[PR] スポンサードリンク

ドレッセ戸越公園プレヴィ

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:ドレッセ戸越公園プレヴィ外観.jpg|thumb|400px|ドレッセ戸越公園プレヴィ外観]]
     +
     
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[東京都]][[品川区]]戸越5丁目15番5(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    *総戸数:
    +
    #[[首都圏エリア/東京急行電鉄/大井町線|東急大井町線]] 「戸越公園」駅 徒歩2分
    *構造、建物階数:
    +
    #[[首都圏エリア/都営地下鉄/浅草線|都営浅草線]] 「戸越」駅 徒歩9分
    *敷地の権利形態:
    +
    #[[首都圏エリア/東京急行電鉄/池上線|東急池上線]] 「荏原中延」駅 徒歩10分
    *完成時期:
    +
    *総戸数:62戸(内:非分譲住戸10戸、店舗2戸)
    *売主:
    +
    *構造、建物階数:13階建
    *施工:
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    +
    *完成時期:2010年03月上旬
     +
    *売主:東京急行電鉄株式会社
     +
    *施工:株式会社新井組東京支店、東急グリーンシステム株式会社
      
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
      
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    *この場所はやはり立地ではないでしょうかね。戸越公園から大井町経由品川駅まで6分、有楽町は20分以内ですし。自由が丘9分、二子玉川14分。都営浅草線(戸越駅)五反田まで2分なので、渋谷は10分です。もし横須賀線や湘南新宿ラインの西大井駅まで自転車で行けば、横浜も15分ですし。深夜五反田からタクシー乗ると、800円台ですし、目黒からだと1,200円くらい。六本木や西麻布から乗っても2千円台前後だから、いいと思います。広尾とかだとタクシーで行けば本当に近いですよ。距離的にも近いし。たまにナショナルスーパーなど行けますよ。
     +
    *羽田空港は大井町から直通バスが出ているので便利ですし、タクシー使っても近い。成田だって、品川からNEX、戸越からだと京成線直通で一直線で行けますね。首都高も、戸越インターがありますしね。
     +
    **成田空港からの帰りはリムジンで都ホテルまで行ってタクリます。行きは品川から成田エクスプレス。西大井からだと成田行きの特急?にのれば、NEXと10分位しかかからないのに、安く行けますよ。
      
      
      
     +
    ==構造・建物==
     +
    *価格は躊躇しなかったけど、質に躊躇したよ。
     +
    *戸境壁はコンクリートではなく、乾式工法(プラスター2枚の間にグラスウールをつめたもの)。担当者はコンクリート200mm(180mm?)の遮音性と同等だと言ってましたが、マンション本によると、乾式は遮音性に劣るってかかれてます。
     +
    **13階建てで乾式壁を使用していることに私も驚きました。モデルルームでは「却ってコンクリート壁よりも遮音性能に優れている」との説明を受けましたが 自分なりに色々勉強した結果から言うと、単体での遮音性能はコンクリート壁を上回るケースはあっても、軽量石綿セメント板をつなぐコーキング剤が劣化すれば遮音性能も落ちることから 乾式壁はやはり超高層マンションでのみ、やむ無く使用されるべきものと思いました。壁を軽量化すればそれを支える構造も負荷が経るので当然 工事費はお安くできますが 住む人にとってはありがたくないですからね。最近は超高層マンションでも工夫して特殊なRC構造にしているところもあるようで、やはり遮音性能はマンションにおいては重要視しなければいけないポイントだと思います。 
      
    ==構造・建物==
     
      
     +
    <gallery>
     +
    Image:20100103正面側.jpg|正面側(2010年1月3日撮影)
     +
    Image:20100103エントランス.jpg|エントランス(2010年1月3日撮影)
     +
    Image:20100102外観.jpg|外観(010年1月2日撮影)
     +
    </gallery>
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
      
