[PR] スポンサードリンク

階段の設置場所(一戸建て)

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

     
    21行目: 21行目:
     
    *しっかりした断熱材を使った高高であれば、リビングイン階段でも快適に過ごせるのですね。やはり建売には手を出すべきではないと・・・
     
    *しっかりした断熱材を使った高高であれば、リビングイン階段でも快適に過ごせるのですね。やはり建売には手を出すべきではないと・・・
     
    **昨日ハウジングセンターに行ったんだけどリビング階段の家を見てたら係りの人?がリビング階段は見た目が人気だけど、もしいつか家を売却するならオススメしませんって言われた。何故かと聞いたらリビング階段だと査定額が一気に下がるからと...。やっぱり冬場の寒さとか暖房が効きにくいとかあるみたい。あと4.5畳の部屋も査定時に下がるって。(これは他のHMも言ってた)広さ的に使い勝手が悪いからみたい。まぁこれは売却する可能性がある人のみの話みたいです。
     
    **昨日ハウジングセンターに行ったんだけどリビング階段の家を見てたら係りの人?がリビング階段は見た目が人気だけど、もしいつか家を売却するならオススメしませんって言われた。何故かと聞いたらリビング階段だと査定額が一気に下がるからと...。やっぱり冬場の寒さとか暖房が効きにくいとかあるみたい。あと4.5畳の部屋も査定時に下がるって。(これは他のHMも言ってた)広さ的に使い勝手が悪いからみたい。まぁこれは売却する可能性がある人のみの話みたいです。
     +
    *リビング階段は暖かい空気が上の階に逃げていかないような工夫が必要になるようです。階段の前にドアをつけて仕切れるようにするといいみたいです。私が参考にしたサイトを載せておきます。
     +
     http://myhome444.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
      
      
    28行目: 30行目:
     
    **どちらがいいかというのは一概に言えないとは思います。うちは吹き抜けのリビング階段です。採光もとれるし手すりにこだわったので家族のお気に入りの場所になっています。でも正直吹き抜けではないリビング階段はかえって暗くなる原因にもなるし 煙突効果で1階の暖気やにおいが2階にぬけてあまりよくないのではないでしょうか。この対策のため、入り口に扉をつけている方もいますが・・。かといって玄関からすぐに階段の家は2階の廊下まですごく寒い感じはします。換気のためドアの下が少し開いている(アンダーカット)ため、廊下が寒いのは居室の空調代にも響くかもしれません。一番いいのはいろんな完成見学会に行って、実際に見てみるのがいいとは思います。階段で気をつけることは踏み板の幅、蹴上、蹴込です。踏み板25cm、蹴上18cm、蹴込3cmあたりが上り下りしやすいようなので その辺も気にして間取りを作ってみると階段事故の可能性が減ります。しかし、緩やかな階段は当たり前ですが面積がいるので間取りとの兼ね合いが難しいですね。
     
    **どちらがいいかというのは一概に言えないとは思います。うちは吹き抜けのリビング階段です。採光もとれるし手すりにこだわったので家族のお気に入りの場所になっています。でも正直吹き抜けではないリビング階段はかえって暗くなる原因にもなるし 煙突効果で1階の暖気やにおいが2階にぬけてあまりよくないのではないでしょうか。この対策のため、入り口に扉をつけている方もいますが・・。かといって玄関からすぐに階段の家は2階の廊下まですごく寒い感じはします。換気のためドアの下が少し開いている(アンダーカット)ため、廊下が寒いのは居室の空調代にも響くかもしれません。一番いいのはいろんな完成見学会に行って、実際に見てみるのがいいとは思います。階段で気をつけることは踏み板の幅、蹴上、蹴込です。踏み板25cm、蹴上18cm、蹴込3cmあたりが上り下りしやすいようなので その辺も気にして間取りを作ってみると階段事故の可能性が減ります。しかし、緩やかな階段は当たり前ですが面積がいるので間取りとの兼ね合いが難しいですね。
     
    **階段の角度を上手くやればLDK経由の階段設置でも何とかなるのかなと個人的には想像していますが実際の間取りを見ないとわからないですねえ。階段の場所自体は奥様に賛成です。本当に顔も見ずに部屋に行ってしまうようになりますよ、汗。もちろん全てのお子さんがそうだというわけではないのですが、いろいろ住まいの中での将来のコミュニケーション環境を考えれば、念の為でもそうしたほうがいいのではないでしょうか。
     
    **階段の角度を上手くやればLDK経由の階段設置でも何とかなるのかなと個人的には想像していますが実際の間取りを見ないとわからないですねえ。階段の場所自体は奥様に賛成です。本当に顔も見ずに部屋に行ってしまうようになりますよ、汗。もちろん全てのお子さんがそうだというわけではないのですが、いろいろ住まいの中での将来のコミュニケーション環境を考えれば、念の為でもそうしたほうがいいのではないでしょうか。
    **リビングにスタディスペースを設けてそこで勉強する習慣をつけさせる。子供には、そのほうがいいそうです。子供部屋も小さくできる(ベットがおければOKなので4畳でもいい)階段もリビングの外に出せて冷暖房の効率UP。子供部屋の冷暖房費もおさえられる。そういうプランもあるようです。リビング階段でも可能ですけどね
    +
    **リビングにスタディスペースを設けてそこで勉強する習慣をつけさせる。子供には、そのほうがいいそうです。子供部屋も小さくできる(ベットがおければOKなので4畳でもいい)階段もリビングの外に出せて冷暖房の効率UP。子供部屋の冷暖房費もおさえられる。そういうプランもあるようです。リビング階段でも可能ですけどね。
     
    **玄関入ってすぐの階段はできれば避けたいですね。休みの日や朝は特に、家族がパジャマでウロウロしているので そんな時にお客さんが見えた時は困ります。私の理想としては、2階はもちろん、お風呂や洗面所もリビングを通ってからしか行けない方が良いです。その方が、家族の動きがわかりやすいので、何かと便利です。リビングには家族が集まりやすいので、尚更、リビングを通ってから2階へ上がった方が都合が良いです。階段部分に扉をつけると暗くなりやすいですが、気になるのでしたら、天窓を付けられたり、階段上がってすぐに窓を設けると明るくなります。
     
    **玄関入ってすぐの階段はできれば避けたいですね。休みの日や朝は特に、家族がパジャマでウロウロしているので そんな時にお客さんが見えた時は困ります。私の理想としては、2階はもちろん、お風呂や洗面所もリビングを通ってからしか行けない方が良いです。その方が、家族の動きがわかりやすいので、何かと便利です。リビングには家族が集まりやすいので、尚更、リビングを通ってから2階へ上がった方が都合が良いです。階段部分に扉をつけると暗くなりやすいですが、気になるのでしたら、天窓を付けられたり、階段上がってすぐに窓を設けると明るくなります。
     
    *リビング階段より玄関ホール吹抜け階段のほうがやばいよ。どの家も寒い。リビングが暖かいほど廊下の寒さに驚く。あれしたいなら全館空調がいいよ。
     
    *リビング階段より玄関ホール吹抜け階段のほうがやばいよ。どの家も寒い。リビングが暖かいほど廊下の寒さに驚く。あれしたいなら全館空調がいいよ。
     +
     +
     +
    ==リビング階段の長所短所を教えてください==
     +
    *リビング階段+吹抜ありですが、2階リビングなので、冬でも快適です。1階は寝室等、区切られた空間ですが、2階はドドーンと間仕切り無しの一続き。8畳分、4mの吹抜もありますが、日当たりが良いせいか、日中は暖房要らず。夜8時ごろから少し冷えてきてエアコンか床暖をちょっと入れる感じです。夏も通風計画をしっかりしたので、窓さえ開けておけばクーラー要らずです。
     +
    *長所は部屋を広く取れるところでしょうか。短所は暖房が効きづらく冷気が下りてくるところです。我が家ではリビング掃き出し窓と同じカーテンで階段入口を被っています。暖房の効きも良くなり、冷気も感じなくなり、すごく素敵で快適な空間になりました。
     +
    *リビング階段は寒いです。ただし、リビングに吹き抜けがあり、シーリングファンを回してエアコンの暖気を家中に回して均一の温度にできればそれほど寒くはないです。つまり高高構造でエアコン充実の家ならリビング階段は快適なものになります。
     +
    *冬は寒いですよ。冷気が下りてきます。階段入口にドアか、オープン階段なら天井までのスライディングドアなどで仕切れるようにしたほうが絶対良いです。夏はまだ未経験ですが、冷房能力がしっかりしていれば熱気は2階に上がるので大丈夫だと思います。吹き抜けや勾配天井などがあるかどうかによっても変わるので、一概には言えないと思います。
     +
    *リビング階段、吹き抜けが6畳くらいなので階段スペースも入れると8畳くらいあります。
     +
    **メリットは開放感があり、家中が同じ温度で快適です。明るいし、見上げると3階子供部屋まで見上げることが出来ます。階段下収納が3方向から取れるので使いやすく無駄がない。無駄な廊下スペースが少ない。
     +
    **デメリットは壁が少なくなり電気スイッチやコンセントなどつける場所が難しい。音が響く(高気密高断熱のせいでもあると思う)。夫婦喧嘩していても顔を合わす回数が増える(仲直りは早くなるからメリットか?)子供用(ペット用も)ゲージが付けにくい。
     +
    ***我が家は良かったですよ。結局は間取りと性能と好みでしょう。
     +
    *リビング階段は長所と短所が表裏一体ですね。 全館の風通しや冷暖房を前提とすると向いていると思います。うちの場合は、各階1台のエアコンで全館をまかなっています。ただ、効率の良いエアコンの設置場所などは要検討です。真冬は冷えないように深夜電力で1階リビングの暖房を徐行運転させてますが、それだけで2階の明け方の寒さは、それまでの賃貸の時と比べものにならないくらい楽になってます。逆に局所を冷暖房したいという場合は向かないですね。階段からのコールドドラフトもないとはいえません。解消法は、階段上の2階用のエアコンを運転させてます。結局、ライフスタイルや家の仕様が全館冷暖房向きならリビング階段も好みによっては有りだし、そうでなければやめるという選択もありだと思います。うちの場合は多少のデメリットがありながらも、空間の広がりや、逆にリビング階段だから享受できる風の流れのメリットの方が圧倒的に大きいので今の間取りで良かったと思っています。
     +
    **ウチはリビング階段に半透明の引き戸つけました。引き戸を開けると1階に冷気が降りて来るので付けて正解だと思います。
     +
    ***戸を付けて解決するような造りということは、大体プラン想像できるけど 開放感とかは得られてないような造りってことよね。だったら最初からリビング内階段じゃなくてリビング経由階段でよかったってことよね。
     +
    *長所:玄関~2階の通過がLDKのどこにいてもわかること。
     +
    *短所:2階から下りて来て1階洗面や浴室に行くときも、リビングからわかること。
     +
    **これらを長所短所と考えて、プランを考えました。前提としては、延床30坪程度の総2階狭小住宅で、2階は居室や納戸 1階はLDK20帖くらいと浴室洗面など トイレは1階を来客&家族用、2階は家族専用として二つつけました。 妻のリビング階段要望が強く、「L・D・Kのどこからでも階段上り下りが見える」というふうにしました。廊下で階段とリビングを分けるため本来壁で仕切ってドアをつけるところを大きな開口にした感じです。「リビングに階段がある」という感じではないですが、妻の要望は十分に満たし、私が心配した空調効率も開口上部の壁を下ろすことで、まあ満たすことが出来ました。リビングもさらに広さが感じられます。もし将来子供が不満を言ってきた場合にも、DIYでスクリーンをつければOK、と安価に対応できるようにしました。今はまだ全然問題ないですが、子供たちが年頃になるとどう言って来るかはわかりませんから。
     +
    *うちは設計士さんにリビング階段を勧められましたが、家族と話し合った結果で変更をお願いしました。設計士さんいわく「階段を中心に、部屋を移動するといった動線の中にも家族間のコミニュケーションといった目的を・・・うんぬん」といった感じの理屈でした。ですが、家族の間では「家から帰って直ぐ2階へ行けない」「用がある訳でもないのにいちいちリビングを通り抜ける必要を感じない」「階段無いほうがリビングも広いんじゃない?」といった意見でした。見せて頂いたCGでは、吹き抜けもあり見栄えも凄く良かったんですが、実際に生活をするという事で考えると、そうする事が必ず良い、といった訳でもないみたいです。結局はモデルハウスのように、魅せる家、といった目的なら適う形なのかもしれませんね。
     +
    *我が家はリビング吹抜けのリビング階段。高高全館暖房なのでリビング階段のデメリットはないし、吹抜けの2F南にFIX窓を配置したから開放感や採光は抜群。
     +
    **高高とは新築時数年の話で、一条の例を見ても分かるようにC値及び伴うQ値は経年と共に悪化してしまいます。私も一条で建てられた方の経年劣化のデータを見てショックを受けました。10年単位で新築に建て替えれる人以外は高高だからリビング階段というのは、あまりにも安易すぎると思います。
     +
    *うちは、リビングのまわりに廊下があり その間に階段があります。階段を降りたところにはホール半畳ですが、入口をリビング側に付けました。まーおしゃれな感じなのと、リビングの明かりが入るのでいい感じですがエアコンの熱が逃げていきます。廊下側に入口をつければ、リビングが広く使えたと思います。リビングから階段への動線分と動線の奥が物置にあと、リビング通るのはうざいですね。
      
      
    87行目: 110行目:
     
    **地域にもよるのでは?東京都内とか暖かいので、1階床暖エアコンで、1月、2月充分家中快適でしたよ。3月下旬ぐらいからはエアコン不要だし 勿論、断熱良ければ良いほど、光熱費安くなるのでしょうが、もとより光熱費がさほどかかって無いので、金額にすると、Q値1あたり年間で1万程度の差でしょうか?  
     
    **地域にもよるのでは?東京都内とか暖かいので、1階床暖エアコンで、1月、2月充分家中快適でしたよ。3月下旬ぐらいからはエアコン不要だし 勿論、断熱良ければ良いほど、光熱費安くなるのでしょうが、もとより光熱費がさほどかかって無いので、金額にすると、Q値1あたり年間で1万程度の差でしょうか?  
     
    *リビング階段の家に1年住んでみて、デメリットは唯一、音だった。よく言われる寒さについてはウチの場合、なぜか全く問題にならなかった。多分リビングが高天井なんで、リビングが2階まで丸ごと一部屋という感じだから 冷気が降りてくる感じがしないんだと思う。暖房が上に溜まり効率悪いかと思ってシーリングファンもいい奴つけたけど この冬一切使うことなかった。逆に夏場はシーリングファンの風がめっちゃ気持ちよかった。ちなみにウチは九州でセルロースファイバーの断熱。外気温がマイナスでも、23時まで20度で暖房つけて 翌朝15~6度くらいなリビング。で、音はさすがに2階までよく通るね。当たり前だけど。でもだからといって困ることもない。テレビがついてるのがわかるって程度だけど それが気になるって人だと嫌かもね。  
     
