サンクレイドル千種古出来

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    37行目: 37行目:
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    *駐車場:30台(地上1段地下2段昇降ピット式駐車場30台)[月額使用料/9,000円~16,000円]
     
    *駐車場:30台(地上1段地下2段昇降ピット式駐車場30台)[月額使用料/9,000円~16,000円]
    *自転車置場:84台(スライド式ラック36台、2段式ラック(下段スライド式)48台)
    +
    *自転車置場:84台(スライド式ラック36台、2段式ラック(下段スライド式)48台)[月額使用料/100円~200円]
    [月額使用料/100円~200円]
     
     
    *バイク置場:3台 [月額使用料/1,500円]
     
    *バイク置場:3台 [月額使用料/1,500円]
     
    *ミニバイク置場:4台 [月額使用料/1,000円]
     
    *ミニバイク置場:4台 [月額使用料/1,000円]
    76行目: 75行目:
     
    *マンション付近は学校がいろいろと集まっていますね。余りにも多いのでちょっとビックリしています。  
     
    *マンション付近は学校がいろいろと集まっていますね。余りにも多いのでちょっとビックリしています。  
     
    **学校が多いと行っても大学は市立大学だけなんで学生街とまではいかないような。学生寮とかも周辺ではほとんど見ないですね。  
     
    **学校が多いと行っても大学は市立大学だけなんで学生街とまではいかないような。学生寮とかも周辺ではほとんど見ないですね。  
    **大学もありますが、あまり学生さんがこの辺りで遊んだり飲んだりっていう感じじゃないからか
    +
    **大学もありますが、あまり学生さんがこの辺りで遊んだり飲んだりっていう感じじゃないからか、あまり学生街的な雰囲気はないかなと思います。地域交流的なものも凄く積極的にというかんじではないですし。
    あまり学生街的な雰囲気はないかなと思います。地域交流的なものも凄く積極的にというかんじではないですし。
     
     
    *出来町通りと環状線が走るところの角なんで車の騒音・排気ガスは結構ありそうです。その上鑑別所・パチンコ屋とありますんで価格帯もその辺りからなんでしょうね。 ただ街の雰囲気も悪くないしそれなりに便利な所なんでマンションが気に入ってしまえば意外と気楽に過ごせるんじゃないでしょうかね。
     
    *出来町通りと環状線が走るところの角なんで車の騒音・排気ガスは結構ありそうです。その上鑑別所・パチンコ屋とありますんで価格帯もその辺りからなんでしょうね。 ただ街の雰囲気も悪くないしそれなりに便利な所なんでマンションが気に入ってしまえば意外と気楽に過ごせるんじゃないでしょうかね。
      

    2014年6月27日 (金) 20:27時点における版

    物件概要

    1. 「古出来町」バス停から 徒歩1分(基幹バス)
    2. 中央本線(JR東海) 「大曽根」駅 徒歩15分
    3. 名古屋市営地下鉄名城線 「ナゴヤドーム前矢田」駅 徒歩15分
    4. 名古屋市営地下鉄東山線 「今池」駅 徒歩16分
    5. 名古屋市営地下鉄桜通線 「今池」駅 徒歩16分
    • 総戸数:42戸(他管理事務室)
    • 構造、建物階数:地上15階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:所有権の共有
    • 売主:所有権の共有
    • 施工:村本建設株式会社


    価格・コスト・販売時状況

    • 駅までも15分程度でしょ?魅力感じますね。その割に価格も安いのが不思議。


    交通

    • 自転車使うけど 地下鉄JRはほとんど使わない。市バスか車が生活の中心になる。
      • 基幹バスで良くないかね?
      • バスの本数多いですね。知りませんでした。これならバス通勤でも安心です。
      • 基幹バスは通勤時は激混みだから気をつけてくれ。


    構造・建物

    • 南向きが多い


    共用施設

    • 駐車場:30台(地上1段地下2段昇降ピット式駐車場30台)[月額使用料/9,000円~16,000円]
    • 自転車置場:84台(スライド式ラック36台、2段式ラック(下段スライド式)48台)[月額使用料/100円~200円]
    • バイク置場:3台 [月額使用料/1,500円]
    • ミニバイク置場:4台 [月額使用料/1,000円]


    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:3LDK
    • 専有面積:73.66㎡ ・ 76.20㎡
    • バルコニー面積:9.36㎡ ・ 10.44㎡


    買い物・食事

    • イオンモールナゴヤドーム前まで徒歩8分はいいね。


    育児・教育

    • 学区は大和小学校・振甫中学校ですかね。小学校へ行くには坂を登らなきゃならないんでしょうか?まあどちらせよ近いし通いやすくていいですね。周辺は評判の良い学校も多いし進学は楽になりそうです。まあ入れるならという条件ですが。


    周辺環境・治安

    • 用途地域 商業地域
    • 場所はできまちセンター(パチ屋)の隣?それとも跡地?
      • パチンコ屋はまだあります。
      • 隣が結構人が入るパチンコ屋というところはどうなんでしょうかね。
      • パチンコ屋が近いのを嫌う方は結構いらっしゃるみたいですね。騒音とかがあるのでしょうか?あまり想像できないのですが、どんなデメリットが考えられるのでしょうか?
      • タバコのポイ捨て
      • パチンコ店は静かですよ。出入りの時に音がもれるくらい。
    • 栄も名駅もバス一本。イオン徳川明倫、イオンナゴヤドーム、セントラルガーデンは自転車5分圏内。
    • マンション付近は学校がいろいろと集まっていますね。余りにも多いのでちょっとビックリしています。
      • 学校が多いと行っても大学は市立大学だけなんで学生街とまではいかないような。学生寮とかも周辺ではほとんど見ないですね。
      • 大学もありますが、あまり学生さんがこの辺りで遊んだり飲んだりっていう感じじゃないからか、あまり学生街的な雰囲気はないかなと思います。地域交流的なものも凄く積極的にというかんじではないですし。
    • 出来町通りと環状線が走るところの角なんで車の騒音・排気ガスは結構ありそうです。その上鑑別所・パチンコ屋とありますんで価格帯もその辺りからなんでしょうね。 ただ街の雰囲気も悪くないしそれなりに便利な所なんでマンションが気に入ってしまえば意外と気楽に過ごせるんじゃないでしょうかね。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • ナゴヤドームにすごく近いですね。スポーツ観戦やライブ観戦をよくする人には良い物件かもしれないです。
      • ここからだとやっぱ名古屋ドームが自転車で行ける範囲というのが野球ファン的には何気に嬉しいかも。年間シート持っててもいいんじゃないくらいの距離。
    • 少年鑑別所


    その他

    掲示板

    nagoya/440991/25

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク