[PR] スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) City ひばりが丘
提供: すてき空間
目次 >
(ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…) |
|||
(4人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | [[ファイル:.jpg|thumb| | + | [[ファイル:Brillia City ひばりが丘 外観1.jpg|thumb|200px|Brillia City ひばりが丘 外観1]] |
+ | [[ファイル:Brillia City ひばりが丘 外観2.jpg|thumb|200px|Brillia City ひばりが丘 外観2]] | ||
+ | |||
==物件概要== | ==物件概要== | ||
− | *所在地: | + | *所在地:[[東京都]][[西東京市]]ひばりが丘2丁目1581-12他(地番) |
− | * | + | *交通:西武[[池袋線]] 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分 |
− | * | + | *総戸数:356戸 |
− | * | + | *構造、建物階数:RC(鉄筋コンクリート造)地上14階建、一部S造(共用棟) |
− | * | + | *敷地の権利形態:定期借地権(一般定期借地権の準共有 借地の種類・期間:52年8ヶ月(建物建設期間含む。期間更新無し。建物築造による期間延長無し。) 借地の1ヶ月 当たりの借地料:地代1,360円(月額)、解体準備金1,620円(月額)、敷金:14,352円、土地権利:定期地上) |
− | * | + | *完成時期:2010年11月下旬予定 |
*売主: | *売主: | ||
− | + | #東京建物株式会社 | |
− | + | #ひばりが丘開発特定目的会社 | |
− | + | *施工:西武建設株式会社 | |
− | + | *管理:株式会社東京建物アメニティサポート | |
==価格・コスト・販売時状況== | ==価格・コスト・販売時状況== | ||
+ | *低地借地権付きマンションです。 | ||
+ | **借地権つきってどうなんでしょう。今のご時世に合わない気がするのですが。 | ||
+ | ***逆でしょ。このご時世だからこそ定期借地権で価格を安くするのですよ。50年定借かな? | ||
+ | ***定期借地権を購入するのであって建物代のみというわけじゃないよ。一般の底地権より安くはなるけどランニング費用として管理費+地代を払うから地代設定がいくらかが重要。価格(定借権+建物代)はだいたい相場の7~8割くらいかな。 | ||
+ | *都心(広尾とか)の一等地だったら、定期借地権のマンションはわかるけど、[[西東京市]]でひばりヶ丘駅から徒歩10分以上。。将来、中古として売りに出したとしたら、買い手がローンで購入しようとしたら、金融機関は定期借地権のマンションの評価が難しく、ローンの取り扱いを慎重になり、ローンが付かないケースもありです。区分所有権の分譲マンションの方が私は安心です。ここの物件のローンは東京建物から考えてMI系デスカ? | ||
+ | **徒歩10分までいって、自分の所有の土地すら持てないなんて悲しすぎる。資産価値無いよね? | ||
+ | **定期借地権のマンションなら、賃貸で分譲マンションを借りた方がいいし、持家とは言えないな。価格は安いかも知れんが、メリット、デメリットをよく考えた方がいい | ||
+ | *定期借地権で3200万円代はひばりでは高いんじゃないかなあ!? | ||
+ | **高っ! あり得ませんこの価格・・・ | ||
+ | *チラシには、販売価格帯/2,900万円台(1戸)~とあります。 | ||
+ | *地代がいくらかによりますね。地代を払うので、自分の所有物という気がしませんけれども。 | ||
+ | *地代一時金が入ってるから月は安いのかな?それにしても徒歩10分で70平米で3200万円は高すぎ定借じゃなくて3200万円でいいんじゃないの? | ||
+ | **ひばりヶ丘の南口は比較的人気の住宅地ですから。 | ||
+ | *チラシ見ました!!!ちょっと安くなっている気がします。3LDK2800万でしたね!安くなってましたよ!購入対象にしてもいいかもと思ってます。 | ||
+ | **安くなっていたけど、定借50年って微妙ですね。見送ります。 | ||
+ | *70年だったら検討するのですが。たしかに50年は住まないと思いますが大きなローンをかかえて住む訳ですから少なくとも自分の寿命くらいは上回ってほしいな。 | ||
+ | *今はこのエリアは一戸建てのほうがお買い得感ありませんか?ひばりヶ丘駅徒歩7分土地137平米101平米の新築一戸建てが4380万で出てました坪単価にすると格安ですよね・・・ | ||
+ | **物件見てみましたが敷地延長土地(いわゆる旗竿地)ですね。それでも大分お安くなっているようですね。 | ||
+ | *HPのTOPでは2800万円~になってますが、物件概要見たら、2600万円〜になってますね。 これってすでに値下げになってるってこと? 「販売価格には建物価格と前払い地代、権利金、消費税相当額が含まれております」とのことなので、 借地代込みな価格なわけですよね。 かなりお安いように感じますが、その分仕様でコストダウンされているのかも? 50年後は取り壊しなのか・・・ ライフスタイルなどが変わっても売ったりできなさそうで、資産価値的にどうなのでしょう。 土地柄考えたらお得な物件なのでしょうか。 | ||
+ | **ひばりヶ丘という皆が住みたい地域で、この価格帯ならぜんぜんオトクですよね。 ひばりヶ丘に住んでますがとても良い環境です。 | ||
+ | *定借がネックでやめました。 50年後に生きていたとして、再び家を探せる労力と資金があるのか? 老人になってからの引越しはきついです。 子供に2世帯住宅を迫りたくありませんし。 | ||
+ | **中高年夫婦で子供に家を残す気がない人にはうってつけ。 自分たちがいなくなったら子供が賃貸に出せばいいんだし。 逆に30歳前後の人たちが躊躇するのもわかります。 | ||
+ | **定期借地権について説明が書かれていましたが、 「土地の所有権を購入する価格に比べて費用が少ない」と 説明されてます。 | ||
+ | *住む人はどうでしょうか?購入可能価格帯に比べ低い値段で買うと住んでから辛くなると聞きました。収入によって人の性格が変わるはずはないと思いますが住 民版を見るとそれを感じることもあります。ひばりタワーのことが書いてありましたけど価格が高いことによって住む人による付加価値が上がっていると考える と一概にあの値段は無意味ではないと思います。 | ||
+ | *定借物件って、果たして転売は可能なんでしょうか?? また、賃貸の方は? その場合、売却価格・賃料は相場より低くなってしまうかしら。 | ||
+ | **購入したとして、将来住み替えの必要が出てきたときに売却するにも難しそう。 賃貸に出すにしても、周りに物件多いし古くなった分譲貸しに需要があるのかどうか良く分からない。 住み続けたとして、50年後も健在だったとして、ここ取り壊すよなんてことになったら・・・? とにかく定借に関して不安になることが多くて、なかなか検討が進まない。 焦らずもう少し考えてみるか。 | ||
+ | **ここは住み替え前提で買うマンションじゃないと思いますよ。 ずっと住んでもよいと思えるなら買おうというくらいじゃないと。 もし意外と長生きしちゃって生きてるうちに期限を迎えちゃったらちょっと寒いですが。 | ||
+ | *確か毎月借地代を払う必要ありませんでしたか?そうだとしたら最初のお得感に積まれていって最終的にはどうなんでしょう。ローン返済終わったら修繕費と管理費のみになるのが一般的だと思いますが、借地料は続くわけですよね。賃貸マンションみたいじゃないですか??この認識間違いかな。 | ||
+ | **地代ですが、部屋の大きさにもよるみたいで、全部は把握していないですが、月々数千円みたいですよ。他の定期借地権のものは月々の負担が数万…っていうの が普通みたいなので、その点ではいいのかなと思いましたが…。集めたお金を資産運用するから地代をここまで抑えられたって話でしたが、将来的に値上げする かどうかはわかりません。 | ||
+ | *これ、61平米で2400万ってことですよね。 こんだけ下がればいくら定借といっても、ちょっと考えちゃうな。 下手したら近所の中古よりも安いんじゃない? | ||
+ | **単純に家賃10万円で20年間住めば2400万円ですからね。 実際は10万円ではブリリアには住めませんし、管理費修繕費などもありますが、どう考えも安い。 キャッシュがあれば収益物件として買いたいぐらいだ…。 | ||
+ | **管理費、固定資産税、修繕費、ローン利息も含めて考えないといけませんね。 単純に物の値段だけで比較するのは危ない危ない。 あと、住まなくなっても売れなければ上記のお金は経費として50年間かかり続けますからね。 諸々のリスクを含めると、単純に金額だけで賃貸と比較するのは安易だと思うけどなぁ。 | ||
+ | *近所の大型マンションは仕様の高いものが多いので、 中古もそこそこしてますよ。ここの安さは驚異的! あまりにも安いと周囲から浮きそうだと妻が心配しています…。 | ||
+ | **安くないです。老後の事を考えると。 | ||
+ | *一次の166戸は、とりあえず全戸申込みは埋まった状態ってことだね。 これからローン審査とかならキャンセルは出るかもしれないけれど、 これだけの数一気に申込みが入っただけでもすごいんじゃない? すごい売れ行きですよね!二次もこの勢いは続くのかな。 | ||
+ | **子供のいない50代なので、定期借地権で安くなるのが最大の魅力でした。 50年間の高級賃貸マンション契約の感覚です。 土地分譲でも立替問題を考えたら同様でしょうから、若い人でも気にする必要はないと見えて若い購入者も目立ちました。 | ||
+ | *値引き交渉は出来るか? 私も値引き交渉はしましたが、NGでした。 但し、後から判ったのですが、特定の会社等の純新規紹介だと、所定の提携値引き(1%等)はあります。 実は1期販売前に100万~1000万円以上の正式価格引下げを行っているので、 これ以上は交渉しても、特定の提携割引が無い限りは無理でしょう。 ★当初の配布資料では3LDK 2800万円台~と高めでした。 私の手元にもあります。7000万円を超える部屋もありました。 | ||
+ | *定借の最大のデメリットはやはり転売のし難さでしょうね。 残り10年とかになったらまず買い手はつかないでしょうから。ついたとしても本当に二束三文。 一応フォローしておくとこのマンションはそうしたリスクを補って有り余るほどの魅力的な価格設定です。だからこそ売れたのでしょうけども。 | ||
+ | *賃貸と思って買えば安い・・・というような書き込みが多いけど、 税金やら修繕費やら団信、利払い、売却価値等々すべてのキャッシュフローを考慮に入れて 言ってるのかね。結局URあたりの新築物件渡り歩くより高くつきそうな気がするけど。 | ||
+ | **当然、諸税、諸経費を含めて長期比較しています。 私は地元、ひばりヶ丘近隣なのでUR賃貸の家賃は熟知していますが、 この物件相当だと13万~18万もします。 最多の70㎡台で15万円とかなり人気もあり高価で満室です。 設備および賃貸と分譲の、目に見えない品質と構造の差も考慮すべきです。 | ||
+ | *投資目的でも十分ペイできますね。 残り約90戸は 1階や最上階と聞いていますが 問題なく早々と完売できるでしょうね。 50年後に 立替え問題でトラブルになるより 50年後に 取り壊すと決まっていた方が 気が楽だし、問題も起こりませんよね。 | ||
+ | **50年で壊すと決まっているのはメリットだと私も思います。 50年というと、今の例で言えば1960年に建てられたマンションです。 テレビも電話もコンセントも風呂もトイレもキッチンも全然今と違いますよね。 必要に応じて部分的に修繕・リフォームしてもそれぞれ膨大な金額がかかってきてますよね。 その負担でももめるし、それくらいなら立て替えたいという人もいるし。 いつか来る取り壊しという期限か切られていることはよいことだと思います。 | ||
+ | *私はUR・旧公団の賃貸30年以上経過物件に住んでいますが快適ですよ。 分譲がそれより「しょぼい、ぼろい」とは到底考えられません。 大規模修繕計画を詳細に見ても安心できる内容です。 但し、毎月積立以外の修繕拠出基金は結構何十万と高額ですから、お気をつけください。 | ||
+ | **50年で壊すため、他の物件より修繕積立金の総額は少ないみたいですよ。 この物件以外マトモに見ていないので、はっきりとどれくらいお安いかは言えないのですが…。 どなたか比較できる方、情報いただけると嬉しいです。 | ||
+ | **他の物件より修繕積立金の総額が少ないとは感じていません。 毎月の管理費と同時に徴収されつ修繕積立金+入居時および大修繕時期のまとまった修繕基金の徴収があるので、 分譲物件より安いという事はありません。 勿論、50年を過ぎる部分は不要で安くなりますが、分譲物件で50年といえば1960年竣工ですよ。 これを大修繕するなんて費用対効果で非現実的な気がします。建替えの方が自然でしょう。 | ||
+ | **とりあえず手元にある[[パークホームズ東陽町キャナルアリーナ]]と比較しました。 一番占有面積の広い部屋同士での比較です。 立地の差もありますが、それでもかなり割安感があります。 少なくとも今の段階ではかなりお安いと思いますよ。一番占有面積の広い部屋同士での比較です。 立地の差もありますが、それでもかなり割安感があります。 少なくとも今の段階ではかなりお安いと思いますよ。 | ||
