[PR] スポンサードリンク
プラウド藤沢ウエスト
提供: すてき空間
目次 >
(ページの作成: プラウド藤沢ウエスト外観 ==物件概要== *所在地:神奈川県藤沢市藤が岡2丁…) |
|||
64行目: | 64行目: | ||
*今朝ポストに入っていた野村からの手紙によれば、ウエストには今のところポップアウト現象は確認されておりません、となっていますが、私も内覧会から気になっているタイルのボコボコ、1階壁のボコボコは、このコンクリートが原因だと思うのですが違うんですかね? | *今朝ポストに入っていた野村からの手紙によれば、ウエストには今のところポップアウト現象は確認されておりません、となっていますが、私も内覧会から気になっているタイルのボコボコ、1階壁のボコボコは、このコンクリートが原因だと思うのですが違うんですかね? | ||
*イーストが取り壊しでウェストが補修じゃ納得出来ませんね。どっちも取り壊し、作り直しが筋でしょ。デベも被害者ではありますが、検査で見抜けなかった過失はありますし。消費者が泣き寝入りじゃ納得出来ませんよ。 | *イーストが取り壊しでウェストが補修じゃ納得出来ませんね。どっちも取り壊し、作り直しが筋でしょ。デベも被害者ではありますが、検査で見抜けなかった過失はありますし。消費者が泣き寝入りじゃ納得出来ませんよ。 | ||
− | *土地の仕入れ値は本当にすごーく高かったもんだから(近くで販売している日本綜合さんと競合した様で)、気合入れていますが、サウスさんとは、直床が二重床へ。単層ガラスが復層ガラスへ。管理人の常駐へ、共用部分の充実 などグレードアップしますが、なんと言っても土地代が約倍違うらしいですよ。そりゃあ高いわけですよ。新価格ですね。*あの立地でこの価格だから、絶対に外断熱でSIかと思っていますが・・・。HPみたらSIになっているようですが、断熱については書いていないようです。結露についてもあまり積極的な表示が見受けられないので、かなり気になります。断熱について知っている方がいましたら教えていただけませんか?100年コンクリを謳っているのに内断熱だと耐久性にあまり意味がないのではと思います。 | + | *土地の仕入れ値は本当にすごーく高かったもんだから(近くで販売している日本綜合さんと競合した様で)、気合入れていますが、サウスさんとは、直床が二重床へ。単層ガラスが復層ガラスへ。管理人の常駐へ、共用部分の充実 などグレードアップしますが、なんと言っても土地代が約倍違うらしいですよ。そりゃあ高いわけですよ。新価格ですね。 |
+ | *あの立地でこの価格だから、絶対に外断熱でSIかと思っていますが・・・。HPみたらSIになっているようですが、断熱については書いていないようです。結露についてもあまり積極的な表示が見受けられないので、かなり気になります。断熱について知っている方がいましたら教えていただけませんか?100年コンクリを謳っているのに内断熱だと耐久性にあまり意味がないのではと思います。 | ||
*建物は文句なしです。セキュリティ・共有部分の充実・建物の雰囲気。気に入っています。以前は「エントランスが大きくても、うちの住面積が小さいんじゃあね」という考えでしたが、いろいろな物件をみていると、マンションは門構えも大事だと思い直しました。エントランスの広さ、アプローチの長さは高級マンションじゃないと、実現できません。それだけ贅沢に土地を取るわけですから。このマンションの価格で、それが実現されている所を気に入りました。植栽も以前は要らない派でしたが、エントランス・植栽他共有部分の美観を維持し続けることが、その建物の価値になることを知り、ちょっと見方が変わりました。実際、すぐ玄関というシンプルなマンションは、経年すると、貧相な印象に見えたことが、見方が変わったきっかけです。維持管理のスケジュールがすでに整われているのも気に入っています。 | *建物は文句なしです。セキュリティ・共有部分の充実・建物の雰囲気。気に入っています。以前は「エントランスが大きくても、うちの住面積が小さいんじゃあね」という考えでしたが、いろいろな物件をみていると、マンションは門構えも大事だと思い直しました。エントランスの広さ、アプローチの長さは高級マンションじゃないと、実現できません。それだけ贅沢に土地を取るわけですから。このマンションの価格で、それが実現されている所を気に入りました。植栽も以前は要らない派でしたが、エントランス・植栽他共有部分の美観を維持し続けることが、その建物の価値になることを知り、ちょっと見方が変わりました。実際、すぐ玄関というシンプルなマンションは、経年すると、貧相な印象に見えたことが、見方が変わったきっかけです。維持管理のスケジュールがすでに整われているのも気に入っています。 | ||