    *リビング階段の家に1年住んでみて、デメリットは唯一、音だった。よく言われる寒さについてはウチの場合、なぜか全く問題にならなかった。多分リビングが高天井なんで、リビングが2階まで丸ごと一部屋という感じだから 冷気が降りてくる感じがしないんだと思う。暖房が上に溜まり効率悪いかと思ってシーリングファンもいい奴つけたけど この冬一切使うことなかった。逆に夏場はシーリングファンの風がめっちゃ気持ちよかった。ちなみにウチは九州でセルロースファイバーの断熱。外気温がマイナスでも、23時まで20度で暖房つけて 翌朝15~6度くらいなリビング。で、音はさすがに2階までよく通るね。当たり前だけど。でもだからといって困ることもない。テレビがついてるのがわかるって程度だけど それが気になるって人だと嫌かもね。  
     +
    *リビング階段、吹き抜けが併設されています。1階のエアコンでの暖かい空気はそのまま吹き抜け経由で、2階に上がります。ただ、2階のホール部分にも補助用のエアコンが入れてありそちらを同時に回す事で、冷気が降りてくるのを押さえられます。夏は、逆に2階ホール部分のエアコンを回しておけば、事足りる事が多いです。私の家も子供が小さい為、個室は普段開けっぱなしですので、トイレ、風呂、納戸以外は温度差が小さく快適です。但し、どうにも冷えるときのみPTC式の床暖房を設定温度を下げて使用しています。私もここ数年零下には滅多にならない比較的温暖な地方ですので、これで足りているのかもしれません。
     +
    *うちもリビング階段ですが、薪ストーブにしているので、あたたかーいですよ。洗濯物も室内ですぐに乾きます。
     +
    *リビング階段は、高高が必須ですよ。以前の家は、某大手HMの家だったのですが、コールドドラフト起こして寒かったです、カーテン下げてましたが、あまり効果なかったです。現在、高高のビルダーで建てたのですが、ロフトまでの吹き抜けにリビング階段つけてますが全く寒くないです。玄関とリビングの間も扉ないですが、やっぱり寒くないです。計画換気で家中空気が廻るようにしているらしく温度差そんなに感じません。
     +
    *うちは寒冷地で吹き抜け風のリビング階段ですが後悔はしてないですよ。ちなみに内陸ですが、この冬もすでに何度か−10度以上になり、夏場は35度近くになります。確かに2階からの冷気がまったくないとは言わないですが、暖房の仕方などでかなり改善できます。ただし、地域にあった断熱気密性能はあった方がいいと思いますし、暖房器具の種類や位置などよく考えた方がいいと思います。。人によっては、この冷気や音の伝達がデメリットになるかもしれません。逆に、メリットもあって、空間的な広がりが得られる、風の抜け道となるため夏場でも熱気がすぐに抜けますし、子供の様子もわかる(音が気になるなら、2階の各部屋のドアを閉めればよい)、それにあこがれという話題がありましたが、やはりそれも大事だと思います。多くの人は家にかけられる費用には限りがあるので、住設のランクを上げたり、素材にこだわるといったことよりは、費用をかけずにあこがれを実現できる方法の1つかなとも思います。味気なくて、実用一辺倒の家もいいですが、1つでもあこがれを実現できるというのも満足度が違うと思います。後悔する人は、付けても付けなくてもどっちでも何かしらの後悔はするでしょうからね。
     +
    *うちはリビングを通らないと上に行けない階段で、ドアなし(つけれなかったんで今はのれん)です。バタバタ行ったり来たりしてると、洗面所のドアも面倒なときがあります。のでこのドアなしは楽です。最初スースーして寒いなぁと思いましたが、逆に階段や二階ホール(狭いですが)もほんのり暖まっていい感じです。電気代がどうなってるか…ですが…。
     +
    *うちはリビング階段&吹き抜けです。自分なりにこだわって間取り考え、住み始めて二年になりますが、思い描いたとおりの生活で、大変気に入っています。うまく説明できないけど、LDK入り口のドアを境に、家全体が二つのパートに分かれてる感じですかね?
     +
    #機能パート…(玄関&トイレ&洗面&風呂)
     +
    #居室パート…(LDK&階段&個室3部屋)
     +
    **LDKドアを入った後は、吹き抜けとリビング階段から2階の3個室まで含めて ロフトのある大きな一つの部屋空間で生活しているイメージです。 (もちろん各個室にはドアがありますが) 『階段を上がるのに必ずリビングを通る』とかいう問題ではなく、 居住空間の一体感、各個室の隔離感の少なさという意味ですごく満足してます。 吹き抜けの分空間が大きいせいか、夏の暑さは熱がこもりにくく、 夏の冷房は本当に暑さの厳しい数日しか使いません。 その分寒さに関しては、ちょっと不利かとは思いますが、 それでも床暖房メインで朝だけエアコンによるアシストで充分すぎるほど快適です。 家に対する考え方は人それぞれかとは思いますが、私は我が家のリビング階段&吹き抜け大正解だったと感じています。
     +
    *うちはリビング通らないと二階に行けないけどリビング階段ではないなぁ。リビングのドアの先に階段と脱衣室、フロに繋がる通路を緩衝空間で作りました。リビングの奥のドアでパブリックエリアとプライベートエリアがスッキリ別れてよかったです。ちなみに延床37坪で全然広くないです。
     +
    *ウチは全館空調のリビング階段です。かなり快適です。しかも玄関からリビングに入るところも扉がありません。夜間は設定温度22度くらいでいまのところ丁度良いです。もっと寒くなったら23~24度にするかもしれませんが思ったより乾燥も
     +
    気になりません。どこの部屋にいっても同じ温度というのは思いのほか快適です。
     +
    **我家も同じような感じです。一階のLDKが全面床暖房で、二階まで暖かくなります。冬の間は24時間つけっぱなしなので、いつでもどこでも同じくらいの温度で大変快適です。真冬でも短パンTシャツで過ごせます。毎朝、布団から出るのが全く苦痛じゃありません。住宅の構造について詳しくありませんが、いわゆる高気密高断熱住宅では無く、たぶん一般的な断熱仕様だと思います。
     +
    *音がうるさい。リビングの音がこんなに聞こえるなんて思いもよらなかった。リビング階段にする人は、せめてドアを防音にしたほうがいいと思います。ハウスメーカーなんて建ててしまえば終わりで、立てた後に住む客のことなんてどうでもいいらしい。本当にがっかりな家になってしまった。
     +
    *リビング階段、吹き抜けありだけど満足してるよ。1階と2階で温度が変わる事もないしね。料理の匂いは確かに2階に広がるけど、ずっと匂うわけじゃないし家族が満足しているからうちはリビング階段よかったです。
     +
    *開放的な吹き抜けのモデルハウスに体験宿泊っていうのをしたけど、1FのTV音と子供の会話ががうるさくて、とてもじゃないけど2Fで寝れませんでした。夜中にドアを閉めて一人でこっそり携帯で愛人とメールしてましたが、ボタンのカチカチ音が、1Fで寝てる嫁に聞こえるんじゃないかってくらいの感覚でした。ドアのアンダーカットと、高気密高断熱の弊害ですね。1Fと2Fを何らかの方法で仕切ることをオススメします。
     +
    *ウチもリビング階段、1F・2Fで40坪ちょっと。まあ、広いお宅から見れば狭いんでしょうけど・・・。でもリビングの暖房器1台だけで1F・2Fすべて暖かいのが気にいってますよ。
     +
    *全館空調じゃなくても吹き抜けとリビング階段のおかげでリビングの空調だけで家の中の温度は比較的差がないですね。昔の断熱が低い家は向いてないのかもしれませんが、今の住宅性能なら問題ないのでは?
     +
    *うちは床暖でリビング階段ですが、冬でも暖かいです。リビング階段にしない方が、もっと暖かいかもしれませんが、今でも問題ないですね。子供が大きくなったときにリビングを通って自分の部屋へ行くようにリビング階段を選択しました。生活スタイルや間取りのことの方が優先するべきだと思います。
     +
    *うちもリビング階段だけど、1階の暖気が2階に上がって、ある意味全館空調っぽい感じで快適です(蓄熱暖房を使用しているで24時間暖房でもあります)。もちろん光熱費は高くなるけどね。(全館空調を採用しているところも光熱費より快適さを選択しているだろうし)ちなみに2階から3階(屋上のみ)に上がる階段手前には引き戸を設置しています。冷房については、冷気は下がるので、リビング階段でのデメリットはないように思います。1階を冷房で冷やした状態で、2階から下りてくると、階段途中で冷気の層を感じるくらいなので。2階リビングであればデメリットとなり得ると思います。 ちなみに、夏は上記の3階への階段手前の引き戸を開けて屋上の窓も換気できるようにしておくと、暖気が上へと抜けるため風通しも抜群です。
      
      
    107行目: 150行目:
     
    **私も、匂いや暖気が無駄に2階にいくのが嫌だったので、1階階段の入り口に引き戸を付けることにしました。
     
    **私も、匂いや暖気が無駄に2階にいくのが嫌だったので、1階階段の入り口に引き戸を付けることにしました。
     
    **「リビングイン階段は寒い」「吹き抜けは寒い」という声はなんだかんだで多いです。それは最近の家は高気密高断熱とは言え、その性能レベルは様々であることと、家全体を暖める、すなわち誰もいないところも暖める、という考え方に馴染めないからでしょう。
     
    **「リビングイン階段は寒い」「吹き抜けは寒い」という声はなんだかんだで多いです。それは最近の家は高気密高断熱とは言え、その性能レベルは様々であることと、家全体を暖める、すなわち誰もいないところも暖める、という考え方に馴染めないからでしょう。
    **リビング階段は暖かい空気が上の階に逃げていかないような工夫が必要になるようです。階段の前にドアをつけて仕切れるようにするといいみたいです。私が参考にしたサイトを載せておきます。
    +
     
     http://myhome444.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
     
      
      
    121行目: 163行目:
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29878/ リビングイン階段にしたいけど・・・]
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29878/ リビングイン階段にしたいけど・・・]
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312112/ 2階への階段]
     
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312112/ 2階への階段]
     +
    *[https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/19058/ リビング階段の長所短所を教えてください]
      
     
    qa/29878/496
     
    qa/29878/496
      
     
    q_a8/8/312112/8
     
    q_a8/8/312112/8
     +
     +
    qa/19058/336

    2017年7月20日 (木) 21:19時点における版


    リビングイン階段にしたいけど・・・

    • リビングイン階段て、賛否両論ありますよね? 我が家はまだ設計の打ち合わせの段階ですが、リビング階段にしています。 将来子供とのコミュニケーションをとるためとか、無駄な廊下があるよりも、部屋を広くしたい。見た目。などで昔から家を建てるなら、リビングイン階段。と決めてました。 いざ、間取りが出来上がり、いろいろ調べたり、日がたつにつれて、冷暖房が効きにくい。子供が大きくなると嫌がる。などなど耳に入ってきます。 設計にお話して、リビングを通って、扉をつけて、洗面所、トイレ、階段が納まるようにしてもらいましたが、リビングインも捨てがたく迷ってます。 実際にすんでいる方、メリット、デメリット教えてください。
      • 暖房効率はたしかに悪いでしょうが、工法は外断熱であれば問題ないと思いますけど
      • リビング階段を採用するのであれば、床暖房、もしくは蓄熱暖房は必須かと思われます。エアコンやファンヒーターの温風では2Fに上がってしまい2Fは温かくなりますけど、リビングは温まりません。それで、階段にカーテンをしている家がありませんけど、あれは格好悪いので止めた方がいいと思いますよ。
      • 地域と家の仕様によるんじゃないかな。関東で某輸入住宅(充填断熱)だけど、リビング階段で音が筒抜け以外は、何の問題もないよ。2階の子供の様子がわかるから音筒抜けもわるいことではないしね。ちなみに延べ床56坪の総2階で、1階LDK1台で、ドアを開けておけば2階までほぼ温度差ないよ。LDKのエアコン設定温度が23度で、LDKの床から120cmが22度、床ぎりぎりも温度計では差が分からない。22度。たぶん、エアコンがある天井付近は23度かな?廊下の先のトイレが20度、2階の階段ホールが22度、階段から一番離れた。今パソコン使ってる部屋が今現在21度。なお、エアコンは24時間連続稼動。電気代は暖房しない月と比べて+15000円ぐらい。寝室はドアを閉めるのでオイルヒーターを使ってるのもあって、やや高めだけど、うちには冬布団がなくて、毛布1枚で寝てるよ。
    • 当たり前ですが暖気は上に溜まりますので冬は暖房効率が明らかに落ちます。若いときは基礎代謝もいいので気になりにくいでしょうが 年をとり基礎代謝が落ちたときは今より確実に寒くなります。地域にもよりますが床暖をお勧めします。夏は逆なのでさほど気にすることはないでしょう。
    • リビング階段は、子供の行動を監視したいって親の気持ちから 選択される場合が多いけど、子供の友達がきた時、散らかったリビングが見られるって デメリットもある。
      • リビング階段って子供を監視することになるんですかね? 監視するつもりでいたらそうなるのかもしれませんが。 監視の善し悪しは分かりませんが、自然と顔を会わせる家の作りは悪いことではないと思います。 自室という贅沢なプライベート空間を与えるのに通路までプライベートである必要は無いのではないでしょうか。 既に語られていますが、冬の寒さについて対策をしないとリビング階段は後々後悔することになるでしょうね。
    • リビング階段は間取り考えるのが楽。建坪を効率よく減らせる。
    • 難しい事はともかく、リビング階段にすればスペースの有効活用ができることと、家が明るくなるのは確かです。あとはそれぞれの方の気持ち次第です。
    • リビングイン階段の良さは、子供の状態が分かることです。学校で嫌な事があったかな?とか、こどもの服が汚れていたら、いじめられてないかな?など、サインに早く気付けますよ。リビングで家族が楽しそうに会話していたら、子供部屋から出てきたりしますし。要は子供を孤独にしない間取りがリビングイン階段だと思います。自殺者毎年3万人を超す日本では、子供に対する配慮(優しさ)が必要だと思います。学校も職場も荒れていますからね。
    • リビング階段最高!でも経済力がないと最高にはならないんだとこの掲示板をよんでわかった。
    • リビングもダイニングもキッチンも玄関も仕切る建具がいらない。つまり、建物安くなるし、無駄にスペースもとられない。その分、断熱にコストをかけられ、温度の低い部屋も出来にくく、結露もしにくい。結露しにくければ建物にも良いし、カビ生えにくく健康にも良い。家が作りやすいというメリットはある。
    • 狭い家ではリビング階段は向かない
      • 広い家でリビング階段はほとんどない。する必要ないからね。狭い家を効率的に使うのがリビング階段。
    • しっかりした断熱材を使った高高であれば、リビングイン階段でも快適に過ごせるのですね。やはり建売には手を出すべきではないと・・・
      • 昨日ハウジングセンターに行ったんだけどリビング階段の家を見てたら係りの人?がリビング階段は見た目が人気だけど、もしいつか家を売却するならオススメしませんって言われた。何故かと聞いたらリビング階段だと査定額が一気に下がるからと...。やっぱり冬場の寒さとか暖房が効きにくいとかあるみたい。あと4.5畳の部屋も査定時に下がるって。(これは他のHMも言ってた)広さ的に使い勝手が悪いからみたい。まぁこれは売却する可能性がある人のみの話みたいです。
    • リビング階段は暖かい空気が上の階に逃げていかないような工夫が必要になるようです。階段の前にドアをつけて仕切れるようにするといいみたいです。私が参考にしたサイトを載せておきます。

     http://myhome444.blog.fc2.com/blog-entry-152.html


    [PR] スポンサードリンク

    2階への階段

    • 新築一戸建てのプランニングをしています。子供2人の4人家族です。子供部屋、夫婦寝室は2階に設ける予定です。2階への階段についてですが、うちの嫁は階段はLDKを通ってからしか上がれないようにしたいと言います。というのも、子供が大きくなって、学校から家に帰ってきて顔も見ずに、2階へかけ上がり、部屋にこもって、いつ帰ってきたかも分からないようにはしたくないとの理由からです。普段嫁が居るLDK(特にキッチン)から見える場所に階段があってほしいとの事です。でも、これをすると、2階の間取りが微妙にうまく収まらず、玄関からすぐ階段へ昇るプランの方がスッキリ収まります。LDKを通ってから2階への階段にした方が良いのでしょうか?どちらを優先しますか?それとも何か他の方法はありますか?
      • 最近はたしかに顔を毎日見られる場所に階段を設置したほうがいいという人が増えていますね。ただ知人の家や主人の実家を見ても、玄関入ってすぐに階段がありますが、食事自体リビングでしますので、顔を見ない日はないです。友達を連れてきてたとえばグループ研究とかするときも、リビングを使わせてもらいましたね。昨年引っ越した知人の家がリビングに階段があるタイプですが、リビングを吹き抜けにして2階に2部屋、1階にも別に1部屋設けていました。
      • どちらがいいかというのは一概に言えないとは思います。うちは吹き抜けのリビング階段です。採光もとれるし手すりにこだわったので家族のお気に入りの場所になっています。でも正直吹き抜けではないリビング階段はかえって暗くなる原因にもなるし 煙突効果で1階の暖気やにおいが2階にぬけてあまりよくないのではないでしょうか。この対策のため、入り口に扉をつけている方もいますが・・。かといって玄関からすぐに階段の家は2階の廊下まですごく寒い感じはします。換気のためドアの下が少し開いている(アンダーカット)ため、廊下が寒いのは居室の空調代にも響くかもしれません。一番いいのはいろんな完成見学会に行って、実際に見てみるのがいいとは思います。階段で気をつけることは踏み板の幅、蹴上、蹴込です。踏み板25cm、蹴上18cm、蹴込3cmあたりが上り下りしやすいようなので その辺も気にして間取りを作ってみると階段事故の可能性が減ります。しかし、緩やかな階段は当たり前ですが面積がいるので間取りとの兼ね合いが難しいですね。
      • 階段の角度を上手くやればLDK経由の階段設置でも何とかなるのかなと個人的には想像していますが実際の間取りを見ないとわからないですねえ。階段の場所自体は奥様に賛成です。本当に顔も見ずに部屋に行ってしまうようになりますよ、汗。もちろん全てのお子さんがそうだというわけではないのですが、いろいろ住まいの中での将来のコミュニケーション環境を考えれば、念の為でもそうしたほうがいいのではないでしょうか。
      • リビングにスタディスペースを設けてそこで勉強する習慣をつけさせる。子供には、そのほうがいいそうです。子供部屋も小さくできる(ベットがおければOKなので4畳でもいい)階段もリビングの外に出せて冷暖房の効率UP。子供部屋の冷暖房費もおさえられる。そういうプランもあるようです。リビング階段でも可能ですけどね。
      • 玄関入ってすぐの階段はできれば避けたいですね。休みの日や朝は特に、家族がパジャマでウロウロしているので そんな時にお客さんが見えた時は困ります。私の理想としては、2階はもちろん、お風呂や洗面所もリビングを通ってからしか行けない方が良いです。その方が、家族の動きがわかりやすいので、何かと便利です。リビングには家族が集まりやすいので、尚更、リビングを通ってから2階へ上がった方が都合が良いです。階段部分に扉をつけると暗くなりやすいですが、気になるのでしたら、天窓を付けられたり、階段上がってすぐに窓を設けると明るくなります。
    • リビング階段より玄関ホール吹抜け階段のほうがやばいよ。どの家も寒い。リビングが暖かいほど廊下の寒さに驚く。あれしたいなら全館空調がいいよ。


    [PR] スポンサードリンク

    リビング階段の長所短所を教えてください

    • リビング階段+吹抜ありですが、2階リビングなので、冬でも快適です。1階は寝室等、区切られた空間ですが、2階はドドーンと間仕切り無しの一続き。8畳分、4mの吹抜もありますが、日当たりが良いせいか、日中は暖房要らず。夜8時ごろから少し冷えてきてエアコンか床暖をちょっと入れる感じです。夏も通風計画をしっかりしたので、窓さえ開けておけばクーラー要らずです。
    • 長所は部屋を広く取れるところでしょうか。短所は暖房が効きづらく冷気が下りてくるところです。我が家ではリビング掃き出し窓と同じカーテンで階段入口を被っています。暖房の効きも良くなり、冷気も感じなくなり、すごく素敵で快適な空間になりました。
    • リビング階段は寒いです。ただし、リビングに吹き抜けがあり、シーリングファンを回してエアコンの暖気を家中に回して均一の温度にできればそれほど寒くはないです。つまり高高構造でエアコン充実の家ならリビング階段は快適なものになります。
    • 冬は寒いですよ。冷気が下りてきます。階段入口にドアか、オープン階段なら天井までのスライディングドアなどで仕切れるようにしたほうが絶対良いです。夏はまだ未経験ですが、冷房能力がしっかりしていれば熱気は2階に上がるので大丈夫だと思います。吹き抜けや勾配天井などがあるかどうかによっても変わるので、一概には言えないと思います。
    • リビング階段、吹き抜けが6畳くらいなので階段スペースも入れると8畳くらいあります。
      • メリットは開放感があり、家中が同じ温度で快適です。明るいし、見上げると3階子供部屋まで見上げることが出来ます。階段下収納が3方向から取れるので使いやすく無駄がない。無駄な廊下スペースが少ない。
      • デメリットは壁が少なくなり電気スイッチやコンセントなどつける場所が難しい。音が響く(高気密高断熱のせいでもあると思う)。夫婦喧嘩していても顔を合わす回数が増える(仲直りは早くなるからメリットか?)子供用(ペット用も)ゲージが付けにくい。
        • 我が家は良かったですよ。結局は間取りと性能と好みでしょう。
    • リビング階段は長所と短所が表裏一体ですね。 全館の風通しや冷暖房を前提とすると向いていると思います。うちの場合は、各階1台のエアコンで全館をまかなっています。ただ、効率の良いエアコンの設置場所などは要検討です。真冬は冷えないように深夜電力で1階リビングの暖房を徐行運転させてますが、それだけで2階の明け方の寒さは、それまでの賃貸の時と比べものにならないくらい楽になってます。逆に局所を冷暖房したいという場合は向かないですね。階段からのコールドドラフトもないとはいえません。解消法は、階段上の2階用のエアコンを運転させてます。結局、ライフスタイルや家の仕様が全館冷暖房向きならリビング階段も好みによっては有りだし、そうでなければやめるという選択もありだと思います。うちの場合は多少のデメリットがありながらも、空間の広がりや、逆にリビング階段だから享受できる風の流れのメリットの方が圧倒的に大きいので今の間取りで良かったと思っています。
      • ウチはリビング階段に半透明の引き戸つけました。引き戸を開けると1階に冷気が降りて来るので付けて正解だと思います。
        • 戸を付けて解決するような造りということは、大体プラン想像できるけど 開放感とかは得られてないような造りってことよね。だったら最初からリビング内階段じゃなくてリビング経由階段でよかったってことよね。
    • 長所:玄関~2階の通過がLDKのどこにいてもわかること。
    • 短所:2階から下りて来て1階洗面や浴室に行くときも、リビングからわかること。
      • これらを長所短所と考えて、プランを考えました。前提としては、延床30坪程度の総2階狭小住宅で、2階は居室や納戸 1階はLDK20帖くらいと浴室洗面など トイレは1階を来客&家族用、2階は家族専用として二つつけました。 妻のリビング階段要望が強く、「L・D・Kのどこからでも階段上り下りが見える」というふうにしました。廊下で階段とリビングを分けるため本来壁で仕切ってドアをつけるところを大きな開口にした感じです。「リビングに階段がある」という感じではないですが、妻の要望は十分に満たし、私が心配した空調効率も開口上部の壁を下ろすことで、まあ満たすことが出来ました。リビングもさらに広さが感じられます。もし将来子供が不満を言ってきた場合にも、DIYでスクリーンをつければOK、と安価に対応できるようにしました。今はまだ全然問題ないですが、子供たちが年頃になるとどう言って来るかはわかりませんから。
    • うちは設計士さんにリビング階段を勧められましたが、家族と話し合った結果で変更をお願いしました。設計士さんいわく「階段を中心に、部屋を移動するといった動線の中にも家族間のコミニュケーションといった目的を・・・うんぬん」といった感じの理屈でした。ですが、家族の間では「家から帰って直ぐ2階へ行けない」「用がある訳でもないのにいちいちリビングを通り抜ける必要を感じない」「階段無いほうがリビングも広いんじゃない?」といった意見でした。見せて頂いたCGでは、吹き抜けもあり見栄えも凄く良かったんですが、実際に生活をするという事で考えると、そうする事が必ず良い、といった訳でもないみたいです。結局はモデルハウスのように、魅せる家、といった目的なら適う形なのかもしれませんね。
    • 我が家はリビング吹抜けのリビング階段。高高全館暖房なのでリビング階段のデメリットはないし、吹抜けの2F南にFIX窓を配置したから開放感や採光は抜群。
      • 高高とは新築時数年の話で、一条の例を見ても分かるようにC値及び伴うQ値は経年と共に悪化してしまいます。私も一条で建てられた方の経年劣化のデータを見てショックを受けました。10年単位で新築に建て替えれる人以外は高高だからリビング階段というのは、あまりにも安易すぎると思います。
    • うちは、リビングのまわりに廊下があり その間に階段があります。階段を降りたところにはホール半畳ですが、入口をリビング側に付けました。まーおしゃれな感じなのと、リビングの明かりが入るのでいい感じですがエアコンの熱が逃げていきます。廊下側に入口をつければ、リビングが広く使えたと思います。リビングから階段への動線分と動線の奥が物置にあと、リビング通るのはうざいですね。


    [PR] スポンサードリンク

    体験談(良かった点・悪かった点)

    • うちはリビングに階段があって、子供部屋、夫婦寝室は2階にありますので、参考になると思います。玄関はあくまで玄関だけで、ドアを開けるとリビングです。そこからすぐに階段を設けています。ちなみに、トイレ、洗面所、浴室も1階リビング側にあります。住んでみて、リビング階段のメリット、デメリットは、
      • メリット
    1. 生活導線に優れている。
    2. 家族のコミュニケーションが図れる。
    3. 階段部分が吹き抜けになるので、開放感が出る。
    4. 少し大きな声を出せば1階と2階で会話することが出来る。
      • デメリット
    1. 暖房の暖かい空気が階段から2階に上がりやすい。(ただし、1階にサーキュレーターを置くことで解消できています。)
    2. 1階の声やテレビの音が2階に聞こえやすい。
    • 実際に住んでみて、玄関に階段を作らなくて本当に良かった!と思います。今となっては、そんな間取りはあり得ません。もし、玄関内に階段を作っていたら、デメリットだらけです。
    1. 1階と2階を行き来する時に、いちいちリビングのドアを開け閉めしなければならならい。
    2. パンツ1枚で移動する時に、玄関を通らなければならない。
    3. 玄関にエアコンをつけなければ、寒かったり、暑かったりする場所を通らなければならない。
    4. 玄関の寒さ暑さが階段から2階に伝わってしまう。
    • 図面で間取りがスッキリしても意味はありません。奥様のおっしゃられるような理由はもちろん、生活導線に優れているかどうかが重要です。家族それぞれの生活導線を具体的にイメージしてみてください。図面の中で、自分の1日の動きを追ってみてください。きっと、リビング階段の方が良いことに気付くと思いますよ。
    • リビングに階段がついています。やはり家族の動きが分かりやすいというのが一番です。足音を聞けば「あ、○○が起きた」とか分かりますし、子供が起きて泣いてもすぐに分かります。なので一々ドアをあけてリビングから出なくてもすぐに駆けつけられるのがいいですね。もちろん別々のところから階段が付いている場合でもメリットはあるのだと思います。今はリビングに階段が付いているタイプにしか住んだことがないので分かりませんが、その両方のメリットデメリットを比べられるといいですね。ただ一番に優先したいのは、階段の安全性ですね。主人の実家の階段は、最初の3段くらい手すりがありません。なので子供が小さいと勝手に昇っていって落ちそうになったりします。滑りにくい、きちんと手すりのある階段がいいと思います。
    • リビングに階段があります。まだ子供たちが小さいので、どこかに行くとしてもすぐに分かります。ただ上から物を落とされてごちゃごちゃになりやすいですね。玄関はいってすぐリビングと言う家なので、掃除は楽です。リビングのコンセントで階段もできるので移動の手間も省けます。
    • 子育てなんて親の姿勢の問題なので階段の付け方で変わったりしないと思いますが、リビングイン階段はやはり合理的ですよ。「ご飯できたよ」って呼びに行くのに、階段を上らないですむ。毎日のことですのでかなりの省力化になります。最近の高気密高断熱住宅だからこそリビング階段がはやるのです。うちは標高300メートルの山中のたいへん寒いところに住んでいますが、リビングの上が吹き抜けでリビングイン階段をつけています。床暖なしでエアコンだけで十分です。引っ越し当初寒いかなと思って電気ストーブを付けていましたが、いらないので片付けてしまいました。
    • リビングイン階段、やっぱり開放感があって、モダンな感じがして気に入っています。お客さんも、「外国の家みたいで、いいね〜」と言ってくれることが多いです。また、スペースの有効活用という点でも、2階に上がる時に必ずリビングを通るという点でも、確かにメリットはあると思います。冷房の効きは、全く問題ありません。冷気は上に上がっていきませんので、猛暑日は、階段の途中から涼しい空気の層と熱のこもった空気の層がはっきり分かれます。冷房効率に問題は全くないと言えます。しかし、冬の暖房では、暖かい空気は上に上がっていきますので、効率は悪くなりますね。特に2階の部屋の扉が開いていると、冷気がすーすーと降りてきます。ただ、2階のドアさえきちんと閉めていれば、問題はないレベルです。リビングイン階段ゆえ、少しでも暖かい空気を下の方へと、リビングの明かりは回転ファン付のものにしました。しかし、実際は、ファンを使うほどではないですね。多少のマイナス面を差し引いても、リビングイン階段でよかったと思っています。
    • うちも妻の意向で流行りのリビング階段ですが。平日日中仕事が休みのことがあるのですが、午後家に帰ると妻の友達が来ていたり 夕方は子供の友達が来ていたり、その中を一回通らないと自分の部屋に行けないのは非常に苦痛です・・・。建てる前に言ったんですけどね・・・。冷暖房は一応ある程度の断熱気密があれば困るほどではないですけど、階段の上にはファンが回っています。吹き抜けやめて高天井にしたので、リビング階段でなければこれも不要なのに。いいのはちょっとおしゃれな感じなだけでしょうか。ガラスが入っていたり、ちょっとお金はかかっていますけど、それだけです。生活パターンを十分に考慮することを薦めます。
    • リビング階段の家で育ったけど、思春期の頃ホントに嫌だったなぁ。エロ本買った時は一旦外に隠して置いて夜な夜な取りに行ったり、逆にエロビデオ借りた時は家族がいると音が筒抜けだから誰も居なくなる日中を待ち望む。なんて言うか、もうまるで関所w思春期の性欲の凄さなめんなって感じw彼女連れてきた時は自然に紹介出来たけど、そんなのまさに最初だけ。ここでも思春期の性欲の凄さなめ…(略。結局俺んちに行くのはは辞めようって事になるのは必然的とゆうか。男友達も我が家にはあまり寄り付かなかったね、当時はやっぱりリビング階段の家はあまりなかったし、みんな落ち着かなかったんだろう。礼儀作法なんかは、それなりに厳しい部活に所属していたからそっちで身に付いたし。我が家では去年新築したけど、玄関入った先に階段を設けました。自分の不自由だった経験を考慮して。うちのスタンスとしては若いうちは親に隠れて遊べる環境も成長に必要かなと。所詮家の中、大それた事も出来ないだろうし。子供の事も信頼してやらないと。
      • 妹もリビング階段を嫌がって新築した時はそうしませんでした。妹は中学生位の時にバレンタインデーにチョコと一緒に手編みのマフラーだかセーター(手編みw何分古い話なのでw)を渡そうと朝リビングを通り抜ける時に、いつもと違う挙動に気付いた父が冷やかしたのがトラウマ(大袈裟か?)になったと聞いた事があります。冷やかした父の話は置いといて、やはりポイントは思春期と周りは見る気がなくても見えてしまう事(親的には不本意ながらも子供からしてみれば監視)がうざったく感じるんかなぁ。
    • うちは、上がり口の5段位を2方向からにしてプランニングして大正解。普段はリビングから上がり、妻の友人達が来ているときは、もう1方から上がれる。
    • 知人のお宅がリビング階段で、小さな男の子が2人だから、2階でお子さんたちが遊んでいるといや~賑やかというか非常にうるさいというか。逆に、親が階下にいても子供たちの声が常に聞こえて安心という面もありますね。
    • リビング階段です。一階全体が、バストイレと収納以外はドア無しのオープンな間取りです。全館空調なので夏も冬も問題無しです。細かく仕切るよりも家全体の温度差が少なくて過ごしやすいです。人が大勢集まった時などは階段に座って飲みながら話している人もいます。
      • まさにそう言ったワンフロアオープンが好みな人ならリビング階段で正解だと思う。逆に区切りが無いと落ち着かない人は、極力避けたほうが無難です。レストランなどで、中心のオープンな席を好む人と壁際や端などの少しでも囲まれた場所を好む人 人はそれぞれ嗜好がある様ですので、その本能に従って家作りをするのが吉であります。
    • リビングイン階段にしました。が、住んでみると冬場は暖房効きにくく寒い!し(2階は暖まりますけど)音はすごく漏れるし、結局、扉つけました。ただ扉をつけることによる圧迫感を避けたかったので、2600の高さでほぼ全面ガラスみたいな扉にしました。暖房の効きが違いすぎます。音漏れも全然違うし、つけてよかったです。
    • 実家がリビングインで冷暖房や音漏れで苦労してガラス引き戸を付けて対処してた。その生活だったので自分が建てる時は「絶対に廊下を作る!」と決めてた。案の定、最近暖房を使い始めたが数分で暖まるのが快適。部屋が狭くなるのと開放的な雰囲気が無いのは残念だが、暮らしやすいのはいいかなと。
    • セキスイハイム、木造、44坪。リビング階段、しかも吹き抜けで、おしゃれな感じになりましたが、寒いです。床暖房はあるけれど、電気代がもったいないと、妻が厳しいです・・・。入居4ヶ月・・・はじめての冬はきびしいな・・・。
    • 私は初めは開放感と見た目の良さで吹き抜けでリビング螺旋階段を検討していましたが、断熱性や階段下収納が使えない、まだ小さい子供がいるので危ないなどの理由で断念しました。でも玄関からリビングを通らないと階段を上がれない位置に階段を配置し、子供達が帰ってもリビングで顔合わせて会話が出来るようにしました。その為階段付近がホールの様な使わないスペースになってしまいますが風呂やトイレなども隣接させて逆にリビングから見られたくない部分を遮断する事が出来て良かったと思ってます。
      • うちもリビングを通ってから階段、風呂、トイレがあるホールに行く間取りですよ。リビングから見たらバックヤードみたいな感じですね。通路としてのみしか使えない場所ができていますが、生活スペースと分ける意味で良かったのかなぁとも思っています。冷暖房の効率もいいですしねwあと、うちの場合はホールの壁にスリットを入れて玄関ホール側から光を入れて閉鎖感が出ないようになっています。
    • 我が家は延床30坪弱の小さな家なので2階廊下は約1.5畳しかありません。なので、リビング階段でも2階のドアを全て閉めれば、特に暖房効率の悪さは感じないですよ。
    • うちはリビングが吹き抜けでリビング階段がついてますが、そんなに寒くないですよ。木造のいわゆる高高住宅ですので、エアコンだけで十分です。階段の上と下で2℃ぐらいの差がありますが、エアコン動かすと同じになります。高高でなければこうはいかないと思いますが。
    • 我が家もリビング階段。ドアを開け放った二階の部屋とリビングの温度差が4度以上だと階段からの冷気を感じるので、そこまでの温度差が出ないように二階の部屋も暖房しています。階段から降りてくる冷気がどれ位不快なのかは階段の位置にも因るでしょうね。建築時に内壁の断熱は必要か否か工務店に聞いてみましたが、結露防止の観点から建物内では内壁の断熱を必要とするような気温差は好ましくない、結露を十分に考慮したとしてもコストに対するメリットは小さいのでは?との事でした。所在地は北海道旭川市。