+ | *2698万円の部屋は募集開始の土日で競争率4倍だそうです。 1期で一番狭い2LDK・61㎡ 2488万円で契約出来た方が羨ましいです。 3000万円未満の戸数はいよいよ僅かになりました。 3200万円以上(特に4000万円以上の最高物件)なら選び放題みたいです。 13階角部屋で広大なバルコニー付きの最高物件5168万円は早々に売れています。 やはり安い物件と高級物件に人気があるみたいです。 | ||
+ | *この物件は、価格帯も2,600万円代~4,700万円代と幅があるので、当然契約者も幅が広いものと思われます。 | ||
+ | 【理事会】 | ||
+ | *現在の理事の方々は熱心に誠心誠意やられていると思います。生協などの玄関前放置の具体的運用ルール設定や、理事会だけで決めても良いと思われる少額の防犯カメラの設置の件だけでも臨時総会を招集して住民の民意を反映しようとする姿勢は評価したいと思います。強いて言えば、生協などの不在時の玄関前配達は仕事をなさっている方々は毎日でしょうから、1日1枚の届出書を提出させるのは厳しすぎるし、毎年1回念書の提出くらいで良かろうと思いました。単純に賛成・反対ではなく選択肢が欲しかったな。 | ||
+ | **利用していない者にとっては、生協の配達員であっても住民以外の人が、頻繁に出入りししかも、共有廊下に荷物を長時間放置されるのは気持のいいものではありません。届け出は1年1回でいいなんて・・・そんな、安易な管理でいいんでしょうか?しかも、運営は管理組合でなく利用者の会となると、都合のいい様に変更される可能性もあります。私もフルタイムで働いているので | ||
+ | 不便を感じることもありますが今回の案件は反対したいと思っています | ||
+ | ***誰でも自由に出入り出来るUR団地や公営アパートと違って、生協等の問題はセキュリティーが難しいですね。 実際は共用廊下で無くアルコーブ(床の色が違って奥まったエアコン設置場所)に置くでしょうし、 不在なら玄関ドアに密着して置くとか工夫が必要でしょう。 宅配ロッカーの数と大きさが多数あれば、ある程度解決するかもしれませんね。 賛成多数で可決ならば利用者の会が実際にどんな活動をするのか注視すべきですね。 当然、不適当ならば理事会は廃止提案を出してくるでしょう。 | ||
+ | *現在の理事の方々は熱心に誠心誠意やられていると思います。 からこそこれからも揺るぐことがないようにしたいです。 全員がそうではないにしろ政府系勤務の人が理事長になると、最初から結果ありき、住民の意見は都合のいいものだけを使う、バランスよく見せるために反対派も数名理事に置くがお飾り、そんな仕事の進め方が身に付いているから当たり前と思ってしまい、おかしな運営になってしまう。 住民意見に真摯に向き合ってくれることを理事会の理念としていければいいですね。 | ||
+ | *居住してまだ1年経ちませんが、最長50年先まで見据えたときに今後どうあるべきか?といった観点で検討すべき。どんな課題問題もそうでしょう。 今回可決の『デリバリー』は、利用する・しない、でメリット・デメリットがあり、双方勘案し、一般的な細則が定められました。 利用しない方が懸念するデメリットを出来るだけ減らす配慮が必要ですから。でも利用環境は様々。利用者の会でより良いものにする他ない。今は50戸弱の利用者数も今後増える可能性を計算すると尚更。 あと巷で言われる理事管理会社の不正はないでしょうね。理事が育つとか育たないとか、若年とか高齢とか、ご想像はいくらも可能でしょうが、現状問題ないでしょう。 | ||
+ | *理事の方々には誠心誠意進めて頂き感謝しております。 デリバリーの件、便利さと見栄えという、相対するものどちらをとるかについては議論の余地があると思いますが、運用を始めてから見えてくることもあるでしょうから、都度、規則や方法を改善していけば良いと思います。 結局はマナーに委ねられるのでしょうけどね。 | ||
+ | **見映えより、セキュリティが甘くなることを気にするかもしれません。その点において、出入り業者を予め特定しておく対策が採られています。おそらく、使わない人にメリットはないと思われます。安心・安全なマンションライフをめざしましょう | ||
+ | *試験的にとのことですが、マンション内の一部区間においてペットの歩行が認められたみたいです。このようなことが理事会だけの決定で行なわれていいのでしょうか。このままなし崩し的にペットがマンション内で歩行できるようにならないか心配です。 | ||
+ | **ペットの歩行に関してですが、半年間歩行可能エリアを試験的に設け、 何も問題がなければ理事会から総会の議題に上げ、採決を取る事になると 聞いています。もし反対ならそこで反対票をいれたらいいのでは? さすがに、規約の変更を理事会判断でするなんて事はないと思います。 | ||
20行目: | 81行目: | ||
==交通== | ==交通== | ||
+ | *駅徒歩10分、微妙な距離ですね。 | ||
+ | *価格的にはかなり下がってお得感が出てきたし、通勤を考えると立地的にも魅力あり。あ現地の、、、どこだったかな?道幅狭くて自分の運転テクニックではちょっと勇気がいる感じ。 んー、どうしよう。 | ||
+ | *立地はひばりヶ丘という場所はいいと思います。が駅からの距離はどうでしょう?距離感が一番分かるのは夜10時ぐらいに駅からとぼとぼ歩いてみることです。 | ||
+ | *通勤時間帯のひばりヶ丘~池袋間の混雑具合はどうですか? もちろん座れるとは思っていませんが、内蔵破裂級の密度もつらいので・・・ | ||
+ | **地下鉄直通は比較的空いてます。練馬で座れたりすることあります | ||
+ | **先頭車両付近は婚でいますが足を上げたら最後下ろせないというほどではありません。[[中央線]]ほどひどくありません。 帰りは急行準急にこだわらないのであれば池袋で10分後発の電車にすれば5分ぐらい待って座って乗れます。かなり楽です。 | ||
+ | *私は 西武池袋沿線には住んだことがないのですが、 都心にも出やすく、適度にのどかで、自然もあり よさそうですね。 近辺に公園があり 桜の季節には 楽しめそうですね。 駅からも ここでしたら歩くのも苦にならず の距離なのではと ひばりヶ丘を前向きに検討中です。 | ||
+ | *毎日の通勤は、駅まで自転車で通いたいと思っているんですが、駐輪場の事や、通る道などの事を考えると、徒歩と比べると変わらなくなってしまうのでしょうか? 購入された方は駅まで徒歩の予定ですか?それとも自転車の予定ですか? | ||
+ | **地元民です。この場所だと駐輪場の手間を考えると、 時間的に徒歩との差は無いに近いです。 | ||
+ | **私は通勤時、徒歩の予定です。 [[西東京市]]のwebサイトに駐輪場の場所載ってました。 南口は3ヵ所ありますね。 http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/kotu/zityu/index.html | ||
+ | #3_1 | ||
+ | **おそらく月極契約あるいは年間契約は空きがないと思います | ||
+ | **駅までは徒歩の方の方が多いのかもしれませんね。駐輪場は、⑤か③の駐輪場が良いのでしょうか…。 未だ徒歩で通った事がないので、一度自分の足で歩いてみたいと思います! | ||
+ | **私は駅までは徒歩ですね。 エントランスから駅入り口までですと、私は10分かかりませんでした。 同じ距離でも道の雰囲気で感覚はかなり異なりますが、私にとっては近く感じる道の雰囲気です。 マンションがかなり前から見えるからか、遠く感じないんですよね。 | ||
+ | **男性は徒歩10分かからないかも知れないですが、女性だとひばりが丘の改札からマンションのエントランスまではちょうど10分くらいですね。 都営住宅、郵政宿舎の前は暗いので、夜は車のある通りから帰るとすると、少し遠回りになります。 色々と周辺を歩いてみるのをオススメします。 | ||
+ | ==構造・建物== | ||
+ | *二重床・複層ガラスなど、最低限の仕様も確保できています。 | ||
+ | *モデルルームみました。 外壁がタイル貼りでなく吹付。いかにも団地という外観が残念。 ディスポーザーやスロップシンクもなく仕様もリーズナブル。 値段をもっと上げてでも、建物のレベルは下げてほしくなかったです。 | ||
+ | *上層階のルーフバルコニーも眺め [[日当たり]]ともよさそうですし、 角部屋はなんといっても 2面からの採光 通気性も、 都市計画的に 運動場がそのまま であれば、 専用庭も魅力ですね。出入りもしやすいですし。 | ||
+ | *ちょっとお伺いしたいのですが、 友人宅のマンションに、 この物件みたいにエントランスがありました。 夕方たくさんの小学生がたむろしてゲームに興じる姿が見られました。 靴のままソファーでくつろいだりお菓子食べたり…。 私はあまり好ましい風景に思えなかったのですが、 皆さんはどう思われますか? 友人宅には特に規約がないそうです。 住人の子どものお友達なら、 遊ばせてあげたいけど オートロックの内側なので 外部の人が出入り自由みたいな雰囲気にも違和感があって…。なんかすごい汚れそう…。 本来しつけやモラルの話ですが、規約で線引きはするのかしないのかご存知のかた、教えていただけますと幸いです。 | ||
+ | **グランドラウンジは外から見える構造になので、オートロックの内側とはいえ、気になるところですね。 規約では共用部の管理業務を委託することになっており、その詳細は管理組合と委託業務先との交渉で多少は調整できるのかな、と考えています。 グランドラウンジ入口のすぐ傍がフロントですので、業務の委託時間内であれば、来客者はフロントが一次対応し、その際、住人との待ち合わせでなければお引取り頂くなど、管理業務の一環としてお願いすることになるのではないでしょうか。 | ||
+ | *受付会場で 説明を聞いた後、南東棟側から 南西棟側へと 見学コースをヘルメットを被って 案内していただきました。 外階段を上がり、指定のお部屋までの 廊下から バッチリ 富士山が見えました。 思ったより大きく見えましたよ。 鉄筋と鉄筋をつなぐ継ぎ手 二重床・床暖房の構造などの サンプルを見ながら説明を聞き → コンクリートに配管がむき出しの状態 → 各部屋の間仕切りや、遮音壁・作り付けの下地の段階 → 壁のボードが張られた状態 キッチン・洗面台などが入った状態 → クロス フローリング が出来上がった状態 など 順に出来上がっていく過程を 見せていただくことが出来ました。廊下が ゆとりがあって良かったです。 バルコニーも 幅広で 楽しみになってきました。 いざ、 もしトラブルがあった場合までは 初心者なので分かりませんが、 東京建物側も 西武建設からの説明も案内も 分かりやすく 出来上がるまでの工程を目にすることができ とても 満足して帰ってきました。 | ||
+ | *万一停電等でエレベーターが動かない時ですが、階段は外側にむき出しのようですが、雨の日とか困るし、最上階あたりは怖くありませんか? | ||
+ | **階段の仕様は、当初からの完成イメージ図のままですし、私は良いと思います。 | ||
+ | **建築現場見学会の時に、7Fまで階段で昇りましたが、特に恐怖感とかはなかったです。 もっと上の階だとキツイかも知れませんが。。。 | ||
+ | *1Fでも南西側にはグラウンドがあるので[[日当たり]]はとても良いですね。 自転車置き場と駐車場もあるし。毎日エントランスを通らなくても出入りできるのもなかなかです。 グラウンドは、どうか建て替えられることなくそのまま残ってほしいものですね。 | ||
+ | 【居住者感想】 | ||
+ | *1年点検の時期が近づきましたが、まだ案内がないですね。 気になるのは3.11大震災での共用部破壊です。 地震は免責ですが、震度5で新築が壊れるって設計の甘さや施工不良があっても隠れ蓑にされてしまいます。 400万円程度の損害らしいですが、他のマンションでも各地でもめていますね。 東京建物がどう出てくるか注目しています。 震度7とかなら東京建物の言い分は正当でしょうが、あの程度の揺れで壊れるのは許しがたいです。 | ||
+ | **1年点検は管理組合総会の案内記載のとおり1月以降です。 2年点検も半年位遅れた方がアフターサービス期間の事実上の延長で損はしないです。 急ぎの修理ならば即対応して貰えますよ。 | ||
+ | *子供が走り回る音に長いこと悩まされていて、 その日は日曜の朝か一日中で我慢の限界だったので直接上のお部屋にいきました。 なんと、真上は老夫婦2人暮らしで、その上が子供がいて毎日朝からうるさくてしかたないと迷惑してるそうです。 ふたつ上の階から足音が鮮明に響くなんてびっくりです…。 ふたつ上まで行くか迷ってます…。 | ||
+ | **我が家も同様でした。何と2階真上でなくその隣でした。特定は難しいですね。 | ||
+ | ***私の所は周りが静かで快適ですよ。 | ||
+ | ****騒音について、張り紙が出ていましたね。 住んでいる人の顔が見えないと余計に気になるものです。 こんな時代ですが上下両隣への挨拶は常識ではないかと思います。自分の上の階にすんでる人のことがわからないと余計に些細な物音でも気になってしまうものです。 管理人さんに言ってわざわざ張り紙出してもらうなんて、当事者でない同じ階の住人にとっては不愉快です。 住人同士のトラブルが・・・といっても最後は直接当事者達で解決していかないといけない問題だと思いますが・・・ あの張り紙が出てるのを見るたびに嫌な気持ちになります。 | ||
