[PR] スポンサードリンク

富士住建

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

     
    (5人の利用者による、間の20版が非表示)
    9行目: 9行目:
     
    ==評判==
     
    ==評判==
     
    *標準設備が充実しているから良い。
     
    *標準設備が充実しているから良い。
    *富士住建さんのS支店はあまり評判良くないですね。
     
     
    *富士住建はのんびり&マッタリですよね。
     
    *富士住建はのんびり&マッタリですよね。
    *典型的なローコスト住宅。
    +
    *ローコスト住宅とはいえない。そこそこの金額はするが、標準の仕様が充実しているので、
     +
    *グレードアップや追加をする必要があまりなく、契約後に金額が大幅にアップすることは少ない。
     +
    *建築中から営業担当者が2人変わり前任者からの引継ぎもろくにして無い様なルーズさで前任は殆ど退社している。ここは工期毎に分けて支払いをするシステムとなっており期限前に入金しているのに催促される始末! 細かい事は色々とありましたが築8年で今回は2階の台所に排水の施工不良が見つかり床板とカウンターが湿気で変色し歪んでおり、富士側もミスを認めでおり正規の施工を依頼してあるが1週間経っても何の連絡も無し。こう言う会社です、決してお勧めしません。
     +
    *ここで建てちゃいましたが契約後に建ててる最中にトラブルがあり、全く対応してくれず、クソ会社で最悪でした。長期優良住宅マスト条件だったのにローン実行の時に長期優良の仕様になっておらず泣き寝入り。営業担当はミスを認めたにも関わらず会社として何も対応しないとの事。契約しちゃったら後は金をむしり取るだけの客の事なんか考えてない会社です。絶対にお勧めしません。
     +
    *ズバリ最大の特徴は社員教育が最低 例として長いつけ爪をしているため説明受けている時大事な文字等見えなくても自分が一番のバカ社員 展示場でお互いにお客さんを案内してしているのにも関わらずピースを送るバカ社員 資金繰りを他のお客さんに聞こえていても大きな声で話すバカ社員 現場に平気でサンダルで来るバカ監督不具合を指摘すると直ぐに言い訳するバカ監督 電気ドリルの使い方も知らないバカ職人 太陽光発電の電源も入れずにしか渡すバカ住建 ドアーの皿ビスがバリが出ていても平気なバカ住建 契約してしてしまった後で不具合が見つかりましたデメリット住宅として見学してもらいくらい ちなみに44坪で3300万位でした強制的に追加追加で値段は高いなりますから気つけて 住建さんこの様商売ですと長いこと続かないですよ幹部方この口コミ読んで欲しい ちなみに昨日ビスのバリでかみさんが手を切りました
     +
    *昨日、富士住建から冊子が届きましたね?早いもので引渡しから3年が過ぎました。引渡しまで様々な問題があり、今日に至ります。沢山の不満な投稿を拝見すると、同じ境遇な方々が多いと感じました。参考までに、私の家で重大な欠点といえば、ベランダの高さが設計図よりも10cm低いことです。法令上問題のない高さと言われ、手すりをつけて帳尻あわせ。考えられますか?これが富士住建の現実なんです。私も同じように、売却して引っ越したいです。
     +
    **あの冊子が、届くたび、複雑な心境になります。引き渡し当日のセレモニーなんて、やる心境では、なかったし、記念写真で、笑えないです。写真をプリントして、ロゴ入りのフレームに入れて、勝手にキッチンに置いてありましたが、1ヶ月とたたないうちに、見ることにたえられなくなり、物入れに、しまいました。ふるまる君も、同様です。現場監督と、営業は、満面の笑みでした。恥を知れ❗と、言いたいです。いろいろな思いを抱えて、その家で、暮らすのは、辛いですよね。最近、富士住建、本当に宣伝、多いですよね。今後も、こんな思いをする家族が、増えるのでしょうか
     +
    *ここで建てました。不満も色々ありますが、トータルで見ると満足です。なんせ設備は良いですし、他社なら予算的に我慢してたな?と思うと暮らしてて「ここにしてよかった」と思えます。
     +
    *私は富士住建で建てましたが満足してますよ、瓦、fuge、無垢床、太陽光、樹脂窓1階は防犯ガラスだし、キッチンやトイレ、玄関ドアはグレード良いしね。大工さんも当たりでした自分で間取りを考えられるなら良いと思いますよ。
     +
    *4年前に建てましたが、連絡するとすぐに現場監督が見に来てくれます。営業の方とは契約まで1年ほどじっくり時間をかけて話が出来たので、個人的には良いハウスメーカーだと思います。
      
      
    19行目: 27行目:
     
    *約束のスケジュールどおりきちんと点検してくれ不満はありません。
     
    *約束のスケジュールどおりきちんと点検してくれ不満はありません。
     
    *ちょっとした不具合はその場で、キッチンのパッキングの交換もすぐメーカーに手配してくれています。
     
    *ちょっとした不具合はその場で、キッチンのパッキングの交換もすぐメーカーに手配してくれています。
    *外階段の施工ミスがあり連絡をしたところ、おかしいのは認めるが直すのには費用を負担してくれとのこと。なぜ、おかしいものを作られて、それを富士住建も認めておきながら、自己負担でなおさなければならないのか。 現在もまだ直してもらえていません。
    +
    *自分では気づかなかった細かい部分も見つけて直してくれる。
     +
    *富士住建は10年後もメンテナンス契約延長できますよそでメンテナンスを受けてもまた富士住建でメンテナンス受けられますよとも言われました
     +
    *欠陥ってあっちゃいけないし直したらいいなんてまったく思ってなくって再発防止につとめるのがハウスメーカーの最低限の義務だと思うけど一応見聞きした範囲では富士住建はそれなりに事後のごめんなさいと直しはやってるかなと思える 大手って色々なブログ見てると泣き寝入りとか大弁護団を結成して叩きつぶすとかそういうことが多くて、大手の権力をかさに顧客ないがしろにしてるパターンもよく見るんだよね それは大手を選ぶにあたってはっきりデメリットと言えると思う
     +
    *引き渡しから1年経ちました。雨の日に雨音が外でうるさいので見てみると屋根のルーフドレンでないところから雨が落ちてきていました。アフター担当の方に話をしたら「雨が降っているときに確認します」とのことでした。あれから1年です。先日話をしたら「なかなか行けなくて」って。壁紙の浮きや床のシミ。床上の木の加工も隙間だらけ。床鳴りもまだ。火災報知器も消防法に引っ掛かったまま。この時の工事監督に確認しますって言うけど。一人目は建築前に退社。二人目は建築後に半年くらいで退社。誰に何を確認するのかな?何で続かない社員ばかり。建築途中では大工がお菓子のゴミを置きっ放し。床に落ちてるお菓子のカスに猫が群がる始末。家の廻りもゴミが散乱。こんな感じの会社です。
     +
    **大工の当たり外れがあるのかなぁ。入居して9か月。我が家は木工事の仕上がり綺麗だけどね。床鳴りも無いし。アフターも今のところは問題無いけど。
     +
    **うちも木工工事とても綺麗で壁紙等も問題ないな工事中の掃除もちゃんとやってくれてアフターも頼んだらちゃんと来てくれるアフターは統一窓口らしいので来てくれないってことはないと思うんだが…
     +
    *住み始めてから1年が経ちましたがクロスの継ぎ目ではないところが裂けてるような箇所が何箇所か見つかりました。浮いてるのも何箇所かあります。点検に来た方にお話したところ、「許容範囲です。壁紙用の補修材で埋めておきます。」とのことでした。それから3ヶ月くらい経ちます。また他の場所が何箇所か見つかりました。前回埋めてもらった箇所も浮きはじめてきました。補修だらけになりますよね。これって普通ですか?
     +
    **普通ではないです。全く何もないのが、普通のはず。施工不良でしょう。原因が壁紙なのか、下地なのかは分かりませんが。一年未満で補修だらけとは困りますね。
      
      
    30行目: 45行目:
     
    *富士住建の営業は適当な人多すぎる。
     
    *富士住建の営業は適当な人多すぎる。
     
    *ショールームには標準仕様の商品が並び、営業が一つ一つ商品説明してもらいながらショールームをまわりました。
     
    *ショールームには標準仕様の商品が並び、営業が一つ一つ商品説明してもらいながらショールームをまわりました。
     +
    *私もお話を聞きにいってきました。標準仕様のことに対しての質問には答えてくれましたが、変更すると?の質問には、どの内容も答えられませんでした。また、あらかじめ希望の間取りをソフトを使用し作成して持参しましたが、ちんぷんかんぷんのようでした。今までに他社8箇所以上回りましたが一番知識不足の方が担当についてしまったようです。帰るときは、受付のおばさんがものすごく愛想悪く挨拶もなし。担当さんが見かねて地主さんの御子息ですよ。と耳打ちしたとたんに、ものすごく愛想良く変貌しました。2回目の面談のときも以前伝えていた内容に全く回答を用意していなかったようでまた答えてもらえませんでした。営業マンによるのでしょうが、周りにいたベテランそうな方たちは見てみぬふり。雰囲気悪かったです。
     +
    **ちなみにそれ、ずーっと続きます。質問しても、後日回答しますと言われ、連絡来ない、こちらから再度連絡、ようやく連絡くる、の繰り返しです。提案力も皆無です。うちはよい大工さんで、結果的に良い家(いまのところ)が残って今は満足ですが、資金がある方なら、おすすめはしないです。費用を抑えたいけど、建て売りみたいな小屋はやだ自分で理想の間取りや外観などを考えることができる営業さん現場監督さんにイライラしても、頑張れるとにかく安くそれなりのものができるのが一番って人ならおすすめです。
     +
    *うちの営業は電話かけても殆ど通じません。あまりに繋がらないから忙しいんですね〜って半ば嫌味で言ったら「おかげさまで…」と返されました。電話に出られないくらい忙しいのにちゃっかり社員旅行は行くんですね。
     +
    *注文住宅なら、ここは担当でかなり変わってきます。自分の場合は、26才の男性がつきました。提案最悪。初めに伝えた希望が10%位しか反映されておらず、担当に電話したら、では次の打ち合わせの時にまた、お願いします。とだけ。すみませんのひと言も無し。そのままやめました。
     +
    *今までは評判を参考にさせていただきたくて、拝見専門でしたが、富士住建の営業がクソすぎて我慢出来なくなり投稿します。まず間取りや仕様はこちらの意見が全く反映されない。屋根は瓦は考えてない。と伝えたのに作成された図面の外観は瓦で、外観もそこら辺の建売の様。3LDKで考えているので、35坪37坪くらいでと初めに伝えているのに、その次の間取りの提案は42坪。しかも無意味に廊下と窓側に家事室が2つ。理由はスペースが余りましたので。とのこと。こちらは初めから42坪なんて頼んでいない。再度35坪くらいでいいと伝えて、後日の打ち合わせは40坪。予算も1番始めに伝えてそれで出来るか確認して、坪数を40坪切れば出来ると言ったのになぜ40坪を切らない間取りを作成してくるのかも謎。3回目でようやく37坪に作成されて始めて出された金額は既に500万オーバー。しかも見積もりは未だに出してもらえず、総合計を口頭でこれくらいかかるとのこと。他のメーカーも検討していて、そちらは決算がある関係で富士住建より500万安い見積もりを作ってくれる予定で今週契約してくれるなら、金額も頑張ってくれると言っているので、検討出来るものが欲しいと言ったら、決算だからってそんなに安く出来るメーカーがあるならそちらで契約すればいい。とまるでこちらが嘘をついているかのような態度。こちらは500万高くても見積もりを比べて納得出来れば富士住建と考えてる旨も伝えたが、とにかく契約が決まってないのに見積もりは出せないし、うちは値引きは出来ないからそちらが安いならそちらで建てたらどうですか?とのこと。標準設備がよくて第1候補で検討していて、こちらも時間を作って打ち合わせに行っているのに、打ち合わせ時間は3回とも1時間くらいで終わらされる。本当やる気がないし、質問してもこちらが求めている内容の回答でないし、どんなに物がよくてもこんな営業のところで購入なんかしたくない。注文を検討したのは富士住建を知ったからで、富士住建で建てるつもりで既に土地も購入したのに本当に虚しい。
     +
    *以前水戸支店でお世話になろうと思って契約寸前まで行ったけどどうも担当者に対する不信感が拭えず熟慮の末、結局お断りする事にした。その途端、手のひら返しならぬ手首360度返し並みに態度変えられた記憶が忘れられない。門が立たない様に親の意向を理由にした事に対して、更に本当に申し訳ないと謝罪したんですがその対応が「いい歳して親離れ出来ないんですね」とか「悪いけど今日中に見積書返しに持って来て」とか本当にこれまでの同じ人間かって位別人の対応で閉口した。今思うと提案力ほぼ皆無だし、長期優良住宅扱い頑なに嫌がるし別を選んで本当に良かったと思います。
      
