揃えなので利用しています。ちょっと高いですけど。
      • 私はさかがみで小川軒のハンバーグをよく買います。高いですけど、おいしいですからね。なかなか売ってないんですよ。品揃い的には池袋の西武の地下2階をイメージしてもらえばいいでしょうか?いつも空いてるんですが、大丈夫かな?と思ってしまいます。
      • 木曜日に雪降るかもしれないね。スーパーバリューはまたスコップ売り切れちゃうかなー。最近、近所付合いがなくなってきたせいか、駅までの道、雪かきしてない家が多くなった。昼間日陰になる道の前の家は特にやって欲しいなー。年配の家庭もあるから、近所の人がやってあげればいいんだけどね…。
    • 以前その周辺に住んでいたころは毎週買い物してたし、今でも月1程度は行くけどね〜。食料品売り場の魚の干物を売ってる店や漬物屋ではよく買いますよ。サカガミもよく行きましたが、駐車場が狭くてとめにくかったですね。店の雰囲気は好きなので引っ越したら自転車で行こうっと。スーパーバリューの近くにある回転寿司は評判いいらしいけど、週末はすごく混んでるね。
    • 回転寿司、銚子丸でしょ?たしかに混んでるね。個人的には店員がでかい声でうるさいから嫌いだなー。外環の方から右折して駐車場に入ろうとする車うざいよね。Uターンして、外環入口手前の入口から入れば楽なのに…。雪は確か年末降ったんよね?2回位。雪だるま作ったよ。
    • 石神井公園のクイーンズ伊勢丹もいろいろあって便利です。ちょっと高級なスーパーのイメージです。買物後は、すぐそばのバス停から成増駅南口行(又は練馬車庫行)に乗れば、シネコン前に停まります。15分位かなー。ちなみに成増町行は停まらないので注意です。
    • 北口のタイ料理とオズのインド料理に時々行きます。値段の割には本格的でうまいと思うんだけど、もしエスニックがすきなら引越し後にどうぞお試しあれ。小さいお子さんのいる方。夏は和光市との境にある樹林公園の噴水で水遊びできますよ。とにかく広い!石神井公園や井の頭公園のようにごちゃごちゃと人がいなくて私は好きです。
    • おすすめのスーパーは一番近くにある『リヴィン、通称OZ』でしょう。食品から生活用品、家電まで一通りそろいます。施設内に『ユニクロ』や『ABCマート』等が入っています。
      • 食事処は駅前に集中していますが、OZの中に一応レストラン街があり、OZの前の『TJOY』の施設内に『叙々苑』があります。
      • 本格的なハンバーガーを提供している『ブッチャーズテーブル』というお店がOZの近くにあります。ハンバーガーショップのチェーン店は近所や駅近くにもありますが、手作りで肉のうまみを存分に堪能したい人にはこのお店がおすすめです。バーガーもドリンクもアメリカサイズでとても満足できます。
    • マンションから徒歩で10分くらいのところには『スーパーバリュー』というホームセンターがあります。
      • こちらの近くに『くら寿司』があり、そこは人気で休日などは大勢の人でにぎわいます。*大泉学園駅前のライフが評判良いです。
      • 同じく近くに『平城苑』という焼肉屋があって、少し値段は張るのですが、とてもおいしいです。
    • マンションから自転車で5分くらいのところに『JA』があり、地元練馬の新鮮な野菜や花などを購入することができます。季節によっては幻の大根と言われる練馬大根のたくわんを販売しているので重宝しています。収穫祭などのイベントもよく行われています。
    • スイーツ関連ですが、OZの近くに『おだふじ』というケーキ屋さんがあり、そこはテレビでも何度かとりあげられていて平日でも行列ができる人気のお店です。リーズナブルでおいしいです。よく売れているのはシュークリームでわざわざ遠方から買いに来る人もいるくらいです。
    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 学区は当然全て杉並。徒歩2-3分の八成小学校。税金は、土地の比率に応じて案分して練馬区と杉並区に徴収されます。高さ制限が練馬側にかかればそこの敷地には有効になりますね。立て替え時は特例が適用されて同じ高さまではOKになる可能性ありです。ただし、ここは敷地が大泉の2倍ほどもあり、余裕があるので高さを下げても同じ戸数の維持は可能でしょうね。
    • ようやく建築中の区立保育園の全貌が明らかになりましたね。しかしそれにしてもなんとも中途半端な建物ですねえ。建物の設計費用はマンション業者持ち、建物の建設費用は練馬区持ち。だからマンション業者はタダ働きなんで、適当に設計して、こんな陳腐な保育園になったんだろうな。印象としては、保育園児レベルの下手なパッチワークといったところ。建物自体になんの調和も感じられないし、建物自体がそんなだから、周囲の建物ともマッチしてないしね。特に建物の真ん中あたりの屋根からつきだした部分、あそこってなんか広告でも出して金でも稼ぐの?って感じですね。
      • 確かに、保育園の建物、もっとマシなのかと思っていたが。
    • 戸数多いし、途中で反対運動やら保育園のこととか話題にあったからじゃないかな。あとロケーションは悪くないけど、マンションの周辺の道がちょっと狭いかな。まあ売り切るのも時間の問題でしょ。
      • 敷地内に保育園があるのは共働き夫婦には便利だね。しかも区立保育園だから経済的にも助かるし、安心して預けられそう。プラウド住民優先枠とかあったらいいのに。
    • 保育園出来ましたねどこがマンション専用通路なのでしょうか?
