MansionWiki:画像のアップロード

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    ("MansionWiki:画像のアップロード" を保護しました。 ([edit=sysop] (無期限) [move=sysop] (無期限)))
     
    (他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
    14行目: 14行目:
     
    *<nowiki>[[ファイル:File.jpg|200px|thumb|left|代替テキスト]] </nowiki>とすると左寄せの枠内に200px幅に縮小した画像を説明文(代替テキスト)を添えて表示します  
     
    *<nowiki>[[ファイル:File.jpg|200px|thumb|left|代替テキスト]] </nowiki>とすると左寄せの枠内に200px幅に縮小した画像を説明文(代替テキスト)を添えて表示します  
     
    #また、画像を複数枚挿入したいときは、以下の書式を使います。
     
    #また、画像を複数枚挿入したいときは、以下の書式を使います。
    *<nowiki><gallery></nowiki><br>
    +
     
    <nowiki>Image:○○○.jpg</nowiki><br>
    +
     
    <nowiki>Image:△△△.jpg</nowiki><br>
    +
    <nowiki><gallery></nowiki><br>
    <nowiki>Image:□□□.jpg</nowiki><br>
    +
    <nowiki>Image:○○○.jpg</nowiki><br>
    <nowiki></gallery></nowiki><br><br>
    +
    <nowiki>Image:△△△.jpg</nowiki><br>
     +
    <nowiki>Image:□□□.jpg</nowiki><br>
     +
    <nowiki></gallery></nowiki><br><br>
      
      

    2011年10月14日 (金) 15:14時点における最新版

    画像ファイルのアップロード手順

    アップロード
    アップロード
    1. まず、ある程度の大きさにトリミングまたはリサイズした画像をJPGで保存します。このときに、アップしたい画像の名前を物件名などのわかりやすい名前をつけておくと、便利です。(他の形式でもOKですが、JPGを推奨。日本語ファイル名もOK)
    2. ページ左側にある「ツールボックス」にある「アップロード」をクリックし、アップロード設定ページへ移動します。
    3. 画像ファイルを先ほど保存した場所を参照し、アップロードします。(特に他の項目を入力しなくても可)
    4. 正常にアップロードが完了すると、画像が表示されます。


    画像の貼り付け方法

    1. ページにファイルを挿入するには以下の書式のリンクを使います。
    • [[ファイル:File.jpg]] とするとファイルをもとのサイズのまま表示します
    • [[ファイル:File.jpg|200px|thumb|left|代替テキスト]] とすると左寄せの枠内に200px幅に縮小した画像を説明文(代替テキスト)を添えて表示します
    1. また、画像を複数枚挿入したいときは、以下の書式を使います。


    <gallery>
    Image:○○○.jpg
    Image:△△△.jpg
    Image:□□□.jpg
    </gallery>


    (例)

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク