[PR] スポンサードリンク
シエリアタワー千里中央
提供: すてき空間
目次 >
Jeveuxunchien (トーク | 投稿記録) |
(→掲示板) |
||
86行目: | 86行目: | ||
==掲示板== | ==掲示板== | ||
− | *[ | + | *[ ] |
− | *[ | + | *[ ] |
+ | |||
+ | osaka/388074/407 |
2016年9月17日 (土) 14:48時点における版
目次
物件概要
- 総戸数:552戸(他店舗1戸)
- 構造、建物階数:(鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上51階
- 敷地の権利形態:定期借地権(建物は区分所有、敷地は専有面積割合による定期借地権(地上権)の準共有)
- 完成時期:2019年02月下旬予定
- 売主:
- MID都市開発株式会社
- 関電不動産株式会社
- 施工:株式会社大林組 大阪本店
価格・コスト・販売時状況
- 少子化の時代、郊外にタワーマンション建ててどういうつもりでしょうか。 地価が高い都心部だから、タワーマンションになるのは、分かりますが。 実現しますかね?
- 借地ですか?
- 借地ということは50年たったらどうなるんですか?
- 今は読売新聞の土地なのに50年後も保有したいって企業としてどうなの? 借地権マンションは築25年辺りから修繕しなかったり資産価値下落率が酷いから論外だな。
- 定借50年ならパス、70年ならOK。 60年だと微妙。
- 定期借地権は70年ですよー
- 「借地権」って、やっぱり気分的なところで引っかかります。 素人考えかもしれませんが、分譲とは名ばかりでどこか「賃貸」と同じような意味をイメージするのは私だけなんでしょうか? 場所柄、「それでも良い!」って人は多いんでしょうが、千里タワーと同じ価格鯛でも良いですから「普通の分譲」として計画して欲しかったです。
- そうなんですよね。分譲で買えば、支払いが終われば自分の資産ですものね。建て替えになろうとも、新しいマンションに地権者として残れる。 借地はそれができないんでしょう?
- 定借マンションは言い換えれば 70年契約の賃貸マンションだからね 結局はトータルのランニングコスト 地代が仮に 1万なら70年で840万円 1.5万なら 1260万円 2万なら 1680万円を払う契約 例えば定借でなかった場合 マンションが立っている土地に対する権利は 敷地面積12,239㎡➗543戸だから 一戸あたり22.5㎡ 、坪だと6.83坪 この辺の地価が坪246万 なので6.83坪×246=1680万 まあ実際の価格はもっと高いですがね
- 予想ですが定借でなかった場合 坪300万と仮定して 70㎡で6360万 本来権利が有るべき地権代1680万と 払わなくても良かった地代1260万(1.5万の場合)を引くと 70㎡で3420万位売り出し価格になる予想です 細かく言うと この3420万+地代1260万=4680万が トータルのランニングコストになるので 他物件と比較するときは70㎡4680万 と考えた方が良いでしょう。
- 比較としては 仮に売り出しが70㎡3420万だったとしても坪300万の6360万の物件と比べて良し悪しを判断してもいい位だと思います 予想の3420万より高ければ 6960万にそれをたした物件と比較することになると思います。 この様に一見70㎡3420万と安く見える物件でも定借の場合 同等物件は6960万の物件を購入した場合の負担感と同じになります。
- 借地権の場合、地代を払う代わりに土地の固定資産税を払わなくて良いです。
- 固定資産税は払わなくて良いですが その分地代に対して固定資産税分+ 本来の地代とされますから同じことです 地権者が損する契約は結びません。
- 定借物件とは通常のマンションと違い その2000万程の地権を放棄し 更に地代を払うという契約です その分最初が安くなるのですが 最近の定借はあまり安くない物も多いです この物件は適正な価格になる事を願っています。
- 定借70年マンションって不便だよね 他のマンションが古くなった具合や景気や不動産相場を勘案して50年でも80年でもいいのに対してここは必ず70年 どんなに使い勝手が悪くても70年 全く住んでなくても管理費、地代は70年 (地権がないので古くなると売却は相当難しい 上記のようなおんぼろでも...なんてことはない) そして他の近隣建て替え物件は新たな資産(新築住居、売却、買取金)を手にし ここは何も残らず全てが消え去る
- 定借は厄介だよ 70年もあると殆ど相続に掛かってくる 30才で買っても100才までかかるから 自己完結はほぼ無理 自分が亡くなってからは妻や子供、兄弟に管理費、地代の支払い義務が移転する 70年だと大規模改修を何回もやるし 高層タワーの改修は費用も巨額 修繕積立金+解体費用だから最初は休めに設定しても大規模改修1度目、2度目、3度目、4度目と重ねるごとに 凄い金額になるだろうね 高いところでは諸々で10万位はあり得るんじゃないかな 部屋数が多いので中には相続放棄する人も少なく無いだろうね そうなれば管理組合の負担になるから更に負担は増える ここを買う人はローンの完済だけでなく管理費、積立金、地代も遺産として用意しておかないと遺族に迷惑なマンションになりますよ。
[PR] スポンサードリンク
交通
- 下がイオンモールで駅直結だから利便性も最高ですね
- 新幹線、空港とも乗り換えなし
構造・建物
- 南は中環やら御堂筋やら交わってますが、高層階なら関係ないか。
- 完成イメージはまるで梅田のグランフロントのようで間違いなく千中のランドマークとなる建物でしょうね
- オーソドックスなタワー型 というよりは少し外観形状が1風変わっている印象ですね。 (凹凸がある様に見える)
- 資料来ましたね。 外観モデルと幾つかの間取り図面が同封されていました。 100平米以上の部屋も結構ありそうな感じですね。 間取り的には柱がアウトフレームではなく、実際間取りよりも狭く感じる タイプの部屋っぽいのが気がかりですね。 立地は文句無しです。
共用施設
- かなり大型マンションになるので共用施設の充実度が興味があります。
設備・仕様
間取り
- 51.56m2~277.78m2
買い物・食事
- 商業施設の店舗開発はイオンモールが参画し、専門店を展開。商業施設Ⅰ期は4月中旬に着工。 商業施設はⅠ期が2015年夏、Ⅱ期が17年春の完成を予定で、住宅施設(543戸)を含めた事業全体の完成は19年春を目指しているらしいです。
- ダイエーもピーコックもイオンだから一緒に再開発するんですかね? 千里中央が大きく変わりそうで楽しみです!
育児・教育
- 子供が小学校までかな、このエリアは。 大阪まで遠すぎるし郊外は子育て終われば要はなし。
周辺環境・治安
- 小さい子供がいない人はここは買わないし賃貸でも入居しない。郊外よりも都心に住むよ。
- 生活に必要なほぼすべてのものが、雨にぬれずに買いに行けるし、雨にぬれずに日本全国どこにでも行ける。 環境も落ち着いていて老若男女関わらず、家族持ちには、最高の場所じゃない?
- 都心回帰の流れで、千里中央はあり得ないですね。
- 郊外とはいえ北摂ブランド(笑)を信じてる人はやっぱり多いんじゃないか。 高槻、尼崎よりは清潔な街という印象。
- 「住みたい街(駅)」ランキング2015で、西宮北口、梅田に次いで3位ですね。
- 千中は地盤いいですよね。ソースは大地震対策.info。西北とか梅田は地盤悪いので地震の揺れの大きさとか液状化のリスクを考えれば、人気トップ3では千中が一番いいと思います。
- 千里中央は転勤族も含めた人達が新幹線、空港などの利便性も含めて総合評価されてるんやろうと思う。 ただ関西人からしたら、たまにしか利用しない交通期間より梅田と三宮に近くて治安や品のある阪急沿線の中でも都市機能が突出している西北が一番になるのはおかしくない話。
- 千中は地盤いいですよね。ソースは大地震対策.info。西北とか梅田は地盤悪いので地震の揺れの大きさとか液状化のリスクを考えれば、人気トップ3では千中が一番いいと思います。
- 大通り沿いに面してしまっているのはデメリットになってしまいそうですが、 利便性はかなりいいことと、高層マンション好きな方にはいいかもしれませんね。
- 高層階でも、音はうるさいですか?
- 高層階は騒音とか気にならないと思います。 窓もそう受けっぱなしはしないはずですから 心配しなくても良いかなと思います。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設
その他
- 中之島タワーと、残存価値どっちが良いですか? 個人的に千里中央なんですけど。。。
- 生活のスタイルによって価値は異なると思います。慎ましく?暮らすなら千里中央だろうし、リーガロイヤルホテルや北新地を良く利用するなら中之島。 マンションの立地としては千里中央を評価する人が多いのでは? マンションそのものは中之島の方がグレードとしては上でしょう。 ただ残存価値となると所有権のある中之島に軍配が上がりそうですね。 戸数も多いので強気の価格設定は控えるだろうしね。
掲示板
- [ ]
- [ ]
osaka/388074/407
シエリアタワー千里中央
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩3分 |
総戸数 | 552戸 |