134行目: | 135行目: | ||
*藤沢は、総じて学力水準が高い地域なので、公立でも義務教育の間は県下でも中上レベルです。伊達に湘南高校がある訳ではありませんよ?ちなみに学力水準気になさるなら鵠沼エリアを狙わない意味がわかりません。藤が岡あたりは良くも悪くも『公営団地』ですよ、高級住宅地並みの高水準を望むのは酷です。なお、本気で中学受験なら隣の横浜市のほうが対象学区および通学のしやすさから良いと思うのですが、なぜ藤沢に興味があるのか逆に聞きたいですよ。なぜ? | *藤沢は、総じて学力水準が高い地域なので、公立でも義務教育の間は県下でも中上レベルです。伊達に湘南高校がある訳ではありませんよ?ちなみに学力水準気になさるなら鵠沼エリアを狙わない意味がわかりません。藤が岡あたりは良くも悪くも『公営団地』ですよ、高級住宅地並みの高水準を望むのは酷です。なお、本気で中学受験なら隣の横浜市のほうが対象学区および通学のしやすさから良いと思うのですが、なぜ藤沢に興味があるのか逆に聞きたいですよ。なぜ? | ||
*横浜市栄区のように、昭和50年代に開発されたところは、小学校が次々と統合され、近隣に有ったはずの小学校がなくなる事態になっています。また、東京都江東区の様に、現在人口が増加していると、プレハブ校舎で学習しています。そういうことはないですよね?私立中を望むなら、田園都市線沿いに住みますが、ずっと公立の方が将来的に打たれ強い人間になると思う(自分もずっと公立)ので、距離が遠くならなければ、それで良いです。最近は、通学路の事件・事故が多いものですから。 | *横浜市栄区のように、昭和50年代に開発されたところは、小学校が次々と統合され、近隣に有ったはずの小学校がなくなる事態になっています。また、東京都江東区の様に、現在人口が増加していると、プレハブ校舎で学習しています。そういうことはないですよね?私立中を望むなら、田園都市線沿いに住みますが、ずっと公立の方が将来的に打たれ強い人間になると思う(自分もずっと公立)ので、距離が遠くならなければ、それで良いです。最近は、通学路の事件・事故が多いものですから。 | ||
− | * | + | *昔はそれこそ県内でも一番の湘南高校進学者の多い中学でした。現在、ご近所の幼児のいる家族(幼稚園の父兄の方とか)は、皆さんとても良識のある感じです。私立の中学も良い学校がたくさんありますから受験してもいいかと思います。工事が進んでいるのを毎日目にしていると、我が家の予算で検討できるといいなあ、と思ってしまいます。 |
− | |||
*高校の進学に関してはご近所の高校を考えるのは注意が必要。通える学校が多いのは確かですが、公立の湘南高校や近場の私立栄光学園をその頭数に入れるのはかなり無理があります。これらの学校は、フツーに頭が良いレベルでは入学は到底無理。成績の良い子供達の中でもさらに抜きん出た学力がないと入学は不可能なので、一般的に考えてこれらの学校は「無いもの」として考えるのが良いかと思われます。 | *高校の進学に関してはご近所の高校を考えるのは注意が必要。通える学校が多いのは確かですが、公立の湘南高校や近場の私立栄光学園をその頭数に入れるのはかなり無理があります。これらの学校は、フツーに頭が良いレベルでは入学は到底無理。成績の良い子供達の中でもさらに抜きん出た学力がないと入学は不可能なので、一般的に考えてこれらの学校は「無いもの」として考えるのが良いかと思われます。 | ||
2010年3月19日 (金) 17:39時点における版
目次
物件概要
- 所在地:神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16番1(地番)
- 交通:東海道本線「藤沢」駅から徒歩13分