+ | *****こんな時代ですから、直接会うのが怖いということもありますよ。 うちも日中は女子どもだけなのでトラブルなどあったら怖いです。 誰が住んでいるかわかっていても、騒音は騒音ですし不快なものは不快ですよね。 我慢の限界で管理人さんを頼ったのかもしれないし、その人に腹を立てるのはちょっと矛先が違うような気がします。 | ||
+ | ******うちも貼紙を頼んだ事がありますよ。 直接会いに行って顔見知りになってしまったうえで、お互い不快な思いをしてしまうとどこかですれ違った時気まずくなるので、直接苦情を言いに行くのはやめました。 貼紙を貼ったところで気付いてもらえるかどうかもわかりませんけどね。 | ||
− | == | + | ==共用施設== |
+ | *ゲストルーム、キッチンスタジオ、ミセスラウンジ、キッズルーム | ||
+ | *自走式の駐車場 | ||
+ | *結構ボリュームのあるリーフレットがポストに投函されてました。 ギッズルームやゲストルームなど、共用施設の利用時間まで 詳しく書かれていて、興味深かったですよ。 リーフレットで初めて知った事もあったりして。 (カーシェアリングも導入されているとは知らなかったです) | ||
+ | *ここって駐車場100%でしたよね?それなのにカーシェアリング導入するんですか。駐車場の空きが増えて将来修繕費が足りなくなる気がするんですが… | ||
+ | **駐車場率100%じゃないですよ。 総戸数356戸に対して 駐車場台数228台[(自走式駐車場206台(身障者1台+カーシェアリング用2台含む)+専用駐車場20台+来客者用2台)(予定)だそうで。 | ||
+ | *駐車場は微妙ですが、駐輪場が足りなくなりそうですよね。 みんなポーチに置くのでしょうか? | ||
+ | **近くに住んでおりますが、この辺は確かに自転車利用者数が多い地区だと思います。 総戸数356戸、駐輪場は712台とありますから、1世帯につき2台は 確保されているようですね。 ひばりはファミリー向けだから足りなくなりますかね? オトナ用は駐輪場、子供用の自転車だけポーチやベランダ、 という形になるのかな。 | ||
+ | **駐輪場について、「戸別平置40台」ってのはサイクルポートなのか、 1階住戸には専用庭に駐輪スペースがあるとか、そういうことかな? ファミリー世帯だと子供の自転車も入れて2台以上になることも多そうだけど 駐輪場からあぶれた分をポーチに置いて問題になってる物件の話も良く聞くし ここの場合はどうなるんだろうね。 | ||
+ | *ここの駐車場ってちょっと高すぎて悩んでます。 賃貸?とか考えてしまうのですけど。 東京の相場ってこんなもんなんでしょうか? 管理組合の判断で値下げとかもあるんでしょうか? | ||
+ | **駐車場代って外部への支払いではなく、管理費に当てられるものなので、 駐車場費用を見込んだ上で、各住居の毎月の管理費が成り立っています。 駐車場代を無料にして、全住居の管理費に割り当ててもいいのですが、 駅徒歩圏内のマンションにおいては車を所有しない人も多いため、 不公平感をなくしているわけです。 管理組合の運営次第では、駐車場代の調整はありえるでしょう。 通常、駐車場の稼働率は8割くらいで計算されているので、 9割の稼働率ならば、値下げする、といった意見は通るかもしれないですね。 マンションの駐車場代、23区内ならば、2万円以上が多いのではないでしょうか。 | ||
+ | *ちなみに駐車場は管理組合での決議により、 外部の方々に貸出し可能でもあるようです。 住民だけで需要が足りない場合は、価格を少し抑えて、 稼働率を上げれる可能性もありますね。 | ||
+ | **当物件の駐車場は現時点では、外部者の使用を禁止しています。 区分所有者や居住親族でも1戸に1台以内が原則です。 もしも余剰が生じた場合だけ、期間を定めて2台目を認める内容です。 勿論、管理規約を変更すれば、外部者や複数台の可能性はあります。 | ||
+ | *有明の件を心配しています。情報ある人いますか? | ||
+ | **他のブリリアに住む者です。 有明の件は心配しなくても大丈夫だと思いますよ。 西武建設の施工は派手では無いですが、丁寧な事は確かです。 業者同行の内覧も指摘は少なかったですし、今も不具合はありません。 有明は色んな意味で派手にやりすぎた結果だと思います。 | ||
+ | *駐車場が心配です。以前の投稿に、抽選は1.3倍くらいの見込みになるとありました。私が契約したときは、ほぼ100%くらいだと思っていました。営業の 方の説明も、車を所有する入居者をほぼ6割と見込んで駐車場を用意するとの説明だったと思います。そうなると、ちょっと見込み違いだったといえます。でき れば、駐車場の台数を増やせないものでしょうか?場合によっては車を所有するひとだけの負担で。もし、抽選に外れた場合、近隣の駐車場の斡旋とかはしてく れるのでしょうか? そもそも近隣に駐車場ってあるのでしょうか?あまり遠いようなら、車を手放すことも検討しています。 | ||
+ | *駐車場が、予想外に埋まりそうですね。 契約前の管理関係の説明会に参加した際に 「自転車置き場がもし、 足らなかったらどうなるのでしょうか、たとえば子供の自転車など・・・」とどなたかが質問され、 「自転車を持たない方の分も調整しても、どうしても足りないと 各戸に持ち帰るか、各自どこかに敷地外に確保するか 管理組合で話し合って合意が取れれば 敷地内のスペースを見直し、新たにスペースを確保することも 一般的な方法のひとつとしては考えられます。」のような 回答がなされていたと記憶しているのですが(曖昧で違っていたらすみません・・・) 駐車場だとそう簡単には台数を増やせないでしょうね。 契約前に そのために植栽などを変更することもむずかしいですよね。 やはり 9月の抽選を見守るしかないのでしょうか。 カーシェアが2台 車を手放すのも迷いますね。 近隣で確保できれば いいのですが。 | ||
+ | 【住民感想】 | ||
+ | *ロビーが児童館状態ですね。小学生がたむろするためのスペースになってますね。 まぁくつろぐ場所なので間違ってはいないですが、なんか通り掛かるたびに気になります。 鬼ごっこなのかかくれんぼなのかわかりませんが走り回ってポストの曲がり角で子供がちょろちょろしていてぶつかりました。 困りました。 | ||
+ | **私もエントランスで遊ぶ子供達をどうにかして欲しいです。 親がしつけをするものだと思い、今のところ黙って見ていますが、 このままひどくなるようなら、管理人さんから注意してもらった 方がいいのでしょうか。 どんどんソファーが汚れてきて、かなり不快です。 キッズルームもあるし、周辺には公園等もたくさんあるので そちらでおもいっきり遊んで欲しい。 | ||
− | |||
+ | ==設備・仕様== | ||
+ | *コストダウンは特にキッチンに感じましたよ。 | ||
+ | *ディスポーザーがないのはがっかり | ||
+ | **ディスポーザ確かに便利だけど、故障したりするからね(笑)まぁ〜あればゴミ置場が臭くならないし、 | ||
+ | **大規模ならディスポーザーはまずあります。大規模世帯の生ゴミがゴミ置き場にあったら凄い臭いになりそう。 | ||
+ | **ここの南西東は、ゴミ捨て場がかなり遠くないですか? | ||
+ | **ディスポーザーはあれば嬉しいですが、処理できないものもあるので 生ゴミの臭いを完全になくすことはできませんよね。 結局のところ、ゴミステーションを清潔に保つのは マンション住人のモラルと管理次第ではないでしょうか。 | ||
+ | *エレベータですが、エアコンが付いてないのってどうですか? 今時エアコン無しってないですよね? 今からみんなで抗議して付けて貰えないですかね? | ||
+ | **エレベーターについては、通常がよくわからないのですが、 あきらかにおかしいのであれば抗議するべきでしょうね。 | ||
+ | **エレベーターの件ですが、マンション住まいをしたことがないのでよくわからないのですが エアコンが付いてないのは、そんなに不便というか、標準装備として絶対必要なのですか? 乗っている時間は長くても数分だし、あれば快適でしょうけど、14F建てだと高層タワーマンションともいえないし、抗議するまでのものなのか、よくわかりません。 | ||
+ | **エレベーターのエアコンについて、私の気にしてみたのですが、 まず、今の賃貸には着いてません。でも、気にしてみて初めて、「着いていないんだ・・・」と言う感じですかね。 ただ、何年か前に中古物件を検討していて。「某マンション」に入った時、(高層マンションではありません) 真夏で暑い時に入って、入口ホール・エレベーターにエアコンが効いていた時は、さすがに快適さを感じました! 契約して、これから住む者にとっては、快適な方が良いに決まっています。 真剣に考えている契約者であれば、必ずより快適さを求めるのは当然だと思います。 それが、ブランドのブリリア・・・。となればなおさらブランド名を汚さない様な内容の共有・専有であってほしいです。 | ||
+ | **共用設備はそのまま費用として入居者にのしかかってくるものです。 マンションの金食い虫は駐車場(平置き除く)とエレベーターです。 内廊下ならまだしも、外廊下でたかだか数十秒乗るエレベーターに必要以上のコストをかけるのはもったいないと思います。 エレベーターのメンテコストを余計に払う位なら、植栽の手入れに払った方が有意義だと思うのですがいかがでしょう? | ||
+ | **現時点では、これから住人全てにかかるメンテコストや修繕費を考えると私も特に必要性を感じていません。 | ||
+ | *エレベーターの空調はあればいいと思いますが、一日中誰かが乗っているわけでもないので、やっぱり電気代の無駄遣いだと思います。誰もいない部屋にクーラーをつけっぱなしにしないでしょう。 | ||
+ | **エレベーターに空調付けたってどうせ外廊下だからどうでもいいような気がする | ||
+ | *ゴミ捨て場は、最初の規約では24時間OKではないと聞いています。 ただ、管理規約は住民で決めることですし、要望も多いでしょうから24時間OKと変更していく流れになるでしょうね。 私が前に住んでいたマンションも、事後的に変更になりました。 新聞はオートロックである以上、最初は郵便ポストまででしょう。 解決策は、早朝はオートロックを解除することでしょう。 新聞屋さんに鍵を渡すことでも可能ですが、抵抗がある人が多いでしょうし。 多くのマンションはこのあたりで解決しているようですが、皆さんの意見次第でしょうね。 | ||
+ | **ゴミ出しの件、気になりますよね。 私も営業さんに確認しましたが、「まだ未定です」とだけ言われています。 入居後、住民意見でOKになることを、実はこっそり期待しています。 新聞もエントランスまで取りに行くのって確かに大変そうですね。 これも入居後、皆さんとのお話し合いで決まっていくんでしょうね。 | ||
+ | **ゴミ出しは、24時間MUSTではないとかなり大変だと思っています。 | ||
+ | **24時間ゴミ出しOKだといいな、と思う反面、臭いやゴミ出しのマナーが気になりそうです。 ゴミ置き場に換気や脱臭機能が付くのでしょうか? また、西東京市は有料の指定ゴミ袋で出さなければならないので、指定外のゴミ袋で出して収集されない可燃ごみが出た場合、その処理や臭いなど、トラブルになりそうです。 24時間OKになるにしても、ならないにしても、モラルの低下で荒れたりしないといいですね。 あと、新聞の件は、利便性>安全 はイヤですね。 時間帯解除や特定業者へ鍵を渡すのは、セキュリティ面で安心できません。居住者による各戸配達ならセキュリティ上はまだいいと思います。 まぁ、どの部屋の誰が何新聞を購読しているか、とかわかってしまいますけど。。。 | ||
+ | **西東京はゴミの分別が細かいですよね。 そのために分厚いパンフレットが配られるほどです。 ゴミ袋は半透明で、分別で間違ったものが入っていると、収集してくれません。 結構徹底されているので、やはりルールに慣れるまでは 24時間じゃない方がいいのではないでしょうか。 | ||
+ | **ゴミ出し24時間OKはディスポーザー無いとキツイんじゃないですか? 臭いの影響出そうな部屋の方にはキツイ話題だと思います。 と、思う通りすがり(元検討者)ですが。 | ||
+ | **私は現在ディスポーザのない大規模分譲マンションに住んでいますが、ゴミだし24時間で問題ないですよ。 生ゴミについては24時間大丈夫かどうかはあまり関係なく、できるだけ収集日に近い日にだすように皆さんが心がけることが大事なのではないでしょうか。 ゴミ捨て場にも防犯カメラが設置されているようなので、心理的にもそれほどモラルに反したことは抑制されそうですしね。 | ||
+ | 【1年点検】 | ||
+ | *リビングで床暖房が入っている部分が歩くたびにギシギシいって気になります。 結構広範囲です。 張り替えてもらうと大工事になるのでしょうか。 数時間で済めばいいのですが、場所が大事な生活空間なだけに、 工事によって何日も使えないとひどく困ります。 でもいま言わないと、その後は改修工事が自己負担になってしまいますからね。 冬休み中にでもお願いしようかな。 | ||
+ | **わが家も床鳴りが酷いです。色々調べてみると、湿度の問題などもあるそうですが、接着方法が雑ですと1年でもこのような事が起こる事もあるそうです。1年点検でなおしてもらいたいです。 | ||
+ | *私も台所の蛇口で異音と水漏れが起きているので1年定期点検補修で修理してもらおうと思っていましたが、現時点ではスケジュールが決まっておらず1月~2月頃になるそうです。それを待たずに修理を依頼しようか思案中です。 | ||
+ | **台所の蛇口は定期点検を待たずに直してもらいました。快調です。 我が家も入居時より床鳴りがあり、3ヶ月点検で直してもらおうと思いましたが、建具屋さんのお話で襖なども新築1年間の四季は様子見が良いと言われて放置したら自然治癒しました。真冬特有ならば考えます。 | ||
+ | *テラスのドアから隙間風!?よく見るとドアが反ってて密閉してなかった。今度のアフターサービスで申告したけどヒドくないですか? | ||
+ | *ここ数日BSの写りが悪いのですがどなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか? | ||
+ | **雨や雪が降ってなくても、時々映りが悪かったりしますね、昨年の春頃だったと記憶していますが晴天でも全く映らない時があり管理会社に電話して調べて貰った事があります。その時は調べに来るまでの1日間の間に自然回復してしまったので原因は不明でした。 | ||
+ | 【住民感想】 | ||
+ | *今更ですが、ピクチャーレールを後付けしたいと思っております。 そもそも後付けしても良いものなのでしょうか。 また、こういったことはどこに確認するのが良いのでしょうか。 後付けされた方等いらっしゃったら是非教えてください。 | ||
− | == | + | ==間取り== |
+ | *3Lばかりで、ファミリー向けならもっと4Lを増やした方がよかったと思います。 | ||
+ | *URの建て替えでやっぱり富士山が見えなくなりました。ぐすん… | ||
+ | **E棟の階段からは絶妙に建物の隙間に雪を被った富士山の上部だけが見えます。郵政住宅跡地に建物がどう立つかで視界が大きく変りそう。 | ||
− | |||
− | |||
45行目: | 192行目: | ||
==買い物・食事== | ==買い物・食事== | ||
+ | *見に行ってきました初めてひばりヶ丘に降り立ちました。意外に駅は便利なんですね!なぜか駅前にパルコがあり驚きました | ||
+ | *買い物も便利 | ||
+ | *検討中の者ですが、駅前のパルコって伊勢丹も入ってるんですか??? だいぶ昔のパルコはパルコだけだったような気が… 主婦としてはお買い物の場所も重要なのでご存知の方、教えて下さい! | ||
+ | **地下にクイーンズ伊勢丹があります。 百貨店の伊勢丹ではなく高級スーパーです。 | ||
+ | *クイーンズ伊勢丹なんですねー。 行ったことないんで楽しみです 他スーパーでおすすめありますか? | ||
+ | **徒歩5分圏に西友とコープがありますよ! | ||
+ | ***西友とコープですか。 近くにスーパー3つあれば普段のお買い物は事足りますね。 | ||
+ | ***コープはお勧めです。規模も大きいし綺麗だし買い物しやすいです。 | ||
+ | **ちょっと離れるけど、24時間営業のビッグエーもありますね。 コンビニも近いし、便利だと思います。 | ||
+ | ***24時間営業のビッグエーは価格も安く、小さなスーパーと言う感じで便利ですよね。 (特にお弁当は驚くほど安いです) ただ、レジ袋は有料なので、エコバッグを持参しなければいけません。 ダンボールは自由に持ち帰れるので、買い物を詰めて車で持ち帰る人も多いです。 | ||
+ | ==育児・教育== | ||
+ | *小学校が近いから親は安心ですね。 | ||
+ | *50年という期限があることをネックに思っていましたが、 小さいお子様連れの方が、意外にも とても多く いらっしゃいました。それだけひばりヶ丘が人気なのと 住みやすい子育てしやすい環境でもあるんだなあと 思いました。 | ||
+ | *中原小学校とひばりヶ丘中学の建て替え計画案が発表されました。 中原小学校は現在地建て替え、ひばりヶ丘中学はUR跡地に移転とのことで、いったん中学用の校舎に小学校を移して、小学校の校舎完成後に再移転なりそうです。 | ||
− | |||
55行目: | 215行目: | ||
==周辺環境・治安== | ==周辺環境・治安== | ||
− | + | *飛鳥ドライビングスクール(カクタス)跡地です。 | |
+ | *現地に足を運びましたが、道幅が狭いのが気になりました。 ひばりが丘や保谷周辺って道路環境はあまり整備されていませんよね。 狭い道で車がびゅんびゅん走っているので、慣れていない人は 恐怖感を覚えるかも。 | ||
+ | *ひばりヶ丘の人気・グレードが上がり街の競争力も上がっているので売れるでしょうね。 10年くらい前までは新宿線の方が格が高く田無の方がやや格上という感じでしたが、 今ではひばりヶ丘が周辺エリアでナンバー1でしょう。 | ||
+ | *ひばりヶ丘は住みやすい街です。 | ||
+ | **確かにひばりが丘は便利な街ですよね。 駅周辺に商業施設がいくつもありますし、いい具合に昔ながらの商店街も残っていて、 バランスがとれていると思います。 交通アクセスも良いしね。 ひばりが丘という街が好きだからこそ、できれば一生安心して暮せればと考えています。 | ||
+ | *夜間に現地を歩きました。駅前からの道を入ってしまうとどこも暗いですね。 小さい子供がいるので心配です。 | ||
+ | *ひばりヶ丘団地の一部が民間に売却されるんですね。 当時は庶民の憧れの団地だったことを思うと、感慨深い思いです。 (老朽化した団地の姿からは考えられないでしょうが、 当時の住人はワインを片手にホームパーティーなどしていたのですよ) 売却後もスターハウスと桜並木は保存されるようでホッとしております。 | ||
+ | **自然が保護されるのは素晴らしいですね。 桜大好き。 緑の多い素敵な街に住めるかと思うと今から待ち遠しいです。 | ||
+ | ***URひばりが丘団地の残りの部分の解体が始まったようですが、跡地の売却先については未定なのでしょうか? 一部、中学校になるらしいのですが、その他に公園にするとか、どこかの不動産ディベロッパーに売却するとか、まだ白紙なのでしょうか? また何か道路が少し変わるみたいなのですが、樹齢何年もの桜の樹はどうするのでしょうか。できれば保存して欲しいと思います。切ったら崇りがありそうな気もしています。 | ||
+ | ****再開発の民間パートナーはオリックス不動産グループ(代表者=オリックス不動産、構成員=大和ハウス工業、コスモスイニシア)、住友不動産、野村不動産の3者です。既存のソメイヨシノは寿命を迎えているのでサトザクラやヤマザクラに植え替えられます。ケヤキ並木は保存されます。 | ||
+ | *****旧ひばりヶ丘団地内のソメイヨシノが伐採されるのは、本当に残念です。現在、古い建物の解体が行われていますが、跡地がどうなるのか、情報をお持ちの方、教えてください。やはり戸建て住宅でしょうか? | ||
+ | ******プラウドシーズンの並びが戸建て街区、西東京市エリアの一部がひばりが丘中学校移転用地、その他が民間デベロッパーのマンション | ||
+ | *******ひばりが丘団地跡地の内URのルネッサンス住宅の建っていた区画(一時イオンモールの臨時駐車場だった〕に大和ハウス工業のマンションが建つようです。 | ||
+ | *目の前の田無郵政宿舎跡地。鉄柵?取り付け始めましたが、何か情報ありますでしょうか?ついにマンション決まったのでしょうか… | ||
==周辺施設== | ==周辺施設== | ||
− | + | *西東京市のHPを見るとスポーツ施設としてひばりが丘運動場があります。 ここはすでに市に移管されたのでしょうか。 URからもアナウンスされています。 ●現在、団地にお住まいの方用に使用しているひばりが丘運動場の一部を、将来西東京市に移管する予定です。http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Recruit/ArrNormal/10/20677/ASP/Index.html | |
− | + | **ひばりが丘団地内の野球場、テニスコート等の市への移管については、この間、基本協定書に基づき独立行政法人都市再生機構との協議を継続してきましたが、 移管に際して都市再生機構が行う施設整備の内容についての協議が整ったことから、平成22年度中の移管に向け、今後、条例改正等の準備手続を進めたいと考 えています。また、すでに市で管理しているひばりが丘運動場をあわせて、本市を代表する総合スポーツ施設が誕生することから、施設全体の愛称を広く募集す るなど、永く市民の皆様に愛されるスポーツ施設となるよう取り組みたいと考えています。 だそうです。移管はまだですが完全に大丈夫なようですね。めでたしめでたし。市長施政方針(平成22年2月26日) http://www.city.nishitokyo.lg.jp/mayor/housin/siseihosin100226/index.html | |
− | + | *近辺で評判のいい歯医者さんをご存じの方、教えてください。 | |
+ | **私はコープ手前のシマデンタルクリニックに通いました。今は女医さんが産休らしく、久々に行ったら男性の方がやってくれましたが、どちらも説明が丁寧です。院内も綺麗だし、とても丁寧で仕事が早い印象があります。 | ||
==その他== | ==その他== | ||
+ | *定借って、つまりは、50年間この『賃貸』マンションに住み続けるのと同じってことですよね。 50年後の資産価値はゼロなんですよね・・・。 ということは、価格を比較すべきは、分譲マンションではなく、賃貸の相場かなと思い始めました。 下記を考察すると、やっぱり定借だと賃貸と比べても大きなデメリットがある気がしてきました。 | ||
+ | #【定借】:諸費用、頭金、ローン支払総額、入居後の諸経費(管理費、修繕・解体費、駐車場代)、税金 | ||
+ | #【賃貸】:家賃、管理費、駐車場代、更新費用 | ||
+ | **他の要素としては、 | ||
+ | #メリット:50年間は安心出来る | ||
+ | #デメリット:手元のキャッシュが激減する、状況の変化に応じた住み替えはしにくい、50年後に住む場所はあるか | ||
+ | *現在色々と調べているところなのですが、 定借は1992年からはじまった制度ですよね。 ですから、まだ実際に50年を迎えた物件がないという事もあって 期限が近づいたらどうなるのかいまひとつ不透明な感じです。 できれば実際に定借物件を購入するに到った方のお話しを聞いてみたいです。 | ||
+ | *解体費用については 50年後に返却時 解体しないまま引渡しになる場合は 退去を条件に 積み立てていた解体費用が 戻ってくるそうです。 条件的に 50年後どうなっているか分からない所有権付き物件より わかりやすい 好印象をもって帰ってきました。 | ||
+ | *転売や賃貸に出す場合の制約 (全員に強制的に説明) | ||
+ | #定期借地権物件であることを契約文書に明示し、地主と新たな借地契約を締結する事 | ||
+ | #転売の場合、土地は借地であり地上権の残期間に応じた価値しかない事 | ||
+ | #賃貸の場合、定期借地期限満了期日は如何なる理由があっても更新できない事 | ||
+ | **転売の資産価値 (説明を求めた場合だけ個別に) | ||
+ | #転売時の資産価値は、建物本体の定期借地期限満了で手放す残価値 + 地上権の残価値 + 前払地代の残額の合計に近づきます。 要するに限りなく「50年賃貸物件」の残期間になります。 残期間20年ならば、賃貸料20年分を超える事は、考えにくい事です。 | ||
+ | #分譲マンションの転売価格の大半は土地の持分所有権ですから、比較する事自体が無意味です。 定期借地権マンションは、本来は転売すべき物件ではありません。 | ||
+ | **万が一自分で住めない状況になったら賃貸に出すのがベターということですね 想定利回りもかなり良いですし | ||
+ | *西東京市のサイトをチェックしたら、平成22年10月から指定ゴミ袋の料金が改定になるんですね。 なるべくごみを減量するようにしますが、今まで100円で買ってたゴミ袋が600円…これは慣れるまでキツイ。http://www.city.nishitokyo.lg.jp/topics/kankyou/gomigen/kaitei/index.html | ||
+ | **100円のゴミ袋ですか、相当安い地域にお住まいですね。 私の地域は400円(40リットル10枚)です。 倍の800円から600円に値下げで、ホッとしていますが、三多摩地域では高額ですね。 | ||
+ | ==掲示板== | ||
+ | *[ ] | ||
+ | resident_tokyo/86039/65、276-416 | ||
− | + | tokyo/42776/795 | |
− | |||
− |
2018年2月22日 (木) 11:59時点における最新版
目次
物件概要[ ]
- 所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
- 交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数:356戸
- 構造、建物階数:RC(鉄筋コンクリート造)地上14階建、一部S造(共用棟)
- 敷地の権利形態:定期借地権(一般定期借地権の準共有 借地の種類・期間:52年8ヶ月(建物建設期間含む。期間更新無し。建物築造による期間延長無し。) 借地の1ヶ月 当たりの借地料:地代1,360円(月額)、解体準備金1,620円(月額)、敷金:14,352円、土地権利:定期地上)
- 完成時期:2010年11月下旬予定
- 売主:
- 東京建物株式会社
- ひばりが丘開発特定目的会社
- 施工:西武建設株式会社
- 管理:株式会社東京建物アメニティサポート
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 低地借地権付きマンションです。
- 借地権つきってどうなんでしょう。今のご時世に合わない気がするのですが。
- 逆でしょ。このご時世だからこそ定期借地権で価格を安くするのですよ。50年定借かな?