      
     
    ==施工・設計業者==
     
    ==施工・設計業者==
    *富士住建は、工事現場にちょくちょく足を運び、チェックをした方がいいと、よく聞きます。手抜きされるパターンが多いそうです。
    +
    *かなりお得な価格で高品質な住宅を入手できる。
    *工事を任せっきりにすると危ない。自分で基本設計・工事監理し、細かくチェックできる態勢が取れ、さらにこの会社の工事監理ミスに辛抱できる寛容な心があるのであれば、かなりお得な価格で高品質な住宅を入手できる。
     
     
    *大工さんはいつもコツコツ実に真面目でした。基礎の施工業者、壁紙の業者も きちんとしていました。
     
    *大工さんはいつもコツコツ実に真面目でした。基礎の施工業者、壁紙の業者も きちんとしていました。
    *工事監督は頼りにならず部材の色、照明の種類、途中で変更したことなどがいい加減でした。
    +
    *大工さんの腕が良くて安心して任せられました。現場もきれいでプライドを持って仕事をしているなと感じました。
    *外構工事でブロックを建てる打ち合わせをしていたのに、ブロックにかかる場所に廃水マスを設置されました。
    +
    *私の場合は、図面と柱の位置が違ったので指摘すると、持っていた図面が最終図面では無かったと言われました。指摘してから出された図面だったので、モヤモヤしました。そのせいで窓の位置もズレました。素人の私の目から見ても既に直せない段階だったのですが、私も毎日確認しに現場へ行っていれば、、、と後悔。トイレの手洗いの付け忘れ、開け放し扉の開口位置は指摘して付けて貰いました。太陽光パネルは設置まで水濡れ厳禁ですが、びしょ濡れで何日も放置でした。他にも挙げればキリがありません。そんな気持ちはないのに、段々と粗探しをしているような気がしてきて自分が嫌になりました。<しっかり勉強して自分で監督する位の気持ちがないと、ここはダメかもです。ほんとこれですね。私は知識もなく、毎日現場にも行けず、残念な思いをしています。
    *水道メーターの設置場所の打ち合わせが無かったために、門扉から入り、庭の一番家に近い場所に設置されてしまいました。
    +
    *雨に対する養生が杜撰です。屋根が出来ない間に大雨が二回も来て、ずぶ濡れになったので悲惨でした。床下にも水が溜まったので、掻き出して床下に送風機、扇風機を入れて乾かして貰ったけど。床の不陸やきしみを心配しましたが、今のところは大丈夫です。屋根張まで他社に比べて時間が掛かるので雨の少ない冬場に棟上げをする事をお奨めします。
    *工期も2ヶ月以上遅れています。
    +
    *知り合いの大工に「施工技術が低い業者に委託している会社はこのご時世でも回り縁を用いる」と聞きました。「そういうハウスメーカーはクロスの剥がれを防いだりヒビ割れを抑制させる働きがあると言うけれど、本来必要ないし方法は他にもある。施工技術の高い業者に委託している会社は剥がれもヒビもなく施工させる自信があるから回り縁なんかデザインが悪くなるので使わない。結局は隅の処理が汚いのを隠す目的で使う会社以外には回り縁を使う会社はない。委託先を信じていないくらいなんだから、もっと大事な部分にも欠陥を生む恐れがある。」と注意喚起を受けました。ダサいのになんで使うんだろうと素朴に思って聞いた結果、こんな回答でした。富士住建が回り縁を使ってて施工が一気に不安になりました。
    *設計が外注だからダメ。(ローコスト系の下請けさんは、総じて見ると雑な業者さんが多い傾向にある)
    +
    **その大工はぴたっとおさめる自信があるからそう言ってるんでしょう 結局大手小手問わずハウスメーカーは均質な品質で納品したいから廻り縁つけてきっちりおさえて万が一にも壁紙のはがれがクレームになることを防止しようってことじゃないかな ある意味で委託先を信用していないともいえある意味トラブルを未然に防ぐ策とも思える もしかしたら委託先も廻り縁つけたほうが楽かもしれないし施工に問題があるかはなんとも言えないよね
    *大工さんのレベルは低いです。完成も最初から汚かったです。印をつけた鉛筆の上から完成のワックスをされました。
    +
    **回り縁があるとダサい⁉無いのはオサレ❓単なる好き嫌いの問題でしょ。回り縁は壁紙施工の稚拙さを隠す為?初耳!建て替え前の我が家。築23年だけど、回り縁の無い天井でしたね。単にチープな感じがしただけでオサレとは思わなかった。壁紙施工も誉められたものでは無かった。正直、素人目にもへたくそ。壁紙施工の巧拙と回り縁は関係な( ̄▽ ̄;)よ。富士住建今の家の壁紙施工は上手いよ。富士住建と関係の無い床のコーティング業者にコーティングを依頼したけと、業者が壁紙の仕上がりの綺麗さを凄く誉めてたから。継ぎ目が分からない位、模様が合っている。壁の角を上から見ると綺麗に一直線になっている。一見角が綺麗に見えても上から見てみると依れていたりしているのが多いとか。角がこんなに綺麗に出るのは施工業者の腕が良いと。富士住建から来た施主宛の満足度調査のアンケートには壁紙施工は満点の5を付けてやったよ。大工は4。営業と監督は2か3。それ以外に床や壁の当て傷も驚く程少ないとも言われた。床のコーティング業者は施工中に傷が付いたとクレームをつけられないように、事前に傷のチェックをして、施主に確認させてから、施工を始めるから。富士住建の下請けの壁掛業者が全て上手いのかどうかは分からない。多分個人差も有るでしょう。ただ言えることは、富士住建の壁紙施工業者が下手くそと云うことでは無いし、回り縁は施工の稚拙さを誤魔化す為でもないと思うよ。第一、回り縁つける方が大工は手間だし、そのぶんの材料費も掛かる。因みに、回り縁の無かった前の我が家は建売住宅でした。コスト削減で付けてないんだと思う。
    *施工が雑で、ミスもあったうえに、連絡不行き届きで最悪。
    +
    **今の時代に廻り縁を付けるのは少数派でしょうね。廻り縁は床と同じ色にする事が多いけど、あれを付ける事によって部屋を見渡した時に視線がそこに止まり、圧迫感が出る。ただでさえ240cmの低い天井がますます低く見えますよ。ひと昔前の昭和な家には多かったけど、今の人は圧倒的に違和感を感じるでしょう。廻り縁が合うとしたら、重厚感のあるアンティーク家具を置くような家かな。「廻り縁ダサい」で検索すると、廻り縁を壁紙と同化するよう白くペイントし直したり古い家を直す人、結構いますよ。何故、富士住建が時代遅れの廻り縁をわざわざ付けるのか理解出来ません。
    *現場監督の段取りが悪く、着工して基礎を打ってから木工事に入るのが大幅に遅れました。大工さんは良い人に恵まれ、2×4工法は工期が短いので完成時期は少しの遅れで済みましたが、現場監督の担当は他の面でもまったく当てにならず、たとえばオプションで頼んだ工事もこちらが指摘しないと忘れていたり、任せっきりにすると危ないと感じました。
    +
    *半地下は金額が高いイメージなのですが、、、富士住建でもそういった凝った?作りはできるのでしょうか?電話で話した感じだとあまり設計的な提案はなく、こちらが具体的な要望を出さなければ規定の形になりそうだなと感じました。提案力のある設計士さんをお願いしてみます。ありがとうございます。
     +
    **過去スレをチェックしますと、間取りの提案は営業さんがするそうです。ある程度の間取りが出来てから設計士さんが登場する形かなと思いました。だから、間取りについての設計士さんからの提案は期待できないのかもと思っているのですが。半地下は金額が高くなるはずです。また、木造三階建てのビルドインのガレージですと耐震性がとれるか注意した方が良いみたいです。例えば、敷地が北道路ですと、どうしてもビルドインになってしまいますが。具体的な間取り等のご希望があれば、きっと良い家ができることでしょう。それでも、一つに絞らないで色々なHMを見学されると、また新たな発見があると思います。HMによっては、これぞ!という提案をしてくれたりもします。担当営業さん次第では、そちらに傾いてしまうかもしれないですが(笑)もう色々と回られたのでしょうか?一生に一度の家づくりですから、納得するまで、お互い頑張りましょう!
      
      
    56行目: 77行目:
     
    *支払に関しては「契約金100万(これは一律)、あとは、着工、上棟、木完とわけて、木完時点で合計して施工費の9割くらい」と言われました。
     
    *支払に関しては「契約金100万(これは一律)、あとは、着工、上棟、木完とわけて、木完時点で合計して施工費の9割くらい」と言われました。
     
    *富士住建は値引きはありません。標準で付くものを外したり、付けられなかったとしても、その分が安くなることもありません。だから標準のをやめて違うものにすると割高になったりします。
     
    *富士住建は値引きはありません。標準で付くものを外したり、付けられなかったとしても、その分が安くなることもありません。だから標準のをやめて違うものにすると割高になったりします。
    *下水配管の勾配が足りないので40万追加といわれた。また、すでに基礎の高さが足りないなどといわれ、追加費用が発生している。契約部分は良いが、費用が確定していない、残土処理や下水、水道引き込みは、現場での見積もりを外注先にしていないので、あとからとんでもなく追加費用が発生します。
    +
    *地盤調査の結果で改良工事費用などの追加工事が発生することがある。 資金計画書という書類を必ずもらってそれで資金計画を立てることをお勧めする。他と比較するときもそれを参考に出来るから便利。
     +
    *完全分離二世帯で見積もり出してもらってますが、59坪で本体価格2600万ですよ!もちろん二世帯共に設備レベル同じで!
     +
    *うちはちょうど40坪ですが、2600万くらいです。オプション小屋裏とか窓とか照明とか色々こだわってしまったんで、300万くらいプラスです。準防火地域だったのもあって100万くらい上がりました。それを差し引くと2200万くらいで立つのではないでしょうか?あとは屋外排水とか水道引き込みとか地盤改良で200〜500万くらいは見ておいた方がいいと思います。
     +
    *今建ててるものですうちも最初は35坪程度で見積もり出してもらったらコミコミで二千万余裕で切ったので、結局40坪まで坪数を増やしてオプションも入れて予算内で建てることができました。選択肢は確かに少ないですが設備はどれもかなり良いランクのものだし、間取りは自由で標準から外れても微々たる額で済むしで、公式サイトを見て『これ良いなぁ』と思ったならすごくオススメできるとHMです。でも最近仕様が変わって、床の種類は全室統一・床の色と建具の色を揃えなきゃいけなくなったので(一階と二階の床を変えたり、床をナチュラル色で建具を白に、というのもできなくなった。)注文住宅らしい自由度が更に下がりましたので注意してください。
     +
    *ローコストで探している人にとったら富士住建外装はまだしも内装は魅力的に写って当たり前。他のローコストメーカーでは同じ仕様で実現できたとしてもかなり高額になりますから。しかもそれでむ38坪コミコミ2400万あれば行けそうな価格帯。これでも高い!というならそもそも真にローコストメーカーで探している人はコミコミ2000万が限界なんだよ!というレベルなんですか?という話になる。もしそうならば建てられるメーカーは相当に限定されるか間取りを3LDKに落とした坪数にするしかない。そんな人たちが富士住建はローコストにしては高い!とか言ったとしても説得力はありませんよ。
     +
    *ショールームに見積もり依頼に行かれるのが一番ですが参考までに。正確な坪単価を知っているわけではないのであくまで参考程度とお考えください。30坪の2階建てであれば標準で本体価格は1650万前後(税抜)と思われます。税込1800万弱。これに加えて、設計図書、敷地調査料、確認申請代願料、ハウスジーメン(保証料)、地盤調査・地盤保証、給排水工事で計90-100万(税抜)かかります。これで税込1900万前後。この他にも水道登録料(自治体へ)や上下水道申請費、ガス配管工事費(オール電化ならエコキュート費用)、残土処分費はたいてい必要ですし、交通安全対策費や地盤改良費用がかかることもあります。その他にも火災・地震保険料や登記費用、外構費用、アンテナ工事費用、ローン関連費用もかかりますし、地鎮祭や上棟式をすればそこでも出費はあります。富士住建は完全フル装備を謳っており、標準装備がかなり充実しているので、オプション費用を極力抑えることは可能ですが、ゼロは正直無理だと思います。そう考えると、全てを税込2000万以内に抑えるのは厳しいんじゃないかなという印象です。
     +
    *1年弱前に建てたものです。電動シャッターは一階の掃き出し窓が標準と言われた気がしますが、我が家は一階に掃き出し窓がなかったので、好きなところ3箇所に電動シャッターが標準でつけてもらえました。ただし、軒天納まり?だとかなんとかで標準とは少し違う形になるようで、追加費用が必要になりました。その追加費用が窓によっては数千円だったり3万弱だったりで、3万弱の方は高いと思ったので、電動をやめて手動にしてもらうことで追加費用を1万円以下に抑えました。しかし電動シャッターは静かで便利なので、手動に変更しなければよかったと思っています。毎日開け閉めする場所であれば自動が断然おススメです。故障した時は困りますが。バルコニーの広さは2坪までは標準でした。うちの場合、それを越えると1坪あたり245,000円(税抜)追加でした。
     +
    *富士住建は建坪が上がるほど坪単価が、安くなります。私の時は建坪40坪で、坪50万いかないくらいでした。
     +
    *建物も坪数によりますが、38坪でオプションなど含めトータル2700万くらいでした。
     +
    *富士住建で先月契約しました。費用ですが、39坪総2階で土地代、外構費は別でコミコミ3000万円でした!建物本体は1800万でした。
      
      
    76行目: 106行目:
     
    *耐力面材もダイライトからハイベストウッドに変更されたそうです。
     
    *耐力面材もダイライトからハイベストウッドに変更されたそうです。
     
    *最初の頃の点検で細かい補修は完了しますし、不具合なんて全くないです。真冬も暖かいし、すごく快適ですよ。
     
    *最初の頃の点検で細かい補修は完了しますし、不具合なんて全くないです。真冬も暖かいし、すごく快適ですよ。
    *玄関ポーチに上がる階段が、4段あります。うち3段は、踏面が約30cmあるのに、一番下の階段の踏面は14cmしかありません。つま先しか乗らないものを作られてしまいました。 ここは外構業者ではなく、富士住建が施工しました。 確認申請の図面上でも3段しかないはずなのに、1段余計な、危険な段が一番下にあります。
    +
    *基礎工事が丁寧でしっかりしています。養生もしっかりされていて梅雨時期の工事でも安心でした。
    *入居後にトイレのリモが逆についていたり、洗面台が壁にぶつかって開かないなどがありました。
    +
    *大手大手というけど自分が見た大手の積水ハウスのグラスウールの量は富士住建以下でしたがこれは私が貧乏客だからグラスウールの量もケチられた?そんなことはありえないですね 大手全部礼賛はいい加減にしてほしいです
    *2×4構造を選択したのですが、一般的な仕様から富士住建がアレンジしている箇所があったので、一応ツーバイフォー協会の方に問い合わせし、すべて協会が認定していることが確認できましたので安心しました。
    +
    *現在、富士住建で水回り、玄関別の二世帯住宅に住んでいる者です。非常に作りがやわだと思います。一階で普通に話している声は丸聞こえ、2階の音ももちろん聞こえているそう…夜の2階で使う水道の音や足音もかなりうるさいそうです。家の前をトラックが通っただけで揺れます。(揺れた方が耐震に強いのかしら…)二世帯住宅をお考えでしたら、その辺りご注意された方が良いかと思います。
     +
    **音の問題は壁厚よりドアと床の隙間ではないですかね。24時間空調の関係でドア下にわざと隙間を設けていると言う説明でしたけど。トイレ、風呂、2階のホールの換気扇から排気して、各部屋の吸気坑から吸気して循環させる必要があるとの説明だけど。テレビで最近LIXILのリホームの宣伝にトイレの音を少なくするのに床とドアの隙間を塞ぐ内容をやってるけど、どうなんでしょうね。富士住建の床は1階は24ミリの剛床に12ミリの合板、その上に12ミリのフローリングで、計48ミリです。2階の床は28ミリの剛床に 12ミリのフローリングで計40ミリ。二階の方が薄いです。
     +
    *オプションなしでも良好なのが富士住建のよいところ、私もそう思います。お風呂のテレビは無くても全然よかったですが、子供たちは来訪者に毎回自慢して嬉しそうです。我が家はお風呂を2階にしたので自動的に一坪サイズになりました。1.5坪が絶対に嫌だという方はご検討を。
      
      
    85行目: 117行目:
     
    *富士住建の仕様はコストパフォーマンスが良いです。
     
    *富士住建の仕様はコストパフォーマンスが良いです。
     
    *床やドアなどの建具はウッドワンのパイン材を使用。
     
    *床やドアなどの建具はウッドワンのパイン材を使用。
    **季節によっての反り・歪がやたら大きい気がします。
    +
    **無垢材を使っている為、季節によっては建具の微調整が必要。
    **戸やドアが反って閉まらなくなったりきつくなったり散々でした。
     
     
    *玄関ドアはYKKAP製(標準)
     
    *玄関ドアはYKKAP製(標準)
    **玄関ドアは親子扉でYKKの立派な扉ですが、あれだけ重たい扉に上下2か所だけの貧弱な開閉部、すぐに位置ズレを起こしました。
    +
    *フローリングUVコート、1平方メートル/5100円
    *居室のドア・・・見た目は高級感がありそうですが、これも上下2か所の取り付けで、すぐにズレ(前後左右)        が生じます、その都度、自分で調整をしなくてはなりません。取り付け部も頼り無い・・・
     
    *フローリング・・・キズが付き易い、床材が柔らかいのでしょうね。
     
     
    *エラボ⇒収納の中の縦横に区切る棚や引き出し等を組合せ出来るもの。標準では、パイプ+上棚か、押し入れのような中段+上棚のどちらかを選べる。
     
    *エラボ⇒収納の中の縦横に区切る棚や引き出し等を組合せ出来るもの。標準では、パイプ+上棚か、押し入れのような中段+上棚のどちらかを選べる。
     
    *設備フル装備(標準装備)⇒1.5坪のお風呂(浴室テレビ付き)、キッチン、トイレ、玄関ドア、室内はウッドワンの無垢材、エアコン、床暖房(リビング、ダイニング、キッチンそれぞれ最大7帖分)、カーテン、照明、電話機など。
     
    *設備フル装備(標準装備)⇒1.5坪のお風呂(浴室テレビ付き)、キッチン、トイレ、玄関ドア、室内はウッドワンの無垢材、エアコン、床暖房(リビング、ダイニング、キッチンそれぞれ最大7帖分)、カーテン、照明、電話機など。
     
    **他メーカーのように無数の会社、無数の商品の中から選ばないといませんが、でもここはそれが無い・・・極端に言えば、色だけ選べばいいんです。とても楽でした。
     
    **他メーカーのように無数の会社、無数の商品の中から選ばないといませんが、でもここはそれが無い・・・極端に言えば、色だけ選べばいいんです。とても楽でした。
    **オプションを付けて、一般的な住宅になります。標準装備の数が不足しています。他のメーカなら当然標準装備ですが、富士住建は足りないですね。
    +
    **オプションいらずで素敵な家になります。キッチン・浴室・玄関ドアなど、標準でこれだけ自慢できる家になる。
    *システムキッチン:ミカド破綻⇒ヤマハへ変更となり、ミカドのシステムキッチンで契約した人は無理やりヤマハに変更させられている。サイズが違い、図面通りに収まらないケースも。
     
     
    *24時間換気は普通のタイプ。(熱交換型ではない)
     
    *24時間換気は普通のタイプ。(熱交換型ではない)
     
    **加湿器が稼動しているにもかかわらず、この冬一度もサッシの結露がありませんでした。
     
    **加湿器が稼動しているにもかかわらず、この冬一度もサッシの結露がありませんでした。
    *大きな部屋は換気ファンを2個と排気ファンを1個付けるのですが、排気ファンにシャターが付いていないので気密性が良くありません。だから、夏は外から熱風が入ったり虫も入ってきます。
     
     
    **寝室は15畳あると、換気が2つと排気が1つになるんです。(標準です。)
     
    **寝室は15畳あると、換気が2つと排気が1つになるんです。(標準です。)
     
    **換気フィルター交換(吸気用)が、1年ごとを目安なので、少し面倒。
     
    **換気フィルター交換(吸気用)が、1年ごとを目安なので、少し面倒。
     
    *お風呂のフタは、分割式のフタがついてます。ミラーに合わせた、高さが高めの専用イスもついてます。
     
    *お風呂のフタは、分割式のフタがついてます。ミラーに合わせた、高さが高めの専用イスもついてます。
    *サッシはそれほどでもないが、ドアが微妙に軋む。
    +
    *サッシはそれほどでもないが、標準仕様で無垢材のドアを使っているので季節によってドアの微調整が必要。
     