- 総戸数:203戸(他に管理事務室1戸)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート10階建
- 敷地の権利形態:所有権
- 完成時期:2008年3月
- 施工:淺沼組
- 売主:野村不動産
価格・コスト・販売時状況
- 2007-02-12現在、73.32㎡が坪200万円だと・・・4440万円か。辻堂のヨーロピアン物件より安いな。歩けるし。
- 2007-02-18現在、
- 2階76㎡で4410万円
- 5階76㎡で4800万円
- 9階76㎡で4950万円だそうです。条件のよいところは5000万円くらいの予算なら買えそう。4階くらいだと、一戸建てが目障りだよね。まだ予定価格だそうですが、東戸塚とかと同じくらいですよね。きっと。
- 2007-03-03現在、2月に現地下見しました。藤沢の高台で見晴らしがいいはずですが、5階以上でないと見晴らしを期待できないかもしれません。そこでモデルルームを見に行きましたが、モデルルームは最上階の部屋でとても素敵でした。が・・・・価格が8000万以上するという事でした。ちょっと高すぎですね。5-6階の部屋でも5000万円するそうです。残念ながら見送りします。自分なりには住宅街でいい場所だと思ったんですが。
- あの場所で5000万近くか・・・坂の上だから見晴らしは良いかもしれないが、片瀬山があるから半径2-3Kmの展望だけだし当然海は見えないよなぁ?またあの急坂だから駅まで歩く奇特な奴なんてホントに少数だし・・・バスや車で駅まで行くのも村岡トンネルから先は平日の昼間でもあの渋滞だしましてや朝だとどの位時間がかかると思う?
- 2007-03-19現在、藤沢市内で来春に向け購入検討中。先日モデルルーム、現地歩いてきました。一期販売分は価格東向きの2階73.51の広さで3880万円からです。5階以上が眺めは良いとのこと、5階の広さ南向き 73は4680万円、80を超えると5000万円台になってきています。日当たりは良好、モデルルームも床材や仕様が気にいり、駐車場が借りられるのかどうかと小学校まであの坂を上り下りするのを除けば物件的には気に入っています。ちなみに辻堂海見え物件は広さ80で4800万円くらいでした。西向きなことと仕様やキッチンなど基本的なものが、3000万前半の同じ会社が建てた物件と同じだったことなどチープに見えてしまい断念しました。
- 2007-05-13現在、本日、価格表いただきました。自分が考えていた物件4080万円がなんと3780万円になってました。ちょっと魅力ですねぇ?。でもちょっと狭いかな?
- プラウドに決めようと考えたのは、管理計画や構造面などの目に見えない部分が他社と比べてしっかりしていたことです。坂に関しては、正直気になりましたが、3回歩いたらなんとか体に馴染みましたので妥協できました。その分静かで環境はいいこともポイントでした。参考までに見に行った都内の中小会社の物件より建具やフローリングなど質感がでていてよかったです。価格に関しても決して安くないですが、湘南エリアでもまともなマンションは75㎡で5,000万円台になる時代が来ると読んでます。少なくとも今出ている湘南エリアの物件では一番と思えたので決断したという感じです。
- 2007-05-25現在、毎週これでもかという程、プラウドのチラシがポストに入りますが今日の分には、5月20日で第1期申し込み登録受付終了とありましたが、第1期即日完売!となってなかったです。もちろんまだ契約が完了してないですからこれからなのかもしれませんが、売れ行きに関しての表現は控えめな気がしました。今回申し込みした方へのアンケートによる、プラウド藤沢に決めた理由ベスト3が書かれてて、
- 第1位は区画整理した街並み、閑静な住宅街、
- 第2位が都心へのアクセスの良さ、
- 第3位が100年先を見据えたマンションの耐久性や設備 となっていました。利便性と住環境の共存という点は賛同します。それもきつーい坂があるからなのですよね。近くに大きなスーパーがないのが不便と思いましたがだからこそ静かな環境なんですよね。なんでも良い方に考えるとしましょう。
- 2007-10-26現在、HP見る限りではあと40戸ちょっと残っているみたいですね。よく現地見に行きますが、概観・タイルも綺麗で好感が持てます。
[PR] スポンサードリンク
交通
- 自走式にはひかれるが、駅から遠い。藤沢だと東海道線の北側に住みたいとは思わない。藤沢で坪200か。
- 現地へは藤沢駅北口よりバスが通っていますね。我家は、最近、都内のMSを契約したので直接関係はないのですが、先日DMが来ましたので、このスレを気になってのぞいて見ました。野村さんの物件としては、大船の1期完売物件もバスの通り道なので知っています。正直にいいますと、両者とも駅近とは言えませんが、立地条件としては藤沢の方が断然良いかもしれません。少なくとも駅まで徒歩で安全に行けます。
- 循環バスは、藤沢駅北口起点のものがあり、神奈中の「ミニバス」です。平日朝7時台が1時間に6本、昼間が3本。今日朝、たまたま、藤沢駅で7時半頃到着のバスから下車するのを見てたら、満席で立っている人多数。意外とミニバスで立つのはつらいんですよね。
- 藤沢駅北口から徒歩だと20分と見るのが正しいと思います。藤が丘団地を通りますので、山登りと言って良いくらいの高低差がありますね?(見晴らしは良いですが、慣れるまでは一苦労だと思います。)神奈中系のコミュニティバスが通っていますのでその利用も可能です。(または、江ノ電バス大船方面行きで弥勒寺から徒歩でも可能)買い物は、近所にも多少ありますが駅へ出るか、昨今は辻堂方面と大船方面にかなり大きいSPができているので多くの方が車で行かれると思います。(オリンピックも近いですがこれらSPに押され気味です)バイクや自転車で駅へ出ると、駐輪場が全くたりません。朝の7時20分頃までに行かないと駅至近のところは満杯で入れて貰えません。有料は、抽選ですが欠員が出ないと順番が着ません。原付きはほぼ数年は絶望的です。また、抜き打ちで撤去があるので昼間の買い物はともかく通勤通学だと不安が多少あります。但し、藤沢駅から徒歩圏というのは強みです。通勤通学も東海道線は距離の割に速い(小田急とは朝は新宿まで20分以上違います)ので、便利と言えば便利ですし、ライナー(朝はライナー券を買うのに一苦労しますが、乗れると40分で新橋まで行けます)やお世辞程度に始発電車もあります。
- 私は車が趣味なのですが、あまり生活上の役にたっているかは疑問。ですから必需品とも言い切れません。駅周辺は駐車場がいまひとつ。横浜、東京方面へと思っても原宿の交差点が難関です。大きな駐車場がある病院などへは便利ですが、私は通院はタクシーを呼ぶほうが多いです。
- この間MR見に行く際、車で行きましたが藤沢市内って何であんなに渋滞するんですか?裏道知らないだけかもしれないけど込みすぎです。マンションそのものには不満あんましないけど、藤沢には住めないなーと思いました。それを言ったら周辺どこも一緒かな。
- 辻堂はショッピングモール渋滞、茅ヶ崎は駅前からの道が国道1号とぶつかる所の渋滞や、島忠前の踏み切り渋滞などがあります。藤沢は市役所前?藤沢橋?白旗交差点を中心に慢性的に流れが悪く、駅前は通り抜けしにくい道路配置なので、駅中心に車が詰まり気味です。
- プラウドの目の前には藤が岡循環バスが停まります。駅から坂を上がって帰るのがきつければ、私はそのバスを利用しています。昼間は15分に1本ほどですが駅からは最終は平日10時52分まであります。タクシーをたまに利用しますが、夜遅い時や休日の夜など、いつでもタクシーはいますし基本料金で行きますよ。ただ我が家の場合買い物はほとんど車です。プラウドは駐車場が確保出来るか不安がありますよね。
- 藤沢や鎌倉の場合、駅と海の間に、江ノ電や小田急が走っていて、電車の交通手段があり、ただでさえ高い海近住宅が高くなってしまうのです。おまけに、有名な江ノ島まであり、藤沢の南側(片瀬海岸や鵠沼)が高いのです。辻堂なんかは南側でもそれほど高くないかもしれません。駅前は何もない他、海近隣まで行く交通手段はバスになってしまいます、通勤する人は不便だからです。藤沢の南側は電車があり都内まで通えます。一方北側は、娯楽施設がありクリーンなイメージではないのでギャップが激しいのだと思います。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物
- 西側の住戸の方はお気づきでないかもしれませんが、東側の吹き抜け外壁のタイルが笑えるくらい、ハチャメチャです。あれでよく野村はO.K.を出しました。
- 恐らく下地の状態が相当悪いのだと思います。凸凹の上には何を乗せても凸凹にしかなり得ないでしょう。結局こうなってしまうと、見た目だけの問題だけではなくて、その下地の悪さからひび割れ、剥がれが起こりやすくなります。そのひび割れから水が入り込んで、コンクリートを変質・劣化させ、やがてコンクリートにひび割れが入り、今度は鉄筋の腐食が始まって将来的に建物全体の強度に影響が出てきます。
- 半年や一年でそうなるわけではありませんが、確実に不安要素を余計に抱えていることは言えますね。下地処理と言えば、1、2F廊下から駐車場の外壁をグルリとご覧になってみてください。5m程立上がったコンクリートに白で塗装してあるのですが、ここもひどい凸凹…。思わず失笑してしまったのと同時に、タイルの出来の悪さにも合点がいきました。なぜ下地があんな状態なのに塗装屋さんに塗らせてしまったのかを現場監督に、その出来上がりを“良し”とした理由を野村不動産担当者と検査機関にお尋ねしたいものです。
- 今朝ポストに入っていた野村からの手紙によれば、ウエストには今のところポップアウト現象は確認されておりません、となっていますが、私も内覧会から気になっているタイルのボコボコ、1階壁のボコボコは、このコンクリートが原因だと思うのですが違うんですかね?
- イーストが取り壊しでウェストが補修じゃ納得出来ませんね。どっちも取り壊し、作り直しが筋でしょ。デベも被害者ではありますが、検査で見抜けなかった過失はありますし。消費者が泣き寝入りじゃ納得出来ませんよ。
- 土地の仕入れ値は本当にすごーく高かったもんだから(近くで販売している日本綜合さんと競合した様で)、気合入れていますが、サウスさんとは、直床が二重床へ。単層ガラスが復層ガラスへ。管理人の常駐へ、共用部分の充実 などグレードアップしますが、なんと言っても土地代が約倍違うらしいですよ。そりゃあ高いわけですよ。新価格ですね。
- あの立地でこの価格だから、絶対に外断熱でSIかと思っていますが・・・。HPみたらSIになっているようですが、断熱については書いていないようです。結露についてもあまり積極的な表示が見受けられないので、かなり気になります。断熱について知っている方がいましたら教えていただけませんか?100年コンクリを謳っているのに内断熱だと耐久性にあまり意味がないのではと思います。
- 建物は文句なしです。セキュリティ・共有部分の充実・建物の雰囲気。気に入っています。以前は「エントランスが大きくても、うちの住面積が小さいんじゃあね」という考えでしたが、いろいろな物件をみていると、マンションは門構えも大事だと思い直しました。エントランスの広さ、アプローチの長さは高級マンションじゃないと、実現できません。それだけ贅沢に土地を取るわけですから。このマンションの価格で、それが実現されている所を気に入りました。植栽も以前は要らない派でしたが、エントランス・植栽他共有部分の美観を維持し続けることが、その建物の価値になることを知り、ちょっと見方が変わりました。実際、すぐ玄関というシンプルなマンションは、経年すると、貧相な印象に見えたことが、見方が変わったきっかけです。維持管理のスケジュールがすでに整われているのも気に入っています。
[PR] スポンサードリンク
共用施設
- 203戸で自走式駐車場、間取り変更可能な部分も有るようです。共用設備として、フロントサービスやベーカリーカフェを置くようです。南向きの部屋が7割以上で、南面は低層住宅地らしいので、なかなか良さそうな物件です。
- 自転車の件は心配ですよね。うちは3台あるのでとても悩んでます。自転車をエレベーターに載せて、玄関前というか専有部分のところにおいてもいいのでしょうか?他のマンションとかはどうしているのでしょうかね。
- ポーチやベランダは厳密には専有部分ではありませんので、何を置いても良いという訳ではないようです。自転車を持ってエレベーターに乗ることや、共用通路を引いて歩くことを快く思わない人もいる。(少数派だとは思いますが・・・)訳で、トラブルになるケースもあるとききます。
