[PR] スポンサードリンク
ルフォン井の頭公園
提供: すてき空間
目次 >
Jeveuxunchien (トーク | 投稿記録) (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | [[ファイル:. | + | |
+ | [[ファイル:ルフォン井の頭公園.jpeg|thumb|200px|ルフォン井の頭公園]] | ||
==物件概要== | ==物件概要== | ||
− | *所在地: | + | *所在地:[[東京都]] [[武蔵野市]]御殿山2丁目3239番10(地番) |
*交通: | *交通: | ||
− | * | + | #[[中央線]] 「三鷹」駅 徒歩10分 |
− | * | + | #[[中央線]] 「吉祥寺」駅 徒歩16分 |
− | * | + | #京王[[井の頭線]] 「吉祥寺」駅 徒歩16分 |
− | * | + | *総戸数:33戸 |
− | * | + | *構造、建物階数:地上3階 地下1階建 |
− | * | + | *敷地の権利形態:所有権の共有 |
− | + | *完成時期:2012年02月下旬 | |
− | + | *売主:株式会社サンケイビル | |
− | + | *施工会社:株式会社淺沼組東京本店 | |
+ | *管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント | ||
==価格・コスト・販売時状況== | ==価格・コスト・販売時状況== | ||
− | + | *3階、南向き、75㎡、で7000万円ぐらいでしたよ。地下住戸は300万円ほど安い。 テラスがものすごく広いので、小さなお子様がいらっしゃる方にはピッタリだと思いました。 | |
− | + | *3階で坪300万円くらいということですかね。角部屋は10%増しかな? | |
− | + | *一階部分は、半地下かもしれないけど、この立地で庭が付いていて6000万円ちょっとって、好きな人にとっては、買いだと思うな。 | |
+ | **地下、安くないですよ。訳のわからない間取りで、使いようのないDENとかついていて、面積が広い分、安くないんです。完全に設計ミスです。 | ||
+ | **だから、ここは地下の部屋に中途半端なDENとかつけて広い分、一階と変わらない値段なんですよ。設計ミスじゃないですよ。 | ||
+ | *1階と地下の価格はいくらなんすか? 同じ列で。 | ||
+ | **確か、価格差は100万円くらいだったと思いますよ。 端っこの部屋はもっと差があったかもだけど。 | ||
+ | *数週間前の情報ですが、私の興味のある部屋は | ||
+ | #地下:5,800~6,800万台 | ||
+ | #1F:6,300~6,900万台 | ||
+ | #2F:6,500~7,300万台 | ||
+ | #3F:高いので聞いてません。 | ||
+ | *最新価格表入手しました。他の中央線沿線の物件も見て比較していますが、立地、品質で見て、まあ値段も相応かなあと思います。 | ||
+ | #7,000万円前後の高価格帯の部屋は、概ね値下げされてます。 | ||
+ | #2階(部屋番号3○○)で6,500万円以下の比較的割安の部屋はやや値上げ という印象です。 | ||
+ | *価格:相応ですね。今後吉祥寺で出てくる物件はこれより安くはないとおもう。 ただモデルルームはどうしても疑問。もともとMRはオプションだらけで現実性の かけらもない展示をするのですが、キッチン周りまで大改造してその一部屋だけしかないというのはどうも・・・ 大体引渡しの時にはイメージと違って愕然とするもんですがこれは落差が激しいのではとかんぐってしまいます。地下に関しては、まあこんなもんでしょ。 | ||
+ | *ここ値がけっこう下がってますね。6,980万円 (2LDK/2階/南東) | ||
+ | #専有面積 71.19m2(21.53坪) | ||
+ | #バルコニー面積 12.45m2 | ||
+ | *公式で、キャンセル住戸発生により残り一邸 81.98㎡ 6320万 とでているけどこれって安くなってる? | ||
==交通== | ==交通== | ||
− | + | *ここは三鷹、吉祥寺駅まで一応、あるけますしね。 | |