      • マンション住民専用なんて誰も言ってないんですが。野村不動産が練馬区に要求して作らせた通路です。その通路のためのスペースを作るために保育園の設計がだいぶ変更されたことは、この保育園を設定した設計事務所の人間も言っています。さすがに野村+長谷工はだいぶこの問題が騒がれたので、目立たないようにしたようですが。この通路については、野村不動産がよく事情を知っています。練馬区と行った会議の議事録も公開されています。興味があったら野村不動産に直接経緯をきいてください。
    • このあたりは公園が多くて保育園や子育てしている人には良い環境ですよね。川沿いの道でも自転車や三輪車の練習をしているお子さんがいて、ほほえましく眺めさせてもらっています。
    • 練馬区はいまだに保育園建設の説明会を開かないな。夏休みがかかっているからだろうが、このまま保育園建設を強行したら、また反対運動が起きるよ。保育園問題で練馬区が説明会を開きたくても開けない理由はいくつかあるが、
      • なぜ保育園内にマンション住民用通路(保育園敷地全体の1/3もの割合にあたる)の建設を野村不動産の要望をそのまま受け入れて、建設を認めたのか?(この通路は、保育園建設の設計が開始される前から設置が決まっている。保育園の設計の必要性から生じた通路ではない。)
      • 練馬区の説明では、新設する保育園の50名の定員のうち、27名はマンション住民の子供をいれることを前提にしていることを明らかにしています。2億円使うんだったら、もっと他の人も通いやすい保育園を作るべきですね。それにこの保育園は後にこの地域で子供が少なくなったら、すでに別の目的に転用することも、練馬区と野村等のデベが協定書で取り決めていますが。その時もマンション住民に配慮する条項が入っています。なぜ区立保育園なのに、そこまで練馬区がデベロッパーに便宜をはかるのかわかりませんね。
    • マンション住民用27名って少ないですね?マンション住民以外の人は通いずらそうですからね。反対運動してた人じゃなくても、そう思われそうだし。ちなみに保育園に反対した理由ってなんでしょうか?過去のを読んでも、いまいちわかりずらいです。具体的にわかりやすくお願いします。個人の感情的な理由はわかりずらいので…。税金がどうのこうのもいいです。税金の無駄使いはいっぱいあるので。あくまでも具体的にわかりやすくでお願いします。
      • そんなことはないでしょう。予測だけのいい加減な意見ですから。結局家の目の前に保育園が建つのが嫌なだけだよ。
      • 保育園に反対している理由は、ここの土地は、建築指導要綱によれば、大規模マンションの際に供出される3%の土地は、公園として利用されることが規定されていて、、保育園は本来は建てられらない。それを野村不動産と練馬区が裏取引してここに保育園を建てたのが反対の理由だよ。大規模マンションの際に供出される3%の土地についてのルールを知らないなら、練馬区の土木課にきいてくれ。
      • つまり練馬区が自分が決めたルールを恣意的に運用しているというのが、反対の理由だよ。でも保育園さえできればいいと思っている人にはどうでもいいんだろうけど。民主主義はご存じのように過程・ルールが重要なはずだが、結果だけしか見ない人には理解できないだろうよ。
      • マンション住民用27名って数字は、練馬区の保育課の予測している数字だから、なるほど、これが住民優先の入園枠と勘違い?されたんですね。予想される入園者と、マンション住民優先入園枠ではかなり意味が違います。認可保育園で一部の住民に優遇措置があるのは考えられないので、変な話だと思っていました。
    • 小中学校の越境入学の条件が緩和されそうな雰囲気ですね。詳しいことはわかりませんが、指定校より近いところに学校がある場合にも越境が認められるとか…。ここはどうなんでしょうか。北小はちょっと遠いですが、近くに別の小学校ってありましたっけ?