    *窓の大きさは約1600×900が基本で上げ下げ窓変更は無料ですが小さくなります。
     
    *窓の大きさは約1600×900が基本で上げ下げ窓変更は無料ですが小さくなります。
     
    *ベランダも標準で2坪(4帖)追加1坪単価17万円
     
    *ベランダも標準で2坪(4帖)追加1坪単価17万円
     
    *屋根延長1坪約14万円
     
    *屋根延長1坪約14万円
    *フローリングUVコート、1平方メートル/5100円
     
     
    *壁紙の標準の物はちょっとという方は、1平方メートル/450円でoption計算して下さい。
     
    *壁紙の標準の物はちょっとという方は、1平方メートル/450円でoption計算して下さい。
    *壁紙のはじは切れてるし、玄関の下駄箱と扉のすきまは、壁紙ののりなどそして、洗面所の凹凸もめちゃくちゃ汚いです・・・
    +
    *壁紙のバリエーションが豊富で迷ってしまう。
    *トイレの水を流すと、台所のシンクのトラップ水がボコボコ音がします。1回目の補修でも改善されませんでした。2回目の補修でも改善されません。
    +
    *トイレは音楽が流れる。
    *内装の建具枠・建具本体の色と、巾木・腰壁の色が、木の色ですが濃さが全然違ってチグハグ。
     
    *床下収納・・・2リットルのペットボトルを4本入れただけで扉に歪が生じ、上を歩く度にミシミシ音がします。
     
     
    *床暖房で2階の床も厚くなるから、多少は防音効果もあるかなと期待はしていたのですが、それでも結構1階には音が響きます。気になる方はは防音床を入れたほうがよさそうですね。
     
    *床暖房で2階の床も厚くなるから、多少は防音効果もあるかなと期待はしていたのですが、それでも結構1階には音が響きます。気になる方はは防音床を入れたほうがよさそうですね。
    *トイレは音楽が流れる。
    +
    *サイディングはいいものを使っているが種類が少ない。
    *サイディングの種類が少ない。
     
     
    *外壁は1年間、ノーメンテ(放ったらかし)です。たまに指で触ったりしますが、砂ぼこりも付いていないです。1階がレンガ調デザインのサイディングで、2階が横線デザインの外壁で汚れが溝に溜まりやすいかなと思ってたけど、汚れは殆ど付いていないです。雨水で自然に落ちてますね。
     
    *外壁は1年間、ノーメンテ(放ったらかし)です。たまに指で触ったりしますが、砂ぼこりも付いていないです。1階がレンガ調デザインのサイディングで、2階が横線デザインの外壁で汚れが溝に溜まりやすいかなと思ってたけど、汚れは殆ど付いていないです。雨水で自然に落ちてますね。
     
    *外観や建具等の仕様も予想以上に高級感があり、価格とのバランスでは非常にお得だと思います。
     
    *外観や建具等の仕様も予想以上に高級感があり、価格とのバランスでは非常にお得だと思います。
    123行目: 146行目:
     
    **オプション仕様でジョリパット仕上げ、パワーボード仕上げを用意。
     
    **オプション仕様でジョリパット仕上げ、パワーボード仕上げを用意。
     
    **現状の第3種換気システムを熱交換型の第1種換気システムに変更。
     
    **現状の第3種換気システムを熱交換型の第1種換気システムに変更。
    **自然派住宅人気に対応するため、無垢の床材仕様も標準仕様で用意。  
    +
    **自然派住宅人気に対応するため、無垢の床材仕様も標準仕様で用意。
     +
    *正直、ここで建てるメリットを感じないんだな。構造、耐震性は抜きにして、外壁材はニチハでしょ?屋根材もたった3種類のみ。キッチンメーカーも2社だけ?フローリングも5種しかないよね。オリジナル部材もないみたいだし、設備を売りにしてる割には選択の幅が狭くない?建売ならともかく、注文住宅なら、もっとバリエーションが欲しいよね。
     +
    *ここの施主ですが、完全フル装備という謳い文句には正直かなり疑問があります。ラジアータパインのLVLや断熱材の質量、構造に関わる部分の不徹底もとてもフル装備な家ではないですし、うちは「カーテンもエアコンも付いてきますし、照明も付いてきますからすぐに住めます」とまるで費用が掛からないような言い方をしますが、エアコンは最低グレードの6帖用が5台分?でリビング対応(20帖タイプとか)のエアコンを入れようとすると1台分にも満たず追加費用、収納も普通これじゃ使えないよと思うようなもので中に造作(ウッドワン)をお願いして追加費用、太陽光パネルも全然足りない。タンクレスのトイレがあるのに手洗い機は追加費用。6帖からしか部屋とは認められず窓を作っても、収納を作っても追加費用。。トクラスに別注してるため自慢のキッチンも融通がきかず推薦部分は他社のものを取り付けたり、サッシも別注だからバリエーションが少なかったり、規格が小さいから(腰窓とかね)少しでも大きくすると追加費用。せめて設備だけでもフル装備なら満足度を追求してほしいです。わかって覚悟したつもりでも最初の段階でかなり詳細を詰めていかないと、ここは色メガネ無しで純粋に他社との比較感で上がっていく額が半端ないなと思います。社員の方が見られているのならば是非ご一考頂きたいですね。。設備も検討初心者が食いつくポイントのみ豪華に見せる。知っていくうちにこのままの仕様じゃ建てたくないとなって追加追加の嵐。。バカを釣る姿勢で私みたいなバカが釣れて、そのバカも進めていくうちに夢からテンションはどんどん下がっていく…こんな仕組みの商売で正しいでしょうか。バカだから悪いんですかね。完全フル装備の謳い文句に誇りを持って仕事をするならば、施主にとことん詳細を明示して明朗に進めるべきだし、設備や部材の力の入れるポイントにも誠実さがほしいと思います。この部分に関しては他社がどうのとか言うつもりもないので、批判と捉えず、一度考えてみてほしいです。
     +
    *私も施主ですが、ミスを見つけました。まあ、細かく指摘してもあまり意味もありませんが。というか、大量仕入れで安くして、富士住建の仕様の中でフル装備なので、そこに納得がいかないんであれば富士住建を選ぶ意味は無くなりますね。というから設備で無限の選択肢がありつつコストを抑えているメーカーなんてありえませんよ。そんなのあったら皆そこで建てますよ。過去のスレにもありましたが、富士住建の仕様で満足いくのであれば、不満の少ない家が建てられたと思います。なんか富士住建の構造を批判するのを見ていると、ハウスメーカーではなく建築士に依頼して全ての部材を自分で決めていかないといけないレベルにも感じます。未だにそのベストなハウスメーカーの名前は出てこないし。
     +
    *キッチンやサッシ別注もないです トクラスやYKKの規格品です 部屋の窓も壁いっぱいの大きさで追加費用はありませんでした 建てた人ならわかりますが仮契約のときに断熱材や木材の仕様やオプションの内訳の詳細の契約書を渡されます それで気に入らないなら契約しなければよいのですからいまさら建てた人間がこのようなことを書くのはきわめて不自然と私は思います ここで富士住建に肯定的な意見を書いたら社員と考えている人がいるようですが、わけわからない訓戒もいただきましたが事実単なる契約して入居した者ですので妙な言いがかりは捨ててほしいものです ここで情報収集して決断して契約しました
     +
    **いやいやいや…嘘はイカン。トクラスのは別注ですよ。トクラスに問い合わせて確認しましたから。通常のシリーズをベースに富士住建仕様にした別注です。ネットでもすぐにわかります。蛇口メーカーが持込、手洗い無し等)サッシもYKKにガラス持ち込んで組み上げてもらっているサッシです。別注ですよ。確認しましたから。今後の検討される方のために自分ががっかりしたポイントを伝えているのですから、うそを挟むのはやめましょうよ。
     +
    *富士住建の標準のトイレ、TOTOとLIXIL、どちらがいいですか?汚れや掃除のしやすさも気になりますが、座り心地とかどうでしょうか?女なので人前で座り比べるのが恥ずかしくてできません。あと、皆さんはトイレの収納とかはどうされましたか?2階の標準の洗面台分を1階のトイレ内につけてもらうことにしましたが、収納的には小さいような…。何かいいお知恵があれば教えてください。ちなみに、予算が少ないので、あまりお金はかけられません。
     +
    **座り心地について、TOTOは便座の幅がレギュラーサイズで狭く、リクシルはエロンゲートサイズで幅広です。座れば一発でわかりますが、どちらが良いかは好みです。私はエロンゲートに慣れていたようなので、リクシルにしました。トイレ収納は、一階に収納付きのペーパーホルダー、二階にペーパーホルダーのみが普通かと思いますが一階のトイレが階段隣接でしたので、階段下をオプションで収納にして、収納付きペーパーホルダーを二階にしました。これで一階にも二階にも収納があります。一階のトイレの方が圧倒的に使うので、階段下の大きな収納にペーパーや洗剤など消耗品の予備を入れています。まだ子供が小さいので、便器に乗せるオマルも収納できます。また、赤ちゃんもいてオムツを使うので、オムツゴミ箱は普段トイレ内にありますが、来客時など隠しておくこともできます。洗面台の下より、圧倒的に使い勝手が良いです。あまりお金はかけられないとのことですが、膝上くらいまでの高さなので、値段もそこまで高くはなかったかと思います。
     +
    **我が家はとTOTOネオレストにしました。丸い蓋のタイプです。ピンクにしました。下品な感じにならないか少し心配しましたが、落ち着いた、上品な色のピンクなので気に入ってます。機能もカタログ上で比較してもそんなに変わらないのでは。LIXILの掃除時の自動リフトアッブは気になりましたが、綺麗除菌水の魅力に負けました。2階のトイレと比較しても圧倒的に汚れが付きにくいです。サボったリングが付かないから。
     +
    *お尋ねいたします。来年早々に建築予定の者です。富士住建では設計は別途依頼してトイレやキッチン、風呂、エアコン、などを持ち込みで請け負ってもらえるのでしょうか?持ち込みで建てられた人がいらっしゃるのか、それは無理なのか、アドバイスお願いいたします。
     +
    **持ち込んでもつけてもらえるかわかりませんが、標準のものを不要としても値引きが無いので、富士住建の最大のメリットである設備をお願いしないのなら、富士住建で建てないほうが安くあがるんじゃないでしょうか?風呂まで持ち込んだという例は極端に少ないと思うので、ここで聞いてもわかる人いるのかな。。
     +
    **多分ですけど、営業さんに嫌がられると思います。我が家の場合、風呂がどうしても気に入らなくて相談しました。結論としては、どうしても風呂を設置して施主に引き渡す事が条件だそうです。で、引き渡し後に、実費でリフォームで風呂を変えてもらいたいと交渉したのですが、営業さんは、富士住建は止めて他社に行って下さいと言われました。狭小ですと風呂も1坪に替えられるそうですが、我が家の場合は少々大きいので駄目と断られました。例えばその風呂を付けた事にして(実際には廃棄して)、1坪の風呂を設置してリフォーム代として上乗せして欲しいとまでお願いしたのですが、設置での引き渡しが条件で風呂を割安に仕入れているので無理との事。で、他社って一体どこへ行けば良いのですかと聞いたのですが、答えてはもらえませんでした。他の営業さんはどのように仰るのかは分かりませんが。でも、そこまで言われて富士住建を諦めました。他の仕様は全部気に入っていましたし、営業さんも信頼できそうと思っていたので残念でしたが仕方がないです。
     +
    *富士住建は言うまでもなく内装が他のローコストメーカーではあり得ないグレードのものが標準装備。風呂にテレビが標準とかローコストメーカーでは考えられない仕様。ただ標準として選べるものがあまりにも少ない。間取りを無駄に凝って考えられる人でないと、平凡な間取りに誰が建てても同一な内装と言うことになる。気にならない人は問題ないが、我が家は唯一を目指している人はがっかり感が強いと思う。
     +
    *富士住建は半分企画住宅みたいなもんです。間取りを自分なりに工夫できないと(それでも間取りにもある程度の制限がある)、内装や外装は選べる商品が少なすぎて誰が建てても同じ仕様になる確率は高いです。それが許容できて初めてローコストなのに設備レベルは他のローコストメーカーよりも大分上だから納得となります。トイレがタンクレス、風呂が広くテレビ標準、風呂に音響かジャグジーか標準で選べる、電動シャッター標準、太陽光標準ここら辺はたのローコストでは標準ではあり得ませんので。
     +
    *富士住建の標準設備はどれも結構な上級グレードじゃないですか?あんまり詳しくないですが、トクラスならドルチェってやつだと思うし、タカラならクオーツ天板採用のグレード。トイレはサティスだし窓はフル樹脂のapw330。シャッターは最初から電動だし玄関もイノベストD50だったと思う。
      
      
    132行目: 169行目:
      
      
    ==掲示板==
    +
    ==その他==
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/202711/ 富士住建ってどうですか?〔その7〕]
    +
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/ 富士住建ってどうですか?〔その6〕]
    +
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9540/ 富士住建ってどうですか 【その5】]
    +
    ==情報提供元==
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12811/ 富士住建ってどうですか 【その4】]
    +
    *[https://www.e-kodate.com/bbs/board/ikkodate/ 注文住宅の口コミ掲示板一覧]
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13236/ 富士住建ってどうですか 【その3】]
    +
    *[https://www.e-kodate.com/bbs/thread/523742/ 富士住建の評判ってどうですか? (総合スレ) ]
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12399/ 富士住建ってどうですか 【その2】]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/21720/ 富士住建ってどうですか?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13661/ 富士住建ってどうですか]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12659/ 富士住建について]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11386/ 富士住建について]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/149381/ この中でどこが一番良いですか??]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10915/ 富士住建で建てた方、教えてください。]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11222/ 埼玉県で建築可能な良質で安価なハウスメーカー、工務店捜索中]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/195143/ ローコスト住宅を建てているメーカーとそうでないメーカー、どうやって見分けたら良いですか?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13691/ イシンホームって、どうですか?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/14386/ モバートってどう?]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10434/ 富士住建とアーバンエステートと県民共済住宅で検討された方]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10626/ 埼玉で建てるならドコ?(ローコスト専用)]
     
    *[http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10725/ マックホームで建てようと思っているのですが…]
     
    *[http://sutekicookan.com/イシンホーム イシンホーム]
     
    *[http://sutekicookan.com/アーバンエステート アーバンエステート]
     
    *[http://sutekicookan.com/県民共済住宅 県民共済住宅]
     
    *[http://sutekicookan.com/マックホーム マックホーム]
     
      
      
     
    [[category:注文住宅]]
     
    [[category:注文住宅]]
     +
     +
     +
    ikkodate/523742/6255-6626

    2021年1月20日 (水) 00:54時点における最新版

    富士住建『完全フル装備の家』

    会社概要[ ]

    • 社名:株式会社 富士住建
    • 本社:埼玉県上尾市原市1352-1
    • URL:http://www.fujijuken.co.jp/
    • 長期優良住宅標準対応「完全フル装備の家」は、ハイグレード設備の数々が標準装備で、坪単価36.8万円~の注文住宅です。


    評判[ ]

    • 標準設備が充実しているから良い。
    • 富士住建はのんびり&マッタリですよね。
    • ローコスト住宅とはいえない。そこそこの金額はするが、標準の仕様が充実しているので、
    • グレードアップや追加をする必要があまりなく、契約後に金額が大幅にアップすることは少ない。
    • 建築中から営業担当者が2人変わり前任者からの引継ぎもろくにして無い様なルーズさで前任は殆ど退社している。ここは工期毎に分けて支払いをするシステムとなっており期限前に入金しているのに催促される始末! 細かい事は色々とありましたが築8年で今回は2階の台所に排水の施工不良が見つかり床板とカウンターが湿気で変色し歪んでおり、富士側もミスを認めでおり正規の施工を依頼してあるが1週間経っても何の連絡も無し。こう言う会社です、決してお勧めしません。
    • ここで建てちゃいましたが契約後に建ててる最中にトラブルがあり、全く対応してくれず、クソ会社で最悪でした。長期優良住宅マスト条件だったのにローン実行の時に長期優良の仕様になっておらず泣き寝入り。営業担当はミスを認めたにも関わらず会社として何も対応しないとの事。契約しちゃったら後は金をむしり取るだけの客の事なんか考えてない会社です。絶対にお勧めしません。
    • ズバリ最大の特徴は社員教育が最低 例として長いつけ爪をしているため説明受けている時大事な文字等見えなくても自分が一番のバカ社員 展示場でお互いにお客さんを案内してしているのにも関わらずピースを送るバカ社員 資金繰りを他のお客さんに聞こえていても大きな声で話すバカ社員 現場に平気でサンダルで来るバカ監督不具合を指摘すると直ぐに言い訳するバカ監督 電気ドリルの使い方も知らないバカ職人 太陽光発電の電源も入れずにしか渡すバカ住建 ドアーの皿ビスがバリが出ていても平気なバカ住建 契約してしてしまった後で不具合が見つかりましたデメリット住宅として見学してもらいくらい ちなみに44坪で3300万位でした強制的に追加追加で値段は高いなりますから気つけて 住建さんこの様商売ですと長いこと続かないですよ幹部方この口コミ読んで欲しい ちなみに昨日ビスのバリでかみさんが手を切りました
    • 昨日、富士住建から冊子が届きましたね?早いもので引渡しから3年が過ぎました。引渡しまで様々な問題があり、今日に至ります。沢山の不満な投稿を拝見すると、同じ境遇な方々が多いと感じました。参考までに、私の家で重大な欠点といえば、ベランダの高さが設計図よりも10cm低いことです。法令上問題のない高さと言われ、手すりをつけて帳尻あわせ。考えられますか?これが富士住建の現実なんです。私も同じように、売却して引っ越したいです。
      • あの冊子が、届くたび、複雑な心境になります。引き渡し当日のセレモニーなんて、やる心境では、なかったし、記念写真で、笑えないです。写真をプリントして、ロゴ入りのフレームに入れて、勝手にキッチンに置いてありましたが、1ヶ月とたたないうちに、見ることにたえられなくなり、物入れに、しまいました。ふるまる君も、同様です。現場監督と、営業は、満面の笑みでした。恥を知れ❗と、言いたいです。いろいろな思いを抱えて、その家で、暮らすのは、辛いですよね。最近、富士住建、本当に宣伝、多いですよね。今後も、こんな思いをする家族が、増えるのでしょうか
    • ここで建てました。不満も色々ありますが、トータルで見ると満足です。なんせ設備は良いですし、他社なら予算的に我慢してたな?と思うと暮らしてて「ここにしてよかった」と思えます。
    • 私は富士住建で建てましたが満足してますよ、瓦、fuge、無垢床、太陽光、樹脂窓1階は防犯ガラスだし、キッチンやトイレ、玄関ドアはグレード良いしね。大工さんも当たりでした自分で間取りを考えられるなら良いと思いますよ。
    • 4年前に建てましたが、連絡するとすぐに現場監督が見に来てくれます。営業の方とは契約まで1年ほどじっくり時間をかけて話が出来たので、個人的には良いハウスメーカーだと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    アフターサービス[ ]

    • 完成した後で不具合があった時の対応はしてくれるとのことでした。
    • アフターの人は、しっかりしてます。細かいところも見逃しませんでした。
    • 約束のスケジュールどおりきちんと点検してくれ不満はありません。
    • ちょっとした不具合はその場で、キッチンのパッキングの交換もすぐメーカーに手配してくれています。
    • 自分では気づかなかった細かい部分も見つけて直してくれる。
    • 富士住建は10年後もメンテナンス契約延長できますよそでメンテナンスを受けてもまた富士住建でメンテナンス受けられますよとも言われました
    • 欠陥ってあっちゃいけないし直したらいいなんてまったく思ってなくって再発防止につとめるのがハウスメーカーの最低限の義務だと思うけど一応見聞きした範囲では富士住建はそれなりに事後のごめんなさいと直しはやってるかなと思える 大手って色々なブログ見てると泣き寝入りとか大弁護団を結成して叩きつぶすとかそういうことが多くて、大手の権力をかさに顧客ないがしろにしてるパターンもよく見るんだよね それは大手を選ぶにあたってはっきりデメリットと言えると思う
    • 引き渡しから1年経ちました。雨の日に雨音が外でうるさいので見てみると屋根のルーフドレンでないところから雨が落ちてきていました。アフター担当の方に話をしたら「雨が降っているときに確認します」とのことでした。あれから1年です。先日話をしたら「なかなか行けなくて」って。壁紙の浮きや床のシミ。床上の木の加工も隙間だらけ。床鳴りもまだ。火災報知器も消防法に引っ掛かったまま。この時の工事監督に確認しますって言うけど。一人目は建築前に退社。二人目は建築後に半年くらいで退社。誰に何を確認するのかな?何で続かない社員ばかり。建築途中では大工がお菓子のゴミを置きっ放し。床に落ちてるお菓子のカスに猫が群がる始末。家の廻りもゴミが散乱。こんな感じの会社です。
      • 大工の当たり外れがあるのかなぁ。入居して9か月。我が家は木工事の仕上がり綺麗だけどね。床鳴りも無いし。アフターも今のところは問題無いけど。
      • うちも木工工事とても綺麗で壁紙等も問題ないな工事中の掃除もちゃんとやってくれてアフターも頼んだらちゃんと来てくれるアフターは統一窓口らしいので来てくれないってことはないと思うんだが…
    • 住み始めてから1年が経ちましたがクロスの継ぎ目ではないところが裂けてるような箇所が何箇所か見つかりました。浮いてるのも何箇所かあります。点検に来た方にお話したところ、「許容範囲です。壁紙用の補修材で埋めておきます。」とのことでした。それから3ヶ月くらい経ちます。また他の場所が何箇所か見つかりました。前回埋めてもらった箇所も浮きはじめてきました。補修だらけになりますよね。これって普通ですか?
      • 普通ではないです。全く何もないのが、普通のはず。施工不良でしょう。原因が壁紙なのか、下地なのかは分かりませんが。一年未満で補修だらけとは困りますね。


    [PR] スポンサードリンク

    営業[ ]

    • 営業の方は一度も来られた事はなく、自ら何度も出かけました。訪問営業はしないとの方針のようです。
    • 何度か提案の手直しをしてもらいました。設備もさる事ながら、営業さんの誠実さで住建に決めた感じです。
    • 契約前は、いろいろとやてくれました。しかし・・・・・契約したとたん連絡のやりとりが悪くなって・・・・
    • 見積もり依頼をしましたが、こちらが連絡するまで梨の礫でした。しかし図面は作成してくれていました。(それもどのHMより◎)
    • どこの営業所の所長も親切な方が多いようです。
    • 富士住建の営業は適当な人多すぎる。
    • ショールームには標準仕様の商品が並び、営業が一つ一つ商品説明してもらいながらショールームをまわりました。
    • 私もお話を聞きにいってきました。標準仕様のことに対しての質問には答えてくれましたが、変更すると?の質問には、どの内容も答えられませんでした。また、あらかじめ希望の間取りをソフトを使用し作成して持参しましたが、ちんぷんかんぷんのようでした。今までに他社8箇所以上回りましたが一番知識不足の方が担当についてしまったようです。帰るときは、受付のおばさんがものすごく愛想悪く挨拶もなし。担当さんが見かねて地主さんの御子息ですよ。と耳打ちしたとたんに、ものすごく愛想良く変貌しました。2回目の面談のときも以前伝えていた内容に全く回答を用意していなかったようでまた答えてもらえませんでした。営業マンによるのでしょうが、周りにいたベテランそうな方たちは見てみぬふり。雰囲気悪かったです。
      • ちなみにそれ、ずーっと続きます。質問しても、後日回答しますと言われ、連絡来ない、こちらから再度連絡、ようやく連絡くる、の繰り返しです。提案力も皆無です。うちはよい大工さんで、結果的に良い家(いまのところ)が残って今は満足ですが、資金がある方なら、おすすめはしないです。費用を抑えたいけど、建て売りみたいな小屋はやだ自分で理想の間取りや外観などを考えることができる営業さん現場監督さんにイライラしても、頑張れるとにかく安くそれなりのものができるのが一番って人ならおすすめです。
    • うちの営業は電話かけても殆ど通じません。あまりに繋がらないから忙しいんですね〜って半ば嫌味で言ったら「おかげさまで…」と返されました。電話に出られないくらい忙しいのにちゃっかり社員旅行は行くんですね。
    • 注文住宅なら、ここは担当でかなり変わってきます。自分の場合は、26才の男性がつきました。提案最悪。初めに伝えた希望が10%位しか反映されておらず、担当に電話したら、では次の打ち合わせの時にまた、お願いします。とだけ。すみませんのひと言も無し。そのままやめました。
    • 今までは評判を参考にさせていただきたくて、拝見専門でしたが、富士住建の営業がクソすぎて我慢出来なくなり投稿します。まず間取りや仕様はこちらの意見が全く反映されない。屋根は瓦は考えてない。と伝えたのに作成された図面の外観は瓦で、外観もそこら辺の建売の様。3LDKで考えているので、35坪37坪くらいでと初めに伝えているのに、その次の間取りの提案は42坪。しかも無意味に廊下と窓側に家事室が2つ。理由はスペースが余りましたので。とのこと。こちらは初めから42坪なんて頼んでいない。再度35坪くらいでいいと伝えて、後日の打ち合わせは40坪。予算も1番始めに伝えてそれで出来るか確認して、坪数を40坪切れば出来ると言ったのになぜ40坪を切らない間取りを作成してくるのかも謎。3回目でようやく37坪に作成されて始めて出された金額は既に500万オーバー。しかも見積もりは未だに出してもらえず、総合計を口頭でこれくらいかかるとのこと。他のメーカーも検討していて、そちらは決算がある関係で富士住建より500万安い見積もりを作ってくれる予定で今週契約してくれるなら、金額も頑張ってくれると言っているので、検討出来るものが欲しいと言ったら、決算だからってそんなに安く出来るメーカーがあるならそちらで契約すればいい。とまるでこちらが嘘をついているかのような態度。こちらは500万高くても見積もりを比べて納得出来れば富士住建と考えてる旨も伝えたが、とにかく契約が決まってないのに見積もりは出せないし、うちは値引きは出来ないからそちらが安いならそちらで建てたらどうですか?とのこと。標準設備がよくて第1候補で検討していて、こちらも時間を作って打ち合わせに行っているのに、打ち合わせ時間は3回とも1時間くらいで終わらされる。本当やる気がないし、質問してもこちらが求めている内容の回答でないし、どんなに物がよくてもこんな営業のところで購入なんかしたくない。注文を検討したのは富士住建を知ったからで、富士住建で建てるつもりで既に土地も購入したのに本当に虚しい。
    • 以前水戸支店でお世話になろうと思って契約寸前まで行ったけどどうも担当者に対する不信感が拭えず熟慮の末、結局お断りする事にした。その途端、手のひら返しならぬ手首360度返し並みに態度変えられた記憶が忘れられない。門が立たない様に親の意向を理由にした事に対して、更に本当に申し訳ないと謝罪したんですがその対応が「いい歳して親離れ出来ないんですね」とか「悪いけど今日中に見積書返しに持って来て」とか本当にこれまでの同じ人間かって位別人の対応で閉口した。今思うと提案力ほぼ皆無だし、長期優良住宅扱い頑なに嫌がるし別を選んで本当に良かったと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    施工・設計業者[ ]

    • かなりお得な価格で高品質な住宅を入手できる。
    • 大工さんはいつもコツコツ実に真面目でした。基礎の施工業者、壁紙の業者も きちんとしていました。
    • 大工さんの腕が良くて安心して任せられました。現場もきれいでプライドを持って仕事をしているなと感じました。
    • 私の場合は、図面と柱の位置が違ったので指摘すると、持っていた図面が最終図面では無かったと言われました。指摘してから出された図面だったので、モヤモヤしました。そのせいで窓の位置もズレました。素人の私の目から見ても既に直せない段階だったのですが、私も毎日確認しに現場へ行っていれば、、、と後悔。トイレの手洗いの付け忘れ、開け放し扉の開口位置は指摘して付けて貰いました。太陽光パネルは設置まで水濡れ厳禁ですが、びしょ濡れで何日も放置でした。他にも挙げればキリがありません。そんな気持ちはないのに、段々と粗探しをしているような気がしてきて自分が嫌になりました。<しっかり勉強して自分で監督する位の気持ちがないと、ここはダメかもです。ほんとこれですね。私は知識もなく、毎日現場にも行けず、残念な思いをしています。
    • 雨に対する養生が杜撰です。屋根が出来ない間に大雨が二回も来て、ずぶ濡れになったので悲惨でした。床下にも水が溜まったので、掻き出して床下に送風機、扇風機を入れて乾かして貰ったけど。床の不陸やきしみを心配しましたが、今のところは大丈夫です。屋根張まで他社に比べて時間が掛かるので雨の少ない冬場に棟上げをする事をお奨めします。
    • 知り合いの大工に「施工技術が低い業者に委託している会社はこのご時世でも回り縁を用いる」と聞きました。「そういうハウスメーカーはクロスの剥がれを防いだりヒビ割れを抑制させる働きがあると言うけれど、本来必要ないし方法は他にもある。施工技術の高い業者に委託している会社は剥がれもヒビもなく施工させる自信があるから回り縁なんかデザインが悪くなるので使わない。結局は隅の処理が汚いのを隠す目的で使う会社以外には回り縁を使う会社はない。委託先を信じていないくらいなんだから、もっと大事な部分にも欠陥を生む恐れがある。」と注意喚起を受けました。ダサいのになんで使うんだろうと素朴に思って聞いた結果、こんな回答でした。富士住建が回り縁を使ってて施工が一気に不安になりました。
      • その大工はぴたっとおさめる自信があるからそう言ってるんでしょう 結局大手小手問わずハウスメーカーは均質な品質で納品したいから廻り縁つけてきっちりおさえて万が一にも壁紙のはがれがクレームになることを防止しようってことじゃないかな ある意味で委託先を信用していないともいえある意味トラブルを未然に防ぐ策とも思える もしかしたら委託先も廻り縁つけたほうが楽かもしれないし施工に問題があるかはなんとも言えないよね
      • 回り縁があるとダサい⁉無いのはオサレ❓単なる好き嫌いの問題でしょ。回り縁は壁紙施工の稚拙さを隠す為?初耳!建て替え前の我が家。築23年だけど、回り縁の無い天井でしたね。単にチープな感じがしただけでオサレとは思わなかった。壁紙施工も誉められたものでは無かった。正直、素人目にもへたくそ。壁紙施工の巧拙と回り縁は関係な( ̄▽ ̄;)よ。富士住建今の家の壁紙施工は上手いよ。富士住建と関係の無い床のコーティング業者にコーティングを依頼したけと、業者が壁紙の仕上がりの綺麗さを凄く誉めてたから。継ぎ目が分からない位、模様が合っている。壁の角を上から見ると綺麗に一直線になっている。一見角が綺麗に見えても上から見てみると依れていたりしているのが多いとか。角がこんなに綺麗に出るのは施工業者の腕が良いと。富士住建から来た施主宛の満足度調査のアンケートには壁紙施工は満点の5を付けてやったよ。大工は4。営業と監督は2か3。それ以外に床や壁の当て傷も驚く程少ないとも言われた。床のコーティング業者は施工中に傷が付いたとクレームをつけられないように、事前に傷のチェックをして、施主に確認させてから、施工を始めるから。富士住建の下請けの壁掛業者が全て上手いのかどうかは分からない。多分個人差も有るでしょう。ただ言えることは、富士住建の壁紙施工業者が下手くそと云うことでは無いし、回り縁は施工の稚拙さを誤魔化す為でもないと思うよ。第一、回り縁つける方が大工は手間だし、そのぶんの材料費も掛かる。因みに、回り縁の無かった前の我が家は建売住宅でした。コスト削減で付けてないんだと思う。
      • 今の時代に廻り縁を付けるのは少数派でしょうね。廻り縁は床と同じ色にする事が多いけど、あれを付ける事によって部屋を見渡した時に視線がそこに止まり、圧迫感が出る。ただでさえ240cmの低い天井がますます低く見えますよ。ひと昔前の昭和な家には多かったけど、今の人は圧倒的に違和感を感じるでしょう。廻り縁が合うとしたら、重厚感のあるアンティーク家具を置くような家かな。「廻り縁ダサい」で検索すると、廻り縁を壁紙と同化するよう白くペイントし直したり古い家を直す人、結構いますよ。何故、富士住建が時代遅れの廻り縁をわざわざ付けるのか理解出来ません。
    • 半地下は金額が高いイメージなのですが、、、富士住建でもそういった凝った?作りはできるのでしょうか?電話で話した感じだとあまり設計的な提案はなく、こちらが具体的な要望を出さなければ規定の形になりそうだなと感じました。提案力のある設計士さんをお願いしてみます。ありがとうございます。
      • 過去スレをチェックしますと、間取りの提案は営業さんがするそうです。ある程度の間取りが出来てから設計士さんが登場する形かなと思いました。だから、間取りについての設計士さんからの提案は期待できないのかもと思っているのですが。半地下は金額が高くなるはずです。また、木造三階建てのビルドインのガレージですと耐震性がとれるか注意した方が良いみたいです。例えば、敷地が北道路ですと、どうしてもビルドインになってしまいますが。具体的な間取り等のご希望があれば、きっと良い家ができることでしょう。それでも、一つに絞らないで色々なHMを見学されると、また新たな発見があると思います。HMによっては、これぞ!という提案をしてくれたりもします。担当営業さん次第では、そちらに傾いてしまうかもしれないですが(笑)もう色々と回られたのでしょうか?一生に一度の家づくりですから、納得するまで、お互い頑張りましょう!