- バイク置き場が少ないことを承知で買ったのですから、仕方ないのですが。それと、私は自転車の2段式にはイマイチ賛成できません。今2段式なのですが、上段だけでなく下段も結構最悪です。上段者にぶつけられて変形はするし、上から落ちた泥がサドルにかかるし。今回のマンションのやつは、単純構造なのが気に入りました。あれなら故障少なそうだな、と。このマンションって、駐車場にしろ駐輪場にしろ、故障や修繕の少ないタイプを採用しまくっています。だったら、もっと管理費などを下げられそうな気も・・・。
- 確かにウエストの専用庭に植わってるのは、芝生じゃないですよね。ウエストの現地モデルルームを見に行ったときに実際のものを見ましたが、芝生より緑が濃くて、ふさふさした感じのもの・・・私も名前がわからないのですが。
- Pが全戸分ないんですね。約200戸に対して約150台分しか駐車場が無いのか。即日完売したサウスアリーナの場合制約率が約90%と聞いています。多分、他と同様で、Pの抽選が外れた場合はキャンセル可にするのか。広いと思っていたけど、サウスさんより一戸当たりの敷地面積は狭いんですねここは。
- 駅近でもないのに駐車場が100%無いのは厳しいです。シニアの方が少ないということは駐車場の稼働率は上がることも考えられます。近隣に空き駐車場なんてあるんでしょうかね?周りを散策しましたが駐車場のような敷地は見当たりませんでした。
- 徒歩圏には大きいスーパーがないので、若く元気な奥様は毎日のようにOKストアとか駅前に自転車で買い物に行き、帰りの坂は自転車を押して上がるパターンか、生協などの宅配で家まで持って来てもらうかのパターンになるようです。車で買い物するとどうしても荷物が多くなるので、プラウドで一旦荷物降ろして、駐車場まで停めに行き、また戻ってエレベータで部屋に帰るなんて具合になりそうで大変です。あとここ数年駐車違反も厳しく取り締まるのでマンション周辺に路駐出来る場所もありません。新居に人を招いて車で来てもらっても、たった1台の来客用がいっぱいだったらどこに停めてもらえばいいのでしょう?野村さんは利益や確率重視で、住民の立場に立ってない。
- キッズルームも利用可でしたね・・。走り回る子供でウルサイし、汚れそうだな。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様
- ミストサウナは病み付きです。10分間でもかなり効果あるとおもいます。マイクロよりはスプラッシュの方が好みです。
- 私はフロントのクリーニングのサービスが気に入っています。自分の都合のよい日や時間に取りにいけるので・・。子供がいると玄関まで届けて貰ったほうが楽なのはわかってるんですが、こちらの方法が合っている気がします。
間取り
- 日当たりに関しては、2メートルと軒が深いので、テラスや庭には日が当たっても室内までは届かない可能性が高いですよね。これは2階以上の方も同じとは思います。ただ、道路面より上の部屋や2階以上だと角度が低い朝日は差し込むはずです。直射がなくても明るさとしては十分あると思います。プランニング図面の中に、1階物件には断面図のようなものが載ってますから、太陽の角度(季節や時間によって変わりますが)を直線で引いてみるとだいたいどのあたりまで日が入るかわかります。設計においては日当たりも計算しているはずなので、大丈夫と思います。
買い物・食事
- お買い物へ行くには、徒歩圏内では一番近くてコープ、10分程度として、オリンピック、相鉄ローゼン。藤沢駅周辺のさいか屋、小田急、番外ビックカメラがありますね。車を持っていれば、抜け道で大船へ向かってコーナンショッピングモール(ライフ、ヤマダ電機、コーナン等々)が一番便利かも。駐車場も広いし、我が家も重宝しています。
- 買物するにも徒歩圏内だと坂の下のローゼンか林友くらいだよ。行きは良いけど帰りは荷物持って坂を上がるのよ。オリンピックなら何とか徒歩でいけるかな?あとは大船のショッピングセンターに車で行くには近くて良いけど駐車場の確保が。
育児・教育
- 大道小学校は特に悪い話は聞かないですね。近くに青少年会館もあるし、放課後に子どもを預かってくれる学童保育もプラウドの近くにありますよ。住環境は結構いいんじゃないですか?