      • 以外に近いところに小学校があるんですね。登下校の安全を考えると少しでも近いところのほうがいいのではと考えたり、それとも近所に友達が多いほうがいいのか、悩ましいです。
    • 保育園はマンション施設内にあります。
    • 学校で有名なところは学芸大附属大泉小中学校と都立大泉高校があります。
      • 大泉高校は中高一貫教育となり、大変人気の学校になりましたが地元から通う人がやはり多いです。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 大泉町から引越した者です。大変快適に生活しています。景色もいいし、車の騒音も聞こえないし、設備も最新で満足です。ネット速度も全然問題なしです。駅までの距離もちょうどいいですね。あんまり近すぎると騒々しいし、汚いですからね。適度な距離はいい運動になります。エレベータが狭いのはマイナスかな、荷物を運ぶの大変でした。
    • びくに公園から東映橋まで歩いてみましたが、用地確保は既に終わっていますね。団地の工事も間もなく終わりそうですし、となれば残りはこのマンション沿いのだけです。着々と既成事実を積み上げているという感じですね。
    • 私は地元出身ですが、結構地元出身の方がいらっしゃいます。この辺は環境が良いので、離れたくない人が多いのかも。あと、この辺は車の騒音が結構あるんですよね。週末は渋滞するし、道が狭いせいか、夜中でもサンキュークラクション多いし。ここだと、全然気にならないですね。設備も最新の物が多く満足しています。駅までの距離もちょうどいいです。住民同士の関係も良好ですね。小さな子供も元気にあいさつしてくれますよ。
    • 満足な買い物が出来て羨ましい限りです。駅までの距離もちょうど良いですか。自分が見に行った時には坂と距離が気になりましたし、道も狭いと感じましたが慣れれば気にならないんですかね。東映は気にならないんでしょうか?
      • 駅までは、私の足で10分かからないです。(メインエントランスから)ただし、パンフレットに載っているルートではないです。坂や道の狭さは気になった事はないですが、どの辺の事でしょうか?東映は音が気になる事もありますね。昼間は何か作業している事もあるし、駐車場も隣接してますからね。ただ、向いのビルの屋上でボウケンジャーの撮影をしていたり、駐車場で来年公開の映画を撮影していたり、何か得した気分にもなります。
      • 坂・道幅はメインエントランスから真っ直ぐ南に歩いた場合のことです。ゆるやかな坂なのですが歩道も無く、車が通ったら立ち止まらないと危ないです。弁天池の方から駅に向かえばいいんでしょうけどね。東映ですが、屋上の撮影が見えるってことは恐らく高層階ですね。それならば景観も良くて問題無いでしょうが、低層だとどうでしょう。確かに撮影風景に出会うと得した気分になりますね!
      • あの道は危険ですよね。車も対向車が来る前にと、飛ばしますし。特に朝は駅へ向う車で殺気立ってますよ。私は昔から徒歩はもちろん、車でも通らないようにしてました。(結構遠回りになっちゃいますしね)うちは高層階ではないですよ。向いのビルといっても結構離れていて、見上げて見える感じです。(撮影してるなって分かる程度です)駐車場の撮影はどこからでも見えると思いますよ。(1階は?)
    • 外環自動車道や関越自動車道が近くにあるせいか、車の往来が結構あり、事故もたびたび起きているのでそこは気を付けたほうが良いと思います。付近の道は休日になると渋滞が起きやすいので、車で出掛ける際は注意をした方が良いです。
    • 治安は比較的良いと感じます。
    • マンション前の川沿いの歩道には桜並木があり、春になるととても綺麗です。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • 練馬が80%なのに住民票・学区は杉並。全く持って“謎”の“グランドメゾン杉並12%”
      • 練馬区が区民に勝手に区の土地を杉並に売ったということでよろしいでしょうか?当然住民票=住民税だから、本来得られる税の徴収を放棄したということですね?まあ知恵の回らない練馬区らしいところです。公務員の偏差値が杉並以下なのは仕方ないですが。
      • 不思議なんですよね。(土地は民間所有だから練馬区が杉並には売れませんが。。)

    なんで敷地の90%が練馬区南田中なのに住民票が杉並とは?学区は?税金は?高さ制限条例は?区が跨っていることで、将来ややこしいことにならなければいいですが。ところで練馬区が杉並区との境界に近い南田中に図書館を新設するみたいです。これも?