    [PR] スポンサードリンク

    価格・コスト[ ]

    • 建坪によって坪単価が決まっているので、建坪が小さい(高い)→建坪が大きい(安い)と坪単価が変わります。
    • 標準プラン32坪で1500万くらいでした。
    • 我が家は55坪で約2130万でした。(標準建物のみ)
    • 我が家は43.75坪×422625円/坪(税込み)=1849万円です(建物本体のみ)。ここから約100万円の費用プラスしています。
    • 我が家の場合は41坪×434,900円で1,783万円です。
    • 埼玉エリアで築4年の者です。3階で48坪。
    • 私は4LDK42坪木造軸組構造・オール電化・土台と通し柱を4.5寸の檜無垢材に変更・1F・2F電動シャッター・天井高2700に変更・断熱君・LDK床材無垢の檜・等々オプション付けて2310万諸経費500合計2810万でした!某大手HMで同じ仕様の見積額は諸経費込み3500万でした。他のHMでも見積依頼しましたが富士住建さんが断トツで安いです!
    • 支払に関しては「契約金100万(これは一律)、あとは、着工、上棟、木完とわけて、木完時点で合計して施工費の9割くらい」と言われました。
    • 富士住建は値引きはありません。標準で付くものを外したり、付けられなかったとしても、その分が安くなることもありません。だから標準のをやめて違うものにすると割高になったりします。
    • 地盤調査の結果で改良工事費用などの追加工事が発生することがある。 資金計画書という書類を必ずもらってそれで資金計画を立てることをお勧めする。他と比較するときもそれを参考に出来るから便利。
    • 完全分離二世帯で見積もり出してもらってますが、59坪で本体価格2600万ですよ!もちろん二世帯共に設備レベル同じで!
    • うちはちょうど40坪ですが、2600万くらいです。オプション小屋裏とか窓とか照明とか色々こだわってしまったんで、300万くらいプラスです。準防火地域だったのもあって100万くらい上がりました。それを差し引くと2200万くらいで立つのではないでしょうか?あとは屋外排水とか水道引き込みとか地盤改良で200〜500万くらいは見ておいた方がいいと思います。
    • 今建ててるものですうちも最初は35坪程度で見積もり出してもらったらコミコミで二千万余裕で切ったので、結局40坪まで坪数を増やしてオプションも入れて予算内で建てることができました。選択肢は確かに少ないですが設備はどれもかなり良いランクのものだし、間取りは自由で標準から外れても微々たる額で済むしで、公式サイトを見て『これ良いなぁ』と思ったならすごくオススメできるとHMです。でも最近仕様が変わって、床の種類は全室統一・床の色と建具の色を揃えなきゃいけなくなったので(一階と二階の床を変えたり、床をナチュラル色で建具を白に、というのもできなくなった。)注文住宅らしい自由度が更に下がりましたので注意してください。
    • ローコストで探している人にとったら富士住建外装はまだしも内装は魅力的に写って当たり前。他のローコストメーカーでは同じ仕様で実現できたとしてもかなり高額になりますから。しかもそれでむ38坪コミコミ2400万あれば行けそうな価格帯。これでも高い!というならそもそも真にローコストメーカーで探している人はコミコミ2000万が限界なんだよ!というレベルなんですか?という話になる。もしそうならば建てられるメーカーは相当に限定されるか間取りを3LDKに落とした坪数にするしかない。そんな人たちが富士住建はローコストにしては高い!とか言ったとしても説得力はありませんよ。
    • ショールームに見積もり依頼に行かれるのが一番ですが参考までに。正確な坪単価を知っているわけではないのであくまで参考程度とお考えください。30坪の2階建てであれば標準で本体価格は1650万前後(税抜)と思われます。税込1800万弱。これに加えて、設計図書、敷地調査料、確認申請代願料、ハウスジーメン(保証料)、地盤調査・地盤保証、給排水工事で計90-100万(税抜)かかります。これで税込1900万前後。この他にも水道登録料(自治体へ)や上下水道申請費、ガス配管工事費(オール電化ならエコキュート費用)、残土処分費はたいてい必要ですし、交通安全対策費や地盤改良費用がかかることもあります。その他にも火災・地震保険料や登記費用、外構費用、アンテナ工事費用、ローン関連費用もかかりますし、地鎮祭や上棟式をすればそこでも出費はあります。富士住建は完全フル装備を謳っており、標準装備がかなり充実しているので、オプション費用を極力抑えることは可能ですが、ゼロは正直無理だと思います。そう考えると、全てを税込2000万以内に抑えるのは厳しいんじゃないかなという印象です。
    • 1年弱前に建てたものです。電動シャッターは一階の掃き出し窓が標準と言われた気がしますが、我が家は一階に掃き出し窓がなかったので、好きなところ3箇所に電動シャッターが標準でつけてもらえました。ただし、軒天納まり?だとかなんとかで標準とは少し違う形になるようで、追加費用が必要になりました。その追加費用が窓によっては数千円だったり3万弱だったりで、3万弱の方は高いと思ったので、電動をやめて手動にしてもらうことで追加費用を1万円以下に抑えました。しかし電動シャッターは静かで便利なので、手動に変更しなければよかったと思っています。毎日開け閉めする場所であれば自動が断然おススメです。故障した時は困りますが。バルコニーの広さは2坪までは標準でした。うちの場合、それを越えると1坪あたり245,000円(税抜)追加でした。
    • 富士住建は建坪が上がるほど坪単価が、安くなります。私の時は建坪40坪で、坪50万いかないくらいでした。
    • 建物も坪数によりますが、38坪でオプションなど含めトータル2700万くらいでした。
    • 富士住建で先月契約しました。費用ですが、39坪総2階で土地代、外構費は別でコミコミ3000万円でした!建物本体は1800万でした。


    [PR] スポンサードリンク

    建物・構造[ ]