- 藤沢は、総じて学力水準が高い地域なので、公立でも義務教育の間は県下でも中上レベルです。伊達に湘南高校がある訳ではありませんよ?ちなみに学力水準気になさるなら鵠沼エリアを狙わない意味がわかりません。藤が岡あたりは良くも悪くも『公営団地』ですよ、高級住宅地並みの高水準を望むのは酷です。なお、本気で中学受験なら隣の横浜市のほうが対象学区および通学のしやすさから良いと思うのですが、なぜ藤沢に興味があるのか逆に聞きたいですよ。なぜ?
- 横浜市栄区のように、昭和50年代に開発されたところは、小学校が次々と統合され、近隣に有ったはずの小学校がなくなる事態になっています。また、東京都江東区の様に、現在人口が増加していると、プレハブ校舎で学習しています。そういうことはないですよね?私立中を望むなら、田園都市線沿いに住みますが、ずっと公立の方が将来的に打たれ強い人間になると思う(自分もずっと公立)ので、距離が遠くならなければ、それで良いです。最近は、通学路の事件・事故が多いものですから。
- 昔はそれこそ県内でも一番の湘南高校進学者の多い中学でした。現在、ご近所の幼児のいる家族(幼稚園の父兄の方とか)は、皆さんとても良識のある感じです。私立の中学も良い学校がたくさんありますから受験してもいいかと思います。工事が進んでいるのを毎日目にしていると、我が家の予算で検討できるといいなあ、と思ってしまいます。
- 高校の進学に関してはご近所の高校を考えるのは注意が必要。通える学校が多いのは確かですが、公立の湘南高校や近場の私立栄光学園をその頭数に入れるのはかなり無理があります。これらの学校は、フツーに頭が良いレベルでは入学は到底無理。成績の良い子供達の中でもさらに抜きん出た学力がないと入学は不可能なので、一般的に考えてこれらの学校は「無いもの」として考えるのが良いかと思われます。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安
- 野村不動産はこの土地をかなりの高額で落札したのは有名な話です。もちろんこれは販売価格にも転嫁されます。サウスアリーナと比較したら75平米前後で1000万は高いでしょうね。坪単価は180万は超えるのではないでしょうか。場所的には良く言えば藤沢の山の手、駅徒歩圏ですが坂がきつく登り方向は13分では無理だと思います。
- プラウドが良いと思われる点工場跡地ではなく、公団跡地である。地価が少し高い。団地しかないので、静かである。川が無いから匂いや湿気に悩まされなそう。両所とも隣接地区の住民に聞いたところ、昔から共同住宅街であるためかプラウドの方が隣接住民に受入れられ易そうである。レベルの高い学校が近くに多いし、近くの高校の数も多い。全般に茅ヶ崎より藤沢の方が住民の民度が高い。
- 防衛施設庁の情報も知らない知ったかぶりな私ですが、藤沢駅周辺に住んでいます。また仕事で県内中を飛びまわっています。そんな我が家は第一種区域外ですが、よく我が家の真上を米軍機が飛んでいます。もちろん騒音はありますが、それでも電話に支障があるとか烈しいのはあまり感じませんが。同様に第一種区域内の辻堂や他の藤沢市南部で米軍機が飛んでいても、我が家と同様に電話に支障があるほど酷くは無いな。同じ第一種区域の大和や町田では電話に支障があるほどうるさい時はもちろんあるよ。ちなみに先週ですが第一種区域外の平塚にいたときに、電話中に米軍機が上空を飛んできて電話に支障を感じたよ。
- 藤沢に北の方もいいところはたくさんありますよ。引地川沿いには公園がたくさんあり、散歩道が整備されていますし、少年の森、大庭城址公園、荏原スポーツセンター、秋葉台総合場、湘南台のプラネタリウム、と子育て中に行くところには困りませんでした。鵠沼方面は、車の通行が困難なほど狭い道が多くて、自転車やバイクにサーフボードを積んだ人ががんがん走って危なくて、夏は慢性渋滞、柄の悪い若者の無法地帯になっていて地元住人は迷惑してます。
- プラウドの魅力としては「閑静な住宅地」になるかと思います。周りには工場や店舗が無いため日中も静かです。確かに近くに徒歩で便利な店舗が無いですし急な坂もありますが、車移動が前提と考える人であれば大きなマイナスにはならないでしょう。しかし駐車場が100%無いですから、もし抽選になって外れたら…考えたくないですね。南向きバルコニーからの眺望や開放感にしても価格を無視して高層階にすれば問題ないと思います。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設
その他
- 購入組です。家内と2人暮らしです。先に場所を藤沢と決めました。以下、当物件の長所・短所を私が個人の感じる重要度順に書きます。なお短所にはもれなくフォローが付きます。長所と短所を比較して購入に至ったんだと思います。
- 長所
- 建物の形状が単純で、構造体のスリット部分も足場を組まずに確認できます。このため構造計算書の作成ミス&偽造が起こりにくく、各種検査・確認もしやすいはずです。戸数は多いが分譲価格帯や間取りが均一的。また、地権者がいないので管理組合の意見調整上プラスです。
- 地盤は悪くない。杭は建設現場でつくる場所打ちコンクリート杭よりも強いものを使用、短めで良いです。
- 学校、病院、各役所までの距離の近さに満足。子育て環境、地域の雰囲気も良かったです。
- セキュリティへ配慮は大変よくなされています(設計図書に書かれている監視カメラの配置の緻密さ・数の多さには少々、唖然としました)。海岸から離れているので塩害の心配なし&価格が低めです。
- 私は車を使いませんので駐車場が管理費・修繕積立金の運用上100%未満の物件のほうが良い(そんなに少数意見ではないはずです・・・)。自走式なのでなお良い。機械式駐車場だと操作や割り振りがタイヘンだと思います。
- 短所
- 子供がいたら、またはできたら買い物が不便。バス便も注意が必要。車を運転なさらないお母様方は買い物を子供さんがいない間にすませましょう。赤ちゃんはだっこしましょう。でもそんなの休日に私が一緒に買いものに行けばすみます。
- 共用施設の管理規約案がやや複雑。一癖ありますが、入居後に住民一丸となって盛り上げて参りましょう。
- 駅から登り坂があるがたいしたことない(本当です!)。歩道も有り。ていうか駅に行くとき下り坂じゃん。大雨・雷雨・かったるい時はタクシーを呼べばいいんです。
- 南側の外断熱構造が不完全。欧米では一般的です。私も外国帰りです。(以下持論)だが、ここは日本です。夏は暑く、冬は寒い。欧米の気候はどこもそのどちらか片方だけなんです。日本の気候だと断熱素材は大丈夫でもそれに接する部材は早く傷んでしまうと考えます。従ってこの程度で十分だと思います(以上持論でした)。
- 北東側は交差点なので信号待ちの車のからぶかしの音が気になるかも。でも窓ガラスで防音OK。
- 専有部分の構造がスケルトンインフィルではないので、将来、配管の交換時に壁や床の破壊、一時立ち退きが必要です。まぁ、同時にリフォームすればいいか。
- これプラウド?ていうガスコンロ、トイレ、レール式引き戸。逆にどこまでリフォームしたら良いのか悩めて嬉しい。でも浄水器はオプションだから良心的です。
- リビング天井が247センチで、世間相場よりも3センチ低いけど我慢です。
[PR] スポンサードリンク
掲示板
プラウド藤沢ウエスト
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16番1(地番)、神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16-3(住居表示) |
交通 |
東海 道本線 「藤沢」駅 徒歩13分 小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩13分 東海道本線 「藤沢」駅 バス7分 藤沢神奈交バス「藤が岡14号」バス停から 徒歩1分 |
総戸数 | 203戸 |