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *間取:1LDK・2LDK
     +
    *面積:38.12平米-63.91平米
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *毎日の買い物はイトーヨーカドー戸越店、オオゼキ戸越公園店、マイバスケット(イオン)が全て数分以内ですし、戸越銀座まで歩いて行けばご存じのとおりですよね。大井町に行けばアトレ(無印やロフトとかも入っています)、成城石井、大きなイトーヨーカドー、阪急百貨店(現在工事中)、五反田に自転車で行けば東急やTOC。帰り品川駅に立ち寄ればクイーンズ伊勢丹などありますしね。
     +
    *スーパーだったら文化堂もまっすぐ、行けますね。荏原中延の東急にも行ける。イトーヨーカドーは質がいいと思います。オオゼキは安い。マイバスケットは深夜用。
      
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
      
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *商店街に面している
     +
    *戸越公園駅から近くて場所は気に入ったのですが(目の前のパチンコ屋がドアが開くたびに大騒音で気になったものの、ベランダ側ではないので、目をつぶるとして)、1階がそばや、ってのは。。。
     +
    *バルコニー側は、駐車場とか、古いアパート。今は地権者が異なっているとしても、将来、地上げされて、まとまった土地になったら、同程度の建物が建つ可能性が高く、不安です。
     +
    *戸越公園駅が目の前ということはとても良いセールスポイントですが 駅までのアクセス以外に魅力あるポイントが少ない
     +
    *メリットは駅に近い事だけ。商店街といっても目の前はパチンコ屋ですし、
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *銀行ATMは、三井、三菱、みずほは支店が、あとその他信用金庫系全てが数10秒以内ですよね。三菱と三井は、支店は五反田か大井町扱いになるはずです。ここは、五反田か大井町が身近なターミナルみたいなもんです
     +
    *ジムでしたら五反田のティップネス、コナミ、大井町のジェクサーでしょう。
     +
    **ジムは大井町にゴールドジムもありますよ。
     +
    *区役所も近い
     +
    *旧国文学資料館後も公園になりますし、またあの辺は閑静なので散歩にいいと思います。
     +
    *五反田からだとバスで5分(2駅目の戸越3丁目)戸越駅も徒歩圏内です。タクシーだと深夜でも800円以内、うまくすると初乗りの事もあります。戸越は戸越公園の方が住みやすいですよ。
      
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
    +
    *1階に入る店舗は蕎麦屋さんと携帯関係?らしいです
      
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/ドレッセ戸越公園プレヴィ 「ドレッセ戸越公園プレヴィ」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43462/ ドレッセ戸越公園プレヴィってどうですか?]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61712/ 【ドレッセ戸越公園プレヴィ】住民・契約者専用掲示板]

    2010年12月29日 (水) 23:01時点における最新版

    ドレッセ戸越公園プレヴィ外観


    物件概要[ ]

    1. 東急大井町線 「戸越公園」駅 徒歩2分
    2. 都営浅草線 「戸越」駅 徒歩9分
    3. 東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩10分
    • 総戸数:62戸(内:非分譲住戸10戸、店舗2戸)
    • 構造、建物階数:13階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2010年03月上旬
    • 売主:東京急行電鉄株式会社
    • 施工:株式会社新井組東京支店、東急グリーンシステム株式会社


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    交通[ ]

    • この場所はやはり立地ではないでしょうかね。戸越公園から大井町経由品川駅まで6分、有楽町は20分以内ですし。自由が丘9分、二子玉川14分。都営浅草線(戸越駅)五反田まで2分なので、渋谷は10分です。もし横須賀線や湘南新宿ラインの西大井駅まで自転車で行けば、横浜も15分ですし。深夜五反田からタクシー乗ると、800円台ですし、目黒からだと1,200円くらい。六本木や西麻布から乗っても2千円台前後だから、いいと思います。広尾とかだとタクシーで行けば本当に近いですよ。距離的にも近いし。たまにナショナルスーパーなど行けますよ。
    • 羽田空港は大井町から直通バスが出ているので便利ですし、タクシー使っても近い。成田だって、品川からNEX、戸越からだと京成線直通で一直線で行けますね。首都高も、戸越インターがありますしね。
      • 成田空港からの帰りはリムジンで都ホテルまで行ってタクリます。行きは品川から成田エクスプレス。西大井からだと成田行きの特急?にのれば、NEXと10分位しかかからないのに、安く行けますよ。