− | + | *武蔵野市のマンションで重要なのは、駐輪場の数です。だいたい吉祥寺周辺のマンションを探すと言う人は 今はDINKSそのうち子供ができるとか子供が小さい共稼ぎと言うパターンが多いと思います。また吉祥寺という 街がありますし、周りは全体的にフラットであります。20号沿いまで平気で自転車でいけます。と言うことは車の重要性が高くなく、自転車のニーズがとても高い街なのです。今後も武蔵野に物件を求めるひとで駐車場 のニーズは低くなると思います。 駐輪場は大体1世帯2台の割り当てになっていますがファミリー向けでは絶対に足りません。また月200円 とかなので、最初に権利をもってしまうとまず手放しません。そういう観点から言うと、ここはバイク置き場が 比較的多かったので恵まれているかも知れません。(バイク置き場はまず駐輪場になります。) 家族もちで物件を探されている方は、駐輪場の数が世帯数×2以上の物件を探すことをお勧めします。 立地:よくも悪くも御殿山。閑静な住宅街ですが道は暗い。動物園が近いのでくさいときもあればそうでないとき もある。吉祥寺駅へのアクセスはあまりよくない。徒歩にしても、自転車にしても三鷹のほうがよっぽどまし。 (吉祥寺は駐輪場が厳しい。)中央線を使う人は早起きして自転車に乗って総武線にのって通勤しましょう。 寝れるわ、新聞よめるわよいことずくめ。雨の日はムーバスを使えばいいんですから。吉祥寺は休日楽しみましょう。通勤は徒歩にこだわる必要はないと思います。 | |
− | + | *入居して2か月が経ちました。 駅までの長い道がしんどいと感じ始める今日この頃です。 最初は「三鷹、始発!」に心惹かれて徒歩は我慢しようと思いましたが、実際乗ってみると1本待たなきゃいけないし、他の各駅でも停車しちゃうのでとにかく時間がかかって今はもう中央線に乗っています。 週末も家族とどこかへ遊びに行く時に、長い徒歩と長い電車で、目的地に着いた瞬間もう疲れています。 こんなんだったら素直に駅近か都心近にするべきだったなーと少し後悔しています。 | |
==構造・建物== | ==構造・建物== | ||
− | + | *地下室なければ最高なんだけどな。 | |
− | + | **半地下は、寒くも暑くもなく、快適ですよ。 | |
− | + | **野村プラウドの営業マンが言っておりました。地下物件はお止めください。一階以上と明らかに湿気が違いますからと。 もっとも、カビが気にならない人とお肌が異常乾燥肌の人にはお薦めかも。 | |
+ | ***知人宅などいくつか見ましたが、最近のまともな地下住居なら、日がささないとかカビだらけなんてことはなさそうです。 武蔵野市の低層はポイント高いですね〜 | ||
+ | *全体的にナロースパンで日当たりがよくないですね。 せめて角くらいはもう少し西日や東日を取り入れて欲しかった。 | ||
+ | *どうして南向き角住戸の西側や、東向き住戸の南側に、あんな小さな窓しかないんでしょう? | ||
+ | **周囲の構造物との関係か、設計者が日当たりを軽視しているか、どちらかでしょうね・・・。 | ||
+ | *Aタイプは南側がすごく小さな窓しかないんですが南側には何かあるんでしょうか? 普通南に大きく開けますよね? | ||
+ | **バルコニーは西向きではなく北西向きだから、この季節にはまさに西日のみしかあたらない暗い部屋ですね。 | ||
+ | *マンションのデザインは初めてのデザイナーらしいな。 大丈夫?? | ||
+ | *グッドデザイン賞受賞おめでとう! | ||
==共用施設== | ==共用施設== | ||
− | + | * | |
− | |||
− | |||
==設備・仕様== | ==設備・仕様== | ||
− | + | *3Fだとエレベータがないと 辛いですね。 年を取らなくても大荷物の時はエレベータがあると嬉しいですし。 | |
− | + | *マンション内に、備蓄庫があると聞きましたが、本当ですか? | |
− | + | *先週のSUUMOに載ってた じぶん発電所 ってここらしい。 確かにマンションで、自分の家が発電所になるって、不思議な感じ。 | |
+ | *33戸しかないのにディスポーザーって大丈夫かね・・・? 思いっきり管理費に跳ね返りそうな気が・・・。 | ||
+ | **確かに、ディスポーザーはどうなんだろう。 浄化槽の維持費っていくら掛かるの? 個別太陽光発電は、維持費掛からないんだよね。 | ||
+ | *このマンションの設備は、すごいらしいですね。 給湯器リモコンで、すべてのエネルギーが管理出来るらしい。 | ||
+ | *サンケイビル、住戸別に太陽光発電 武蔵野市でマンション販売 サンケイビルは7月中旬から、住戸別に太陽光発電システムを導入した分譲マンション(東京都武蔵野市)の販売を始める。各住戸に1つ停電時に備えたコンセントが設置してあり、停電しても日が差していれば、テレビの視聴などが可能という。東日本大震災の発生後、防災や節電、自然エネルギーなどへの関心が高まっており新たな需要を取り込む狙い。 発売するのは「ルフォン井の頭公園」(33戸、地上3階建て)で、来年2月に完成予定。屋上に1戸あたり6枚の太陽光発電パネル(出力1.29 キロワット)を設置する。発電した電気は自宅で消費でき、余った分は電力会社に売ることも可能だ。平均的な家庭の使用電力の3割程度を賄うことができると いう。 室内には太陽光パネルの発電状況や、ガスや湯の使用量などを表示する装置も設ける。料金の目安や二酸化炭素(CO2)の排出量なども表示でき時間や月ごとに前年の数値などと比較できる。 [2011/6/11 日本経済新聞 電子版] | ||
+ | **太陽光発電パネルは、一般の戸建てに設置しようとすれば何百万円もかかります。 この物件も、太陽光発電パネルの価格が物件価格に上乗せされることをお忘れなく。 理念はよいのですが、購入検討者にきちんと評価されるかどうかは別問題です。 | ||
+ | *ルフォン井の頭公園の記事を見た。 給湯器リモコンで、太陽光発電の売り買いが見られるらしいが、停電したら太陽光発電で、給湯器が動くのだろうか? 震災の時、電源が無くて、給湯器が動かなくて困ったらしい。 | ||
+ | **確か、太陽光発電では、停電しても天気がよければ、発電するはず。 だから、付けたんじゃないの? | ||
+ | **広告によると、完全な停電時でも1箇所だけ太陽光発電から 直接電気を供給するコンセントがあるらしいよ。 でも、停電の時に一番心配なのは水道と給湯器だよねえ・・・。 | ||
+ | *今の太陽光パネルの寿命は概ね20年以上。 | ||
+ | *太陽発電で勉強不足なのに、他人を貶すことしかできない輩がいるので、少々、レクチャーします。 太陽光パネルで発電しても直接その電気は使いません。交流と直流を変換しなければ発電した電気を使うことができないため、その発電した電気は東京 電力へ売却することが現在のルールとなっています。通常使う電気は東京電力から今まで通り買って使います。ですから、使用金額は通常通り発生し、通常通り 支払ますが、売電した電力の金額が指定銀行口座へ振り込まれ、その差額が安くなったり、持ち出しがなくなったりするのが、現在の太陽光発電のルールとなっ ております。停電時はそのシステムが全て止まってしまうため、売却も使用もできませんが、非常電源がしっかりと出してあれば、そのコンセントに差し込めば 多少使えるようになっていますが、通常の生活は一切期待できません。 | ||
+ | *震災時でも太陽光発電を付けていた戸建住宅では、昼間なら自立運転に切り替えて系統(電力会社からの給電)ではなく、太陽光発電からの電力が使えるんです。 震災時にそれを知らかった人がいて問題になったくらいです。 だからこのマンションは、普段の生活はできませんが、停電しても、多少の電気は使えるはずです。 戸建住宅を見てもわかるように、太陽光発電は、基本的にノーメンテで20年以上持つ筈なんですがねぇ。確かに清掃した方が良いに違いありませんが。私の知人は1992年に自宅の屋根に付けてこれまでノーメンテで発電し続けていますが。 | ||
+ | **太陽光発電からの電力は、まずバワーコンディショナーという機械に送られて直流から家庭用の交流に変換され、それがホーム分電盤につながっているだけだと思います。 だから、家庭での使用電力が多い時は、電力会社からと太陽光発電からの両方の電力をつかいます。 昼間、会社に行っていたりして、使用電力が少ない場合は、太陽光発電からの電力でも余るので、その場合は買う電力より高く買い取って貰えるというのが、今の制度の筈ですが。 | ||
+ | *最先端はガスコージェネレーションシステムを装備したマンションですよ。太陽光なんて雨や曇りが多い日本では月に3、000円がとこ電気料金が安くなるだ けで、50年経ってもどうにもならないよ。天候が悪かろうが、停電になろうが、夜であろうがいつでも電気とお湯を作り出すエネファームが最高ですよ。 | ||
+ | *太陽光設備修繕積立金を月1,600円取られます。一方売電による儲けはおそらくそんなにありません。もちろん太陽光設備代が価格に上乗せされてますが取 り返せる見込みはありません。結局何のために設備するのでしょうか?デベの販売促進のためのイメージ戦略に踊らされているだけという印象です。 | ||
+ | *太陽光発電の短所:単純な発電電力量当たりのコストが他の発電方法に比べて割高な場合が多い( | ||
+ | #発電コストを参照) 夜間は発電せず、昼間でも天候等により発電量が大きく変動する[2] 配電系統へ連系する場合、設備量の増加に伴って系統インフラの改造(スマートグリッド等)が必要 設置面積当たりの発電量が集中型の発電方式に比べて低い スケールメリットが効かないため、設置規模を大きくしても発電効率が向上しない(製造コスト等についてはスケールメリットが効く) 高温時に出力が落ちる(太陽熱発電と逆の特性。温度の影響参照) 影、汚れ、火山灰・降雪等で遮蔽されると、その分出力が落ちる | ||
==間取り== | ==間取り== | ||
− | + | *7種類の間取りが載っていますが、どれもいまいちですね・・・。 もしかしたら、80㎡超えは半地下住戸のみかもしれません。 比較的マシなのはBタイプの角住戸ですが、 主寝室にはほとんど北向きの窓しかないのが気になります。 今後、もっといい間取りが発表されるといいのですが・・・。 | |
− | + | *このマンションは、太陽光発電が付いてるのに、何でオール電化じゃないの? | |
− | + | **確かに太陽光とガスって何のメリットがあるんだろ?? | |
==買い物・食事== | ==買い物・食事== | ||
− | + | *美味しいフレンチが割合近くにあると聞きました。 | |
− | |||
− | |||
==育児・教育== | ==育児・教育== | ||
− | + | *小学校にも近いし、成蹊にも一本道。ちょっと余裕のある子育て重視ファミリーには最適かも。 | |
− | |||
− | |||
==周辺環境・治安== | ==周辺環境・治安== | ||
− | + | *こちらは日本生命の社宅跡地ですか? 学生時代、近所のアパートに友人が住んでいました。 若干三鷹駅からも遠いですが、閑静で良いところですよね。 | |
− | + | *大きな公園が近くて、低層マンションだよね。 吉祥寺だし、文句ないよね。液状化もないし。 確かにここなら永住したいね。 | |
− | + | *武蔵野市浸水予想区域図によると、ここはおそらく無色ですね。(むらさき公園の向かい) ただ近所に一階の軒下まで浸水となっったところがありますね。 むらさき橋から中央線をくぐる所だから形状的に浸水しやすいのかな。 実際に平成12年9月に発生した、時間最大雨量114mm(総雨量589mm)をレアと考えるかどうかですね。 | |
+ | *公園と玉川上水が近いのも良いですね。 | ||
+ | *眺望的(利便性や人気も)は池のある方が良いだろうけど、地盤的には動物園のある御殿山の方が 良いのではないかと思うのは素人考えかな? ルフォンは若い娘がいる人はちょっとマイナスかも。 玉川上水沿いは意外とうっそうとしてて三鷹駅までの道のりが若干心配だし、吉祥寺駅へは 吉祥寺通りに出るまでが心配なのと、そもそも歩くにはちょっと距離があるよね。 | ||
+ | *ルフォンは静かなとこで良いかもしれないけど、駅から遠いし、物件までの道のりがかなり暗い印象なので、建物のグレードを見てから出ないと判断が難しいかも・・・。 | ||
+ | *今後、御殿山通りがきれいに整備されますし、環境は抜群です。 この立地なら地下住戸付はしかたありませんね。 地下がなかったら価格と維持費が2割増になるでしょう。 | ||
+ | *もともと戸建がたつ予定だったとこですよね。計画の突然の変更で周辺住民と揉めていたかと思うのですが、もう収まったのでしょうか。 | ||
+ | **周辺住民って、この辺は古いアパートがほとんどなんですが・・・。 どうもめるの? | ||
+ | **このあたりは閑静な邸宅が広がる住宅街かと、思っていましたが、古いアパートが多いエリアなんですね。 | ||
+ | **高級感では隣の下連雀1,2丁目が素晴らしく御殿山はいまいちです。ただ古い社宅が多いので、高級マンション街に化ける可能性はありますよ。野村や大林も計画してますし。吉祥寺でまとまった土地が手付かずなのはこの辺だけですから。 | ||
+ | *南側の元社宅の空き建物はどうなる? 高い金出して、ルフォンに入居そうそう取り壊しの粉塵まみれは嫌だぞ。 | ||
+ | *低層だから、住宅地似合って、戸建感覚でかつ、この地域のわりに安く住める。 そばまで車でいってみたけど、やっぱりこの辺りは雰囲気がいい。 日曜日だったから、道は多少混んでたな。確かに、駅近は観光地だね。 この辺りに住めたら、羨ましがられそう。 | ||
+ | *google地図のストリートビューで確認したけど、 古いアパートや寮みたいのも目につくね。 これから開発が進めばもっといい雰囲気になるかも。 | ||
+ | *このマンションは動物園の「猿山」から直線距離にして200メートル?くらいです。Googleマップで見ればわかります。 | ||