- 定期借地権を購入するのであって建物代のみというわけじゃないよ。一般の底地権より安くはなるけどランニング費用として管理費+地代を払うから地代設定がいくらかが重要。価格(定借権+建物代)はだいたい相場の7~8割くらいかな。
- 借地権つきってどうなんでしょう。今のご時世に合わない気がするのですが。
- 都心(広尾とか)の一等地だったら、定期借地権のマンションはわかるけど、西東京市でひばりヶ丘駅から徒歩10分以上。。将来、中古として売りに出したとしたら、買い手がローンで購入しようとしたら、金融機関は定期借地権のマンションの評価が難しく、ローンの取り扱いを慎重になり、ローンが付かないケースもありです。区分所有権の分譲マンションの方が私は安心です。ここの物件のローンは東京建物から考えてMI系デスカ?
- 徒歩10分までいって、自分の所有の土地すら持てないなんて悲しすぎる。資産価値無いよね?
- 定期借地権のマンションなら、賃貸で分譲マンションを借りた方がいいし、持家とは言えないな。価格は安いかも知れんが、メリット、デメリットをよく考えた方がいい
- 定期借地権で3200万円代はひばりでは高いんじゃないかなあ!?
- 高っ! あり得ませんこの価格・・・
- チラシには、販売価格帯/2,900万円台(1戸)~とあります。
- 地代がいくらかによりますね。地代を払うので、自分の所有物という気がしませんけれども。
- 地代一時金が入ってるから月は安いのかな?それにしても徒歩10分で70平米で3200万円は高すぎ定借じゃなくて3200万円でいいんじゃないの?
- ひばりヶ丘の南口は比較的人気の住宅地ですから。
- チラシ見ました!!!ちょっと安くなっている気がします。3LDK2800万でしたね!安くなってましたよ!購入対象にしてもいいかもと思ってます。
- 安くなっていたけど、定借50年って微妙ですね。見送ります。
- 70年だったら検討するのですが。たしかに50年は住まないと思いますが大きなローンをかかえて住む訳ですから少なくとも自分の寿命くらいは上回ってほしいな。
- 今はこのエリアは一戸建てのほうがお買い得感ありませんか?ひばりヶ丘駅徒歩7分土地137平米101平米の新築一戸建てが4380万で出てました坪単価にすると格安ですよね・・・
- 物件見てみましたが敷地延長土地(いわゆる旗竿地)ですね。それでも大分お安くなっているようですね。
- HPのTOPでは2800万円~になってますが、物件概要見たら、2600万円〜になってますね。 これってすでに値下げになってるってこと? 「販売価格には建物価格と前払い地代、権利金、消費税相当額が含まれております」とのことなので、 借地代込みな価格なわけですよね。 かなりお安いように感じますが、その分仕様でコストダウンされているのかも? 50年後は取り壊しなのか・・・ ライフスタイルなどが変わっても売ったりできなさそうで、資産価値的にどうなのでしょう。 土地柄考えたらお得な物件なのでしょうか。
- ひばりヶ丘という皆が住みたい地域で、この価格帯ならぜんぜんオトクですよね。 ひばりヶ丘に住んでますがとても良い環境です。
- 定借がネックでやめました。 50年後に生きていたとして、再び家を探せる労力と資金があるのか? 老人になってからの引越しはきついです。 子供に2世帯住宅を迫りたくありませんし。
- 中高年夫婦で子供に家を残す気がない人にはうってつけ。 自分たちがいなくなったら子供が賃貸に出せばいいんだし。 逆に30歳前後の人たちが躊躇するのもわかります。
- 定期借地権について説明が書かれていましたが、 「土地の所有権を購入する価格に比べて費用が少ない」と 説明されてます。
- 住む人はどうでしょうか?購入可能価格帯に比べ低い値段で買うと住んでから辛くなると聞きました。収入によって人の性格が変わるはずはないと思いますが住 民版を見るとそれを感じることもあります。ひばりタワーのことが書いてありましたけど価格が高いことによって住む人による付加価値が上がっていると考える と一概にあの値段は無意味ではないと思います。
- 定借物件って、果たして転売は可能なんでしょうか?? また、賃貸の方は? その場合、売却価格・賃料は相場より低くなってしまうかしら。
- 購入したとして、将来住み替えの必要が出てきたときに売却するにも難しそう。 賃貸に出すにしても、周りに物件多いし古くなった分譲貸しに需要があるのかどうか良く分からない。 住み続けたとして、50年後も健在だったとして、ここ取り壊すよなんてことになったら・・・? とにかく定借に関して不安になることが多くて、なかなか検討が進まない。 焦らずもう少し考えてみるか。
- ここは住み替え前提で買うマンションじゃないと思いますよ。 ずっと住んでもよいと思えるなら買おうというくらいじゃないと。 もし意外と長生きしちゃって生きてるうちに期限を迎えちゃったらちょっと寒いですが。
- 確か毎月借地代を払う必要ありませんでしたか?そうだとしたら最初のお得感に積まれていって最終的にはどうなんでしょう。ローン返済終わったら修繕費と管理費のみになるのが一般的だと思いますが、借地料は続くわけですよね。賃貸マンションみたいじゃないですか??この認識間違いかな。
- 地代ですが、部屋の大きさにもよるみたいで、全部は把握していないですが、月々数千円みたいですよ。他の定期借地権のものは月々の負担が数万…っていうの が普通みたいなので、その点ではいいのかなと思いましたが…。集めたお金を資産運用するから地代をここまで抑えられたって話でしたが、将来的に値上げする かどうかはわかりません。
- これ、61平米で2400万ってことですよね。 こんだけ下がればいくら定借といっても、ちょっと考えちゃうな。 下手したら近所の中古よりも安いんじゃない?
- 単純に家賃10万円で20年間住めば2400万円ですからね。 実際は10万円ではブリリアには住めませんし、管理費修繕費などもありますが、どう考えも安い。 キャッシュがあれば収益物件として買いたいぐらいだ…。
- 管理費、固定資産税、修繕費、ローン利息も含めて考えないといけませんね。 単純に物の値段だけで比較するのは危ない危ない。 あと、住まなくなっても売れなければ上記のお金は経費として50年間かかり続けますからね。 諸々のリスクを含めると、単純に金額だけで賃貸と比較するのは安易だと思うけどなぁ。
- 近所の大型マンションは仕様の高いものが多いので、 中古もそこそこしてますよ。ここの安さは驚異的! あまりにも安いと周囲から浮きそうだと妻が心配しています…。
- 安くないです。老後の事を考えると。
- 一次の166戸は、とりあえず全戸申込みは埋まった状態ってことだね。 これからローン審査とかならキャンセルは出るかもしれないけれど、 これだけの数一気に申込みが入っただけでもすごいんじゃない? すごい売れ行きですよね!二次もこの勢いは続くのかな。
- 子供のいない50代なので、定期借地権で安くなるのが最大の魅力でした。 50年間の高級賃貸マンション契約の感覚です。 土地分譲でも立替問題を考えたら同様でしょうから、若い人でも気にする必要はないと見えて若い購入者も目立ちました。
- 値引き交渉は出来るか? 私も値引き交渉はしましたが、NGでした。 但し、後から判ったのですが、特定の会社等の純新規紹介だと、所定の提携値引き(1%等)はあります。 実は1期販売前に100万~1000万円以上の正式価格引下げを行っているので、 これ以上は交渉しても、特定の提携割引が無い限りは無理でしょう。 ★当初の配布資料では3LDK 2800万円台~と高めでした。 私の手元にもあります。7000万円を超える部屋もありました。
- 定借の最大のデメリットはやはり転売のし難さでしょうね。 残り10年とかになったらまず買い手はつかないでしょうから。ついたとしても本当に二束三文。 一応フォローしておくとこのマンションはそうしたリスクを補って有り余るほどの魅力的な価格設定です。だからこそ売れたのでしょうけども。
- 賃貸と思って買えば安い・・・というような書き込みが多いけど、 税金やら修繕費やら団信、利払い、売却価値等々すべてのキャッシュフローを考慮に入れて 言ってるのかね。結局URあたりの新築物件渡り歩くより高くつきそうな気がするけど。
- 当然、諸税、諸経費を含めて長期比較しています。 私は地元、ひばりヶ丘近隣なのでUR賃貸の家賃は熟知していますが、 この物件相当だと13万~18万もします。 最多の70㎡台で15万円とかなり人気もあり高価で満室です。 設備および賃貸と分譲の、目に見えない品質と構造の差も考慮すべきです。
- 投資目的でも十分ペイできますね。 残り約90戸は 1階や最上階と聞いていますが 問題なく早々と完売できるでしょうね。 50年後に 立替え問題でトラブルになるより 50年後に 取り壊すと決まっていた方が 気が楽だし、問題も起こりませんよね。
- 50年で壊すと決まっているのはメリットだと私も思います。 50年というと、今の例で言えば1960年に建てられたマンションです。 テレビも電話もコンセントも風呂もトイレもキッチンも全然今と違いますよね。 必要に応じて部分的に修繕・リフォームしてもそれぞれ膨大な金額がかかってきてますよね。 その負担でももめるし、それくらいなら立て替えたいという人もいるし。 いつか来る取り壊しという期限か切られていることはよいことだと思います。
- 私はUR・旧公団の賃貸30年以上経過物件に住んでいますが快適ですよ。 分譲がそれより「しょぼい、ぼろい」とは到底考えられません。 大規模修繕計画を詳細に見ても安心できる内容です。 但し、毎月積立以外の修繕拠出基金は結構何十万と高額ですから、お気をつけください。
- 50年で壊すため、他の物件より修繕積立金の総額は少ないみたいですよ。 この物件以外マトモに見ていないので、はっきりとどれくらいお安いかは言えないのですが…。 どなたか比較できる方、情報いただけると嬉しいです。
- 他の物件より修繕積立金の総額が少ないとは感じていません。 毎月の管理費と同時に徴収されつ修繕積立金+入居時および大修繕時期のまとまった修繕基金の徴収があるので、 分譲物件より安いという事はありません。 勿論、50年を過ぎる部分は不要で安くなりますが、分譲物件で50年といえば1960年竣工ですよ。 これを大修繕するなんて費用対効果で非現実的な気がします。建替えの方が自然でしょう。
- とりあえず手元にあるパークホームズ東陽町キャナルアリーナと比較しました。 一番占有面積の広い部屋同士での比較です。 立地の差もありますが、それでもかなり割安感があります。 少なくとも今の段階ではかなりお安いと思いますよ。一番占有面積の広い部屋同士での比較です。 立地の差もありますが、それでもかなり割安感があります。 少なくとも今の段階ではかなりお安いと思いますよ。
- 2698万円の部屋は募集開始の土日で競争率4倍だそうです。 1期で一番狭い2LDK・61㎡ 2488万円で契約出来た方が羨ましいです。 3000万円未満の戸数はいよいよ僅かになりました。 3200万円以上(特に4000万円以上の最高物件)なら選び放題みたいです。 13階角部屋で広大なバルコニー付きの最高物件5168万円は早々に売れています。 やはり安い物件と高級物件に人気があるみたいです。
- この物件は、価格帯も2,600万円代~4,700万円代と幅があるので、当然契約者も幅が広いものと思われます。
【理事会】
- 現在の理事の方々は熱心に誠心誠意やられていると思います。生協などの玄関前放置の具体的運用ルール設定や、理事会だけで決めても良いと思われる少額の防犯カメラの設置の件だけでも臨時総会を招集して住民の民意を反映しようとする姿勢は評価したいと思います。強いて言えば、生協などの不在時の玄関前配達は仕事をなさっている方々は毎日でしょうから、1日1枚の届出書を提出させるのは厳しすぎるし、毎年1回念書の提出くらいで良かろうと思いました。単純に賛成・反対ではなく選択肢が欲しかったな。
- 利用していない者にとっては、生協の配達員であっても住民以外の人が、頻繁に出入りししかも、共有廊下に荷物を長時間放置されるのは気持のいいものではありません。届け出は1年1回でいいなんて・・・そんな、安易な管理でいいんでしょうか?しかも、運営は管理組合でなく利用者の会となると、都合のいい様に変更される可能性もあります。私もフルタイムで働いているので
不便を感じることもありますが今回の案件は反対したいと思っています
- 誰でも自由に出入り出来るUR団地や公営アパートと違って、生協等の問題はセキュリティーが難しいですね。 実際は共用廊下で無くアルコーブ(床の色が違って奥まったエアコン設置場所)に置くでしょうし、 不在なら玄関ドアに密着して置くとか工夫が必要でしょう。 宅配ロッカーの数と大きさが多数あれば、ある程度解決するかもしれませんね。 賛成多数で可決ならば利用者の会が実際にどんな活動をするのか注視すべきですね。 当然、不適当ならば理事会は廃止提案を出してくるでしょう。
- 現在の理事の方々は熱心に誠心誠意やられていると思います。 からこそこれからも揺るぐことがないようにしたいです。 全員がそうではないにしろ政府系勤務の人が理事長になると、最初から結果ありき、住民の意見は都合のいいものだけを使う、バランスよく見せるために反対派も数名理事に置くがお飾り、そんな仕事の進め方が身に付いているから当たり前と思ってしまい、おかしな運営になってしまう。 住民意見に真摯に向き合ってくれることを理事会の理念としていければいいですね。