    構造・建物[ ]

    • 価格は躊躇しなかったけど、質に躊躇したよ。
    • 戸境壁はコンクリートではなく、乾式工法(プラスター2枚の間にグラスウールをつめたもの)。担当者はコンクリート200mm(180mm?)の遮音性と同等だと言ってましたが、マンション本によると、乾式は遮音性に劣るってかかれてます。
      • 13階建てで乾式壁を使用していることに私も驚きました。モデルルームでは「却ってコンクリート壁よりも遮音性能に優れている」との説明を受けましたが 自分なりに色々勉強した結果から言うと、単体での遮音性能はコンクリート壁を上回るケースはあっても、軽量石綿セメント板をつなぐコーキング剤が劣化すれば遮音性能も落ちることから 乾式壁はやはり超高層マンションでのみ、やむ無く使用されるべきものと思いました。壁を軽量化すればそれを支える構造も負荷が経るので当然 工事費はお安くできますが 住む人にとってはありがたくないですからね。最近は超高層マンションでも工夫して特殊なRC構造にしているところもあるようで、やはり遮音性能はマンションにおいては重要視しなければいけないポイントだと思います。 



    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取:1LDK・2LDK
    • 面積:38.12平米-63.91平米


    買い物・食事[ ]

    • 毎日の買い物はイトーヨーカドー戸越店、オオゼキ戸越公園店、マイバスケット(イオン)が全て数分以内ですし、戸越銀座まで歩いて行けばご存じのとおりですよね。大井町に行けばアトレ(無印やロフトとかも入っています)、成城石井、大きなイトーヨーカドー、阪急百貨店(現在工事中)、五反田に自転車で行けば東急やTOC。帰り品川駅に立ち寄ればクイーンズ伊勢丹などありますしね。
    • スーパーだったら文化堂もまっすぐ、行けますね。荏原中延の東急にも行ける。イトーヨーカドーは質がいいと思います。オオゼキは安い。マイバスケットは深夜用。


    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 商店街に面している
    • 戸越公園駅から近くて場所は気に入ったのですが(目の前のパチンコ屋がドアが開くたびに大騒音で気になったものの、ベランダ側ではないので、目をつぶるとして)、1階がそばや、ってのは。。。
    • バルコニー側は、駐車場とか、古いアパート。今は地権者が異なっているとしても、将来、地上げされて、まとまった土地になったら、同程度の建物が建つ可能性が高く、不安です。
    • 戸越公園駅が目の前ということはとても良いセールスポイントですが 駅までのアクセス以外に魅力あるポイントが少ない
    • メリットは駅に近い事だけ。商店街といっても目の前はパチンコ屋ですし、


    周辺施設[ ]

    • 銀行ATMは、三井、三菱、みずほは支店が、あとその他信用金庫系全てが数10秒以内ですよね。三菱と三井は、支店は五反田か大井町扱いになるはずです。ここは、五反田か大井町が身近なターミナルみたいなもんです
    • ジムでしたら五反田のティップネス、コナミ、大井町のジェクサーでしょう。
      • ジムは大井町にゴールドジムもありますよ。
    • 区役所も近い
    • 旧国文学資料館後も公園になりますし、またあの辺は閑静なので散歩にいいと思います。
    • 五反田からだとバスで5分(2駅目の戸越3丁目)戸越駅も徒歩圏内です。タクシーだと深夜でも800円以内、うまくすると初乗りの事もあります。戸越は戸越公園の方が住みやすいですよ。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 1階に入る店舗は蕎麦屋さんと携帯関係?らしいです


    掲示板[ ]

    ドレッセ戸越公園プレヴィ

    物件概要
    所在地 東京都品川区戸越5丁目15番5(地番)
    交通 東急大井町線 「戸越公園」駅 徒歩2分
    都営浅草線 「戸越」駅 徒歩9分
    東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩10分
    総戸数 62戸
    [PR] スポンサードリンク