    • うちは中中住宅ですが全館空調でリビングイン階段です。しかも、玄関からリビングダイニングキッチンまでドアなしです。全館ですが2階は下からの暖気だけで暖かいので、2階の暖房は切ってあります。22度設定で1階が23度、2階廊下が22度、ドアありの居室は18度くらいです。夏場は文字通り全館空調です。とても快適です。
    • 家の出来が悪いとリビング階段はデメリットになり、家の出来がいいとメリットになるんだね。
      • 言われる通りだと思います。私のところも、1階リビング20畳、吹き抜けリビング階段で、2階もドアなしの完全オープンの勾配天井ですが、断熱、気密に気を配ったせいか、冬も夏も1階と2階の温度差があまりありません。それが、高高の利点だと思っていましたが、そうではないところもあるようですね。暖房器具は、1階に蓄熱暖房機、2階にエアコンを設置していますが、エアコンは夏と冬に2週間ぐらいしか使用していません。
    • リビング階段3年目。みなさんの言われているデメリットの1階と2階の温度差もキッチンの匂いが2階に上がるという事もありませんが、1階の音が2階に筒抜けなのがデメリットです。これは高高の特徴かもしれませんが、とにかく音が響きます。
    • リビング階段を吹抜けにして採光用の窓を配置しています。一年中、家の中が明るくて気に入ってます。ちょっと掃除しにくい位置にあるのが難点ですが。
    • 全館空調でない限りリビング階段でも寒いよ。
      • 全館空調でないですが、1階の3.6キロエアコン1台を24時間、21度設定で1階も2階も暖かく過ごせましたよ。
        • その大きさのエアコン一台でまかなったのですか。この冬の電気代どんな感じでした?興味あります。
        • 我が家は4.0キロのエアコンでLDK + ギリギリ1部屋が限界です。。空気の性質上、我が家は無理。
    • ー階リビングで普通に話している声が、2階の寝室と子供部屋の中まで聞こえます。子供の事について夫婦で話しているのがリアルに聞こえているようで、最近ではヒソヒソと小声で話すようにしています。
    • ほんの一時の寒い時期を除けば快適そのもの。後悔なんてしていませんね。もう一回、家を建てることになってもまた両方ともやりますね。少し音の伝わりに気を付けながら。
    • うちの場合は 廊下をできるだけ少なくしたかったので、家の中央にリビング階段を配置するような形になりました。当初、機能性・見た目と供に 満足だったのですが、夏が過ぎ、初めての冬がきたとき、失敗したと感じました。なんか寒いんです。一応高気密、高断熱が売りの家なので大丈夫とたかをくくっていたのですが、動いているときはともかく、ソファー等に座っている時が寒い。はじめは隙間風なのかなあと思っていたのですが、そうではなく、上の階からの冷気が下に流れてきているということがわかりました。冷たい空気は下にいくので、階段が煙突状態になってどんどん冷えていくみたいですね。リビング階段を設置する際は冷気を遮断する引き戸を設置する等の工夫が必要かもしれません。
    • リビングイン階段にしました。が、住んでみると冬場は暖房効きにくく寒い!し(2階は暖まりますけど)音はすごく漏れるし、結局、扉つけました。ただ扉をつけることによる圧迫感を避けたかったので、2600の高さでほぼ全面ガラスみたいな扉にしました。 費用は其なりにかかりました。
    • うちは子供の希望でリビング階段にしたけど将来簡単なリフォームで玄関ホールからもいけるような配置にしました。
    • これは生活してみないと気付かないわ! と思ったことが!!! 子どもが友達を連れてきて2階に上がった時に、いつ帰るかわからないから、リビングにいても落ち着かないし、夜に友達を連れて来ようものなら、お風呂に入ってお化粧を落としてパジャマに着替えたくても、必ずリビングを通るから帰るまでお風呂にも入れないから大変。また夜に 両親の友達が来ている時、年頃の子どもがお客さんが帰られるまでお風呂に入れない!!!という問題が発生。リアルな話です。
    • 私はリビング階段の間取りの家を購入しました。寒さは覚悟してたものの、やはり気になる吹き降りてくる冷気。床暖もついていますが、部屋は18度程度にとどまったまま暖まりません。特に階段下にあるキッチンは激寒です。(リビングは19畳ほど。エアコンと床暖を併用しています)床暖は電気代もかさばるため、なんとか効率よく部屋を暖めたい…と考え、サーキュレーターを階段付近に置きましたが、思った程の効果は得られませんでした。
      • 何度も書かれてるのでは?高高で吹き抜け+リビング階段なら全館空調をつけなくてもエアコンで家の中の温度差があまりない状態が保てます。吹き抜けにシーリングファンを配し、近くにエアコンを設置すれば効率よくまわるので節約にもなると設計士にアドバイスしてもらいましたよ。冷気がさがるとか暖気が上がるとかいうけど、吹き抜けがよほど狭くないとそうならないんじゃないかな?エントツ効果って言うじゃん。うちは耐震等級を重視してそんなに広い吹き抜けじゃないけど、シーリングファンを動かさないと一階と二階の対流はおこらないかな。だから全館暖めたい時はシーリングファンをまわして、一階だけでいい時はまわさないってしてます。吹き抜けの大きさが広すぎても、これは出来なかったと思うから設計士の言うようにしてよかったよ。建売はどんな間取の家でも寒いと思うよ。中身手を抜いてるからね。
      • 地域にもよるのでは?東京都内とか暖かいので、1階床暖エアコンで、1月、2月充分家中快適でしたよ。3月下旬ぐらいからはエアコン不要だし 勿論、断熱良ければ良いほど、光熱費安くなるのでしょうが、もとより光熱費がさほどかかって無いので、金額にすると、Q値1あたり年間で1万程度の差でしょうか?
    • リビング階段の家に1年住んでみて、デメリットは唯一、音だった。よく言われる寒さについてはウチの場合、なぜか全く問題にならなかった。多分リビングが高天井なんで、リビングが2階まで丸ごと一部屋という感じだから 冷気が降りてくる感じがしないんだと思う。暖房が上に溜まり効率悪いかと思ってシーリングファンもいい奴つけたけど この冬一切使うことなかった。逆に夏場はシーリングファンの風がめっちゃ気持ちよかった。ちなみにウチは九州でセルロースファイバーの断熱。外気温がマイナスでも、23時まで20度で暖房つけて 翌朝15~6度くらいなリビング。で、音はさすがに2階までよく通るね。当たり前だけど。でもだからといって困ることもない。テレビがついてるのがわかるって程度だけど それが気になるって人だと嫌かもね。
    • リビング階段、吹き抜けが併設されています。1階のエアコンでの暖かい空気はそのまま吹き抜け経由で、2階に上がります。ただ、2階のホール部分にも補助用のエアコンが入れてありそちらを同時に回す事で、冷気が降りてくるのを押さえられます。夏は、逆に2階ホール部分のエアコンを回しておけば、事足りる事が多いです。私の家も子供が小さい為、個室は普段開けっぱなしですので、トイレ、風呂、納戸以外は温度差が小さく快適です。但し、どうにも冷えるときのみPTC式の床暖房を設定温度を下げて使用しています。私もここ数年零下には滅多にならない比較的温暖な地方ですので、これで足りているのかもしれません。
    • うちもリビング階段ですが、薪ストーブにしているので、あたたかーいですよ。洗濯物も室内ですぐに乾きます。
    • リビング階段は、高高が必須ですよ。以前の家は、某大手HMの家だったのですが、コールドドラフト起こして寒かったです、カーテン下げてましたが、あまり効果なかったです。現在、高高のビルダーで建てたのですが、ロフトまでの吹き抜けにリビング階段つけてますが全く寒くないです。玄関とリビングの間も扉ないですが、やっぱり寒くないです。計画換気で家中空気が廻るようにしているらしく温度差そんなに感じません。
    • うちは寒冷地で吹き抜け風のリビング階段ですが後悔はしてないですよ。ちなみに内陸ですが、この冬もすでに何度か−10度以上になり、夏場は35度近くになります。確かに2階からの冷気がまったくないとは言わないですが、暖房の仕方などでかなり改善できます。ただし、地域にあった断熱気密性能はあった方がいいと思いますし、暖房器具の種類や位置などよく考えた方がいいと思います。。人によっては、この冷気や音の伝達がデメリットになるかもしれません。逆に、メリットもあって、空間的な広がりが得られる、風の抜け道となるため夏場でも熱気がすぐに抜けますし、子供の様子もわかる(音が気になるなら、2階の各部屋のドアを閉めればよい)、それにあこがれという話題がありましたが、やはりそれも大事だと思います。多くの人は家にかけられる費用には限りがあるので、住設のランクを上げたり、素材にこだわるといったことよりは、費用をかけずにあこがれを実現できる方法の1つかなとも思います。味気なくて、実用一辺倒の家もいいですが、1つでもあこがれを実現できるというのも満足度が違うと思います。後悔する人は、付けても付けなくてもどっちでも何かしらの後悔はするでしょうからね。
    • うちはリビングを通らないと上に行けない階段で、ドアなし(つけれなかったんで今はのれん)です。バタバタ行ったり来たりしてると、洗面所のドアも面倒なときがあります。のでこのドアなしは楽です。最初スースーして寒いなぁと思いましたが、逆に階段や二階ホール(狭いですが)もほんのり暖まっていい感じです。電気代がどうなってるか…ですが…。
    • うちはリビング階段&吹き抜けです。自分なりにこだわって間取り考え、住み始めて二年になりますが、思い描いたとおりの生活で、大変気に入っています。うまく説明できないけど、LDK入り口のドアを境に、家全体が二つのパートに分かれてる感じですかね?
    1. 機能パート…(玄関&トイレ&洗面&風呂)
    2. 居室パート…(LDK&階段&個室3部屋)
      • LDKドアを入った後は、吹き抜けとリビング階段から2階の3個室まで含めて ロフトのある大きな一つの部屋空間で生活しているイメージです。 (もちろん各個室にはドアがありますが) 『階段を上がるのに必ずリビングを通る』とかいう問題ではなく、 居住空間の一体感、各個室の隔離感の少なさという意味ですごく満足してます。 吹き抜けの分空間が大きいせいか、夏の暑さは熱がこもりにくく、 夏の冷房は本当に暑さの厳しい数日しか使いません。 その分寒さに関しては、ちょっと不利かとは思いますが、 それでも床暖房メインで朝だけエアコンによるアシストで充分すぎるほど快適です。 家に対する考え方は人それぞれかとは思いますが、私は我が家のリビング階段&吹き抜け大正解だったと感じています。
    • うちはリビング通らないと二階に行けないけどリビング階段ではないなぁ。リビングのドアの先に階段と脱衣室、フロに繋がる通路を緩衝空間で作りました。リビングの奥のドアでパブリックエリアとプライベートエリアがスッキリ別れてよかったです。ちなみに延床37坪で全然広くないです。
    • ウチは全館空調のリビング階段です。かなり快適です。しかも玄関からリビングに入るところも扉がありません。夜間は設定温度22度くらいでいまのところ丁度良いです。もっと寒くなったら23~24度にするかもしれませんが思ったより乾燥も

    気になりません。どこの部屋にいっても同じ温度というのは思いのほか快適です。

      • 我家も同じような感じです。一階のLDKが全面床暖房で、二階まで暖かくなります。冬の間は24時間つけっぱなしなので、いつでもどこでも同じくらいの温度で大変快適です。真冬でも短パンTシャツで過ごせます。毎朝、布団から出るのが全く苦痛じゃありません。住宅の構造について詳しくありませんが、いわゆる高気密高断熱住宅では無く、たぶん一般的な断熱仕様だと思います。
    • 音がうるさい。リビングの音がこんなに聞こえるなんて思いもよらなかった。リビング階段にする人は、せめてドアを防音にしたほうがいいと思います。ハウスメーカーなんて建ててしまえば終わりで、立てた後に住む客のことなんてどうでもいいらしい。本当にがっかりな家になってしまった。
    • リビング階段、吹き抜けありだけど満足してるよ。1階と2階で温度が変わる事もないしね。料理の匂いは確かに2階に広がるけど、ずっと匂うわけじゃないし家族が満足しているからうちはリビング階段よかったです。
    • 開放的な吹き抜けのモデルハウスに体験宿泊っていうのをしたけど、1FのTV音と子供の会話ががうるさくて、とてもじゃないけど2Fで寝れませんでした。夜中にドアを閉めて一人でこっそり携帯で愛人とメールしてましたが、ボタンのカチカチ音が、1Fで寝てる嫁に聞こえるんじゃないかってくらいの感覚でした。ドアのアンダーカットと、高気密高断熱の弊害ですね。1Fと2Fを何らかの方法で仕切ることをオススメします。
    • ウチもリビング階段、1F・2Fで40坪ちょっと。まあ、広いお宅から見れば狭いんでしょうけど・・・。でもリビングの暖房器1台だけで1F・2Fすべて暖かいのが気にいってますよ。
    • 全館空調じゃなくても吹き抜けとリビング階段のおかげでリビングの空調だけで家の中の温度は比較的差がないですね。昔の断熱が低い家は向いてないのかもしれませんが、今の住宅性能なら問題ないのでは?
    • うちは床暖でリビング階段ですが、冬でも暖かいです。リビング階段にしない方が、もっと暖かいかもしれませんが、今でも問題ないですね。子供が大きくなったときにリビングを通って自分の部屋へ行くようにリビング階段を選択しました。生活スタイルや間取りのことの方が優先するべきだと思います。
    • うちもリビング階段だけど、1階の暖気が2階に上がって、ある意味全館空調っぽい感じで快適です(蓄熱暖房を使用しているで24時間暖房でもあります)。もちろん光熱費は高くなるけどね。(全館空調を採用しているところも光熱費より快適さを選択しているだろうし)ちなみに2階から3階(屋上のみ)に上がる階段手前には引き戸を設置しています。冷房については、冷気は下がるので、リビング階段でのデメリットはないように思います。1階を冷房で冷やした状態で、2階から下りてくると、階段途中で冷気の層を感じるくらいなので。2階リビングであればデメリットとなり得ると思います。 ちなみに、夏は上記の3階への階段手前の引き戸を開けて屋上の窓も換気できるようにしておくと、暖気が上へと抜けるため風通しも抜群です。


    [PR] スポンサードリンク

    価格・費用

    【電気代】

    • リビングイン階段、リビング20畳。うちは、エアコン暖房24時間つけっぱなしで、1月16000円、2月16000円、3月11000円でしたよ。オール電化です。二階のエアコンは一回も使いませんでした。
      • うちもリビングの23畳用エアコンを24時間エアコン暖房つけっぱなしで電気代それぐらいです。24時間エアコンは温度差もなく壁や床もあたたまってくるので快適ですね。
        • ローコストでも、Q値2くらいで 40坪なら計算上は5K位あればよいわけで3.6Kで低温能力が5.5Kいくのでは しかし、夏がそうもいかないか C値Q値0.5で40坪なら行けるんでない。うちは、計14Kを夜中動かして 2月15000。ローコストなんで、天井と床の温度差が出たけど
    • うちは20畳 リビング階段 50坪 なのですが、夜にリビング 6K 2.5K 部屋 3か所 2.2K 2.2K 2.2Kを 夜中に30度で動かしました。2,3月の電気代は 15000円です。オール電化。おそらく、60アンペア契約で 40アンペア残っているので 暖房費は 4K×11円×8時間×30日=10560円  
      • 6K 21度設定 24時間エアコンの方が電気代が安く快適で良いでしょうか? 夜は11円? 昼間は40円くらいですよね。電気代が恐ろしくて 試せません。
        • 試算
    1. 6K×11円×8時間÷COP3=176
    2. 6K×40円×16時間÷COP3=1280+176=1456×30日=43680円 


    気をつけるポイント

    • リビングイン階段の良し悪しは間取り次第。家具の配置なども細かく考え、人が留まる場所や生活動線をしっかり考えて設計しないとダメ。同じ延べ床面積の2階建て住宅でもリビングイン階段にするかどうかで上下階の間取りが大きく変わる。スレ主のように途中から変更すると、設計者は一部のエリアだけで辻褄を合わせようとして無理な間取りになりやすい。
    • 一階リビングなら冷気、二階リビングなら熱気、これが伝わってくるのが問題。この問題をどうにかしたい。
      • 私も、匂いや暖気が無駄に2階にいくのが嫌だったので、1階階段の入り口に引き戸を付けることにしました。
      • 「リビングイン階段は寒い」「吹き抜けは寒い」という声はなんだかんだで多いです。それは最近の家は高気密高断熱とは言え、その性能レベルは様々であることと、家全体を暖める、すなわち誰もいないところも暖める、という考え方に馴染めないからでしょう。


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    • うちはリビングイン階段じゃないけど、リビングを通過してから廊下に出て階段の間取りです。空調に関しては全く懸念も問題もないです。玄関から階段が遠いのだけが少し不便に感じる時もありますが・・・
    • アメリカの親戚の家はエントランスホールとキッチンに階段があった。エントランスホールとリビングに間仕切りがないから広いけどオープンな作り。キッチンの階段は広めの家だと珍しくないらしい。


    掲示板情報

    qa/29878/496

    q_a8/8/312112/8

    qa/19058/336

    ジオ板橋大山

    [PR] スポンサードリンク