+ | **知ってます。 風向きや気温湿度にもよると思いますが、建設予定値では 臭いは全く気になりませんでしたね。 ちなみに現地には十回近く別の日に行った感想です。 私の主観ですが、賑やかな駅前のほうが余程臭いと 感じたくらいですね。 | ||
+ | **私は正直言って迷っています。猿山の匂いは、JR社宅跡地あたりの糞尿臭さとは違って、まさに動物臭で耐え難いものがあります。経験上、ルフォンの場所ではたまにしか匂いませんが、十数回程度訪れるのと住んで洗濯物を毎日干すのとは大違いですから。。 | ||
+ | *この辺りは、夜は人通りもなく、真っ暗です。 静寂が好みの方には、昼間はいいと思います。ただし、電車の音は聞こえます。 駅から遠いということもありますが、あの暗さで,女性や子供の一人歩きはお勧めできません。 | ||
==周辺施設== | ==周辺施設== | ||
− | + | *公園や美術館が近い。玉川上水も素敵。武蔵野の自然を味わうにはこの位の距離がよいのでは。二駅とも歩けない距離でないしムーバスあるし。 | |
− | |||
− | |||
==その他== | ==その他== | ||
− | + | *良い点:立地、低層、ソーラーパネル付 | |
− | + | *悪い点:土地の形状、外廊下、南側未開発 | |
− | |||
==掲示板== | ==掲示板== | ||
− | *[ | + | *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E4%BA%95%E3%81%AE%E9%A0%AD%E5%85%AC%E5%9C%92 「ルフォン井の頭公園」についての口コミ掲示板] |
− | *[ | + | *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159716/ ルフォン井の頭公園ってどうですか?] |
2013年2月11日 (月) 09:38時点における最新版
目次
物件概要[ ]
- 総戸数:33戸
- 構造、建物階数:地上3階 地下1階建
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2012年02月下旬
- 売主:株式会社サンケイビル
- 施工会社:株式会社淺沼組東京本店
- 管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 3階、南向き、75㎡、で7000万円ぐらいでしたよ。地下住戸は300万円ほど安い。 テラスがものすごく広いので、小さなお子様がいらっしゃる方にはピッタリだと思いました。
- 3階で坪300万円くらいということですかね。角部屋は10%増しかな?
- 一階部分は、半地下かもしれないけど、この立地で庭が付いていて6000万円ちょっとって、好きな人にとっては、買いだと思うな。
- 地下、安くないですよ。訳のわからない間取りで、使いようのないDENとかついていて、面積が広い分、安くないんです。完全に設計ミスです。
- だから、ここは地下の部屋に中途半端なDENとかつけて広い分、一階と変わらない値段なんですよ。設計ミスじゃないですよ。
- 1階と地下の価格はいくらなんすか? 同じ列で。
- 確か、価格差は100万円くらいだったと思いますよ。 端っこの部屋はもっと差があったかもだけど。
- 数週間前の情報ですが、私の興味のある部屋は
- 地下:5,800~6,800万台
- 1F:6,300~6,900万台
- 2F:6,500~7,300万台
- 3F:高いので聞いてません。
- 最新価格表入手しました。他の中央線沿線の物件も見て比較していますが、立地、品質で見て、まあ値段も相応かなあと思います。
- 7,000万円前後の高価格帯の部屋は、概ね値下げされてます。
- 2階(部屋番号3○○)で6,500万円以下の比較的割安の部屋はやや値上げ という印象です。
- 価格:相応ですね。今後吉祥寺で出てくる物件はこれより安くはないとおもう。 ただモデルルームはどうしても疑問。もともとMRはオプションだらけで現実性の かけらもない展示をするのですが、キッチン周りまで大改造してその一部屋だけしかないというのはどうも・・・ 大体引渡しの時にはイメージと違って愕然とするもんですがこれは落差が激しいのではとかんぐってしまいます。地下に関しては、まあこんなもんでしょ。
- ここ値がけっこう下がってますね。6,980万円 (2LDK/2階/南東)
- 専有面積 71.19m2(21.53坪)
- バルコニー面積 12.45m2
- 公式で、キャンセル住戸発生により残り一邸 81.98㎡ 6320万 とでているけどこれって安くなってる?