- 居住してまだ1年経ちませんが、最長50年先まで見据えたときに今後どうあるべきか?といった観点で検討すべき。どんな課題問題もそうでしょう。 今回可決の『デリバリー』は、利用する・しない、でメリット・デメリットがあり、双方勘案し、一般的な細則が定められました。 利用しない方が懸念するデメリットを出来るだけ減らす配慮が必要ですから。でも利用環境は様々。利用者の会でより良いものにする他ない。今は50戸弱の利用者数も今後増える可能性を計算すると尚更。 あと巷で言われる理事管理会社の不正はないでしょうね。理事が育つとか育たないとか、若年とか高齢とか、ご想像はいくらも可能でしょうが、現状問題ないでしょう。
- 理事の方々には誠心誠意進めて頂き感謝しております。 デリバリーの件、便利さと見栄えという、相対するものどちらをとるかについては議論の余地があると思いますが、運用を始めてから見えてくることもあるでしょうから、都度、規則や方法を改善していけば良いと思います。 結局はマナーに委ねられるのでしょうけどね。
- 見映えより、セキュリティが甘くなることを気にするかもしれません。その点において、出入り業者を予め特定しておく対策が採られています。おそらく、使わない人にメリットはないと思われます。安心・安全なマンションライフをめざしましょう
- 試験的にとのことですが、マンション内の一部区間においてペットの歩行が認められたみたいです。このようなことが理事会だけの決定で行なわれていいのでしょうか。このままなし崩し的にペットがマンション内で歩行できるようにならないか心配です。
- ペットの歩行に関してですが、半年間歩行可能エリアを試験的に設け、 何も問題がなければ理事会から総会の議題に上げ、採決を取る事になると 聞いています。もし反対ならそこで反対票をいれたらいいのでは? さすがに、規約の変更を理事会判断でするなんて事はないと思います。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 駅徒歩10分、微妙な距離ですね。
- 価格的にはかなり下がってお得感が出てきたし、通勤を考えると立地的にも魅力あり。あ現地の、、、どこだったかな?道幅狭くて自分の運転テクニックではちょっと勇気がいる感じ。 んー、どうしよう。
- 立地はひばりヶ丘という場所はいいと思います。が駅からの距離はどうでしょう?距離感が一番分かるのは夜10時ぐらいに駅からとぼとぼ歩いてみることです。
- 通勤時間帯のひばりヶ丘~池袋間の混雑具合はどうですか? もちろん座れるとは思っていませんが、内蔵破裂級の密度もつらいので・・・
- 地下鉄直通は比較的空いてます。練馬で座れたりすることあります
- 先頭車両付近は婚でいますが足を上げたら最後下ろせないというほどではありません。中央線ほどひどくありません。 帰りは急行準急にこだわらないのであれば池袋で10分後発の電車にすれば5分ぐらい待って座って乗れます。かなり楽です。
- 私は 西武池袋沿線には住んだことがないのですが、 都心にも出やすく、適度にのどかで、自然もあり よさそうですね。 近辺に公園があり 桜の季節には 楽しめそうですね。 駅からも ここでしたら歩くのも苦にならず の距離なのではと ひばりヶ丘を前向きに検討中です。
- 毎日の通勤は、駅まで自転車で通いたいと思っているんですが、駐輪場の事や、通る道などの事を考えると、徒歩と比べると変わらなくなってしまうのでしょうか? 購入された方は駅まで徒歩の予定ですか?それとも自転車の予定ですか?
- 地元民です。この場所だと駐輪場の手間を考えると、 時間的に徒歩との差は無いに近いです。
- 私は通勤時、徒歩の予定です。 西東京市のwebサイトに駐輪場の場所載ってました。 南口は3ヵ所ありますね。 http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/kotu/zityu/index.html
- 3_1
- おそらく月極契約あるいは年間契約は空きがないと思います
- 駅までは徒歩の方の方が多いのかもしれませんね。駐輪場は、⑤か③の駐輪場が良いのでしょうか…。 未だ徒歩で通った事がないので、一度自分の足で歩いてみたいと思います!
- 私は駅までは徒歩ですね。 エントランスから駅入り口までですと、私は10分かかりませんでした。 同じ距離でも道の雰囲気で感覚はかなり異なりますが、私にとっては近く感じる道の雰囲気です。 マンションがかなり前から見えるからか、遠く感じないんですよね。
- 男性は徒歩10分かからないかも知れないですが、女性だとひばりが丘の改札からマンションのエントランスまではちょうど10分くらいですね。 都営住宅、郵政宿舎の前は暗いので、夜は車のある通りから帰るとすると、少し遠回りになります。 色々と周辺を歩いてみるのをオススメします。
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 二重床・複層ガラスなど、最低限の仕様も確保できています。
- モデルルームみました。 外壁がタイル貼りでなく吹付。いかにも団地という外観が残念。 ディスポーザーやスロップシンクもなく仕様もリーズナブル。 値段をもっと上げてでも、建物のレベルは下げてほしくなかったです。
- 上層階のルーフバルコニーも眺め 日当たりともよさそうですし、 角部屋はなんといっても 2面からの採光 通気性も、 都市計画的に 運動場がそのまま であれば、 専用庭も魅力ですね。出入りもしやすいですし。
- ちょっとお伺いしたいのですが、 友人宅のマンションに、 この物件みたいにエントランスがありました。 夕方たくさんの小学生がたむろしてゲームに興じる姿が見られました。 靴のままソファーでくつろいだりお菓子食べたり…。 私はあまり好ましい風景に思えなかったのですが、 皆さんはどう思われますか? 友人宅には特に規約がないそうです。 住人の子どものお友達なら、 遊ばせてあげたいけど オートロックの内側なので 外部の人が出入り自由みたいな雰囲気にも違和感があって…。なんかすごい汚れそう…。 本来しつけやモラルの話ですが、規約で線引きはするのかしないのかご存知のかた、教えていただけますと幸いです。
- グランドラウンジは外から見える構造になので、オートロックの内側とはいえ、気になるところですね。 規約では共用部の管理業務を委託することになっており、その詳細は管理組合と委託業務先との交渉で多少は調整できるのかな、と考えています。 グランドラウンジ入口のすぐ傍がフロントですので、業務の委託時間内であれば、来客者はフロントが一次対応し、その際、住人との待ち合わせでなければお引取り頂くなど、管理業務の一環としてお願いすることになるのではないでしょうか。
- 受付会場で 説明を聞いた後、南東棟側から 南西棟側へと 見学コースをヘルメットを被って 案内していただきました。 外階段を上がり、指定のお部屋までの 廊下から バッチリ 富士山が見えました。 思ったより大きく見えましたよ。 鉄筋と鉄筋をつなぐ継ぎ手 二重床・床暖房の構造などの サンプルを見ながら説明を聞き → コンクリートに配管がむき出しの状態 → 各部屋の間仕切りや、遮音壁・作り付けの下地の段階 → 壁のボードが張られた状態 キッチン・洗面台などが入った状態 → クロス フローリング が出来上がった状態 など 順に出来上がっていく過程を 見せていただくことが出来ました。廊下が ゆとりがあって良かったです。 バルコニーも 幅広で 楽しみになってきました。 いざ、 もしトラブルがあった場合までは 初心者なので分かりませんが、 東京建物側も 西武建設からの説明も案内も 分かりやすく 出来上がるまでの工程を目にすることができ とても 満足して帰ってきました。
- 万一停電等でエレベーターが動かない時ですが、階段は外側にむき出しのようですが、雨の日とか困るし、最上階あたりは怖くありませんか?
- 階段の仕様は、当初からの完成イメージ図のままですし、私は良いと思います。
- 建築現場見学会の時に、7Fまで階段で昇りましたが、特に恐怖感とかはなかったです。 もっと上の階だとキツイかも知れませんが。。。
- 1Fでも南西側にはグラウンドがあるので日当たりはとても良いですね。 自転車置き場と駐車場もあるし。毎日エントランスを通らなくても出入りできるのもなかなかです。 グラウンドは、どうか建て替えられることなくそのまま残ってほしいものですね。
【居住者感想】
- 1年点検の時期が近づきましたが、まだ案内がないですね。 気になるのは3.11大震災での共用部破壊です。 地震は免責ですが、震度5で新築が壊れるって設計の甘さや施工不良があっても隠れ蓑にされてしまいます。 400万円程度の損害らしいですが、他のマンションでも各地でもめていますね。 東京建物がどう出てくるか注目しています。 震度7とかなら東京建物の言い分は正当でしょうが、あの程度の揺れで壊れるのは許しがたいです。
- 1年点検は管理組合総会の案内記載のとおり1月以降です。 2年点検も半年位遅れた方がアフターサービス期間の事実上の延長で損はしないです。 急ぎの修理ならば即対応して貰えますよ。
- 子供が走り回る音に長いこと悩まされていて、 その日は日曜の朝か一日中で我慢の限界だったので直接上のお部屋にいきました。 なんと、真上は老夫婦2人暮らしで、その上が子供がいて毎日朝からうるさくてしかたないと迷惑してるそうです。 ふたつ上の階から足音が鮮明に響くなんてびっくりです…。 ふたつ上まで行くか迷ってます…。
- 我が家も同様でした。何と2階真上でなくその隣でした。特定は難しいですね。
- 私の所は周りが静かで快適ですよ。
- 騒音について、張り紙が出ていましたね。 住んでいる人の顔が見えないと余計に気になるものです。 こんな時代ですが上下両隣への挨拶は常識ではないかと思います。自分の上の階にすんでる人のことがわからないと余計に些細な物音でも気になってしまうものです。 管理人さんに言ってわざわざ張り紙出してもらうなんて、当事者でない同じ階の住人にとっては不愉快です。 住人同士のトラブルが・・・といっても最後は直接当事者達で解決していかないといけない問題だと思いますが・・・ あの張り紙が出てるのを見るたびに嫌な気持ちになります。
- こんな時代ですから、直接会うのが怖いということもありますよ。 うちも日中は女子どもだけなのでトラブルなどあったら怖いです。 誰が住んでいるかわかっていても、騒音は騒音ですし不快なものは不快ですよね。 我慢の限界で管理人さんを頼ったのかもしれないし、その人に腹を立てるのはちょっと矛先が違うような気がします。
- うちも貼紙を頼んだ事がありますよ。 直接会いに行って顔見知りになってしまったうえで、お互い不快な思いをしてしまうとどこかですれ違った時気まずくなるので、直接苦情を言いに行くのはやめました。 貼紙を貼ったところで気付いてもらえるかどうかもわかりませんけどね。
- こんな時代ですから、直接会うのが怖いということもありますよ。 うちも日中は女子どもだけなのでトラブルなどあったら怖いです。 誰が住んでいるかわかっていても、騒音は騒音ですし不快なものは不快ですよね。 我慢の限界で管理人さんを頼ったのかもしれないし、その人に腹を立てるのはちょっと矛先が違うような気がします。
- 騒音について、張り紙が出ていましたね。 住んでいる人の顔が見えないと余計に気になるものです。 こんな時代ですが上下両隣への挨拶は常識ではないかと思います。自分の上の階にすんでる人のことがわからないと余計に些細な物音でも気になってしまうものです。 管理人さんに言ってわざわざ張り紙出してもらうなんて、当事者でない同じ階の住人にとっては不愉快です。 住人同士のトラブルが・・・といっても最後は直接当事者達で解決していかないといけない問題だと思いますが・・・ あの張り紙が出てるのを見るたびに嫌な気持ちになります。
- 私の所は周りが静かで快適ですよ。
- 我が家も同様でした。何と2階真上でなくその隣でした。特定は難しいですね。
[PR] スポンサードリンク
共用施設[ ]
- ゲストルーム、キッチンスタジオ、ミセスラウンジ、キッズルーム
- 自走式の駐車場
- 結構ボリュームのあるリーフレットがポストに投函されてました。 ギッズルームやゲストルームなど、共用施設の利用時間まで 詳しく書かれていて、興味深かったですよ。 リーフレットで初めて知った事もあったりして。 (カーシェアリングも導入されているとは知らなかったです)
- ここって駐車場100%でしたよね?それなのにカーシェアリング導入するんですか。駐車場の空きが増えて将来修繕費が足りなくなる気がするんですが…
- 駐車場率100%じゃないですよ。 総戸数356戸に対して 駐車場台数228台[(自走式駐車場206台(身障者1台+カーシェアリング用2台含む)+専用駐車場20台+来客者用2台)(予定)だそうで。
- 駐車場は微妙ですが、駐輪場が足りなくなりそうですよね。 みんなポーチに置くのでしょうか?
- 近くに住んでおりますが、この辺は確かに自転車利用者数が多い地区だと思います。 総戸数356戸、駐輪場は712台とありますから、1世帯につき2台は 確保されているようですね。 ひばりはファミリー向けだから足りなくなりますかね? オトナ用は駐輪場、子供用の自転車だけポーチやベランダ、 という形になるのかな。
- 駐輪場について、「戸別平置40台」ってのはサイクルポートなのか、 1階住戸には専用庭に駐輪スペースがあるとか、そういうことかな? ファミリー世帯だと子供の自転車も入れて2台以上になることも多そうだけど 駐輪場からあぶれた分をポーチに置いて問題になってる物件の話も良く聞くし ここの場合はどうなるんだろうね。
- ここの駐車場ってちょっと高すぎて悩んでます。 賃貸?とか考えてしまうのですけど。 東京の相場ってこんなもんなんでしょうか? 管理組合の判断で値下げとかもあるんでしょうか?
- 駐車場代って外部への支払いではなく、管理費に当てられるものなので、 駐車場費用を見込んだ上で、各住居の毎月の管理費が成り立っています。 駐車場代を無料にして、全住居の管理費に割り当ててもいいのですが、 駅徒歩圏内のマンションにおいては車を所有しない人も多いため、 不公平感をなくしているわけです。 管理組合の運営次第では、駐車場代の調整はありえるでしょう。 通常、駐車場の稼働率は8割くらいで計算されているので、 9割の稼働率ならば、値下げする、といった意見は通るかもしれないですね。 マンションの駐車場代、23区内ならば、2万円以上が多いのではないでしょうか。
- ちなみに駐車場は管理組合での決議により、 外部の方々に貸出し可能でもあるようです。 住民だけで需要が足りない場合は、価格を少し抑えて、 稼働率を上げれる可能性もありますね。
- 当物件の駐車場は現時点では、外部者の使用を禁止しています。 区分所有者や居住親族でも1戸に1台以内が原則です。 もしも余剰が生じた場合だけ、期間を定めて2台目を認める内容です。 勿論、管理規約を変更すれば、外部者や複数台の可能性はあります。
- 有明の件を心配しています。情報ある人いますか?
- 他のブリリアに住む者です。 有明の件は心配しなくても大丈夫だと思いますよ。 西武建設の施工は派手では無いですが、丁寧な事は確かです。 業者同行の内覧も指摘は少なかったですし、今も不具合はありません。 有明は色んな意味で派手にやりすぎた結果だと思います。
- 駐車場が心配です。以前の投稿に、抽選は1.3倍くらいの見込みになるとありました。私が契約したときは、ほぼ100%くらいだと思っていました。営業の 方の説明も、車を所有する入居者をほぼ6割と見込んで駐車場を用意するとの説明だったと思います。そうなると、ちょっと見込み違いだったといえます。でき れば、駐車場の台数を増やせないものでしょうか?場合によっては車を所有するひとだけの負担で。もし、抽選に外れた場合、近隣の駐車場の斡旋とかはしてく れるのでしょうか? そもそも近隣に駐車場ってあるのでしょうか?あまり遠いようなら、車を手放すことも検討しています。
- 駐車場が、予想外に埋まりそうですね。 契約前の管理関係の説明会に参加した際に 「自転車置き場がもし、 足らなかったらどうなるのでしょうか、たとえば子供の自転車など・・・」とどなたかが質問され、 「自転車を持たない方の分も調整しても、どうしても足りないと 各戸に持ち帰るか、各自どこかに敷地外に確保するか 管理組合で話し合って合意が取れれば 敷地内のスペースを見直し、新たにスペースを確保することも 一般的な方法のひとつとしては考えられます。」のような 回答がなされていたと記憶しているのですが(曖昧で違っていたらすみません・・・) 駐車場だとそう簡単には台数を増やせないでしょうね。 契約前に そのために植栽などを変更することもむずかしいですよね。 やはり 9月の抽選を見守るしかないのでしょうか。 カーシェアが2台 車を手放すのも迷いますね。 近隣で確保できれば いいのですが。
【住民感想】
- ロビーが児童館状態ですね。小学生がたむろするためのスペースになってますね。 まぁくつろぐ場所なので間違ってはいないですが、なんか通り掛かるたびに気になります。 鬼ごっこなのかかくれんぼなのかわかりませんが走り回ってポストの曲がり角で子供がちょろちょろしていてぶつかりました。 困りました。
- 私もエントランスで遊ぶ子供達をどうにかして欲しいです。 親がしつけをするものだと思い、今のところ黙って見ていますが、 このままひどくなるようなら、管理人さんから注意してもらった 方がいいのでしょうか。 どんどんソファーが汚れてきて、かなり不快です。 キッズルームもあるし、周辺には公園等もたくさんあるので そちらでおもいっきり遊んで欲しい。
[PR] スポンサードリンク
設備・仕様[ ]
- コストダウンは特にキッチンに感じましたよ。
- ディスポーザーがないのはがっかり
- ディスポーザ確かに便利だけど、故障したりするからね(笑)まぁ〜あればゴミ置場が臭くならないし、
- 大規模ならディスポーザーはまずあります。大規模世帯の生ゴミがゴミ置き場にあったら凄い臭いになりそう。
- ここの南西東は、ゴミ捨て場がかなり遠くないですか?
- ディスポーザーはあれば嬉しいですが、処理できないものもあるので 生ゴミの臭いを完全になくすことはできませんよね。 結局のところ、ゴミステーションを清潔に保つのは マンション住人のモラルと管理次第ではないでしょうか。
- エレベータですが、エアコンが付いてないのってどうですか? 今時エアコン無しってないですよね? 今からみんなで抗議して付けて貰えないですかね?
- エレベーターについては、通常がよくわからないのですが、 あきらかにおかしいのであれば抗議するべきでしょうね。
- エレベーターの件ですが、マンション住まいをしたことがないのでよくわからないのですが エアコンが付いてないのは、そんなに不便というか、標準装備として絶対必要なのですか? 乗っている時間は長くても数分だし、あれば快適でしょうけど、14F建てだと高層タワーマンションともいえないし、抗議するまでのものなのか、よくわかりません。
- エレベーターのエアコンについて、私の気にしてみたのですが、 まず、今の賃貸には着いてません。でも、気にしてみて初めて、「着いていないんだ・・・」と言う感じですかね。 ただ、何年か前に中古物件を検討していて。「某マンション」に入った時、(高層マンションではありません) 真夏で暑い時に入って、入口ホール・エレベーターにエアコンが効いていた時は、さすがに快適さを感じました! 契約して、これから住む者にとっては、快適な方が良いに決まっています。 真剣に考えている契約者であれば、必ずより快適さを求めるのは当然だと思います。 それが、ブランドのブリリア・・・。となればなおさらブランド名を汚さない様な内容の共有・専有であってほしいです。
- 共用設備はそのまま費用として入居者にのしかかってくるものです。 マンションの金食い虫は駐車場(平置き除く)とエレベーターです。 内廊下ならまだしも、外廊下でたかだか数十秒乗るエレベーターに必要以上のコストをかけるのはもったいないと思います。 エレベーターのメンテコストを余計に払う位なら、植栽の手入れに払った方が有意義だと思うのですがいかがでしょう?
- 現時点では、これから住人全てにかかるメンテコストや修繕費を考えると私も特に必要性を感じていません。
- エレベーターの空調はあればいいと思いますが、一日中誰かが乗っているわけでもないので、やっぱり電気代の無駄遣いだと思います。誰もいない部屋にクーラーをつけっぱなしにしないでしょう。
- エレベーターに空調付けたってどうせ外廊下だからどうでもいいような気がする
- ゴミ捨て場は、最初の規約では24時間OKではないと聞いています。 ただ、管理規約は住民で決めることですし、要望も多いでしょうから24時間OKと変更していく流れになるでしょうね。 私が前に住んでいたマンションも、事後的に変更になりました。 新聞はオートロックである以上、最初は郵便ポストまででしょう。 解決策は、早朝はオートロックを解除することでしょう。 新聞屋さんに鍵を渡すことでも可能ですが、抵抗がある人が多いでしょうし。 多くのマンションはこのあたりで解決しているようですが、皆さんの意見次第でしょうね。
- ゴミ出しの件、気になりますよね。 私も営業さんに確認しましたが、「まだ未定です」とだけ言われています。 入居後、住民意見でOKになることを、実はこっそり期待しています。 新聞もエントランスまで取りに行くのって確かに大変そうですね。 これも入居後、皆さんとのお話し合いで決まっていくんでしょうね。
- ゴミ出しは、24時間MUSTではないとかなり大変だと思っています。
- 24時間ゴミ出しOKだといいな、と思う反面、臭いやゴミ出しのマナーが気になりそうです。 ゴミ置き場に換気や脱臭機能が付くのでしょうか? また、西東京市は有料の指定ゴミ袋で出さなければならないので、指定外のゴミ袋で出して収集されない可燃ごみが出た場合、その処理や臭いなど、トラブルになりそうです。 24時間OKになるにしても、ならないにしても、モラルの低下で荒れたりしないといいですね。 あと、新聞の件は、利便性>安全 はイヤですね。 時間帯解除や特定業者へ鍵を渡すのは、セキュリティ面で安心できません。居住者による各戸配達ならセキュリティ上はまだいいと思います。 まぁ、どの部屋の誰が何新聞を購読しているか、とかわかってしまいますけど。。。
- 西東京はゴミの分別が細かいですよね。 そのために分厚いパンフレットが配られるほどです。 ゴミ袋は半透明で、分別で間違ったものが入っていると、収集してくれません。 結構徹底されているので、やはりルールに慣れるまでは 24時間じゃない方がいいのではないでしょうか。
- ゴミ出し24時間OKはディスポーザー無いとキツイんじゃないですか? 臭いの影響出そうな部屋の方にはキツイ話題だと思います。 と、思う通りすがり(元検討者)ですが。
- 私は現在ディスポーザのない大規模分譲マンションに住んでいますが、ゴミだし24時間で問題ないですよ。 生ゴミについては24時間大丈夫かどうかはあまり関係なく、できるだけ収集日に近い日にだすように皆さんが心がけることが大事なのではないでしょうか。 ゴミ捨て場にも防犯カメラが設置されているようなので、心理的にもそれほどモラルに反したことは抑制されそうですしね。
【1年点検】
- リビングで床暖房が入っている部分が歩くたびにギシギシいって気になります。 結構広範囲です。 張り替えてもらうと大工事になるのでしょうか。 数時間で済めばいいのですが、場所が大事な生活空間なだけに、 工事によって何日も使えないとひどく困ります。 でもいま言わないと、その後は改修工事が自己負担になってしまいますからね。 冬休み中にでもお願いしようかな。
- わが家も床鳴りが酷いです。色々調べてみると、湿度の問題などもあるそうですが、接着方法が雑ですと1年でもこのような事が起こる事もあるそうです。1年点検でなおしてもらいたいです。
- 私も台所の蛇口で異音と水漏れが起きているので1年定期点検補修で修理してもらおうと思っていましたが、現時点ではスケジュールが決まっておらず1月~2月頃になるそうです。それを待たずに修理を依頼しようか思案中です。
- 台所の蛇口は定期点検を待たずに直してもらいました。快調です。 我が家も入居時より床鳴りがあり、3ヶ月点検で直してもらおうと思いましたが、建具屋さんのお話で襖なども新築1年間の四季は様子見が良いと言われて放置したら自然治癒しました。真冬特有ならば考えます。
- テラスのドアから隙間風!?よく見るとドアが反ってて密閉してなかった。今度のアフターサービスで申告したけどヒドくないですか?
- ここ数日BSの写りが悪いのですがどなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか?
- 雨や雪が降ってなくても、時々映りが悪かったりしますね、昨年の春頃だったと記憶していますが晴天でも全く映らない時があり管理会社に電話して調べて貰った事があります。その時は調べに来るまでの1日間の間に自然回復してしまったので原因は不明でした。
【住民感想】
- 今更ですが、ピクチャーレールを後付けしたいと思っております。 そもそも後付けしても良いものなのでしょうか。 また、こういったことはどこに確認するのが良いのでしょうか。 後付けされた方等いらっしゃったら是非教えてください。
[PR] スポンサードリンク
間取り[ ]
- 3Lばかりで、ファミリー向けならもっと4Lを増やした方がよかったと思います。
- URの建て替えでやっぱり富士山が見えなくなりました。ぐすん…
- E棟の階段からは絶妙に建物の隙間に雪を被った富士山の上部だけが見えます。郵政住宅跡地に建物がどう立つかで視界が大きく変りそう。
買い物・食事[ ]
- 見に行ってきました初めてひばりヶ丘に降り立ちました。意外に駅は便利なんですね!なぜか駅前にパルコがあり驚きました
- 買い物も便利
- 検討中の者ですが、駅前のパルコって伊勢丹も入ってるんですか??? だいぶ昔のパルコはパルコだけだったような気が… 主婦としてはお買い物の場所も重要なのでご存知の方、教えて下さい!
- 地下にクイーンズ伊勢丹があります。 百貨店の伊勢丹ではなく高級スーパーです。
- クイーンズ伊勢丹なんですねー。 行ったことないんで楽しみです 他スーパーでおすすめありますか?
- 徒歩5分圏に西友とコープがありますよ!
- 西友とコープですか。 近くにスーパー3つあれば普段のお買い物は事足りますね。
- コープはお勧めです。規模も大きいし綺麗だし買い物しやすいです。
- ちょっと離れるけど、24時間営業のビッグエーもありますね。 コンビニも近いし、便利だと思います。
- 24時間営業のビッグエーは価格も安く、小さなスーパーと言う感じで便利ですよね。 (特にお弁当は驚くほど安いです) ただ、レジ袋は有料なので、エコバッグを持参しなければいけません。 ダンボールは自由に持ち帰れるので、買い物を詰めて車で持ち帰る人も多いです。
- 徒歩5分圏に西友とコープがありますよ!
育児・教育[ ]
- 小学校が近いから親は安心ですね。
- 50年という期限があることをネックに思っていましたが、 小さいお子様連れの方が、意外にも とても多く いらっしゃいました。それだけひばりヶ丘が人気なのと 住みやすい子育てしやすい環境でもあるんだなあと 思いました。
- 中原小学校とひばりヶ丘中学の建て替え計画案が発表されました。 中原小学校は現在地建て替え、ひばりヶ丘中学はUR跡地に移転とのことで、いったん中学用の校舎に小学校を移して、小学校の校舎完成後に再移転なりそうです。
[PR] スポンサードリンク
周辺環境・治安[ ]
- 飛鳥ドライビングスクール(カクタス)跡地です。
- 現地に足を運びましたが、道幅が狭いのが気になりました。 ひばりが丘や保谷周辺って道路環境はあまり整備されていませんよね。 狭い道で車がびゅんびゅん走っているので、慣れていない人は 恐怖感を覚えるかも。
- ひばりヶ丘の人気・グレードが上がり街の競争力も上がっているので売れるでしょうね。 10年くらい前までは新宿線の方が格が高く田無の方がやや格上という感じでしたが、 今ではひばりヶ丘が周辺エリアでナンバー1でしょう。
- ひばりヶ丘は住みやすい街です。
- 確かにひばりが丘は便利な街ですよね。 駅周辺に商業施設がいくつもありますし、いい具合に昔ながらの商店街も残っていて、 バランスがとれていると思います。 交通アクセスも良いしね。 ひばりが丘という街が好きだからこそ、できれば一生安心して暮せればと考えています。
- 夜間に現地を歩きました。駅前からの道を入ってしまうとどこも暗いですね。 小さい子供がいるので心配です。
- ひばりヶ丘団地の一部が民間に売却されるんですね。 当時は庶民の憧れの団地だったことを思うと、感慨深い思いです。 (老朽化した団地の姿からは考えられないでしょうが、 当時の住人はワインを片手にホームパーティーなどしていたのですよ) 売却後もスターハウスと桜並木は保存されるようでホッとしております。
- 自然が保護されるのは素晴らしいですね。 桜大好き。 緑の多い素敵な街に住めるかと思うと今から待ち遠しいです。
- URひばりが丘団地の残りの部分の解体が始まったようですが、跡地の売却先については未定なのでしょうか? 一部、中学校になるらしいのですが、その他に公園にするとか、どこかの不動産ディベロッパーに売却するとか、まだ白紙なのでしょうか? また何か道路が少し変わるみたいなのですが、樹齢何年もの桜の樹はどうするのでしょうか。できれば保存して欲しいと思います。切ったら崇りがありそうな気もしています。
- 再開発の民間パートナーはオリックス不動産グループ(代表者=オリックス不動産、構成員=大和ハウス工業、コスモスイニシア)、住友不動産、野村不動産の3者です。既存のソメイヨシノは寿命を迎えているのでサトザクラやヤマザクラに植え替えられます。ケヤキ並木は保存されます。
- 旧ひばりヶ丘団地内のソメイヨシノが伐採されるのは、本当に残念です。現在、古い建物の解体が行われていますが、跡地がどうなるのか、情報をお持ちの方、教えてください。やはり戸建て住宅でしょうか?
- プラウドシーズンの並びが戸建て街区、西東京市エリアの一部がひばりが丘中学校移転用地、その他が民間デベロッパーのマンション
- ひばりが丘団地跡地の内URのルネッサンス住宅の建っていた区画(一時イオンモールの臨時駐車場だった〕に大和ハウス工業のマンションが建つようです。
- プラウドシーズンの並びが戸建て街区、西東京市エリアの一部がひばりが丘中学校移転用地、その他が民間デベロッパーのマンション
- 旧ひばりヶ丘団地内のソメイヨシノが伐採されるのは、本当に残念です。現在、古い建物の解体が行われていますが、跡地がどうなるのか、情報をお持ちの方、教えてください。やはり戸建て住宅でしょうか?
- 再開発の民間パートナーはオリックス不動産グループ(代表者=オリックス不動産、構成員=大和ハウス工業、コスモスイニシア)、住友不動産、野村不動産の3者です。既存のソメイヨシノは寿命を迎えているのでサトザクラやヤマザクラに植え替えられます。ケヤキ並木は保存されます。
- URひばりが丘団地の残りの部分の解体が始まったようですが、跡地の売却先については未定なのでしょうか? 一部、中学校になるらしいのですが、その他に公園にするとか、どこかの不動産ディベロッパーに売却するとか、まだ白紙なのでしょうか? また何か道路が少し変わるみたいなのですが、樹齢何年もの桜の樹はどうするのでしょうか。できれば保存して欲しいと思います。切ったら崇りがありそうな気もしています。
- 自然が保護されるのは素晴らしいですね。 桜大好き。 緑の多い素敵な街に住めるかと思うと今から待ち遠しいです。
- 目の前の田無郵政宿舎跡地。鉄柵?取り付け始めましたが、何か情報ありますでしょうか?ついにマンション決まったのでしょうか…
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 西東京市のHPを見るとスポーツ施設としてひばりが丘運動場があります。 ここはすでに市に移管されたのでしょうか。 URからもアナウンスされています。 ●現在、団地にお住まいの方用に使用しているひばりが丘運動場の一部を、将来西東京市に移管する予定です。http://sumai.ur-net.go.jp/Sumai/Recruit/ArrNormal/10/20677/ASP/Index.html
- ひばりが丘団地内の野球場、テニスコート等の市への移管については、この間、基本協定書に基づき独立行政法人都市再生機構との協議を継続してきましたが、 移管に際して都市再生機構が行う施設整備の内容についての協議が整ったことから、平成22年度中の移管に向け、今後、条例改正等の準備手続を進めたいと考 えています。また、すでに市で管理しているひばりが丘運動場をあわせて、本市を代表する総合スポーツ施設が誕生することから、施設全体の愛称を広く募集す るなど、永く市民の皆様に愛されるスポーツ施設となるよう取り組みたいと考えています。 だそうです。移管はまだですが完全に大丈夫なようですね。めでたしめでたし。市長施政方針(平成22年2月26日) http://www.city.nishitokyo.lg.jp/mayor/housin/siseihosin100226/index.html
- 近辺で評判のいい歯医者さんをご存じの方、教えてください。
- 私はコープ手前のシマデンタルクリニックに通いました。今は女医さんが産休らしく、久々に行ったら男性の方がやってくれましたが、どちらも説明が丁寧です。院内も綺麗だし、とても丁寧で仕事が早い印象があります。
その他[ ]
- 定借って、つまりは、50年間この『賃貸』マンションに住み続けるのと同じってことですよね。 50年後の資産価値はゼロなんですよね・・・。 ということは、価格を比較すべきは、分譲マンションではなく、賃貸の相場かなと思い始めました。 下記を考察すると、やっぱり定借だと賃貸と比べても大きなデメリットがある気がしてきました。
- 【定借】:諸費用、頭金、ローン支払総額、入居後の諸経費(管理費、修繕・解体費、駐車場代)、税金
- 【賃貸】:家賃、管理費、駐車場代、更新費用
- 他の要素としては、
- メリット:50年間は安心出来る
- デメリット:手元のキャッシュが激減する、状況の変化に応じた住み替えはしにくい、50年後に住む場所はあるか
- 現在色々と調べているところなのですが、 定借は1992年からはじまった制度ですよね。 ですから、まだ実際に50年を迎えた物件がないという事もあって 期限が近づいたらどうなるのかいまひとつ不透明な感じです。 できれば実際に定借物件を購入するに到った方のお話しを聞いてみたいです。
- 解体費用については 50年後に返却時 解体しないまま引渡しになる場合は 退去を条件に 積み立てていた解体費用が 戻ってくるそうです。 条件的に 50年後どうなっているか分からない所有権付き物件より わかりやすい 好印象をもって帰ってきました。
- 転売や賃貸に出す場合の制約 (全員に強制的に説明)
- 定期借地権物件であることを契約文書に明示し、地主と新たな借地契約を締結する事
- 転売の場合、土地は借地であり地上権の残期間に応じた価値しかない事
- 賃貸の場合、定期借地期限満了期日は如何なる理由があっても更新できない事
- 転売の資産価値 (説明を求めた場合だけ個別に)
- 転売時の資産価値は、建物本体の定期借地期限満了で手放す残価値 + 地上権の残価値 + 前払地代の残額の合計に近づきます。 要するに限りなく「50年賃貸物件」の残期間になります。 残期間20年ならば、賃貸料20年分を超える事は、考えにくい事です。
- 分譲マンションの転売価格の大半は土地の持分所有権ですから、比較する事自体が無意味です。 定期借地権マンションは、本来は転売すべき物件ではありません。
- 万が一自分で住めない状況になったら賃貸に出すのがベターということですね 想定利回りもかなり良いですし
- 西東京市のサイトをチェックしたら、平成22年10月から指定ゴミ袋の料金が改定になるんですね。 なるべくごみを減量するようにしますが、今まで100円で買ってたゴミ袋が600円…これは慣れるまでキツイ。http://www.city.nishitokyo.lg.jp/topics/kankyou/gomigen/kaitei/index.html
- 100円のゴミ袋ですか、相当安い地域にお住まいですね。 私の地域は400円(40リットル10枚)です。 倍の800円から600円に値下げで、ホッとしていますが、三多摩地域では高額ですね。
[PR] スポンサードリンク
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- シティハウス小金井公園(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムレビ)
- シティハウス武蔵野(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- ルネ花小金井ザ・レジデンス(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- ザ・パークハウス ひばりが丘(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- プラネスーペリア西東京緑町(検討スレ) | (まとめ)
- ベルジュール東伏見ii(検討スレ) | (まとめ)
- ヴェレーナ大泉学園(検討スレ) | (まとめ)
- クレストプライムタワー東小金井(検討スレ) | (まとめ)
- ルピアシェリール東久留米(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
resident_tokyo/86039/65、276-416
tokyo/42776/795
Brillia(ブリリア) City ひばりが丘
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番) |
交通 | 西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分 |
総戸数 | 356戸 |