      • 本当に不思議ですよね。
      • グランドメゾン杉並の件は、プラウドシティ大泉学園の反対運動で懲りた練馬区が、区内にほとんど建てられるこのマンション建設のトラブルを嫌って、その問題をそっくり杉並に押しつけたという噂もあります。練馬区ならやりかねませんな。
      • 2つの区に跨っていたら両方の区の規制を受けることになりませんか。
    • 一戸建てでもそうですが、建物の入り口がどこにあるかが重要なようです。グランドエントランス、パークエントランスなど人の出入り口はほぼ杉並区側ですな。ま、最寄りが井荻駅、下井草駅なのである意味自然とも言えますが。そもそも移転した育英高専も住所は杉並区井草でしょ。
    • 都営住宅の所の河川工事は完了するみたいですね、やっと車が通れるようになるなー。ところでマンション前の部分はいつ着工するのかな?車道とかどうなるか知ってる人いますか?
      • 大泉インター出口からそのまま直進の車道が出来ます。
    • 東京の第四建設事務所は、川を4メートル南へ下げるって話しだ。ということは、桜も伐採なんだろうな。遊歩道は消滅。
      • 桜は全て伐採の計画でした。(いずれ道路が通るので)しかし周辺住民の声でやむを得ず(その場しのぎの対応で)植え替えただけです。結局は伐採されてしまう運命なのです。
      • 遊歩道は無くならないですよ。川と遊歩道の間の空地分、川をずらすだけです。歩道は広くなっても車道にはなりません。車道にしても先までつながらないと意味ないし。まあ、いつ工事開始するかわからないですけどね。
      • でもこれまでの例だと着工できるところから先に作っていくよ。そのために都営住宅のところはもう道拡げているわけだし。外環と違って別に途中だけ開通してても使えるからな。ところでマンション住民はこの桜の木伐採+道路計画には反対ですか?今さらマンション住民が環境悪化などと言うのもなんだかなですが。しかし行政は、住民になんの情報を与えないで強引にやりたがりますな。反対運動の焦点とすべきは、桜の木伐採反対でしょう。これなら環境保護派の賛同も得られやすい。伐採するののがわかっていて桜をわざわざ埋め戻すなんて、行政の偽善的なやりかたは反感を買うよ。
    • 川沿いの遊歩道部分は供出された土地ではないのですか?私はあれも公園と同じではと思いますが。
      • 川沿いの遊歩道部分は供出された土地ではないですよ。法的な「供出」は、所有権譲渡を伴いますので。
    • 大泉学園北口の再開発計画があるってきいたんですけど、本当でしょうか?どこを見ればわかるでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか。
      • すごい計画ですねー。実現すれば北口だけでなく、駅周辺全体がかなりいい感じになるでしょうね。アニメ通り?ってなんでしょうね・・・。ちょっとイメージがわかなくて。でも、北口再開発計画があるということは、OZや東映周辺の商業施設は当面は維持可能かな?
    • 近くに秩父や奥多摩から流れてくる地下水を汲む施設があって、そこは大泉名水会が管理しているのですが、名水会に入会していない人でも事務所前にある水道から水を汲むことができます。その水は、水の粒揃いという指標で世界で二位に入るらしいです。自分もよくそこでお水をいただくのですが、たいへんにまろやかでそのまま飲んでも、お茶やコーヒーを入れてももたいへんおいしくいただけます。
    • OZの前にはTJOYがあり、いつでも映画を楽しめます。席もすいていることが多いのでとても快適に見られます。東映撮影所や東映アニメーションスタジオがすぐ近くにあります。近日、アニメーションギャラリーがオープン予定で、ショップもできるそうなのでとても楽しみです。
    • 金融機関は大泉学園駅前に集中していますが、郵便局がOZの近くにあり、三井住友銀行のATMがOZの敷地内にあります。
    • 病院も駅近くが多いですが評判のよい病院が多いと思います。総合病院は西武池袋線高野台駅近くの順天堂病院に通う人が多いと思います。

    その他[ ]

    • 「プラウドクラブ」の機関紙「PROUD」5月号を見てビックリ!都内の今後の分譲物件が、「これだけかいっ?!」っていうくらい少ない!東京のマンション用地は減ってきているとは聞いているが、ここまでとは。三菱地所は都心中心に続々と出してきているのに。そもそも野村は高級物件のデベでは無いので都心の地価が上がれば供給は減る。三井や東急みたいにコンスタントに億ションを供給しているところとは違う。ということで、このプラウドシティ大泉学園に営業を集中しているらしい。


    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    プラウドシティ大泉学園

    物件概要
    所在地 東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
    交通 西武池袋線「大泉学園」駅から徒歩11分
    総戸数 403戸
    [PR] スポンサードリンク