    • 木造軸組、2×4
    • ウチは2×4で建てましたが、音は静かな方だと思います。
    • 在来工法の場合は「JWOOD工法」。構造躯体部分の木材に「LVL」、結合部分に「緊結金物」採用しているそうです。
      • 坪+1万6千円で4寸角の紀州檜の構造材に出来る。
    • 壁は16ミリのマイクロガード。
    • 我が家は2×4で、断熱材をオプションで高性能グラスウールに変更しました。
      • 断熱材は標準で「マットエース」が貼られます。optionで吹きつけ発泡ウレタンフォームの「だんねつ君」があります。施工価格は坪あたり16,000円UPでした。
      • 「だんねつ君」とは、BASFイノアックポリウレタン(株)の現場発泡ウレタンフォームで、「フォームライトSL」というものを使用します。
      • 壁は80ミリ厚・屋根は160ミリ厚・玄関土間やUBの基礎パッキン部分も吹きつけ。 細かいところは2×4か在来かで変わります。床断熱は厚45ミリのネオマファオームで玄関土間のコンクリート内にもネオマフォームが埋め込まれます。在来は合板継ぎ目に気密テープとなっています。
      • 気密測定をしつつ、どんどん気密テープ等で気密化施工をしていって、「できるだけ良い状態のものをお渡ししたい」とおっしゃっていました。
    • 基礎+骨格部分の頑丈さで選びました。
    • そろそろ1年点検ですが、特にこれと言った不具合もなく順調です。
    • 私の家は築2年が経過しています。基本的に全く問題なくとても快適に過ごせています。
    • 構造、内装、設備充分満足してます。
    • 耐力面材もダイライトからハイベストウッドに変更されたそうです。
    • 最初の頃の点検で細かい補修は完了しますし、不具合なんて全くないです。真冬も暖かいし、すごく快適ですよ。
    • 基礎工事が丁寧でしっかりしています。養生もしっかりされていて梅雨時期の工事でも安心でした。
    • 大手大手というけど自分が見た大手の積水ハウスのグラスウールの量は富士住建以下でしたがこれは私が貧乏客だからグラスウールの量もケチられた?そんなことはありえないですね 大手全部礼賛はいい加減にしてほしいです
    • 現在、富士住建で水回り、玄関別の二世帯住宅に住んでいる者です。非常に作りがやわだと思います。一階で普通に話している声は丸聞こえ、2階の音ももちろん聞こえているそう…夜の2階で使う水道の音や足音もかなりうるさいそうです。家の前をトラックが通っただけで揺れます。(揺れた方が耐震に強いのかしら…)二世帯住宅をお考えでしたら、その辺りご注意された方が良いかと思います。
      • 音の問題は壁厚よりドアと床の隙間ではないですかね。24時間空調の関係でドア下にわざと隙間を設けていると言う説明でしたけど。トイレ、風呂、2階のホールの換気扇から排気して、各部屋の吸気坑から吸気して循環させる必要があるとの説明だけど。テレビで最近LIXILのリホームの宣伝にトイレの音を少なくするのに床とドアの隙間を塞ぐ内容をやってるけど、どうなんでしょうね。富士住建の床は1階は24ミリの剛床に12ミリの合板、その上に12ミリのフローリングで、計48ミリです。2階の床は28ミリの剛床に 12ミリのフローリングで計40ミリ。二階の方が薄いです。
    • オプションなしでも良好なのが富士住建のよいところ、私もそう思います。お風呂のテレビは無くても全然よかったですが、子供たちは来訪者に毎回自慢して嬉しそうです。我が家はお風呂を2階にしたので自動的に一坪サイズになりました。1.5坪が絶対に嫌だという方はご検討を。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 大手メーカーでは2000万以下でこの仕様の家は考えられません。
    • 富士住建の仕様はコストパフォーマンスが良いです。
    • 床やドアなどの建具はウッドワンのパイン材を使用。
      • 無垢材を使っている為、季節によっては建具の微調整が必要。
    • 玄関ドアはYKKAP製(標準)
    • フローリングUVコート、1平方メートル/5100円
    • エラボ⇒収納の中の縦横に区切る棚や引き出し等を組合せ出来るもの。標準では、パイプ+上棚か、押し入れのような中段+上棚のどちらかを選べる。
    • 設備フル装備(標準装備)⇒1.5坪のお風呂(浴室テレビ付き)、キッチン、トイレ、玄関ドア、室内はウッドワンの無垢材、エアコン、床暖房(リビング、ダイニング、キッチンそれぞれ最大7帖分)、カーテン、照明、電話機など。
      • 他メーカーのように無数の会社、無数の商品の中から選ばないといませんが、でもここはそれが無い・・・極端に言えば、色だけ選べばいいんです。とても楽でした。
      • オプションいらずで素敵な家になります。キッチン・浴室・玄関ドアなど、標準でこれだけ自慢できる家になる。
    • 24時間換気は普通のタイプ。(熱交換型ではない)
      • 加湿器が稼動しているにもかかわらず、この冬一度もサッシの結露がありませんでした。
      • 寝室は15畳あると、換気が2つと排気が1つになるんです。(標準です。)
      • 換気フィルター交換(吸気用)が、1年ごとを目安なので、少し面倒。
    • お風呂のフタは、分割式のフタがついてます。ミラーに合わせた、高さが高めの専用イスもついてます。
    • サッシはそれほどでもないが、標準仕様で無垢材のドアを使っているので季節によってドアの微調整が必要。
    • 窓の大きさは約1600×900が基本で上げ下げ窓変更は無料ですが小さくなります。
    • ベランダも標準で2坪(4帖)追加1坪単価17万円
    • 屋根延長1坪約14万円
    • 壁紙の標準の物はちょっとという方は、1平方メートル/450円でoption計算して下さい。
    • 壁紙のバリエーションが豊富で迷ってしまう。
    • トイレは音楽が流れる。
    • 床暖房で2階の床も厚くなるから、多少は防音効果もあるかなと期待はしていたのですが、それでも結構1階には音が響きます。気になる方はは防音床を入れたほうがよさそうですね。
    • サイディングはいいものを使っているが種類が少ない。
    • 外壁は1年間、ノーメンテ(放ったらかし)です。たまに指で触ったりしますが、砂ぼこりも付いていないです。1階がレンガ調デザインのサイディングで、2階が横線デザインの外壁で汚れが溝に溜まりやすいかなと思ってたけど、汚れは殆ど付いていないです。雨水で自然に落ちてますね。
    • 外観や建具等の仕様も予想以上に高級感があり、価格とのバランスでは非常にお得だと思います。
    • 2010年3月~仕様変更で坪単価を現状から2万8千円引き上げ
      • 現状オプションのフォームライトを標準仕様に変更。
      • 外壁をニチハのサイディングと吹きつけ塗装を標準で選択可能。
      • 吹き付けとサイディングのツートンの仕様も標準で対応可能。
      • オプション仕様でジョリパット仕上げ、パワーボード仕上げを用意。
      • 現状の第3種換気システムを熱交換型の第1種換気システムに変更。
      • 自然派住宅人気に対応するため、無垢の床材仕様も標準仕様で用意。
    • 正直、ここで建てるメリットを感じないんだな。構造、耐震性は抜きにして、外壁材はニチハでしょ?屋根材もたった3種類のみ。キッチンメーカーも2社だけ?フローリングも5種しかないよね。オリジナル部材もないみたいだし、設備を売りにしてる割には選択の幅が狭くない?建売ならともかく、注文住宅なら、もっとバリエーションが欲しいよね。
    • ここの施主ですが、完全フル装備という謳い文句には正直かなり疑問があります。ラジアータパインのLVLや断熱材の質量、構造に関わる部分の不徹底もとてもフル装備な家ではないですし、うちは「カーテンもエアコンも付いてきますし、照明も付いてきますからすぐに住めます」とまるで費用が掛からないような言い方をしますが、エアコンは最低グレードの6帖用が5台分?でリビング対応(20帖タイプとか)のエアコンを入れようとすると1台分にも満たず追加費用、収納も普通これじゃ使えないよと思うようなもので中に造作(ウッドワン)をお願いして追加費用、太陽光パネルも全然足りない。タンクレスのトイレがあるのに手洗い機は追加費用。6帖からしか部屋とは認められず窓を作っても、収納を作っても追加費用。。トクラスに別注してるため自慢のキッチンも融通がきかず推薦部分は他社のものを取り付けたり、サッシも別注だからバリエーションが少なかったり、規格が小さいから(腰窓とかね)少しでも大きくすると追加費用。せめて設備だけでもフル装備なら満足度を追求してほしいです。わかって覚悟したつもりでも最初の段階でかなり詳細を詰めていかないと、ここは色メガネ無しで純粋に他社との比較感で上がっていく額が半端ないなと思います。社員の方が見られているのならば是非ご一考頂きたいですね。。設備も検討初心者が食いつくポイントのみ豪華に見せる。知っていくうちにこのままの仕様じゃ建てたくないとなって追加追加の嵐。。バカを釣る姿勢で私みたいなバカが釣れて、そのバカも進めていくうちに夢からテンションはどんどん下がっていく…こんな仕組みの商売で正しいでしょうか。バカだから悪いんですかね。完全フル装備の謳い文句に誇りを持って仕事をするならば、施主にとことん詳細を明示して明朗に進めるべきだし、設備や部材の力の入れるポイントにも誠実さがほしいと思います。この部分に関しては他社がどうのとか言うつもりもないので、批判と捉えず、一度考えてみてほしいです。
    • 私も施主ですが、ミスを見つけました。まあ、細かく指摘してもあまり意味もありませんが。というか、大量仕入れで安くして、富士住建の仕様の中でフル装備なので、そこに納得がいかないんであれば富士住建を選ぶ意味は無くなりますね。というから設備で無限の選択肢がありつつコストを抑えているメーカーなんてありえませんよ。そんなのあったら皆そこで建てますよ。過去のスレにもありましたが、富士住建の仕様で満足いくのであれば、不満の少ない家が建てられたと思います。なんか富士住建の構造を批判するのを見ていると、ハウスメーカーではなく建築士に依頼して全ての部材を自分で決めていかないといけないレベルにも感じます。未だにそのベストなハウスメーカーの名前は出てこないし。
    • キッチンやサッシ別注もないです トクラスやYKKの規格品です 部屋の窓も壁いっぱいの大きさで追加費用はありませんでした 建てた人ならわかりますが仮契約のときに断熱材や木材の仕様やオプションの内訳の詳細の契約書を渡されます それで気に入らないなら契約しなければよいのですからいまさら建てた人間がこのようなことを書くのはきわめて不自然と私は思います ここで富士住建に肯定的な意見を書いたら社員と考えている人がいるようですが、わけわからない訓戒もいただきましたが事実単なる契約して入居した者ですので妙な言いがかりは捨ててほしいものです ここで情報収集して決断して契約しました
      • いやいやいや…嘘はイカン。トクラスのは別注ですよ。トクラスに問い合わせて確認しましたから。通常のシリーズをベースに富士住建仕様にした別注です。ネットでもすぐにわかります。蛇口メーカーが持込、手洗い無し等)サッシもYKKにガラス持ち込んで組み上げてもらっているサッシです。別注ですよ。確認しましたから。今後の検討される方のために自分ががっかりしたポイントを伝えているのですから、うそを挟むのはやめましょうよ。
    • 富士住建の標準のトイレ、TOTOとLIXIL、どちらがいいですか?汚れや掃除のしやすさも気になりますが、座り心地とかどうでしょうか?女なので人前で座り比べるのが恥ずかしくてできません。あと、皆さんはトイレの収納とかはどうされましたか?2階の標準の洗面台分を1階のトイレ内につけてもらうことにしましたが、収納的には小さいような…。何かいいお知恵があれば教えてください。ちなみに、予算が少ないので、あまりお金はかけられません。
      • 座り心地について、TOTOは便座の幅がレギュラーサイズで狭く、リクシルはエロンゲートサイズで幅広です。座れば一発でわかりますが、どちらが良いかは好みです。私はエロンゲートに慣れていたようなので、リクシルにしました。トイレ収納は、一階に収納付きのペーパーホルダー、二階にペーパーホルダーのみが普通かと思いますが一階のトイレが階段隣接でしたので、階段下をオプションで収納にして、収納付きペーパーホルダーを二階にしました。これで一階にも二階にも収納があります。一階のトイレの方が圧倒的に使うので、階段下の大きな収納にペーパーや洗剤など消耗品の予備を入れています。まだ子供が小さいので、便器に乗せるオマルも収納できます。また、赤ちゃんもいてオムツを使うので、オムツゴミ箱は普段トイレ内にありますが、来客時など隠しておくこともできます。洗面台の下より、圧倒的に使い勝手が良いです。あまりお金はかけられないとのことですが、膝上くらいまでの高さなので、値段もそこまで高くはなかったかと思います。
      • 我が家はとTOTOネオレストにしました。丸い蓋のタイプです。ピンクにしました。下品な感じにならないか少し心配しましたが、落ち着いた、上品な色のピンクなので気に入ってます。機能もカタログ上で比較してもそんなに変わらないのでは。LIXILの掃除時の自動リフトアッブは気になりましたが、綺麗除菌水の魅力に負けました。2階のトイレと比較しても圧倒的に汚れが付きにくいです。サボったリングが付かないから。
    • お尋ねいたします。来年早々に建築予定の者です。富士住建では設計は別途依頼してトイレやキッチン、風呂、エアコン、などを持ち込みで請け負ってもらえるのでしょうか?持ち込みで建てられた人がいらっしゃるのか、それは無理なのか、アドバイスお願いいたします。
      • 持ち込んでもつけてもらえるかわかりませんが、標準のものを不要としても値引きが無いので、富士住建の最大のメリットである設備をお願いしないのなら、富士住建で建てないほうが安くあがるんじゃないでしょうか?風呂まで持ち込んだという例は極端に少ないと思うので、ここで聞いてもわかる人いるのかな。。
      • 多分ですけど、営業さんに嫌がられると思います。我が家の場合、風呂がどうしても気に入らなくて相談しました。結論としては、どうしても風呂を設置して施主に引き渡す事が条件だそうです。で、引き渡し後に、実費でリフォームで風呂を変えてもらいたいと交渉したのですが、営業さんは、富士住建は止めて他社に行って下さいと言われました。狭小ですと風呂も1坪に替えられるそうですが、我が家の場合は少々大きいので駄目と断られました。例えばその風呂を付けた事にして(実際には廃棄して)、1坪の風呂を設置してリフォーム代として上乗せして欲しいとまでお願いしたのですが、設置での引き渡しが条件で風呂を割安に仕入れているので無理との事。で、他社って一体どこへ行けば良いのですかと聞いたのですが、答えてはもらえませんでした。他の営業さんはどのように仰るのかは分かりませんが。でも、そこまで言われて富士住建を諦めました。他の仕様は全部気に入っていましたし、営業さんも信頼できそうと思っていたので残念でしたが仕方がないです。
    • 富士住建は言うまでもなく内装が他のローコストメーカーではあり得ないグレードのものが標準装備。風呂にテレビが標準とかローコストメーカーでは考えられない仕様。ただ標準として選べるものがあまりにも少ない。間取りを無駄に凝って考えられる人でないと、平凡な間取りに誰が建てても同一な内装と言うことになる。気にならない人は問題ないが、我が家は唯一を目指している人はがっかり感が強いと思う。
    • 富士住建は半分企画住宅みたいなもんです。間取りを自分なりに工夫できないと(それでも間取りにもある程度の制限がある)、内装や外装は選べる商品が少なすぎて誰が建てても同じ仕様になる確率は高いです。それが許容できて初めてローコストなのに設備レベルは他のローコストメーカーよりも大分上だから納得となります。トイレがタンクレス、風呂が広くテレビ標準、風呂に音響かジャグジーか標準で選べる、電動シャッター標準、太陽光標準ここら辺はたのローコストでは標準ではあり得ませんので。
    • 富士住建の標準設備はどれも結構な上級グレードじゃないですか?あんまり詳しくないですが、トクラスならドルチェってやつだと思うし、タカラならクオーツ天板採用のグレード。トイレはサティスだし窓はフル樹脂のapw330。シャッターは最初から電動だし玄関もイノベストD50だったと思う。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 標準仕様の風呂やキッチン(サイズなど)を変更してしまうと価格があがり、富士住建で建てる意味なくなると思う。
    • 狭小ながら考えられた間取りで、嬉しい事に標準サイズのお風呂やキッチンも入ってます。
    • ほとんどの支店で間取りは営業が書いています。間取り、外観、内装のセンスは営業次第ですね。


    その他[ ]

    情報提供元[ ]


    ikkodate/523742/6255-6626

    リビオ亀有ステーションプレミア

    [PR] スポンサードリンク