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- ここは三鷹、吉祥寺駅まで一応、あるけますしね。
- 武蔵野市のマンションで重要なのは、駐輪場の数です。だいたい吉祥寺周辺のマンションを探すと言う人は 今はDINKSそのうち子供ができるとか子供が小さい共稼ぎと言うパターンが多いと思います。また吉祥寺という 街がありますし、周りは全体的にフラットであります。20号沿いまで平気で自転車でいけます。と言うことは車の重要性が高くなく、自転車のニーズがとても高い街なのです。今後も武蔵野に物件を求めるひとで駐車場 のニーズは低くなると思います。 駐輪場は大体1世帯2台の割り当てになっていますがファミリー向けでは絶対に足りません。また月200円 とかなので、最初に権利をもってしまうとまず手放しません。そういう観点から言うと、ここはバイク置き場が 比較的多かったので恵まれているかも知れません。(バイク置き場はまず駐輪場になります。) 家族もちで物件を探されている方は、駐輪場の数が世帯数×2以上の物件を探すことをお勧めします。 立地:よくも悪くも御殿山。閑静な住宅街ですが道は暗い。動物園が近いのでくさいときもあればそうでないとき もある。吉祥寺駅へのアクセスはあまりよくない。徒歩にしても、自転車にしても三鷹のほうがよっぽどまし。 (吉祥寺は駐輪場が厳しい。)中央線を使う人は早起きして自転車に乗って総武線にのって通勤しましょう。 寝れるわ、新聞よめるわよいことずくめ。雨の日はムーバスを使えばいいんですから。吉祥寺は休日楽しみましょう。通勤は徒歩にこだわる必要はないと思います。
- 入居して2か月が経ちました。 駅までの長い道がしんどいと感じ始める今日この頃です。 最初は「三鷹、始発!」に心惹かれて徒歩は我慢しようと思いましたが、実際乗ってみると1本待たなきゃいけないし、他の各駅でも停車しちゃうのでとにかく時間がかかって今はもう中央線に乗っています。 週末も家族とどこかへ遊びに行く時に、長い徒歩と長い電車で、目的地に着いた瞬間もう疲れています。 こんなんだったら素直に駅近か都心近にするべきだったなーと少し後悔しています。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 地下室なければ最高なんだけどな。
- 半地下は、寒くも暑くもなく、快適ですよ。
- 野村プラウドの営業マンが言っておりました。地下物件はお止めください。一階以上と明らかに湿気が違いますからと。 もっとも、カビが気にならない人とお肌が異常乾燥肌の人にはお薦めかも。
- 知人宅などいくつか見ましたが、最近のまともな地下住居なら、日がささないとかカビだらけなんてことはなさそうです。 武蔵野市の低層はポイント高いですね〜
- 全体的にナロースパンで日当たりがよくないですね。 せめて角くらいはもう少し西日や東日を取り入れて欲しかった。
- どうして南向き角住戸の西側や、東向き住戸の南側に、あんな小さな窓しかないんでしょう?
- 周囲の構造物との関係か、設計者が日当たりを軽視しているか、どちらかでしょうね・・・。
- Aタイプは南側がすごく小さな窓しかないんですが南側には何かあるんでしょうか? 普通南に大きく開けますよね?
- バルコニーは西向きではなく北西向きだから、この季節にはまさに西日のみしかあたらない暗い部屋ですね。
- マンションのデザインは初めてのデザイナーらしいな。 大丈夫??
- グッドデザイン賞受賞おめでとう!
共用施設[ ]
設備・仕様[ ]
- 3Fだとエレベータがないと 辛いですね。 年を取らなくても大荷物の時はエレベータがあると嬉しいですし。
- マンション内に、備蓄庫があると聞きましたが、本当ですか?
- 先週のSUUMOに載ってた じぶん発電所 ってここらしい。 確かにマンションで、自分の家が発電所になるって、不思議な感じ。
- 33戸しかないのにディスポーザーって大丈夫かね・・・? 思いっきり管理費に跳ね返りそうな気が・・・。
- 確かに、ディスポーザーはどうなんだろう。 浄化槽の維持費っていくら掛かるの? 個別太陽光発電は、維持費掛からないんだよね。
- このマンションの設備は、すごいらしいですね。 給湯器リモコンで、すべてのエネルギーが管理出来るらしい。
- サンケイビル、住戸別に太陽光発電 武蔵野市でマンション販売 サンケイビルは7月中旬から、住戸別に太陽光発電システムを導入した分譲マンション(東京都武蔵野市)の販売を始める。各住戸に1つ停電時に備えたコンセントが設置してあり、停電しても日が差していれば、テレビの視聴などが可能という。東日本大震災の発生後、防災や節電、自然エネルギーなどへの関心が高まっており新たな需要を取り込む狙い。 発売するのは「ルフォン井の頭公園」(33戸、地上3階建て)で、来年2月に完成予定。屋上に1戸あたり6枚の太陽光発電パネル(出力1.29 キロワット)を設置する。発電した電気は自宅で消費でき、余った分は電力会社に売ることも可能だ。平均的な家庭の使用電力の3割程度を賄うことができると いう。 室内には太陽光パネルの発電状況や、ガスや湯の使用量などを表示する装置も設ける。料金の目安や二酸化炭素(CO2)の排出量なども表示でき時間や月ごとに前年の数値などと比較できる。 [2011/6/11 日本経済新聞 電子版]
- 太陽光発電パネルは、一般の戸建てに設置しようとすれば何百万円もかかります。 この物件も、太陽光発電パネルの価格が物件価格に上乗せされることをお忘れなく。 理念はよいのですが、購入検討者にきちんと評価されるかどうかは別問題です。
- ルフォン井の頭公園の記事を見た。 給湯器リモコンで、太陽光発電の売り買いが見られるらしいが、停電したら太陽光発電で、給湯器が動くのだろうか? 震災の時、電源が無くて、給湯器が動かなくて困ったらしい。
- 確か、太陽光発電では、停電しても天気がよければ、発電するはず。 だから、付けたんじゃないの?
- 広告によると、完全な停電時でも1箇所だけ太陽光発電から 直接電気を供給するコンセントがあるらしいよ。 でも、停電の時に一番心配なのは水道と給湯器だよねえ・・・。
- 今の太陽光パネルの寿命は概ね20年以上。
- 太陽発電で勉強不足なのに、他人を貶すことしかできない輩がいるので、少々、レクチャーします。 太陽光パネルで発電しても直接その電気は使いません。交流と直流を変換しなければ発電した電気を使うことができないため、その発電した電気は東京 電力へ売却することが現在のルールとなっています。通常使う電気は東京電力から今まで通り買って使います。ですから、使用金額は通常通り発生し、通常通り 支払ますが、売電した電力の金額が指定銀行口座へ振り込まれ、その差額が安くなったり、持ち出しがなくなったりするのが、現在の太陽光発電のルールとなっ ております。停電時はそのシステムが全て止まってしまうため、売却も使用もできませんが、非常電源がしっかりと出してあれば、そのコンセントに差し込めば 多少使えるようになっていますが、通常の生活は一切期待できません。
- 震災時でも太陽光発電を付けていた戸建住宅では、昼間なら自立運転に切り替えて系統(電力会社からの給電)ではなく、太陽光発電からの電力が使えるんです。 震災時にそれを知らかった人がいて問題になったくらいです。 だからこのマンションは、普段の生活はできませんが、停電しても、多少の電気は使えるはずです。 戸建住宅を見てもわかるように、太陽光発電は、基本的にノーメンテで20年以上持つ筈なんですがねぇ。確かに清掃した方が良いに違いありませんが。私の知人は1992年に自宅の屋根に付けてこれまでノーメンテで発電し続けていますが。
- 太陽光発電からの電力は、まずバワーコンディショナーという機械に送られて直流から家庭用の交流に変換され、それがホーム分電盤につながっているだけだと思います。 だから、家庭での使用電力が多い時は、電力会社からと太陽光発電からの両方の電力をつかいます。 昼間、会社に行っていたりして、使用電力が少ない場合は、太陽光発電からの電力でも余るので、その場合は買う電力より高く買い取って貰えるというのが、今の制度の筈ですが。
- 最先端はガスコージェネレーションシステムを装備したマンションですよ。太陽光なんて雨や曇りが多い日本では月に3、000円がとこ電気料金が安くなるだ けで、50年経ってもどうにもならないよ。天候が悪かろうが、停電になろうが、夜であろうがいつでも電気とお湯を作り出すエネファームが最高ですよ。
- 太陽光設備修繕積立金を月1,600円取られます。一方売電による儲けはおそらくそんなにありません。もちろん太陽光設備代が価格に上乗せされてますが取 り返せる見込みはありません。結局何のために設備するのでしょうか?デベの販売促進のためのイメージ戦略に踊らされているだけという印象です。
- 太陽光発電の短所:単純な発電電力量当たりのコストが他の発電方法に比べて割高な場合が多い(
- 発電コストを参照) 夜間は発電せず、昼間でも天候等により発電量が大きく変動する[2] 配電系統へ連系する場合、設備量の増加に伴って系統インフラの改造(スマートグリッド等)が必要 設置面積当たりの発電量が集中型の発電方式に比べて低い スケールメリットが効かないため、設置規模を大きくしても発電効率が向上しない(製造コスト等についてはスケールメリットが効く) 高温時に出力が落ちる(太陽熱発電と逆の特性。温度の影響参照) 影、汚れ、火山灰・降雪等で遮蔽されると、その分出力が落ちる
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 7種類の間取りが載っていますが、どれもいまいちですね・・・。 もしかしたら、80㎡超えは半地下住戸のみかもしれません。 比較的マシなのはBタイプの角住戸ですが、 主寝室にはほとんど北向きの窓しかないのが気になります。 今後、もっといい間取りが発表されるといいのですが・・・。
- このマンションは、太陽光発電が付いてるのに、何でオール電化じゃないの?
- 確かに太陽光とガスって何のメリットがあるんだろ??
買い物・食事[ ]
- 美味しいフレンチが割合近くにあると聞きました。
育児・教育[ ]
- 小学校にも近いし、成蹊にも一本道。ちょっと余裕のある子育て重視ファミリーには最適かも。
周辺環境・治安[ ]
- こちらは日本生命の社宅跡地ですか? 学生時代、近所のアパートに友人が住んでいました。 若干三鷹駅からも遠いですが、閑静で良いところですよね。
- 大きな公園が近くて、低層マンションだよね。 吉祥寺だし、文句ないよね。液状化もないし。 確かにここなら永住したいね。
- 武蔵野市浸水予想区域図によると、ここはおそらく無色ですね。(むらさき公園の向かい) ただ近所に一階の軒下まで浸水となっったところがありますね。 むらさき橋から中央線をくぐる所だから形状的に浸水しやすいのかな。 実際に平成12年9月に発生した、時間最大雨量114mm(総雨量589mm)をレアと考えるかどうかですね。
- 公園と玉川上水が近いのも良いですね。
- 眺望的(利便性や人気も)は池のある方が良いだろうけど、地盤的には動物園のある御殿山の方が 良いのではないかと思うのは素人考えかな? ルフォンは若い娘がいる人はちょっとマイナスかも。 玉川上水沿いは意外とうっそうとしてて三鷹駅までの道のりが若干心配だし、吉祥寺駅へは 吉祥寺通りに出るまでが心配なのと、そもそも歩くにはちょっと距離があるよね。
- ルフォンは静かなとこで良いかもしれないけど、駅から遠いし、物件までの道のりがかなり暗い印象なので、建物のグレードを見てから出ないと判断が難しいかも・・・。
- 今後、御殿山通りがきれいに整備されますし、環境は抜群です。 この立地なら地下住戸付はしかたありませんね。 地下がなかったら価格と維持費が2割増になるでしょう。
- もともと戸建がたつ予定だったとこですよね。計画の突然の変更で周辺住民と揉めていたかと思うのですが、もう収まったのでしょうか。
- 周辺住民って、この辺は古いアパートがほとんどなんですが・・・。 どうもめるの?
- このあたりは閑静な邸宅が広がる住宅街かと、思っていましたが、古いアパートが多いエリアなんですね。
- 高級感では隣の下連雀1,2丁目が素晴らしく御殿山はいまいちです。ただ古い社宅が多いので、高級マンション街に化ける可能性はありますよ。野村や大林も計画してますし。吉祥寺でまとまった土地が手付かずなのはこの辺だけですから。
- 南側の元社宅の空き建物はどうなる? 高い金出して、ルフォンに入居そうそう取り壊しの粉塵まみれは嫌だぞ。
- 低層だから、住宅地似合って、戸建感覚でかつ、この地域のわりに安く住める。 そばまで車でいってみたけど、やっぱりこの辺りは雰囲気がいい。 日曜日だったから、道は多少混んでたな。確かに、駅近は観光地だね。 この辺りに住めたら、羨ましがられそう。
- google地図のストリートビューで確認したけど、 古いアパートや寮みたいのも目につくね。 これから開発が進めばもっといい雰囲気になるかも。
- このマンションは動物園の「猿山」から直線距離にして200メートル?くらいです。Googleマップで見ればわかります。
- 知ってます。 風向きや気温湿度にもよると思いますが、建設予定値では 臭いは全く気になりませんでしたね。 ちなみに現地には十回近く別の日に行った感想です。 私の主観ですが、賑やかな駅前のほうが余程臭いと 感じたくらいですね。
- 私は正直言って迷っています。猿山の匂いは、JR社宅跡地あたりの糞尿臭さとは違って、まさに動物臭で耐え難いものがあります。経験上、ルフォンの場所ではたまにしか匂いませんが、十数回程度訪れるのと住んで洗濯物を毎日干すのとは大違いですから。。
- この辺りは、夜は人通りもなく、真っ暗です。 静寂が好みの方には、昼間はいいと思います。ただし、電車の音は聞こえます。 駅から遠いということもありますが、あの暗さで,女性や子供の一人歩きはお勧めできません。
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 公園や美術館が近い。玉川上水も素敵。武蔵野の自然を味わうにはこの位の距離がよいのでは。二駅とも歩けない距離でないしムーバスあるし。
その他[ ]
- 良い点:立地、低層、ソーラーパネル付
- 悪い点:土地の形状、外廊下、南側未開発
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- グランシエロ吉祥寺(検討スレ) | (まとめ)
- シティハウス武蔵野(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- シティテラス善福寺公園(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- サンウッド西荻窪(検討スレ) | (まとめ)
- ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート(検討スレ) | (まとめ)
- ベルジュール東伏見ii(検討スレ) | (まとめ)
- オープンレジデンシア吉祥寺本町テラス(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り(検討スレ) | (まとめ)
- リビオ吉祥寺南町(検討スレ) | (まとめ)
ルフォン井の頭公園
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都武蔵野市御殿山2丁目3239番10(地番) |
交通 |
中央線 「三鷹」駅 徒歩10分 中央線 「吉祥寺」駅 徒歩16分 京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩16分 |
総戸数 | 33戸 |